-
1. 匿名 2022/07/31(日) 19:01:20
そんな若者たちは、「相手が自分をどう思っているか」を気にしすぎるところがある。決して恋人が欲しくないわけではないが、自分に向けられる感情を恐れるあまり、「恋愛は精神の安定を乱す不安要素」として敬遠するという。
「たとえばレンタカーを借りてドライブしても、『うわ、道を間違えちゃった。きっといま“この人大丈夫?”って思われてる』など、ことあるごとに相手の気持ちを考えて消耗してしまう。それくらい普通だと思うかもしれませんが、『いい子症候群』の若者はその傾向が特に強く、不安が行動を支配するため、提案もできなくなる。そうなると、デートは成立しません。
大人からすれば、恋愛で恥ずかしいことが起きるのは当然だし、むしろデート中のハプニングは今後の笑い話としていい経験になると思うかもしれない。しかし、最近の若者たちにとってはハプニングが起こること自体が恐ろしいのです」(金間さん)
+85
-5
-
2. 匿名 2022/07/31(日) 19:02:03
これは、いい子じゃない
ただの、都合がいい子+65
-32
-
3. 匿名 2022/07/31(日) 19:02:46
若者じゃないけどあてはまるよw+221
-2
-
4. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:02
16だけど恋愛してみたいなーって思うけどなんか怖いんだよね...あと私は一人っ子だし一途で寂しがり屋で甘えん坊だからなぁ...+12
-28
-
5. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:21
若者だけど1個も当てはまってなかったw+5
-0
-
6. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:21
日本人ならだいたい当てはまる気がする+128
-5
-
7. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:25
代理婚活会 息子の母親は少しでも若い女性を選ぼうとするgirlschannel.net代理婚活会 息子の母親は少しでも若い女性を選ぼうとする 心理カウンセラーの宮越のり子さんが指摘する。 「息子を持つ親には“どうしても孫の顔が見たい”という人が多く、 “丈夫な子供を産んでほしいから”と少しでも若い女性を選ぼうとします。 自分の息子...
+13
-1
-
8. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:27
嫌だって言えないから中に出されちゃう+9
-14
-
9. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:36
うわ、道を間違えちゃった。ってラブホ入ったら一人前!
+82
-17
-
10. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:39
青春は若いうちにしかできない+14
-0
-
11. 匿名 2022/07/31(日) 19:03:43
みんな金ないから自分の事優先する+51
-2
-
12. 匿名 2022/07/31(日) 19:04:16
45歳だけど全部当てはまる!
まだ若いのかな?てへぺろ+23
-10
-
13. 匿名 2022/07/31(日) 19:04:50
>>9
それは下品だから通らなくていい道。
そういうことをしてると品とQOLがどんどん下がる人生になる。+60
-14
-
14. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:03
なんだ良い子症候群って。むしろなって欲しいわ。+19
-3
-
15. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:21
>>1
図々しい、人の気持ち考えられず、好き放題言ってた人は、次々恋して、失恋しても相手の悪口周りに吐き散らかして乗り換え早くて、さっさとセックスやりまくってしてない人ら馬鹿にして、あれよあれよと結婚して教育ママやってたり、いいパパ気取りしてる人周りに沢山いる。+112
-2
-
16. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:32
若い子ならみんな通る道では。
逆に開き直ってるやつの方が変わった環境で育ってると思うわ。+15
-0
-
17. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:35
この前何かの記事で松丸くんが言っていたが、相手が確実に自分を好きかどうか知るためにめちゃくちゃたくさんまわりくどい質問をすると聞いてうわーってなった…。失敗したくない気持ちはわかるが、周りくどくて確実にオッケーと思えなきゃ勝負しないみたいな人多いのか最近は?+86
-2
-
18. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:49
障害じゃん+2
-9
-
19. 匿名 2022/07/31(日) 19:05:54
私のことだ
学校でもバイトでも+13
-0
-
20. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:02
今の若い子たちってそんな周りに気を使うか???
不機嫌を思いっきり顔に出したり、何か起きると他人のせいにする子が多い印象だけどな。+62
-11
-
21. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:14
合同結婚式はノーと言えない日本人に合ってるかも知れない+4
-2
-
22. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:15
言いたい事も言えないこんな世の中じゃpoison+11
-1
-
23. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:21
こういうのを相談しに来てほしいしみんな通る道だよ大丈夫だよって勇気づけたいおばさんです。+29
-4
-
24. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:49
自分の意見は言わない、言っても当たり前のことしか言わないって人、婚活してたときむちゃくちゃいた。ああいう人が一番恋愛しにくいと思った。どこに魅力をかんじたらいいのかわからない。+57
-0
-
25. 匿名 2022/07/31(日) 19:07:09
>>20
自分が恥をかくことプライドを傷つけられることを恐れてるから、根は同じだよ。+50
-1
-
26. 匿名 2022/07/31(日) 19:07:20
従順な兵士じゃアカン
賊になれとでも言ってあげたい+4
-2
-
27. 匿名 2022/07/31(日) 19:07:25
若者に限った話なん?+12
-0
-
28. 匿名 2022/07/31(日) 19:07:54
会社の人とセックス なしでの
普通にデートするつもりでも
何らのハプニングが起きて
体の関係になるのを恐れてる人はいると思う。
どんなに気をつけててもその後に
同僚や上司にバレたら恥かきそう。+1
-5
-
29. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:08
>>4
一人っ子どう関係あるの?+14
-1
-
30. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:33
私、これ意識してやってる
人間関係、変に波風立てたくないし+22
-0
-
31. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:41
女の子はちょっとワガママな方が男性から好かれて大事にされる気がする
私には出来ないけど+41
-2
-
32. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:43
今はすぐネットでつぶやかれそう
LINEでどうだった?とかなりそうだし+4
-0
-
33. 匿名 2022/07/31(日) 19:09:47
親や教師からの「真面目に品行方正に」を真に受けて友達付き合いもあまりしないで勉強一筋で生きてきた人かな?
+12
-1
-
34. 匿名 2022/07/31(日) 19:09:57
>>1
私もこれに近かったけど、とある男性の前で緊張しすぎて失敗ばかり、デート中も焼肉のタレこぼして相手の服汚したり買ってもらったアイス落としたりやらかしまくってそれでも優しく受け止めてくれるもんだから開き直ったわ。そのままその人と付き合いました。+44
-0
-
35. 匿名 2022/07/31(日) 19:10:21
>>1
それっていい子?
相手に気を遣ってるんじゃなくて単なるナルシストなだけじゃ?+1
-9
-
36. 匿名 2022/07/31(日) 19:10:33
>>1
これって今の若い男性の特徴だよね?
女は今の時代の方がわがままな奴が多い。+35
-2
-
37. 匿名 2022/07/31(日) 19:11:46
>>9
そんな事して訴えられたりしたら人生終了だよ
今の賢い若い男性がそんな事する訳がない+22
-6
-
38. 匿名 2022/07/31(日) 19:13:27
人見知りは関係ありますか?
小さな頃から人見知りで友達や先生とも必要最低限の付き合いしかしてこなかったので、人見知り少しずつ克服してきた今でもあまり人との付き合い方が分からない
あと先生の前でも良い子で通ってきたので、家族以外の大人に怒られたり非難されるのが怖い
大学生にもなって情けないです+10
-0
-
39. 匿名 2022/07/31(日) 19:13:55
>>4
恋愛したことないのに一途とかわかるの?+18
-0
-
40. 匿名 2022/07/31(日) 19:14:19
>>22
暑いからか大爆笑してしまったw+5
-0
-
41. 匿名 2022/07/31(日) 19:15:28
>>31
私がまさにそれだ
付き合う人にわだいたい言われる
仕方ないなぁ〜っと...+3
-6
-
42. 匿名 2022/07/31(日) 19:16:25
若い頃良い子過ぎて後悔してる
人の事気にしてた意外とあまり意味ないんだよね
若いからこそ許されるし可愛い
もっと自由に可愛く甘えてわがまましてればよかったって思う
+18
-2
-
43. 匿名 2022/07/31(日) 19:16:29
>>1
昔こういう若者だったよアラフォーだけど
失敗は死ぬほど恥だった
ちなみに結婚はした
夫は失敗してもまあまあ平気なタイプでかなりしつこく付き合ってと言われましたw(若かったからね、勢いがあったんだと思う)+6
-0
-
44. 匿名 2022/07/31(日) 19:16:47
>>1
10代や20代前半なんて、極端な話彼が滑って転けただけで恋が冷めてた時期あったけど
恋に恋してる時なんかはお互いちょっとした事でダメになると思うので、年と共に気にならなくなると思うんだけど
ただ、昔と違ってその年が上に上がってきてるだけで+7
-0
-
45. 匿名 2022/07/31(日) 19:16:54
>>9
ドリームジジイが俺らの時代は〜とか抜かして偉そうに言ってそう+18
-5
-
46. 匿名 2022/07/31(日) 19:16:57
>>14
ストレス受けやすいから鬱になりやすい気がする
自己中心的な方が生きていくにはきっと丁度いいんだよ+24
-1
-
47. 匿名 2022/07/31(日) 19:17:00
当たり前のことしか言わないってw
尖ったことを言うと変な人扱いされるじゃん
どうしろと+13
-1
-
48. 匿名 2022/07/31(日) 19:17:14
>>16
そうだよ。おじさんおばさんが若い頃もそうだったよね。みーんな同じ。+5
-0
-
49. 匿名 2022/07/31(日) 19:17:32
>>33
これ多いと思う
彼氏彼女ができると勉強に身が入らないとめちゃくちゃ心配するよね+11
-0
-
50. 匿名 2022/07/31(日) 19:19:17
>>4
本当に16歳ならこんな掲示板来ない方がいい+17
-2
-
51. 匿名 2022/07/31(日) 19:19:18
>>12
45でてへぺろはあかん+9
-0
-
52. 匿名 2022/07/31(日) 19:19:21
私、自分の意見がパッと思いつかないから周りに同調することしか出来ない。多数派につけばなんとかなるだろうって感じ
でも後になって、あの意見言っとけば良かったってなってモヤモヤし始めるし、後からその意見を言う勇気もない
どうしたらいいんだろう+4
-3
-
53. 匿名 2022/07/31(日) 19:20:09
恋愛したらそうならない?💦
気になるよ、相手の事。
ただ自分を守りすぎて意見言えない場合なら良くない。
傷つくか、つかないかは行動しないとわからない事だし。+3
-0
-
54. 匿名 2022/07/31(日) 19:21:02
むしろモテる男ってだいたい女の子の扱い方が雑だよね+5
-1
-
55. 匿名 2022/07/31(日) 19:22:06
初見の映画や漫画はつまらなかったら無駄だからネタバレみるとかも多いらしい。最近の人。
とにかくびっくりしたり損したりミスしたりとかを嫌うんだよね、、、人には忖度してほしいとか都合いいなって思う+15
-0
-
56. 匿名 2022/07/31(日) 19:22:24
>>1
日本人そのものじゃん
なに若者に暴れさせようとしてるの。
変わらなきゃいけないのは大人の方なのに。+6
-0
-
57. 匿名 2022/07/31(日) 19:22:33
ドライブで道間違えられても別に気にしないよ
それをきっかけに寄り道してみても楽しいかも
でも自分が間違えたらこの女どんくせえなと思われてるんじゃないかって心配になるのはわかる+14
-0
-
58. 匿名 2022/07/31(日) 19:22:33
>>17
傷つきたくないのと
SNSで晒されたり
告ハラって言われちゃうからだと思う+35
-0
-
59. 匿名 2022/07/31(日) 19:22:43
>>54
田舎?+2
-0
-
60. 匿名 2022/07/31(日) 19:23:14
>>17
逆にキモいわそんなやつ。
+1
-2
-
61. 匿名 2022/07/31(日) 19:23:33
>>17
そりゃ誰だって負ける勝負はしたくないでしょ。+14
-2
-
62. 匿名 2022/07/31(日) 19:24:01
>>55
昔だったら甘えの一言で片付けられるような人格の人が増えたよね…
スマホの時間も親に管理して欲しい、親の責任って言ってる高校生の子がテレビでいて自分で管理できないんかって思った
親の言うこと聞きすぎ親に期待しすぎなんだと思う
社会に対してもそう+14
-0
-
63. 匿名 2022/07/31(日) 19:24:09
>>17
試し行為みたいで嫌だな……ちょっと前話題になったサイゼで喜ぶ彼女とか好きそう+23
-2
-
64. 匿名 2022/07/31(日) 19:24:47
>>9
コメ主冗談だろうに辛辣な返信ばかりでつまらんね+35
-6
-
65. 匿名 2022/07/31(日) 19:25:04
「彼とデートだったけど最悪だった~」とか今の時代SNSに晒される可能性もあるからね+8
-0
-
66. 匿名 2022/07/31(日) 19:25:37
恋愛なんて恥かいてナンボでしょうが+6
-0
-
67. 匿名 2022/07/31(日) 19:25:49
>>31
逆に面倒見良かったりチャキチャキ姉御系だとダメ男ホイホイになりがち+6
-1
-
68. 匿名 2022/07/31(日) 19:28:07
>>65
ちょっとしたミスも全て書かれそう+3
-0
-
69. 匿名 2022/07/31(日) 19:28:53
いい子ちゃんでも演技でもやることやってるなら別にいいんじゃないの
男の子の知り合い全くいないとか、デートしたいのに玄関から出られない子もいるんだから+2
-0
-
70. 匿名 2022/07/31(日) 19:30:47
特に恋愛の場面で
男からの
告白がハラスメントになり一途に想うことがストーカーとなったからね
幼少期からただしイケメンに限るは徹底されてるし親がそもそもルッキズムだしね
自分がもし男だとしても何も行動できないだろうな
+6
-0
-
71. 匿名 2022/07/31(日) 19:32:00
>>1
これうちの息子だわ…
次男はこういうタイプではない
同じように育てたつもりなんだけどやっぱり知らず知らずに我慢させてたりするのかなぁ+6
-0
-
72. 匿名 2022/07/31(日) 19:33:48
>>65
昔は男から貰ったラブレターを友人グループで晒したり裏サイトで晒したりだったけど、今はSNSで全世界に公開して笑いものにしちゃうからね。+6
-0
-
73. 匿名 2022/07/31(日) 19:33:50
親がまず子育てで失敗できなくて神経張り詰めてるからだろうね
完璧な子じゃないと許されないのよ+5
-0
-
74. 匿名 2022/07/31(日) 19:34:47
>>46
うん、良い子だけじゃ結局損なんだよね。責任感も人より強いから、失敗も恐れる完璧主義。+19
-0
-
75. 匿名 2022/07/31(日) 19:38:20
>>9
下ネタやめろジジイ+6
-3
-
76. 匿名 2022/07/31(日) 19:38:44
>>4
で、いい子症候群にいくつ当てはまった?+5
-1
-
77. 匿名 2022/07/31(日) 19:39:16
>>65
晒す方も晒す方だわ+6
-0
-
78. 匿名 2022/07/31(日) 19:39:30
初々しいってだけでしょう。
今も昔も気持ちの面ではそんなに変わらないと思う。
ただ、いまのご時世、不景気だし初っ端から頭で考えるしかない現状なのがちょっとかわいそうかな。+4
-0
-
79. 匿名 2022/07/31(日) 19:41:49
>>39
好きな芸能人を小2からずーっと一途に推してます。
基本、熱しにくく冷めにくいタイプなので、、+1
-4
-
80. 匿名 2022/07/31(日) 19:41:52
>>66
本当それ
転んで歩けるようになるのに、転びたくないとか意味不明+8
-0
-
81. 匿名 2022/07/31(日) 19:41:57
こんなの若い子に限ったことじゃないじゃん
相手の心情気にするなんて人間誰しも少しは持ち合わせてる+2
-0
-
82. 匿名 2022/07/31(日) 19:43:56
道を間違えた時に、八つ当たりのようにイライラするのか、何事もなかったかのように切り替えるのか、別の新しいところに行こうとするのかが知りたいんじゃん。
目的地に着いた時の態度も気になる。怒ってるのか、笑い話にするのかとか。
まだどんな人かわからないうちはハプニングが起こるくらいで丁度いい気がする。+4
-0
-
83. 匿名 2022/07/31(日) 19:46:48
ハプニングを乗り越えてこそカップルの醍醐味なんだけどね。
あの時あんな事あったねーって思い出話になるんだけど。+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/31(日) 19:48:50
おばさんだけど、若い時はそうだったよ。
症候群てほどのことかな+4
-0
-
85. 匿名 2022/07/31(日) 19:52:28
自分の意見を言わない(言っても当たり前のことしか言わない)
これは日本人として普通では?+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/31(日) 19:52:32
意味不明。
若者がみんなそのいい子症候群だというなら、恋愛相手もいい子症候群なんだから失敗したって怒ったり貶したりしないで許してくれるでしょうよ。
失敗するってことは、実際はこんな子は少数派なんでしょ。+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/31(日) 19:53:05
若者にはレンタカーでドライブデート自体が難易度高いんじゃなかろうか+12
-0
-
88. 匿名 2022/07/31(日) 19:53:59
>>17
自分が失敗するのも傷付くのもコスパ悪いと思っていて、
自分をどうにかしようとは思わないんじゃない?
あくまで自分に主導権が無いと嫌みたいで不快だけど+12
-0
-
89. 匿名 2022/07/31(日) 20:01:35
>>12+6
-0
-
90. 匿名 2022/07/31(日) 20:02:41
恋愛経験無さ過ぎていわゆるデートってこういうものでしょ?ってベタな事をとりあえずさせて頂きましたw
花火で浴衣着て~とか遊園地行って~とか。でもお腹壊したりケンカしたりトラブルなんて日常。結婚したらそういうの出来ないから思い出ではあるね。+2
-1
-
91. 匿名 2022/07/31(日) 20:03:36
若者に限らず、ネットであれこれ本音というか、根拠のない記事とか変なエッセイ漫画とかのこんなことされて嫌だった!とか読んじゃうと、気にしすぎちゃうよね。
デートでサイゼリアはダメとか、プロポーズに108本のバラは迷惑とかさ。+10
-0
-
92. 匿名 2022/07/31(日) 20:09:16
良い子症候群だのHSPだの自己肯定感低いだの、アンタに限ってそうじゃないって人に限ってそう自称するし声が大きいよね。
だから甘やかして欲しいってこと?+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:30
>>1
自分を良く見せたい外面症候群じゃん+6
-0
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:47
>>70
でもその風潮のおかげで女性がハラスメントを訴えやすくなって、生理的に無理な男を容易に排除出来るようになったんだよ。そこは今後ずっと当たり前のことであって欲しい。+4
-1
-
95. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:56
>>1
難儀だな
デート如きででこれじゃあ、どうやってセックスまで辿り着くの?+4
-2
-
96. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:11
>>64
年取ったんですよ、お互いに。
コメ主もあなたも私も。
+5
-1
-
97. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:58
>>1
いい人と思われたくて積極的な行動しない(出来ない)人多いのは昔からじゃない…あ~あの時行動してたらって後悔する事たくさんあるでしょ+4
-1
-
98. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:17
特徴の項目見るとめっちゃ魅力ない人間に見える+4
-0
-
99. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:31
別に恋愛なんて必ず経験しないといけないわけじゃないし、若者の好きにさせたれと思うわ。+2
-0
-
100. 匿名 2022/07/31(日) 20:54:20
>>79
芸能人と彼氏は全く違うよ?
芸能人なんて、所詮良いところしか見せないし、あなたが勝手に作り上げた理想像のその人で妄想の恋愛してるかもしれないけど、
実際の生身の人間とちゃんと恋愛すると、他人なんだから理想通りじゃないことなんて沢山あるんだよ
芸能人に一途=彼氏にも一途は成り立たない場合も全然あるよ+7
-0
-
101. 匿名 2022/07/31(日) 20:59:36
今の若い人は失敗が許されないからじゃ?
すぐSNSに晒されちゃうし+8
-0
-
102. 匿名 2022/07/31(日) 21:02:45
>>4
怖いと思うのは「落ちてない」んだよー
本気で好きな人に出会ったら夢中でいっぱいいっぱいで尻込みなんかしてられなくなる。
怖いと思う気持ちは自分守るために大事にしな。
寂しがりだの甘ったれだのも、ほんとに大事な人ができたらぐずぐず言ってられなくなるから今から自分磨いとくんだよ。
あと16歳ががるちゃんでうだうだするのは若さの無駄遣いだから、がるやる時間で勉強でも趣味でも恋でもしな。
入り浸ってたらあっという間に高齢独身クソババアの呪いにかかるよ!!+9
-0
-
103. 匿名 2022/07/31(日) 21:11:28
>>9
それ普通に犯罪だから
+6
-4
-
104. 匿名 2022/07/31(日) 21:17:28
>>64
それこそ
いい子症候群なんだろうね
ドコの方向からも批判されない言動を目指す
SNSの影響は大きい+13
-1
-
105. 匿名 2022/07/31(日) 21:42:00
>>91
ネットの意見は極端だし、非モテが妄想で書いてる可能性もあるのに+4
-0
-
106. 匿名 2022/07/31(日) 21:53:19
付き合って、深い関係になりたくないのでは?
スマホのカメラが恐い!リベンジポルノが恐い!+3
-0
-
107. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:55
これ、一つも当てはまらない人いる?
いたら、社会不適合すぎる。+4
-0
-
108. 匿名 2022/07/31(日) 22:22:22
>>39
好きな芸能人を小2からずーっと一途に推してます。
基本、熱しにくく冷めにくいタイプなので、、+1
-1
-
109. 匿名 2022/07/31(日) 22:24:52
似たようなトピ前も見たぞ+1
-0
-
110. 匿名 2022/07/31(日) 22:37:00
ドライブ中のトラブルの時にイラついたり焦り過ぎたりせずに落ち着いて対処してる姿を見て「こういう人って安心感あるなー」と思ったのが旦那なので、失敗を恐れ過ぎずに頑張ってほしいなと老婆心ながら思っちゃう。
失敗や自分の印象を気にしすぎないような子に育てるにはどうしたらいいんだろうね。+1
-1
-
111. 匿名 2022/07/31(日) 23:50:56
>>17
私もその放送見てたけど、今の時代って当たって砕けろみたいな男性少ないんだなと思った
まぁ告ハラとか言われたら勝てる勝負しか参戦しなくなるよね+12
-0
-
112. 匿名 2022/08/01(月) 01:11:31
ん?
友人の付き合いすらもままならないのでは?友人も恋人も、1人の対人関係であることに変わりないし、まず「自分が好きな人」と共にいる時間に喜びをぜひ感じてほしいよね。好きな人といるから一緒にこれ楽しみたいな〜とかさ。+1
-0
-
113. 匿名 2022/08/01(月) 01:46:36
>>3
同意。私の事かと。全部当てはまる+2
-0
-
114. 匿名 2022/08/01(月) 01:50:36
失敗する事、恥をかくことを極度に嫌うからな。
+5
-0
-
115. 匿名 2022/08/01(月) 03:59:38
ファーストペンギンを求めているのね+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/01(月) 10:12:19
日本人は不安が強いからね。+2
-0
-
117. 匿名 2022/08/01(月) 11:07:35
>>20
好かれたい人にはいい子
どうでもいい人には塩対応なんじゃない?
その差がはっきりしてるというか+3
-0
-
118. 匿名 2022/08/01(月) 11:19:25
>>1
以前、婚活っぽい集まりに
参加してた時は、
正にこんなタイプの人ばっかりだったよ。
素で話してたら、
「普通はこうでしょ?」って反応されて
「最初この人大丈夫?と思った」って
否定されて、
「そんなに嫌いなら二度と会わなきゃ良い
じゃん!」って言ったら、
「自分でもわからん」って追ってくる人が
多かった。
意味不明過ぎる。+1
-0
-
119. 匿名 2022/08/01(月) 11:44:27
>>17
結婚もそうだけど、本当にこの人は自分を大事にしてくれるかどうかに神経注ぎすぎて相手と歩いていく決心がいつまでもできなかったり、逆に今の自分では満足に妻や夫として務まる自信がなくてこんな自分でも受け入れてくれるか不安だから結婚できない、と石橋をガンガンたたきまくって最後の決断が出来ない人多いんだよね。
結婚も恋愛も、お互い不完全で一緒になってその中で受け入れ合いながらやっていくものだから、若いうちに勢いで結婚する方が飛び込める気がする。+0
-1
-
120. 匿名 2022/08/01(月) 12:28:55
>>1
後輩がこんな感じ。いい子なんだけど、同年代紹介しようとしても、同年代や年下は緊張して無理とかいう。年上の方が、相手女性がリードしてくれて、楽だから、年上が好きとかいう。それ、年上が好きなんじゃなくて、好きじゃないから楽なんだろ、と思う。+2
-1
-
121. 匿名 2022/08/01(月) 13:48:33
ネットで前情報見すぎだからダヨ
どうにもならないからね後は現実とネットの声の違いを体験して知って行くしかない+1
-0
-
122. 匿名 2022/08/02(火) 08:01:55
>>94
全体が萎縮してるから絶対ダメでしょ+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/03(水) 00:11:02
>>9
男って間違えちゃった!!!
って言って生挿入したりそう言う嘘ってつくなって思う
男児の時からそう言う嘘つく子供多い+1
-0
-
124. 匿名 2022/08/03(水) 00:12:04
今の子ってsnsでマジありえなかったーとか本音言われちゃうし人間関係大変そうだなって思う
私の時代はブログにしろ建前を書く人が多かったなり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
好きな人とデートした体験は素敵な思い出になるはず。しかし、デートを“不安要素”と判断し、望まない若者もいるという。思い出をつくるより、リスク回避を優先する若者…