ガールズちゃんねる

自分は親不孝な娘だな。と思ってる人

263コメント2022/08/03(水) 04:50

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 00:35:18 

    いますか?

    主はあまり仕事が出来るタイプではなく、また人間関係で躓くことが多くて、良い歳して仕事が続かず転々としています。
    結婚も出来そうになく、親にいつまでも心配をかけて、安心させることが出来ない親不孝娘です。

    親も歳なので安心させられるようにならないと、とおもうのですが、なかなかそれが出来ません。

    同じように、自分は親不孝な娘だなと思ってる方いますか?
    また、前は親不孝だったけど、今はこんな親孝行出来てますっていう方も、お話聞きたいです。
    自分は親不孝な娘だな。と思ってる人

    +201

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:12 

    結婚して孫をまだ見せれてないから
    親はやっぱりそこを期待している

    +219

    -19

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:26 

    ガールズちゃんねるなんてやる子に育てた覚えはありません!!

    +107

    -16

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:32 

    奨学金を返さない

    +12

    -7

  • 5. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:35 

    >>1
    親は元気で生きててくれるだけで嬉しいよ

    +181

    -12

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:45 

    間違いありません。何もかも中途半端だし取り柄もないし、お母さんごめんなさい。

    +234

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:07 

    結局、どんな親孝行よりも、安心できる相手と結婚して子供を産んだことが親は一番うれしいんじゃないかなと思った
    これは煽りではない
    結婚、出産、育児という親がしてきたことを、私が同じようにすることによって、親を肯定することになるからだ
    あとまごはかわいい

    +64

    -70

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:11 

    大学まで出て留学までしたのに派遣独身彼氏なし。
    本当ごめん。

    +183

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:34 

    >>3
    ヒッごめんなさいごめんなさい

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:51 

    音大通わせてもらったのに今アラサーで派遣の医療事務してるからゴメンって思ってる

    +116

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:04 

    30過ぎても未だに「あの時こうしてほしかった」って思いが残って、育ててくれたことに感謝しきれてないことが親不孝だなって感じる

    +222

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:22 

    何の取り柄もない私を親だからって無条件に愛してくれた母の心の広さに今更驚く

    +193

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:29 

    痛みをともなう小泉改革のせいで未婚アラフォー派遣
    おかあさん、わたし何かを間違えて、ごめんなさい

    +110

    -18

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:31 

    都内の大学まで出て、田舎の経理…
    なんだか両親に申しわけない

    大手とかいけなかったから、親は、元が取れてない!とか思ってないかな…

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:52 

    働いてはいるけどろくに家にお金も入れられず寄生してごめんね。
    少しでも楽させられるよう頑張るね

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 00:39:02 

    両親歯科医の一人娘で可愛がられたのに、
    風来坊として生きてること。

    +50

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 00:39:22 

    1番の親孝行は親より先に逝かないことだと思ってる

    +164

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:19 

    >>17
    これは確かにそうだよね
    お子さんを亡くされた方の悲しみは本当に深くて、立ち直れる日は来ない

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:35 

    結婚して遠く県外に引っ越したこと
    自分で決めたことなのに寂しい辛い言って心配かけてる

    +25

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:14 

    散々迷惑と心配かけてきたし思い返せば親不孝なことしかしてないけど
    やっぱり子どもができなかったことかな
    姉と妹が3人ずつ産んでくれたからまだよかった
    それでもやっぱり私の子がどんな子か楽しみだってずっと言ってたなぁ

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:21 

    >>16
    うちの親も会社経営者だったけど私は風来坊
    仕方ないよ開き直ろ

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:25 

    30超えてからやっと正社員の仕事が安定して
    一人暮らし始めて
    親の誕生日や正月に食事連れていったり出前取ったりできるようになった

    それまでは仕事続かないし発達障害っぽい人付き合いしかできなかったし
    本当に親不孝としか言いようのない生活だった
    今の仕事も辞めたらどうなるか分からない

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:53 

    31歳、彼氏いない歴イコール年齢
    稼ぎも少なく仕送りも出来ていない
    せめてと思ってたまに帰って元気な顔を見せる、楽しく暮らしていることを連絡することだけはしてる
    友達は大体結婚し子供もいる…お父さんお母さんごめんよ…

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:56 

    大学生のタイミングで遠方の寮に入ってからそこで就職して、またまた遠方の人と結婚した。
    自分が親になってたった18年間しか一緒に暮らせなくて悪いことしたな、と思うようになった。
    一人っ子のうえに部活ばっかりで家にもほとんどいなかったしね…。
    今からできる親孝行ってなんだろうな。

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:04 

    >>21
    けっこー多いパターンだよね。
    なんでだれ、自由人になっちゃうパターン

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:19 

    はい🙋そういの全部、姉と兄に任せた🙌ウェーイ

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:26 

    理系の大学の学費出してくれたのに専業主婦になったこと
    子育て落ち着いたら働く…

    +38

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:36 

    親が生きてる間に孫を見せるどころか結婚も出来なかった。

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:16 

    >>7
    私は精神障害者なので
    働くことで精一杯です。
    一人暮らししています。

    自分のことで精一杯で結婚など
    出来ません。

    でも、親は私が生きてくれるだけでいいみたいです。

    +90

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:28 

    >>3
    それはそう!でも楽しいからヨシ!

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:36 

    たっかい学費かけて大学まで出したのに、大きい病気になった
    結婚もする気配がない
    彼氏もいない
    孫なんて無理寄りの無理

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:43 

    金食い虫でごめん…
    結婚式代も出してもらって何もお返ししてなくてごめん

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 00:45:04 

    奨学金借りて大学通ったのに仕事続かなくてただの主婦!
    まだ20代なのに発達で鬱で学費が無駄すぎた!

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 00:45:08 

    >>29
    別に私は>>7の書き込みで、結婚妊娠出産をしない人を否定したつもりはありませんが…
    たんなる私の話です

    +13

    -21

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 00:45:13 

    >>12
    わかるー
    私4人兄弟の末っ子で一番ブスで出来が悪くて親の言うこと聞いてなかったのに分け隔てなく愛してくれた。何様だけど凄いなって思う。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 00:45:28 

    >>31
    病気はしゃーないでしょ。気にすんな

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 00:45:47 

    生きてる事が辛すぎて泣きながら母に「もう〇にたい。生きていたくない」と電話してしまった。
    感情的になって電話した事後悔してる。
    離れて暮らす母にどれだけの心配をかけたか本当に申し訳ない

    +100

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:09 

    産まれてきてしまったから仕方なく生きているので、産まれてこないのが1番の親孝行だったかも。

    +47

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:14 

    >>25
    生まれたときから周りがなんとかしてくれちゃうからねー
    でも私はむしろこの生き方で良かったと思ってるよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:18 

    中学受験して、大学まで行けるはずだったのに当時の彼氏と同じ大学行きたくて予備校通って受験したけどダメでFラン大行って中退して…本当に申し訳ないって親になった今、本気で思う

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:33 

    >>36
    ありがとう。しかも難病で治んないのよね

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:54 

    >>26
    兄弟いるとありがたいよね。向こうは迷惑してるかもしれないけどw
    孫の顔とかね、兄弟が親に見せてくれると勝手にこっちがホッとする

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:55 

    >>1
    あれ…?私がトピ主かな!?って空目した内容だわ!!
    私がこのトピ申請した覚えないのに、って笑
    まさかの現状一致!
    私も今独身無職で求職中だけど、いつ死んでも良いってくらい自分自身が邪魔でお荷物な存在だと思ってる笑
    …あまりにも無能すぎて、存在して申し訳ない


    by役立たずの四十路

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:01 

    >>16
    風来坊、久々に聞いたわ。
    かっこいい面もあるよ。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:16 

    小学生から塾、特進クラスで期待されて、私立大学まで出してもらって今パートかけもちおばさん✌️✌️

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:20 

    本音は親よりも愚か過ぎず賢過ぎず、いつも親を少し後ろから尊敬して見上げている立ち位置で決して親より幸せにならない子が可愛いかったんだろうなと寂しく思う。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:34 

    >>7
    考え古くて草

    +31

    -15

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:46 

    >>12
    やばい
    12さんのコメント見て泣きそうになったわ。
    私も取り柄もなく、現在派遣の独身一人暮らし。
    どーしようもない私なのに親だからってだけで両親が最大に愛してくれている。
    申し訳ない気持ちでいっぱい。

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:11 

    親不孝なんてないよ
    子どもが欲しくて産んだ親のエゴです
    生まれてきてくれて子育てさせてくれてありがとう
    生きていてくれているだけで十分親孝行

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:28 

    >>34
    横だけど
    親はってクソデカ主語で一般論のように話すからだよ

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:29 

    >>47
    あなたの親も古い人間だと思うから、ご参考までに…

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:32 

    >>16
    なんでこんなマイナスなの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:06 

    >>50
    クソデカい主語って言い方、今若い子たちに流行ってますよね
    夏休みですか?

    +8

    -12

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:31 


    家族のイベントに注力しない。母の日も無い年なんてザラ。

    母親は母親で軽くねだってくるけど、その母親自体が祖父母に贈り物や大切にしているところを私に見せなかったのにさ。

    親を大切にしてプレゼントとかも律儀にあげたり祝ってる家って、その親が祖父母を大切にしてるところを見て育ったんだろうな。

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:00 

    >>53
    図星だったら話題そらすんだ。

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:05 

    孫を産まなかった事。
    娘の子供、抱きたかっただろうなーって思う。
    ごめんね。

    +23

    -6

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:37 

    >>55
    あら、本当に夏休みなんですね
    あなた、話題を逸らしたわ

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 00:52:27 

    >>7ですけど、煽りのつもりではなかったのですよ
    ただ、この書き込みで傷つく人も多かったのね
    ごめんなさい
    出産も結婚ももちろんしなくても、親御さんはあなたたちのこと愛してますよ
    私の子供が結婚しなくても出産しなくても、私は愛してると確信を持っています
    7は撤回しますね
    傷つけてしまって本当に申し訳ないです

    +10

    -26

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 00:53:00 

    >>57
    そうやって反省することから逃げた結果
    >>7みたいなコメントかけちゃうんだよね…
    こういう人間にならないように気をつけよう

    +18

    -7

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 00:53:19 

    >>29
    精神障害者なら一生独身だもんね

    +6

    -18

  • 61. 匿名 2022/07/31(日) 00:53:49 

    >>7
    親を肯定したら親孝行ってよくわからない

    +20

    -8

  • 62. 匿名 2022/07/31(日) 00:54:27 

    障害者は恋愛、結婚はできない

    でも、親は生きてくれている存在してくれている
    だけで嬉しい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/31(日) 00:55:25 

    >>58
    なんだろう。。この人なんかすごく気持ち悪い。。

    +28

    -6

  • 64. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:11 

    >>29
    働いてるだけで偉くない?!
    すごいと思うんだけど。

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:15 

    >>63
    ネットに慣れていないんじゃない?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:44 

    >>60
    発達?産むなよ

    +1

    -15

  • 67. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:32 

    >>1
    結婚して子ども1人産んだけど、親には極力会わせたくないし、絶対介護もしたくないって思ってるひとりっ子は親不孝なんだろうなと思う。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:50 

    >>53
    横だけど社会人でも普通に使うし相手が学生さんならそうやって舐めた態度とるの?
    それでも母親?

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:52 

    >>64
    上目線?

    働かなきゃ生活できないじゃん

    +0

    -11

  • 70. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:25 

    >>66
    とりあえず通報しといたよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:44 

    博士課程まで出してもらったのに、結局アカポスには就かず、結婚してコールセンターで派遣。しかも子なしで40代半ば。今後も産む気はなし。

    お父さんお母さん、ごめんなさい。
    産まれてこなければ良かったと、なかば本気で思っている。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/31(日) 00:59:20 

    >>7
    子供として親を見てきて「結婚したくない」と言う人もいる中、子供が結婚したということはある種の肯定になるってのはちょっと分かるよ
    こういうことを言いたかったのかは分からないけど…
    私は親を見て「結婚したくない」って思ったこともあるし

    +23

    -4

  • 73. 匿名 2022/07/31(日) 00:59:24 

    >>66
    横だけど、精神障害にはうつとか統合失調とかいろいろあるから。偏見やめてね。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/31(日) 00:59:28 

    >>69
    どゆこと?働けることって当たり前じゃないんだけど

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:21 

    >>3
    そう言うお母さんだってこっそりガルちゃんやってるじゃない!
    知ってるんだからね!

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:07 

    >>69
    何こいつヤバいw

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:48 

    >>74
    生活するにはお金がかかるでしょ?

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2022/07/31(日) 01:05:28 

    母親に結婚報告と出産報告してなくてごめんwwごめんねww

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2022/07/31(日) 01:06:02 

    親を喜ばすために生まれてきたの?
    孫見せたいとか思った事ない。
    そう素直に思える人は、素敵なご両親
    のもとで育ったのかな。いいね。
    私はいい歳して親を嫌い尊敬出来ない。
    色々あったから。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/31(日) 01:09:50 

    >>77
    もういいよ。勝手に上から目線でコメントされたと思っときなよ。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/31(日) 01:10:23 

    3人兄弟で誰も結婚してない。
    孫いないのは親不孝だなとは思ってる。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/31(日) 01:11:50 

    そんなに孫って重要なんですか?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/31(日) 01:13:12 

    >>7
    私は親の立場だけど、結婚も出産も本人がしたければどうぞって感じ。結婚で必ずしも幸せになれるとは限らないしね。今の時代、しがらみに縛られず、自分の好きなように生きるのもいいんじゃないって思うし。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/31(日) 01:13:16 

    >>58
    一度コメしてしまったものは撤回出来ないんだよ。あなたはそういう考えなんだからそれでいいじゃない。ここはいろんな思考の人がいるんだし。

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/31(日) 01:13:27 

    折角幼い頃からどこに嫁に行っても恥ずかしくないように、炊事、洗濯、掃除を厳しく躾てくれたのに。
    30万もかけて婚活してくれたのに。

    「余計な事すんなクソババア」って内心思ってごめんなちゃい。
    本気で結婚願望が育たなくてごめんなちゃい。
    小学生の頃から結婚しないと決めてたんだ、本当に結婚願望が1ミリも育たなかったダメは親不孝は娘さーせん。

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2022/07/31(日) 01:15:25 

    >>12
    それを娘さんが今、わかっているっていうことが本当に美しい親孝行だと思うよ。羨ましい! お母さんも娘さんも素晴らしい生き様で羨ましいです。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/31(日) 01:16:22 

    遠方に嫁いだこと。
    かれこれ4年は会ってない。親のありがたさを痛感する4年だった。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/31(日) 01:17:51 

    遠方の嫁ぎ先で敷地内同居しています。
    実親は気軽に遊びに来れないし、帰省するときは申し訳ない感じで帰らなければいけないし、普段も嫁ぎ先の行事をこなすたびに、本当は自分の親にも普段からしてあげたかったと思います。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/31(日) 01:17:52 

    >>3
    ごめんなさい。Twitter、インスタよりはやはり楽しいです。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/31(日) 01:18:34 

    >>1
    私も一緒ですw
    仕事も上手く行かないしどうしようと思いつつ適当に生きてます

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:45 

    >>73
    友達が障害者枠?で働いています。
    全然気づかなかったんですが、精神障害があるらしく。

    最近、打ち明けてくれました。

    それでも彼女のお母様は、娘には結婚してほしい
    みたいです。
    もう40代ですが諦めきれないんでしょうね。

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:47 

    大学卒業して2年目、23歳の娘にキレられて、椅子投げてきてリビングの壁に傷付けら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    大学卒業して2年目、23歳の娘にキレられて、椅子投げてきてリビングの壁に傷付けら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    このスレの娘です
    中学から私立行かせてもらって、教育費はたくさんかけてもらったけど結局そんな大した大学行けてないし
    社会人になってからも仕事挫折してやめて就労支援に通ってる…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/31(日) 01:23:28 

    何もかも上手くいかず、独身アラフォー。生まれてこなければ良かったと思う。
    両親のために出来ることは、先に死なない事くらいだから、何とか生きてる。
    親が死んでしまったら、その次の日に死にたい…

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/31(日) 01:24:08 

    >>24
    親孝行の形は人それぞれいろいろあると思うけど、あなたとあなたの家族が健康で仲良く暮らしている。あなたの親御さんにとってはこれが一番の親孝行だと思うよ。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/31(日) 01:26:34 

    薬学部推しがすごい家庭で育ってて
    高校受験くらいまでは、薬学部に絶対行くんだ!と思いながら勉強してた。
    でも高校で、研究の授業やってたら薬学とは全く違うことに興味湧いて、理学部化学科志望になった
    高2の夏前の模試で理学部化学科志望と書いて、その成績表を親に見られた時に
    あんた苦手なことから逃げてない?と言われて
    理学部化学科志望を逃げと思われたくなくて、でも中学より勉強してなく成績も下がってたから逃げと言われても仕方ないと塞ぎ込んでしまった。
    現役では薬学部志望ってことにして、大学も薬学部受けた。
    でも思うようには勉強できず、結局不合格で
    親にどうしても理学部化学科に行きたい、と化学コンテストに出したレポート付きで泣いて訴えた。
    そして1浪して、理学部化学科に行かせてもらえた。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/31(日) 01:28:37 

    働く事は嫌いではないのだけど、向いてる仕事が無い。短期派遣をしているけど、それももうすぐ契約満了の日が来ます…。新卒から6年居た会社がいわゆる、世間から見たら底辺と呼ばれる仕事だったのですがそれすら干されました。
    父は経理課に居て、母は看護師。同じ職場に何年も居る。両親より先に死にたいです。同性の友人は居なくて、遊ぶ相手は男友達だけでした。ずっと、迷惑かけっぱなし。ごめんなさい。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/31(日) 01:28:39 

    >>93
    そうかー
    私は、親に死ねって言われた身だから、毎日生きてることに罪悪感があるよ。
    親より先に死ねたらホッとするだろうし、親より後に死んだらごめんねって思うだろうな。死ぬ瞬間に考えることはそれだけだと思う。私の方は、暴力があってもやっぱり親を愛しているからね。親の意見を尊重してあげたいんだ、死ねという暴言であっても。

    親より先に死んではいけないなんて思わせてくれるのは、やはり親の愛をあなたがちゃんと受け取っているからだと思うし、愛の受け手である人は、生きてるだけで素晴らしい意味のある存在だと思うよ。ラッキーな方だと思うけどな。

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/31(日) 01:29:35 

    >>2
    結婚して子どもを期待するのはもはや毒親だと思ってる。
    こっちは産まれたいなんて言ってない。
    人に迷惑かけてないし自由に生きさせてほしい。

    +37

    -28

  • 99. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:03 

    >>2
    私も。
    普段は絶対そんなこと言わないけど、一度だけお酒に酔った親が「孫の顔が見たいなぁ」とぽつりと呟いていたのが聞こえた。私は子供産むつもりがないから、これは親不孝な娘なのかもなと感じた。

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:23 

    >>17
    私が18歳の時原付で事故って酷い事になった。
    その時父親に言われたよ。
    自分が親になったらすごーくよくわかる。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:29 

    >>1
    親の都合で生まれてきたんだし
    これだけ自分のこと俯瞰できて親思いの人が
    親不孝なわけないじゃん
    親にお金たかったりしてるわけじゃないでしょ?

    せっかく生まれてきたなら
    楽しく過ごしてほしいな
    親御さんもそう願ってると思うよ

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/31(日) 01:39:14 

    >>5
    親としては、これが全て。
    元気に好きなことをして幸せでいてくれることこそが親孝行で、たまにその幸せな顔を見せてくれれば本当に嬉しい。
    でも子として自分の親にまだ親孝行ができていないことは申し訳なく思うし、必ずするから子供達に手がかからなくなるまで長生きしてて欲しい。
    母親と旅行に行ったことがないから一緒に行きたい。
    結局は私だけの自己満になるかもしれないけど、いつか行きたい

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2022/07/31(日) 01:40:06 

    若い時は孫見せるって言ってたけど、適齢期になっていろいろあって結局結婚もせずにアラフォーに

    適齢期の時は悩んだけど、アラフォーの今は開き直ってしまいました

    でも介護とかで役にたとうと思っています

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/31(日) 01:40:58 

    電車 1時間くらいで実家なんだけど、なんやかんやとまだちゃんと産まれた子を会わせてなくて…
    通りすがりに一度少しくらいしかなくて 母は体力的に電車は厳しいから。
    行こう行こうとおもってまだ😓

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2022/07/31(日) 01:43:30 

    >>93
    凄くわかる

    同じ境遇です

    むしろ同じ日に逝きたいというか

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/31(日) 01:48:12 

    子供は3歳までに親孝行済んでるんだって だから親不孝ではないと思っている

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/31(日) 01:51:32 

    私立高校退学、警察に捕まる、通信高校卒業、専門学校に行かせて貰うも卒業後仕事続かず田舎の事務パート
    結婚して子供もできたけど結局前半がクズすぎる
    お金かけてもらったのにこんなんでごめん‥

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/31(日) 01:53:10 

    >>31
    自分とほとんど同じだ
    父亡き後も高い学費出して手に職つけてくれて、今も身体の心配してくれる母には感謝してる
    だけど恋愛拒否反応が強く学生時代は男女交際禁止
    28歳で初彼氏ができて今まで2人と付き合ったけど、その度必ず相手の粗探しして交際を大反対される(まぁ元彼2人とは結果的に別れて正解だったけど)
    でも結婚して子供産んでほしいのは明白
    婚活じゃないお見合い結婚が理想らしいけど、自身は人付き合いも悪くツテはゼロ。仕方ないから職場の人たちに紹介頼んでみなさいと言ってくる。理想論語りすぎ、自分の娘をどれだけ過大評価してるんだろう
    そんな親に反抗して彼氏と同棲始めた妹は絶縁されてる
    30歳も過ぎ、複雑な気持ちでいつも苦しい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/31(日) 01:55:18 

    私の存在が親不孝
    毎日喧嘩しちゃうし私みたいなのが産まれた事どう思ってるんだろうって思ってる。

    今ニートだし本当役立たずです私。
    兄弟3人いるけど私が死んでも悲しまないのかなぁて思ったりもする

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/31(日) 02:05:29 

    人間関係がうまくできなくて今までずっといじめられてばかりだった
    仕事も勿論上手くいかなくて短期離職を繰り返してばかり
    病気にもなって働けなくて
    本当に申し訳なくてつらい

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/31(日) 02:13:37 

    部活も小中中途半端に辞めて、短大もやめて、そこからキャバ始めてジャニヲタがちがちにやっててそこから昼職ついたけどやめてホスト通い始めて掛けが間に合わなくて親に借りてもう二度と行かない約束がパパ活しながら違うホストに通ってやっも目が覚めてアパレル1年続いて親にお金返しています……本当に親不孝極めてたのでこれからは直していきたいです。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/31(日) 02:14:26 

    一人っ子なのに不仲で疎遠です
    親は産み育てたこと後悔してるだろうな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/31(日) 02:19:32 

    🙋‍♀️

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/31(日) 02:22:23 

    >>2
    私、アラフォーでなんとか結婚はしたものの子供はできなかった
    親不孝だったな…とも思うけど、旦那をめっちゃ気に入ってるので、まぁ良しとするわ

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/31(日) 02:23:37 

    いなくなればいいのにって言われたのに生きててごめんなさい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/31(日) 02:23:39 

    発達障害
    産後鬱
    先週癌だと診断されたばかり

    1歳と3歳の子供がいるのにどうしよう
    旦那はいるけどきっとまた迷惑かけてしまう

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/31(日) 02:27:18 

    >>10
    音大ってそういうものじゃない?
    職業に繋がると思って生かせるところじゃないでしょう
    お金のために働かなくていいような家の子女が行くところ

    +53

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/31(日) 02:47:24 

    絶縁したこと。楽しかった思い出もあったのに、大好きだったのに、どうしても許せなくて。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/31(日) 02:48:55 

    結婚も出産も報告しなかったことかなあ。
    娘3歳になるけど一度も会わせたことない。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/31(日) 02:58:12 

    >>2
    昔の古い価値観で孫の顔を見せる=親孝行とか子供が居ないと不幸だと思ってる老害ってかなり多いよね。

    +17

    -4

  • 121. 匿名 2022/07/31(日) 03:05:07 

    >>3
    と思ってたけどある日実家に帰った時、母が「ちょっとこれ見てよーw」とスマホ差し出すので何かと思ったらガルちゃん。
    しかも私が立てたトピで盛り上がってて血は争えんなと思いました。

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/31(日) 03:08:29 

    地元のFラン私立大学に奨学金借りてまで通わせてもらった挙句に内定も得られず卒業して派遣社員でごめんなさい。
    これなら高卒でも同じだったというか、借金が残らない分いくらかマシだったよね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/31(日) 03:15:14 

    >>1
    >>43

    私かと思った笑
    四十路の派遣社員…
    孫見せてあげられずごめん…
    っていうか結婚もできず彼氏もいない
    人生詰んだ
    安心させてあげられなくてほんとごめん

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/31(日) 03:15:24 

    >>7
    そんな決めつけられてもねえ
    あくまでも7さんの個人的な考えに過ぎないのにさ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/31(日) 03:19:35 

    >>1
    主さんと全く同じです。
    最近、母が私は孫の顔が見れないと言い出して恐縮してます。
    仕事はなんとかやれてるけど辞めたくて仕方ないです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/31(日) 03:40:15 

    私立中高行って大学も留年して浪人して就活上手く行かなくて専門行ってってずるずる30まで就職できなかった。金ばっかりかかった子供だと思う。
    でも結婚して子供できて孫を見せたら喜んでくれた。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/31(日) 03:45:27 

    短大に行かせてくれたのに資格が取れず短期のアルバイトをしたりしながら引きこもりで生きていて申し訳ないです。出来るなら家族に寿命を分けて臓器提供もしてから死にたいと思っています。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/31(日) 03:50:38 

    >>10
    バイト先に来てたお客さん達が医師や製薬会社の人が多かった
    世間話してたら、奥さんや娘さんが声楽やってたり音大に行ってた割合が高かった
    中には、ピアノを娘さんの為にオーダーして材料の木材から吟味したと言ってた
    木材だけで一千万円程したとのこと
    そんなエピソードを色々と聞いて、音大はお金持ちが多いんだろうなと思ってた

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/31(日) 04:01:45 

    >>1
    同居解消。
    実母といえ、いや、実母だからこそ駄目だった。
    ごめん。もう無理。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/31(日) 04:04:14 

    親の脛齧りです

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/31(日) 04:07:54 

    親からしたら健康に産まれてくれただけで親孝行だと思うんだけどな。
    気にしすぎないで。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/31(日) 04:16:33 

    自動車学校行かせてもらったのにペーパードライバーで運転が出来ない
    行きたい大学にも行かせてもらったけど、正社員になったことがない
    親は結婚望んでるけど独身、する気もない
    最近はうつ病になってしまい連絡すら出来なくて既読スルーする事しばしば…
    いまだに親にお金を援助してもらってる

    親からも、親不孝って言われた事ある…

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/31(日) 04:35:11 

    >>8
    独身彼氏なしはよしとしてどうして派遣なの?

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/31(日) 04:47:41 

    >>7
    孫は可愛い。
    これは同意。

    前提として、子どもの幸せあってこそだけどね。
    ダメンズに捕まるくらいなら、手元にいてくれたほうがまだ安心。

    +14

    -4

  • 135. 匿名 2022/07/31(日) 04:49:17 

    >>106
    完済早いな笑

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/31(日) 05:28:36 

    >>1
    出来ることはしても、必ずしも親にそれを認められなくてもいいと思う。長く暮らした親と言えども違う価値観を持っているものだから。

    うちの場合は、よそは偉くてうちはまだまだっていう価値観を持つ親なので私が何をしたとしても満足しない。それに付き合っていたらこちらがすり減ってしまうということに気付いてからは無理は辞めました。自分でここまで出来れば満足というラインを決めればいいと思います。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/31(日) 05:37:20 

    結婚したけど式をあげる気が更々ない
    旦那もしたがるから
    することになるんだろうと思うけど
    決めて良いならやりたくない。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/31(日) 06:00:17 

    なんの取り柄もないけど、婚活がんばって、子供ひとり、専業主婦してる。近所にすんでしょっちゅう遊びにいってる。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/31(日) 06:01:58 

    親からしたら、そんなこと思わなくていいんだよ。自己肯定感が少ないんじゃない?どんな自分でも愛してくれてる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/31(日) 06:26:05 

    >>11
    私アラフォーですが同じです

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/31(日) 06:27:13 

    >>24

    あなたと同じ気持ちです。
    大切に育ててくれたのに、18年しか一緒に過ごさなかった(遠い県外の大学に進学して就職、結婚したので)。
    地元の大学に進学して、地元で就職、結婚して、物理的にもっと近いところで過ごせれば良かったな…と思っている。

    自分が子育てするようになって、親の気持ちがようやく想像できるようになりました。遅い…。

    (自分の子どもが18歳で家を出たいと言ったら、応援はするけど…自分の親がそうしてくれたから。)

    お互いに、親孝行がんばりましょう(^ ^)


    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/31(日) 06:32:46 

    >>11

    同じくです。

    親に優しくできないで
    自己嫌悪なったりするけど
    愛情もらえなかったことを
    根に持ってしまっている。

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/31(日) 06:36:28 

    私もです。
    「親に申し訳ないな‥」→「でも自分なりに一所懸命生きてるしいっか!」→「でも親はどう思ってるかな」の繰り返しです

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/31(日) 06:49:41 

    >>11
    子供が30代になると、親への成績表が出るんだって。私も30代になって無理になった。
    色んな親がいるんだし犯罪をせず、自立しているんだから、十分親孝行だと思ってればいいって割り切ってる。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/31(日) 06:50:10 

    出産願望も結婚願望もなくて、もうアラフォーなこと
    でも行きたい大学に永年準備して行かせてもらったから、わたしにとっては幸せなので…
    孫だけいなくてごめんな!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/31(日) 06:50:41 

    きょうだい揃って親不孝です

    母が重度の発達障害で子供の私達にも遺伝しました
    きょうだいは特性を生かして社会的には凄く成功しましたがプライベートはメチャクチャで自死しました
    独身で子供は居ません

    私は結婚して子供を作りましたが子供も発達障害が有り就労が困難です
    結婚も勿論です

    私の父は身内の私が言うのもあれですがイケメン、高収入で社会的地位が凄く高く人望も有ります
    父は沢山居るきょうだい達の中で特に優れています
    私の父方のいとこ達は全員出来が良く医療、法曹界、金融界色々な分野で活躍しています
    母の血を引いている私達だけが出来が悪いです

    父を含めておじ、おば達、いとこ達は口にはしませんが母に疾患があるせいで
    私や私の子供が遺伝したんだと思っています

    特に父は落胆しています
    父なら母と離婚しても直ぐに素晴らしい女性と再婚出来たはずです(実際絶えずアプローチされているので)

    父が離婚しないのは母は父と別れたらどう考えても生活出来ないので(金銭管理も出来ない)無下にできないからだと思うと申し訳ないです

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/31(日) 06:51:08 

    >>8
    勝手な話で申し訳ないけど通訳とか翻訳とかは駄目だったの?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/31(日) 06:52:39 

    >>10
    わたしも半々だよ!
    演奏と個人で講師と高校の講師と、デザイン会社でパートしてたw

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/31(日) 06:53:52 

    >>2
    だからって夫婦間の問題に無神経に口出して良いとも思わない。
    うちは不妊でこそなかったけど、色んな夫婦間の考えの相違やらで孫が遅くなった時に、やっと?って言われて腹がたった。
    これが不妊で遅くなってたらさらに腹が立ってたと思う。無神経にも程がある。
    事情を知らないとはいえ、じゃあ娘夫婦の性生活や問題を話せるかって話。
    コロナ禍万歳とまで思ったよ。
    面会断れるし、産後もコロナ理由に孫にはしばらく会わせるつもり無い。

    +8

    -5

  • 150. 匿名 2022/07/31(日) 06:53:55 

    >>16
    え、いいじゃん!うらやましいw

    親がお金残してくれてるなら勝ち組だよ

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/31(日) 06:54:57 

    疎遠にしていることかな。

    毒親ってわけでもないけど顔合わせるとイライラしちゃうから兄妹の中で孫がわたしのとこしかいないのに年1しか帰省しないし連絡もほとんど取ってない

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2022/07/31(日) 06:58:28 

    >>11
    感謝もしてはいるんだけどって感じ。
    それを上回っちゃってんだよね。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/31(日) 07:00:28 

    >>17
    それなら頑張れそうだ!
    だが、母も母で手強そう…
    ばあちゃんの娘だからなぁ…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/31(日) 07:03:25 

    >>17
    でもだからって先に逝ってしまった子が親不孝かって言えばそうではないと思う。
    おばさんがばあちゃんより先に逝ってしまったけど、そうとは思わない。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/31(日) 07:05:52 

    >>151
    このトピの中で一番親不孝だなと思った

    +4

    -7

  • 156. 匿名 2022/07/31(日) 07:07:21 

    >>101
    親の都合って言い方がおかしい。

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2022/07/31(日) 07:08:58 

    国家資格までとれる大学にいったのに、パート主婦。
    あの時代に女の子とか関係なく学をつけなさいとつけてくれたことを無駄にしてる。それでも 子育てにも役にたつからと許してくれてることにさらに申し訳ない。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/31(日) 07:16:23 

    アラサー独身。

    やっぱり結婚出来ず、孫を見せてあげれてないこと。
    同級生は9割既婚子持ちで
    「うちにも孫がいてもおかしくないのにねぇ」とたまに呟いてるの聞くと本当に申し訳ない。

    妹もいるけど同じく未婚だし。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/31(日) 07:30:25 

    >>154
    家の兄弟事故で、親に億越えの保険金残していってくれたわ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/31(日) 07:31:34 

    >>151
    私はコロナで2年帰ってないよ
    そんな人他にもいるから気にしなくていい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/31(日) 07:33:39 

    >>68
    横横でアラサーだけど使わないし、リアルでは聞いた事もない。
    高校生の子供達も使ってない。
    どの層に流行ってるの?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/31(日) 07:35:10 

    >>102
    やっぱり、亡くなった母との旅行✈️した想い出は忘れなれない‼️
    パートして頑張って親子旅してきました。🎵

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/31(日) 07:36:12 

    >>17
    ずーっと死にたいと思いながら生きてたけど神田正輝と松田聖子のあのインタビュー見て両親がいなくなるまでは生きないとと思った

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/31(日) 07:38:42 

    1番は孫の顔を見せてあげられなかったこと。
    母親が会社とかで、周りが孫の話してるのをどんな気持ちで聞いてるのかなって思うと本当に申し訳ないと思う。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/31(日) 07:42:08 

    毒親育ちで、極力関わらないようにしてるので、親孝行はできてないです。
    距離を置き始めた頃は、親不孝をしている、っていう罪悪感が凄くて、何回か親と向き合おうとしたけどやっぱり無理で、もう罪悪感を抱えて生きることを受け入れてます。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/31(日) 07:43:43 

    母子家庭なのに、私が大病患ってたくさんお金使わせてしまった。
    お金にそんな余裕ないはずなのに…

    少しずつでも返していこうと思ってるけど
    まとめて返せるほどの財力や才能がない娘でごめんなさい。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/31(日) 07:45:58 

    >>7
    私は共感したけどな。
    自分が若い頃グレて中卒で付き合う人もそんな相手だったけど、職場で一流大学出身、一流企業に勤めてる旦那と出会って速結婚。人懐っこくてうちの親とも仲良くしてくれるので親はかなり安心しただろうし喜んだと思う。
    良い相手に恵まれれば安心材料にはなると思うけどな。

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2022/07/31(日) 07:49:02 

    >>13
    小泉さんのせいにしてる事がまず間違いです。

    +18

    -9

  • 169. 匿名 2022/07/31(日) 07:50:14 

    >>7
    姉は結婚せずに実家にいてばりばり働いてる。
    私は結婚して子育て終わりかけのアラフィフ。
    もう80に近いから近くにいてくれる子、孫をみせてくれた子、両方いて嬉しいといっています。それぞれですね。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/31(日) 07:51:45 

    >>98
    でも結婚しない一人娘を残してしねないよ
    お金だってないでしょ
    本音はやっぱり経済的に裕福な人と結婚して子供も一人くらいは産んでほしいよ
    娘が年取った時のこと考えるとね

    +11

    -5

  • 171. 匿名 2022/07/31(日) 07:52:16 

    >>29
    病気と共に精一杯生きてるだけで素晴らしいよ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/31(日) 08:00:34 

    >>91
    友達ぶってるけど、その友達のこと下に見てません?フレネミー?

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2022/07/31(日) 08:08:23 

    せっかく結婚して一安心してくれたのに、昨日母親と喋ってたら怒りに任せて旦那がムカつくからもう何もかも置いて実家に帰りたいと言ってしまった。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/31(日) 08:09:04 

    >>170
    経済的に裕福な人と結婚なんて、簡単にできる時代じゃないんだよw
    そういう人と結婚させたいなら女の子だってしっかり勉強させて優秀な大学出て稼げる仕事させなきゃなの
    今は男も結婚相手にそういうのを求めてるよ
    女の子だからと甘やかした結果?結婚も出来ない、お金も稼げない女性の貧困てのは生まれていくんだよ…

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2022/07/31(日) 08:09:55 

    いつも、ささくれできる。
    親の携帯番号知らない。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/31(日) 08:10:39 

    >>54
    うちは母のそういう姿みてきたけど、うちの母の場合はだけどただの八方美人にみえた。
    ええかっこうしい。
    してもらってるしなって思ってたから、父母のイベントやってたけど、義母に結婚後初めて母の日したら、

    今からたくさんお金かかるからしなくていいよ!自分たちの為に使いなさい

    って言われて両家の親のイベント廃止した。
    そのお金子どもにまわしてる。義母ありがとうって思った。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/31(日) 08:12:34 

    >>170
    結婚して子ども産んでほしいって、将来のお金の問題なの?
    結婚して極貧になった人はどうすれば、、

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/31(日) 08:12:39 

    >>98
    期待だけで毒親なの?

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/07/31(日) 08:14:33 

    >>82
    うちの母にしたらかなり重要らしい。
    孫マウント取られるらしい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/31(日) 08:14:51 

    >>91
    回りの友達にもあの子精神障害者みたいだよって話してそう。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/31(日) 08:15:25 

    >>178
    過剰な期待じゃない?
    結婚は?子どもは?って言ってきたり、そうするのが普通だみたいな。
    LGBTの子は親がそういう考えで言い出せないとかあるし。
    今はいろんな人がいて、いろんな生き方があるからね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/31(日) 08:17:11 

    >>174
    なんだかんだ顔だと思う。

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2022/07/31(日) 08:20:01 

    >>82
    田舎の方は重要らしいよ。
    ただ孫がちゃんと育てばの話。
    産まれた時は良かったね、と言われるけど、
    グレたり犯罪犯したりすると逆転、すぐに噂が回りそこにいるのが苦しくなる。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/31(日) 08:22:19 

    >>137
    私はやらなかった。
    元プランナー。
    写真だけでもと親に言われて渋々写真撮ったけど、それすら要らない。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/31(日) 08:23:48 

    >>7
    だとしても親を幸せにするために生まれてきたわけじゃないし
    自分の幸せが一番だよ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/31(日) 08:28:05 

    >>185
    そうなんだよね、親に孫を見せないとって何か変な感じがするんだよね。
    親の為に産まれて生きてるみたい。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/31(日) 08:32:47 

    >>54
    うちの親はしてたのに
    私はしてこなかった…

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/31(日) 08:33:51 

    >>160
    疎遠と、帰宅を遠慮してるのは意味が違います。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/31(日) 08:34:13 

    コメ読んでると、みんなが思う申し訳ないなって理由がいろいろだけど、他責にしない優しい人間に育ってるじゃない。それで十分よ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/31(日) 08:36:25 

    離婚して地元に戻ったときは温かく迎えてくれた。
    子どもの運動会などの行事にも必ず来てくれた。
    仕事で子どもと一緒にいられないときには預かってくれた。子どもにたくさん与えてくれた。
    だけど再婚して県外に行きます。それを伝えたら距離を置かれています。私はきっと親不孝者ですが幸せになりたいから仕方ない。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2022/07/31(日) 08:36:39 

    >>163
    秀樹さんが亡くなったショック😨で娘が聖子ちゃんのコンサートチケット買ってくれて二人で、いってこられたけども、もう、気の毒過ぎて聖子ちゃんのコンサート行けない。(>_<)💧

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/31(日) 08:37:20 

    外人と結婚して旦那と親が会話ままならないこと。
    親は村内の人同士の結婚望んでた。
    その分幸せになって恩返しするよー。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/31(日) 08:39:14 

    >>166
    そんなふうに娘さんが思ってくれていることが親孝行なひとだと思います。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/31(日) 08:45:06 

    >>2
    結婚して子供も生んだけど親とは絶縁してまったく会わせてない。

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2022/07/31(日) 08:48:48 

    会いたくないので疎遠にしてることかな。
    会っても話すことないし、親の前では自分らしく居られないので自分を守るためにそういう選択をしてます。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/31(日) 08:50:08 

    >>107
    今、あなたがしあわせなら、親孝行、親もしあわせです。🎵

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/31(日) 08:54:01 

    人の数倍、結構な学費を使ってもらったのに、
    中途半端に就職したら転勤族になり、
    ここ数年帰省もせず、むしろ実家の雰囲気苦手で連絡取るのも気合がいる

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/31(日) 09:01:03 

    >>54
    毎年の墓参りもそうだよね!宜保さんが言ってたけども、スクランブル交差点でたくさんの人と通りすぎるけど、ちゃんと墓参りしている人には後ろにまもってくれている守護霊がいるって‼️親がしてなかったら子供は墓も知らない。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/31(日) 09:04:21 

    >>190
    子供さんのこと、一番に考えてあげてくださいね。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/31(日) 09:05:26 

    >>58
    何かの宗教に染まってそう

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2022/07/31(日) 09:09:25 

    >>190
    もう離婚しないよに気をつけて。次は帰るとこなくなっちゃうからね。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/31(日) 09:09:57 

    結婚はできたけどまだ孫を見せられてないのと、私が口下手過ぎて母を心配してることとかちゃんと伝えられてないこと
    母は耳が遠いので、大きい声で言わないといけないからなかなか言えない
    30も超えてるのに家族と話すことに恥ずかしい気持ちがある…思春期のまま

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/31(日) 09:12:33 

    >>104
    子供うんでもこんなんじゃがっかりしちゃうなあ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/31(日) 09:13:19 

    >>107
    私も親だけど、警察にお世話になるのはいやだね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/31(日) 09:15:41 

    家にいるからけんかばかりするんじゃない?働きなよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/31(日) 09:17:26 

    >>54
    親がやらないから、私もやらないじゃないでしょ。
    感謝がないからあなたはやらない。
    ただそれだけ。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/31(日) 09:19:16 

    >>202
    いつまでも親はいません。
    すぐ大事にしましょう。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/31(日) 09:20:29 

    >>43
    60代だけどね、親さんは絶対、あなたがいてくれて良かったって思っていると思います。有難い話しあいて娘しかいないもの‼️🎵

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/31(日) 09:20:33 

    育った地元が嫌い過ぎて大学進学以来戻らずそのまま就職結婚した。帰省するのも年に2回1泊ずつ、しかもここ3年コロナで帰ってない。もちろん二度と戻る気もないので、介護が始まったらどうしようか考えてる。
    親は好きだけど、出てった人間に冷たい地元の感覚についていけない。一人っ子なのでものすごく親不孝してる自覚はあるけど、出来ればあの土地に行きたくないのが本音。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/31(日) 09:24:17 

    >>207
    手紙✉️も有るからね‼️

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/31(日) 09:28:17 

    >>182
    さすがに男も顔や若さだけで結婚相手は決めないでしょ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/31(日) 09:50:26 

    私立の大学の費用出してもらって県外一人暮らししてるうちにデキ婚して中退。なんのスキルも無し。
    老いてきた両親が雪で困ってても車で5時間の距離で助けに行けず申し訳ない。
    それでも帰るともてなしてくれる。生きてるうちにパート代貯めてお高めの宿に連れていきたい!

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/31(日) 10:00:50 

    >>211
    第一印象は顔だからね。顔で興味もたれないと頭だけ良くても好意をもたれないよ。
    顔で惚れられたら頭なんて悪くても男は気にしないよ。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/31(日) 10:04:37 

    友達母娘のように仲良くしてきたけど、父との離婚から徐々に性格が歪んでいった母と仲良く出来なくなった。
    母と仲良く出来ないこと自体、私もストレスだけど、距離詰めると傷つけてくるから疎遠にするしかない。
    私が我慢弱くて寂しい思いさせてると思う。
    自分のメンタル保つために精神科通ってるけど、やっぱり疎遠にして過ごすこと以外、今出来ることはないってアドバイスで……
    親不孝だなとは思ってる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/31(日) 10:12:21 

    小さい頃から大きなトラブル起こさずに健康に育ちました。母子家庭で金銭の都合で大学行けなくて高卒ですが、派遣から経験積んで大企業に就職できました。
    結婚相手も安定企業に勤めた穏やかな相手と結婚して自分の実家近所に家を建ててもらいました。

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2022/07/31(日) 10:14:42 

    コロナ禍に乗じて、数年帰省してない。
    アダルトチルドレン的な衝動に毎回苦しむので、帰省しない方が心が安定するのよね。
    自己顕示欲強めの両親なので、孫連れて飛行機の距離帰省しても孫より自分を見て!感が強すぎて、何故か毎回辛く寂しくなる。
    親不孝だなと思うけど私が帰ることが孝行になるのかも怪しい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/31(日) 10:41:28 

    >>7
    子供が学校で友達に囲まれている方が嬉しい。
    1人ぼっちだとしたら寂しかろうと心配するでしょう?

    それと同じ感覚で結婚して家族という苦楽を分かち合えるコミュニティを作ってくれた方が親としては安心する。

    親を肯定うんぬんは、わからぬ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/31(日) 10:42:47 

    >>206
    親がやらないからやらないとかではなくて、そういう習慣を知らないからやらないだけでーす

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2022/07/31(日) 10:49:19 

    >>1
    みんなー!
    3歳までに親孝行終わってるから
    あとは自由でいいんだよ!

    肩の力を抜いて笑ってみよう!せーーのっ♪

    アハハハハハーーーー笑笑笑

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/31(日) 10:50:47 

    >>49
    さっきこれに近いこと言ったらキレられたわ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/31(日) 10:53:58 

    側にいるだけで孝行してると思ってるよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/31(日) 11:26:31 

    年が8つ以上離れた異父姉達と仲良くできなかったこと。結婚後に実はねって教えられたのが決定打になって無理だった。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/31(日) 11:27:20 

    >>220
    前半を言ったらキレると思う

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/31(日) 11:31:18 

    >>1
    うちは孫が自閉症で迷惑かけられて不幸になったので結婚出産が必ずしも親孝行とはならないですよ。あなた楽しく生きていることが一番の親孝行です。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/31(日) 12:26:59 

    私なんて縁切ったけどざまぁ、育て方が間違ったからこうなったんだよとしかおもわない(笑)
    周りからは親子なんだからと散々言われたけど親子だろうが相性ってあるんだよね。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/31(日) 13:10:20 

    高いお金出して塾やら予備校やら通わせて貰ってたけど成績右肩下がりで、大学入っても1人も友達出来ず、バイトも続かず、就活もろくにせずニートまっしぐら。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/31(日) 13:12:23 

    子ども産んだけど、コロナもあってなかなか会わせてない。電話もほとんどしない。写真だけは送ってる。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/31(日) 13:14:20 

    >>216
    私も帰省する前後に不安定になる。帰省しなくていいよ、多分。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/31(日) 14:01:41 

    >>218
    何でも人のせいにするの、いい年して情けないね。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/31(日) 14:10:00 

    大学に行って教員免許取って教員になったけど鬱寸前までいって病んで辞めた。奨学金は使ったものの大学まで行かせてもらったのにごめんよ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/31(日) 14:19:16 

    小さい頃から習い事沢山させてもらったのに
    何も身についてない
    中学途中から行かなくなる
    私立の高校入ったのに辞める
    専門行ったのにフリーター→デキ婚
    文字に起こすと本当にくそみたいな人生で申し訳ない

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/31(日) 14:46:17 

    >>1
    主さんそのままで大丈夫ですよ。
    一緒にご飯食べる機会でもあれば、なお親孝行かと。
    親は主さんが思う以上に貪欲ですから。独身から卒業しても、次は孫が欲しいと思うようになり、近くに住んで欲しいと願ったり、、

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/31(日) 15:31:15 

    >>82
    世代的にまだ「人並=結婚して子供を持つこと」という価値観の親は多いと思う

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:07 

    >>88
    私も同じ状況で共感します。実家に行くときすごいイベントみたいになるのが面倒に思ってしまう。義理姉妹は近居なので、ふらっと立ち寄れるのに、自分はあちらこちらへ気をつかって申し訳ない気持ちで、ようやく実家に顔出せる。自分で決めたことだけど、比べてしまっては落ち込む。夫の親へは親孝行なのかな。自分の親へはどうなのか…。マメに連絡するしか方法がなくてアンバランス感にモヤモヤしてしまう。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/31(日) 16:20:17 

    ガルちゃんで、両親の不満をぶちまけてる。

    本人に言ったら、殴られるから。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/31(日) 16:53:26 

    女手ひとつで小学校〜大学まで私学通わせてくれたのに独身未婚彼氏なし年収300万以下。
    母は祖母を旅行に連れて行ったりして親孝行してたけど私にはできそうにない。どうしてこうなったんだろ…。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/31(日) 17:10:19 

    >>1
    読んでて私かと思いました…(´;ω;`)

    わたしも最近、人間関係のことで仕事を辞め、彼氏も居ませんし結婚なんて夢の夢。

    親の血を残してあげたかったけど、こんな人間の子どもなんて、子どもがかわいそうだなぁと思ってしまって、金も孫も残してあげられず、親に申し訳なく思ってます。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/31(日) 17:28:31 

    >>7
    じゅうぶん煽りに見えるw
    妊娠したくてもできない人もいるのに?

    私は狭き門の大学に行かせてもらって仕事にもできていて、それが幸せです!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/31(日) 17:29:53 

    >>177
    子どもに養ってもらおうって考えだよねw
    変なの

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/31(日) 18:12:15 

    >>203
    会えないことにがっかりする親いるの?





    +0

    -3

  • 241. 匿名 2022/07/31(日) 18:18:25 

    >>110
    発達障害かもよ?
    診断受けた?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/07/31(日) 18:37:40 

    >>48
    ちゃんと自立されてて偉いと思います。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/31(日) 19:41:06 

    >>10
    お金かかっただろうね。
    いい人と知り合わなかったの?

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2022/07/31(日) 20:05:35 

    一人娘。既婚子有り。

    中学から大学までエスカレーターでお金がかかったのに大した職に就けなかった。金食い虫。

    ペーパードライバー(注意力に欠けているので運転に不向き)

    基本的に他力本願で生きてきすぎて人任せだった。

    自分なりに頑張ってはいるつもりだけど、1人なので要介護1の母を支えていけるか心配。

    皆、それなりにしっかりしているのに自分は…と落ち込む。



    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:25 

    >>2
    結婚しただけで親孝行だよ。
    私なんて40で未だ未婚…しかも弟も…
    親不孝兄弟だよ。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:49 

    >>184
    わ!なんか嬉しいですそのコメント!
    今はコロナ禍ということでやってないですが
    私も写真だけが理想です💦というか限界です。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/31(日) 21:36:59 

    >>1
    私も三十代のクセに職が続かず、転々としてる実家暮らしのコトオバです。親が死んだら孤独死まっしぐら。彼氏すらいません。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/31(日) 21:38:37 

    正直苦手な事。変わってるし、相性が悪い。といっても、毎年うちに泊まりにきてたし、毎日LINEしたり、仲良しではあるんだけど、なんだろう?今自分に余裕がないからか、もうしばらく会いたくないなと思ってる自分がいる。毎年盆正月あってたけど、このお盆はパスしたいなと思ってる。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/31(日) 21:47:11 

    >>234
    わかります。
    嫁ぎ先に尽くしたことは嫁に来たんだから当たり前、実家に戻るときは甘え。理不尽ですよね。
    ちなみにうちは義母もその姉妹も婿取りみたいなもので、こちらの気持ちはわからないんだと思います。
    自分の親が大事なのは同じはずなのに、嫁ぎ先ってそんなに偉いのかと不満に思います。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/31(日) 21:51:34 

    >>1
    親不孝な娘でした。発達、精神障害者で長年引きこもり、母親一人に働かせて養ってもらってました。母親が高齢になり、ある日しんどそうにパートから帰宅したのを見て一念発起して、A型事業所に面接に行き採用されたので働き始めました。3年働いてようやく少し稼げるようになり、母のパートを辞めてもらい、これからはやっと親孝行できると思ってましたが、母は癌で先月亡くなってしまいました。どうしてもっと早くに行動しなかったのか、毎日自分を責めています。仏前で、お母さんごめんね、親不孝な娘だったね、って詫びる日々です。主さんには私のように後悔しないでほしい。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/31(日) 22:46:57 

    Fラン行って就職してすぐ辞めちゃった
    結婚してパート主婦
    大学行く意味なかった

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/31(日) 22:56:23 

    >>241
    診断受けたよ…でも検査結果は知能も普通くらいだし色んな能力のバラツキもなくて正常だって言われた
    こんなに対人関係うまく行ってないのに?って思って2件目のクリニックにも行ってみたけどあなたは普通です
    もっと大変な人はたくさんいますよって追い返されちゃった…それから鬱っぽくなって3件目のメンクリ行ったら今までの生育歴とか対人関係仕事の続かなさとか色々聞いてくれてアスペルガーだって診断して障害者手帳と障害年金取れるようにしてくれた…
    本当にここのお医者さんには感謝してもしきれない

    でも母親としては『私がアンタを障害者に産んだのが悪いっていいたいの?はいはい!ごめんね!!あーー産まなきゃよかった!!」って感じでだいぶ荒れてた…

    あなたの娘は障害者です…なんて受け入れがたいよね
    1、2件目のクリニックでは何の問題もないって否定されてるから3件目の先生のこと詐欺師って呼んでて
    障害年金とか手帳について詐欺罪で捕まるぞ!ってすごく脅してくる…

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/31(日) 23:03:08 

    私は親の立場だけど、独身の我が子を親不孝だとは思わない。ただ、心配。
    楽しく暮らしていってくれたらいいのだけど。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/31(日) 23:31:51 

    >>11
    私も。
    普通に愛情こめて真っ当に育ててもらえたから、感謝しないといけないのに、
    自分に自信がないからか、親から受け継いで自分を縛ってた価値観を嫌悪してる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/31(日) 23:46:36 

    女手一つ、自分は全然贅沢も遊びもせずに
    育ててくれた母親には申し訳ないけど、
    異性が嫌い、反出生主義、希死念慮のコンボ決めて毎日どうやったら消滅できるか考えてる。

    本当に申し訳ない。
    とにかく遺産を少しでも多く残してあげたい。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/01(月) 00:06:40 

    >>1
    本当の親不孝者はそんなこと考えず親のスネかじってるよ。自己分析出来てるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/01(月) 00:24:32 

    >>250
    お母さん、安心して喜んでたと思います。
    間に合ってるよ。
    最後に自立した姿を見せれたのだから。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/01(月) 00:32:22 

    そんな親って多くを望んでいるかな?
    みんな自分がありたい姿の理想が高いんだろうね。
    きちんと自立して、真っ当に生きてる人ですら親不孝とか書いててびっくりする。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/01(月) 00:37:22 

    親孝行すぎるわたしよ

    親不孝かあー
    好き何十年も親孝行で色々してきたから、ギャグに甘やかしてしまって、あかん親になってるわー

    明日からでも、おやに色々してあげる!
    死ぬまでに何をしてあげれるか?
    考えて出来る事からやればいい

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/01(月) 01:09:41 

    >>1
    まるで自分が書いたかのような思いで驚きました。

    体調不良で職場を転々、堪え性もなくなり人生諦めたアルバイトの実家暮らしのアラサーです。
    以前は周囲と比較して自分に何もなく、何者にもなれなかったと焦燥感に駆られていました。
    しかし、昨今のニュースを見て、心配しても国や家庭自体が崩れると狂う姿を目の当たりにして、個人の無力さを痛感するようになりました。ジタバタせずに粛々とやるしかないと諦めました。

    与えられたカードでしか勝負できないので、親とはカードが違ったと思うようにしています。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/01(月) 01:31:38 

    >>1
    まるで自分が書いたかのような思いで驚きました。

    体調不良で職場を転々、堪え性もなくなり人生諦めたアルバイトの実家暮らしのアラサーです。
    以前は周囲と比較して自分に何もなく、何者にもなれなかったと焦燥感に駆られていました。
    しかし、昨今のニュースを見て、心配しても国や家庭自体が崩れると狂う姿を目の当たりにして、個人の無力さを痛感するようになりました。ジタバタせずに粛々とやるしかないと諦めました。

    与えられたカードでしか勝負できないので、親とはカードが違ったと思うようにしています。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/01(月) 16:48:03 

    >>7
    親の立場だけど、娘ファミリー、孫が出来た時本当にうれしかったしほっとした。
    だけど親権を渡して離婚しちゃった時のショックは今まで生きていて1番辛かった
    娘の人生だから口だせないけどね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/03(水) 04:50:40 

    >>1
    母と父が中学生の頃離婚し、父は遠くに住み数十年会っていなく、先程亡くなったと病院から連絡来たけど何もしてあげれないこと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード