ガールズちゃんねる

大人になってから発達障害の診断受けた人

271コメント2022/08/28(日) 00:57

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 22:22:30 

    自分は発達障害では?と思うことがあります。
    ですが診断受ける勇気がありません…

    大人になってから発達障害の診断受けた人はどんなタイミングで受診したか、診断後に発達障害が判明して変わったこと等を教えていただきたいです。

    +82

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 22:23:08 

    >>1
    大丈夫ですよ
    発達でも生きていける世の中ですから

    +57

    -33

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 22:23:22 

    自分もなんかそんな感じなんだよな....

    +174

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 22:23:30 

    🙋‍♀️

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:03 

    大人になってから発達障害の診断受けた人

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:08 

    大人になってから発達障害の診断受けた人

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:17 

    >>1
    受けても受けてなくても結果次第で中身が変化するわけじゃないし〜、って感覚で受ければ良いんじゃない?
    あなたの素敵な内面は変化しないよ

    +20

    -28

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:29 

    診断受けたらなにかプラスになるのかな
    保険は入れなくなる?

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:49 

    >>1
    どんなところで発達障害みたいってわかったんですか?
    私はド忘れがひどいんで発達障害なのかも?と思ってしまいます

    +59

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:50 

    >>1
    35歳です。去年受けました。幼稚園からずっといじめられていて同級生の会話にもついていけず、いつも浮いてました。色んな人から変とか言われてきました。おかしいので去年心療内科に行き、発達だと言われました。

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:51 

    ADHDは薬があるけど、ADDはないんだよね

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 22:25:07 

    大人になってから発達障害の診断受けた人

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 22:25:36 

    これ読んでる。ドラマも観た。
    大人になってから発達障害の診断受けた人

    +15

    -22

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 22:25:47 

    知って楽になるのか、知ったら苦しくなるのか、で決めたらいいのではないでしょうか?

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 22:25:53 

    うすうすそんな気がするけど診断でもデタラメ言いそうで怖い。

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:00 

    30歳で確定診断受けたよ
    得手不得手についての解像度が上がった気がする
    あと服薬で脳内音楽が止まって感動した

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:12 


    病院で発達障害がわかっても
    仕事はしないといけない訳で
    面接でADHDと言ったとこで
    プラスにはならないからね
    厳しい世の中だわ

    +182

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:35 

    >>13
    このイラストが妻なの?
    体型が子供過ぎて娘みたい

    +86

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:36 

    >>1
    今更じゃないの?
    うちの子は発達だけど幼少期からの投薬や療育でなんとか今があるよ
    でも鬱とかの傾向があるなら直ぐに病院に言ってくださいね
    発達外来で1番警戒しているのがジ◯◯
    しつこいけどしないように対策しながら育てていく

    +7

    -22

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:40 

    正直、軽度~重度とレベルは違えど人類みな発達障害なんじゃないかと思ってる。

    +165

    -16

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:50 

    新卒で社会人生活が成り立たなかったから受診しました。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 22:26:53 

    >>1
    子供ならまだしも大人なら今更受けても意味ない
    自分で気をつけて仕事していくしかない

    +15

    -15

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 22:27:29 

    子供が自閉症のグレーで、発達障害は親の遺伝子って聞いたから
    たぶん自分もそうかなって思って受けようか迷ってる...
    ちなみに離婚して、下の2人の子供は今のところ問題無さそう。

    +18

    -12

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 22:28:35 

    仕事のミス多すぎ、出産子育てでぐちゃぐちゃで心療内科に行って診断もらったけどなんかうーんっだから?って感じ。ADHDからの躁鬱だったけど。
    薬はストラテラもらって飲んでたけど合わなかったしなぁ。一応、午後、眠気がなくなったのはよかったけど。デパケンも何に効いてるのか不明。
    仕事辞めたのが1番の治療だった。

    +52

    -5

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 22:28:46 

    私、診断受けてないけど絶対発達障害
    物心ついてからずっと、疲れやすい、友達できない、繊細すぎる、簡単な仕事すらさっぱりできない、どもる、不思議ちゃん呼ばわりされる、って心当たりあることがありすぎる

    +174

    -7

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:05 

    10年うつ病の薬を飲んで来ましたか一向に回復せず、病院を変えたところASDの二次障害と分かりました。診断が出るまでに1年近くかかりましたがよかったです。

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:14 

    少しでも発達障害だと思って診察するの
    よくよく考えたら無駄だよね

    金払って『発達障がいですね』と言われるだけ

    対応とか何かの保証とかの手続きは結果自分でするし
    なんなら具体的な対策とか正解無いもんね

    忘れっぽい→メモすれば
    このレベル

    +61

    -19

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:30 

    >>20
    誰でも得手不得手あるもんね。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:48 

    >>27
    発達障害ビジネス

    +45

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:52 

    >>20
    誰しも皆キョーレツな部分を持ってるよね。

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 22:31:31 

    >>20
    みんな発達障害というか、誰しもその傾向はある。日常生活を送るのに支障があるか無いかの違い。

    +104

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 22:32:17 

    >>1
    私もグレーだと思う
    ただもし診断貰ったところで自分は何も変わらないしなと思ってる

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 22:32:43 

    診断受けて薬飲めば頭が良くなる、仕事ができるようになる、とかなら受けたい。
    でも薬飲んだところで全員が必ずしも効くわけじゃないし正直就労継続支援で怒鳴られたりせずに働けるならそうなりたいとも思うけどやっぱり給料は下がっちゃうわけだし生活できなくなるから診断を受けようと動き出す勇気はない。
    でも一般企業で迷惑かけちゃった時が申し訳ないし辛いしもうどうしたらいいのか。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 22:32:53 

    発達障害で共感覚ある人いる?

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 22:33:17 

    >>8
    自分の意識以外何も変わらなそうだけど。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 22:33:20 

    >>1
    夫が30後半にして
    大学病院で発達障害と診断されたよ
    私も怪しいところがあるから
    病院に行こうかと思っている

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 22:33:38 

    >>20
    私、ずっといじめてられてきたし、同級生の話についていけなくて、重度のアスペだと思ったら、アスペグレーだったよ。私よりやばいアスペとか見たことないけど。

    +20

    -6

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 22:33:50 

    父「オレ、アスペじゃないらしい!!!」

    母、私「……………」

    +34

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 22:34:13 

    >>10
    カウンセリングのみですか?何かちぇっくしたの?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 22:34:20 

    >>26
    ASDの二次障害でどうして鬱になるんですか?
    周りとうまくやれなくて鬱になるのか、ASDの脳はもともと鬱になりやすい傾向があるのか?

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 22:34:42 

    子どもか発達障害を診断されたから、大学病院で診断されました。双極性障害で通院中の精神病院から紹介状を書いてもらって受診しました。結果本人に診断書を見せるのは、残酷すぎるので精神病院の主治医に送付するとのこと。ADHDの確定診断。アスペルガーはグレーゾーンでした。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 22:35:03 

    学生時代から授業中寝てばっかりで社会人になってから流石にこれはまずいと思って睡眠外来やってる心療内科に行った。そしたら発達障害がわかった。
    薬もらえて私は副作用があまり出なかったから眠気が改善されて仕事で寝ることはまったくなくなった。あと、自分の苦手なことを分析して工夫して生活できるようになった。

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 22:35:47 

    クローズで正社員として働くのがとても
    難しそうだから最初から非正規の仕事にしてる人
    いますか?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 22:35:57 

    受けようとした(テストまではやった)
    でも「5分以上は医師との診察出来ませーん☺️」って言われて途中でやめたわ
    なんで5分?占いでももっと親身になるだろ、、
    障害福祉課に行ってまた病院探しする予定

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 22:36:22 

    ADHDです。
    きっかけは職場でのケアレスミスの多さ、人の話を聞けない(聞いていない)、朝起きれないのというのがあり、昔からそれらは自覚して生きづらさを抱えていましたが、やっぱりおかしいと思って受診して診断されました。
    診断されることで、とても心は楽になりましたよ。あぁ、やっぱりそうだよな。そりゃできないわ。とスッとしました。

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 22:37:02 

    物覚えが悪い、仕事が続かない、コミュニケーションが苦手で友達が少ない。
    という理由で診断受けました。

    障害者枠で無理なく仕事出来るので診断受けて良かったですよ。
    障害年金貰ってグループホームで親元離れて生活も出来てます。

    +39

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 22:37:33 

    >>46
    何歳ですか?

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 22:37:41 

    >>44
    精神科、心療内科の診察は時間によって点数(診療代)が変わるから。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 22:37:56 

    >>39
    カウンセリングと発達障害用のテストがあります。それを受けました。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 22:38:26 

    >>27
    多動なら投薬でかなり抑えられる場合も多いみたいよ。
    あと家族とかが「自分がおかしい訳じゃなかった」と納得する。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 22:38:39 

    目に見えないから甘えてる、怠け者と思われる厄介な障害

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 22:38:41 

    >>49
    発達障害用のテストじゃなくて知能検査では?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 22:39:13 

    空気読めない発言や思ったことをすぐ口に出して相手を怒らせてしまう

    話すと嫌われるから必要なこと以外喋らないようにしたら変なやつ

    上に戻る

    この繰り返しで学生時代や社会人で失敗ばかり
    それ以外の人間関係も上手くいかなかった

    +先延ばし癖、掃除出来ない、0か1思考で日常生活もいろいろ困ることが多かった

    今結婚して子供2人いるんだけど子供関係の全てがマルチタスクで動くことばかりでほんと疲れる
    仕事も育児も家事も全て中途半端

    病院行って診断出て薬出して貰ったら少しでも楽になるかな

    +41

    -4

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 22:39:59 

    >>42
    仲間!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 22:40:05 

    自分に性格がそっくりな息子が診断を受けた。子供の頃、生きづらくてしんどかった。大人になって生きる術を見つけたけど今の時代ならきっと私も診断ついてたと思う。

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 22:40:30 

    >>17
    わかって良かったで終わらないからね
    私の場合は障害者雇用で入った職場の環境が合わなくて、発達の他に二次障害を併発して、それから何度も職場を転々としてる
    二次障害が発達よりもひどいから死にたくなるよ
    診断受ける前に戻れるなら戻りたい
    あの職場に入らなければ、少しはまともなまま生きられたのにな

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 22:41:20 

    >>56
    頼れる実家があって裏山

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 22:41:23 

    はい。発達障がいグレーです。発達障がいかもしれません。言われただけ。対処法とかは具体的に教えてくれなかった。症状聞いて症状に効く薬を貰うだけ

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 22:41:30 

    発達障害で障害者認定されて、障害者枠で仕事できたら良いよね。
    ミスや失言も多くて謝ってばっかりで疲れたよ。
    障害者枠で働きたい。

    +39

    -4

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 22:41:41 

    >>11
    私は50歳の時に最初ADHDと診断されて、数年通院していました。
    こだわりが強くてとことんやらないと気が済まない強迫神経症のような所もあって、いつも動いていないと落ち着かないタイプでした。
    その病院ではいろんな薬を処方されましたが合わず、後で掛かった病院でADDと診断されました。

    更年期もかなり酷くて気力が全くなくなって今度は全く動けなくなり、その状態を記入したのでADDの診断が変わったのかもと思っています。
    お薬が無いのが不安でしたが、最初の病院での薬の副作用の苦しみから解放されたので楽になりました。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 22:43:04 

    >>11
    そうなの?どうりで薬の効きが悪いと思った。
    今はあわないから薬飲んでないんだけど、いつも頭にモヤがかかった感じでボーっとしてる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 22:43:28 

    きっと発達障害だと思うんだけど、実際検査して結果出てしまうのが怖いなー。認めないといけないんだもんね。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 22:43:42 

    うちの母親が人をイラつかせる天才なんだけど発達なんじゃないかと感じてきたわ…

    +14

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/29(金) 22:43:49 

    一桁の計算でさえ危うい私、絶対何かあるから怖くて受けられない

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/29(金) 22:44:06 

    >>59
    障害者手帳は取れるよ。手帳が取れたら障害者枠への応募は可能。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/29(金) 22:45:10 

    >>63
    なんでも発達発達言わないでよ
    定型の人でもそんな人はいるよ

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/29(金) 22:45:20 

    >>64
    算数ドリルから勉強し直してみれば?
    苦手意識が強くなって出来ない。って思い込んでるだけかもよ

    +8

    -8

  • 68. 匿名 2022/07/29(金) 22:46:09 

    >>64
    学習障害という発達とは違う障害かと思います

    +10

    -9

  • 69. 匿名 2022/07/29(金) 22:46:46 

    私は年子で出産ノイローゼ気味になりました。
    子供達のイヤイヤ期も年子なのでダブルでそれはもう毎日苛立って怒って。
    このままでは子供達に当たってしまうとか不安もあって心の安定を求めて受診しました。
    そしたら検査を勧められて発達検査を受け、知的遅れのない高機能自閉症と診断されました。
    診断から7年程。
    3ヶ月に一度通院して毎日薬を飲んでます。

    ここ最近は精神的にどうもしんどくてすぐ苛立って発狂して泣いてしまいます。

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2022/07/29(金) 22:47:03 

    発達系youtuberとかそれっぽいyoutuberとか見るとああ・・って感じ。絶妙にだらしないしそれ言う?って事をシレっと言い出すよね。自分もこんな感じなんだと思うとしんどい。

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2022/07/29(金) 22:47:19 

    >>68
    学習障害は発達障害の一部ですけど…

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/29(金) 22:48:04 

    障害者枠で採用されても結局難しい仕事を任せられたとかいじめられたとかいう話を聞いたりするし職場次第なところがあるのかな…

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/29(金) 22:49:00 

    >>66
    発達の特徴に色々と当てはまるんだよ
    暗黙のルールがわからない
    その場の空気を読むことが難しい
    相手との適切な距離感がわからない
    たとえ話やあいまいな表現・冗談などの理解が難しい
    自分の感情や考えを人に伝えることが難しい
    言葉の理解や使い方、イントネーションが独特になることがある
    生活のパターン(場所・時間・行程など自分の中のルール)に強くこだわりがある
    興味関心が狭い、あるいは偏りが大きい
    状況に応じて気持ちや行動を臨機応変に切り替えることが難しい

    +14

    -7

  • 74. 匿名 2022/07/29(金) 22:49:25 

    >>73
    あなたは医者なの?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/29(金) 22:50:02 

    >>8
    死亡保険は難しいかもね。
    精神科通わなくなってから5年経ってからなら、入れるかもしれないけど。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/29(金) 22:50:14 

    >>71
    別物だと思ってました。ご指摘ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/29(金) 22:50:54 

    子供2人がADHDで遺伝とか言われるし、発達障害は接客業できない、製造業が向いてる(私はずっと製造業、理由は好きだから)とかあるしで私もなのかなぁと思うけど39歳の今検査しても記憶力とか全然だめだから年なのか発達障害なのかわからん
    自己診断では発達障害よりアダルトチルドレンだと思うんだよなぁ

    +5

    -11

  • 78. 匿名 2022/07/29(金) 22:51:42 

    >>8
    先天性だから保険入れるよ
    後天性精神疾患(鬱病・統合失調症・双極性障害)が保険に入れなくなる、自殺する可能性が高いから

    +21

    -7

  • 79. 匿名 2022/07/29(金) 22:51:55 

    >>73
    そしたらお母さんを心療内科に連れていきなよ。
    そもそもあなたトピずれだよ。
    ここは診断を受けた人とか当事者のトピだよ。

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/29(金) 22:52:48 

    生きづらいから診断は受けたいんだけど、親や旦那や友だちのような身内や他の社員には知られたくないと思っちゃう。職場の上の立場の人一人だけに知らせるのでいいならそれがありがたいけど、他の社員にも知られちゃうんだろうな…

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/29(金) 22:53:22 

    >>49
    どんなテストで、何が出来なかったか教えてもらえませんか?

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2022/07/29(金) 22:54:32 

    >>77
    発達が向いてるのは営業と水商売とも言われてるよ。うちは父営業で私水商売。発達こそ決まった事チマチマやれなくない?でもルーティン好きで対人苦手な人もいるし発達でもそれぞれなのかな。

    +7

    -10

  • 83. 匿名 2022/07/29(金) 22:56:14 

    >>17
    自分はもう糖質の判断受けてるし入院までしてるからなー。今さら社会復帰できないわ、免許取消だし。

    ADHDと糖質で年金もらって、簡単なパートしながら、そのうち自分で氏ぬのがベストな選択だと思ってるよ。

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2022/07/29(金) 22:58:55 

    >>40
    横だけどASDの二次障害に、鬱や不安障害等があるのは有名な話ですよ。
    定型のために作られた世の中で、ASDが生きるのって大変だから。

    例えば空気や顔色が読めず人から嫌われて虐められたり、音や光に過敏に反応して人知れずストレスを受けたりで、眠れなくなって発症するそうです。

    +44

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/29(金) 23:00:18 

    >>23
    私の子供も自閉症があって、まさか自分も…?と思い悩む日々です。夫側の親族に発達障害の人がいるみたいですが、それは自分の子には関係ないのかな?

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2022/07/29(金) 23:00:36 

    >>84
    確かに、二次障害あります。私は強迫性障害が酷くて朝家を出るのにコンロとか水道の確認に時間がかかります。鬱もあります。生きにくいです。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/29(金) 23:01:51 

    臨機応変に出来ない事と女性特有のコミュニケーションに悩んでて、でもいつか出来るようになると頑張っていたら、眠れない、頭の中がパンクしそう、消えたいって思うようになり、心療内科に行ったのがきっかけ。

    自分の限界を感じて障害者枠で働く方がいいかもと発達障害専門病院に転院して検査してもらい診断が出た。

    個別カウンセリングとグループカウンセリングをしていくうちに自分の特性を理解して対処法がわかるようになり、前より生きやすくなった。
    まだ就労には結びついてないけど、診断して良かったと思ってる。

    ただ、30歳後半まで健常者だと思って生きてきたのに、実は生まれつきの障害があったと受け入れるのは時間がかかった。発達障害は偏見や差別も多いし悲しくなることも度々ある。

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/29(金) 23:02:45 

    >>10
    ASDですか?知能指数は標準でしたか?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/29(金) 23:03:14 

    >>83
    統合失調症だと運転しちゃダメなの?
    知り合いにいるけど、車で出勤してたからあれ?と思って。

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2022/07/29(金) 23:04:42 

    >>80
    一概には言えないけど旦那や仲の良い友達には伝えたら生活の質があがる可能性があるよ。私は友達にざわざわしたところが疲れやすかったり日中に眠くなるっていうのを伝えたんだけど、食事するときは静かなところを選んでくれたりするようになった。忘れっぽいから前日にリマインドしてれたりも。
    会社にも伝えてるけど「必要があるときは自分で言うから他の社員には言わないで」って言ったら快く了承してくれたよ。

    とりあえず診断受けてから言うか言わないか決めればいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/29(金) 23:05:00 

    トピタイで独身の人、恋活婚活どうしてますか?
    相手が知らない場合やっぱり伝えなきゃいけないから、もしそれで振られたら傷つくだろうなと思ってなかなか恋人作る気になれない…

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/29(金) 23:06:07 

    >>52
    知能検査なのですかね?アスペルガーかもと話したらそれ専用のテストがあるから受けてみるかと聞かれて筆記のテストを受けました。詳しく覚えてなくて語弊があったらごめんなさい。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/29(金) 23:06:29 

    息子が発達グレーです。発達障害は遺伝だから自分ももしかしたらあるのかなと思ってます。
    正直今までの人生で対人関係に悩んだ事とかもないし、コミュ力はある方だと思ってた。仕事も看護師として普通に働いてきたつもりだったんですが…
    でも自分が実際に診断受けたら相当へこんでしまいそう。周りにも知られたくないし…

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/29(金) 23:06:53 

    優しさで言っておくよ

    大人で発達障害の診断を受ける場合は初診日は必ず厚生年金加入中にする
    なぜなら、障害年金は基礎だと2級までしかない
    厚生年金だと3級があるので働きながら年金がもらえる確率が上がる

    ちなみに私は初診日が基礎だったのでかなり絶望してます

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/29(金) 23:07:17 

    >>81
    アスペルガーかもと答えたら筆記で質問に答えていくテストでした。人間関係とか自分の特性について答えるテストでしたよ。詳しく覚えてなくてこれ以上は記載できなくてごめんなさい。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/29(金) 23:09:02 

    とにかく仕事が続かない(現在無職)
    マルチタスクが出来ない
    集中力が長時間続かない
    ときどき会話が理解できない(聞き返す勇気もないので分からないまま)
    コミュニケーション能力がないので友達もいない
    算数、数学が出来ない
    国語は好きだった
    諦め癖?逃げ癖?がある

    こんな感じで今30代なんだけど診断受けるか迷ってる
    発達でもそうでなくても、診断して結果を知りたい
    楽になりたい

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/29(金) 23:09:33 

    私、すぐ共感して泣いちゃうからASDではないわ。
    親密な付き合いもできるし、友達と普通に何時間も会話するし。

    ADHDだ。

    +5

    -9

  • 98. 匿名 2022/07/29(金) 23:09:45 

    >>55
    初めまして。子供の頃どんな事で生きづらいと思いましたか?私の息子も発達障害があって将来どう関わっていけばいいか不安です。息子がのびのびと生活できるように支援してあげたいなとは思っています。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/29(金) 23:09:46 

    >>94
    優しい。ありがとう。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/29(金) 23:10:09 

    >>78
    発達障害は二次障害になる確率が高いから断られるか、特別条項がつく可能性はあるよ。住宅ローンの審査だと診断受けて服薬しながら継続して就労できているADHDだと定型発達と同じように通る可能性が高い。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/29(金) 23:10:54 

    >>97
    私も同じだわ

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/29(金) 23:11:46 

    >>93
    とくに困ってることがなければ、診断は受ける必要ないと思いますよ。
    わかったところで、なにもすることがないので。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/29(金) 23:12:30 

    >>92
    発達障害は診断方法が確立してないし、発達障害のテストなんてものはないんだよ。
    だから知能検査も補助的なもので診断において必須ではない。

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/29(金) 23:12:40 

    みなさん診断は仕事しながら病院に通って受けに行きましたか?初診のその日の内にすぐ診断をつけてもらえるのか、診断書は書いてくれるのか、定期的に通うことになったらどういうペースで通わなければならないのかなど気になります。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/29(金) 23:12:55 

    >>73
    そんなに嫌なら母親から離れて生きていきなね。
    自立して物理的に関わらない。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/29(金) 23:14:08 

    >>83
    糖質は治癒しないのよ。なので寛解してれば運転してもいいけど、寛解中もお薬飲むのがデフォだから結局NG。

    退院前に、担当医から飲酒は時間おけばOKだけど、車の運転は控えてくださいって念を押されたよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/29(金) 23:15:03 

    この診断がつくと障害年金貰えますか?

    +3

    -10

  • 108. 匿名 2022/07/29(金) 23:17:48 

    >>89
    アンカーミス、さっそくADHDw

    糖質は治癒しないのよ。なので寛解してれば運転してもいいけど、寛解中もお薬飲むのがデフォだから結局NG。

    退院前に、担当医から飲酒は時間おけばOKだけど、車の運転は控えてくださいって念を押されたよ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/29(金) 23:17:49 

    >>97
    ASDだけど共感してよく泣くよ。付き合いの長い友達も複数いるし夫婦円満。

    女性のASDはコミュニケーションは大丈夫な人も多いんだよ。共感しやすい人も多い。
    ネットの情報だけじゃないし、自己判断は難しいよ。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/29(金) 23:19:24 

    >>102
    ありがとうございます。ただ子供を産んでからかなりイライラする事が増えて、自分でも自分じゃないみたいに発狂したり泣いたりする事が増えました。ネットで調べると発達障害かもと書いてあって…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/29(金) 23:19:54 

    >>104
    ・初診のその日の内にすぐ診断をつけてもらえるのか
    →病院による。

    ・診断書は書いてくれるのか
    →病院による。診断書は医師が書くからだいたいその日の診察が終わったあととかに書くことになる。よって、くださいと言った当日にもらえないところのほうが多い。

    ・定期的に通うことになったらどういうペースで通わなければならないのか
    →薬を飲むことになったら1ヶ月か1ヶ月半ペース。二次障害も併発していたらもっと間隔は短くなる可能性あり。あとは医師と相談。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/29(金) 23:21:15 

    >>110
    それはホルモンバランスの乱れと育児疲れでは…。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/29(金) 23:22:56 

    >>97
    息子はそんな感じで、小さい頃からよく絵本で泣いたり、社交的で友だちに囲まれてるタイプだけどASDと診断されました。
    私も基準がよくわかりませんが、共感性とか社交性の有無だけじゃないみたい。
    気が散りやすいからADHDかと思ってたけど違うらしい…

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/29(金) 23:26:22 

    発達障害とはズレますが、最近になって境界知能(IQ70)と診断されました。IQ69から知的障害なのでほぼ知的障害です。
    自分はポンコツだと思っていたけど、こんなに知能が低いなんて思わなかった、、。
    医療系の大学に通ってて、将来もその道に進もうと思ってたんですけど、心理士に向いてないと言われたので諦めることにしました。悔しいけど仕方ないですよね。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/29(金) 23:26:38 

    >>110
    お子さんが発達グレー診断なら、貴方も可能性あるかも。女性は社会人や子供を産んでから困り事が増えて判明する人も多いから。
    でも、そうだったとしても軽度なので、自分の特性や性格を分析して対処法を見つけられれば大丈夫だと思う。
    子供の何にイライラするか分析してみるといいよ。あと人に頼るようにしてみて。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/29(金) 23:28:09 

    >>114
    諦めたらそこで試合終了

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2022/07/29(金) 23:28:44 

    >>111
    詳しくありがとうございます!
    今働いてるけどミスが多くてちょっと辞めたくなってて、次は就労支援も考えてるけど手帳や診断書がないとそういうサービスの利用ができないと知って、次のステップに進むにはどれくらいの期間になるのかとか色々気になってたのですごくわかりやすいです。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/29(金) 23:30:38 

    >>1
    私の場合、学生の頃から体調不良と不安障害があって
    ずっと治療してきたけど一向に良くならず、
    成人後ひきこもりニートになって、もうどうにもできないって状況だったので診断に行きました

    診断はされましたが、端から見て分かるほどではないグレーゾーンなので
    わざわざ障害だと確定しなくても良かったかも、という思いもあります。
    でも、長年自分に対して抱いてきた違和感や幼少期のトラウマ、
    そして現在の生きづらさ・精神疾患の根本的な原因が分かってそれだけで気持ちが楽になったし、
    自分の特性を認識して対策を取れるようになったので、
    やっぱり診断を受けるのが自分にとってはベストな選択だったなと思ってます

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/29(金) 23:33:09 

    >>114
    心理士になってみてほんとに向いてないことを確かめてからでも遅くないんじゃないの?せっかく大学入ったんだし。障害があってもなくても働いてから向いてないって気づくことはよくあるよ。向いてると思ってたことがやってみたら向いてなかったということもある。逆もある。
    だめだったら別の仕事を探したらいい。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/29(金) 23:35:48 

    小さい頃から違和感あって、大人になってから自分で病院行って検査したら自閉症だった。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/29(金) 23:42:01 

    >>46
    その最初の3つだけで障害者認定されるんですか?
    程度の問題もありますがそれに当てはまる人はかなりたくさんいそうなのですが

    +4

    -7

  • 122. 匿名 2022/07/29(金) 23:42:22 

    >>117
    手帳を取得したいなら時間はかかりますよ。当日とかそういう話ではなくなります。
    会社に発達障害であることを証明するための診断書であれば紙1枚で済みますが、手帳の申請に必要な診断書は必要事項をすべて記載しなければなりません。1週間後に取りに来てくださいと言われることもザラです。
    そして手帳の申請ですが、申請から交付まで半年以上かかる自治体もあります。
    そして2年に一度の更新手続きがあります。その度に写真を撮り、診断書をもらい、申請をするのです。はっきり言って超めんどくさいです。
    まずは手帳だの何だと考えるより病院へ行き、診断を受け、自分の特性を知ることが先だと思います。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:12 

    >>122
    >>117
    記載忘れてましたが、発達障害が申請できる手帳は精神障害者保健福祉手帳です。
    この手帳の対象は「長期にわたり精神疾患があり、生活に制限が出ている方」です。長期とは症状の診断を受けた日から6ヶ月以上を指します。
    つまりそもそも受診して6ヶ月経過しないと申請すらできません。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:05 

    ユーチューブやネットのASDの特徴と自分の特性があまり合わないんだよね。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:55 

    >>123
    生活に制限が出ている方

    人間関係に躓いて転職繰り返すとか?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:29 

    >>119
    すみません。心理士さんに向いてないと言われただけで私が心理士目指してるわけではないです😢
    わかりづらい文章でしたね。すみません。
    看護師目指してました!

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:27 

    >>49
    この質問怪しい逆のこと言ってやろ
    あなたは健常者です→ホッ
    やらかしそうな自分がいる

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:37 

    >>59
    障がい者枠は働いても最低賃金だったりと何かと不便ありますよ
    もっと症状重い方と一緒に働くのもお互い様とはいえしんどかったりします

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:08 

    >>20
    社会が厳しくなったからついていけない人が増えただけ

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:22 

    >>125
    それを判断するのは医師と各自治体の精神保健福祉センター。審査の基準は各自治体によっても多少異なるし、一概にこうだったら生活に制限が出ているとは言えない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 00:16:41 

    診断には幼少期の言動なども加味されるらしいけど幼い頃の記憶はもう曖昧だし自分のことを客観的伝えられる気がしない

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:51 

    都下だけど、いま住んでる市の保健士さんに、発達障害の診断を受けたいけどどこの病院で診てもらえるのかってことを相談したら、都立の大きい精神科で診断可能だけど、最低3ヶ月待ちになると言われました

    そんなに待てないという内容の家庭の事情等を話したら、保健所経由で話通せば1ヶ月待ちぐらいて診てもらえるとのこと

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 00:22:32 

    >>1
    自分が発達障害の診断ついた人ってさ、親も発達障害の可能性あるし、子供いるなら子供にも遺伝してるかもじゃない??
    そういう場合どうするの??親や子供にも検査させるの?
    自分だけ治療しても長期的に見たらあまり意味ない気がするけど。

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 00:25:48 

    集中力がないんですが発達かな?
    職場の朝礼等で上司が話してる時、一瞬違う事を考えてしまって話が理解できない事がよくある。
    あと、何かの説明を聞いてもすぐには理解できない事が多い。他の人はちゃんと一回で理解してるのに…

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 00:27:07 

    >>132
    大きい病院じゃなくても診断は可能だよ。たしかに精神科や心療内科は初診に時間がかかるから枠が限定されててすぐに診てもらえないところが多いけどそれでも保健所経由なしで1ヶ月先くらいに予約取れるところはたくさんあると思う。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 00:28:11 

    >>133
    本人が困ってないなら病院に連れて行く必要ないと思うけど?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 00:31:12 

    >>133
    自分は困り事多かったら子供は作らなかった。
    親は仕事もして子供を育て上げてリタイアしてる。今は第二の人生謳歌してる。障害の特性はありそうだけど、親は困ってないので別に今のままでも良いと思ってる。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 00:33:06 

    >>135
    そうなんですか
    その保健士さんが言うには、発達障害と言っても、子供の学習障害等ではなく、大人のADHD等の診断については都内でも限られるとのこと

    ちなみに病院はどうやって調べましたか?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 00:39:44 

    >>13
    絵はかわいいけど、妻が小学校みたいでなんかゾワゾワする。仕事の時も1人だけ小学生みたいなんだよね…。

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 00:41:27 

    >>133
    治療して完治するのとはまた違うしね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 00:48:17 

    >>134
    めっちゃわかる。興味ない話だと特に途中でボーッとしちゃって聞けてないことよくある。仕事だと指示聞けてないと怒られるとわかってるのに何度もその症状が出ちゃって、別のこと考えてるということにハッと気づいてどうしようっていつも後悔するし緊張する。
    テレビついててもたまに他のこと考えちゃって番組内容が頭に入ってなかったなんてことない?
    あと私は本が読めないし漫画も最初は読めてても途中からちょくちょく文字をとばしてしまっててイラストだけでストーリーを把握してる時が多々ある。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 00:58:47 

    動悸、発汗、不安でしんどかった時に進められて心療科に行きました。

    カウセリングを行う過程で、受け答えや、物忘れの酷さなどで、発達障害の疑いがあるので検査した方がいいかも?となり、wais-Ⅲのテストを受けました。

    結果、不注意優勢のADHDとアスペルガーの合併でした。
    ストラテラを進められたもの、飲む勇気がなく幸い、それでもやっていけてる仕事の為、抗うつ剤のジェイドロフトだけ服用してます。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 01:02:53 

    >>138
    「都内 心療内科 発達障害」

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 01:07:19 

    休職を繰り返してしまっていて、その流れでメンタルクリニックに通い発覚しました。診断出て心が軽くなりまし。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 01:11:12 

    >>131
    これ
    成績表持ってこい←ない
    親連れてこい←同伴させてもどうせいい風にしか言わないと思う。子供を障害者認定されたくないから。
    40前で幼少期どうだったか聞かれても難しすぎる

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 01:13:13 

    >>133
    子供はともかく親なんて大暴れして検査行かないよ。自分としてはこういう遺伝子なんだって納得するために全員に行って欲しいくらいだけど。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 01:19:56 

    仕事でミスして初めて派遣先を雇い止めになった時に診断してくれる病院でテストを受けました
    結果は緊張や不安が強く強迫性障害もあって
    そのせいで仕事に集中出来ない状態との診断だった
    IQは平均より全ての項目で高く、各項目の差があるわけでもないし知的にも問題がないとのこと
    そこそこの大学卒だし、幼少期に特に忘れ物が多いとか落ち着きがないなど当てはまることもなく、かかりつけの医師も違うのではと予想をつけてたけどその通りだった
    この5年以上自分でもメンタル酷くなってる自覚はあったので、メンタル病んで過緊張で発達障害のような状態になることもあるみたいです
    今は少し落ち着いて、仕事でそんなにミスもしなくなりました

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 02:12:14 

    >>1
    うちの弟はお金の管理ができなくて、債務整理の相談した弁護士に「発達障害あるかも」と言われたようです。
    通院中でまだ診断は出ていません。

    ご自身で生活に支障があると感じるなら病院へ行った方がいいと思います。

    私自身もグレーかな?と思うことはあるけど生活に支障はないので放置です笑

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 02:18:06 

    1年前に受けました。
    結果は自閉症の枠にポイントが少し付いていたからグレーでした。

    何でいつもちゃんと出来ないんだろうって悩んでいたので、やっぱりそうだったんだって自分を受け入れる事が出来ました。

    拘りが強い所があり、上手く行かなくてイライラし始めても、あ、脳が反応してるって客観的に思うようにしたらイライラを抑える事が出来るようになり診断前よりも精神的にマシになりました。

    治らないけど、診断して受け止める事は出来るので、私は病院行ってよかったと思ってます。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 02:27:46 

    >>100
    団信は無理よ

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 02:42:14 

    自分もなんか最近そんな感じがしてる
    厳密には発達障害じゃないかもしれないけど、何らかの診断はつく気がしてる
    物覚え悪すぎ、同じことすぐ間違える、感情の振り幅激しい、感情のコントロールが利かない

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 02:58:52 

    >>150
    無理じゃないです。私は通りました。
    7年前にADHD診断済み、コンサータ服用中、障害者手帳も取得済みです。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 03:33:57 

    知った方がいいと思う
    私家がゴミだらけになっても平気だったんだけど
    やっと加齢と脳の成長が追いついたのか、これは人間としておかしいってことに気づいたよ
    そして親もおかしいってことにも気づけた

    気づけば対処できるんだからなあなあよりいいと思う
    子供はもちろん産まない

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 05:16:33 

    >>59
    場合によっては障害者枠の方が大変だったりもするからクローズで働いてる人と多いよ

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 06:25:02 

    絶えず人の悪口を言う人は何という症状(病気)に該当しますか?職場にいるアラカンパートが手当り次第人の悪口を浴びせてくるので限界です。病気なら諦めがつきます。性格ならもう無理なので。

    +3

    -9

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 06:31:17 

    >>155
    ごめん。病気ではなく性格かもww
    そういう人って暇で趣味がないと思うので趣味が悪口。人生の負け組と括ったらどうですか?
    満たされた人生を送れないなんてかわいそうな人だな〜と憐れみの心で流すwww
    悪口吐いて自分の愚かさを人のせいにして生きてるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 06:36:16 

    >>156
    ありがとうございます。
    病気以前の問題ですね。自己肯定感低いとはいえ、はけ口にしないでほしい!!!迷惑!

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 06:43:36 

    >>155
    発達障害と言ってほしいんだろうけど、発達障害の特性にそんなものは無いよ。
    そのパートさんの性格や認知が歪んでるだけ。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 06:49:53 

    >>20
    あながち間違ってないよ
    発達障害って不得意な事の数値が人より大きいってだけだから
    みんな少なからず持っているもの

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 06:50:37 

    >>158
    ありがとうございます。
    やはり性格ですよね。腑に落ちる病名があればよかったなと思ってしまうほどです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 06:52:28 

    病院で診断つけてももらって手帳発行してもらったけど、そもそも注意欠陥の自分にはそこまでの道のりが困難だった。
    診断テストが保険適応外だと3万円〜くらいかかる。自治体によっては市がやってくれてタダのとこもあるのに、うちの市発達障害センターなるものがあるけど、大人の発達障害には非協力的であてにならなかった。
    保険適応のとこは1年待ちとかで、結局金出して判断してもらったけど、医者が面倒臭がって手帳診断の依頼書書きたがらなくて( ; ; )
    あと診断に家族など第三者にテストに来てもらう必要があるから、そういうテストに協力的な人の存在も必要。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 07:12:52 

    障害者枠で働けてホワイトなところないかな( ; ; )
    そんな場所を見つけられるのが一番の希望

    +10

    -4

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 07:31:22 

    >>64
    計算障害かな。数の計算のみできない子が前の職場に障害枠で入ってた

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 08:11:32 

    嫌いな仕事だと、あまりにまちがえるんで、こころのクリニックで、WⅢなんとかっていう検査したらIQ100前後で、判定バツだったよー
    発達的、ADHD的、発達グレーゾーンというかね

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 08:52:04 

    >>17
    私はADHDだけど、結局障害者雇用じゃなく普通の会社で働いてる。接客ありの一人事務なんだけど同時進行が苦手でやる事沢山あるとパニックになっちゃう。経理は税理士さんが間に入ってくれるので何とかなってるけど、前は製造業で同じ事の繰り返しかつスピードや正確さが求められ自分が最後の工程だから、自分がミスしたらそのまま客先に行ってクレーム案件だったのでそっちの方が病んだ。集中力も全く持たず本当に向いてなかった…

    診断はされたものの、手帳は持ってない。薬が合わず(気持ち悪くなったりで)服用できてない。
    しんどいけどお金に余裕なくて働かなきゃ。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 09:02:15 

    >>164
    判定バツなのに何でグレーになるの?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 09:08:02 

    診断チェックしてみたらどれも当てはまらなかった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 09:33:43 

    >>1
    23のときに分かりました〜
    昔から人と違ってたという違和感があった為です

    診断されてホッとは多少はありましたが、なにが変わるんだろ…って正直な気持ちもありました

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 09:35:21 

    >>17
    さまざまのこと考えた結果、
    障害者雇用で働いてるー

    正直、配慮とか仕事量は会社によってまちまちですね

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:08 

    きっかけは30こえてから親に一回行ってみれば?って軽く言われたからだった。自分には発達障害とかの自覚はなかったというか発達障害について知識がなかった
    いろいろうまくできなかったことが腑に落ちて一時的には楽な気持ちになれたけど、障害者雇用でいい職場で働けても自分がだめすぎて結局自滅でやめちゃう
    全然うまく生きられない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 09:47:21 

    自助会に参加してる!だいぶ気持ちが変わってきたかな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:06 

    >>57
    実家に頼ってるなんて書いてなくない?
    職場転々としてるってことは働くのが辛くても頑張って働き続けてるってことだし

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:29 

    >>68
    最初はまず知的障害を疑うよ。それがクリアできたら発達障害

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 10:29:35 

    >>1
    障害者枠で働きたいなら、診断必要だけど、そうでないなら、わざわざ診断て必要なの?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 10:37:02 

    >>1
    ADHDで薬でなんとかなるかもと病院をはしごしまくって(なかなか診断は下りない)ようやく薬を処方されたものの鬱病になり、障害者雇用でしか就労は無理かもと手帳を取得するため専門の病院で検査

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 11:13:46 

    最近You TubeでASDの動画見てたらすごく当てはまっててビックリした。
    今鬱やパニック障害、心身症があって2次障害でそれらになりやすいとも出てたから間違いないなと思った。
    もう35なのに癇癪やパニックがあって
    娘は小学生なのに温厚でどうやったらパニックにならないの?って娘に教えて貰ってるレベル。
    ただコミュニケーションには特に問題なくて友達も多くてむしろ引っ張りだこでストレスで不登校になったくらいだから違うのかなぁってもやもやする

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 11:18:13 

    >>174
    ADHDなら薬がある。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 11:20:57 

    >>141
    話聞いてる途中でハッ!とするのよくあります。
    最近は集中して話聞くよう気を付けてるので前よりかマシになりましたが。。
    TVも、ニュース解説とか討論とかで難しい話をバーッと言われるとワケわからなくなります。
    マンガは、複雑な話だと私は一回読んだだけでは理解できず、2回読むようにしてます。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 11:24:33 

    >>18
    奥さん幼い雰囲気ないのにね
    絵柄かな
    大人になってから発達障害の診断受けた人

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 12:11:20 

    >>155
    自己愛性人格障害という病気です
    逃げるしか対策はないです

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 12:39:56 

    >>84
    自分は不安障害になってから、後々にASDの診断が出ました。
    過敏症については、振り返ってみれば子供の頃からありました。

    真っ白いプリントが眩しく感じて、真っ白すぎる壁に取り囲まれた部屋とかは(白を基調としたお店とか、工場のクリーンルーム)、いるだけで疲弊してしまい、よく周りの人から「なんで細目になってるの?」と尋ねられてました。

    「なんか眩しい」と言っていたのですが、ASDの診断がおりて納得。

    なので、ちょっと薄暗い職場環境だと、ストレスが少ない為か長く続いたと思います。

    匂いに過敏な方も多いようですが、自分は新車の匂いが強烈にダメなだけで、血とか汚物、香料の匂いには普通の人よりも耐性が強すぎるくらいでした。好きというわけではないけど。

    なので病院とか化粧品会社の品質管理事務の仕事では、重宝されていました。匂いで体調崩す人多いから。
    この二つの業界は、自分と似た人が非常に多かった。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 12:46:52 

    >>17
    物流会社でフォークリフトでピッキングする仕事してたんだけどあまりにミス間違いが酷いのに呆れた上司や同僚が診断受けて来いって
    結果ADHDでリフトやクレーンの操作は禁止になり
    結局その職場は辞めた

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 12:53:44 

    >>27
    市バス地下鉄動物園などがタダになる
    けど一年ごとに手帳も更新しなければならないからその都度6000円位払って診断書出してもらわなければならないし…
    具体的なアドバイスはとくに無い

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 12:53:46 

    発達に似た愛着障害もあるよ
    似すぎてて誤診されること多い

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 12:56:23 

    >>34
    ある
    私の場合音が見える
    ある特定の文字が色付きで見える
    けど…発達とは直接関係ないそう…

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 13:45:23 

    鬱や不安障害で長年通院して、転職して悪化したから別の病院にいったらグレーぽいから診断しようと言われてしてない。確定したら悲観しそうだ。転職してミスが増えて仕事がこなせなくなってるのは合わないのかな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 13:46:20 

    >>103
    waisは診断に必須だよ
    一種の知能検査だけど高い低いではなくてばらつきを見る
    私の場合は他の項目が110以上なのに処理速度が86しかない…から発達だと言われた

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 15:00:49 

    >>1
    これって診断でてメリットありますか?
    子供が自閉症と色々合併していて、発達障害を調べるほど自分だと思っていて。
    子供は診断があるおかげで、療育や精神病院、特児などのメリットがあります。
    大人の場合は診断ついても病院で診察して薬がもらえるだけですよね?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 15:19:44 

    >>176
    不登校にならなかったけど、私も学生時代は友達に人気あったよ。自分の気質と周りの自分の評価のズレに違和感はあったけど。
    でもYou TubeのASDの特徴はあまり当てはまらない。発達障害って本当に10人10色なんだと思う。そこまで悩んで無かったら気無しなくていいと思うけど、鬱やパニックがあるなら主治医に聞いた方が良いと思う。原因を客観視できるきっかけになるかも。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 16:18:21 

    >>188
    まだ見てるかな?
    障害者手帳をもらえたり
    場合によっては障害年金をもらえるよ
    あなたみたいに子供さんがいるならそのぶん加算手当ももらえるよ
    障害者手帳があれば医療費が安くなったり税金が安くなったりするよ
    障害者枠で働けるよ
    子供さんがいるなら税金等が安くなるメリットは大きいのでは?

    もちろんデメリットもあるよ
    例えば既出のようにローンや保険が組みづらかったり
    世間や配偶者の目もあるかもしれない
    メリットデメリットをよく考えてね

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 16:22:00 

    >>114
    参考までに具体的にはどういうところに知的障害だなって
    感じますか?
    あなたの文章自体は障害を持っているとは思えない
    しっかり理解できるものなので

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:31 

    >>1
    大人になってから診断受けました
    正確には大学卒業して就職して上手くいってなかった時に病院へ行った時に自閉症スペクトラムの一員と言われました
    今は障害者枠で勤務していてとても落ちついています
    彼氏もいます
    趣味も充実していて最近とある大会で一位を取りました

    障害者手帳を持っているけれど職場の人たちや彼氏にはフツーの人と変わらないねと言われます
    でも自分では幼い頃からとても変わっていたと思っています
    友達も一人もいません

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 16:32:41 

    発達で球技得意なひといる?(ドッチボール除く)
    チームメイトの気持ち読んで次に自分のとるべく行動を瞬時に判断するなんてとても自分にはできない…
    もっぱらシャトルを引っ叩けばいいバドミントンをやってる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 16:33:56 

    30代から通っていたカウンセリングで
    検査を受けてはと言われて。

    発達障害で障害者手帳持ちになりました。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:23 

    >>193
    はーい
    サッカーも野球も大得意だったよ
    上手すぎて男子と授業させられてたよ
    女子の中でプレーさせるとサッカーではゴール量産しすぎるし野球はストライク取りすぎるから
    まあそういう「いやん女子だから球技苦手なんですう」って空気の読めないところがADHDらしくてカッコイイよね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 16:50:16 

    >>183
    手帳は2年ごとだよ。自立支援も申請してたらそっちは1年ごとだけど。診断書が必要なのは2年に一度だから1年あたりに換算すると3000円。映画とか1000円になったりするから人にもよるけど元が取れる人は多いと思う。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 16:51:40 

    >>187
    必須じゃないよ。ちゃんと調べてみなよ。

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 17:57:12 

    >>190
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    一度診てもらおうと思います!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 18:04:03 

    恋愛したいけど、こんな私じゃって思っちゃう。
    でも1人は寂しいし不安だ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:03 

    >>197
    発達障害専門病院では必須だよ。
    専門病院以外は知らないけど。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 19:24:47 

    >>98
    良かれと思った事を伝えたら拒絶されたり、絶交したり。本当に誰かを傷つけたくて言ったわけではなかったのに気持ちがなぜ伝わらないんだと苦しかったし辛かった。勉強も理解できなくて人よりも時間がかかった。でも、親も先生もなんでできない、どうして、努力が足りないと言われ続け生きているのが辛い時期もありました。だから私は息子には、もちろん躾もするけど否定しないで話を聞く事と、私も息子も相手の気持ちを汲み取る事、空気を読むことが苦手だから、大好きだよ。いつでもあなたの味方だよとストレートに愛情を伝えています。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 20:23:17 

    >>1
    不注意とか睡眠系なら薬を飲めば多少良くなります。
    自分で不安なら診断受けたらいいんじゃないですか?
    もしそうだったのなら気持ちが楽になるかもしれないし、弱点が見つかるかもだからこれからそれを避けるのもありですし、これからを見つめ直すことはできます。
    分かったところで劇的によくなる、治すというのは難しいと思います。
    知って病むなら知らない方がいいでしょうし。
    どこまでいっても発達障害はおそらくグレーですけど。

    病院でテストでも受けて、診断されたのなら周りにボヤいてもいいとおもいます。
    そうかもしれない、なんて殆どの人がそうかもしれないと当てはまります。
    私は発達障害の診断を受けて、それでも本当なのかともやもやしたのでテストを2種類受けましたよ。
    ネットの診断だけで発達障害だと決めつけないで病院に行きましょう。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 20:26:39 

    >>133
    子どもは検査させてもいいかもだけど親はもういいでしょ。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 20:27:02 

    がるちゃんって発達障害のトピ多いけど、実際に病院に行って診断された人って少ないのかな。
    発達トピなのにここあまり伸びないよね。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 20:31:39 

    私は、心療内科で、自閉症ていわれたことありますよ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 20:40:04 

    生きづらさや困難なこと、苦手なことを克服し、自立する為に、ネットや本から沢山学び改善してきました。
    診断を受けたのはその一環で、通院と服薬をし、精神面、体調面を安定させる為です。

    現在就労移行支援に一年半通い、就職活動中です。

    自分の力で生きていきたいです。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 20:40:40 

    >>189
    心療内科では検査はしてなくて何となく相談したらあなたは違うでしょッテ言われたんだけど自分でも結構困ってるんだよね
    予定通りに行かないとパニックになっちゃったりその時食べたいものじゃないの貰っても絶対我慢して食べれず切れちゃう
    暴れて物を壊してしまう
    聴覚過敏で日々ストレスが大きい
    人よりストレス容量がかなり低く感じるんだけどみんなはどうだろう

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 20:43:30 

    発達障害を治療できる手術や薬が開発されれば良いのにと思う。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 21:23:40 

    >>200
    専門病院で必須ってこの病院ではこうしてますってだけじゃん…。それを必須とは言わないよ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:39 

    >>22
    今更なんてことはないと思う
    もし発達だったとしても気をつけれる部分もわかってくることもあるだろうし
    なによりどちらかはっきりわかれば主さんもモヤモヤした気持ちがスッキリする

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:58 

    >>22
    自分の特性を理解してて対処出来るなら病院行かなくてもいいけど、何かよくわらないけど生きにくさがある人は病院行く方がいいよ。しっかりと向き合ってくれる病院なら、生きにくさの原因を一緒に考えてくれるし、対処法を見つけるきっかけに繋がるよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:49 

    忘れ物多い、遅刻多い、でADHDを疑いクリニック行きました。
    テストしてADHDの他にも判明😅
    薬安くなる手帳もらってしまったので、医療保険入れなくなったw

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:25 

    >>16
    脳内音楽の部分もっと詳しく教えてくれませんか?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:03 

    >>1
    鬱で病院に通ってる時にそこの病院で受けました。
    カウンセラーに仕事の段取りの組み方のアドバイスとか受けてそれは良い感じだったけど、主治医との相性が良くなくて発達障害の薬もあまり合わなくて通うの止めてしまった。

    良かったこととしては、無くしものが多くて困ってるけどカウンセラーと色々話して、財布と鍵の無くさない置き場所探してその2つは無くさなくなった。
    薬も合う人は仕事の不注意が無くなっていいって言うし仕事や生活に支障をきたすほど困ってるなら行ってみるのもいいと思います。

    ただ、精神科に通うと生命保険に入れなかったり、ローンが組めなかったりすることがあるのでよっぽど困ってなければ行かないほうが良いと個人的には思います。

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:47 

    私も未診断だけどテスト受けたらそれなりの結果は出ると思う。凸凹の自覚もあるし、普通に仕事出来ないから。単純作業くらい、向いてるの。
    人生何もかもうまくいかないし、パニック障害にもなってしまった。家事はこなせてるし、子育てでも大きなミスは今のところない。
    (耳からの認識が弱いからすぐ書き留める、予約や行事は手帳とカレンダー二つに書き込んでミス防止)コミュニケーション下手だから目立たず生きるようにしてる。(近所の井戸端会議等は近寄らない)
    人間皆何かはあると思うけど、日本は社会的なルールや暗黙の了解、出来るべき事へのハードルが高すぎるのよ。バイトですら大変だもの。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:57 

    支援が必要じゃないなら特性はあったとしても障害じゃないから大丈夫だよ。
    発達障害かもと思う事で自分が落ち着くなら良いと思うけど、最近は免罪符やレッテルに使う人も多いからモヤるのが本音。

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/31(日) 05:01:23 

    >>201
    大切なことを教えていただきありがとうございます😊!!主人にも共有して2人で育児頑張っていきたいと思います✨

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/31(日) 17:41:17 

    >>16
    なんかテクノっぽいようなテケテケした感じの音楽がだいたいずっと流れてたよ とくに知ってる曲とかじゃなく音の連続でまぁ曲といえば曲 ヤスタカ音て自分では呼んでた
    過集中の時は聞こえなくなる感じ

    服薬して2ヶ月くらいで静寂ってこれか…!っていう気づきを得た
    脳内音楽に割かれてたエネルギーがほかに使えるようになって、日々の疲労が少しマシになった

    ちなみになにか知ってる曲が脳内でヘビロテするのとは別だよ
    それは今でも普通にある
    常にあったヤスタカ音、邪魔だったなーって止まってから思ったよ
    薬の副作用キツいから副作用のりこえてやっと得られたメリットだけど、ほかになにかメリットあるかというと特にない

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/31(日) 19:07:18 

    脳内音楽(イヤーワーム)って健常者にも起こることらしいけど
    私の場合今までの人生で聞いた曲がランダムで流れていた。朝の出勤時やデスクワーク時
    懐かしい曲だったりとかで当たり?のときもあればこんな曲やめてよ…ってときもある

    ストラテラ服用してからは止まりました

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/31(日) 21:12:20 

    >>215
    私も診断受けてないけど、簡単な算数すら出来ないコミュニケーションも出来ないいつも周りから不思議扱い受けてたよ。仕事も簡単な作業なのに何かしら毎日ミスするし会話の理解力もない車の運転すら出来ない。生きずらいよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/31(日) 21:25:30 

    以前TVで引き篭もりの人に「なんで働かないの?」って聞いたら「働くようにできてない」って言っててめちゃ正論だと思った
    私も最低時給の底辺パートですら務まらない人達散々見てきたもん

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/31(日) 22:45:25 

    >>20
    最近こういうみんなそうだよって言うのよく見るけど私はあまり好きじゃないな

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2022/08/01(月) 07:52:11 

    >>222
    私に発達障害があるのを知った人に
    『アタシもそういうとこある〜アタシも発達かも〜』
    って言われることよくある
    そういう時に使うよ、多かれ少なかれ誰にでもあてはまることですからね〜って
    困ってないならいいんだよなーって思うけど言わない

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/01(月) 13:01:19 

    発達の人でも自動車免許取れるの?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/01(月) 15:46:20 

    >>224
    取れるよ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/01(月) 17:03:55 

    >>225
    免許取れても乗れるの?
    パニックになったりルール忘れそう

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/01(月) 17:20:29 

    >>94
    それ!
    私も失業中に初診受けて大後悔!
    20年も厚生年金払ってきたのに…

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/01(月) 17:28:07 

    >>162
    自分もそれが1番希望
    …だけどなかなか…

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/01(月) 17:59:09 

    >>166
    不注意で困ってるからだよー

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/02(火) 09:15:21 

    生まれつき情緒が安定してる健常者と生まれつき情緒不安定な発達障害者ではマジで住む世界が違う
    進路や趣味にしても健常者は情緒が安定した状態で選んでる
    けど、発達障害者は自分の情緒を安定させるために進路や趣味を選ぶ


    わかりやすくいうと健常者は自分が選べる事の中で一番楽しそうで利益になりそうなものを選ぶけど
    発達障害者は自分を落ち着かせるためにどの薬を飲むかで悩んでる感じ
    選択の出発点が全然違うと最近気づいた

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/02(火) 11:02:14 

    >>230
    頑張ってもあまり意味ないな。と、私より後から一緒の物事を始めた人がいたんだけど、どんどん成長していく様をみて、なんか色々諦めたよ。
    スタートラインは本当に違うよね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/02(火) 11:59:44 

    >>1
    大学生の頃コンビニで4年バイト、新卒で金融関係に一般職として入社、3年後に寿退社し出産後に小さな会社の1人事務を2年したあとに鬱から発達障害だと診断されました。
    今は年金もらいながら専業主婦をしています。
    発達障害と診断を受けた後に変わったことは投薬(コンサータ)のおかげで日中の眠気がなくなり普通の生活が出来るようになったことが大きいです。
    投薬の影響以外で良かった点は特にありません。
    周りにはクローズにしているので...。

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2022/08/02(火) 15:05:28 

    就職して鬱になったのをきっかけに判明
    マルチタスクかつコミュ力重視の会社員をやめてフリーランスの専門職になって生きやすくなった
    定型発達の人と同じやり方じゃうまくいかないから、いい意味で諦めて切り替えられたのがよかった

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/02(火) 16:50:52 

    >>225
    んな事ないよ
    無事故で10年以上だよ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/02(火) 21:39:47 

    平日3時間パートは休まずに行けている
    晩ごはんまともに作れる日は少ない
    夜8時とかになる
    先延ばし癖から鬱のようになり何も出来なくなる
    休日は朝からその状態(外の予定はこなせる)
    風呂に入れない
    子どもの前でも無表情になる
    家族が寝て一人になるとドラマが観たくなり夜ふかししてしまい睡眠時間が足りない
    気分がコロコロ変わり、普通に楽しく喋っていても急に正論で注意したり怒る。その後はずっと落ち込む

    家事が疎かになっていることと、旦那が布団に入ったタイミングで話し合いを求めた事が原因で、旦那が物を投げるなど癇癪を起こした時に、暴言とグーで殴る真似をし、その姿が忘れられない
    夫婦関係色々あったものの頑張ってきたが、最近気持ちが変わってきて、関わりたくない気持ちが強くなってきた

    質問
    何か薬飲んだほうがいいのか?(運転や仕事への影響)
    子どもに家事を小遣いでやって貰うのは良くないことなのか?(子どもも疲れている時などは頼まない)

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2022/08/02(火) 21:56:53 

    言葉のキャッチボールが出来ていない自分を今日ふと客観視できた。
    普段あまり関わりの無い女性上司と休憩が被った時に、上司が私に自販機の飲み物を奢ってくれた時のこと。
    私が選んだ飲み物に対して「それ、美味しいの?」と上司が言うと私は、「美味しいです。お茶みたいに飲みやすくてウンタラカンタラ…」と一通り話し終えたタイミングで上司は喫煙室へ。

    美味しいかどうかだけ答えたら良かったんだよね?そこで自分の話は終わらせて、上司は何が好きですか?と言えば会話が続いたんだよね?
    なんとなく、分かった気がした
    今度はキャッチボール意識してみよう

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2022/08/02(火) 22:03:52 

    >>226
    運転こそ、発達の診断受けて良かったことの1つだと思ってる。
    とにかく無意識の状態にならないように神経張り詰めて運転するようになった。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:06 

    >>235
    薬が必要かどうかは医者と相談
    家事を小遣い制に関しても正解はない。それぞれの家庭の教育方針しだい

    精神状態がよくないことはたしかだろうから支援と繋がった方がいい
    相談できる場所や相手を作るのを目標にして
    市役所の福祉課とかにまず行くのもあり

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/03(水) 16:11:42 

    >>238
    コメントありがとうございます。

    数年前に鬱治療と発達障害診断のため精神科に通い始め、寛解して一旦終了していましたが、今はカウンセリングのみ通っています。
    父が投薬の甲斐なく自死したこともあり投薬に強い不安があるため、今まで誤魔化しながらやってきました。なんとかなっているようでも、駄目な時は駄目で、そのせいで子どもに負担をかけることもあるため、投薬の方向で主治医に相談しようと思います。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2022/08/04(木) 07:00:29 

    鬱病になると、発達障害なのか鬱病の症状なのかわからず診断受けに行きたくなることってあると思う。記憶力の低下、注意力、集中力の低下…これって医者にきちんと見分けてもらえるのかな?テスト受けても正常な結果は得られなさそうだけど、それで「発達障害」と誤診されたらどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/04(木) 17:03:35 

    記憶力低下してきてるし出来ない事の方が多くなってきて焦ってる自分がいるんだけど何もする気になれない。健常者には初日から変わり者ってレッテル貼られて門前払いされてて社会でも生きづらい

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/05(金) 10:16:30 

    >>27
    私は診断だけでハイ終わりじゃなく、心理士さんにカウンセリングで、働くときの工夫の仕方とか私の苦手なところと照らし合わせて一緒に考えて貰ったよ
    病院によるのかな

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/05(金) 10:21:38 

    >>240
    テストも受けたけど、子どもの頃からの話をかなり詳細に聞かれたよ
    お母さんからも話聞けますか?って聞かれた
    発達障害は生まれつきだから子どもの頃からどんな人間だったのか聞き取って見極めてるみたい

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/06(土) 00:47:41 

    旦那のことなんだけど、

    お礼や謝罪など、こういう時にはこう言うってことが分からなかったり、うまく話が噛み合わなかったりズレがある。

    一応、高学歴で勉強はできて職場でも特に人間関係のトラブルはないみたいだけど、時々上司や相手が「なんで怒ってるんだろう?」ってわからない時があるみたい。

    これも発達障害?性格?


    +0

    -3

  • 245. 匿名 2022/08/06(土) 02:21:52 

    >>244
    私は貴方のコメントに腹を立ててる。
    何でかわかる?

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/06(土) 13:21:36 

    いとこの女の子が自分の兄に「お兄ちゃんはアスぺだからああゆう大人しい女の子は合わないよ… 相手がカサンドラになっちゃうからね…」と言ってて目が点になったわ
    ちなみにそのお兄さんごく普通の男の子で障害認定なんか受けてない(たぶん)
    要するに割とKYの傾向がある人=アスペ その人と一緒になった人=カサンドラ とゆう事らしい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/06(土) 13:22:17 

    大人の発達障害って、自閉ばかりじゃ無い。攻撃性のある意地悪な人もいる。
    自称サバサバ系って言われる人ってがさつで執念深い意地悪な人。

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2022/08/06(土) 13:38:48 

    その場限りの嘘も上手につくよね。一方的に怒ったり、喜怒哀楽ありすぎてついていけない。周りは貴方の機嫌を損ねないようにする。
    自分の苛立ちを他人で解消する。発達の人って苦手

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2022/08/06(土) 13:45:56 

    強いふりして、他人をハブったり意地悪するよね。
    自閉の発達は虐められるけど、そう言う人達って悪口とかで繋がる。
    周りは自分がターゲットにならないように、発達ママのご機嫌とり、今に思えば親子して発達障害だったんだなって思う。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/08/06(土) 13:51:02 

    発達障害って、おどおどして虐められるタイプと、意地悪されないように、自分が意地悪するタイプと二つに分かれると思う。後者の攻撃性のある発達は厄介、誰かといつも比べてないと不安、勝ち負けでしか、生きてる価値を見出せない。白黒つけたがる。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2022/08/06(土) 14:44:33 

    >>231
    私より10年遅く入った人がたった1年半で仕事追い抜くのを見て「これはダメだ…」と心底思った
    しかもやる事が的確て私が散々怒られて苦労して覚えた事が言われなくてもできる…
    人の能力なんてみな同じ…という考えがそもそも間違ってる

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/06(土) 16:05:45 

    発達障害って自分を庇うよね。かわいそうな自分って思ってる人も多そう。

    +1

    -9

  • 253. 匿名 2022/08/06(土) 16:11:57 

    >>231
    私より10年遅く入った人がたった1年半で仕事追い抜くのを見て「これはダメだ…」と心底思った
    しかもやる事が的確て私が散々怒られて苦労して覚えた事が言われなくてもできる…
    人の能力なんてみな同じ…という考えがそもそも間違ってる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/06(土) 20:27:31 

    >>252
    それカサンドラじゃないの?
    カサンドラになってしまった可哀想な自分が多そうよ

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2022/08/09(火) 10:57:03 

    >>252
    他の発達障害の人も可哀想だと思う?
    例えばASDの人は他のASDを許容できる?
    私はとても無理!
    職場とかで積極奇異の人見てきたけど… イタくってみっともなくて見てられなかった
    しかも定型からは同類に見えるのかそういう人達と組まされる事が多かった
    私が積極的だったらあんな感じだろうな…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/09(火) 14:31:24 

    発達障害かどうか診てもらうのって、発達障害の検査してくださいって伝えて病院やクリニックの予約取ればいいの?精神科系を受診したことがないからわからない

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/09(火) 20:06:57 

    ミスとかわからないとことかすぐにパッと相談してしまう。
    話しながらたいてい自分の凡ミスに気がついて、やっぱり何でもないです・・・みたいなことを何度も何度も繰り返す。
    今日もやった。
    人に相談するときはしっかりチェックしてからしようと思うのに、多分またやるんだろうな・・・。
    あー仕事やめたい。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:48 

    >>256
    そうだよ
    だけど自分で「発達障害」た言わずに(それは医師が診断する)今困ってる事 今人からどういう扱いを受けているがを多少誇張気味に(でも全くの嘘は駄目)を伝えるのがいい

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2022/08/09(火) 23:42:30 

    >>256
    そうだよ
    だけど自分で「発達障害」た言わずに(それは医師が診断する)今困ってる事 今人からどういう扱いを受けているがを多少誇張気味に(でも全くの嘘は駄目)を伝えるのがいい

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/09(火) 23:56:42 

    去年あたりから人の名前が覚えられなくなり職場の人の名前が分からなくて座席表見ながら何とか仕事をしています。
    だけど、仕事の工程や好きな事、雑学などは覚えられるので当てはまるかわかりません。
    覚えられなくなったおかげで家族でたまに遊ぶ神経衰弱なども覚えられなくて絶対負けてしまいます。

    さすがに仕事する上で不便なので今度病院で診察してもらおうと思います。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:02 

    誰も寄って来ないなぁ…
    リア充の人はなんら積極性を出さなくても自然に人が寄ってくるのに…
    このまま静かに生きるか 積極奇異て嫌われまくるか…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/14(日) 14:50:42 

    >>222
    私もだわ
    確かにグラデーションではあるけど健常者とは越えられない壁もそれぞれあるわけで
    それを「みな発達障害みたいなもん」って言っちゃうのってそれこそ典型的な白黒思考なのでは…と
    過度の一般化は良くない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/15(月) 12:35:47 

    どうやって生きていけばいいんだろう
    理解のある夫、彼君がいる人はもうそれが特殊能力なのだと思う

    手帳ないしサポート受けられないけど、世間一般的な生活は多分この先頑張って叶えても疲弊するだけだと悟った

    アリのように安定したいと思う割りに、行動が行き当たりばったりすぎて実はキリギリスみたいな刺激的な生活を望んでるのかな…といつも矛盾してる

    世間のアドバイスはまるであてはまらないから入ってこないし、凸凹の凸は平均以下だし辛いなぁ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/16(火) 11:41:57 

    大人の発達障害、お向かいさんがそんな感じで迷惑行為をし続けてる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/16(火) 19:18:15 

    大人の発達障害って、普通に出産子育てしてるから、見過ごされやすい。会話の最中とかに、うん?って思う事も多々あるし、良い年したお母さんなのに、虐めや嫌がらせをしたりする。そう言う人も含まれているのかなって思う。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/22(月) 23:38:44 

    私も、ASDなのかもしれないと思ってる
    3ヵ月前に仕事やめて今は失業保険貰ってるんだけど、ハロワでこういう相談って出来るのかな?
    仕事が毎回続かなくてどっかおかしいんじゃないかと思ってる

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/22(月) 23:44:00 

    >>221
    コミュ力がないと仕事出来ない世の中になっちゃってるもんね
    ひきこもりでも出来る仕事がなくなってきてる
    全部ロボットに取られてる

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/24(水) 06:38:45 

    >>1
    検査を受けた理由は、なんとなーくASDの傾向はあると感じてたしハッキリさせたかったから。

    かなりグレーでADHD &ASDの混合(ASDが強め)だった。
    私の場合、、客観的な得意・不得意が分かって不得意な面の対策はしていってるけど、、年取るにつれて健常な人との差をヒシヒシ感じてる。

    今は工場系派遣で色々な所を回ってるけど、、前に働いていた医療福祉業界に出戻りするか悩んでる。医療福祉業界なら理解は無くても知識として持っている人が多いから仕事やりやすいよー。ただ、、人間関係は濃いから、そっちの疲れは出るかも。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/28(日) 00:33:21 

    >>37
    けっこういるよー。あなたが優しいから見えてないだけ。
    性格?とか今機嫌が悪いのかな?くらいにしか感じず、普段からスルーしてあげてるんだと思う。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/28(日) 00:51:21 

    ASぽい私は
    ・女子はおしゃべり好きで困った。そんなに話すことない。
    ・悪口コミュニケーションつらい。
    ・人といたら疲れるからひとりの時間おくれよ。
    ・物事斜めから見て、他人と違う意見が出せる自分面白い。
    ・不機嫌な人怖い、顔色うかがいすぎる。
    ・奇跡的に撮れた面白フォト好き。
    ・仕事をきっちり基準通りにやる。
    などなど普通の事だと思って生きてきた。
    発達障害の情報にたくさん触れてやっと自分がASぽいんだって気づいた。どうりで生きづらかったよ。
    発達障害の情報よりも定型の特徴情報に触れられたらもっと早くに自分が定型から外れている自分に気づけたかも。

    定型は
    ・おしゃべりをたくさんする事でストレス発散して元気になる。
    ・悪口コミュニケーションも時には旨い
    ・何かの事象に対してみんな似たような意見をだす。
    ・バカにされてもスルーできる心の余裕がある。
    ・近くに不機嫌な人がいても気にしない過剰に怯えない。
    ・いつも可愛く盛れた写真しか受け付けない。
    ・仕事はできるものなら手を抜きたい。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/28(日) 00:57:53 

    >>268
    福祉系は教育とマニュアルがしっかりしていて働きやすそう。「このおばあちゃんは今何をして欲しいのか、欲しくないのか」って仲間で知恵を出しあって考える姿勢もあるし、勉強になった。
    相手の気持ちを考えるというアスペの苦手分野を攻略する作戦満載。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード