-
1. 匿名 2022/07/29(金) 13:41:53
橋本教授:「(カエンタケは)山の中とか、公園とか関係なく、枯れた木の根元に生える。というのも、枯れた木に生えるカビを食べるキノコ。カビを今、そこら中に繁殖させているのが、ナラ枯れを起こしているカシノナガキクイムシ。その虫が繁殖すると、カエンタケが必然的に増えてくる」
ナラ枯れとは、ブナなどの広葉樹林に害虫が侵入することで、木が枯れる病気です。被害はこれまでに42の都府県で確認されていて、特に神奈川県は、わずか3年でおよそ15倍に急増しています。
これからの季節、危険なキノコは他にもあるといいます。橋本教授:「皆さんがよく知っている(有毒の)ベニテングタケというのがある。あれの白いタイプというか、ドクツルタケというが、そのキノコを夏では最も気を付けないといけない」
いずれも、間違って食べると、食中毒などを引き起こ恐れがあります。+65
-1
-
2. 匿名 2022/07/29(金) 13:42:32
なんか気持ち悪い+148
-1
-
3. 匿名 2022/07/29(金) 13:42:47
きのこは店で売ってる物を食え!+316
-1
-
4. 匿名 2022/07/29(金) 13:42:53
子どもが知らずに触ったりするかもしれないから危ないよね+297
-1
-
5. 匿名 2022/07/29(金) 13:42:56
子どもは見つけたら触ってしまいそうだ。+131
-0
-
6. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:00
取っても1UPしません+113
-2
-
7. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:04
>>1
見た目からやばそう+58
-1
-
8. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:06
見るからに危険感出してくる+44
-1
-
9. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:20
きのこは危ない🍄+36
-0
-
10. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:29
毒キノコは傘の裏側が違うって言うよね…どう違うかは忘れたw+8
-7
-
11. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:32
タコさん赤ウインナーみたい+13
-1
-
12. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:33
キノコ見掛けても安易に触らないようにしないとね+71
-0
-
13. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:52
白い方はちょっとぶなぴーと間違えそう+15
-0
-
14. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:54
これを食おうとは思わんだろ。+32
-0
-
15. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:55
コロナ、サル、次はキノコかよ+13
-0
-
16. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:00
赤ウインナーと生姜が落ちてんのかと+32
-0
-
17. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:00
>>6
おもしろい!+9
-4
-
18. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:02
キノコかぁ。。+2
-0
-
19. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:06
下の2つは毒々しくない毒キノコだね🍄+15
-1
-
20. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:11
キノコに見えない
そして気持ち悪い+20
-1
-
21. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:28
私はキノコの知識がないから、野生のキノコは触らないようにしてる。+63
-0
-
22. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:38
私は田舎育ちだから、ツキヨタケは絶対食べたらダメだと言われていた。+4
-1
-
23. 匿名 2022/07/29(金) 13:45:35
ベニテングタケのヴィジュアル好き
ファンタジーの世界に生やしても違和感ない感じ+38
-0
-
24. 匿名 2022/07/29(金) 13:45:41
子供はキノコとかすぐ触りたがるから危ないね+25
-0
-
25. 匿名 2022/07/29(金) 13:46:13
根元に生えてたら触るよね子供はさ+11
-1
-
26. 匿名 2022/07/29(金) 13:46:22
>>10
デマだから信じちゃダメよ。+21
-0
-
27. 匿名 2022/07/29(金) 13:46:29
タケリタケを調べられる人は調べてみて+1
-3
-
28. 匿名 2022/07/29(金) 13:46:47
子供の頃いじってたな
棒を使ってたけどさ
よく考えたら恐ろしい+16
-0
-
29. 匿名 2022/07/29(金) 13:46:51
>>1
義父がいつも多分食べられるきのこだぞって持ってきてくれるんだけど毎回速攻でゴミ箱行き。
夫はもったいない!って言うけど。+37
-0
-
30. 匿名 2022/07/29(金) 13:47:34
散歩の犬とか猫とかも食いついたりしたら危ないね+30
-0
-
31. 匿名 2022/07/29(金) 13:48:04
>>29
「多分」
+61
-0
-
32. 匿名 2022/07/29(金) 13:48:22
サバイバルのプロが、野生のキノコはたとえ安全だとしても栄養がないから食べるメリットがない。虫を食べるのが正解と言ってたな…。+46
-0
-
33. 匿名 2022/07/29(金) 13:50:30
知らんもんは触らないのが一番よ+6
-0
-
34. 匿名 2022/07/29(金) 13:51:20
キノコで菌活🍄+1
-0
-
35. 匿名 2022/07/29(金) 13:52:03
昔よくホコリタケを棒でツンツクしてたな
粉出てきて楽しかったから。+5
-0
-
36. 匿名 2022/07/29(金) 13:52:16
>>4
小さい頃から生えてるキノコ、落ちてるキノコは触らないように教えてる
そしたら通わせてる園もそういうふうに教えてた。
もし触っちゃったらよく手を洗ってって伝えてる+42
-2
-
37. 匿名 2022/07/29(金) 13:52:23
子供の頃、祖母の隣の夫婦が毒キノコ食べて運ばれたのを思い出した。
田舎だからキノコ狩りやる人が多いけど、知っているキノコ意外はどんなに美味しそうに見えても絶対食べたらダメって教わった。+12
-0
-
38. 匿名 2022/07/29(金) 13:52:59
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
体重60㎏の人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
必殺技は「天ぷらによる一家全滅」+24
-0
-
39. 匿名 2022/07/29(金) 13:53:51
うちの庭にも今年キノコ生えてくる
調べたらオオシロカラカサタケとかいうので、白い丸っこい可愛いキノコだと思ってたら調べてみたら有毒
嘔吐や下痢起こすって書いてあるから、近所の子供が触りでもしたらマズいと思って翌日早朝にマスク&手袋で採取しに出たら開いてビックリするほど大きくなってた、一晩で
+27
-0
-
40. 匿名 2022/07/29(金) 13:53:53
美味しそう。食べたい+2
-3
-
41. 匿名 2022/07/29(金) 13:54:37
+2
-2
-
42. 匿名 2022/07/29(金) 13:54:40
よし嫌いな奴に食べさせるか+2
-3
-
43. 匿名 2022/07/29(金) 13:54:44
>>19
この写真はしいたけにボツボツ出来たみたいな見た目だけど
その絵文字みたいなきのこだよ+24
-0
-
44. 匿名 2022/07/29(金) 13:55:22
薬屋のひとりごとの9巻でこのカエンタケだと思われるキノコが出てきてたなぁ+3
-0
-
45. 匿名 2022/07/29(金) 13:55:56
>>29
た、たぶん…
確かに食べる勇気ないかも+28
-0
-
46. 匿名 2022/07/29(金) 13:56:24
>>29
夫に自分で調理して自分だけで食べてよって言ってみたら?もったいないって次からは言わなくなるかもよ+44
-0
-
47. 匿名 2022/07/29(金) 13:57:36
赤いのとか毒々しいのは食べないだろうが、白いのはなー(~_~;)毒あるとは思わないよね。+3
-0
-
48. 匿名 2022/07/29(金) 13:58:39
>>41
宣伝?
じゃなかったら勝手にアカウント載せるのやめた方がいいと思う+5
-1
-
49. 匿名 2022/07/29(金) 13:59:00
きのこってカビ食べるんか…+3
-0
-
50. 匿名 2022/07/29(金) 13:59:38
>>1
子どもが触ってしまう危険性は否定できないけど、餓死寸前で意識朦朧としてないかぎり、このカエンダケの見た目なら間違っても食べたりはしないかなw+9
-0
-
51. 匿名 2022/07/29(金) 14:02:29
野良猫とか散歩中の犬が触っても大丈夫なのかな+3
-0
-
52. 匿名 2022/07/29(金) 14:03:34
>>11
だけど弁当箱に入れちゃダメよ+5
-0
-
53. 匿名 2022/07/29(金) 14:03:50
白いの見たことあるような。都内には生えてない?+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/29(金) 14:04:12
>>29
100均の鍋を用意しといて湯がいてポン酢かけて夫に出す+11
-0
-
55. 匿名 2022/07/29(金) 14:04:34
>>51
触っただけで皮膚に異常が出るって書いてるから大丈夫じゃないと思う+3
-0
-
56. 匿名 2022/07/29(金) 14:06:02
>>29
プロでもキノコ見分けるの難しいから捨てて正解だよ。夫だけ食べさせれば良い+47
-0
-
57. 匿名 2022/07/29(金) 14:07:15
カエンタケのヤバさはザ・ベストハウスで知った+2
-0
-
58. 匿名 2022/07/29(金) 14:07:57
>>51
野良は免疫力が高いから。
子供も野生児みたいな子の方が逞しい。
ペットも可愛がり過ぎるどダメになる+0
-4
-
59. 匿名 2022/07/29(金) 14:08:53
こんなに猛毒が簡単に手に入るなら
悪用されそうでこわい+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/29(金) 14:10:13
>>53
ベランダの植木鉢に生えてたことあって素手で抜いて捨てたけどやばかったかな+2
-0
-
61. 匿名 2022/07/29(金) 14:11:44
>>15
次々と出てくるなぁ
次は何かなと期待するじゃないか+0
-1
-
62. 匿名 2022/07/29(金) 14:11:48
メルカリで自分の敷地の山で取ったきのこを売ってる人いるけど怖くて絶対買えない+16
-0
-
63. 匿名 2022/07/29(金) 14:13:32
>>43
椎茸って原木、木から生えてて取るから
地面のは全く違うね
あと軸?にこんな皮みたいな段もない+0
-4
-
64. 匿名 2022/07/29(金) 14:13:40
>>15
きのこは昔から色々あった。
キノコも山菜も、素人は取らずにありがたくスーパーでお金払って買い取るのが一番。
子供には触らせないように躾けるしかない。+15
-0
-
65. 匿名 2022/07/29(金) 14:14:17
もう見た目が「あんたら触ったらアカンで」という感じだよね。+12
-0
-
66. 匿名 2022/07/29(金) 14:14:19
>>43
気持ち悪いね…+4
-0
-
67. 匿名 2022/07/29(金) 14:15:06
見た目からして毒っぽいね、、
意外に平気そうな見た目で猛毒とかあるもんね+3
-0
-
68. 匿名 2022/07/29(金) 14:15:09
昔の人って食べて大勢死んだりしてそう
そこから学習してこれは食ったら駄目だとか広まってって感じで
大昔の人は死んで初めてこれはだめって学習してったんだろうな+12
-0
-
69. 匿名 2022/07/29(金) 14:16:14
>>46
多少の腹痛や下痢くらいで済んだらいいけどさ…万が一亡くなったりしたらと思うと、挑戦できないよね…。+16
-0
-
70. 匿名 2022/07/29(金) 14:16:52
少なくともカエンタケに手を出す猛者はいないと思う+4
-0
-
71. 匿名 2022/07/29(金) 14:17:25
>>32
栄養ないんだ!なんでだろう?
でも、栄養あるキノコなんか、私達に見つかる前に虫が食べてそうだよね。+3
-0
-
72. 匿名 2022/07/29(金) 14:18:16
>>38
スポンジ状にするって怖いね…+13
-0
-
73. 匿名 2022/07/29(金) 14:21:27
>>43
スーパーマリオみたいなキノコだね+19
-0
-
74. 匿名 2022/07/29(金) 14:21:40
>>1
なんか炎症起こした陰部の症例写真みたい
+0
-0
-
75. 匿名 2022/07/29(金) 14:24:32
>>1
>>38
なぜキノコはそういう能力を持つんだろう
食べられてから相手の臓器を滅ぼしても遅くないかい?
普通は食べられらたりする前の生きてる時点で毒性を発揮するんじゃないの?
なんのために自分の身が滅んでからわざわざ滅ぼすの?
物凄い執念じゃない?
+9
-1
-
76. 匿名 2022/07/29(金) 14:27:34
お義父さん、長生きできるキノコだそうですよ+3
-0
-
77. 匿名 2022/07/29(金) 14:28:30
>>60
都内だけどウォーキングコースに似たようなの見た。触らないようにしよう+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/29(金) 14:33:06
>>23
よく描かれるきのこのイラストのモデルってベニテングタケだよね🍄+12
-0
-
79. 匿名 2022/07/29(金) 14:33:40
ワンちゃんたべないのかな+2
-0
-
80. 匿名 2022/07/29(金) 14:35:05
>>4
子供の頃に参加した園の親子遠足で、外国人の親子が生えてたきのこを採集して帰宅後食べたらしく子供が亡くなった出来事があった…。+16
-0
-
81. 匿名 2022/07/29(金) 14:36:50
わかりやすくキノコの形じゃないところがなお怖い
年取った時に自分も触ってしまうかも+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/29(金) 14:38:12
蟻、きのこ、植物、紫外線、かたつむり、なめくじ
なんか気をつけなきゃいけない事いっぱいあるよね
アラサーだけど、20年前とか何も気にせず遊んでた
今は危険が分かるようになっただけなのか、危険が増えたのかよく分からんけど、大変だよね+8
-0
-
83. 匿名 2022/07/29(金) 14:45:14
>>71
すでに食べられる栄養価のあるきのこは、人間が見つけて食べてるからね。
マイタケや椎茸やエノキやエリンギ、キクラゲ、しめじ、なめこ、マッシュルームやら。+9
-0
-
84. 匿名 2022/07/29(金) 14:48:09
>>15
いや、🍄は昔からあるでしょww+5
-0
-
85. 匿名 2022/07/29(金) 14:50:29
>>68
きのこもそうだし、納豆とかチーズなんかも。
それだけ食べるものに追い詰められてたのかな。
アミガサタケなんか間違ってもたべようなんておもわないビジュアルしてるけど、食べられるし。
トリュフもよくあれが食べられると気づいたな?!って見た目してるし。+3
-0
-
86. 匿名 2022/07/29(金) 14:51:29
公園に生えてるキノコを食べようなんて考える人ってよっぽどでしょ。そんなワケわからないもの普通は触れもしないわ。+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/29(金) 14:55:39
>>44
火傷みたいに爛れてましたよね
洗っても遅いなら、万が一子どもが触ってしまったら怖い+3
-0
-
88. 匿名 2022/07/29(金) 14:58:38
座間 って悪いニュースばかり+2
-1
-
89. 匿名 2022/07/29(金) 14:59:29
>>59
めちゃ簡単に無差別殺人犯に利用されそうだよねー+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/29(金) 15:02:45
>>1
何で危険なのに全部取らないんだろう。+2
-0
-
91. 匿名 2022/07/29(金) 15:06:44
ぴえんダケ🥹🥹🥹+2
-0
-
92. 匿名 2022/07/29(金) 15:11:00
>>1
散歩中にワンコがたべちゃいそう+3
-0
-
93. 匿名 2022/07/29(金) 15:14:48
>>27
猛ってたw+0
-0
-
94. 匿名 2022/07/29(金) 15:17:08
>>28
白いでっかいボールみたいなのとかつんつんしてたな。+1
-0
-
95. 匿名 2022/07/29(金) 15:18:15
>>71
よこ、キノコって低カロリーで食物繊維とビタミンが豊富だから普段は取り入れた方が良い食材だよ。
でも遭難時に必要なのはエネルギー(たんぱく質・脂質・糖質)だから毒のリスク取ってまで食べる食材じゃないとよく言われてる。+15
-0
-
96. 匿名 2022/07/29(金) 15:31:03
>>29
茸は素人が採取して食べていいものではないよ。
図鑑みたいな見識者ですら、たまに誤って事故ってるよね。そんなことも知らないで、自分のパパが持ってきた茸なのに勿体ない!って言うなら、旦那にだけ食べさせたくなるね。笑+17
-0
-
97. 匿名 2022/07/29(金) 15:31:08
観葉植物から電マみたいなキノコはえてきたよ、、+3
-0
-
98. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:38
散歩中のワンちゃんもふと食べちゃったりするみたいだから気をつけてねー!+4
-0
-
99. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:57
>>29
じゃぁ〜オメーだけ食え〜!+2
-0
-
100. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:58
>>1
カエンタケはキノコっぽく見えないのもちょっと注意が必要だよね。
関東圏だと自生してるキノコを目にできる場所も限られてるし、公園でこんなのが生えていたら親もカエンタケは名前と危険性しか知識がなくて、見た目を知らずに何だろうと子供と一緒に触れてしまう危険性がありそう。
特に幼児より小学生くらいの子供がいる家庭。
今の時期は夏休みの自由研究の題材探しとかで触りかねない。+5
-0
-
101. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:38
>>99
義父はきのこ採るのは好きなんだけど食べるのは嫌いだそうで(だからうちに持ってくる)。
うちで貰っておかないとよそのお家に持っていってしまいそうなので貰って捨てるを繰り返しています。
時が来たら夫に食べさせてみようか。+9
-0
-
102. 匿名 2022/07/29(金) 16:33:44
>>75
なんかそれ気になって調べてしまったけど、キノコの養分は動物の死骸などから吸収するから獲物を摂る手段っていうことらしい
自分が食べられても敵は死んで仲間の養分になるってことなんだろうね、コワー+11
-0
-
103. 匿名 2022/07/29(金) 16:35:33
常にキノコの画像の検索してるわけじゃなくても、毒キノコの画像見始めたら止まらなくなるw+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:04
>>29
濃いーー塩水に漬けて、その水旦那に見せな!!
キノコバエのウジ虫がたくさん出てくるよ!!
野生のきのこなんて、絶対絶対食べるもんじゃない!+16
-0
-
105. 匿名 2022/07/29(金) 16:53:17
カエンタケに似た毒のないベニナギタケというのがあって、間違えてカエンタケ食べて死んじゃった事故があった。ベニナギタケってそんなに美味しくないらしいから、わざわざ食べる必要ないよなあ。+5
-0
-
106. 匿名 2022/07/29(金) 16:57:06
毒キノコのベニテングタケは、この前テレビ観てたらシカがムシャムシャ食べてた。人間には毒でもシカは平気らしい。シカにしか分からない信号(臭いなのか何なのか)を発して食べてもらって繁殖の手助けをしてもらってる可能性があるとか。自然は奥が深い。+7
-0
-
107. 匿名 2022/07/29(金) 17:30:12
>>5
子供は触りたくなる見た目だよね+5
-0
-
108. 匿名 2022/07/29(金) 17:31:03
カエンタケはさすがに見た目が気持ち悪いからたべないよねえ
あ、誰かに食べさせ…+5
-0
-
109. 匿名 2022/07/29(金) 17:54:01
>>4
小学生のとき、公園にきのこ生えまくってたから、つんで自転車のかごいっぱいにしたことあるよ。食べるわけじゃないけど+7
-0
-
110. 匿名 2022/07/29(金) 17:55:35
きのこの傘に「毒」って模様が出てくれれば分かりやすいのに+3
-0
-
111. 匿名 2022/07/29(金) 19:20:19
>>1
こんなにも主張してる外見なのに、食べる人がいるとかなんだかなぁ~😂😂😂+3
-0
-
112. 匿名 2022/07/29(金) 19:40:52
カエンタケって触らなくても近付くと飛んで来る胞子だけでもヤバい
って聞いたことがある気がするけど、
Wikipediaで確認したら触ると炎症ってのも実例が無いらしい。
自然の多い公園内を散歩する時に探してるけど見つけられたことが無い。+2
-0
-
113. 匿名 2022/07/29(金) 21:35:21
>>3
道の駅で売っているキノコで食中毒になることもあるよ。+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/29(金) 21:36:19
ちなみに毒キノコは凄く美味しいらしい。+1
-0
-
115. 匿名 2022/07/29(金) 21:56:40
>>113
それ怖いわ😱
売り物は安心だって思うじゃんね🍄+5
-0
-
116. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:52
>>112
元記事にもあるけど、ナラ枯れした木に出るからまずは木を探してね。
カエンタケに限った話じゃないけど、共生菌は好きな木が決まってるから探すときはまず上を見て。
共生菌ではなくて、腐生菌ならどこにでも(落ち葉や朽木があれば)見つかる可能性はある。
地上性の菌類が生きてるところは落ち葉とかに白い菌糸が出てるから、ありそうだなって目星をつけるヒントにしてみて下さい!+1
-0
-
117. 匿名 2022/07/30(土) 00:10:11
>>89
キノコじゃないけど
『トリカブト事件』
なんかありましたよね。+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/30(土) 02:34:20
>>106
コアラのユーカリみたいな感じね+0
-0
-
119. 匿名 2022/07/30(土) 07:46:52
>>6
それどころか-1UP+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/30(土) 13:39:25
キノコのことは少しなら知ってる。
専門学校の頃習った。
カエンタケはまじで危険⚠
けどこんな見るからに毒々しいもの食べる人なんているのかって言いたくなる。
キノコはホクトのキノコで充分です。
お酒と一緒に摂取したらダメなキノコもあります。+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/30(土) 21:04:39
>>23
ベニテングタケの毒成分のイボテン酸はグルタミン酸の10倍以上も旨味成分が強いと言われて非常に美味しいらしい。
実際長野などの一部地域では毒抜きして食べる。+0
-0
-
122. 匿名 2022/07/31(日) 14:02:47
>>116
カエンタケ自身は菌寄生菌みたいで、
ナラ枯れした木の根からよく生えるってことは
寄生相手の菌は腐生なんじゃないのかな?
かなり条件が限られた腐生菌に寄生、更に猛毒って謎な生態すぎる。
繁殖できるかどうかをカシノナガキクイムシの存在に依存しすぎてる。
ナガキクイムシも、菌を持ち運べる器官を持ち
フェロモンを使って大軍で病害菌を植え付け大木を倒したり
酵母を育ててそれを食べて生活したりと特異な生態だし
カエンタケと何らかの共生関係があってもおかしくないけど
幹と根で住む場所が違うしたまたまなのかな。+0
-0
-
123. 匿名 2022/07/31(日) 14:06:20
>>59
シキミの実が生ってる寺を探す方がカエンタケを探すよりも簡単な気がする。
触っても平気だから取り扱いも楽。+0
-0
-
124. 匿名 2022/07/31(日) 14:16:49
>>121
毒成分=旨味成分
だと毒を抜くほど旨味も減るよね?
旨味と毒を1/10に抑えて軽くなった中毒症状を我慢するくらいなら
普通にグルタミン酸でよくない?
どうせ食べるのなら119番に掛けてから毒抜きせずに食べたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
触れただけで皮膚が異常を起こし、少量でも食べてしまうと死亡することもある“最強の毒キノコ”「カエンタケ」の目撃情報が、今月に入って相次いでいます。番組が取材すると、カエンタケが見つかった場所に共通点があることが分かりました。