ガールズちゃんねる

子供や学生の頃、無駄にこだわってた事

107コメント2022/07/29(金) 19:37

  • 1. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:20 

    セーラー服のスカーフの長さをベストにする事

    +71

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:36 

    前髪

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:39 

    前髪

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:45 

    前髪に命かけてた

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:49 

    信号は白い線しか渡ってはダメ

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/28(木) 20:40:51 

    中古女

    +0

    -15

  • 7. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:06 

    前髪、おくれ毛

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:24 

    ノートの名前書き

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:29 

    キルトキティ
    子供や学生の頃、無駄にこだわってた事

    +128

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:34 

    ソックタッチで靴下ピーーン

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:37 

    体操着のズボンのすそのまくり方

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:37 

    ノートを綺麗に取ること
    もちろん頭には全く入ってない

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:40 

    前髪…の何をこだわってたの?長さ?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:48 

    朝シャン。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:52 

    前髪ってかこうとしたら、めっちゃでてた🤣

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:56 

    子供や学生の頃、無駄にこだわってた事

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:58 

    消しゴムの角やペンについている消しゴムは使わない

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:59 

    あれ、なんかあった気もするけど何も覚えてない

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:00 

    鞄をぺったんこにする。
    何であんなことして喜んでたんだろ。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:02 

    >>12
    わかる
    綺麗に書いて満足してたわ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:04 

    夏でも長袖セーター

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:04 

    日陰しか通ってはいけない

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:11 

    ヘアアイロン

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:13 

    鰻は国産

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:13 

    シャーペン0.3ミリ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:18 

    子供や学生の頃、無駄にこだわってた事

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:22 

    シャーペン

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:26 

    給食を残さない

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:35 

    めっちゃ前髪にこだわってた
    子供や学生の頃、無駄にこだわってた事

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:37 

    髪型かな
    外ハネにしたかった

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:50 

    筆箱や鉛筆、消しゴムなど文房具。
    サンリオ大好きだったな。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:54 

    自作の着メロ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:55 

    制服の襟元と袖口からチラッと見えるシャツ。
    シャツを沢山買えないから自分で付け襟とカフス自作してた。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:56 

    給食を1番に食べ終わること。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:12 

    中学生の時になぜかみんなコートを着なかった

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:16 

    ラッキーカラーにこだわってた。
    当時色々あったからそういう占いみたいなものにすがってたんだろうな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:21 

    机と椅子の高さのバランス

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:23 

    セーラ服の時リボンが自分で結ぶタイプだったけどリボンの形気にしてた

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:23 

    私「今年はノートていねいにかく!!!」

    一週間後

    私「ノートなんて読めればいいのサッ!」

    これが何年も続き、
    綺麗なノートができることはなかったとさ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:33 

    シャンプーの香りが友達とかぶらないように、美容院のシャンプーとか親の使ってる高いシャンプーを使ってた。
    好きな人にガル子ちゃんて、すごくいい香り〜って思われたかった。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:37 

    文房具は黄色を選ぶ。
    手や顔の映りが良い、きれいに見えると雑誌に書いてあったという友達の言葉を信じて、やたら黄色で揃えてた。
    でもその後、あれ、赤だったかなー?とも言っていて正確な情報じゃなかったことを知った。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:49 

    ハンドタオルを集める事。集めすぎて怒られた

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:07 

    鉛筆やシャーペンは絶対HB

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:29 

    >>29
    なんかゾワゾワする前髪

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:50 

    掃除当番をサボらず手も抜かないこと。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:51 

    高校2〜3年の時は日焼けしないようにずっと夏服の長袖を着てた。
    そのおかげで白い白い褒められたけど、今は子供達と遊んで日焼けしてる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:52 

    文房具類

    筆箱と中身を2、3ヶ月に一回は一新して気分変えてた。
    今思えばバカだなと思うw

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:59 

    黒髪ロング姫カット

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/28(木) 20:45:41 

    ペンケース。めっちゃ高いのを使ってた。
    今は100均の。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/28(木) 20:46:02 

    外出中は常にお腹を自然に痩せて見える程度に凹ませてた
    姿勢も正しく上品な座り方で足の置き方も良家のお嬢様風に

    おかげで疲れるから授業はほぼ頭に入らなかったw
    でも常にお腹に力入れて凹ませてたから腹筋が鍛えられて自然に細くなったのだけは良かった

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/28(木) 20:46:33 

    中学生の時、皆一斉に縮毛矯正してたけどペタンコな感じでちょっと不自然な子が多かった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/28(木) 20:47:00 

    上下ジャージがなんかダサいと思ってて、冬でもずっと下だけ短パンで過ごしてた。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/28(木) 20:47:44 

    新しいノートになったら字をめっちゃ丁寧に書くこと
    中盤からどうでもよくなる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/28(木) 20:48:00 

    高校生の頃、髪型は前下がりボブにこだわってた

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/28(木) 20:48:07 

    髪を結ぶときに、垂らすサイドの髪の長さと量を微調整してた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/28(木) 20:48:16 

    >>52
    上はジャージで下はハーフパンツが基本だったわ。
    下のジャージはダサいって思い込んでた。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/28(木) 20:48:58 

    プールバッグは絶対ショップバックにしてた笑
    今思うと生意気な感じするよね笑
    あとは筆箱とかステーショナリー

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/28(木) 20:49:40 

    廊下の茶色い所は踏まない。
    今思えばくだらない事この上ないけど楽しかった。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/28(木) 20:50:48 

    冬でもスカートの下にストッキングやブルマを履かない。

    何の為にこだわってたのかさえ覚えてない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/28(木) 20:52:44 

    携帯にストラップつけまくる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/28(木) 20:52:56 

    ソックタッチで靴下さがらないようにしてたけど、今考えると本当どうでも良いよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/28(木) 20:55:02 

    中学の同級生男子に絶対傘ささない君いたな。大雨の時の登校であった時は笑っちゃった

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/28(木) 20:55:42 

    ウェストの細さキープ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/28(木) 20:57:02 

    ノートの、表紙を開いた1ページ目は使わない

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/28(木) 20:57:51 

    シール集め
    結構金額を使ったと思う
    バカだった😢⤵️

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/28(木) 20:59:34 

    >>19
    そして荷物はサブバックへ。難のために鞄があるのかわからなかった、

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 21:00:16 

    ノートの表紙をペンやシールでおしゃれに彩ること

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/28(木) 21:00:20 

    >>13
    重めのパッツン流行ってたからとにかく真っ直ぐ綺麗になってるか常意識してた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/28(木) 21:00:26 

    >>22
    白線しか通ってはいけないもやってた

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/28(木) 21:00:52 

    >>9
    懐かし過ぎてないた。
    33歳ですが小学生の時持ってた

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/28(木) 21:01:00 

    >>65
    タイルシールとか集めてたなぁ
    シール交換もよくした

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/28(木) 21:01:06 

    枝毛
    ずっと髪の毛の先ばかり見ていた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/28(木) 21:01:34 

    >>12
    わかる。無印のペン色んな色で書いてた

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:09 

    教科ごとにノートの色分けるの徹底してた


    国語→赤
    数学→青
    化学→緑
    英語→黄色
    日本史→オレンジ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/28(木) 21:03:11 

    >>9
    お母さんがタバコ入れに持ってた🚬

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:06 

    >>9
    33歳、私も持ってた!懐かしい!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:28 

    >>9
    懐かしい。、34歳

    なんで流行ったの??そもそもの理由
    ギャル?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/28(木) 21:05:45 

    大2病が長引いてしまい、変な音楽ばかり聴いていた。それがかっこいいと思ってた。でも意外と当時のヒットソング覚えてるし歌える。ヒットメーカーの凄さってやっぱあるよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:49 

    >>77
    ハイブランドでもキルティングは流行っていたし、それの後発って感じだったと思う。今は無くなってしまったメゾンから出されてた小物でおばさまに大ブームになったアイテムもあったよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:49 

    リボンとベスト

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:50 

    ジャージの袖をボロボロにすること

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/28(木) 21:11:03 

    >>77
    華原朋美がキティちゃん好き〜って言ってて、思春期女子は大人でもキティちゃん持ってるなら私たちだっていいんじゃんね!の時にちょうど大人っぽいキルトキティが出てきてドッカーンよ。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/28(木) 21:11:55 

    大昔で申し訳ない。カセットテープだった頃、曲名やアルバムタイトル書く付属の紙?でなくそれようの可愛いのがたくさん売っていてそれにかえていた。あと自分で書くのではなく、こすったら文字がうつるシートを買ってそれでアルバムのタイトルいれていた。大昔だし分かりにくくてすまん

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/28(木) 21:13:28 

    >>19
    最初は🖇
    参考書で重石をして、中敷を抜く

    1年の夏休み前にはぺったんこ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/28(木) 21:28:19 

    >>77
    90年代後半は華原朋美の影響も大きいとサンリオの会社員が言ってたような

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/28(木) 21:29:18 

    >>12
    私もw
    一文字一文字丁寧にw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/28(木) 21:34:37 

    >>12
    授業用はぐちゃぐちゃなんだけど、別に綺麗なノート作るのに嵌まってた
    板書とは内容変えて、色分けしたり、わざわざ教科書の図とかコピーして貼ってみたり、楽しんでたなぁ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/28(木) 21:35:58 

    ヘアアイロンで髪の毛ピンピンにする
    ひと束のうねりも許さない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/28(木) 21:49:55 

    >>73
    無印のペン懐かしい!中学、高校で使っていた。平成三年生まれです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/28(木) 21:50:45 

    カラフルなマーカーを揃えること

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/28(木) 21:53:15 

    >>87
    わたしも!
    結構頭入ってたしテスト前とかその綺麗なノート見返して復習してたよ〜!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/28(木) 21:55:42 

    眉毛

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/28(木) 21:56:17 

    とにかく持ち物はピンク!
    ピンクは自分の色!って思ってなんでもピンクにこだわってた。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/28(木) 22:12:42 

    G-SHOCKしかつけたくなかった
    baby Gは認めない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/28(木) 22:22:47 

    鉛筆はピンピンに尖らせ
    長さの順番に並べてた

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/28(木) 22:27:28 

    >>12
    最初のページの方だけ丁寧だったなぁ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/28(木) 22:29:03 

    学校ジャージのすぼまってる裾を一生懸命伸ばしてたなーw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/28(木) 22:41:49 

    本や教科書を背の順に並べる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/28(木) 23:06:57 

    大雨だろうと大雪だろうとスニーカー
    長靴やブーツははかない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:38 

    右足ぶつけたら、右足だけ痛いなんて可哀想って思って、左足もワザとぶつけたり、そんな事を手と足にしてた。我ながらアホだと思う。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/29(金) 00:25:39 

    >>52
    制服のスカートの下にジャージを着るのが流行っていたけど、北海道で真冬どんなに足が寒くてもやらなかった。
    スタッキングで耐えてた…。可愛くないと思ってた。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/29(金) 03:00:05 

    >>9これのバニティ持ってた!あとブルーもあった記憶

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/29(金) 06:25:38 

    >>96
    3ページ目までは綺麗、それ以降は雑w

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/29(金) 06:27:48 

    プリ帳。貰ったプリを丁寧に貼ったり、サイズ合わないのは少し切ったりして揃えてた

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/29(金) 06:36:54 

    >>83
    わかるよ。
    私もやってた。
    シールはインスタントレタリングって言ってインレタって略して言ってた。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/29(金) 06:43:40 

    >>9
    高校の時使ってた。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/29(金) 19:37:03 

    ダボダボのセーター

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。