ガールズちゃんねる

「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク

75コメント2022/08/01(月) 18:01

  • 1. 匿名 2022/07/27(水) 16:58:38 

    ドライアイ症状のない3名に、固定したハンディ扇風機を使って使用シーンを想定して1分間顔に風を当て、1分後に「問診票による自覚症状の変化」と「目の表面の涙がどのくらいの時間で乾燥し始めるか」を観察。すると、3名全員が1~2秒で涙が蒸発し始め、涙の保持時間は半分以下に減少し、角膜の傷リスクが高まっていることが明らかに。

    「今回の実験を受けて、短時間であっても直接目に風が当たるのは、目に良くない環境であることがわかりました。角膜が傷つくリスクには様々なものがありますが、風の影響が一番大きいとも言われています。風により涙が蒸発しやすくなり、角膜が涙によって保護されずに裸のような状態になってしまうのです」

    ハンディ扇風機を使う場合は、風が直接目もとに当たらぬよう、なるべく顔を避けて首元に当てるなどの工夫を。
    「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク | 週刊女性PRIME
    「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    連日続く猛暑における熱中症対策に、そして汗によるメイク崩れ防止のためにも手放せなくなりつつある便利アイテム「ハンディ扇風機」。一方で、「短時間の使用でも直接目に風が当たるのはよくない」と、専門医は警鐘を鳴らす。

    +27

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/27(水) 16:59:40 

    ドライアイだし元々首元に当たるようにしかしないよ。その方が直ぐ冷えるしね。

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/27(水) 16:59:45 

    これ若い女の子がよく持ってるけれど効果あるの?
    屋外でこれあてるよりマスク外すほうが先だとオバサンは思うけれど

    +18

    -50

  • 4. 匿名 2022/07/27(水) 16:59:58 

    パンティ扇風機?

    +2

    -27

  • 5. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:28 

    つまり目を閉じればいいのね?

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:34 

    日頃から強風も当たってるし、いちいち気にしてられないよ

    +56

    -8

  • 7. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:50 

    屋外でハンディファンは、結局熱風を浴び続けることになるから熱中症リスクが上がるような記事を見たような
    目も気を付けないといけないのね

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:56 

    ドライアイの私、マスクの鼻部分から抜ける自分の息さえ敏感

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:02 

    荷物になるから扇子一択

    +12

    -7

  • 10. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:06 

    >>3
    マスク外したら文句言ってくる人が居るからでは?

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:13 

    なんかぬっる〜い風しか来ないから持ってるのも疲れるから買ったのに全然使ってないわw

    +60

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:40 

    >>3
    感染リスク少しでも減らしたいからなるべくよっぽど人がいない時じゃないとマスク外したくないから扇風機使ってる。

    +24

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/27(水) 17:02:32 

    買った事ないや、落としたら爆発するってTVでみた

    +3

    -9

  • 14. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:04 

    目に当てるかな?
    だいたい首元に風を当てると思う

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:42 

    日傘の骨に噛ませるライフハック出てて名案って思ったけど、固定出来ないし落ちたら危ないし壊れるだろうし即却下

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:51 

    子供のサッカー観戦で使ってたけど猛暑日に使っても熱風が来るだけ
    それなら氷のうで首筋冷やす方がいい

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/27(水) 17:04:02 

    日傘も持つひ、片手が塞がるからイヤ。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/27(水) 17:04:04 

    >>3
    いや、風感じるだけでぜんぜん違うよー。

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/27(水) 17:05:21 

    炎天下では意味ないって意見もあるけど、炎天下で使うと言うより、少し涼しいところ(お店入ったり電車乗ったり)に移動した際に使うと冷たい風でとにかく早く身体が冷めてくれる。私は手に持つのももう面倒で首から下げるタイプに移行した。

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/27(水) 17:08:01 

    >>3
    扇風機の風で副流でコロナ運ばれて来たら嫌だなーって思う。

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/27(水) 17:08:35 

    なんか流行り物が出てくると必ず警笛鳴らさなきゃいられない医師が出てくるよね。
    笑うわ

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/27(水) 17:08:41 

    >>3
    私も最初は半信半疑だったけど、今ではハンディファン手放せなくなったよ。
    風があるのとないのとでは全然違うのよ。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/27(水) 17:08:54 

    >>9

    手が塞がるのも暑いのも嫌な私はこういうの使ってるわ。

    首からストラップでぶら下げるミニ扇風機も売ってるけど、歩くたびに胸元でぶらぶら揺れるとイライラするからこういうタイプ使ってる。

    あるとやっぱ涼しい
    「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/27(水) 17:09:45 

    >>11
    今冷たい風くるハンディもあるし、手持ちなしで首からかけて風あたるハンディもありますよ~

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:25 

    電車内でハンディファンの他人ごしの風当たるのめちゃくちゃ不快。においが…。
    使用してる本人も周りにも悪影響。

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:49 

    家で扇風機あたってるとめちゃくちゃ目乾く

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:20 

    揚げ足取りうるさいわ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:30 

    >>1
    冷房の様な冷たい風がくるハンディ開発されたら、少々高くても買うのになぁ~

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:41 

    >>3
    扇子とかうちわを使われる方が嫌。近くであおがれると風がこっちに来るのが無理。

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:42 

    エアロゾル拡散させてそう
    使ってる人の近くにはなるべく近寄らない

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/27(水) 17:12:37 

    >>3
    そんなに長くない外出なら小さな保冷バックに保冷剤入れて、すずみたい時は取り出してそれにファンあてて涼んでる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/27(水) 17:15:06 

    ユニバ行くために買って使ったけどほんとにこれないと多分無理だった
    普段は車使うからいらないけどね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/27(水) 17:16:10 

    団扇でも同じじゃない?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/27(水) 17:17:00 

    >>23
    これツイッターの広告で時々見るのね
    気になっているわ
    「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/27(水) 17:17:44 

    >>19
    炎天下で歩いてるときは平気で、室内に入ってからドッと汗が出てくるタイプなので参考になりました
    買おうかな~

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/27(水) 17:19:59 

    >>11
    うっそーん。私の無印の990円のだけど普通に涼しくてもう手放せないくらいだよ。汗かく率が90%から70%になるかんじで服の汗染み抑えられるから通勤時には手放せない。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/27(水) 17:21:08 

    >>12
    マスクって感染予防ではなく感染させない為のマスクだよね?
    なら、マスクについたウイルスを風で撒き散らしてることになる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/27(水) 17:29:54 

    ファン持ってるのがなんか滑稽というか美しくないから持ち歩くのやめた

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2022/07/27(水) 17:30:40 

    >>1
    なんか流行るとケチばっかつけだすな

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/27(水) 17:31:22 

    買おうか迷ってるけど髪の毛とかは巻き込まないの?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/27(水) 17:36:08 

    マスクにくっついたウイルス、ファンで撒き散らしているよね笑

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/27(水) 17:41:06 

    顔汗凄いから乾かすのに扇風機回してる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/27(水) 17:41:29 

    >>41
    そうそう、電車内とかエレベーター内とかでやらないで欲しい。
    お前の菌拡散させんなよって思う。
    外ならまだしも。
    そういう想像力が働かないのかね?

    +6

    -10

  • 44. 匿名 2022/07/27(水) 17:42:22 

    首にかけるタイプがほしいんだけど、あんまり使ってる人いないよねー。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/27(水) 17:44:30 

    >>29
    横だけどハンディファンも風こない?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/27(水) 17:45:52 

    >>38
    汗だくになる方が美しいないからファン大事

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/27(水) 17:48:14 

    >>43
    お前って..

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/27(水) 17:53:38 

    ハンディファンって、火がつくとか聞いたことがあるから怖くて使えない。首元で火がつくとか恐怖じゃん

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/27(水) 17:54:19 

    >>36
    私も今の時期は手放せない〜。
    外出する時はずっと首のあててる。
    首の後ろだと早く涼しくなる気がする。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/27(水) 17:57:37 

    あれ使ってるのほぼ若い女の子だけだよね
    おばさんや男性が持ってるの見た事ない
    なじょして?

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2022/07/27(水) 17:59:38 

    首のやつ中国産のバッテリー爆発したって聞いてから怖くて使ってない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/27(水) 18:01:09 

    >>11
    私は汗かくから、少し涼しく感じる。もちろん他の人が近くにいる時はつけないよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/27(水) 18:05:45 

    >>3
    おばさんとかおじさんたちって
    思いついたことすぐ言うけど、あれなんなん。

    いいこと思いついたんだけど!とかいってこうすればいいんじゃない?って提案めっちゃしてくるけど、おばさんたちが思いつくようなことは、とっくに有識者が検討して排除した案なわけよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/27(水) 18:06:08 

    >>5
    細目の私は開けてても大丈夫そう。
    蒙古ヒダって砂嵐から目を守るためにできたらしいね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/27(水) 18:08:49 

    >>1
    なんでもバンバン売れたり流行った後は必ず医者からの警告があるね。安い、簡単、便利、可愛くなる…は身体を痛めたり発火したり捨てづらかったり。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/27(水) 18:12:13 

    >>11
    ぬるい風とか言う人多いけど電車乗ったらキンキンに冷えた風がくるから気持ちいいよ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/27(水) 18:16:53 

    >>29
    私極度の冷え性で電車乗ったらすぐに寒くなるんだけど、隣の人がこっち向きに扇子仰いでくるのすごく迷惑だったな
    ハンディファンはもろ自分だけに向けてる人が多いので、すごくありがたい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/27(水) 18:26:36 

    >>15
    柄から伸びる軸棒(?)に取り付けてる和服の女性を見かけたよ。


    呉服屋さんで取り扱いしてるのか謎だけど、日傘の色と小型ファン、取り付けのパーツがちゃんと同型色で粋な感じだった。(私が見たのはベージュっぽい色)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/27(水) 18:28:07 

    >>11 通勤途中、駅のトイレに寄るんだけどハンディファンあると蒸し暑さが軽減するからオススメだよ!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/27(水) 18:32:35 

    便利そうだと思って買ったものの、目と肌が乾くなぁと思って使わなくなってしまった
    後ちょっと重たい
    古臭いかもしれないけど、扇子の方が自分には合ってるから扇子持ち歩いてるよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/27(水) 18:43:54 

    こないだミニオンの映画見に行ったら横の席の人がずっと扇風機回してて、その人の匂いも食べ物の匂いも全部飛んできてまじで不快だったわ
    子供とずっと喋ってるしそれならDVD出てから家で見ろよな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/27(水) 19:14:39 

    >>45
    ハンディファンは大体自分の顔の前に近づけて使ってるからあまり気にならないかな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/27(水) 19:19:57 

    >>23
    肩凝らない?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/27(水) 19:20:46 

    満員電車でも頑なに使ってる人がいて、長い髪の人が巻き込まれないかひやひやした。TPO大事

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/27(水) 19:21:52 

    >>3
    風よりも汗ばんだ肌を乾燥させて気加熱で涼しく感じるかも

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/27(水) 19:36:30 

    >>1
    スグ専門家出てくる
    逆張りもたいがいにして

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/27(水) 19:53:16 

    >>3
    涼しいよ
    オバサンも使ってみたら?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/27(水) 20:12:20 

    >>5
    おやすみ〜( ˘ω˘ )スヤァ…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/27(水) 20:17:50 

    >>1
    電車で一心不乱にこれ見つめてる人って何を観察してるの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/27(水) 20:50:23 

    >>5
    平井堅の瞳を閉じてが思い浮かんだ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/27(水) 21:21:04 

    フランフランのハンディファン風量5段階あるしリズム風もあるし音も静かだしめっちゃいい! 在庫切ればかりでなかなか手に入らないのも納得

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/27(水) 21:26:27 

    >>1
    「ハンディ扇風機」持ってる人達ってさ
    すんごい、バカっぽく見えてるよ…


    ・都市部だと、ビルの日陰が多いし
     思ったより風は吹くので、こんな物いらない。

    ・落としたらすぐ壊れる程に、チープな作りなのに
     こんな物をみんなで買って、また中国を儲けさせるの?

    どうせ、「ノリで」買ってるだけなんでしょ?
    「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2022/07/27(水) 22:44:39 

    マスカラ下地塗った時に乾かすためにドライヤーの最大風速で目に当ててるけどそれもだめ?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/28(木) 08:52:15 

    >>41

    ウィルスってつくならマスクだけにつくわけじゃなくて

    全身持ち物にもなんにでもつくよね


    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/01(月) 18:01:31 

    炎天下で日傘ささずにハンディファン持って歩いてるのって頭悪そう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。