ガールズちゃんねる

マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

191コメント2022/07/27(水) 18:52

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 19:36:29 








    作画:メイジメロウ 原作:花林ソラ『断頭のアルカンジュ』
    ※元のツイートの漫画はちょっとグロかったので、グロくないところだけ引用しました。

    【閲覧注意】マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる - Togetter
    【閲覧注意】マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる - Togettertogetter.com

    【閲覧注意】マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる - Togetter


    ネームの方が話が頭に入ってきやすいけど、漫画の方が見せ場がわかりやすくて華やかだな~と思いました!

    +173

    -21

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 19:37:28 

    作者側の原稿も絵が上手い

    +687

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:02 

    コマ割りってやはり大事ですね。
    絵はかけるけど、コマ割りができなくて、漫画がかけない。

    +228

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:05 

    Twitterに冨樫のネームがアップされてたけど、もっとラフだったな。ほぼ棒人間みたいなのもあったし。

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:17 

    これ読んでる😊

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:21 

    >>1
    ネームってこんなに丁寧に描くものなの!?

    +227

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:26 

    デスノートとかもすごく違ったね

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:29 

    ネームの方が良いとか思った🤔

    +254

    -8

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:40 

    ネームの人でもこんなに書けるのか

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:40 

    原作者って文の人かと思ってたけどこれ上手い
    絵かけるのがすごい

    +109

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:48 

    ど素人だからよく分からないけど、この原作者ならもはや自分で描けそうな気がする。

    +265

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:06 

    コマ割りがこんなに変わるんだね!

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:10 

    ここまできっちりコマ割りされたネームをなぞることなく新たに作画するのすごいな…

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:14 

    デスノート
    上が大葉先生のネーム
    下が小畑先生のネーム
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:09 

    >>9
    見やすいよね

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:25 

    同じ場面でもアングル変わることは多いイメージある

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:35 

    鉛筆描きとかラフに手書きで描いた絵好き。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:53 

    >>8
    原作者がラッキーマンの作者だもんね。原作になって正解の例だと思った。

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:58 

    漫画の原作って小説みたいなのかと思ってた

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:43 

    >>15
    これはバクマンのネームだよー!

    私も今同じの貼ろうとしてた😂


    +30

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:46 

    >>7
    作画がイラストのみで「漫画」を描いた事無いとガッツリ描く場合ある
    アクタージュは公開されてた部分見ると本当にネームを清書しただけって感じだった

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:57 

    ネームのコマ割りの方が好きだな

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:13 

    >>20
    同じくです!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:34 

    >>7
    こんな丁寧な人珍しいんじゃない?
    ↓これ(大場)くらいが普通な気がする

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:42 

    >>9
    私もそう思った

    ネームの方が変に捻ってなくて見やすいし内容がスムーズに頭に入ってくる
    そしてキャラデザも美しくて魅力的に見える

    それに作画の人の方のキャラクター、あんまり美しくも天使でもなくない…?

    +165

    -6

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 19:44:44 

    鳥山明のネームはほぼ下書き

    +200

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 19:44:45 

    >>7
    原作者上手いw
    ネームは無くて、作画の人がネームを起こす場合もあるし
    コマ割りと人の位置だけ描いてあって打ち合わせしながら伝える場合もある
    原作者にここまで細密にネーム描かれたら
    気を使っちゃってアレンジしづらいよね

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:06 

    >>21
    ありがとう!
    普通に間違えました。
    しかも大場先生の感じも違うし…失礼しました。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:14 

    ネームの方、読みやすいけど
    商品とかを紹介する漫画っぽい
    コマ割りってセンスがいるんだな

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:30 

    >>9
    ページをめくらせるのは決定稿の方
    気になる部分でうまく次に引っ張ってる

    +71

    -11

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:45 

    >>7
    絵が描ける原作者は描かないで話だけ作る人も多いよ
    漫画家やりながら原作者やってる人はラフに描くんだろうけど
    ちなみに俺物語の原作者の河原和音は漫画家

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 19:46:00 

    原作の人は替えが効かない

    ネームが描ける原作≧小説家>>作画の人

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 19:46:45 

    >>5
    ネームは個人差がある。
    作画も自分がやる場合は棒人間どころか謎な斜線の時もあるらしい。
    本人が見返した時に「そうそう。こんなシーン描きたかったんだわ」と思いだせればいいから。
    作画の人が別の人だとそんな棒人間だと表情とか伝わらないから丁寧にネーム描く人もいるし、
    作画の人に絶対的な信頼をおいてる場合や原作者に画力がない場合は棒人間に文字で「困」とか顔に描いてることもあるし、
    ネームが台本みたいに文字だけのこともある。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:59 

    >>9
    私もなんとなくネームの方が良いと思った
    うまく言語化できないけど

    +59

    -5

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 19:49:09 

    原作ネームは説明的で完成版の方がメリハリあるね。
    原作でこんなに描き込まれてたら逆にやりづらいとかないのかなー。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 19:50:19 

    見覚えある名前と思ったら、ウェルベルムの原作さんか

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 19:55:37 

    明らかに原作者の方が力量が高い
    作画の人がそれを一番わかってるはず

    絵を見たらレベルの差を思い知らされるから

    +41

    -6

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 19:56:10 

    正直原作者の方のコマ割りでもなんも問題ないと思うけど、見せ場がはっきりしてるのは作画の人のコマ割りの方なんだろうね
    あと載せる雑誌の方向性というか読者層のこともあると思う
    (右の作画の女の人、天使と称されるような人には見えないけど求められてるのはこういうキャラデザなんだろうねw)

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 19:56:25 

    このマンガの先が気になるw

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 19:57:17 

    >>15
    ラッキーマン味あり過ぎるw

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 19:57:36 

    原作者、話は面白いけど絵が受けなくて売れなかった漫画家なんじゃない

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 19:58:44 

    作画の方が一枚多いよね?
    枚数変わっちゃうのは良いのかな?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 19:58:46 

    >>26
    作画の人の返信見ればわかるよ
    原作者の人の方が漫画として上手いのよくわかってるよ作画の人

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:04 

    小畑さん漫画家が原作者になるの多い?
    ヒカルの碁の原作者も漫画家だし

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:24 

    で、この漫画は面白いの?

    薬屋の何とかも同じ話を別の人が同時に連載漫画描いてて参考になる

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:30 

    ネームのが大変でしょ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:41 

    ページ数変えるってありなの?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 20:01:07 

    >>43
    多分編集さんから○ページでって指定があって、作画の段階で辻褄合わせてるんだと思う。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 20:01:31 

    >>2
    表情や何してるかが伝わらないといけないしね
    それにしても上手いけど

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:29 

    >>26
    作画の方が露出が多くて顔つきも無垢というよりは小悪魔よりな気がする
    セリフから感じる性格は原作の見た目がしっくりくる

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 20:03:23 

    >>2
    原作者もここまで書くの??ってびっくりしたわ
    文字だけとかかと思ってた

    +122

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 20:04:27 

    >>9
    ネームはコマが全部同じ大きさで見せ場がわからないしメリハリもない
    完成形の方が次ページへの引きも丁寧だよ

    +40

    -8

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:11 

    作画の人は一枚絵は上手いけど原作者の方が漫画の絵としては二枚も三枚も上手

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:25 

    >>2
    たぶんこれはレアケース
    作画担当でもこの原作より下手なの少なくない

    +67

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:37 

    >>41
    ぜひとも大場つぐみのデスノートネーム見たい!!
    シリアス感がなさそうw

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:54 

    >>9
    好みかな?
    私はネームの方は読みにくい?

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:18 

    >>9
    ネームの方がコマ割りが見やすいし、イラストも素朴な感じで好き
    このまま清書したら良いのに

    +43

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:19 

    消えた初恋
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 20:08:07 

    >>57
    私もネーム読みにくいと思った!
    あと台詞回しがくどい
    作画されてる方が会話もコマもすっきりしてて読みやすい

    +11

    -12

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 20:09:14 

    B.B.Jokerって四コマ漫画のネーム、台詞と説明しか書いてなかった気がする

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 20:09:54 

    原作者側の絵とコマ割りの方が好み!

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 20:13:26 

    >>58
    ネームのままだとコマ割りは微妙だし、絵も見せ方もただのレディコミになってしまう。
    絵が上手いけどよくいる画風というか、今時じゃない感じ。

    レディコミでトピ画だけの内容ならそのままの方が受け良いだろうけど、
    ダーク系なら売れるのは作画担当の描き方だと思う。

    +5

    -15

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 20:15:02 

    >>1
    というか原作者ってこんなに書き込むの??
    元々は漫画家めざしてたのかな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:42 

    よくある悪役令嬢ものかと思ったら予想外にシリアスもの?
    続き気になるわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 20:18:32 

    >>5
    富樫は本誌連載時も後半は棒人間だよ。
    単行本作成時にまともに書き出す...

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 20:21:56 

    原作者左利きなのか右向きばっかで読みにくい

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:10 

    >>9
    細かく描いてて、わかりやすいのはネームだけど、サラッとみれるのは漫画家が描いたほう。
    あと、みる側の想像力をかきたてるのも、漫画家が描いたほう。

    +7

    -8

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:30 

    >>44
    それならネームのコマ割りのまま描けばいいのに

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:31 

    >>27
    絵がうますぎる

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 20:23:14 

    ストーリー考えてコマ割り考えて絵も描いて・・って漫画家ってやること多すぎて激務から分業制だと多少負担が軽減されそう。
    でもアクタージュみたいに原作が問題起こして作画担当さんも連載できなくなるパターンとか、テラフォーマーズみたいに病気休養とかで中断とかもあるし、原作と作画の人が喧嘩して・・みたいな話も聞くからなかなか大変だと思う。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 20:24:07 

    鳥山明じゃない人が描いてるドラゴンボール超のネームを鳥山明が直した画像見たことあるけどすごかった
    ほんの少ししか変えてないのにキャラの性格が断然わかりやすくなってた

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:06 

    見せ方は上手なんだけど、ネームの方が主人公たちの性格良さそう&少しコメディな雰囲気で好き
    漫画の方は少し冷たい雰囲気。あと乳でかくなったなって感じ

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:27 

    >>25
    ネームだとそんなに下手に見えないね
    シンプルなのにちゃんと感情伝わるし

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 20:29:58 

    >>60
    作画の方がメリハリあるよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 20:30:20 

    >>22
    アクタージュはコマ割りとかキャラの位置とか表情とかほぼそのまんまの配置に絵の作者さんが清書しただけだったね

    この漫画は絵の人がかなりネームに手を入れて自分の漫画に変えてるなって感じする

    綺麗なキャラをどーん!と大きく華やかに目立たせて描く少女漫画寄りな感じ
    元の漫画の青年漫画寄りのコマ割りのが個人的には好み

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 20:32:27 

    赤塚不二夫みたいに分業制にすればよかったんじゃない
    ネタ出しやストーリーやキャラデザのブレインが何人もいて
    作画はチームでペン入れすら本人じゃなかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 20:33:53 

    >>9
    なんかめくり?というの、ページの最後のコマの置き方は作画担当の方が見やすく作ってあると思うんだけど、全体的な演出は作画担当のはちょっと安っぽいウェブ漫画臭があるなと思った
    悪役キャラもより露悪的に見えるし主人公の男の表情もドヤ感がある

    原作者側は自分の頭で生み出しただけあってよりキャラクターの性格や言葉などの実在感や場の空気感が分かりやすかったけど読み味があっさりしていて作画担当よりも決め場面が印象に残りづらかったかな

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 20:34:36 

    原作が十分に上手すぎて
    ほぅ…やはり作画担当のプロは違うな…とイマイチ実感できなかったw

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 20:35:12 

    私だけかな?
    絵もコマ割りの勢いも左のほうがすき…

    整頓されて読みやすくなってるのは確かに右だけど

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 20:37:27 

    キャラに個性あるの左な感じする…
    右没個性というか…
    ていうかそんだけ書けるならもう左の人が原稿書けよwってレベルではある

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 20:39:34 

    足して2で割るとちょうど良さそう
    どっちもいいとこと悪いとこがあるから

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 20:39:39 

    >>9
    漫画の仕事してます。
    ネームの方がいい。
    ネームのコマ割り完璧なのに、作画の人なぜ変えたんだろう。

    +46

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 20:39:53 

    >>9
    お兄さんのキャラがネームのほうが絶対いい
    右は普通にスカしてるけどネームの人はちょっとお茶らけて
    ほんとうに妹を可愛がってる感じ出てるというか
    全体的にキャラはネームの人のほうが魅力的

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 20:40:24 

    >>71
    信長のシェフの人も方向性の違いで原作と作画がケンカ別れとか言われてるよね
    幸い作画の人が一人でも漫画描ける人だったぽくて続いてるけど

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 20:41:25 

    私の知ってる原作者&作画担当コンビは原作者のネームに忠実だよ
    原作者も漫画家で勝手が分かるから大幅な変更いらないのかなと思うけど
    トピ主の原作者さんもかなり丁寧にネーム切ってるけど跡形もないね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 20:43:15 

    >>9
    私もそう思う。
    胸を強調している感じとか表情とか、何ていうか生々しい感じがして話が入ってこない。
    ネームの方がすっきりさっぱりしている。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 20:43:46 

    >>9
    ネームのほうがキャラがとっつきやすい印象を受けた
    作画のほう、綺麗な正面顔しか描かれてないし、どのコマもサンジュストと妹はすまし顔ばっかりで
    ネームほうが表情豊かで魅力的に見える

    見せ場にしたいコマ割りなんかは作画担当のほうが上手なのかな?
    「兄さんとのお守もこれでお別れね」のシーン、見せ方は作画担当のほうがうまいんだけど
    妹の表情は原作者のネームのほうが共感できる(作画のほうはなんかあざとくて・・・)

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 20:45:07 

    普通に女の子もネームのほうが可愛い…
    これわざわざ分業する意味ある?

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 20:46:31 

    >>1
    絵が上手いのは作画の人かもしれないけど、コマわりや吹き出しのセンス、話の見せ方とか、漫画としてはネームの方がめちゃくちゃ見やすくて好きだなー

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:02 

    兄さんにかわってお前を守るだろう
    兄さん…

    ここ絶対ネームのままのほうがいいって
    ここの兄さんの表情絶対欲しい

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:35 

    >>69
    横だけど
    それだとコンセプトに合ってなかったり、狙ってる層とも変わってくるからね。
    少女漫画なら原作者のままでもいいだろうけど。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:35 

    >>83
    分かりやすさ重視じゃない?
    コマの大小をつけてある意味記号的にこのコマは重要、このコマは決めゴマまでの流しゴマ、みたいに分かりやすくはなってるのよ
    あとめくりの位置も作画の方が引きが強くて布石を敷いてるからページをめくった瞬間にぎょっとしない

    でもこういうのってテンプレになりやすいし演出面での作者の個性や空気感が損なわれるよね
    無味無臭になりやすい

    私も個人的に元ネームの方がキャラも立ってるし絵として華があって魅力的だと思う
    作者の個性が滲んでいるというか

    +9

    -6

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 20:52:10 

    >>27
    ドラゴンボール連載時はそもそもネーム描かない時もあったらしいw
    下書きとペン入れを1日で仕上げてしまう週もあったらしいよ、あの画力で
    天才だよね

    +79

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 20:52:19 

    >>65
    パリ、サンジュストって名前から察するに、フランス革命のロベスピエールと共に有名な
    死の天使サン=ジュストがモデルなんじゃない?

    サンジュストが主役なら、フランス国王ギロチン処刑からの恐怖政治モノだろうから
    グロ気味のドシリアス漫画だと思うよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 20:53:00 

    絵がうまい、と漫画がうまい、は別物とはよくいうけど
    こうやって見るとたとえ絵をキレイにしてコマ割りをわかりやすくしても
    魅力を感じるのは左だなーっていう不思議

    分業を否定するわけじゃないけど原作者にしか出せない空気感
    みたいなものってあるんだなと

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 20:55:53 

    ヒカルの碁?
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/26(火) 20:57:36 

    最後の寄り添ってるシーンもネームのほうがいいわ
    ていうか原稿のほうはあまりこの兄妹に体温を感じない
    絵はきれいなんだけどな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/26(火) 21:03:33 

    >>27
    ネームも作画も一人でやる漫画家はほんとに凄いわ。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/26(火) 21:03:43 

    全部読んできたけど漫画の絵としては原作者の方が見せ方が上手いと思ったんだけど、よく見るとバストアップ(胸から上の構図)ばかりで少し単調にも感じたかな

    作画の方はメリハリがしっかりしたのは分かるけど構図がコマにギュッと収まってる感じがあって漫画としての絵の見せ方が下手だなと思った
    表情も中二臭くて少し幼稚な感じ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/26(火) 21:05:36 

    >>63
    むしろレディコミ臭するの作画側じゃない?
    よくある悪役令嬢ものみたいな絵柄とキャラデザ

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/26(火) 21:05:39 

    作画の人は構図やコマ割りを勉強すると良い

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/26(火) 21:05:44 

    >>65
    ざっくりネタバレすると

    ・妹は嫁ぎ先の金持ち平民から処女厨の貴族に捧げされて誇りを守るために好きを見計らって飛び降り
    ・事情を知った主人公は金持ち平民と処女厨貴族を拷問して◯す
    ・妹は生きてるけど精神的なショックで喋れなくなって抜け殻状態
    ・「妹がこうなったのはこの国が腐ってるから」と主人公は国への復讐を誓う

    マリーアントワネットとロペスピエールも登場する

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/26(火) 21:08:18 

    >>71
    古いけどキャンディキャンディも著作権?
    権利関係でもめて絶版になっちゃったって聞いた

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/26(火) 21:08:29 

    「明日からは清楚さん」って漫画もそうだよね。
    少しだけネーム載ってたけど、あれはあれで面白かったw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/26(火) 21:10:42 

    作画の人が、原作者が描いてる兄妹の髪型をその通りじゃなくて変えて描いてるのが取りあえず嫌だ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/26(火) 21:12:18 

    >>101
    作画はレディコミ風で、原作はこっち↓に近いと思った
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 21:12:49 

    >>25
    そういえば原作ラッキーマンの人なんですよね。
    ネームの絵、なんかギャグテイストで見たことあると思った。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/26(火) 21:14:29 

    >>92
    元記事見てきたんだけど、これ、幸せな結婚をするはずだった妹が
    結婚相手に騙されたキモい貴族に処女を売り飛ばされてしまう→純潔を守るために妹は投身自殺
    相手の男は貴族だから何の罰も受けないみたいな展開らしい(比較画像として置かれたページを見るに)

    主役はフランス革命の立役者で多くの貴族を断頭台に送った死の天使サン=ジュストらしいから、
    序盤の兄妹ほのぼのシーンは原作者のネームのほうがいいな

    無邪気に兄妹で笑い合ってた時もあったのに、その後起こる妹への悲劇とか
    その悲劇を受けて復讐のように貴族を粛清しまくるサン=ジュストとのギャップを考えると
    綺麗にまとめられた作画者の原稿より原作者ネームのあどけない感じのほうがより映える気がする

    その後の死の天使と化したサン=ジュストはさすがに作画家が描いたほうがいい感じだった

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/26(火) 21:22:43 

    >>25

    これでもだいぶ丁寧だよ。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/26(火) 21:23:30 

    全ページ見た!
    面白いマンガだった!

    そして全ページ見てもなお
    原作者のほうがいい!と思った

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:03 

    >>1
    原作ネームの方が構図とカットが読みやすい。
    せっかくここまで書いてくれてるのに何で良さを消しちゃう作画するんだ…

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/26(火) 21:33:33 

    >>53
    そうかな。散らかってるのは寧ろ作画の方だと思ったけど。特に最後のコマなんか1番良い見せ方じゃない?

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/26(火) 21:35:29 

    こういうの見ると
    つくづく進撃の巨人の作者に「話は面白いから原作に回って」と言わなかった
    講談社担当者がどれだけ凄いかわかる

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/26(火) 21:37:13 

    >>38
    画力というより原作の方が物語の見せ方がわかってるよね。作画はトーンや繊細なタッチでパッと見綺麗だけど、綺麗な絵を描きたいだけの人に見える。そのシーンで1番伝えるべきものより女の顔や自分の好きな絵を楽な描き方で描いてる。

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 21:38:34 

    正直この漫画に関しては分業にする意味を感じない
    全部原作作家が描いたほうがいいと思う

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/26(火) 21:39:12 

    今回の漫画を連載してるゼノン編集部は偉人バトル漫画が看板漫画になってる
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/26(火) 21:39:36 

    女の子の清楚さ可憐さというこの話の一番肝心な部分が
    作画から抜けとりますやん…

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/26(火) 21:41:54 

    >>31
    思った
    読ませるのは決定の方だなと。
    ネーム側はごちゃついて次のページに目がいかずに終わるから読者は読むのやめるかもなと訂正してるんだと思う

    +21

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/26(火) 21:48:50 

    >>2
    ヒカルの碁の単行本だったかな。原作者の描いたラフと小畑健の作画を並べたおまけページがあったけど台詞と丸と胴体だけみたいなすごく簡素な物だった。このトピの原作者は元々漫画家か漫画家志望者だったんだと思う。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/26(火) 21:51:47 

    >>72
    あとけっこう台詞まわしとかもトゲがないように意識してるんだよね
    作画の人が女性に「ブス」って言葉使ってたら訂正したり
    鳥山明って絵だけじゃなく当時からセリフへの配慮をしてる人だったんだなと
    感心した
    道理で亀仙人のじいちゃんとかエロいじいさんが出ても不快じゃないわけだ、みたいな

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/26(火) 21:53:37 

    >>4
    コマ割りができないっていうのが、どういうことかわからない。高度で上手なコマ割りができないってこと?ここで俯瞰とかここでアップみたいな演出ができないとか?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/26(火) 21:56:11 

    >>58
    そしたら漫画家の仕事ってただのロボットの作業になるから、プライドがあったら変えたくなるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/26(火) 22:01:16 

    話を作る人だけがわかる「人物の機微」みたいなものってあると思うから
    可能なことなら原作者が描いたほうが伝わりやすいっていうのはあるよね
    でも大概の原作者はこんなに絵掛けないから作画頼むわけだけど
    ここまで描けたらなあ…

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/26(火) 22:03:04 

    >>4
    アニメーター出身の人が漫画を描くと絵はきれいなのにコマ割りに問題があって読みにくいことがありますね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/26(火) 22:09:09 

    かつて梶原一騎が「誰が描いても5ページ読めば原作梶原一騎とわかる」と言われたことがあるそうです。(唯一の例外はあしたのジョーらしい。)
    原稿用紙に文章で渡していたそうなのに。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/26(火) 22:10:17 

    >>9
    コマ割りは右の方が読みやすい感じするけど(スマホの小さい画面で読んだ時にも疲れない)
    表情や動作などの表現は原作の人の方がいい気がした

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/26(火) 22:18:42 

    >>26
    作画のコマ割りは漫画の描き方のテクニックに忠実に見えた。ページをめくる前にヒキをつけるとか大きいコマと小さいコマのメリハリとか。りぼんとかにもっていくと編集に漫画のイロハに沿ってますねって褒められるのは作画の方。歳とると淡々と割ったほうが読みやすくなったりする。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/26(火) 22:21:13 

    ネームの時よりページ増えてるのはOKなのか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/26(火) 22:22:06 

    たぶんこれ原作者さんのほうも元漫画家か何かだよね
    ラフで書いてこれなら素人の画力じゃないもん

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/26(火) 22:25:22 

    >>20
    そういう人もいるみたいだけど、コマ割りまでできるとかなり重宝されるらしい
    作画の負担がだいぶちがうもんね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/26(火) 22:26:47 

    >>49
    もしくは紙雑誌じゃなくてWEBならページ前後しても大丈夫

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/26(火) 22:31:57 

    全ページ読んだらめっちゃ原作者の絵がうまくてワロタw

    これでなんで作画頼むん…?
    こんなネームもらった作画担当のプレッシャーのほうが気の毒レベル

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:07 

    >>126
    あしたのジョーはちばてつやの原作の膨らませ方が見事だったらしいね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:58 

    >>27
    このまま載せられるじゃんww

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/26(火) 22:37:39 

    >>12
    ここまで描けるなら、ちょっとセンスの良い担当が付けば、作画も自分で行けるんじゃないって思うよね。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/26(火) 22:49:41 

    俺物語は原作者さんが売れっ子漫画家だから、普通に1人で書いた方が印税もらえそうなのにと思ってた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/26(火) 23:27:48 

    >>135
    HUNTER×HUNTER はしょっちゅうこういうので載ってたよねー。むしろもっとひどいので、、、

    単行本にするまでにはちゃんと仕上げるとか、ジャンプを買ってる人を馬鹿にしてるし、編集者も甘やかしてんなーと思ってた。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/26(火) 23:28:48 

    悪役令嬢モノっぽい絵柄だけど、たぶん男性向けなんだよね
    だって妹の着てるものが、原作のほうはフランス革命前のパリで
    平民の女性が着てるのってこんな感じの衣装ってものだけど(といっても私もベルばら程度の知識だけど)
    原稿では娼婦が着るようなドレスになってる

    華やかさとかでは原稿のほうがいいんだろうけど、
    実在の人物モデルにしてるんだし、歴史に合わせた衣装をちゃんと描けてるネームのほうが個人的には好みだわ
    そういうところにこだわった作品好きだからさ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/26(火) 23:34:58 

    >>72
    これだね

    展開はほぼ一緒なのに、体勢や表情、セリフ回しがちょっと違うだけで18号も敵役の印象もまったく変わる
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/26(火) 23:36:16 

    たま~に
    話も絵も微妙なのに分業っていう不思議な作品もあるよねw
    この作品はネームの時点で完成度高杉くんだけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/26(火) 23:54:05 

    >>2
    原作者って、本漫画家志望多いんだよ。
    漫画は上手じゃ無いけど話は面白いから原作やってみない?らって編集に言われたりする。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/26(火) 23:54:06 

    >>35
    35のコメントした者だけど、
    作画の人はコマ割り自体はお手本に忠実な感じはするんだけど、カメラワーク?キャラの動き?が硬い感じがするのかな…?
    ネームの方がキャラが生き生きしてる気がする

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/26(火) 23:54:10 

    >>53
    わかる
    最終校の方は見せ方が上手い
    映画のカメラワークみたいに遠景から人物に寄ってく感じがする
    モブの視点になって読者が見てる感じ

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/27(水) 00:01:37 

    文だけの原作者なんてほぼいねーよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/27(水) 00:06:01 

    >>114
    鬼滅にも同じことを思う
    ヒットを見抜く腕のある担当者ほど絵の上手い下手で判断しないで、原作者にしか出せない魅力をちゃんと理解してるよね

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/27(水) 00:13:46 

    >>145
    藤本ひとみさんとか氷室冴子さんとか少女向け小説で一時代を築いた人達が漫画原作もやっててこの人達は明らかに文章だけだったと思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/27(水) 00:18:30 

    >>1
    ネームの方がきれいだよね
    特に一枚目
    登場人物が登場したって場面が伝わって来る

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/27(水) 00:19:26 

    マイナーだけど、自分がほぉ~となったネーム版と作画の人の完成原稿版の比較。
    コミックデイズやヤングマガジンで連載されてる満洲アヘンスクワットの一場面で原作者、門馬司さんによるネーム版はこんな感じ↓
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/27(水) 00:23:26 

    >>149
    完成原稿版は?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/27(水) 00:26:25 

    >>149
    画像2枚貼れなかった…
    こっちが作画担当の鹿子(しかご)さんによる完成原稿版。ネームよりも構図を変えて臨場感が出たし雲間から出る月灯りを描き足した事で右の女性の意外な行動で読者に衝撃を与えるシーンなんだけど一枚絵としてのインパクトも更に出たと思う。
    作画の方はキングダムの原先生の所でのアシさん経験もある方。
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/27(水) 00:32:55 

    仲間割れはやめてね!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/27(水) 00:37:40 

    >>147
    その人たちの場合はすでにある小説作品を原作として漫画化しただけで、漫画制作自体には関わっていないのでは?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/27(水) 00:52:55 

    >>151
    本人登場?
    作画の先生について随分詳しいね笑

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2022/07/27(水) 01:22:01 

    >>1
    リンク先のを全部見てきた
    ネームの人の描く絵の方が好みだった。キャラの顔や妹のドレスやお兄さんの髪型とかが好き
    あと、お兄さんが静かに、でも猛烈に怒りに燃えてる感じが出てて引き込まれた。並べられてるのにネームの方で読んでしまったw
    作画の人も決して悪くはないから、こればかりは本当にそれぞれの好みだね

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/27(水) 01:34:55 

    >>25
    小畑さんの表現力が凄い

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/27(水) 02:01:51 

    >>154
    いや、コミックデイズに担当編集者とこのコンビの鼎談ページがあって作画担当が僕は〜とそういう自己紹介してたからへぇーとここでも書いてみただけ…。ちなみにそれ読むまで作画は女性だと思って読んでいた。
    途中から多少融通のきくウェブ連載だけじゃなくヤンマガにも載る週刊連載になったからご本人達はマジで忙しいと思う。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/27(水) 03:07:33 

    >>27
    鳥山明はネームと下書き一緒に作る人だからネーム綺麗だよね
    大体の漫画家棒人間

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/27(水) 03:14:45 

    正直コマ割りも絵も元々のが好きで、作画後のやつは読む気起きない
    なんかキャラの性格がキツそうに見えるんだよね
    本当の性格と合ってないというか
    あと作画担当の人の絵、頭頂部のボリュームなさすぎてアンバランス
    帽子かぶってる絵は物凄く良く見えた

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/27(水) 03:16:57 

    >>115
    作画の人イラストレーターの方が向いてそう

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/27(水) 07:14:38 

    >>9
    ネームの方が全体的に古臭い感じがする。絵だけじゃなくてコマ割りや台詞回し、演出も。
    「ネームの人がそのまま描いても良いんじゃないか」みたいな意見多いけど、ウケないと思う。

    私は一コマ一コマに情報詰め込まれてた昔の少女漫画読んで育ったおばちゃんだから、ネームの方でも問題なく読みやすく感じる。けど今の若い女の子だとまた違う評価になると思う。

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/27(水) 07:48:18 

    >>161
    登場する時の顔のアップ+全身が古いかなと思ったよね。個人的にはこの手法好きなんだけど最近はあんまり見ないから。ほんと好みの問題だよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/27(水) 07:50:30 

    >>149
    すごい。原作者さんも見開きの左ページに銃を置くことによってWEBで見た時めくると女性の腕矢印銃もってる!ってなるからあえての構図なんだろうけど作画は画面の静けさと怖さが凄い

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/27(水) 08:44:33 

    >>109
    続き見てみたけど、作画の人の絵のがゴシックで今風だけど、原作の人のがほのぼのお兄さんから冷酷兄さんへの豹変も格段に上手かった
    拷問シーンも動きがあって迫力があった

    正直、何で作画を別にしたのか意味が分からないレベル
    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/27(水) 09:06:58 

    >>5
    それラフやない?
    ラフ→ネーム→下書き→ペン入れ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/27(水) 09:15:39 

    作画の人のは画面がスカスカに見える

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/27(水) 09:20:15 

    >>164
    このネームの2、3ページの見せ方良いなって思うけど
    作画もグロ描写良いし連続ゴマ省く見せ方もありだなーって思った
    ネームの方はそのまま映像にできそう

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/27(水) 09:59:15 

    >>1
    原作者がかなり描き込んでて驚いた。見せ方の問題なのか。
    リンク先も読んだけど、かなりグロくて驚いた。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/27(水) 10:03:55 

    >>164
    これだけ描けてわざわざ作画を別にしたのは、編集の意向かな?と思った
    原作者が描く漫画は歴史を絡めた人間ドラマだけど、作画家はグロエロ場面に関してインパクトある絵が描けてる

    がるちゃんだと多分前者の漫画のほうが好みが多いというか、文学的にはそっちのほうが面白いんだけど、
    漫画を売るために編集側はグロエロのテコ入れしたがるとかはあるあるじゃない?

    ネット広告とかでもさ、釣りやすいからって理由で
    9割方健全なのにごく一部のエログロシーンをわざわざ切り取ってくるみたいな

    個人的にはこれだけ作画力あるのに原作者に描かせないのはもったいないと思うけど、
    そうでもしないと売れない厳しい事情もあるのかもね・・・
    作画家さんも、比較されてダメだし食らうの分かってるだろうに公開したってことは、
    本音では原作者さんの作画の腕がもったいないと思ってるんじゃないかな

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/27(水) 10:06:07 

    >>166
    動きの有る構図や流れが難しいからと、上手く描けないシーンを小さくしたり飛ばしたりで誤魔化してる感じなんだよね
    綺麗な顔と写実的な建造物は得意そうだけども、角度付けや動きの流れや表情の描写は苦手っぽい
    ネームの方は光と影の演出まで出来てる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/27(水) 10:07:35 

    >>164
    えー全然情報量が違う
    何が違うってキャラの表情からの「感情」の情報量
    作画の人も絵はキレイなんだけど「表も裏もゴルゴンなのさ」に
    ただの冷酷な種明かしの意図しかないのに対して
    ネームのほうは妹を壊された復讐ゆえの手段を選ばない悲しい覚悟も感じる

    これはネームの人が作画もすべきだわ

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/27(水) 10:10:38 

    >>169
    それは合ってると思う
    ネームの人のが上手いけど、キャラの絵は作画の人のがウケる路線だし、載せてないけどエロシーンもネームの方は不自然じゃない構図と角度で上手く隠してるのに対して、作画の方は大ゴマでバーンとずっと乳丸出しにして白抜き修正されてた

    この辺は作画の人の趣味ではなく、完全に売れ筋を狙った編集の意向なんだろうけど、何だかテーマが面白そうなのにただのエログロ漫画にしちゃうのもったいないと思ったわ

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/27(水) 10:10:54 

    >>169
    原作の人のコメント読むとご本人が原作希望で企画出したみたいよ
    編集からしたらこれだけ書けるのに逆に??じゃないかなあ

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/27(水) 10:16:07 

    >>15
    大場ネームだとあの黒髪清楚美少女の小豆がギャグ漫画に出てきそうな女子キャラになっててびっくりwww

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/27(水) 10:21:38 

    web漫画なら作画のほうが編集から好まれて
    大手雑誌ならネームの方が編集から好まれそう

    漫画としての地力があるのは間違いなくネーム

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/27(水) 10:23:32 

    >>173
    邪推でしかないけど、編集から「この絵じゃちょっと受けないよ」と言われたから
    諦めて原作に回ることにしました、って素直に話す人ってあんまりいなくない?

    少なくとも、原作を尊重するつもりだったらいくら作画家の作風あるって言ったって
    編集が口出しして「それじゃあネームの良さが消えてるよ」って注意すると思うんだよね
    作画家さんが暴走してる感じもしないってことは、やっぱり原稿の仕上がりは編集の意向が影響してると思う

    もっとも、購入もしてない外野がとやかく言っていいことではないけどさ

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/27(水) 10:39:13 

    漫画家は絵が上手くて印象的。
    個人的には原作者の方が見やすく感じる。
    背景とか、人の状況とか分かりやすい。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:26 

    >>122
    横だけど、そうだと思う。
    演出とか見やすさそういったものをこの方は指してると思う
    コマ割り自体は誰でも出来るけど話をどう良く見せるかはコマ割りは重要だし、絵が下手でも話の内容とコマ割り上手いと魅力的に見える。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:58 

    >>173
    上手いけれども左の作画の人の方が圧倒的に上手くて番人受けする絵かな

    ただ左の作画の人は背景の書き込み量の少なさをみるとキャラ描くことは得意だけど自分の世界観とか持ってないタイプでありきたりな話しか作れないから組まされたのかなと思った。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/27(水) 12:41:11 

    >>169
    出版業界は今ギリギリだからある程度売れるものにしたがってるからそうなったんだと思う。
    でも編集自身が見つけ出してきた奴に関しては絵が下手でも上手くても好きに作らせるんだよな…

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/27(水) 13:18:36 

    >>9
    思った
    でも最後のページは作画の方が素敵

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:59 

    >>12
    たぶんペン入れすると惜しい足りないタイプなんだと思う
    鉛筆でざっと描くのは大体上手く見える

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/27(水) 13:41:07 

    マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/27(水) 13:45:06 

    >>182

    原作者さんのTwitterプロフィールに書かれてた他の作品も全て作画の人と分業してるから、そういう事なのかねぇ
    作画でネームの雰囲気そのまま残せないもんなのかな
    絵は素人で良くわからないけど勿体無いなぁ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/27(水) 15:17:30 

    >>114
    進撃の作者はアクションシーンの構図が上手いから鍛えたら伸びるって思われたんだと思うよ
    自分も漫画家だけど、あの作者が描くアクションシーンはパースの取り方めちゃくちゃ上手い

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/27(水) 15:18:43 

    >>151
    うま!!!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/27(水) 15:41:00 

    >>179
    背景はたぶん作画の人もアシスタント使ってると思うよ…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/27(水) 15:55:13 

    >>153
    ラノベ作家が漫画用に書き下ろす場合も多いよ~
    後日小説版出ることもある

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/27(水) 15:56:42 

    原作者→コンテ構成担当者→作画担当者

    このパターンもある

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/27(水) 16:50:24 

    単純にネームの人のコマ割りが古臭い。
    絵も古いって言われてると思う。作画の人は個性ない。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/27(水) 18:52:37 

    >>145
    雁屋哲がそれ
    ほぼメモ書き程度の物をデビューしたばっかりの島本和彦に渡して作品を作らせていたとアオイホノオで暴露されてた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。