ガールズちゃんねる

住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

389コメント2022/08/26(金) 18:38

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:19 

    この前大阪の豊中という所に引っ越したのですが、!ikariというスーパーが一番高級でした。
    皆さんの住んでいるところはなんのスーパーが高級ですか?

    +184

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:33 

    松清

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:58 

    ラッキー

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:02 

    成城石井

    +413

    -7

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:15 

    イカリは紙袋無料!詰めてくれる!
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +191

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:21 

    成城石井

    +83

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:24 

    イカリスーパー

    +63

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:24 

    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:25 

    コストコ

    +7

    -25

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:37 

    明治屋ストアー

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:41 

    イカリかフレンドフーズ

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:46 

    阪急オアシス
    塚本

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:50 

    サポーレと成城石井

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:01 

    ナショナル、紀伊國屋

    +111

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:02 

    私も成城石井。
    イカリも良いよね。

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:11 

    昔から馴染みがあるのは、いかりスーパー。大好き。

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:15 

    兵庫
    イカリだけど阪急オアシスが好き

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:23 

    ビオセボンていうイオン系の高級オーガニックスーパーがある

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:10 

    田舎には【高級スーパー】などないのです😭
    行ってみてぇーーー

    +193

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:12 

    カスミのBLANDE

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:12 

    大阪だとダントツでイカリで、次は阪急オアシス?かなぁ。

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:17 

    ケイホクと成城石井

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:28 

    箕面のイカリ

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:32 

    グットファームサカガミとイマイ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:39 

    アツミ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:45 

    ヤマダ

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:47 

    >>13

    同じくです。

    名古屋の方ですか?

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:53 

    >>17
    意外と高くないよね阪急オアシス
    品質もいいし

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:15 

    いいなぁ
    イカリ、関東から撤退しちゃったんだよなー

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:15 

    national Den-en

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:18 

    >>19
    三越の地下とか?

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:27 

    キッチンコート

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:27 

    紀伊國屋

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:37 

    デパートの地下食品売り場も中々高いの置いてる

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:38 

    >>19
    田舎は高級スーパーに行かなくても高品質な食材を安く食べられるんじゃない?

    +145

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:39 

    東京だけどイカリスーパーて聞いたことない!
    関西なのかしら

    関西の高級スーパーっていいものたくさんありそう

    +65

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:05 

    イカリは、レジの店員さんが白手袋をしていて立派な紙袋に詰めてくれる。店内はクラシック音楽。

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:17 

    クイーンズ伊勢丹

    +117

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:23 

    イカリは洋酒は案外お買い得だと思う

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:27 

    ザ・ガーデン
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +111

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:32 

    イカリかな。その次に山田ストアだったかな。
    イカリスーパーはたまーにスイーツを買いに寄るくらいで後は無用の場所。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:35 

    福島屋

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:00 

    阪急、成城石井

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:34 

    >>4
    あそこのチーズケーキ好き
    半額の時買って冷凍する

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:47 

    ナショナル麻布

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:49 

    イカリと成城石井。
    近くに高島屋のデパ地下もあるよ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:26 

    軽井沢のツルヤ

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:52 

    >>13
    名古屋市瑞穂区の人?

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:04 

    >>19
    同じです
    電車に乗って行かないとないです

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:13 

    紀伊國屋
    建物の中に入ってるんじゃなくて、一軒のとこ

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:22 

    んなもん無い

    近場は西友とサミットといなげやしかないわ 成城石井ってのはよく聞くけど本当にいいもの売ってる訳?

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:23 

    パントリー

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:31 

    >>35
    これめっちゃあると思う。元々食べてる物がレベル高い。そして本人たちはそれに気が付いてない。

    +104

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:34 

    ケイホク

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:41 

    サカガミ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:47 

    リンコス

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:48 

    >>13
    名古屋市だったら私も近所だ!
    近くに旬楽膳という高級スーパーもあるよね

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:13 

    >>37
    へー
    トマトとか卵はおいくらくらいなの?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:14 

    ラ・パレット

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:26 

    >>19
    最寄りの駅前に成城石井あるけど、一周回って高いなぁってなって結局普通のスーパーで買う

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:57 

    >>42
    うち遠いんだけど羽村本店の福島屋行ってる
    特にパンがスーパーのレベルを超えている

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:59 

    イカリ
    紀伊國屋
    ビッグビーンズ
    成城石井

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:59 

    >>1
    紀伊國屋

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:14 

    高級スーパーって値段どれくらいから高級になるの?例えば卵ひとパックいくらとか。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:18 

    元町ユニオン

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:19 

    >>25
    東三河民ですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:20 

    >>19
    同じ!
    サッと行ける距離で1番高いのはイオン。

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:35 

    >>22
    柏かな

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:43 

    あおき

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:06 

    ナショナル田園

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:12 

    フランテ(名古屋)

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:32 

    >>64
    定義なんてないよ
    感性

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:47 

    >>13
    えっ
    近所かな笑
    瑞穂区ですかね…旬楽膳も高いですよね

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:56 

    >>35
    地域によって特産が違うのでそうでもないよ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:00 

    北野エース

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:01 

    ボンラパス!!

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:14 

    北野エースがあったけど潰れちゃったから徒歩圏内にはないな。一駅先に明治屋と成城石井があるけど。
    徒歩圏内で1番価格帯高いのはヨーカドーだわ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:17 

    明治屋
    成城石井

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:48 

    マツゲン

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:51 

    KO mart

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:55 

    三徳

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:34 

    >>1
    ボンラパス

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:42 

    山形屋食品フロア以外は庶民派
    クッキーなくなっちゃったし

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:49 

    ニシヤマ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:00 

    成城石井は、やはりおいしいの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:19 

    >>61
    美味しいよね
    大納言ブレッドとかスコーンとかパンオショコラとか

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:20 

    そんなものはない

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:35 

    >>5
    東京住みです。そのスーパー行ってみたい!

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:24 

    イオン
    田舎なもんで....😭

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:34 

    成城石井、紀伊國屋

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:57 

    生協は高級ですね、クソ高いので。

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:58 

    三浦屋

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:59 

    >>75
    北野エースってスーパーなん?カルディ的な位置付けだったw

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:27 

    >>1
    関東民なんだけど、イカリスーパー、いいよね。
    大阪駅にあるから、出張で行くといつも色々買って帰るんだけど、生ものとかはやっぱり難しいし、駅のだけじゃなくて他のところもいってみたいし、地元の人いいなって思ってた。
    帰りのお弁当もここでしか買わないw美味しいのよ。

    ちなみに池袋が近いから、東武と西武のデパ地下のスーパーが近くて高級ってなるのかな。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:56 

    >>85
    値段の割に普通って印象。特に惣菜系は見た目に騙される事ばかり。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 18:55:02 

    >>5
    最高!

    って思ったけど少し前までは当たり前だった……

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 18:56:13 

    阪神間は、
    イカリ・阪急オアシス多そう、
    イカリの神戸フィナンシェ 芦屋マドレーヌすき、

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/26(火) 18:56:40 

    ラッキー山の手店

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/26(火) 18:56:47 

    紀伊國屋
    ザ・ガーデン

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/26(火) 18:57:14 

    >>53
    それ。
    長野に行ったら東京では食べられないクオリティの蕎麦だらけだった。

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/26(火) 18:57:52 

    ほ、ホクレン…?(北海道)
    よく考えたら、高級志向のスーパーがない!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:02 

    >>1
    大阪、京都、兵庫県にいたけど
    知ってる中ではいかりスーパーマーケットが一番高級大好きです

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:07 

    >>95
    惣菜系、わかる。なんか全体的に乾いてる感じがするというか。
    私は個人的にあまり好みじゃないのよね。
    コーヒー豆とか輸入の生ハムとかは買うよ。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:19 

    元町ユニオン

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:36 

    >>51
    普通のスーパーには無いような食品も売ってるね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:57 

    >>1
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +33

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:36 

    >>1
    何でikariの前に!付いてるの⁉️

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:39 

    >>94
    いかりスーパーは実は阪急塚口が本店なんだよ
    そこにアイレンっていう中華料理屋さんがあって(高級)ここの中華は東京の高い中華よりも抜群に美味しい

    イカリの中華の惣菜で
    愛蓮って書いてるのは間違いないから買ってみて!エビチリなんてもう感動

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:40 

    知らずに北野エースってとこで買い物してたわ

    喝!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/26(火) 19:01:42 

    三越や松坂屋のデパ地下、成城石井とか同じ位の距離かな
    成城石井は行った事ないけど三越、松坂屋はよく行く

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:18 

    姫路に住んでるんだけど
    マダムがめちゃくちゃ買い物するスーパーがあって、それが
    ヤマダストアー
    名前がダサいからちょっと馬鹿にしてたけど
    この前行ってレベルが高くてびっくりした。
    ヤマダストアーおすすめとか
    生産者の名前付きの食品がめちゃくちゃ売ってる

    高いけどめちゃくちゃ売れてる

    なんとこの前神戸に出店した
    イカリがある神戸に出店するなんてびっくりした

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:30 

    イカリ行ってみたい!

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:37 

    >>106
    co-opって生協のコープ?でいいの?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:55 

    サカガミ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/26(火) 19:04:08 

    ボンマルシェ

    分かる人いますか?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 19:04:32 

    成城石井行ったことない人ってどういう人なのよ

    JR使わない、って感じ?

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2022/07/26(火) 19:04:40 

    紀伊国屋と三浦屋(輸入スーパー)があるよぉ
    どっちもあまり行かない庶民ですw

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:23 

    >>116
    都会には多いけど地方だと少なそう

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:06 

    >>40
    駅ビル地下にあると買い物しやすいよね

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:13 

    トキハ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:34 

    >>107
    PCの半角キー押した時に間違えて打ったんやろ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:23 

    紀伊国屋
    クイーンズ伊勢丹

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:52 

    >>117
    三浦屋は総菜とスィーツ(特にサバラン)がおいしいです

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:00 

    >>96
    スーパーで?

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:12 

    >>36
    前は関東にもあったんだけどね
    撤退してしまった
    兵庫、大阪、京都くらいかな

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:11 

    >>85
    パンおいしかった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:20 

    >>123
    そうなのですね!!!!
    今度サバランと惣菜試してみます!!!!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:49 

    パントリー、成城いしい、ヤマダストアで毎日お買い物してる

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/26(火) 19:11:20 

    東急本店デパート

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:18 

    >>108
    わー!
    ありがとうございます。次回絶対さがします。
    じつは、なかなか行けないのにイカリカードまで作ってしまった、ガチファンですw

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:19 

    ライフ

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:26 

    >>85
    クッキーとかスイーツは美味しい
    野菜系の麺類とかは味が物足りないが、フライドチキンは美味しかったし沢山入ってた(あまり見ないので店舗・販売機限定かも)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:55 

    >>28
    阪急オアシスはちょっと他のスーパーにないものが割とお安く置いてあるよね。
    化粧品前はよく買っていました。
    取り扱い品が結構変わるんです。
    私の最寄りはあんまりパッとしないの。
    隣町に行った時は必ず行きます。
    お魚やお肉の加工やお惣菜のお味はお店によるわ。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:39 

    昔は明治屋があったんだけど撤退してしまって、今は三浦屋と小規模な紀ノ国屋があります。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:20 

    クイーンズ伊勢丹

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:44 

    >>111
    ヤマダストアー神戸でもイカリがない所だよねえ
    イカリある周辺で見た事無い

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:57 

    元町ユニオン

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:13 

    三浦屋
    紀ノ国屋

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:34 

    成城石井の物流センターなら近所だけど
    店舗は近くにない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:19 

    >>25
    田原のアツミたまに行く!!お高いけど、ワクワクしちゃう。
    普段はヤマナカ。ジャスコは混む。FEELは広いけど車の出入りしにくい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:43 

    皆さん間違えてるけどスーパーの方は『紀ノ国屋』本屋さんが『紀伊國屋』だよね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:43 

    >>5
    イカリスーパー、大阪いったら帰りに必ず寄ります。きゅうりと卵と干瓢の巻き寿司が大好き。東京だとその手の太巻きに必ずでんぶが入ってて嫌なので。横浜店、撤退しちゃったのよね。
    暑さとコロナがおさまったらまた大阪行きます!私にとっては551よりイカリの太巻きが好き。

    +27

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:05 

    >>108
    まさかがるちゃんで愛蓮の名前を見るとはw
    昔、塚口在住の彼氏と付き合ってた頃、彼氏の両親によく連れてってもらったわ。
    近くにコープやジャンカラやマクドナルドがあった記憶がある。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:36 

    >>4
    レジで丁寧に袋詰めしてくれるのが有難い。
    液漏れしそうな食品はポリ袋に入れてテープで止めてくれる。

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:57 

    ナリタヤ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/26(火) 19:21:08 

    ラッキー

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:22 

    >>106
    ライフってこんなに高い位置なの?

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/26(火) 19:23:46 

    >>1
    明治屋

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:01 

    >>25
    こちら浜松ですがアツミです

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:05 

    イカリそんないいのかー
    実家六甲で前は岡本に住んでたから、あちこちあってありがたみを実感したことなかった
    ところで今うちの近くにある青木は高級スーパーに入れてもいいんですかね?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:11 

    阪急オアシスかな?阪急はスーパーの経営があまり得意じゃないときいたことある、イズミヤしかり。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:11 

    >>106
    ラムーの異常ってw
    まぁスウェットにサンダル、ボロボロの軽自動車の人とか多いよね
    日本製に見せかけた外国製多いイメージだわ

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:11 

    マキイ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:28 

    スーパー玉出

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:45 

    ナショナル
    明治屋
    NISSIN

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/26(火) 19:25:03 

    >>40
    最近、近所に開店した。嬉しくて週5くらいで行ってる。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/26(火) 19:25:45 

    >>1
    豊中のイカリはちょっといまいちなイカリよ。

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:14 

    ブランシェ!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:22 

    ブランデ

    つくばです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:30 

    >>26
    姫路ですねw
    全国の美味しい物とか珍しい物あって楽しいですね
    他のスーパーより少し高いけどついつい行っちゃう

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/26(火) 19:27:12 

    >>19
    ないねー
    でも高級なものが小さい道端の店で売ってることもある
    地元産の松茸とかね

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:00 

    北野エースと成城石井

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:04 

    成城石井とか紀ノ國屋で買うもんとリアルスーパーで買うもんは微妙に違うと思う
    そして、うちはコンビニという割高の店で卵や牛乳を買っている…

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:30 

    フーデリー

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/26(火) 19:29:24 

    マキイ 山荘通店

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/26(火) 19:29:26 

    >>106
    転勤族でmandaiすごい利用してる
    確かにお肉とか安くてありがたい

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/26(火) 19:29:49 

    近所にある紀伊國屋
    停まっているのは業者か高級車、たまにタクシー

    近所にあるが一度も入ったことない。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:05 

    大野屋
    私からしたら高い…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:01 

    ONLY ONE 鹿児島です。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:37 

    >>85
    パン、美味しい
    バターの風味して

    エスニックとか輸入品みたいなちょっと小じゃれた商品が多く、スイーツなどもシンプルなパッケージながらそこにワクワク感とお得感を演出するのが上手

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:03 

    >>167
    国立?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/26(火) 19:34:08 

    >>106
    トライアルって業務スーパーレベルなんだ!

    まあたしかにこの2つはレジの前に食材がポイ捨て(もとの棚に戻さないでそこらへんに放置)してるから似た客層ではあると思う。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/26(火) 19:34:50 

    >>82
    福岡ですね。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/26(火) 19:35:46 

    >>106
    イカリが一番上なの?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/26(火) 19:36:07 

    >>19
    近場で一番高いのはヨーカドー……

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2022/07/26(火) 19:36:10 

    成城石井と、クイーンズ伊勢丹がありますよ。

    クイーンズ伊勢丹は高級ではないかな?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/26(火) 19:37:11 

    >>62
    いいなぁ
    どこだろ
    芦屋ですか?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/26(火) 19:37:16 

    >>13
    昔はハロードゥもあったね

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:04 

    小田急OX、たまに行って地方の美味しいものを買って食べるのが楽しみになってる。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:12 

    >>120
    アテオかな?うちの最寄り(徒歩10分)だけど、基本高いから車で15分のトライアル行っちゃうw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:42 

    >>35
    手に入らないものもあるんじゃない?色んなチーズやワイン、オリーブとかスパイスなんかの特殊なもの。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:40 

    >>173
    ですw
    でも卵200円くらいのやつ売ってるんで都内の高級スーパーの足元にも及びませんねw

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:47 

    >>40家もここかデパ地下かな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:50 

    >>152
    ラムーって知らないや
    スーパーバリューみたいな感じ?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/26(火) 19:47:15 

    >>5
    スギ薬局も無料だった。
    ドラストでごめん。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/26(火) 19:47:37 

    近所でいちばんの高級スーパーはヤオコーです!
    他にはAコープとトライアルがあります!

    紀伊國屋のエコバッグに憧れて通販で買ってみたけど、恥ずかしくて使えない

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/26(火) 19:47:51 

    >>40
    ルミネに入ってるイメージ
    でも誰も店名知らないと思う

    高級瓶詰とかに特化した店はつぶれやすいけど、こういう風にしれっと入ってると面倒だからそこで買っちゃう人が多いと思う

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:50 

    山田ストア。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/26(火) 19:49:14 

    >>174
    近所にあるけど、別に高級住宅街でもないんだけど。成城石井がトップオブトップだと思ってた

    +2

    -10

  • 190. 匿名 2022/07/26(火) 19:51:54 

    静岡県東部 スーパーアオキ
    本社が河津だから魚は新鮮で質も良い
    スイーツと総菜の質も良い

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/26(火) 19:52:47 

    パントリー、成城石井、ミスギヤ。
    全体的にいいものが多いのがパントリー、ちょっとカルディ寄りなのが成城石井、ミスギヤは鮮魚が強くて大トロのサクとか売ってる。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/26(火) 19:52:52 

    >>20
    つくばですね。
    私も並木のに何度か行きましたが、同じく商品が近くのTAIRAYAで100円も安かったです。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/26(火) 19:56:21 

    姫路駅にあるパントリー!

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/26(火) 19:57:43 

    >>181
    それはネットで購入またはふるさと納税

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:00 

    >>115
    わかりますよ 昔はよかったけど今はレベルが落ちてきた
    お肉とか結構いたんでる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:06 

    >>187
    ルミネか!
    どこかで見た記憶があったよー

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:25 

    >>14
    大阪の地域密着型スーパーナショナルとは違うナショナルですね

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:03 

    >>1
    サカガミ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:10 

    >>106
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:43 

    お買い物していて楽しいのはいかりとパントリー。
    他はまあそこそこ。
    ヤマダストアめっちゃすすめられるから行ってみたい。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/26(火) 20:04:06 

    伊勢丹の地下
    ザ・ガーデン

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/26(火) 20:04:26 

    >>189
    あと明治屋が載ってないね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:03 

    名古屋だとサポーレ
    デパ地下みたいなスーパーだよ

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:53 

    >>136
    まだ神戸は須磨区迄だね
    そのうち東方面も出店するかも
    オリジナルのクオリティ高い商品いっぱいあります
    イカリとはまた違うので棲み分けできるかも

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:03 

    >>108
    ヨコだけど
    愛蓮の海老チリ美味しいよね!!
    高級中華料理店みたいなクオリティ
    芦屋は愛蓮のレストランがリニューアルで無くなってしまったのが悲しい
    中華風の鯛のお刺身とか、愛憐マークの炒飯や麻婆豆腐も好き

    イカリ、ビッグビーンズ、成城石井、明治屋、グランドフードホール
    激戦区だけど、イカリがお惣菜美味しくて落ち着く
    エコバッグも使いやすい

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:30 

    さいたま市岩槻区に住んでます。
    ヤオコーが一番高級です。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:36 

    >>177
    そうです!

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:46 

    イカリのエコバッグで近所のスーパーに行きます

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:31 

    八百一

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:35 

    ビッグビーンズ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/26(火) 20:30:40 

    >>17
    横ですが、神戸出身の夫が結婚後、私の地元堺に引っ越して来た時、イカリスーパーが1件もなく、代わりにスーパー玉出があることに衝撃を受けてました。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/26(火) 20:31:03 

    >>157
    イカリといえば箕面のイメージ

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2022/07/26(火) 20:31:04 

    >>35
    それは「新鮮な食材」じゃないの??
    高級食材とは違うと思う
    土地によって獲れるものも違うだろうし、手に入らないものだってあるでしょ

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/26(火) 20:33:19 

    >>189
    成城石井は高級スーパーの中では庶民的じゃない?
    よく駅に入ってるから、普通の勤め人がお弁当買ったり、ちょっと贅沢したい日に使う感じ
    日常的に値下げしてるし、普通の高級スーパーより値段が良心的

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/26(火) 20:35:07 

    >>204
    違いますよね。
    失礼ですがめっちゃヤマダストアーブランドを全面に出しててすごいと思います 高いけど品質はめちゃくちゃいい

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:57 

    ハーベス

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/26(火) 20:37:30 

    >>205
    そうなんです!
    庶民の中華料理屋さんではないけど 高級ホテルの中に入ってる中華料理屋さんともちがう
    日本人が好む味なのかな
    友人で中華料理(ホテルの料理人)料理人がいるけどイカリの中華は絶賛してた
    あの金額でこの味は凄いって

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/26(火) 20:40:03 

    >>147
    うちの近所のライフはビオラルの商品や有機野菜も揃えてあるから阪急オアシスやコープよりは上だと思う

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/26(火) 20:40:29 

    >>191
    明石駅ですね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/26(火) 20:45:01 

    >>71
    八事フランテ

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/26(火) 20:45:32 

    >>172
    トライアルめっちゃ惣菜まずかった
    関西だとライフが安定かな
    店に清潔感あるのはいい

    ikariもたまに行くけどね

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:58 

    農協です!

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2022/07/26(火) 20:48:15 

    >>1
    近所で一番高級なのは成城石井

    地元だと、いかりスーパー。
    本当はいかりスーパーなどあるような地域じゃないけど、創業者がこの地域出身という事でオープンしたみたい。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/26(火) 20:50:18 

    >>214
    なるほど!高級だと思って入ったことないんですよね笑イカリはたまに行くけど、たしかに高い

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/26(火) 20:56:08 

    >>35
    転勤で東京にしばらく住んでいるけど、美味しいものになかなか出会えない。
    ピンからキリまでの幅が広く、その価格の高低差がエグい。

    美味しくない、努力しないお店でも人が多いから立地が良ければ成り立っちゃうし、
    ちょっと美味しいものが食べられる店には人が群がるから過大評価でえげつないことになるし。

    実家に帰ってご近所様から届く家庭菜園の野菜のおすそ分けラッシュに
    あたふたする日常ってなんてプライスレスで豊かなんだろうと涙ちょちょぎれます。

    羽田にGo!で逃避行できるのがせめてもの救い。
    レンタカー借りて道の駅で爆買い、割りばしと醤油と山葵、保冷バッグは忘れずに。


    +4

    -9

  • 226. 匿名 2022/07/26(火) 21:00:37 

    星ヶ丘三越

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/26(火) 21:04:14 

    >>5
    袋貰わなかったら10ポイント貰えます。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/26(火) 21:04:24 

    >>35
    地方都市から田舎に引っ越ししたらお店も無いし、特産品も無いから引っ越し前の方が高品質で美味しい食品が多かったよ。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/26(火) 21:07:45 

    >>5
    たまにイカリのパック寿司とスイーツを買うのが、マイ贅沢。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/26(火) 21:08:09 

    >>213
    でもいわゆるオーガニックや無添加で手作りの物(高品質な物)って結構値段するけど田舎だと安く手に入るよ。もちろんイタリア産のチーズやワインとかは違うけど

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2022/07/26(火) 21:09:40 

    >>1
    成城石井

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/26(火) 21:11:10 

    >>182

    でも200円の卵パックはSS〜Sサイズぐらい小さくない?
    安い!と思って買ったら料理する時に何個も卵使ってしまった経験がある。400円いかないぐらいの大きめのサイズの商品とコスパは同じぐらいかも

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/26(火) 21:13:12 

    北摂にある「たか橋」。
    生鮮食料品店で規模も小さく、スーパーでは無いかも知れないけど、高級感と客層はイカリに近い。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/26(火) 21:14:37 

    >>58
    プチトマト298〜
    フルーツトマト2個498〜
    卵10個298、卵6個330
    今日はレタス120円!朝採りホワイトコーン299円がこの時期目当てで毎日行きます。
    すごい高いものはないです。
    ワインと海外の調味料、オイル、
    洋惣菜が魅力です。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/26(火) 21:16:30 

    >>180
    そうです!トキハインダストリーのアテオです!やっぱり大本がデパートなのでお高いですねー

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/26(火) 21:21:23 

    >>174
    そんなに上?
    近くにイカリ、コープ、関西スーパー、ダイエー、平和堂、オオジがありますが新鮮だからイカリで買い物します。そんなに高くないです。
    バナナでも野菜でも日持ちが違うので割安だと思っています。魚もお肉もきれいです。お肉は脂身を裏に隠してパックしたりしないので高く感じません。
    袋に詰めてくれるのもあり毎日イカリですが庶民です。普通サラリーマンとパート嫁です。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/26(火) 21:22:22 

    成城石井か紀伊国屋かなぁ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/26(火) 21:23:03 

    >>21
    ビッグビーンズも良いよ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/26(火) 21:25:14 

    >>62
    明治屋もあるね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/26(火) 21:27:41 

    >>227
    買い物含めて500ポイント貯まったら500円の金券だから絶対持っていきます!
    最近3倍デーも不定期でありますね!昔は火、金曜日と27日が3倍デーだったのにコロナで無くなったから貯まりにくくなったので嬉しいです。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/26(火) 21:27:44 

    成城石井とか?でもそこまで高くないよね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/26(火) 21:27:59 

    >>1
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:01 

    明治屋
    ikari
    pantry
    ビッグビーンズ
    阪急オアシス
    グランドフードホール
    成城石井
    YAMASHO
    あたりを気分や必要に応じて使い分けしてる。
    F.Fマルシェも気になってるけどまだ行ってない。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:06 

    オーガニックスーパーのビオセボン

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/26(火) 21:42:11 

    >>191
    うちの近所のミスギヤは
    海鮮全般の質が悪い。
    店舗によってムラがあるのかな? 
    握り寿司のネタが
    いつも生臭くて
    もうミスギヤでは買わなくなった。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/26(火) 21:46:56 

    アバンセ
    さすがにローカルすぎて
    あがってないね。  

    福屋の
    FRED食品館がなくなったと聞いて
    泣いた元・広島市民。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/26(火) 21:47:06 

    >>236

    差し支えなければ世帯年収教えてください。我が家も共働きで1200万ほどですがいかりは高くて日常使いしません汗。近所の関西スーパーが殆ど。子供は1人います。

    +3

    -9

  • 248. 匿名 2022/07/26(火) 21:48:56 

    Harves

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/26(火) 21:52:46 

    きのくにや

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:35 

    コーヨーかな。そこまで超高級ではないけど。でも近くの激安スーパーより明らか客層が良い。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/26(火) 21:58:04 

    >>14
    昔の紀ノ国屋インターナショナルが良かったのに😭

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/26(火) 22:13:49 

    >>57
    私も近所だ!八事よりの瑞穂区

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/26(火) 22:16:49 

    >>234
    朝採りホワイトコーン美味しいですよね
    この間初めて食べて感動しました

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/26(火) 22:23:05 

    成城石井か東急フードショーかな
    でもちょっと遠くのライフが好き!

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/26(火) 22:26:15 

    >>212
    本店は塚口やったっけ?
    愛蓮で食べて帰る〜

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/26(火) 22:26:16 

    旬楽膳

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/26(火) 22:27:20 

    >>37
    偏見だけど関西っぽい!阪急電車も分かりやすく内装凝りました!って感じで、良くも悪くもさりげなさがないというか

    +0

    -8

  • 258. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:03 

    >>252
    同じく近所ガル民です。☺️

    八事ならばフランテもありますし、結構高級スーパー多いですよね🥐🥖🧀🥑🧈

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/26(火) 22:39:29 

    大阪北部のチェーン店、フードネットマート。
    トライアルと同等ぐらいの、お値段かも。
    なかなかお安いですよ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/26(火) 22:42:23 

    仙台の成城石井って値段抑えてる感じがする
    東北が一般的に所得の低い地域だからかな
    ここで高級って言われてるのがピンと来ない値段設定だよ

    スパイスとかほかの輸入食品のお店より安いんだよね
    今まで物流が遠いからそのコストが値段に添加されるのは当たり前って思ってたけど
    成城石井は物流がいいのかアマゾンと変わりない値段で売ってくれる
    手に取って見てから買えるからここでばかり買うようになった

    スイーツも充実してて高いと感じるより値段分十分に満足させてくれる量と美味しさ
    気持ちよく買い物できる値段設定が良心的な良いお店って感じ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/26(火) 22:45:20 

    >>194
    それと実店舗でいろんな商品みて選ぶのとはちょっと違う気がする。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/26(火) 22:46:51 

    >>40
    ガーデンて高級スーパーだったの!?実感なかった…

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2022/07/26(火) 23:00:19 

    >>13
    名古屋に住んでた時にサポーレよく行ってた。あの周辺、大きなお家多かった。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/26(火) 23:10:22 

    >>36
    新横浜にイカリあったよね?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/26(火) 23:11:18 

    紀伊國屋
    National
    リンコス

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/26(火) 23:11:50 

    明治屋も好き

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/26(火) 23:17:06 

    >>214
    駅ナカにある惣菜中心の成城石井じゃなくて、東京にある生鮮食品も取り扱ってる成城石井の話では?

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/26(火) 23:19:29 

    >>236
    まぁバナナや野菜は安いけど、近江牛とかブランド牛を普段使いできないわ。。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/26(火) 23:20:01 

    >>174
    これ関西ランキングでしょ

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/26(火) 23:22:08 

    >>157
    私の中ではイカリ=芦屋か夙川か岡本かな

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/26(火) 23:26:03 

    >>258
    フランテもいいですよね☺️
    私はなんだかんだ八事イオンのスーパーで買い物することが多いですが😅💦

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/26(火) 23:34:13 

    兵庫の一部にしかないけどヤマダがイカリ並みに高くてめっちゃ良い!まず経営理念が好きで信頼できる。そして全国からどれだけラブコールが来ても県内でしかやりませんと断言してるところもかっこいい!

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/26(火) 23:38:24 

    >>271

    私もイオンはよく行きます。私自身は庶民なので高級スーパーはあまり利用出来ません😭😭😭😭😭😭😭

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2022/07/26(火) 23:39:09 

    フードストアあおき



    関東にも出店してたのびっくり!
    電動ピアノが流れる店内好きです。
    あと、あおきオリジナルのあんこのお団子もすきー
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2022/07/26(火) 23:39:52 

    >>1
    箕面のイカリ?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/26(火) 23:45:47 

    田舎だから高くてゆめマートだよ

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2022/07/27(水) 00:09:59 

    >>36
    本社は尼崎です

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/27(水) 00:21:23 

    紀伊国屋
    成城石井
    三浦屋

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/27(水) 00:42:48 

    紀ノ国屋

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/27(水) 00:47:15 

    >>273
    同じくです😂笑
    週3くらい八事イオン行ってます🤣

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/27(水) 01:01:41 

    >>26
    盆と正月はヤマダに行きます 笑笑
    あとクリスマスも行くかな
    秋に近所のヤマダが完全リニューアルします!
    楽しみ!

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/07/27(水) 01:18:26 

    >>9
    コストコは安いよ、量あるだけで

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2022/07/27(水) 01:39:40 

    パントリー
    芦屋とか

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/27(水) 02:01:05 

    >>14
    ナショナルは鮮度とかも良くないし色々と雑よ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/27(水) 02:03:05 

    ナショナル麻布

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/07/27(水) 02:03:39 

    近所にピカールとビオセボンがあって高級なのかな?と遠巻きに見てたけどイオン系なんだよね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/27(水) 02:24:46 

    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/27(水) 02:31:00 

    ビオセボン、成城石井、ガーデン、紀伊国屋あたりかな。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/27(水) 02:46:04 

    フレスタ?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/27(水) 03:07:30 

    >>199
    東急系富裕層か?!安くはないけども。
    あとゴチャゴチャしてて見にくい。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/27(水) 06:09:25 

    >>236
    安心して食べれるよね。うちもそんなお金持ちじゃないけどよく行く。無料の駐車場も併設されてて便利だし。場所によって結構値段は違うけど。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/27(水) 06:10:01 

    フーズマーケットホック HOK

    海外のお菓子とかお酒とか種類が色々ある
    野菜もこだわったの置いてたり
    たまにコストコフェアもしてるし。すき。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/27(水) 06:11:52 

    >>37
    白手袋は場所による

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/27(水) 06:13:34 

    とあるチーズの会社で働いてたけど、イカリスーパーに置いてもらうのはなかなか難しいと営業の人が言ってた

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/27(水) 06:17:19 

    >>5
    大きい紙袋はものすごく丈夫
    住んでいる所で高級なスーパーはどこ?

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/27(水) 06:35:36 

    >>4
    成城石井ってスーパーなんだ
    野菜とか置いてない店舗しかないからその感覚なかった

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2022/07/27(水) 06:48:40 

    スーパーガッツ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/27(水) 06:55:41 

    >>106
    玉出が一番安いと思ってたら下がこんなにあるのか

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/27(水) 07:55:33 

    クイーンズ伊勢丹
    成城石井

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/27(水) 08:06:07 

    札幌
    マルヤマクラス内にあるマックスバリュ‥‥とか?
    大丸や三越の地下??

    札幌って高級志向のスーパーないかもしれん

    関西はイカリと阪急オアシスかな

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/27(水) 08:11:16 

    >>1
    ビオセボン
    ナニワヤ
    F&F
    成城石井
    リンコス
    ナショナル麻布に行くよ。
    ナショナル麻布は買い物した後
    お店の人が車を出して下さるから楽ちん。

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2022/07/27(水) 08:23:26 

    >>19
    この前、田舎の地方に出来たらしい
    成城石井行ったら
    ショボ過ぎて売ってるものまるで違かった。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2022/07/27(水) 08:24:00 

    >>242
    え!?マルアイ、マルハチ、あの玉出より万代の方が下!?ありえんwww

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/27(水) 08:26:01 

    ユニオン
    ビオセボン

    横浜

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/27(水) 08:48:59 

    “フランテ”ヤマナカが
    アップグレードしたスーパー
    名古屋市内限定

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/27(水) 08:55:19 

    >>270
    私もイカリは、芦屋、岡本、夙川が好き
    たまに御影にも行くかなあ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/27(水) 08:56:54 

    >>1
    イカリスーパーでバイトしてたけど、お客さんみんなセレブだな〜と思ってた。
    紙袋懐かしいな。レジ係とサッカー係がいるんだよね。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/27(水) 09:03:24 

    >>98
    違う店舗のラッキーで買い物しますが、山の手店のラッキーは売ってる物が高級志向ばかりでびっくりした!笑

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2022/07/27(水) 09:06:00 

    >>267
    成城石井好きだけど、駅、ホームに作りすぎたから高級感なくなってる店舗あるよね
    安売りが凄いよ

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/27(水) 09:29:05 

    紀伊国屋です。ここのアップルパイ、パニーニ、焼き菓子が小さな頃から大好き。レジ前には外国のかわいい子供向けのお菓子が陳列してあって子供のころは輝いて見えたわ。
    イカリスーパーて一度行ってみたいなぁ。
    ナショナル麻布て、内容も素晴らしいのかしら?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/27(水) 10:37:02 

    >>17
    オアシスは阪急のデパ地下と同じ物よく見かける。
    仕入れ先が同じなのかな?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/27(水) 10:37:38 

    >>5そういうサービスある所嬉しいよね
    クリーニング屋さんでも無料で袋に入れてくれるお店あると次も行きたくなる

    スーパーとかと違ってクリーニングってかなり大きい袋じゃないと入らない時あるし、ホントに助かる

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/27(水) 10:45:30 

    芦屋大丸の地下食料品売り場はヤバい。
    多分、多分ですが、違ったらゴメンやけど、関西一高級なんじゃないかな?あそこ行くとイカリが安く感じるから。
    イカリも店舗によって多少の違いあるけどね。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/27(水) 10:49:10 

    >>19
    そうそう。
    田舎には地元に根づいたスーパーマーケットかイオンがあればいい方です。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/27(水) 10:49:55 

    >>5
    足の悪いお年寄りは袋に詰めてもらったあとタクシー呼んでもらって荷物をタクシーまで持って貰って帰る。この前私の前のお年寄り、2万5千円買い物してた。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/27(水) 11:01:26 

    明治屋 ナショナル麻布

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/27(水) 11:49:46 

    >>295
    紙袋かポリ袋かどちらか聞かれるよね。
    私はいつもポリにしてる~

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:58 

    >>212
    近所だけど小さいよ。まあ買い物しやすくていいけど

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:43 

    イカリってお高いイメージだけど、野菜やパンなんかは
    そんなに高くないからたまに行ってるよ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:00 

    >>229
    パック寿司は夕方半額になるよね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:58 

    >>233
    揚げ物美味しいってよく聞くね。
    お肉買いに何度か行ったよ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:01 

    >>28
    阪急オアシスのお寿司安くて美味しいね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:18 

    >>319
    イカリで一番おすすめは合い挽きミンチ。
    デパ地下に勝ってると思う。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/27(水) 12:07:40 

    >>313
    芦屋大丸はリニューアル前の方が取扱い商品が珍しい物多くて好きだったな
    スジャータのアイスクリームも美味しかった
    明治屋さんが入って
    他のデパ地下の明治屋さんと同じ用なラインナップになったよね
    でも、曜日によって野菜が安かったり
    木曜日にはマイスター工房八千代の太巻き売ってたり楽しい
    芦屋大丸というかJR芦屋駅近辺は
    イカリやコープとか買い回りの人が多いと思う
    大丸の地下で見かけた方をイカリで見かけたり
    コープで見かける事が多いわ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/27(水) 12:08:42 

    >>293
    うちの地域のイカリは青だった。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:07 

    田舎の高島屋のデパ地下

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:25 

    >>1
    ホクレンショップ

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2022/07/27(水) 12:11:09 

    >>323
    そうなんだ~買ってみる。
    豚肉もキレイだし甘くておすすめ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:42 

    >>106
    北海道にあるやつトライアルと業務しかない。笑

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/27(水) 12:19:17 

    成城石井か小田急OXかな。
    ちょっとしたものはどちらかで買うけれど、普段買いはOKで大量買い。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/27(水) 12:21:04 

    >>268
    そうそう、ブランド牛や魚はお高いよね...

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/27(水) 12:28:04 

    Foody One
    熊本です。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/27(水) 12:53:32 

    プレッセ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/27(水) 13:21:31 

    八百一

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/27(水) 13:24:55 

    >>1
    フランテ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/27(水) 13:26:34 

    最寄駅周りに成城石井、明治屋、ザ・ガーデン自由ヶ丘がある。デパートもあるからデパ地下も。
    こんなにあってどうするんだ!

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/27(水) 13:29:22 

    京都だったらダントツでフレンドフードがお高い印象。
    おすすめは藤井大丸の地下、八百一、モリタ屋かな

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/27(水) 13:30:04 

    >>94
    東武地下→北野エース
    西武地下→ザ・ガーデン
    それぞれ高級スーパーだよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/27(水) 13:36:02 

    東京都心民ですが、成城石井があんまり好きじゃないのでイカリスーパーに置き換わってほしいわ
    東京進出してくれないかなぁ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/27(水) 13:38:41 

    >>33
    それは本屋
    スーパーは「紀ノ国屋」ですよ!

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/27(水) 13:38:47 

    成城石井は超高級なコンビニのイメージ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/27(水) 13:50:28 

    >>6
    成城石井が高級とかわらわせないでよ
    あんたどんだけ貧乏なんよ笑笑

    笑笑
    貧乏人がァ

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2022/07/27(水) 14:15:43 

    紀伊國屋

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/27(水) 14:17:04 

    リンコス

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/27(水) 14:20:04 

    >>40
    駅の隣のマンション住みなんだけど、駅地下がガーデンなのでほぼ毎日行く。
    1階には成城石井もある。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/27(水) 14:26:52 

    クイーンズ伊勢丹
    ボジョレー解禁日に初めて行ってみたら試飲で酔うくらい大盤振る舞いだった思い出

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/27(水) 14:32:45 

    >>341
    それならむしろナチュラルローソンの方が良いものセレクトできてると思う

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/27(水) 14:34:58 

    西宮だったか、イカリスーパーに運転手つきの黒塗りセダンで、買い物来てた奥さん見たよー

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/27(水) 14:36:41 

    >>342
    住んでる地域で、ってことだよ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/27(水) 14:38:55 

    >>5
    袋、可愛いデザインだよね。そっちに住んでるおばちゃんの家に遊びに行った時イカリスーパー行ったよー。
    また行きたい〜。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/27(水) 15:24:57 

    名古屋市民

    サポーレ。
    サポーレ大好き。
    客層もおっとりしたお金持ちが多い。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/27(水) 15:32:13 

    プレッセ
    ナショナル田園
    直線距離は同じ位だけど、田園は車でないと行き辛い。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/27(水) 15:34:39 

    >>301

    遠い遠い他県民ですが、ナショナル麻布をテレビで見て楽しそうだなーと思っていたのですが、バレーパーキングも…東京のセレブの暮らしってすごい。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/27(水) 15:39:14 

    ナリタヤかマルエツかな

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/27(水) 15:41:08 

    買い物圏内だと、イオン。。。てか、車30分以内だとイオンしかスーパーない。

    車で50分ぐらい行くとカスミがある。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/27(水) 15:51:24 

    >>42
    家から近くはないけど、秋葉原にあって秋葉原行ったらここに立ち寄るのが楽しみ。お惣菜が美味しい

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/27(水) 16:14:10 

    >>40
    ここって発祥は自由が丘だよね?20年位前住宅街にいきなりあったから「ほぅ…」って思ったけど今は普通にデパートやアトレに入ってるね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/27(水) 16:34:02 

    >>234
    うちの近所のイカリ、卵10個320円ぐらいだわ。
    コロナ前は火曜日卵が安かったのに。
    バナナも320円。バナナと卵と牛乳で1000円てちょっと高い気がする。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/27(水) 16:41:49 

    ボンラパス

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/27(水) 16:57:37 

    >>1

    歩いてすぐなのはプレッセ(リッツカールトン東京の地下にもある)だけど、電車で一駅、二駅の明治屋や紀伊國屋にもよく行く

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/27(水) 17:15:12 

    >>317
    ゴミ袋に使えるからね〜

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/27(水) 17:26:55 

    >>293
    塚口は確かブルーのビニール

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/27(水) 17:34:21 

    Waitrose

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/27(水) 17:34:57 

    ザ・ガーデン

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/27(水) 17:44:20 

    >>13
    名古屋の瑞穂区なら近所かも笑
    今日石川橋の成城石井でランチ買いました🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/27(水) 17:48:13 

    >>36
    関西住みだけど紀ノ国屋が好き
    伊勢丹京都に出向いてる

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/27(水) 17:54:36 

    >>92
    三浦屋、好き!紀伊國屋のインターナショナルな雰囲気も好きだけど三浦屋の何か日本のスーパーっぽい感じも陳列も好き。高級スーパーに1人で良く遊びに行ってる(どちらも普段使いはできないけど)

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/27(水) 17:56:46 

    成城石井が近いけど野菜がイマイチだから、ちょっと遠くのビオセボンまで行ってる。オーガニックの宝庫。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/27(水) 18:13:41 

    >>4
    同じくー!
    朝早く行くと、高級肉の半額割引とかもやってたりしますよねー!
    生鮮食品の質もいいので、助かります!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/27(水) 18:16:31 

    ピボット

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/27(水) 18:30:17 

    クイーンズ伊勢丹?かな
    高いところあんまり行かないけど

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/27(水) 18:49:14 

    イカリって店舗によって
    置いてある商品やお惣菜のラインナップ違うよね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/27(水) 19:48:57 

    >>212
    お店は新しくなって良くなかったけど、駐車場が相変わらず狭いのと道路に出るのに歩行者引きそうで一苦労。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/27(水) 21:03:33 

    >>42
    あ!知ってる
    六本木アークヒルズの中にあるスーパーだ
    内装もシックで素敵だし客層も良い

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/28(木) 07:28:21 

    >>308
    全然大したことない
    本州の高級スーパー行ってごらんよ、レベルが違うから

    ちなみに札幌市内に成城石井は無いけど、成城の製品を扱ってるコーナーのある店はある
    生の食品は置けないみたいでしょぼいけど雰囲気は味わえるかも

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2022/08/26(金) 16:00:00 

    >>1
    京都の店舗へ行ってみましたが
    客の目の前で、店員が大声で怒鳴り散らしたり、罵声を浴びせたり、どついたり、時には掴み合いの大喧嘩をしたり、殺伐とした修羅場な雰囲気で、数回行ったら気分が悪くなりました。
    ガムをクチャクチャ噛みながら、不貞腐れた表情で投げやりにレジ打ちしたり袋詰めしたり、金髪でいかにも不良!という雰囲気の店員もいるし
    レジ部署のリーダー?風の女性店員が、新人の女性店員の顔面を平手打ちする現場に遭遇した時もあって、今の時代に相応しくない暴力的な指導方法に、かなり引きました。
    店内の雰囲気、スタッフの人間性…全て悪質です。
    芦屋店などは流石に店員のマナー良好なのかな?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/26(金) 17:00:01 

    >>376
    何処の店舗だろう?
    ikariは店舗(立地)によって評判が全然違いますよね。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/26(金) 17:17:18 

    ⚓JR大阪店は大概、評判が悪い。それから京都の2店舗。
    Googleの口コミでも大体★1個の評価。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/26(金) 17:30:50 

    622. 匿名 2021/06/06(日) 10:20:30
    レジで店員が商品を袋に詰めてくれる「高級」と言われる某スーパー。
    横に長いレジカウンターに、2人組になったスタッフが並んで
    1人がカゴから商品を出してレジを通して、もう1人が袋に詰める。
    「(袋の種類を)紙にしますか?ビニールにしますか?」と聞いてくれるサービスが気に入って、長年に渡って利用しているスーパーでの出来事。

    雨の日、ビンのジュースを複数本購入。
    重いビンのジュースを入れると、袋によっては濡れた箇所から破れやすいので、袋の種類も指定して「(指定した)袋に入れて下さい」とお願いした。
    ところが、袋詰め担当の新人バイト女子が詰め終わると、私が指定した種類とは違う、濡れると破れやすい方の袋に詰めていた。
    レジ担当スタッフは、驚いた表情を浮かべた。
    すると袋詰め担当スタッフは、ケロリとした顔で「あの袋(私が指定した袋)じゃないよ」と言った。
    まぁ新人のバイトだし、間違えたのかなと思って、袋を変えてもらって、その時は私も何も言わなかった。

    その後また店へ行くと、その日は大雨で特に混雑しており、レジの前が行列になっていた。
    この前の不出来なバイト女子に当たったら嫌だなぁ…と不安に思いながら、そのバイト女子のいた場所から離れたレジの行列の最後尾に並んだ。
    (最後尾からはレジの顔は見えない)
    ようやく順番が来ると、袋詰め担当が…また前回のバイト女子だった。
    そして今回も「ビニールにしますか?紙にしますか?」と聞かれた。
    大雨だったので、重いビンのジュースを入れて濡れても破れにくい種類の袋をお願いした。
    ところが、またもや無視されて…破れやすい種類の袋に勝手に詰められてしまった。
    以前、大雨の日に、袋が濡れた箇所から破れて、中のジュース瓶が大変な状態になった経験から、袋を指定したのに。
    そこまで頑なに客の要望を無視し続けるなんて、一体何のために、いちいちわざとらしく袋の種類を聞くの?無意味でしょ。
    客が何を伝えても、袋詰め担当スタッフが無視して、自分の好きな袋に強引に詰め込んでしまう。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/26(金) 17:35:55 

    638. 匿名 2021/06/06(日) 18:00:00
    紙袋が何種類かに分かれています。
    瓶入りジュースのような重い商品を入れると、雨で濡れた箇所から亀裂が入って、袋が破けてしまうタイプの紙袋に詰められてしまいました。

    例のバイト女子は、最初、私がレジに行った時から、私は何もしていないのに、いちいち「えぇーっ」「うわぁーっ」と呟いて不貞腐れたり、しかめっ面になったり、特に態度が悪くて目立つ人でした。
    でも新人だし、きちんと仕事してくれたらそれで良いと思っていました。
    1回目「(私が指定した種類の)あの袋じゃないよ」と言った時も、タメ口でニヤニヤ笑いながら、吐き捨てるように言いました。
    それでも、別にタメ口でも大目に見ます。私が指定した種類の袋にきちんと詰めてくれさえすれば…しかし、その簡単なはずの作業が絶対に出来ない。
    次に大雨の日に行った時は、このバイト女子のレジに当たりたくなかったので、別な場所に並んでみました。
    すると再び出くわしてしまい、その時も重い瓶の商品を買ったので、説明しました。
    でも、またニヤニヤヘラヘラ、こちらを見下して馬鹿にするように笑いながら、壊れやすい種類の紙袋に詰めて渡されました。

    レジは2人組の体制で、カゴから商品を出してレジを通すスタッフから「お箸・スプーンは要りますか?」「瓶の商品にプロテクターを付けますか?」「どの商品に保冷剤を付けますか?」まで細かく聞かれます。
    きめ細やかなサービスが、このスーパーの「売り」アピールポイントだったはず。
    それなのに、あれほど奇妙な対応を連続でやらかすスタッフが存在するとは…。
    1回目の態度と、2回目の全く改善が見られなかった態度から…わざと嫌がらせする悪意を持って、客に嫌悪感を与えようと乗り気で珍妙な言動に出た可能性もあると思います。
    たとえ一過性のバイトの立場でも、変な私情を挟まないで、きちんと仕事をして欲しかった。仕事とはそういうものでしょう?
    今の若い人に忠告しても、聞く耳を持たずで無理なのかしら…。

    648. 匿名 2021/07/07(水) 07:07:07
    い○りスーパーですよね?
    私の実体験では、サッカー(袋詰め)担当者がベテラン風の年配女性で、当時、機嫌が悪かったのか、それはそれは乱暴な、怒り狂ったサッカーで、いちいち詰める袋をバシッ!商品をガンッ!ガンッ!とサッカー台に叩きつける。
    最後、詰め終わった袋をドンッ!!と、これでもかと物凄い勢いで叩きつけられて…
    帰宅して開けてみると、透明ビニールでまとめた商品は、ぐるぐる巻きが異常に強固過ぎてほどけないし、商品の中身も破損していました。
    購入したクッキーは粉々に、卵も殻が割れていました。
    職場の労働環境が悪いのか、人間関係に悩んでいるのか、知りませんが
    まず公衆の面前で客に当たり散らす無礼千万な態度が、接客業務に従事する者として有り得ないし
    食品を粗末に扱う猟奇性にも呆れ果てました。食品は丁重に扱うべき。
    コンビニの外国人バイトの接客の方が、遥かにマシでは?と思ってしまう有様でした。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/26(金) 17:45:17 

    1264.匿名 2021/05/23(日) 00:00:00
    ikariスーパーでバイトしたら、時給めちゃくちゃ安いくせに
    わざとらしく高級ぶった接客を強制されるので、馬鹿馬鹿しくなって辞めたw

    1641.匿名 2021/06/02(水) 09:10:11
    いかりスーパーって高級なの?

    1642. 匿名 2021/06/21(月) 21:00:00
    近畿地方では一応、高級スーパーの代名詞的な存在。
    割高な輸入食材を積極的に仕入れたり、自社ブランドの商品も販売する。 
    ただし、とても高級住宅街とは認められないような地域にも出店しているので
    各地域の店舗によって、店内の雰囲気や客層に格差がある。
    曜日・時間帯によっても違う。
    我が家の最寄りの店舗は、高級な土地柄ではなく
    中国・韓国・東南アジア諸国から来たと思われる外国人の店員もいるので
    そこまで治安が良いイメージは無い。
    夜間の時間帯は、地元の不良高校生がぶっきらぼうな態度で店番するし
    値引きセール商品を狙う客が増えるので、客層も荒れ気味。
    もっと早い時間帯に行けば良いのだろうけど、仕事の都合でなかなか難しくて。

    1643. 匿名 2021/06/21(月) 23:33:43
    何となく分かる。悪い意味で、特殊な雰囲気だよね。コロナ禍に突入する前の時期
    レジで会計中、新人教育の現場に遭遇した事が結構あって
    「おいババア、お前、何をやらせても遅いな。お客さんが待ってはるやろ。
    ババア、ウチの言うてること分かるか?1回で覚えろ!ボケババア。
    いちいちウチに質問すんなや。簡単に教えてもらえると思うなよ?
    他人から教わらなくても、自分の目で見て勉強しろや。
    ババア分かるか?お前、お客さんにエライ迷惑かけてるんやで。
    大体、お前みたいなのはなぁ、生きてるだけで迷惑なんや。
    お前、どんな育てられ方したんや。よっぽど甘やかされて育って来たんやな。お前の親の顔が見てみたいわ。そんなんやから、イイ歳こいて未だに結婚できへんねん。
    自分の存在がどれだけ周囲の人に迷惑をかけているか、少しは自覚しろや。
    お前の頭の悪さは異常やで、糞ババア。
    お前、ウチより年上やぞ。ウチよりずっとずっと長く生きてるやろ。
    余りにもアホ過ぎて年上には思えへんわーホンマに呆れ果てるわー」……って
    今時、貴重な?昭和の根性論みたいなw古風な指導方法なので、ちょっと驚いた。

    1644. 匿名 2021/06/22(火) 00:25:50
    そういう公開処刑的な説教って店長がやるの?

    1645. 匿名 2021/06/22(火) 01:00:00
    店長ではないと思います。
    レジ部署のパートリーダーみたいな人?30代前半くらいの女性。
    商品を袋に入れながら、顔を真っ赤にして大激怒
    鬼の形相で喝を入れる姿をよく見かけた。
    その時に怒られたレジ担当者は、40代後半~50代かな。新人さんの方が年上だった。
    仕事熱心な姿勢は痛いほど伝わりましたよ。命懸けでレジ業務に従事している様子で。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/26(金) 17:50:50 

    1646. 匿名 2021/06/22(火) 05:00:00
    それは「教育」「指導」なの?いじめ・パワハラにしか見えないけど。
    食品の袋詰め真っ最中に怒鳴り散らしたら、ツバが飛びまくりだろうな…('A`)ウヘァ

    1647. 匿名 2021/06/22(火) 06:07:08
    お客の目の前で、声を荒げて、乱暴な言葉で罵倒する行為の方が
    明らかに無礼だよ。お客に対して。
    親の育て方が云々は、完全に余計な失言。
    顔が真っ赤になるほど怒り心頭でヒステリックな精神状態では、少なからず注意力散漫になるだろうし、お客の会計中は説教を止めて、袋詰め作業に専念するべき。
    そもそも、理性を忘れて激怒してしまうほど
    能力が低い未熟な新人を、お客の前に放り出す行為自体が間違っている。
    実践の接客業務に入る前、技術を磨く訓練が必要なのに
    ⚓は社内に研修制度を設けていないの?

    1648. 匿名 2021/06/22(火) 07:07:07
    いかり、レジ打ち係&袋入れ係の2人1組ペア体制で接客するよね。
    マニュアルが事細かく制約されて厳格なようで
    レジ係が商品をスキャンして台に置く時
    まず(袋に入れた時)土台になり得る重い商品を、袋入れ係の手前に置いて
    軽い商品は奥(レジ側)に寄せて置くルールらしくて
    先輩格の店員が袋入れ係の時、商品の並べ方が先輩の理想と違うと
    それが気に喰わない先輩は、後輩レジ係の手をバシッ!と叩いたり、つねったり。
    先輩が不貞腐れてプイッと横を向いて、袋に入れる作業を始めなかったり。
    そんな場面には何度か遭遇した。通常のスーパーより仕事の難易度が高そう。
    そこまで異常にこだわらなくても、もっと適当で良いんだけどね。
    レジ係 VS 袋入れ係でギクシャク牽制し合っているうちに、無駄な時間が過ぎる。
    もっと手早くやって貰いたい。

    1649. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:28
    馬鹿馬鹿しくなるほど時給が安いから
    必然的に愚鈍な人材しか集まらず、ベテラン激怒→新人やめるの繰り返し
    新しく雇い入れても、新人は作業に不慣れで遅いから、またベテランがブチ切れる→また新人が辞める…負の無限ループ
    スタッフの出入りが激しい非効率的なブラック企業あるある案件

    1650. 匿名 2021/06/22(火) 09:10:11
    ikari会長一族の歪んだ関東コンプレックスを解消するために
    無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して、逃げるように撤退した無様な背景が
    ここに来て如実に分かるなw
    関西の食文化が関東では受け入れて貰えなかった…と未練タラタラで言い訳するけど
    基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題だろう。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度で
    首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京を夢見る前に、スタッフの教育に力を入れた方が賢明。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/26(金) 17:55:56 

    651. 匿名 2021/07/07(水) 08:08:08
    今時、そんな時代錯誤で男尊女卑思考のオッサンみたいな
    デリカシーの欠片も無い罵詈雑言が飛び交う幼稚な職場
    本当に実在するの?と思ったが、調べたら、関西ローカル限定のスーパーか。
    業務とは全く無関係の、親や結婚の問題に土足で踏み込んで、強引に関連付けて
    ネチネチ陰湿に攻撃する下劣な手口が、視野が狭い田舎者特有の発想。
    東京で、ここまで個人の私生活を侮辱する暴言を吐くと、攻撃した方がクビになる。
    田舎で働くのは大変だね。民度が低いから無駄なストレスが多そう。

    652. 匿名 2021/07/07(水) 10:20:30
    それでも関西地方では一応、高級スーパーのカテゴリー内に入る扱いなんでしょ?
    高級スーパーって、ホテル並みの上品な接客サービスを受けられるのかと想像していたけど、現実は全然違うんだね~
    商品が高額なくせに接客マナーは醜悪って、長所が皆無。通うメリットが無い。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/26(金) 18:00:06 

    934:可愛い奥様:2020/06/30(水) 20:47:39 ID:BoaPgFZa0
    京阪神に店舗を展開する「高級」が売りの某スーパー。
    今日、通りかかったターミナル駅構内にも新店舗が出来た。
    そこで薄汚れた女が、個包装のシュークリームをグシャッと手に取り
    ジロジロ舐め回すように眺めた後、元のカゴの中にポイ!と投げ入れた。
    しかも、同じ行為を3回繰り返した。
    男の店員は、客が品物を選ぶ至近距離の場所で、客を押し退けるようにドツいて品入れを始めるし
    レジの女は、私が1歩 脇に避けてお釣りを財布に閉まっている最中なのに
    次のお客様~!と、私の横をかすめるようにしてカゴを受け取ろうとするし
    (店は全く混雑していない、レジ係も3人いる)
    高級のイメージが泣くよな~と思った。コンビニより酷い低レベルな接客態度。

    938:可愛い奥様:2020/06/30(水) 21:50:20 ID:vlgWpUPmO
    イ○リ?

    967:可愛い奥様:2020/07/03(土) 05:03:38 ID:R5u+FZlW0
    い●りって、丁寧に応対できる店員も一応いるけど
    一部の店員はマナーが凄まじく悪い。
    私が買い物した時、保冷剤を付けて貰う事になって
    レジ係(女)が保冷剤を商品の上に出した時
    袋詰め係(女)が、その保冷剤をレジの人に向かって放り投げた。私の目の前で。
    「少しでも形が曲がった保冷剤は出すな、別の保冷剤に変えろ」という趣旨らしい…それなら「別の保冷剤に替えて下さい」と口に出して言えば良いのでは?
    物を放り投げるなんて、お客の目の前でやっても許される行動ではないよね?
    投げた保冷剤も、どうせ後で別のお客の商品に付けるんでしょ。
    その後、袋詰め係が、レジ係を口汚い言葉で罵り始めた。
    そういう行動も、お客の目の前でやらないで欲しい…。
    ちょっと酷いなと思って、店に1回クレームを入れたけど
    最近行くと、その店員が再び同様の行動を取った。
    一部でもマナーの悪い店員が存在すると、店全体のイメージが悪くなる。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/26(金) 18:05:18 

    654. 匿名 2021/07/07(水) 15:00:00
    上沼恵美子から常日頃、ボロクソにこき下ろされているスーパーw
    レジの従業員が要領が悪くてイライラすると、頻繁にTV番組で貶している。
    その話題でガルにトピが立った事もあった。
    すると、⚓従業員が速攻でトピに降臨して
    「上沼恵美子は箕面店を利用している。野菜を多めに買って行く。よく買う肉は…」等々、上沼さんが普段購入する商品を詳細に暴露しまくったので、ドン引きした。
    顧客の個人情報を匿名掲示板で晒すなんて絶対にダメな行為だよ。
    社内の従業員に、コンプライアンス遵守の指導を全く施していない様子。
    だからレジの接客態度が悪いという苦情にも納得。
    社内の意識・社員の民度が総合的に低い。

    655. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:00
    5chに専用スレがあるよね。
    パワハラが常態化しており、いじめを苦に自殺する社員が毎年出るとか。
    内部事情が暴露されているよ。かなり悪質なブラック企業。
    まぁスーパーなんて何処もブラックか。
    今現在のコロナ禍で、セルフレジが重要視される時代に
    レジのカウンターに店員が2人も居座って
    店員がベタベタ商品を触りながら袋に入れるシステムは
    それだけで不衛生で感染のリスクが格段に高くなるのでは?
    いくら店員がマスクや手袋をしても、生理的に無理だな。

    656. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:40
    自分の最寄りの⚓は
    地元で札付きの極悪人だった不良が、少年院から出て来て働いているなぁ…。
    発展途上国出身と思しき外国人も積極的に雇っているし
    前科者とか、社会不適合者・下層出身者に寛容な企業のイメージがあるけど
    ガルでは「特権階級御用達のスーパー」なんて呼ばれて、異常にベタ褒めされるから、不思議で仕方ない。
    たとえパート従業員でも、しっかり身辺調査を実施してから採用する、故にパート従業員も良家の子女で揃えている、セレブなお客を相手にするから、外見も厳しくチェックされて、清純な髪型でないと許されない…なんて口コミもあるけど、そんなの大嘘w
    我が家の近所の店舗は、バサバサ金髪のやさぐれたヤンキーが、ガムを噛みながらレジ打ちしているw
    芦屋エリアの店舗はセレブな雰囲気なのかもしれないけど、一部の地域に限定されたイメージを誇張し過ぎるような。
    本当に経営状況が完璧なら、あそこまで首都圏の進出がことごとく惨敗しないはず。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/26(金) 18:10:19 

    自慢のはずの商品も偽装表示事件を起こした前科がある⚓

    657. 匿名 2021/07/07(水) 22:33:44
    いかりスーパー、単に輸入商品が多いだけで
    高品質で安全性が高い環境とは、到底思えない。
    20年以上の長期間に渡って、偽装表示事件を何度も繰り返すし
    他にも食中毒事件を引き起こしたり、不祥事が多くて危険なイメージがある。
    5ch専用スレでは、不祥事を乱発しても全く反省しない社風で、現在も平然と偽装表示を行っていると内部告発の書き込みがあり、胡散臭い。
    ガルでは異様に神格化するコメントが散見されて不気味だけど
    あれは社員のステマ工作かな。
    ネット工作の専門部署が本社にある事も5chで暴露される。

    神戸新聞(2007年8月11日)
    <高級スーパーで『まさかの偽装表示』…不信と失望を露わにする消費者>
    「京阪神の高級スーパーとして知られる『いかりスーパーマーケット』が『和牛』コロッケに表示違反をした事実が、明らかになった。
    食品を巡る偽装事件が相次ぐ中、いかりの不正表示発覚も、2006年春から3度を数え、ブランドを信用していた消費者からは、失望の声が多数上がった。

    株式会社いかりスーパーマーケットは、神戸・芦屋・西宮など兵庫県内をはじめ、大阪府、京都府に、合計25店舗を展開。
    高級食材を取り揃えているのが特徴。
    『ikari』のロゴが入った買い物袋は、一部の主婦の間でステータス・シンボルになっている。

    神戸市中央区の阪急三宮店で買い物をしていた主婦は『いかりは、良質な品物を置いていると思い込んでいたのでショック』と驚いた様子。『問題のコロッケは買った事がある。騙された気分が強い」と話した。
    女性会社員の客は『値段は張るが、品質も味も信頼できると思っていた。そのいかりが、不正表示をやっていたなんて!信じられない』と不信感を露わにした。
    大阪市北区のJR大阪駅店。
    レジの後ろの壁と冷凍食品売り場に、お詫びの文書が張り出された。
    訪れた男性客は『知らなかった。表示違反は人としてあかんと思う』と話した。」

    658. 匿名 2021/07/08(木) 00:00:00
    埼玉と横浜に出店したものの、すぐに経営難の状況に落ちぶれて
    わずか数ヵ月で逃げるように撤退した情けないスーパーとして有名。
    役員(会長一族)が、凄まじい関東(東京)コンプレックスの持ち主で
    社員達の制止を振り切って、首都圏へ出店しては潰れる、また性懲りも無く出店しては潰れるの繰り返しで大赤字。
    この期に及んでも、オーナーは未だに首都圏進出の夢を諦めていなくて
    今度は、身の程知らずに東京駅近郊か港区白金に出店する野望を抱えているとか
    恐ろしい予想が他トピに書いてあったけど、無理無理。絶対に無理w
    まず基本的なマナーを一から勉強し直せよ、と説教してやりたい。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/26(金) 18:18:18 

    >>376
    ひょっとして太秦?
    あそこ地元の筋金入りのヤンキーがレジのリーダーだからビビるよねw
    スキャン中に不注意で商品を床に落としても謝罪もしない
    マツモトの方がスタッフの質も客層も全然マシ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/26(金) 18:28:39 

    創業者一族のお膝元の兵庫県内では研修に力を入れるけど
    他県の店舗は基本的に放置。
    特に「ライクス」が付く某2店舗は業務スーパー並みにサービスが悪い。
    ヤンキーの店員が入れ替わり立ち替わり怒鳴り散らして来るからビックリする。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/26(金) 18:38:10 

    ⚓の裏事情、大ショックだなぁ…。
    成城石井の労働環境は凄く良さそうなのに。
    この落差は何だろう。関東と関西の文化(民度)の差?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード