ガールズちゃんねる

「軽症でも苦しさは長引きます」 宿泊療養施設で働く看護師が第7波の現場から伝えたいこと

774コメント2022/08/03(水) 05:59

  • 501. 匿名 2022/07/26(火) 13:30:58 

    >>82
    うちは独身の旅行とか外食行ってる人がそのままイメージ通りかかってるよ

    +12

    -7

  • 502. 匿名 2022/07/26(火) 13:33:15 

    >>244
    記事の写真の下に注釈入ってて、看護師のミサキさんって書いてあるから、本人だと思う。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/26(火) 13:34:02 

    >>271
    私、ノーワクで感染しました。
    熱は5日間あった。熱下がった後に咳・嗅覚味覚障害・歩行時のふらつき。
    明日から仕事だけどまだちょっとしんどい。
    あと、コロナ関係ないんだけどベッドが寝心地悪くていつも身体が痛くて寝転んでられないんだけど体調悪いと余計に寝心地が悪くなるので本当にしんどかった。

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2022/07/26(火) 13:39:15 

    >>82
    もう一回、緊急事態宣言とか自粛は無理だよね。
    私の仕事はリモートが無理だし緊急事態宣言出ても休みにもならないけどまた罹る可能性有るし本当に仕事やめたい。
    ゴールデンウィーク・お盆・年末年始も休みなくて土曜日も仕事で免疫落ちて罹ったんじゃないかと思ってる。

    +16

    -2

  • 505. 匿名 2022/07/26(火) 13:39:24 

    >>116
    そんなことどうでもいい

    +8

    -4

  • 506. 匿名 2022/07/26(火) 13:39:36 

    >>497
    気休めかもしれませんが、私も子どもの発熱と同時にノドに違和感だったけど、違和感のまま何もなく現在5日目です。

    毎日うがいしまくってます。アズレンとかイソジンとか塩水とか手当たり次第ww

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2022/07/26(火) 13:41:07 

    >>500
    ワクチン打っても感染してこれだけの症状はやむ無しってことか。

    +3

    -3

  • 508. 匿名 2022/07/26(火) 13:42:38 

    >>244
    どこをどう見たらこれがオッサンの胸に見えるのか…
    どう見ても女性でしょ

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/26(火) 13:42:40 

    >>500
    ワクチン打ったからじゃない?

    +5

    -3

  • 510. 匿名 2022/07/26(火) 13:45:08 

    >>45
    ワクチン3回目はいつ頃打たれましたか?

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2022/07/26(火) 13:45:51 

    >>505
    本当、呆れて口が塞がらないわ。
    私なんて画像になんて目が行かないから何の話か最初わからなかった。
    何でそんなところに目が行くのか逆に不思議。

    +6

    -10

  • 512. 匿名 2022/07/26(火) 13:47:26 

    >>454
    確かに中国のコロナ対策って徹底してるもんね…数人出ただけで周囲完全隔離とか。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/26(火) 13:48:26 

    >>511
    こういうこと言い出すのはガル男だろうね
    凝視しても乳首なんてわからないけど

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2022/07/26(火) 13:49:42 

    >>455
    そうだね、基礎疾患基礎疾患って凄く脅されてるけど、何が功を奏すかわからない所あるよね。
    例えばサイトカインストームとかは、膠原病疾患の人は投薬コントロールしてるから感染しても逆に重症化しないとかもあるのかなって。
    あくまで推測だけど。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/26(火) 13:59:51 

    >>474
    私はインフルになったことが無いのでインフルの辛さがわからないけど今回コロナ陽性で38度の熱が4日出て微熱が1日だけ出た。頭痛もあった。
    熱が体内に篭ってる感じでずっと熱かった。
    熱が治まったら咳・嗅覚味覚障害・歩行時のふらつき・肩の痛み。
    今はだいぶ楽になったけどまだしんどい。
    明日から仕事行けるかな。けどこれ以上は休めない。仕事辞めたい。
    ワクチンは打ってない。

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2022/07/26(火) 14:01:20 

    ヘルパンギーナとかの夏風邪は喉の痛みだいぶ長く続くけどね。

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2022/07/26(火) 14:04:09 

    >>515
    家族全員ワクチン3回打ってるけど、みんな相当症状が重い。40℃近くの熱が5日経っても下がらない、1人は匂いがわからなくなり、ワクチンってあんま関係ないかも。ワクチンの副作用も酷かったのに。

    +24

    -2

  • 518. 匿名 2022/07/26(火) 14:09:39 

    >>506
    コメありがとうございます!
    私もそうなるといいなぁー
    うがいしまくります!!

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/26(火) 14:25:47 

    私風邪ひくときはだいたいそんな症状だからなぁ
    かかったらどれだけつらいのかちょっと覚悟してたけど感染してみていつもの風邪より治り早くて拍子抜けした

    世の中健康な人が多いんだなぁってのが今回のコロナ騒動でよくわかった

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2022/07/26(火) 14:30:56 

    >>509
    関係ないと思います。
    子供達にはワクチン打たせてないです。
    私は打ちました。
    打ってても打ってなくても
    酷さは人それぞれでした。

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/26(火) 14:32:24 

    >>507
    本当に酷い目にあってます。
    絶対うつらないように気をつけて下さい
    こんなものならない方がいいです。
    早く消滅して欲しいです。
    気をつけてくださいね。。

    +17

    -3

  • 522. 匿名 2022/07/26(火) 14:36:24 

    >>515
    大丈夫ですか??
    あまり無理なさらず…(T . T)

    息子が熱と同時に関節痛と筋肉痛が
    ほんっとに酷く泣きまくってました。
    私も体全部ズキンズキン病んでて
    特に腰痛が激しくてほんっとにしんどかったです。
    熱だけでも辛いのに風邪症状をもっと辛くした
    ような感じです。
    本当に2度となりたくないです。

    +10

    -1

  • 523. 匿名 2022/07/26(火) 14:37:49 

    >>251
    自宅療養おわって1週間たったけど頭が痛い。昼にチンジャオロース作って食べたけどこんな味だったっけ?なった。一緒に感染した夫も身体がおかしいみたいでバテて仕事から帰ってくる。医療従事者の友人も感染中の熱とかより後遺症をとにかく心配してた。早く元に戻りたいですね…。

    +21

    -2

  • 524. 匿名 2022/07/26(火) 14:42:49 

    >>218
    私もコロナ前から数年に一回は1ヶ月くらい咳が続いてたよ。だからって周りも「大変だねー」くらいの反応で今のように恐がってなかったし。よく考えたら2週間症状が続くなんて今までの風邪でもあった。

    +47

    -1

  • 525. 匿名 2022/07/26(火) 14:44:23 

    >>8
    コロナに限らず風引いて味覚なくなるってあるあるだと思ってた。

    +17

    -2

  • 526. 匿名 2022/07/26(火) 14:54:51 

    >>234
    まったく同じです
    蕎麦つゆがめっちゃ辛い
    濃縮タイプでもないのに二口でギブでした

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/26(火) 14:57:19 

    >>155
    その代わり、バレると言うか
    ああ、断りたいんだなってのは分かるよね
    付き合い終わってもいい相手なんだろうけど、

    +1

    -4

  • 528. 匿名 2022/07/26(火) 15:02:00 

    >>9
    39-40度五日続いた呼吸器の基礎疾患持ちだけど軽症自宅待機でしたよ。年齢若いしパルスオキシメーターが96以上あれば大丈夫との言葉を信じてひたすら寝ました。そもそも今は基礎疾患持ちでも入院は難しいそうです。診察してくれる医療機関もなかなか見つからなかったし、ピークにかかると怖いなと改めて思い知りました。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/26(火) 15:02:23 

    >>371
    小児科で検査陽性になったときに処方されたカロナールを飲ませてましたが効き目は薄めかもしれません。
    飲ませると熱が39℃台まで下がるけどしばらくするとまた41℃の繰り返しでした。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2022/07/26(火) 15:09:19 

    >>296
    意地が悪すぎるわ

    でもパンツ履く元気はあるんだね、くらいのコメントだよ
    美意識が雲泥の差なんだろう

    +22

    -17

  • 531. 匿名 2022/07/26(火) 15:12:11 

    >>337
    懐かしすぎるw

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/26(火) 15:31:14 

    >>32
    ノー枠の私が通りますよ。子どもは39度とか出たけど2日もあれば復活。枠3の主人は微熱と喉の痛みと身体の痛み頭痛倦怠感。私は微熱と身体の痛みと喉の違和感少し…1番軽症でしたわ。

    +36

    -9

  • 533. 匿名 2022/07/26(火) 15:46:13 

    >>506
    私も昨日子供が発熱してから喉に違和感ある、うがいしまくってのど飴なめて気のせい気のせいと言い聞かせてます。体温もギリ平熱だけど、きっと体温上げてウイルスと戦ってるんだと思って子供の看病しつつ自分も寝てます。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2022/07/26(火) 15:49:05 

    >>471
    友達はワクチンは打っていなかったから
    ワクチンの後遺症ではありません
    コロナの後遺症です

    +13

    -3

  • 535. 匿名 2022/07/26(火) 15:50:34 

    >>1
    どなたか相談乗ってください!もうすぐ療養期間の10日が終わろうとしているのですが、体力が全く回復せず、寝たきりです。トイレなどで起き上がると眩暈がし、息が上がります。肺炎などは起こしておらずです。
    仕事復帰が迫っているのに、体力が全く回復しないです。
    どうしたらいいでしょうか!

    +34

    -1

  • 536. 匿名 2022/07/26(火) 15:55:38 

    >>371
    うちの子には効いたよ
    40℃でぐったりしていたのですぐ飲ませたよ
    あと喉の痛み和らぐよ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/26(火) 16:05:52 

    >>408
    先週発熱外来で測ってもらったら93とかで「指が細いからかもねー、親指で測り直そうね〜」って言われて測り直してやっと94とか95だったけど、結構ダメな数値だったんだ。
    もう病院忙しすぎてとりあえず動いてるやつは当たり障りない解熱剤出して帰しとけって感じなのかな…

    +4

    -2

  • 538. 匿名 2022/07/26(火) 16:08:24 

    >>464
    仲間…
    年齢だけは私の方がかなり上だけども…(35歳)
    何も食べられなくて1週間、痩せたって言うか、やつれたって言うか、もはや老けたって言うか…
    お互い早く元気になれるように頑張ろうね。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/26(火) 16:10:19 

    春日のようなトピ画のせいで深刻さが伝わってこないwww

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/26(火) 16:14:40 

    自宅療養です。
    5日目になるけど起きれるようになったのは昨日位。
    熱は上がったり下がったりの繰り返し。
    (38度台まで急に上がったり35度台まで急に下がったりしました。)
    機械によって違いはあるから何とも言えないけど
    血中酸素飽和度が一番ひどい時で93位まで落ちました。
    今は回復してます。
    のどの痛みは結構キツいです。倦怠感も結構キツいかな。
    今残ってる症状は「痰の絡みが酷い」「咳が止まらない」「味覚・嗅覚障害」
    この3つです。
    出来るなら喉(鼻でもいい)からチューブ入れて
    痰の吸引をして欲しいです。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/26(火) 16:15:52 

    >>1
    でもね、周り感染した人沢山いるけどそんな人いないの1人も
    高確率で起きるのでしょうか?
    ただの風邪でも拗らせる人はいますよね

    +10

    -4

  • 542. 匿名 2022/07/26(火) 16:24:18 

    >>524
    だよね。
    もうマスコミによる洗脳の粋なんじゃないかな。

    +5

    -7

  • 543. 匿名 2022/07/26(火) 16:24:25 

    >>99
    病院で働いてます。
    もうヘトヘト、こちらの身が持ちません。

    +7

    -1

  • 544. 匿名 2022/07/26(火) 16:26:29 

    もうどうでも良いわ。
    マスク手洗いなどはしてるけど、普通に出かけてる。
    飲み会とかはいかないけど。

    +5

    -1

  • 545. 匿名 2022/07/26(火) 16:30:28 

    >>534
    了解!

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2022/07/26(火) 16:33:43 

    >>1
    これはとにかくコロナ出だした頃と一緒で感染しないことが大切。今のこの増え方は客観的に油断しまくりなんだと思う。自分は動きずっと変えてない。旅行、遊び?もういいでしょ?行ってもって油断してる人が感染するんじゃないかと思ってるが。勿論自分は感染なし。ワクチン3回。まあ他人事のように出掛けないようにはしてる。感染の可能性は仕事や通勤。
    ここじゃこの意見マイナスだろうけどね。

    +3

    -6

  • 547. 匿名 2022/07/26(火) 16:39:41 

    >>40
    めっちゃ笑ったw
    忙しいからパンツ履かないって言ってるのと一緒じゃんw

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2022/07/26(火) 16:54:03 

    東京都 新たに3万1593人感染確認

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/26(火) 17:02:51 

    >>371
    大丈夫です
    飲ませるタイミングとしては、38.5℃以上でピークまで高くなって少し下がり始めたときです
    ピーク前に飲ませても熱が上がりきらずにウイルスが死んでくれないので熱は出し切った方が治りが早いです

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/26(火) 17:04:20 

    >>206
    >>226
    9歳です!

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/26(火) 17:04:40 

    >>535
    太陽浴びて、近所を少しお散歩した方がいいよ。
    無理しないで少しずつね。

    +29

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/26(火) 17:19:57 

    >>524
    あるある。治ったあと咳が長引いて夜も寝れないとき。
    数年に一回はなってる。

    咳止めとか全然効かないしひたすら耐えるのみ。

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2022/07/26(火) 17:28:10 

    >>551
    ありがとうございます。病院に行くときに駐車場に出ただけで暑さで眩暈でした。
    ほんとに仕事に行かないといけないのにどうしよう。

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2022/07/26(火) 17:28:28 

    インフルエンザの解熱が早いのは、薬があるからじゃない?

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/26(火) 17:34:49 

    >>522
    515です。ありがとうございます。
    朝は調子良かったけど暑いのもあるのか頭がボーっとしてきて熱は平熱なんだけどフラフラしてきた。
    息子さんも含めて身体は大丈夫でしょうか?
    先程テレビで再度罹れば危険ということも言ってたので本当に2度となりたくないですね。
    会社から確認の連絡で明日から行けるって言ったけど心配になって来た。
    私の住んでる地域は先週雨が降って気温が落ち着いてたのにまた上がってきてしんどい。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/26(火) 17:43:09 

    >>532
    今回はたまたま運が良かったけど、ワクチン未接種は重症化するリスク高いよ。

    +13

    -26

  • 557. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:44 

    私は熱が1週間、頭痛や倦怠感が2週間、味覚も少しおかしくなってて、甘いとしょっぱいしか分からなかった。辛いものと酸っぱいものが大好きなんだけどトムヤムクンラーメン食べてもしょっぱいだけ、激辛カレー食べてもやはりしょっぱい。
    甘いものは普段からあんまり食べないけどカフェラテとかヤクルト飲んでも喉がイガイガしただけだし、お茶と水の区別つかなかった。
    もう熱も下がってお医者さんにも治ったと言われたけど、頭はまだ痛いし、寝ても起きても座っててもめちゃくちゃダルい。
    確かにインフルエンザとは全然違った。
    ロキソニン飲んでも熱は殆ど下がらないし、咳とか喉の痒み?乾き?みたいので寝ていても目が覚めてしまうから尚更辛かった。
    アズノールのうがい薬とトローチとか薬用ののど飴的なのなかったらヤバかったかも。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:34 

    >>271
    友人がノーワクチンで感染しました。
    熱は39度、2日目から37.5位に下がったそう。
    やはり味覚障害が少し出るみたいです。
    彼女は子供向けのイベントから移ったと思う、と話していたし、会社でも子供からの感染が多いので、小さなお子様がいる方は気をつけて下さいね。

    +14

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/26(火) 17:48:09 

    >>43
    でも感染対策に甘い考え方だと経済以前に人に広げるだけだから

    +12

    -8

  • 560. 匿名 2022/07/26(火) 17:48:54 

    >>81
    夜勤明けで帰ったら寝れるように??
    私なら、こんなセクハラまがいな写真とられて恥ずかしいわ。
    それか、イメージ写真かな?

    +9

    -1

  • 561. 匿名 2022/07/26(火) 17:49:09 

    >>535
    お辛そうですね
    血液検査と尿検査を視野に入れてみてはいかがでしょう?
    早いご回復をお祈りいたします

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/26(火) 17:52:02 

    >>535
    病院を受診されたらどうでしょうか?もしくは医療機関に相談。
    ご飯は食べれてますか?水分は取れてますか?私はお腹が空くけどあまり入らない感じでした。
    水分取っても気持ち悪くなってあまり取れず。初日は吐血も有りました。
    私も明日から仕事復帰ですが回復してないです。
    まだ動けるし咳も治ってきたので何とかなるとは思いますが頭がフラフラして動くと身体もフラフラしてます。あと気管が痛い感じ。これが続いたらどこか受診しようかなと思ってます。

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/26(火) 17:56:37 

    >>1
    7月頭にかかった、
    今27日だけど、やっと、なんとなく、
    なおってきてて、でもまだしんどい

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/26(火) 17:58:27 

    >>8
    発熱等はあったけど、味覚障害は出なかった
    人それぞれなのかな?

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/26(火) 18:05:25 

    >>532
    私もノーワクで罹りました。
    入院もしてないし診察もしてない。だぶん軽症のはずだけど38度台の熱が4日、37度台が1日。頭痛。
    体内に熱が籠ってる感じで汗があまり出ず。
    熱が下がってから咳・嗅覚味覚障害・ふらつき。
    シャワー浴びても水が弾いて変な感じだった。
    明日から仕事復帰だけどまだしんどい。
    また罹ったらどうしよう。これで抗体できたのかな?
    複数回罹ればリスクも上がるらしいし本当に撲滅してほしい。
    ただ今回、罹患して仕事がやっと休めたので複雑な気分。
    身体辛いしどこにも行けないから楽しくはないんだけど。明日から仕事本当に嫌だ。ちょうど夏だし夏休みってことで休みたい。

    +21

    -4

  • 566. 匿名 2022/07/26(火) 18:08:08 

    インフルエンザだって5日くらいはツラかった覚えがあるけど。んで半月くらい怠いし咳も残ってしんどかった。
    最近コロナも感染したけどほぼ無症状だった。ちょっと怠いかなぁ程度。その怠さも2日間くらいで消失。
    元気ありあまってるのに自宅待機でヒマすぎで掃除しまくったおかげで家中ピカピカよ。
    私はインフルのほうがツラかったから、人によると思う。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/26(火) 18:08:16 

    >>26
    じゃあ自分も電車乗るの辞めたら?もはやどこで感染するかは運だよ
    あと5〜6年外で遊ばずに休日は家で過ごすの?

    +13

    -11

  • 568. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:10 

    >>556
    あら?厚労省でさえ根拠は示せなかったけど?

    +17

    -4

  • 569. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:20 

    >>1
    おっしゃるとおり。
    インフルって3日耐えれば治るじゃない?
    でも、コロナって一週間後に急に症状出たりする。

    初日:家族発熱 検査。私も抗原検査するが陰性
    2日:PCRで家族がコロナ確定。
    3日:濃厚接触者として私がPCR検査。
    4日:私もコロナ確定
    5〜10日:何ともない。コロナをなめる。
    11日:朝起きたら嗅覚が消える。味覚が3割減
    12〜13日:味覚消えっぱなし。味覚も鈍い。
    14日:起きたら加湿器からのアロマの匂いが!嗅覚復活!

    …みたいな流れ。

    本当に軽くて無症状と言えるけど、一週間かけて体の中に残って異変を起こしたことについては、ちょっとびっくりした。

    因みにワクチン接種が始まる前の結構初期段階。

    当時、病院に空きがなく、軽症判定で自宅待機の人が亡くなったっていうのがよくあったけど、様子見てたら一週間目くらいで急変して間に合わなかったことが多かったらしい。

    …と、家族が入院したお医者が言ってた。

    +4

    -4

  • 570. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:44 

    >>564
    熱が下がった後に味覚嗅覚障害が出てきた。
    嗅覚は甘い匂いが少しするだけで他は無臭。ファブリーズ撒いたら遠くで臭ってる感じだった。
    味覚は甘味があまりせず辛味や味が濃いものは異様に辛かった。全体的に薄味になった。
    コーヒーが飲んだらすぐに味がなくなって微妙な味の水を飲んでるみたい。
    あと味覚関係してるかはわからないけど口に中がずっと変な味してる。歯磨きとかうがいしてるのに。
    サイダー飲んだ後の味。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/26(火) 18:18:27 

    絶賛コロナ中
    かかった身からするとマスク外さないで人と会話しなければ感染る確率は低いと思う。

    久しぶりに知り合いとごはん行った3日後相手の陽性判明→翌日自分も喉の違和感→2日後陽性

    誰がウイルス持ってるか分からないからマスク外しての会話は危険。かかりたくなかったら行動制限ある時と同じような生活した方がいいと思った。

    +15

    -1

  • 572. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:34 

    >>168
    0歳が保育園でもらってきた。こればっかりはしょうがないよ

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:41 

    町の小児科勤めてるけど
    今日も相当数の陽性みた
    もう陽性当たり前、って感じになってる
    でも、ほとんどの患者さんが後遺症なく
    元通り元気に治ってるよ

    +11

    -2

  • 574. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:58 

    >>296
    ネイルサロンいったことないでしょ?色とデザインさえ指定すればあとは寝てても終わるよ

    +15

    -9

  • 575. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:12 

    >>187

    コロナ後遺症って診断されて満足して決定的な病気を見逃して悪化するケースが増えてるから、しっかりと病理診断してもらわないとよくないんだよ。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:17 

    >>285

    ワクチンで歩けなくなるって因果関係が成立してないんだけどね...。何でもかんでも煽るよね。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:41 

    >>555
    後遺症が出る人が多いみたいですね…
    私の父が発症して約2週間後から
    急に倦怠感、吐き気が出てきて
    母親も同じ症状で後遺症だと
    医師に言われたそうです。
    お仕事無理しないでくださいね泣

    うちの息子は今日は元気になってきましたが
    食欲不振です(⌒-⌒; )
    娘は2日目からはもう元気もりもりです。
    私はまだまだかかりそうです泣

    怖すぎる…再感染が怖くてもう外出たくなくて
    外出恐怖症になりそうです。。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:35 

    >>276
    療養期間の10日じゃ、とてもじゃないけど復帰できないですよね。私の場合は1ヶ月くらいはしんどくてそこから徐々に回復しました。漢方の補中益気湯が合ってたかも。でも前より疲れやすくなった気がする…
    お仕事復帰されるんですね。無理しすぎずにお大事にしてくださいね。

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:34 

    >>451
    軽傷って言葉のイメージとは違うからね
    罹らないように出来うる限りのことをしなくちゃね

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:32 

    うちの学校でコロナに感染した人で髪の毛が薄くなってきた人がけっこういるけど、髪の毛とコロナって関係ありそう。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:05 

    >>535
    10日じゃまだ全然回復しないと思う。さらにそこから10日くらいしたら徐々に体力戻ってくるよ。
    水分しっかりとってね。

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:17 

    >>567
    運?それは違う。例えば居酒屋で2人でマスク会食してる人と大人数でノーマスク会食じゃレベチ。皆んなが少しずつでも周りを気遣うべき時。むしろ電車なんかはマスクしてるし会話もないでしょ。何でもいいけど人様に迷惑かけない行動をしてくださいね。

    +11

    -7

  • 583. 匿名 2022/07/26(火) 18:55:28 

    皆さんにいいます。無症状が一定数いるけど軽症はなめない方がいい。中等症になると恐らく素人では重症かな?救急車かな?と言うレベルに設定されています。重症はエクモ使用など。

    +8

    -2

  • 584. 匿名 2022/07/26(火) 18:55:47 

    インフルの熱って、1〜2日で下がらないよね。微熱になるまで1週間くらいかかったりしない?そりゃ、インフルより辛いのかもしれないけどさ。社会生活止められない今の状況で、むやみやたらと脅すのやめて欲しい。

    +3

    -6

  • 585. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:14 

    >>286
    行かないけど、自粛もしないからヨロシク

    +5

    -6

  • 586. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:16 

    男性と言う可能性もある?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:54 

    >>529
    >>536
    >>549

    質問した者です
    教えてくださってありがとうございます
    頓服飲ませてもすぐに40度超え…(T_T)
    やっぱりおそろしいですね

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/26(火) 19:04:02 

    >>303
    引きこもってないんだよ
    無自覚で他人にだけ厳しいのよ
    この2年テレビに出てる人たち見てそう思いました

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:56 

    >>568
    日本はワクチン接種歴別の症状の詳細はあんまり公開してないけど、海外だと出てる。
    ワシントン州の2週間前のデータだと、入院・死亡で非接種者は接種済の約3倍。
    https://doh.wa.gov/sites/default/files/2022-02/421-010-CasesInNotFullyVaccinated.pdf
    https://doh.wa.gov/sites/default/files/2022-02/421-010-CasesInNotFullyVaccinated.pdfdoh.wa.gov

    https://doh.wa.gov/sites/default/files/2022-02/421-010-CasesInNotFullyVaccinated.pdf


    +1

    -10

  • 590. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:03 

    PCR検査して陰性。それから7〜8日経って味覚嗅覚無くなった。

    味覚障害3日目。
    なんて辛いんだろう…
    なんの味も匂いもしない。
    ご飯が美味しく食べられない、すごく辛い。
    コロナなのかな?

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:38 

    >>577
    分かります。
    外出たくないです。明日からの仕事が憂鬱。
    リモートできない職種なので余計に出たくない。
    マジで転職考え出してる自分がいる。リモート最強。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:45 

    >>574
    支度してネイルサロンに行く元気はあるのね

    +17

    -3

  • 593. 匿名 2022/07/26(火) 19:25:14 

    >>21
    コロナが始まった頃、私は引き篭もってた。
    1度目の緊急事態宣言も関係なし。けど社会復帰してリモートできない仕事ってのも有るけど罹患した。
    もう本当に終わってほしい。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:14 

    >>286
    いつまでコロナ初期と同じこと言ってんの?
    お前らみたいな頭悪い奴がこの状況を長引かせてんだよ 
    コロナ怖いなら家にこもって出てくるな

    +7

    -6

  • 595. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:48 

    そもそもインフルや風邪では全国の病院はひっ迫しないしね

    +0

    -4

  • 596. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:51 

    咽頭炎悪化した時、長引いてしんどかった。

    それと同じだろ。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:08 

    >>54
    私も嗅覚2か月経つけど治らない
    あと月経不順

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:04 

    >>1
    子どももワクチン打ってた方が軽症なのかな?
    私は仕事上3回打ったけど子どもはまだ打ってないんだよね

    +1

    -5

  • 599. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:30 

    南部鉄器の白湯とか良いかもよ。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:10 

    >>31
    という人もいるので気をつけようしか言えなくない?
    どんな病気も後遺症が出ることはあるよ。必要以上に怖がらせても仕方ない。

    +10

    -6

  • 601. 匿名 2022/07/26(火) 19:46:59 

    >>9
    咳をした時に水を飲んでむせた時みたいになって最後のゲホって瞬間が一番苦しかった。

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2022/07/26(火) 19:53:39 

    >>592
    感染前に行ったんじゃない

    +2

    -6

  • 603. 匿名 2022/07/26(火) 19:54:06 

    >>474
    私は明日から仕事復帰だけど今日の朝は調子良かったのに昼過ぎから体調悪くなってきた。
    今は昼間よりマシだけど歩いたらフラフラするしお米の味が微妙。
    寝つきも悪くなったし本当に明日からが不安。

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/26(火) 19:54:54 

    現在コロナで自宅療養・隔離真っ只中です。
    わたしはインフルだと3-4日ほど熱が続き寝込みますが、コロナは1日でした。
    正直、インフルの方が100倍辛いなと感じました。咳症状もインフルや普通の風邪の時の方がひどいです。
    症状のつらさはインフルであってもコロナであっても本当に人それぞれですね。。

    +13

    -1

  • 605. 匿名 2022/07/26(火) 19:55:24 

    >>8
    熱や頭痛が落ち着いたあとに異常出た
    今までにも副鼻腔炎になるほど鼻炎が酷かったときになったことはあるけど、今回は鼻水も鼻詰まりも全くないのに急ににおわなくなったから変な感じ
    でも味覚はぼんやりあるからまだ酷くない方かも

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:18 

    7月上旬に子供が発症して39〜40℃の熱が2日続いて、3日間には解熱。
    発熱がある間も食欲がありすぐ元気になったけど、痰が絡む症状はまだ出てる状態。
    子供が発症して4日後に私が発熱、その2日後に旦那が発熱。
    高熱が出だのは2日くらいだけど、完全に下がり切るのに5日くらいかかった
    喉の右側に刺すような痛みが3日、4日続いて
    痛みが取れても倦怠感がひどく、結局子供の分と合わせて三週間仕事休んでしまった、、、
    旦那は解熱後はリモートワークで頑張ってた。
    味覚や臭覚は問題なし、今は完全復活したけど大人も痰の絡んだ咳が少し出るくらい。
    飲み薬さえあれば、大した病気ではないのでは?と思う
    ちなみに家族全員ノーワクチンです。
    打ってもかかるし、症状も個体のポテンシャル次第で有れば今は打つ必要性を感じないと思って。

    +8

    -6

  • 607. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:25 

    >>589
    これってねデータなんだよね
    根拠(エビデンス)じゃないわけ
    私は記事が出たら自分で入院率計算してるけど接種者のほうが高いよ
    更に「接種不明」が接種済みならもうその差は明らか
    そういえば接種済みなのに未接種で計上してた厚労省のミスが発覚したけどね
    海外では◯か月過ぎたら未接種で計上するとかもあったね
    そういうのあてにならないから
    CDCがワクチンの定義を変更したのは知ってるかな?
    この核酸注射は数週間免疫を活性化するだけのものだと解釈するのが濃厚
    無理やり免疫を活性化する危険性は専門家が沢山指摘している
    免疫はバランスが大事だって
    何回も細胞免疫を活性化する影響はわからないとね

    +20

    -2

  • 608. 匿名 2022/07/26(火) 20:06:06 

    配食サービス頼んで5日経ってやっと来た。
    中身の半分以上がトップバリュー製品。あと韓国産やら中国産の食品が入ってて、安心して食べられるものが全然入ってなかった。
    日本企業の食品いっぱい詰めてもらってる人達が羨ましい。

    +24

    -0

  • 609. 匿名 2022/07/26(火) 20:14:30 

    年中の息子と私がかかったけど、息子は四十度近くの熱が2日出てそこから治ったけど、私は喉の痛みから始まって今は鼻水とくしゃみがずっと止まらない。花粉症のきついやつみたいで頭がぼーっとする。いつまで続くんだろう。きつい

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/26(火) 20:18:22 

    >>1
    ハゲ大丈夫ですか

    +2

    -4

  • 611. 匿名 2022/07/26(火) 20:18:46 

    >>8
    同僚がいま療養中だけど
    味覚無くなったと言ってるよ
    発熱して4日目くらいまではテレワークして回復に向かってると話していたのに
    5日目にテレワークも無理なくらい悪化して寝込んでた
    9日めにようやく回復

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/26(火) 20:21:39 

    >>92
    そう、その通りだと思うわ。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:04 

    >>608
    大阪ですよね?
    私も5日経過して今日きました。
    中身はほぼトップバリューです。イオン位じゃないと1日何万人にもできないからかな。大きな段ボールに一人じゃ食べきれない量の食料でした。ビスコなどの甘いものも入ってました。
    これも全て税金ですもんね、有難いです。

    +16

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/26(火) 20:26:23 

    >>176
    いやいや、インフルエンザよりノロの方が辛かったよ
    コロナなってないから知らんけど

    +2

    -4

  • 615. 匿名 2022/07/26(火) 20:29:06 

    >>611
    発熱してテレワークでも仕事してたらそりゃ悪化もするよ。

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/26(火) 20:30:56 

    >>176
    人によるけど 私はインフルの方が熱出て5日間寝込んだよ。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/26(火) 20:33:07 

    2日で熱下がったけど、それから8日もトイレと風呂以外部屋から出ず、人とも話さずガルに入り浸ってたら、シャバに出て数日ダルいし頭が回らなかったよ
    これを倦怠感と言っていいならそうだと思う。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:01 

    ここまで読んで
    ガルちゃんだからというのもあるけど
    子どもから感染するのが多数だね、、

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:15 

    >>32
    子供がちょっと前に陽性
    熱がでたけど1日で下がり今は普通に元気。
    家族全員ワクチンしてないけど誰にも移らなかったよ。
    三回ワクチンの友達一家は、全員かかりしんどそうだった。

    +18

    -6

  • 620. 匿名 2022/07/26(火) 20:37:03 

    熱はMAXで7.3ぐらいだから軽症に入るんだけどもう6日も続いてて不安。
    熱が高くなくても倦怠感や貧血みたいな症状がきついし嗅覚や味覚もダメ。
    しんどい。
    いつ熱が下がるのか。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/26(火) 20:37:13 

    >>608
    これは本当にそう思う。
    ありがたいけど!非常時だから仕方ないけど!
    中国や韓国はじめ外国産のものが多く、トップバリュのPBばかりでイオンだけが儲けてるのかとちょっとガッカリ。
    ここで地場産のものとか国産のものを入れれば、一時的でも国内市場が活性化するし、食べてみておいしければリピートするのになぁと。

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2022/07/26(火) 20:54:27 

    >>14
    私も

    熱は出なかったんだけど
    喉が激痛 
    切り裂かれるみたいって聞いてたのを、これか!!と実感した

    で、1ヶ月経った今も時々咳き込む
    基本は大丈夫なんだけど、咳き込み始めるとちょっと続くから、コロナじゃないの?って周りを不安にさせてるだろうし申し訳ない

    あと、コロナ感染時は全く何も無かったのに、今頃になって帯状疱疹が出てる 後遺症かな

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/26(火) 20:56:47 

    >>501
    独身じゃなくても、飲み会やライブに行った人が感染してる。
    そして子供にうつしてる。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2022/07/26(火) 21:02:55 

    >>600
    ほんそれ

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2022/07/26(火) 21:07:37 

    >>613
    東京です。
    Twitter見てると東京でもカップヌードルとか届いてる人もいたんですが…
    配食業者の当たり外れなんでしょうかね。

    無料で送ってもらえるだけありがたいと思わないといけないとは分かってるものの複雑な心境。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/26(火) 21:08:57 

    >>10
    波があるから、谷間の時期で活動すればいいと思う
    今だったら、7~8月自粛して、たぶん9月くらいになったら落ち着くだろうからそしたら旅行にでも行けば良い
    今の時期はステイホームでゲームや美容治療なんかやりながら遊べる時期まで過ごすのがイイと思うよ

    +9

    -1

  • 627. 匿名 2022/07/26(火) 21:10:50 

    >>10
    コロナ禍から今後はなんだかんだ引きこもれる系の業界が伸びるんでしょ
    ビール瓶が売れずに缶ビールが売上伸ばしたみたいに
    いつまでもコロナ前に戻そうとしていないで、新しい生活様式で発展させていけばいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/26(火) 21:12:12 

    >>501
    うちも
    遊んだり外食しまくってる人が罹った
    悪いけど後遺症で苦しんでほしい

    +4

    -6

  • 629. 匿名 2022/07/26(火) 21:14:02 

    >>82
    やっぱ子供なんてまともに感染対策出来ないんだろうね
    マスクも着けさせたくない!って親多いし

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2022/07/26(火) 21:16:47 

    >>43
    そうだけど、何も過去最高の今やることじゃなくない?あと1ヶ月くらい我慢できないかね

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/26(火) 21:17:06 

    >>535
    そこで無理すると余計悪化するってテレビでやってたから
    無理せず休んだほうがいいよ
    後遺症外来とか行って

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/26(火) 21:18:53 

    >>611
    コロナ病棟勤務の時、だいぶ前だから今の型とは違うかもだけど、5~6日目は重症化リスク高い時期、急に体調悪くなることがあるから要注意って言われてたよ

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2022/07/26(火) 21:20:54 

    >>535
    ずっとトイレくらいしか行ってなかったらそうなるよ
    数日入院してるだけでも筋力相当落ちるし
    療養期間空けたら徐々に買い物に行くとか活動していくしかない

    +17

    -1

  • 634. 匿名 2022/07/26(火) 21:21:55 

    >>608
    贅沢言うなよ

    +7

    -6

  • 635. 匿名 2022/07/26(火) 21:25:34 

    >>1
    ノー枠
    熱は37.6度とたいしたことなかったけど、疲れやすさがハンパなかった。
    何しても疲れる。
    あとは喉と身体の節々がめちゃくちゃ痛かった。
    食欲はなくて、ひたすら横になってたけど、それでも疲れる。

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/26(火) 21:28:51 

    >>121
    姉がコロナ陽性から4日くらい高熱が続き、5〜6日目は頭痛、7日目に鼻の奥から焦げ臭い匂いがすると言い始めその後すぐ味覚がなくなりました。
    それから1週間経ちますがまだ味覚に違和感が残っててご飯がほとんど食べれない状態です
    最初に嗅覚味覚以上がなくても後から来る場合もあるので体調の変化に注意してください

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/26(火) 21:29:23 

    >>324
    近隣の呼吸器内科HPで調べてみたのですが中学生以上が対象で幼児は対象外とのこと、電話でも問い合わせしてみようとしたのですが、診察時間のはずがずっと繋がらず...
    なので明日小児科で診てもらうことにしました。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/26(火) 21:32:09 

    >>107
    熱も長引くし、体調元通りになるのに半月以上かかるわ。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/07/26(火) 21:32:56 

    >>328
    医療従事者だけど本当に軽症の人は薬出してあとは自宅療養だし、その後のことはあまり情報入ってこないから分かんないんだよね
    逆にいつまでも症状が消えない人や中等症の人は目にする機会が多いから割合的に多いと思い込んでるんだと思う

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2022/07/26(火) 21:35:13 

    >>1
    やばい、匂い、味覚がない。。
    調理師なのに。。

    +9

    -1

  • 641. 匿名 2022/07/26(火) 21:35:36 

    コロナになったら合法的に休めるわけだからあの漫画いっき読みしたりあのドラマ見よって思ってたんだけどそんな元気なかったわ。
    娯楽も健康であって楽しめるものなんだと実感。

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2022/07/26(火) 21:35:59 

    >>592
    引きこもって鬱々と暮らせと?
    ただでさえ後遺症で苦しんでるんだから気分転換や自分に時間使うことで前向きな気持ちになったっていいでしょ

    +3

    -7

  • 643. 匿名 2022/07/26(火) 21:36:17 

    >>608
    配食サービスじゃなくて、自費でAmazonなんかで食べ物たのめばいいだけでは

    +7

    -2

  • 644. 匿名 2022/07/26(火) 21:38:43 

    >>234
    私も肉が塩辛く感じて食べれませんでした。しょっぱく感じますよね

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/07/26(火) 21:39:03 

    >>552
    なんとか寝付けて、また起きる時の一発目の咳がめちゃ辛いよね。喉と胸が痛い。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2022/07/26(火) 21:39:12 

    >>76
    句読点不自然すぎん?

    +5

    -5

  • 647. 匿名 2022/07/26(火) 21:40:36 

    >>530
    実際大病すると着飾る元気なんてないよw
    オシャレは健康だから出来るものだ

    +9

    -3

  • 648. 匿名 2022/07/26(火) 21:43:53 

    >>647
    そうなんだよね
    大病した経験があればわかる

    +5

    -2

  • 649. 匿名 2022/07/26(火) 21:45:46 

    かかりたくないし後遺症も怖いけどどんなに予防しててもかかる時はかかるし、だからといってテレワークできない職業だっていっぱいあるし経済まわさないと日本つぶれる
    人それぞれだけど予防するしかないと思う
    誰がかかつてもおかしくないし

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/26(火) 21:46:01 

    >>286
    久しぶりに見たこのコメント。まだ言う人いたのね。

    +5

    -6

  • 651. 匿名 2022/07/26(火) 21:49:11 

    >>296
    サクラじゃない?笑

    +12

    -1

  • 652. 匿名 2022/07/26(火) 21:54:05 

    >>76
    国も知らん顔してるわけじゃないと思うよ。一杯一杯なんだよ。

    +6

    -5

  • 653. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:19 

    >>26
    いつまでそんなこと言ってるの

    +10

    -7

  • 654. 匿名 2022/07/26(火) 21:56:26 

    >>1
    コロナは軽症でも関係なく後遺症が出るから大変だよ。それと重症はほぼ死の手前まで行ってる人だから。

    +4

    -5

  • 655. 匿名 2022/07/26(火) 21:58:22 

    人それぞれなのに一部の人の様子を切り取ってこうならないようにみんな気を付けようって、そんなんずっとしてても何も変わらない。

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/07/26(火) 21:58:44 

    >>404
    同じく
    熱は下がったし、頭がぼっーとするけどそれも気のせいと思い込むことができる
    でも味覚嗅覚ないのは根性でどうにもならない
    自分も周りも誤魔化せない
    ワクチン三回打ったのになー
    コロナ患う前に仕事止めてひたすら引きこもっていれば良かった
    何のために仕事してたんだろう意味なかった

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2022/07/26(火) 21:59:40 

    >>16
    消毒済みのカゴがしっかり汚れてたから本当に消毒してるか分からないし、買い物辞めた人が消毒済みに戻しちゃってたら結局汚いカゴを使う事になるよ。

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2022/07/26(火) 22:00:03 

    >>535
    私もこの方と同じ感じ。
    熱下がってもこんなにしんどいもの?
    ずっとエアコンつけて部屋の中にいたから単純に体力落ちてるんだろうけど。
    息切れ、貧血のような目眩がある。
    10日じゃ足らない。
    でも知り合いの罹患した人達はもっとシャキッと復帰してきてた気がする。

    +22

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/26(火) 22:06:51 

    今回子供2人が発熱その後私も症状出て検査したけど(検査するのが遅かった)陰性でしたが私はコロナだと思っています。症状がつら過ぎた。
    それで子供の面倒ご飯洗濯掃除旦那への感染予防対策と本当に疲れました。
    もういつ罹ってもおかしくないと思うけど買い物でさえ出るのが怖くなった。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2022/07/26(火) 22:06:56 

    喉痛かったけど漢方飲み始めたらすっと治った。
    総合風邪薬は良くないみたい。

    コロナの治し方ってブログで書いてるお医者さんいてそれを参考にした。
    めっちゃタメになったし、やっぱ風邪のしつこいやつって感じにしか思わない。

    こんなんで濃厚だの行事中止だので振り回されてる子供たちかわいそうだ。

    +6

    -2

  • 661. 匿名 2022/07/26(火) 22:07:25 

    >>532
    私ものーわく。1月に感染して酷かったけど抗体できたからか、最近は7度くらいの微熱がたまに出て、軽く罹患してるなって体感。風邪薬で治る雰囲気。こんな感じなら生活していけるなと思ってる。
    咳とかがっつり出たら毎日辛そうだから咳と喉の痛みが敵だよねえ...炎症はやっぱり辛い

    +6

    -11

  • 662. 匿名 2022/07/26(火) 22:10:33 

    >>535
    私もかかったとき、こりゃ社会復帰に3カ月はかかる、ウォーキングから始めないとだめかもって思ったけど、ウイルスが身体から出切ると回復に向かうよ。しばらくは朝起きれないとか脱毛すらあったけどいつか必ず回復するから大丈夫だよ。今は辛いのもよくわかる。必ず回復するからね。

    +40

    -0

  • 663. 匿名 2022/07/26(火) 22:10:59 

    >>592
    わたしもそれ思った。コンビニ行くのもしんどい人がネイルサロンまで行って数時間座っていられるのか?
    わたしもコロナで倦怠感酷かったから常に横になっていたかった。トイレですら座ってるのしんどかったよ。っていうかトイレまで行くのがしんどかった。

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2022/07/26(火) 22:15:26 

    >>582
    でもコンサートやジムの仕事で生活してる人もいるから難しいね。来てくれる人いなかったら生活していけないし

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2022/07/26(火) 22:18:59 

    >>660
    それはコロナだったんですか?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/26(火) 22:25:38 

    >>652
    国ももう5類に落としたいんじゃないかなあ
    ただ国が率先して落とすと国民から反発必須だから
    ある程度コロナが行き渡ってこれなら5類にした方がいいって国民がほぼ納得する形になるのを待ってる

    +1

    -7

  • 667. 匿名 2022/07/26(火) 22:26:51 

    なった奴が悪い👎それだけだ

    +1

    -4

  • 668. 匿名 2022/07/26(火) 22:28:23 

    土曜日から体調おかしくて最初は腹痛と軽い下痢そのあと喉がイガイガしてきて発熱、頭痛と耳の下の痛みとともに丸2日熱は下がらずロキソニン飲んでました。やっと熱は下がったけど胃の辺りが少し痛むのと引き継ぎ頭痛、そしてくしゃみ鼻水が止まらず、まだ喉がイガイガして咳がでる
    一通りの風邪症状を一色単にまとめて一気に来た感じでなかなか辛い

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:02 

    >>587
    カロナールって効き目かなり穏やか(つまり弱い)だよ
    その代わり、身体に優しい

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/26(火) 22:38:17 

    >>284
    今の時期は暑さで登下校や外では外している学生多いと思うよ。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/26(火) 22:39:25 

    >>669
    処方薬だと大体量が少ないよね

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/07/26(火) 22:40:39 

    >>99
    ほんとそれ。無駄な検査やめて、病院は水飲めないとか肺炎疑いくらいの人が受診してほしい…
    ちょっと鼻水出るから検査したいとかはやめてほしい。。

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2022/07/26(火) 22:41:28 

    >>653
    ヨコ、どっちが?w

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2022/07/26(火) 22:41:41 

    >>672
    鼻水で受診して、もし陽性なら保険金も出るし会社休めるしラッキーとか思ってる人もいそう

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/26(火) 22:43:03 

    >>666
    正確には5類に落としたかった。現状強力な株もあるから落とさないし落とせない。制限出るよ

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2022/07/26(火) 22:43:38 

    >>667
    それで済めばいいけど結局他に被害がくるわけで。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/26(火) 22:44:56 

    >>116
    せめて撮影してる側が配慮しろよって思う
    何?この胸のドアップ

    +7

    -2

  • 678. 匿名 2022/07/26(火) 22:49:07 

    >>674

    鼻水オンリーとかあまり無さそうだけどね

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/26(火) 23:04:56 

    >>675
    出るかなぁ
    制限出すつもりならそういう話題も都内で1万超えた時点でニュースで上がってきそうだけど今に至るまで全然ないよね

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/07/26(火) 23:05:33 

    もうやなんだけど
    どうしたらいいの?
    これだけ広がってたら気をつけてても
    そのうち罹るよね

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2022/07/26(火) 23:08:01 

    >>1
    コロナ診てる医師がいってた。
    あなどれない病気だと。
    ただ、年齢等により症状が異なり、
    大半の人は後遺症なしの軽症なので
    今の感染症法上の分類はおかしいと。

    日本はこういうある人の主観的な報道ばかりが目立ち、それを使って煽っているように感じる。
    大事なのは、統計的にどうかというのが大事だと思う。
    コロナで重症化、亡くなる人がどのくらい、
    それに対し、コロナ対策で社会経済にどのくらいの負荷がかかるのか。
    経済的理由や精神的なものから亡くなる人もいるわけだから。
    その辺を考慮して、弱毒化から、海外は脱コロナした。
    コロナばかり気にして生きることを多くの国民が望んでいるのか。偏向報道ではなく、自分達にとってどのくらいのリスクがあるのかきちんと知った上での判断が2年以上されていない。



    +11

    -4

  • 682. 匿名 2022/07/26(火) 23:11:54 

    >>211
    うちも陽性の子どもが小さいから、隔離は諦めて一緒に寝てたけどうつらなかった。もう1人の子どもはうつったのか、少し咳と鼻水が出ただけで終わったよ。
    子どもは2人ともワクチン未接種。私は3回接種済み。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/07/26(火) 23:12:39 

    >>10
    だから今日の記事で大阪知事が高齢者の行動制限について言ってるよね。
    最初から自民党が高齢者の行動制限してればいいのに
    なぜか若者や現役世代の行動制限をした。

    こういう高齢者を自由にして現役世代に行動制限する指示も
    統一教会のマザームーンの命令というけど本当かな?

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2022/07/26(火) 23:12:51 

    >>665

    抗原で陽性だったよ。熱は出なかった。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/26(火) 23:16:19 

    >>363
    その本気のインフルエンザとやらに薬なしで対処したの?

    想像でとか言わんでね

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2022/07/26(火) 23:18:03 

    食欲が戻らない

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/26(火) 23:18:24 

    >>3
    自民党が国民に進めてるのが、ある宗教団体に行き祈れば
    あっという間にコロナが治るということです

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2022/07/26(火) 23:19:17 

    >>412
    ほんとそれ
    ワクチンもね

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/07/26(火) 23:20:10 

    >>167
    でも一部だよね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/07/26(火) 23:22:24 

    >>534
    お友達、ワクチンくらい打ちなよ…

    +2

    -11

  • 691. 匿名 2022/07/26(火) 23:26:47 

    >>1
    人によるよね。
    私今罹ってるけど、インフルの方がしんどかったし
    いつもの風邪レベルだったよ。最高38度で、3日目には微熱、4日目解熱して今は咳だけ続いてる。
    いつも風邪ひくと咳だけ長引くから、いつもとさほどかわらない。

    同じく感染した7歳の子供は3日間熱出たけど高熱は1日で、あとは少し咳する程度で元気。
    旦那も感染したけど微熱が3日位と少し咳が長びいた程度。

    これで10日隔離は長いなぁって思うよ。

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2022/07/26(火) 23:27:06 

    >>535
    10日間って、周りに移さないために隔離される期間であって、罹った人が回復するのに十分な期間では全くないもんね。一人ひとり、回復にかかる時間は異なると思う。それに、他の方も書かれてるけど、熱を出してウイルスと戦い、何日もあまり動かないで過ごしたら、体力相当奪われていると思う。無理したらさらに回復が遅れるからだめだと思う。

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2022/07/26(火) 23:30:14 

    >>143
    ただの風邪では禿げません。
    現実逃避しないで不都合な事実も見ましょうね。

    +1

    -6

  • 694. 匿名 2022/07/26(火) 23:30:50 

    >>75
    ウチのトップがまさにクライアントとの飲み会で陽性
    あんだけ行くなよ〜行くなよ〜と言葉を上品にして頼んだのに行きやがった
    社内混乱
    ほんとに外飲みはやばいんだと改めて思うわ

    +7

    -2

  • 695. 匿名 2022/07/26(火) 23:36:55 

    国葬終わったら5類になるよ10月

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2022/07/26(火) 23:44:58 

    >>668
    腹痛からかぁ 今わたしそれだわ

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/26(火) 23:46:10 

    >>693
    この種類の人にナニ言っても無駄…
    風邪だ!風邪
    と言い張ってるもんな…ああ

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2022/07/26(火) 23:47:37 

    >>669
    ロキソニンのが良いの?

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/26(火) 23:49:19 

    >>284
    熱中症になるから外ではマスクを外して下さいって国が言ってなかった?
    いまだにマスク警察っているんだね。

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2022/07/26(火) 23:52:50 

    こんなにも苦しむのか、、やだな~
    外国人はマスクしないし、汚いし、うるさいし、生活保護だらけ。やだやだ

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/26(火) 23:53:28 

    >>54
    分かる!!
    生ゴミやトイレなど臭い匂い系が分からない

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2022/07/26(火) 23:55:08 

    >>666
    特別な5類ならね。治療費3割負担なら病院に行かない人は多いと思う。
    先月、知り合いの5人家族が感染し、全員が陽性で高熱が出た。3割負担なら、PCR検査と解熱剤だけで5人で5万円以上請求される。もし、重症化してエクモでも使うなら、高額医療制度で戻りがあるけど、お年寄りや入院保険に入っていない人は入院を断るんじゃないかな?

    受け入れる病院だって、勝手に来られても困るだけ。身体が弱っている人やお年寄りが集まる病院。待合室や診察室を共通には出来ないと思う。
    そんなに単純な問題ではないですよ。

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2022/07/26(火) 23:59:07 

    皆さん、この夏旅行はされますか?キャンセルしようか迷ってて…

    +3

    -3

  • 704. 匿名 2022/07/27(水) 00:00:17 

    >>8
    療養期間が終わって2日経ちましたが、最初は味覚がなくなり、ついに昨日嗅覚もなくなりました…。味は遠くに感じる?程度で珈琲は香りも味もしません…。味覚・嗅覚障害治られた方はいらっしゃるんでしょうか…?

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2022/07/27(水) 00:00:52 

    >>600
    ですよね。
    以前に風邪で咽頭炎をおこし喉が過敏になったため、咳喘息?みたいのになった事あります。
    少なくとも1ヶ月は咳が出続けて体重減少しました。その時に咳1回2カロリー消費すると見た事あるし。風邪もあなどれません。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/27(水) 00:05:33 

    >>704
    喉の激痛はありましたか?
    療養期間おわり16日目です。
    徐々に戻りつつありますが完全でないです。
    亜鉛サプリは毎日飲んでます。
    私の場合は甘い塩っぱいはわかりますが、コクと言うか何かが分かりません。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/27(水) 00:07:12 


    >>471

    まさにワクチンで>>467のように家族がなった
    今はワクチンが体から抜けたからか1年たってやっと元通り元気になってきたよ

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/27(水) 00:10:12 

    >>703
    部屋は取ってます
    ネットで前日までキャンセル無料の部屋を取ってます
    悩み中です

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/27(水) 00:11:05 

    >>31
    私看護師だけど、まったく同じような後遺症の人を何人か担当したことある。

    私が関わった人は30~50代男女と様々だったけど、トイレ行くにも息切れするレベルからのリハビリだからなかなかリハビリ進まないし、

    仕事盛りの年齢の人々から「(後遺症で)このままじゃ仕事が続けられない。生活に困る。」って相談をたくさん受ける。

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2022/07/27(水) 00:14:25 

    >>581
    まさしく同じでした!

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/27(水) 00:14:42 

    もうどうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/07/27(水) 00:18:52 

    >>606
    私は喉の左側が切れたように痛みました。
    ハッキリと片側と分かりましたよね。
    喉はどうなっているのだろう?と思ってました。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2022/07/27(水) 00:19:44 

    >>706
    喉はまだ痛みがあり、仕事復帰しましたがずっとのど飴を舐めている状況です…。
    同じです…!!私も甘さや酸っぱさ?は分かるのですが、苦味や複雑な味付けが全く分からなくなりました…。亜鉛サプリ飲み始めてます。お互い早く治るといいですね…!!

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/07/27(水) 00:20:48 

    >>17
    そもそも海外はマスクしてない国も増えてるのに、マスクしてこれだし、
    ワクチンも最初は8割だか接種したら集団免疫獲得するって言ってなかった?

    ワクチンは冷凍庫入れて静かに運搬とか言ってたのに、結局使用期限半年過ぎても使ってるし、全部なんだったの?

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2022/07/27(水) 00:21:46 

    >>703
    キャンセルしました。流石に行けない…

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2022/07/27(水) 00:21:48 

    >>11
    海外のように検査して低リスクの人や症状が弱い人には薬そのまま渡せばいい
    というかおそらくこれしかない

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/27(水) 00:23:39 

    >>703
    直前まで考えます
    おそらく無理と思ってる

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/27(水) 00:25:24 

    >>679
    ギリで出すよ、お盆明けかな

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/27(水) 00:26:50 

    >>703
    コロナ周りでも増えてて相当辛そうだから怖くなってる。九州行く予定だったけど家族もやめようと言い出してるわ

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2022/07/27(水) 00:27:10 

    >>681
    2年半の間に変異でリスクは変動してるし、
    当初に判断できたかな?無理でしょ。

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2022/07/27(水) 00:28:17 

    もうコロナになった人は気をつけないと重ねると比じゃないよ

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/27(水) 00:28:45 

    >>683
    >なぜか若者や現役世代の行動制限をした

    はあ?
    国民全員のでしょ。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/27(水) 00:28:47 

    >>669
    カロナールとかタイレノールとか身体に優しいだけで熱下がらないし生理痛にも効かないしイヴ飲んだよ。

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2022/07/27(水) 00:29:17 

    なりたくないなぁ

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/27(水) 00:31:03 

    なんかさ会社でも感染猛威振るってんのに、まだ各支店から本社に人集めて会議とか研修とかやってんの。うちの会社。感染多い→休む人多数→仕事回らない→利益出せない.出社してる人の負担→免疫力落ちる→感染の悪循環。これって頭悪すぎない?
    在宅ワークまで言わないけどさ。。せめて人集める事とかするなよっていう。。

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2022/07/27(水) 00:31:38 

    20代強制的にワクチン摂取で良くない?私も20代だけどいやでも仕事で外に出るから4回目待ち。家族に祖母祖父いるから遊ぶつもりない。でも周りは打たずに出歩きまくってる人ばかりだから心配になる。

    +0

    -7

  • 727. 匿名 2022/07/27(水) 00:32:12 

    >>535
    最近自宅療養期間があけて5日目の者です。
    私も仕事復帰してるのに毎日違う症状に悩まされて、いったいいつ治るんだろうと不安な毎日です。
    ただ、無理をすると必ずその症状は悪化してます!
    しんどいなと思った時にしばらく横になったり少し休憩させてもらうとその後が全然違います。
    職場復帰するならば、周囲の理解が得られそうか、そのあたりを参考にしてもらえるといいかもしれません。
    休んでた分頑張らないとって思っちゃうんですけどね。
    ひとつの選択肢として、もうしばらく休みを延長してもらえそうか相談してみるのもありかもしれません。

    ここのみなさん優しくて勇気もらえますね。
    一緒に乗り越えましょうね。

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/27(水) 00:36:39 

    >>703
    感染してない状態で感染してない人と感染リスク高い所に行かずにする旅行なら問題ないのでは?

    ただ旅行先で発症して帰るに帰れず困ってる人がいるというのはネットで見た。
    沖縄に旅行して現地で発症したけど、入院もできない、泊る所もないって。

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2022/07/27(水) 00:36:41 

    >>93
    自分と似た感じだったので、コメントさせていただきます。味覚ありなのに陽性3日目あたりから嗅覚が無くなり、鼻の前で香水ふって思いっきり吸っても全く匂いがしなくて、焦りました。自宅待機が終わり倦怠感はあったもののリハビリのつもりで近所の大きな公園でお散歩してたら急に匂いが復活しました。もしかしたらメンタル要因かもしれないので、待機が明けてお身体動きそうならリフレッシュかねてお散歩されてみても良いかもしれないですね。宿泊、心細いし環境違うししんどいですよね。自宅でも飽きて仕方なかったので本当にきついと思いますがあと少し頑張ってくださいね!

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2022/07/27(水) 00:36:48 

    >>652
    いっぱいいっぱい?
    国は病床増やせ検査増やせと言うだけで、いっぱいいっぱいなのは医療機関ですよ

    +2

    -3

  • 731. 匿名 2022/07/27(水) 00:39:00 

    >>718
    盆まで感患者数がおちつかないのならあり得そうですね。
    行動制限をしなくても感染者が落ち着いたポルトガルがあるので、日本もそうなるとおもってるんでしょうね

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2022/07/27(水) 00:41:34 

    >>726
    強制はダメだと思う。禍根残すことになる。

    確かに感染対策が緩くなると、感染したくない人はさらに対策を強める必要があるものね。
    6月末からマスク外そうって話出て、無防備に出歩く人が増え始めてから、逆に外出を控えるようにしたわ。


    +5

    -0

  • 733. 匿名 2022/07/27(水) 00:42:36 

    >>726
    ワクチンに感染予防効果はないと言われてるから、強制させてもパンデミックは防げないよ

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2022/07/27(水) 00:43:42 

    >>707
    反ワク的にはワクチンはヒトの遺伝子を組み替えて永久に作用し続けるんじゃなかったの?w

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2022/07/27(水) 00:45:31 

    感染して仕事休んでしまったら、謝罪。
    自粛明けは出勤して、またみんなに謝罪。  
    なんかアホくさ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/27(水) 00:45:58 

    いつも風邪ひいたら咳だけ1ヶ月残ったりするんだけど
    コロナはとにかく体のだるさと頭がぼんやりする感じがずーっと抜けなかった
    いつもの風邪だとだるいのは熱が下がったら治るのに

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/27(水) 00:46:05 

    >>734
    だよね。
    ご都合主義。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/27(水) 00:46:40 

    >>683
    >なぜか若者や現役世代の行動制限をした

    はあ?
    国民全員のでしょ。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/27(水) 00:47:39 

    >>718
    お盆明け!?なんで!?
    お盆に移動防ぐことが大事なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/27(水) 00:48:51 

    >>93
    自分と似た感じだったので、コメントさせていただきます。味覚ありなのに陽性3日目あたりから嗅覚が無くなり、鼻の前で香水ふって思いっきり吸っても全く匂いがしなくて、焦りました。自宅待機が終わり倦怠感はあったもののリハビリのつもりで近所の大きな公園でお散歩してたら急に匂いが復活しました。もしかしたらメンタル要因かもしれないので、待機が明けてお身体動きそうならリフレッシュかねてお散歩されてみても良いかもしれないですね。宿泊、心細いし環境違うししんどいですよね。自宅でも飽きて仕方なかったので本当にきついと思いますがあと少し頑張ってくださいね!

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/27(水) 00:50:11 

    >>739
    横ですがギリギリまで経済回したいんじゃないのかな
    行動制限入れなくても自粛してる人は多いので既に経済回ってないと思いますが

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/27(水) 00:50:36 

    >>296
    医師は顔色や爪も観察しているそうなので、体調悪い時に通院する時はメイクやネイルは控えた方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/27(水) 00:53:52 

    >>616
    私はインフルは42度の高熱が出た。
    おしっこは真っ黒で直中毒にもなり、死を覚悟したよ。
    つらかったが、4日ぐらいで会社に復帰した。
    もう少し休みたかったな。
    コロナなら10日行かなくて済むから、堂々と休める。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/27(水) 00:56:32 

    >>741
    もう鉄道バスの運休が出たりして経済回ってないと思う…
    飲食店もコロナ休業が増えたし

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/27(水) 00:57:05 

    >>582
    いったいいつまでそんな生活続けるんだろうね。
    コロナ死よりコロナ禍での自殺の方が遥かに上回ってそうだけど。

    +4

    -1

  • 746. 匿名 2022/07/27(水) 01:05:04 

    >>744
    飲食店以外でもあらゆる補助金があったけど今はもう全くない状態だしこれからする予定なのなもわからない
    今の時点で経済が回らないのであれば補助金があった頃より倒産件数増えそうですね
    7波がすぐ落ち着けば持ち堪えれるんだろうけど、長く続くのなら本当に厳しい状況なってしまいそう

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2022/07/27(水) 01:08:36 

    >>561
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/27(水) 01:10:25 

    >>562
    コロナ療養期間のため、全然診てもらえません。
    救急で肺のCTは撮りました。肺炎はなかったです。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2022/07/27(水) 01:12:40 

    >>658
    返信ありがとうございます!ですよね、ほんとにしんどい。
    仕事がなけりゃゆっくり休養したいとこです。
    お仕事復帰されてますか?

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/27(水) 01:13:08 

    >>633
    徐々にって隔離期間終わったら仕事に行けないといけないのに、徐々に行動するのは無理なんでは?

    +0

    -2

  • 751. 匿名 2022/07/27(水) 01:14:36 

    >>662
    温かいお言葉ありがとうございます!いつ頃ウィルスが出きってくれますかね( ; ; )

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2022/07/27(水) 01:16:17 

    >>727
    サービス業で元々キツキツの人数で回してるので、今も職場には迷惑かけっぱなしなんです( ; ; )辛い。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/07/27(水) 01:19:11 

    >>1
    コロナと症状似てるけど違う病気があればコロナ以外にもこんな病気も流行ってますってやって欲しいけど全然そういうのは流さないですよね。コロナ以外にも病気はあるのに少し咳や鼻が出るだけで周りの目が痛い。かといってコロナではない。でも見知らぬ人などにコロナではないですって伝わらないし。コロナ以外にも似た症状があり、そちらも中々治らず長引く事もあるのに。陰性なのに似ていて全然治らない辛い。いっそ陽性でしたのが楽かもしれない。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/27(水) 01:30:52 

    >>752
    横だけど、本当無理しない方がいいよ。今の体調じゃとてもじゃないけど仕事なんて出れないでしょ?ましてやサービス業なら動くことも多いだろうし、倒れちゃうかもよ。
    そんなにしんどい時に休めない職場はそもそも問題だからさ…少なくともあと1.2週間は様子見た方がいいよ。

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/27(水) 01:34:23 

    >>751
    とにかく何しても辛かったですけど、私は10日目くらいに普通に食べれるようになって、軽い咳、鼻水や胸の苦しさは全く無く。次が睡眠時間を9時間は取らなきゃ辛いのが続いて、そんなこんなしてたら脱毛始まって2カ月脱毛が続いて、突然脱毛が止まって、ワッサワサ生えてきて今キョトンみたいな感じです。身体がストレス受けたんだなーと感じてます。気に病むのが一番良くない、身体はゆっくりでも必ず回復するから焦らずに沢山眠ってください。とにかく眠ってください。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/27(水) 01:46:56 

    >>17
    とても気を付けてるのに感染した人がいる
    運ですね

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/27(水) 04:25:58 

    >>636
    後から来るって本当だった。
    味覚はあるけど角膜炎?目がパンパンに腫れて粘膜が赤い、、

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2022/07/27(水) 06:19:05 

    >>238
    それ単に子ども&子連れが憎いだけじゃねーの

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/27(水) 07:32:25 

    対策するだけだよ
    罹ったら人生が変わる可能性があるんだから

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2022/07/27(水) 08:45:28 

    >>703
    今療養中だけど、もう家族全員感染したから行く予定です。

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/27(水) 08:49:38 

    私の周り、私も含めて普通の風邪程度だった人たくさんいるんだけどそういうコメントにはマイナス付くね。重かったって人のコメントにはたくさんプラスついてる。どちらも本当だと思うけどね。今の七波で周りで重かった人聞かないな。後遺症も。
    私が診てもらった医者も軽く済んでる人が多いとは言ってたよ。

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2022/07/27(水) 09:02:57 

    >>104
    貧乳のシャツは胸だけだと性別の判定は難しいんだよ… コレは女性だよ

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2022/07/27(水) 09:36:48 

    >>752
    思い切って2週間くらい休んでしまって、ある程度復活してから復帰する方が周囲の反応が逆に良い気もします。悪化したら2週間どころかこの先しばらく迷惑かけてしまうかもしれないし。
    私はしんどいもののまだ動ける範囲で職場復帰しました。それでも結構迷惑かけてしまってるな、、と思います。申し訳ないです。
    意外と人がいなければ、仕事はそれなりになんとか回っていくものですよ。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2022/07/27(水) 09:52:18 

    >>712
    片側だけでしたよね?
    今までそんな事なかったので、扁桃腺近くに口内炎でもできたのかと思いました!
    痛すぎて確認出来ずでしたが(^_^;)

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2022/07/27(水) 10:24:07 

    >>690
    本当にね
    友達は今は後悔ばかりしています

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2022/07/27(水) 11:26:22 

    >>730
    もちろん医療機関もいっぱいいっぱいなのは分かってます。
    国「だけ」が大変だとは言ってません。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2022/07/27(水) 13:51:42 

    >>652
    じゃ正解かけよ

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/27(水) 15:55:52 

    >>82
    子どもから親、親から子どもが圧倒的
    職場や学校に持ち込んで広めないように…

    夏休み終わり、9月には落ち着くかな、、
    コロナ感染の“現場” 学校から「学童保育」へ 都内で子どもの感染増 夏休みに入り要警戒 (フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    コロナ感染の“現場” 学校から「学童保育」へ 都内で子どもの感染増 夏休みに入り要警戒 (フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京都で、きのう、新たに3万1593人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。先週の火曜日から2万575人増え、火曜日としては過去最多となった。1日の感染者数としては、3日ぶりに3万人を

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2022/07/27(水) 16:07:36 

    >>2
    だね。
    凄い大変だと思う。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2022/07/28(木) 21:18:02 

    >>535
    私もです。今日から仕事のはずでしたが体力や食欲が戻らず休みを今週いっぱいに伸ばしてもらいました。いつものリュックを背負って駅前まで歩いてみるだけで肩も背中も痛くて息は上がるし暑いし!お風呂も浸かる体力がありません。お風呂で寛ぐには体力が必要なのだと今さら気がつきました。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2022/08/02(火) 21:19:47 

    一年前に親族に軽症から重症(現在進行形で殆ど自力で歩けなくなったちなみに50代)になった人がいます
    しかも数日で
    医師会は発言を慎重に
    「軽症の方はお控え下さい」って言われてもこっちは素人だから
    軽症が医療逼迫させてるって言うけどうちらにはそれでももしかしてって気持ちがあるから怖いのです

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/02(火) 21:21:33 

    一番怖いのはワクチンをまだ打ててない子供がそうなる事なのです
    コロナ専用の外来検査施設を設けていただけないでしょうか

    +0

    -1

  • 773. 匿名 2022/08/02(火) 21:24:28 

    知り合いは60代の方がコロナに罹ってから痴呆になってしまったっていう方もいますし、、どうすれば

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/03(水) 05:59:12 

    >>699
    マスクを外す事を非難しているのではありません。
    立場が変わればマスクの位置付けが変わるのでしょうが、感染者が増えている為、エッセンシャルワーカーとして思う事があるのです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。