ガールズちゃんねる

障害児ら拘束の福岡のNPO法人 3日間の療育報酬は100万円

121コメント2022/07/25(月) 19:26

  • 1. 匿名 2022/07/20(水) 20:28:52 

    障害児ら拘束の福岡のNPO法人 3日間の療育報酬は100万円 | 毎日新聞
    障害児ら拘束の福岡のNPO法人 3日間の療育報酬は100万円 | 毎日新聞mainichi.jp

     福岡市のNPO法人「さるく」が知的障害児らに「療育」名目などで身体拘束を繰り返していた問題で、福岡県警は20日、法人理事長の坂上慎一容疑者(57)=福岡市早良区=ら2人を逮捕監禁と強要容疑で逮捕した。


    他に逮捕されたのは同県篠栗町、小学校教諭、松原宏容疑者(37)。松原容疑者は坂上容疑者の活動に共感し、手伝っていたとみられる。坂上容疑者は「長瀬」名義で活動し、県内外から重度の知的障害や自閉症がある人を、くるめさるくで積極的に受け入れていた。激しい自傷・他害や物を壊すなど「強度行動障害」のある人の生活改善を実現するとPRしていた。

    捜査関係者によると、男性には発達障害があり、両容疑者らは手足の拘束に結束バンドを使用。過去に暴言を吐いたことなどを認めさせ、反省させるような内容の文書を男性に書かせていた。坂上容疑者は、男性の保護者から3日間の療育報酬として約100万円を受け取っていたという。

    関連トピ
    福岡「療育」NPO、障害児らに馬乗りで拘束 骨折などの負傷者も
    福岡「療育」NPO、障害児らに馬乗りで拘束 骨折などの負傷者もgirlschannel.net

    福岡「療育」NPO、障害児らに馬乗りで拘束 骨折などの負傷者も 施設は当初から、激しい自傷・他害や物を壊す行為などを繰り返す、重度の知的障害・発達障害の人を積極的に受け入れてきた。関係者によると、今回発覚した睡眠中の連行や馬乗りによる身体拘束も、そう...

    +3

    -79

  • 2. 匿名 2022/07/20(水) 20:29:22 

    >>1
    三日で100万円はぼったくりすぎ

    +340

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/20(水) 20:29:46 

    小学校教諭?!
    人生保証された安定安心のエリートがもったいな!!
    馬鹿なことしたね

    +4

    -32

  • 4. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:06 

    保護者からすれば100万円出してもいいから預かってほしかったんだろうなと思う

    +286

    -16

  • 5. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:09 

    この施設で救われた親もいると思うと...
    何とも言えない

    +145

    -27

  • 6. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:14 

    最低!許せない!!

    +10

    -9

  • 7. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:29 

    見た目で判断して申し訳ないけど、子供任せたくないなあ
    障害児ら拘束の福岡のNPO法人 3日間の療育報酬は100万円

    +168

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:40 

    最低。
    妹が障害あるからこういうの見ると胸が苦しくなる。

    +190

    -15

  • 9. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:42 

    これは難しい問題だ。

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:46 

    >>2
    年寄りもかかってるよ

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/20(水) 20:30:54 

    坂上容疑者は「長瀬」名義で活動し

    なんで??

    +126

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:23 

    拘束も致し方ない場合もあるとは思う
    けど療育で??って話だ

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:24 

    >>1
    >男性の保護者から3日間の療育報酬として約100万円を受け取っていたという。

    まともな施設での療育費って大体いくらなんだろう
    こんな馬鹿みたいな金額支払ってでも預けたいものなのか…

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:30 

    NPO法人って胡散臭い所が多いよね
    最近、ユニセフの募金活動をあちこちで見る

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:40 

    >>1
    他害を改善しようとするなら数か月、数年単位でのその人に合った支援が必要
    (普通の療育に関わったことのある人なら知ってると思うけど)
    たった3日で、拘束したり反省文書かせても何の意味もないどころか悪化するよ

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:54 

    >>5
    3日で100万はいくらなんでも救われない
    お金なくなったら放り出されて破滅しかないような気がするんだけど

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:56 

    預かるの大変だと思うけど100万円はないわ…
    でもこの3日が久しぶりに安息の時間だったんだろうな

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/20(水) 20:32:05 

    引っ叩いて躾られるならプロに頼らないでしょ
    真っ当に接しないとね
    障害あるなし関わらず人間なんだから
    二度と教育職に就かないでほしい

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/20(水) 20:32:14 

    >>11
    憧れてたんじゃない。
    長瀬に。

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/20(水) 20:32:15 

    >>14
    誰でもやれるからね

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/20(水) 20:33:16 

    私は電車とかで出くわす頭のおかしい人とか育つ前に処分してほしい

    +18

    -33

  • 22. 匿名 2022/07/20(水) 20:33:21 

    >>1
    NPO法人って
    胡散臭いところもあるよね

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/20(水) 20:33:32 

    >>7
    起業して詐欺紛いの金儲けする人ってこの顔多くない?

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/20(水) 20:34:13 

    親はこんなに荒く対応すると思ってなくて通報して逮捕になったってこと?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/20(水) 20:34:34 

    >>2
    自己負担なのかな

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/20(水) 20:34:57 

    >>5
    精神病院の看護師のスレまとめみたとき家族も早く死んでくれと思ってるらしいね
    精神病棟内は虐待などがあふれていたとしても明るみにならないのは身内もグルだからと

    +104

    -12

  • 28. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:07 

    もうNPO法人はイメージダウンだな
    NPO法人って聞いただけでよからぬ事を企んでるかな?と思うようになった
    代表が色黒な悪そうな雰囲気を何とか隠そうとしてような人もいる

    +38

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:15 

    >>13
    民間療育だと↓ かなりピンキリだね でも100万円はないわ…

    月4回程度 1回あたりの時間は30~60分程度
    15,000円~80,000円程度/月
    療育にかかる費用は?どのくらいお金がかかるの?【発達障害・発達支援の費用】 | 自閉症・発達障害の療育_四谷学院発達支援ブログ
    療育にかかる費用は?どのくらいお金がかかるの?【発達障害・発達支援の費用】 | 自閉症・発達障害の療育_四谷学院発達支援ブログyotsuyagakuin-ryoiku.com

    ※この記事は約4分で読めます。 こんにちは、四谷学院の生田です。 発達障害のあるお子さんの療育や発達支援の場は、以前と比べると大分充実してきました。選択肢が増えるのは嬉しいことですね。 一方で、費用も気になるし、どう選べ・・・

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:25 

    県内外から重度の知的障害や自閉症がある人を、くるめさるくで積極的に受け入れていた。激しい自傷・他害や物を壊すなど「強度行動障害」のある人の生活改善を実現するとPRしていた。

    これは本当に大変な仕事だよ。マジで。
    病院に入れればいいって人もいるだろうけど診断しても何回も断られる場合あるだろうな

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:36 

    >>19
    やめとくれやす

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:48 

    >>24
    もっと後に判明することもあるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:51 

    価格設定が最初からただ縛ったりする気しかない感じがする。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/20(水) 20:36:41 

    >>15
    反省文書かせて改善するなら、悩んだ挙げ句3日で100万もぼったくるような施設に入れないよね。
    引きこもり支援を謳う追い出し屋みたいだなと思ったわ。いずれにしても人の悩みに漬け込んで最低な人種だね。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/20(水) 20:37:30 

    >>1
    昔からNPO法人と聞くと胡散臭いと思ってしまう。
    ちなみに今、一番胡散臭いと感じる団体はSDG。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/20(水) 20:37:35 

    >>21
    きっと学校とか作業所に向かってるんだよ
    一人で電車乗って暮らせるようになるまでに親が一生懸命育てたんだよ

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/20(水) 20:38:51 

    >>24
    未就学児って。。あなたに心あるの?感情ないと思ってるの?5歳未満なら殺していいって言ってるんだけど?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/20(水) 20:38:52 

    >>23
    起業して詐欺紛いの金儲けする人って服がなんかピタピタなのなんでだろう

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/20(水) 20:39:47 

    氷山の一角?他の施設もちゃんと調べて欲しい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/20(水) 20:40:17 

    >>24
    始末って…

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/20(水) 20:40:27 

    >>5
    流石に救われないでしょ。
    百歩譲って安価なら、預かってもらえた事自体に救われた家族もいると思う。強度行動障害もってると受け入れ拒否の施設も多いらしいし。でも、3日で100万払って、しかも辛い環境に置かれたせいで行動障害悪化した状態で帰ってきたら、悲惨だよ。

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/20(水) 20:40:52 

    >>30
    ちゃんと対応したら大変な仕事なのは分かるけど、縛り上げといて3日で100万とってたらウハウハじゃない?

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/20(水) 20:40:58 

    >>1
    腹立つわ
    確かに大変な事だけど、こいつらは補助金も親からのお金目当てだよね

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/20(水) 20:43:18 

    >>21
    電車で異常行動してるのに1人野放しとかほんとに恐怖で迷惑付き人付けられないなら乗るな

    +17

    -17

  • 45. 匿名 2022/07/20(水) 20:43:28 

    うちの子も障害があって療育というか、発達支援受けてるけど、月一万もしないし
    暴力で押さえつけるなんて療育でもなんでもない

    +26

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/20(水) 20:43:38 

    >>1
    もはや宗教のよう。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/20(水) 20:44:00 

    強度行動障害はやばい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/20(水) 20:44:16 

    YouTubeで強度行動障害の成人男性の生活見たけど、壮絶だよ。本人不眠だから親も起きとかないといけない。トイレご飯の介助もしなくちゃいけない。その人は他害はなかったけど、別の成人男性は自傷中止めに入った家族が怪我をするケースもしょっちゅうあった。
    虐待や暴行はダメだけど、拘束や隔離は必要だと思います。

    +77

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/20(水) 20:45:28 

    >>13
    放デイとか児童発達支援だと高収入でなければ月4600円だよ

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/20(水) 20:45:59 

    >>14
    NPOは闇深いよね。
    会社経営夫婦が節税と助成金目当てでボランティア団体作ってタダ働きさせてるのを知ってる。
    NPOは信用ならん。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/20(水) 20:46:24 

    >>23
    この手の顔の人間を信用する人たちが不思議で仕方がない

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/20(水) 20:46:57 

    >>15
    ね。親は子供が障害児だと色々勉強したり最悪知識なくても3日でどうにかなるわけないって育ててたらわかると思うんだけどなぁ

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/20(水) 20:47:49 

    >>4
    そうなのかな?
    『「(行動障害は)3時間あれば全て解決する」などと主張』していたから、これで治るかもと、藁にもすがる気持ちで預けてたんじゃないのかな。
    いくらお金持ちでも百万円でたった3日、帰宅したらまた暴れるのに…。

    +92

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/20(水) 20:50:51 

    >>5
    ゆっくり食事ができて、ゆっくりテレビなんかを楽しめて、ゆっくりカフェや外食に行けて、ゆっくり眠れる
    この普通の日、3日間を100万円で買うほど、追い詰められてる家族がきっといるんだもんね…

    +81

    -10

  • 55. 匿名 2022/07/20(水) 20:51:12 

    自己負担が100万なのかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/20(水) 20:51:28 

    >>27
    施設でも内臓破裂で死んだ人いると聞いたよ
    親も別に追求しない
    そんな亡くなり方おかしいって普通思うだろうに

    +33

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/20(水) 20:51:48 

    >>5
    救われないでしょ。
    治療できるとか言って結局なにも変わらないんだよ。
    救われるどころか絶望だよ。高い金出してるのに。
    預かるだけの施設とは違うし、それだとしても我が子が虐待されている事実を知れば救われる事なんてない

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/20(水) 20:52:16 

    親も了承してたってニュースで見たけど…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/20(水) 20:54:43 

    >>2
    産んだんだからテメェらで面倒見ろや!っていう無言のメッセージな気がする笑

    +7

    -19

  • 60. 匿名 2022/07/20(水) 20:55:16 

    >>27
    友人の見舞いで精神病棟行った事あるよ。入口が鍵付きの病棟。
    たぶん、想像できないと思う。
    別世界だよ。

    +27

    -5

  • 61. 匿名 2022/07/20(水) 20:55:32 

    >>56
    悲しいなぁ
    痛かっただろうな

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2022/07/20(水) 20:56:12 

    引きこもりとかでも似たような事件あったね。
    家から無理矢理連れ出して暴行するとかなんとか。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/20(水) 20:56:56 

    >>58
    拘束を、じゃない?
    虐待は承諾しないでしょ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/20(水) 20:58:09 

    >>52
    それでも本人も家族も楽に生きられるようになるなら藁にもすがる思いで利用しちゃうんじゃない?
    法外に高い料金もかえって信じてしまう要素になってしまったのかな
    ちょっと宗教的な所もあったのかも

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/20(水) 20:59:37 

    >>5
    子供を殺して欲しい親だったっけ?そんな漫画読んだ事あるわ

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/20(水) 20:59:53 

    >>7
    悪いトミー…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/20(水) 21:00:34 

    >>27
    現代ではそういうグレーゾーンの場がないと家族はやってけないでしょうね。
    話は通じない、他害がある、でも生かさなければならないんだもの。綺麗事では済まされない。仕方ないと思う。

    +69

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/20(水) 21:00:40 

    >>49
    税金でほとんど賄われるから自己負担はあまり無いよね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/20(水) 21:05:26 

    >>56
    職員→患者もあるだろうけど
    患者→職員もザラ
    患者→患者もあるらしい

    もうね

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/20(水) 21:05:59 

    >>29
    うちの自閉症児の療育の場合、受給者証使えないとこで、2時間のマンツーマンセラピーで1回約1万。
    これにコンサル料とかプラスされて月4回で約5万。
    就学前は月8回で10万近く払ってました。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/20(水) 21:06:09 

    >>59
    将来的な事考えたら早くから施設探し、空きがあれば入った方がいいんだよ。
    親はいつまでも生きてないからね
    そのまま何の支援もなく、親が残した家に一人で暮らして徘徊やゴミ屋敷になるよりずっと世間のため。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/20(水) 21:06:15 

    >>34

    この、金額みて私も引きこもりの追い出し屋思い出した
    以前、トピになってたけど契約するだけで900万要求して挙句元引きこもりの男性は餓死してたよね
    契約上は自立のサポートって謳ってたけど実際は何もしてない
    無理やり働かせて更に、精神的に追い詰めて動けなくなっても放置してたせいで男性は餓死した

    親御さんはまともな社会人生活が送れるようにと家を売り払ってまでこの業者に頼んだのに、悔やんでも悔やみ切れないって言ってて胸が張り裂けそうになった

    この施設も同じような事してたんだろうな
    そもそも、生まれつきの障害からくる他害がたった数日で治る訳がないから、非医学的な根拠を並べて
    我々に任せれば暴れ回るお子さんを治します!って言って金だけふんだくってたんだろうね…

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/20(水) 21:07:01 

    >>65
    あれ読んだけど親がクズなケースが多い。特に父親。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/20(水) 21:11:35 

    >>14
    ユニセフはNPO団体じゃないよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:12 

    >>60
    鍵付きレベルの病棟って家族以外の人がお見舞いって出来るの?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:19 

    >>67
    死んでくれと思うだけならね。
    仕方ない。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:43 

    >>15
    実際にそういう施設で働いている人の書き込みで職員の方々も生傷が絶えないとかいうこともあるみたいだよね
    私の兄弟も障碍のある人の作業所で指導する立場として働いているけど、いろいろ大変らしい
    トイレにひきこもって出てこなかったりとか
    親御さんたちは働く場所かあって良かったとものすごく感謝してくれるようだけどね

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/20(水) 21:17:47 

    >>2
    せいぜい50万だな。受給者証なければ、1時間弱で1万以上する療育ばかりだからね。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/20(水) 21:21:13 

    >>27
    自分で産んだ子でもすごくしんどいんです。毎日、喚いたり暴れたり。精神的にサポートしてくれたり、一時的に看てくれる所はあっても、基本家族がどうにかする日々。いつも「このままこの子と、、」って終わらすことを考えてます。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/20(水) 21:24:59 

    >>79

    きっと自分で望んで産んだ子
    だからこそつらいんだろうな、、、

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/20(水) 21:29:14 

    >>8
    自分が中心になって面倒見てるの?

    +5

    -13

  • 82. 匿名 2022/07/20(水) 21:30:07 

    身体拘束は仕方ない

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2022/07/20(水) 21:33:33 

    >>2
    ここ最近、障害者支援、社会復帰をうたった施設ボコボコできている地区に住んでいます
    運営者見た目、半グレなんですよ
    見た目が全てじゃないけど、よく怒鳴り合いしてる
    要は補助金ばら撒きすぎだよ
    ろくに審査もしてない
    役所でも良心のある人はそういう施設は気をつけるようにアドバイスくれる
    それは認可外保育でも同じ

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/20(水) 21:42:11 

    >>82
    本人の安全のためで、その方法もきちんと家族に許可とってればね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/20(水) 21:42:19 

    >>17
    もし家族が昼間夜中構わず外で暴れる性格で、そんなだから施設も預け先が無くて、自分が仕事を辞めてぐっすり眠ることも許されないまま24時間見張ってないといけない状況だったら…100万円で3日預かってくれるのなら頼ってしまいそう。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/20(水) 21:43:00 

    酷い話だ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/20(水) 21:43:26 

    >>83
    放課後デイとかもすごく多いよね
    小さい街にポンポンできてる

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/20(水) 21:44:34 

    >>77
    うちの母も障がいのある方の施設で働いています。
    夜中に電話がかかってきて「障がいが辛いから今から死にます」って利用者さんから連絡で、自殺を止めに行ったりしていました。
    母が心配だから20歳だった私も一緒に行き、母が利用者さんの自宅から出てくるまで不安な気持ちで待っていました。
    ご家族からは感謝されるし母もこの仕事が好きでやっているけど、大変ですよね。本人もご家族もお世話する人たちもその家族も…

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/20(水) 21:50:15 

    >>27
    植松の事件が起きた時に障害者の家族の方が、正直自分の身に起きたら神様からの贈り物だと思うって言ってたな
    それが本音なんだろう

    +39

    -9

  • 90. 匿名 2022/07/20(水) 21:52:54 

    いろんな想いがあって預けたのだと思うけど、そういう気持ちを簡単に扱って、尚且つぼったくって、なんていうか、悲しいと言うか…地獄に堕ちろと思う。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/20(水) 21:54:37 

    >>1
    マイナス覚悟で純粋な疑問を書くけど、例えば健常者を対象に、大声や奇声やある特定の何かしらの動作をした場合は身体に電流を流すとか大きな痛みを与える、ということを繰り返せば、その動作は当然避けるように本人は学習するよね?健常者だけじゃなくある程度以上の知能を持つ動物も同じように学習すると思うんだけど、自閉症や強度行動障害を持つ人相手にはどうなんだろう…?
    もし痛みや苦痛という罰のある"躾"で表面上だけでもおとなしくなるなら、縋ってしまうご家族もあるのかなぁ…?と思ったりした。

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2022/07/20(水) 22:01:06 

    >>36
    そっちの気持ちも分かってあげたいけど
    こっちの怖い思いしてる気持ちも分かってほしい

    +12

    -10

  • 93. 匿名 2022/07/20(水) 22:02:14 

    >>75
    出来るよ。本人と家族と仲良かったので本人の体調が良い日に行かせてもらったよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/20(水) 22:04:26 

    親が同意して払ってるんだから問題ないでしょ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/20(水) 22:10:41 

    施設のスタッフって要注意な人多いよ

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/20(水) 22:11:27 

    >>92
    恐怖を感じるのは分かるけど、
    「処分」って言葉は否定していきたい

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/20(水) 22:15:48 

    >>84
    許可できないなら、うちでは見れませんってあり?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/20(水) 22:17:08 

    >>84
    本人、他の利用者、職員の安全の為は確か大丈夫なハズ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/20(水) 22:31:37 

    >>7
    ホリエモンに雰囲気そっくり!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/20(水) 22:49:59 

    >>45
    収入によって違うよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/20(水) 22:51:57 

    >>79
    大丈夫だよ。障害あろう、無かろう、我が子は自分達で見るよ。頑張ろう。

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2022/07/20(水) 22:54:47 

    >>91
    最低なコメントだね

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2022/07/20(水) 22:56:31 

    >>21
    そんな言葉を誰でも閲覧できるガルちゃんに書き込めるあなたも、問題ありだよ。恐怖を感じたとしても、その先のことまで公の場で書き込むなんて。
    プラスかついてることで、自分だけが思ってるわけないと感じて罪の意識ないのか、うまく釣れて喜んでるのか、、、あなたも怖いわ

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/20(水) 23:29:56 

    >>85
    私なら100万円で3日預かって貰ってる間に家を引き払って遠くに行ってしまいたい…
    魔が差す親御さんが居ても責められないなと思う

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/20(水) 23:51:22 

    >>91
    >健常者を対象に、大声や奇声やある特定の何かしらの動作をした場合は身体に電流を流すとか大きな痛みを与える、ということを繰り返せば、その動作は当然避けるように本人は学習するよね?

    健常者が大声、奇声を、場所や場面弁えずに上げる事がまずないのでは?
    大きな痛みやショックを与えれば、反抗するし、抗議したり逃げようとするのでは?(おそらく障がい者も同じだと思うけど)
    そもそも電流流すとか大きな痛みを与える場面て、私はナチスがユダヤ人たちに行った行為を想起したけどね。あなたの考えはヒトを動物や家畜として考えていなければ、出てこないと思った。
    学習するよね?って言われても、「大声奇声を健常者に」がまず分からない。
    あなたがまず、明晰な状態で大声奇声を上げて、電流流して貰っては?従順に学習する?
    あなたの考えは、純粋な疑問、て書いてるけど、とても危険だと思った。

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2022/07/20(水) 23:56:17 

    >>1
    何が療育なんだろね。虐待暴行じゃん

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/21(木) 01:56:19 

    シンプルに疑問なんだけど。
    この療育で(容疑者の主張通りに)自傷他害がなくなるとしたら、かなり医療行為に近いよね?
    理学療法士とか医師とか資格がない容疑者がやったらダメだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/21(木) 02:01:17 

    >>2
    NPOはこういうの多いよ。
    補助金とかの優遇あるし福祉を隠れ蓑に出来るからね。弱者ビジネスは反社やアウトローの常套手段。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/21(木) 04:15:59 

    >>35
    SDG'sは団体ではない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/21(木) 06:05:22 

    うちの子も通わせてたから知ってるけど、療育ってもうビジネスだよ。1日変な子預かれば1万円とかになるんだよ。狭い部屋に詰め込んだりすれば飲食店の経営よりずっと儲かるよ。一応人数制限とかあるけど監視しきれてないし悪徳業者はいる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/21(木) 08:41:00 

    ぼったくりっていうか、詐欺だよね。3日でどうにかなるわけない。でも家族は普段の生活にいっぱいいっぱいで、もう無理で、助けてくれる可能性に賭けたんだと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:09 

    >>83
    本当にそう。
    『発達障害児を紹介して頂ければ、1万円差し上げます』ってチラシが入ってた。
    お金目当てだね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/21(木) 11:39:51 

    >>49
    これプラス活動費は実費だからそれくらいかな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/21(木) 18:00:55 

    >>103
    思うのは自由だし怖い気持ちも十分分かるけど、それを色んな人が見てるネットで書くのはちょっと…怖い。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/21(木) 19:57:20 

    >>14
    代表で表に出てくる人でも、綺麗事や正論を言っていても、ヌメっと嫌な雰囲気が漂ってるよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/22(金) 00:59:31 

    >>103
    公の場で差別発言する人ってだいたい変な人しか会ったことが無い。
    性格なのか精神的な何かがあるのか。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/22(金) 12:16:06 

    >>1
    結局、「強度行動障害」は、磔にしないとダメか??
    「強度行動障害」は、戦争やテロ、クーデター、暴動の道具にするしかないかな
    「強度行動障害」を、放って思い切り怪獣のように街中で暴れさせてやれば良いかな

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/22(金) 15:54:59 

    >>53
    暴力がなくなった変わったという家庭がいます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/23(土) 08:30:03 

    >>110
    受給者証内で済ませられない程酷い状況でしたか?受給者証内ならいくつもデイも相談支援も通えるのに高額療育って一般的じゃないんだよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:33 

    >>2
    戸塚ヨットスクールみたい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/25(月) 19:26:47 

    >>49
    場所によっては4600円+施設利用費?みたいな追加料金を上乗せする事業所もあります。

    3歳以上~小学校入学前までなら無償化で費用がかからない事業所もあります。

    今通っている児童発達支援は無料で通えてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。