ガールズちゃんねる

ママ友からの「ご主人、何て会社にお勤めなの?」にどう返す?

663コメント2022/08/02(火) 10:14

  • 1. 匿名 2022/07/20(水) 14:44:42 

    ●ハッキリ言う

    「最近、引っ越してきたばかりのママ友。ボスママに目をつけられて『ご主人はなんて会社で働いてるの?』って質問攻めにあっていました……。あまりにもしつこかったので、そのママ友はハッキリと『会社員じゃなくて医師なんです』と答えていました。マウントをとろうとしていたボスママは、何も言い返せなかったようでちょっとスカッとしました(笑)」(32歳・女性)

    ●「そちらのご主人は?」

    ママ友からの「ご主人、何て会社にお勤めなの?」にどう返す?vol.2 | 女子力アップCafe  Googirl
    ママ友からの「ご主人、何て会社にお勤めなの?」にどう返す?vol.2 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    ママ友との会話で「旦那さん、何やってる人?」と、きかれることもありますよね。中には「会社名教えてよ」なんて言ってくる人もいるようです。今の時代、ネットで年収も調べられるし、正直に答えるのはちょっと抵抗がありますよね……。



    +97

    -113

  • 2. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:16 

    聞かれたことない

    +1560

    -44

  • 3. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:19 

    byガル民

    +6

    -8

  • 4. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:20 

    ガルちゃん商事だよー

    +184

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:29 

    ○○系です
    でなんとか誤魔化す

    +769

    -8

  • 6. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:45 

    どんだけこの話題擦るねん

    +350

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:50 

    どうでもいいよね なんの意味が
    マウント?

    +260

    -9

  • 8. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:00 

    そんなの聞かれる?

    +416

    -15

  • 9. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:05 

    普通の会社員ですよ〜と誤魔化す

    +680

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:07 

    旦那がいいとこ勤めててもあんたらはただの主婦やん

    +778

    -18

  • 11. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:14 

    そのまま言うよ
    最大手ではないけど業績安定してるとこ

    +27

    -16

  • 12. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:16 

    そもそも聞いてどうするんだろ

    +296

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:21 

    公安警察です。
    主に共産党や過激派組織を監視してスパイ活動しています。

    +452

    -11

  • 14. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:31 

    会社名なんてこちらから普通に聞かないけど、自分から言ってくる人はいる

    +170

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:34 

    グーガールのネタ創作っぽいし古い

    +89

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:39 

    結婚したとき職場の人に「旦那さんはどういう仕事なの?」とは聞かれたけど社名は聞かれたことないな

    +281

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:42 

    ママ友じゃなくて職場の上司に聞かれたことある。
    普通のサラリーマンですよ〜って流そうとしてたのにあまりにしつこいから言っちゃった。
    デリカシーないんだなって思った。

    +265

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:45 

    え?そんなこと聞くやついるの?
    失礼すぎん?

    もし聞かれたら普通のサラリーマンです(ニコニコ)でかわすかな

    +140

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/20(水) 14:46:53 

    医師なら医師って答えることが出来るだろうね
    それにマウント取りたくて聞いてくるママに「そちらのご主人は?」って聞いたら喜んで自慢話始めそう

    +284

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:03 

    うちの近所の人達、みんな自分から旦那さんの会社の名前とか言ってくるよ。
    私は自分からは言わない。
    はっきり聞かれたら答える。

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:09 

    その情報を人間性を疑われながらも得ようとして一人黙々と比較でもしてんの?くだらねー

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:10 

    聞かれたことも聞いたこともない

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:14 

    言ってもわからないと思うので、って言っても、教えてください!ってしつこい人が苦手。

    +115

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:20 

    個人情報なんで~

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:26 

    開業医なので「自営です」って言います

    +226

    -9

  • 26. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:29 

    グローバルTPS!

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:41 

    私は自分のキャラと性格的に「え、ヤバ、それ聞きます?w」ってやれちゃう
    地元の電力だから言っても別にいいけどさ

    +45

    -12

  • 28. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:41 

    キパッて初めて見た

    +140

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:55 

    >>10
    これな!旦那の職業でマウント無意味

    +324

    -5

  • 30. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:56 

    省庁勤務の国家公務員ですが何て答えたらいいのか。いつも迷います。
    教えていたただけたら助かります。
    トピずれすみません

    +9

    -42

  • 31. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:04 

    >>1
    聞かれたことあるー
    夫は看護師だけど、「会社というか、〇〇病院の系列だよー」って言ったら勝手に医師だと思われて質問されなくなったw

    +248

    -9

  • 32. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:08 

    普通に答える。
    ただの会社員だし。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:09 

    聞かれた事ないけどもし聞かれたら「普通の会社員です」ぐらいしか言わない
    食い下がって突っ込んでこられたら「詳しく知らないんです」で逃げる

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:13 

    >>10
    そうだけど聞かれたら普通に答える。あえて言わないけど。
    ママ友より年配の人に聞かれることの方が多いけどね。

    +75

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:21 

    自分の亭主より稼いでたら奪うつもりかね。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:22 

    社名まで聞く人には出会ったことない
    やっぱママ友なんか地雷でしかないわ

    +105

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:27 

    会社員って言っても食い下がられたら「え〜言いたくない〜w普通のとこだよ」って言うしかない

    +131

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:29 

    職場の同僚がこんな感じでうるさかったから正直に言ったら、「いいな〜羨ましい〜」の連続で余計にうるさくなってしんどかったな

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:32 

    >>31
    嘘はついてない!笑

    +161

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:33 

    配達する人

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:38 

    >>19
    ご主人が医師の知り合いは、医療従事者ですとしか言ってないな。
    医師ですっていうとそれもまた面倒だからだと思う。
    通院したいとか無料で質問に答えさせようとしたりとか。

    +214

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:40 

    聞かれたことないし、聞かれたら小さい会社だから言っても分からないよって答えるわ
    マジで絶対知らないだろうし聞いてどうすんだ?と思う

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:43 

    「小さい会社ですから、ご存知ないと思いますよ(^^)」でよくない?
    仮にそこそこ知名度のある会社だとしても、あれこれ検索されて年収まで割り出されたら気持ち悪いし。

    +128

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:44 

    >『会社員じゃなくて医師なんです』と答えていました。
    マウントをとろうとしていたボスママは、何も言い返せなかったようでちょっとスカッとしました(笑)



    『会社員じゃなくて医師なんです』
    と言う人もなかなかの人だと思う。

    +229

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:55 

    >>30
    公務員で良くない?
    つっこんで聞かれたら「夫本人が秘密主義なんですよね、なんでだろ」とかなんとか

    +105

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:55 

    マウント取りたい人は良いだろうけど、私は親が医師って言いづらかったこと思い出した。

    すご〜い!って流れになるのが嫌だった。
    すごいのは私じゃなくて親だしってかんじで。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:05 

    >>16
    職種は聞いてくる人はいるよね
    うちの夫は研究職だからそう答えると「どんな?」って食いついてくる人は一定数いるけど
    何でそんなに人の家庭のプライベートな所を知りたいのか分からないわ

    +120

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:07 

    少し前のトピでも話題になってたね。
    「わかりまめーん!」とジョイマンのように言ったら、ヤバイ奥さんだと思われてもう声かけてくれなくて良いかもって言われてた。

    +120

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:10 

    普通のサラリーマンです

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:18 

    >>10
    なぜ主婦限定?

    +18

    -14

  • 51. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:22 

    >>1
    キパッって?キッパリってこと?

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:23 

    なんでママ友ってのを邪悪な存在としたがるのかね?

    リアルでこんなこと聞かれたことないし、適度な距離保てばそんな変な人もいないけど?
    普通に挨拶したり、子供のことで盛り上がったり、面倒くさいこともないではないけど、総じて平和に楽しく付き合ってますけども。

    +83

    -9

  • 53. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:39 

    >>2
    いないよね。これ系の話都市伝説だと思ってる。

    +152

    -15

  • 54. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:59 

    子供が〇〇さんのお父さんは⬜︎⬜︎で働いてるんだよ〜とか言う
    そういえば私が子供の頃も友達のお父さんが何の仕事してるか知ってたな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:07 

    >>30
    国立病院の医師だけど、周りには公務員って言ってたよ。

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:19 

    >>30
    公務員

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:20 

    >>1

    医師の奥様ってイメージじゃないから全然分からなかったわ〜 〇〇さんって親しみやすい雰囲気だから〜

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:26 

    >>14
    いるいるw
    しかも大手の名前だしてくるけど、そこのGなだけか下請け。

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:28 

    同じ業界なら聞くのもまだわからんでもないけど、そうじゃないのに会社名まで知りたがるのって病気か?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:41 

    >>31
    あるある。うちは検査技師だけど面倒臭いから医療系ですって言ったらいつのまにか医者だって噂が広まってたw
    でも○○系って大雑把に濁しても勤務先をしつこく聞きたがる人っているよね。

    +133

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:48 

    外資系コンサルタントですと答えてるよ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:49 

    >>30
    公務員です、でいいのでは?
     
    わかる人は、国?地方?と聞いてくるだろうけど、よくわからない人は、公務員なんだねで終わると思うよ

    +54

    -4

  • 63. 匿名 2022/07/20(水) 14:50:51 

    そんなの聞いてくる人いるの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:03 

    夫の会社だけでなく、出身大学とか聞かれたことあるけど「勝手にペラペラ話すと怒られちゃうからー」って誤魔化してる

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:09 

    うちの旦那自ら
    「もし旦那さんどういう仕事してるの?って聞かれたら○○で○○の仕事しています」って説明で大丈夫だよって言ってきた

    聞かれたらどうしよう?とか聞いたことないのに

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:12 

    >>30
    会社ではなく国に仕えてるんですぅ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:17 

    他人がスカッと返した事でニヤッと笑うより、
    自分でスカッと返せる方がかっこよくてスッキリするわ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:44 

    聞きたい人は自分の夫の仕事が誇れる人だと思ってた
    聞かれたくないこと聞かないよね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/20(水) 14:51:50 

    医者の嫁って自ら言いたそうでウズウズしてる人も多いよ。聞かないけど、気づいてほしいみたいな。

    +13

    -8

  • 70. 匿名 2022/07/20(水) 14:52:02 

    >>2
    ないよね!他人に興味無い

    +27

    -11

  • 71. 匿名 2022/07/20(水) 14:52:14 

    医療系って言っちゃうともう医師が候補に入ってくるから
    意地でも聞き出そうってモードに入る人がいるんですよね
    どうか医師以外であってくれ、という無言のメッセージを感じるw

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/20(水) 14:52:23 

    >>12
    色々な人に言いふらしてる人いるよ。
    1度言ってしまうともっと詳しく聞いてくるから関わらない方が良いね。

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/20(水) 14:53:38 

    怪訝な顔で「なんでそんなこと知りたいんですか?」

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/20(水) 14:53:48 

    〇〇系列の玄孫みたいな底辺の会社よ~って言っておく
    ○○系列ですごいと思うか、玄孫底辺で見下すかは人それぞれ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/20(水) 14:53:56 

    これでいいよね
    ママ友からの「ご主人、何て会社にお勤めなの?」にどう返す?

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/20(水) 14:54:28 

    >>71
    航空会社と言うと、パイロットなんだー!とよく言われたよ。
    それと似てるね。
    面倒で放置してたよ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/20(水) 14:54:28 

    え、それを聞いてどうするんですか……?って言えるもんなら言いたいよな

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/20(水) 14:55:02 

    >>64
    それいいね!何聞かれてもそれで返そう!ありがとう!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/20(水) 14:55:19 

    >>47
    研究職って言われたらどんな?って深い意味はなく聞いちゃうかも。たぶん、へー!すごーい!かっこいいー!くらいの感想で終わるけど。

    +129

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/20(水) 14:55:29 

    いろいろと聞き出そうとしてくる人は本当にいる
    幼稚園のママでたぶん高齢出産だろうなって人がタゲられてた
    「いやいや言いたいわけないでしょ、ババアだもん」って笑って流そうとしてくれてるのに
    「えっ、いくつなんですか」て普通に聞く
    ほんわかしたかわいいママさんたけどその「いくつなんですか」の一言で私は要注意リストに入れた

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:14 

    >>46
    なんか自慢してるようにも聞こえちゃうんだよねだから言いたくない気持ちもわかる

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:16 

    キパッ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:23 

    >>1
    メガバンク勤めなので教えてあげる。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:32 

    >>2
    気の強いおばさんに運動会で「旦那さんどこに勤めてるの?」って聞かれた。
    普段私なら「いたって普通のサラリーマンです」って返すんだけど、旦那は馬鹿正直に「〇〇株式会社です」って言っちゃうんだよね。
    わざと旦那がいる機会に聞いてんだと思う。大手だけどそんなこと人に知られたくないし不快だった。

    +130

    -5

  • 85. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:39 

    >>52
    女の敵は女って構図にしたがる人が考えてるんじゃない?
    ママ友って言ってもそんなどっぷり付き合ってるひとあまりいなさそうだよね。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/20(水) 14:56:50 

    聞く人はさ、どこの病院?とか何科?とかまで聞きそうな気がするけどねぇ

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/20(水) 14:57:08 

    >>1
    開業じゃなきゃ医師も医療法人orクリニック系なら会社に雇われの身ではないの?

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/20(水) 14:57:10 

    質問返しして、普通に答えられたら自分も聞いてしまっただけに言わなきゃいけないかも?医者とか嘘ついてたまたま相手も同じだと更に質問されそうで…でも仲良くならずに二度と話さない覚悟なら良いのか

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/20(水) 14:57:50 

    >>37
    素直でいいかもね。言いたくないし笑 言いたくないもんをシツコク聞いてこないだろうし

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/20(水) 14:58:29 

    自営業ですーそちらは?って聞いて終わり
    聞かれる分には全然なんとも思わんけどそこからマウントとってくるのは意味がわからん

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/20(水) 14:58:30 

    会話の流れで旦那と同じ会社で所属も同じだから一日中顔付き合わせてるって話をした時は、何系の仕事なの?と聞かれたことはあるけど、会社名まで聞かれたことないわ。
    なかなかそんな人いない。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/20(水) 14:58:39 

    これ未だに聞いてくる知能に問題があるママいるの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/20(水) 14:58:42 

    そちらは?って聞き返して向こうが答えたら、こっちも言わなくちゃいけなくならない?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/20(水) 14:58:49 

    守秘義務があって言えない、でいけるよ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:06 

    旦那の勤め先聞くのはやぶ蛇だからか余り聞かれた事無いけど、私のパート先はよく聞かれたな。
    どういう仕事?と聞かれて答えても「私は○○やってるよ」とかの返事は無いのが多い。
    だから、会話のネタとしてじゃなくてランク付けの探りを入れてたのかな?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:15 

    >>8
    聞かれたわ〜
    でもうちが大したこと無さすぎて興味をなくしたみたい。
    よかった…

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:25 

    >>2
    父母参加型の運動会で騎馬戦が超強かったパパがいた時は、「あの人何者?」って意味で聞かれてた。

    普通の営業の会社員だけど、高校時代陸上部だったんだって

    +79

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:38 

    守秘義務があるので~

    (ウソだけど)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/20(水) 14:59:55 

    しかし怖いことにフルネームを知ると検索する人がいるんだよね
    ガル子さんのご主人もしかして○○にお勤め?と
    マンションの値段も大体で知られてたり
    暇人がいるよ

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:32 

    車メーカーで開発の仕事してるから自動車関係って答えてたら、ディーラーってことになってた。
    別に訂正する必要もないと思ってそのままにしてる。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:35 

    同じ階で娘が同い年のママ友に仲良くしてもらってるから勤め先の話もしたら、誰彼構わず近所に言いふらされた。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:45 

    いつから会社名がマウントの餌になったんだろう。
    雑誌の印象操作に巻き込まれてるような気がする。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:53 

    自営はなんてこたえるのが一番いいんだろ
    本当に困る
    私も一応専従者として働いてるから、私が仕事してるか聞かれるのも困る

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:07 

    >>17
    私も。
    上司に聞かれたら、誤魔化すのも、嘘付くのも気が引けるから言ってしまうよね。
    ズルいなーと思う。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:08 

    転勤が多いから

    転勤多いとか大手でしょ?銀行?国家公務員?どんな仕事なの?とかめちゃくちゃ聞いてくる人いる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:25 

    会社員ですけど
    なんで?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:29 

    >>1
    下手に医師とかいうと、どこ?ってしつこいし何か症状相談してきたりウザいよ

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:32 

    >>6
    ほんまに。
    少し前にも全く同じトピあったしフラッシュバックしてんのかと思ったわ。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:38 

    ズレますが子供の幼稚園の同じクラスのママがハーフ系で色白ですごい可愛くていつか「お母さん可愛いですね!ハーフですか?」って聞きたいんだけど勇気が出ず…
    そんなに話したことない人から言われたら気持ち悪いですか?

    +2

    -17

  • 110. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:52 

    >>103
    自営だよー
    仕事手伝ってるよーでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:02 

    >>13
    家族って仕事についてそのくらいまでは教えてもらえるものなんですか?
    漫画のハコヅメで公安の人にモザイクかかってたのでものすごく秘密裏に動いてる人なのかなって思ってて、家族にも言えないくらいなのかと思ってました。

    +20

    -17

  • 112. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:06 

    しがないサラリーマンです〜。と少し謙虚に…でもこれ以上聞かないでね、の意味を込めてピシャリと言い切りる!そして話を変える。もしくは言い終わったあと用があるのでとバイバイしちゃう。バイバイするのおかしな状況なら仕事の話をもうしないように変えちゃう

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:11 

    >>84
    言っちゃう旦那も旦那やなぁ。。
    そういう人は警戒しないと。

    +95

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:41 

    あー、働いてるかよく知らないんだよね。   
    分かったら今度話すね!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:43 

    あれよ!あれ!
    なんっていったっけなー最近ものの名前が全然でてこなくって〜
    やんなっちゃうわ〜老化の始まりね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:46 

    >>30
    なんか旦那は普通の公務員とは違うのよって感じだね

    +67

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:04 

    土方で組員と言ったら態度が変わった。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:07 

    こういう事聞いて来る人って企業名と年齢とで大体の年収まで把握出来ちゃうから怖いよね。
    家建てた時は住宅メーカーと家の大きさで「この広さなら○千万位だねー」って言い当てられたり…

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:10 

    >>109
    まずは挨拶からって教わらなかった?
    距離感無しでそれは怖い

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:17 

    >>111
    よこ
    アンカー先の人ネタで書いてるんだと思うよ…

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:18 

    >>52
    このトピの論点そこじゃないよ、、、

    +5

    -7

  • 122. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:24 

    >>110
    そこから凄く掘り下げられて聞かれそう…

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:25 

    >>2
    田舎に引っ越したときに夫の職業について話題になって「ちなみに何処の会社?」って普通に聞かれて驚いた。

    とりあえず笑って誤魔化したらそれ以上つっこまれなかったよ。

    +58

    -4

  • 124. 匿名 2022/07/20(水) 15:03:58 

    >>44
    一口に会社員といっても大手とかなら医師より稼いでる人いるよね

    +35

    -5

  • 125. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:01 

    何系の仕事してるのー?って話はたまになるけど、会社名まで聞かれたことなんて1度もないよ
    親戚のおばちゃんまでだな、言うとしても。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:06 

    聞かれた事ないけど、何で??って返すかも

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:09 

    >>109
    うん…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:20 

    >>9
    それでも食い下がって何系?とかなんて言う会社?とか言ってくる人いるよねー

    +72

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:43 

    旦那の話になって「この時期いっつも帰りが遅いんだー。夜23時とか…」って答えると「えー!旦那さん何の仕事してるの?」って聞かれることはあっても社名までは聞かれたことないな…。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:45 

    >>6
    いつまでもこすり続けてるよねぇ

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/20(水) 15:04:52 

    時代が時代でも今だにズケズケ聞く人は若い人でもオバサマでもいるから性格なんだよね。普通会社名とかまで聞くのって無礼だけどホテル勤務って言うと普通にホテル名聞いたりする。会社名とか答えたくない人でも相手にならホテル名とか聞けちゃうというか…無礼な人とは仲良くしたくないから口数減らして態度に出す

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/20(水) 15:05:11 

    女ばっかりの職場だとよくあるよね
    既婚者には「旦那さん何歳?仕事なにしてる人なの?出身地は?」
    独身の若い子には「彼氏いるの?どんな人?仕事何してる人なの?」と質問責め

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/20(水) 15:05:38 

    >>109
    たまに、おじさんでそういう人いるけど、真っ先に気持ち悪いと思ったよ。
    何この人、いつからそんなふうに思われてたの?なんで外見のことで話しかけてくるの?って。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/20(水) 15:06:42 

    なんで?って言う

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/20(水) 15:06:58 

    >>30
    公務員ですってだけだったら高確率で、学校の先生?警察官?って続かれる。本当ぐいぐい聞きたい人ってなんなんだろうね

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:04 

    ご主人、何やってるの?と聞かれることはある。高齢者は遠慮なくずけずけ聞きたい事を質問してくるよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:06 

    >>133
    わかる
    なんか外見に着目してると外見重視の中身のない人間なんだなって思ってしまう
    私の外見が好きなんだみたいな
    中学生じゃないんだから

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:10 

    夫のことは夫に聞いてくださーい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:33 

    >>128
    いますよね。
    あまりにしつこいと絶対教えねーって内心思ってる

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:49 

    >>113
    旦那抜けてんのよー泣
    エピソードいっぱいあり過ぎて思い出したらむしゃくしゃしてきた笑

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/20(水) 15:07:51 

    >>1
    社名なんて言ってもわからないでしょ?って答える。
    世の中には名前が知られてない会社の方が、圧倒的に多いでしょうに。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/20(水) 15:08:02 

    しがない越後のチリメン問屋だと答えてます

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/20(水) 15:08:10 

    >>9
    同僚はどこの会社かまで聞いてきたわ
    普段から守秘義務とか怪しいから絶対教えないし、ライン交換ものらりくらりとかわしてる

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/20(水) 15:08:11 

    聞かれることはあるよ。習い事先でも自治体の集まりでも子どもの教室でも。いるとこにはいるからね。〇〇関係ですって流そうとすると「え〜うちも!」みたくノル人もいる。今は面倒だから「え?なんでですか?」と聞くと相手が困るからそれで通す。相手もそこまでして聞きたいことではなく話のネタとして会話つなぎなだけなんだろうし。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:35 

    下品だよねぇ
    非常に下品な行為
    人の弁当のぞき込んだり、人のつま先から玉のてっぺんまでジロ見チェックしたり、全部視線でばれてるよ
    気持ちの悪い好奇心

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:42 

    >>124
    この言い返したママ友も
    マウント気質マンマンε-( ¯﹀¯` )

    +12

    -5

  • 147. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:52 

    >>120

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:57 

    そんな個人情報聞いてくる奴は非常識人としてブラックリスト入り。近寄らない。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/20(水) 15:10:29 

    >>5
    ふわっと誤魔化せる系ならいいんだけど、公務員ですって言う→お役所?→違いますけど公務員です〜って言うけど、何ヶ月も帰ってこなかったり災害時に絶対いなかったり大体スーツじゃなかったり(職場で着替える)で怪しさ満点。

    +60

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/20(水) 15:10:48 

    >>44
    聞いてもらいたかっただろうねぇw

    +25

    -5

  • 151. 匿名 2022/07/20(水) 15:10:55 

    >>29
    高スペ旦那に選ばれたアテクシ凄いでしょ?のマウントだよ。ガル民大好きじゃん。

    +56

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/20(水) 15:11:02 

    >>1
    勤めに行って無い。経営してる側や。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/20(水) 15:11:52 

    >>119
    >>133
    ありがとうございます
    まだ2、3回くらいしか話したことないので気持ち悪いですよねʬʬʬ
    やめときます

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/20(水) 15:11:54 

    あまりにしつこく聞いてくる人がいたから「本当は秘密なんですけどね…光の戦士です」って答えたことがある。その人、「へ、へぇー…」って言ってそれ以上突っ込んでこなかったから自分の中のベストアンサーになった

    +44

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:01 

    >>84
    旦那さんからしたら一生懸命入った会社だから言うでしょ。恥ずかしい事ないし。
    男なんて旦那の職業で妻がマウント取られるなんて思っても無いから。もはや大手ならマウント取られる事ないしざまーみろくらいで流しときな‼︎
    ちなみにうちの夫は言わない。大手じゃなくて恥ずかしいからと。

    +86

    -4

  • 156. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:18 

    >>145
    職場の健康診断で保険証番号書くんだけど、
    扶養内で働いてるから記号は旦那の会社のジャンルなんだよね
    職場の根掘り葉掘りおばさんがそこの番号をすごい見てきて不快だったわ
    何番〜何番は公務員とかわかるんだよねあれ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:21 

    >>152
    でも言わないよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:29 

    聞いてくる人いるんだ…
    まずそこにびっくり

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/20(水) 15:13:07 

    >>99
    うちは勤務医だし少し珍しい名前なので職業はもちろん出身大学も持ってる専門医も今までに書いた論文もバレる…
    何曜日が外来担当とかも
    マジで検索するの勘弁してほしいわ

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/20(水) 15:13:09 

    公務員(警官)してる奥さんは聞いてないのに告知してくることが過去2名程いたなw

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/20(水) 15:13:35 

    >>109
    仲良くなって普通に色々話すようになったりした流れで
    「◯◯くん(ちゃん)って色白でモデルさんみたい。」とか言われるのは嬉しいけど
    突然の「ハーフ?!」は褒め言葉だとしてもやめとけ。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:20 

    制服で保育園のお迎えに行くから
    職業聞かれなくてもみんな見ただけで分かる
    だから保育園のお母さん方と話すと、ご主人も一緒のお仕事ですか?と聞かれるから
    正直にそうですって答えてる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:28 

    蟹工船の漁夫だよ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:31 

    高齢者のほうが自分の子どものことニートとかで悩む人いて聞かない気がする私の周りだけかも…若い人で同世代の聞かれても全然良い!みたいな暮らしの人は聞く…

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:44 

    >>149
    怪しさ?

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:48 

    夫の職業は聞かれないな。私自身の職業のが聞かれるかも。
    夫は体ゴツくて餃子耳だから「何かスポーツされてました?あ、柔道!やっぱり〜」って会話は結構ある。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/20(水) 15:15:03 

    >>17
    パートの面接で二回くらい聞かれた事あるけどこれって普通なの?
    面接だから答えるけど私との合否と関係あるのかな?

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2022/07/20(水) 15:15:09 

    >>153
    褒められ慣れてるだろうから、たとえ仲良くなってもあまり外見のこと言わない方がいいよ。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/20(水) 15:17:07 

    >>2
    ママ友からは聞かれた事はないけど、新しい職場で何度か聞かれた事はあります。
    だいたいアットホーム系の職場です。パートだし、長く勤めるつもりも無いから、何系の会社員と濁す。それでもグイグイ来るけど。

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/20(水) 15:17:14 

    >>109
    ハーフだったとして、人によっては聞かれて嫌な人もいると思うから、よほど仲がいいママじゃなければ言わない方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/20(水) 15:17:24 

    >>159
    うちも検索すると論文が出てくるから言われた事ある

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/20(水) 15:17:40 

    普通のサラリーマンて答えたとき普通って?何系?とか聞かれるから本当に普通なんですって真顔で少し声大きくして答えたら聞かれなくなった。

    高齢者は若者に嫌われないようにするから時代な合わせ個人情報とか聞かなくなってるよ。でも気持ちに余裕というか生活に余裕ある人は聞くと思う。質問されたい人、答えたい人とか

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/20(水) 15:18:16 

    >>161
    よこ
    お子さんじゃなくてママのこと聞きたいらしいよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/20(水) 15:18:23 

    >>1
    公務員ですって、とりあえず言っとく。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/20(水) 15:18:34 

    >>52
    ママ友関係は陰湿であって欲しいという願望だよね、外野の。平和に楽しくやってます〜よりそっちのほうが見てて(聞いてて)面白いんじゃない?

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2022/07/20(水) 15:18:48 

    >>44
    どこの会社?と聞かれた設定だからじゃない?

    旦那さんの職業は?と、聞かれて会社員ではなくて~は意味不明だけど

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/20(水) 15:19:04 

    >>114
    これ、いいなあ
    こう答えて見下すような人とは付き合いたくないもん

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/20(水) 15:19:23 

    >>167
    子供が生まれる前にコンビニパートしてたけど、早朝・夕方・夜間どこでも、所謂パートが多い時間帯である昼じゃなくても大丈夫とフリーターみたいな働き方してたから「旦那さん何のお仕事⁈」って聞かれたよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/20(水) 15:19:31 

    「やだースピーカー?こわっ」て言ったら「ひどぉーい」って言われた

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/20(水) 15:20:08 

    >>1
    聞かれた事もないし、興味もない。

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2022/07/20(水) 15:20:45 

    >>167
    家族が同業他社勤務だと採用しない会社は少なくないと思う

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/20(水) 15:21:00 

    >>109
    ハーフですか?って全く悪気なく聞きたい人入ると思うけど国によっては血のこと(国、何系)や宗教聞くのも本当に失礼な場合があるから仲良い人じゃなきゃ聞かないほうが良いと思う。日本はハーフイコール可愛いとかの感覚で聞くだけかもしれないけど海外暮らしある人は嫌な気持ちになるときもあるから

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/20(水) 15:21:12 

    >>114
    これは笑う

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/20(水) 15:21:32 

    言ったことないけど、言ったら「ふーん(冷めた目)」って返されそう。有名なとこだから。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/20(水) 15:21:49 

    >>2
    いるよ

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/20(水) 15:21:55 

    >>30
    公務員、そのまんま

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:07 

    こういうの聞く人って田舎者なのか年寄りなのか教育を受けてないのか知能が低いのかどれかだろうね
    あと底意地が悪いか。
    今のご時世いろんな立場の人がいるだろうに考えられないのかね?
    無邪気でピュアなんだろうなぁー

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:12 

    >>149
    自衛隊ですね
    田舎だと官舎に住んでたり、お父さん同士が自衛隊だったりしてすーぐ分かっちゃうよw
    あと、うちの学校は運動会で大活躍するタイプのお父さんは自衛隊員が多かった

    +50

    -2

  • 189. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:51 

    >>16
    職場の人に会社名までしつこく聞いてくる何人か人いたわ。言いたくないからボヤっとしたことしか話さないようにしてたけど場所から特定してくる人もいた。住宅メーカーだったから会社で年収推定してあわよくば契約出来れば…って感じだったんだと思う。

    +36

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:51 

    医師の奥様、ご主人ではなく貴女のことについてものすごくしつこく聞かれたことはありませんか?

    私は開業医の妻で、近隣の人たちから主人のことよりもむしろ私のことについてしつこく聞かれたり、勝手な噂を流されることが多くてうんざりします。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/20(水) 15:22:56 

    >>31
    大学ですって言うと「教授!?」ってなる。

    +56

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/20(水) 15:23:12 

    環境によっては、はっきり答えなかったら秘密主義とかあの人少し描く仕事してて…みたく悪口流されることもあるからその後も数年顔合わす仲だと困る、、ので、何関係かだけ答えて話題を変える。でもまた話が戻ったらまた変え気付かせる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/20(水) 15:23:31 

    >>176
    医師じゃない医療職だけど私なら「勤め先は病院なんです〜。」って言うな。
    なんの職業?って聞かれれば職種答えるけど

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/20(水) 15:24:13 

    家にいないし、特殊だし、詮索も面倒くさいし、某団地に住んでたし…かといって詳しく言ってもわからないと思うから「◯◯ってむかーし映画とドラマになったの知ってる?◯◯が主演だったー」って聞いて、それだよって言っとけばへー、大変なお仕事だねかっこいいねーで終わる。だからあんまり家にいないし行事も出れなかったりするってことも伝えられるから変に誤解を生むこともなくなる。

    できれば言いたくはないけど逆に変に隠したり含みのある言い方してずっと詮索されたり違う噂がたつのが面倒。うちは金持ちでもないし貧困でもないから妬まれもしないしw言っちゃえばそれで終わる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/20(水) 15:25:26 

    >>121
    そのコメもね

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2022/07/20(水) 15:25:28 

    広場のボス的なママさんにEV関係だって軽く答えたらAVだと勘違いしてたママさんいました。
    そのママさん勘違いしたまま数人に適当にAVの話しをしたみたいで、私と同じ社宅のママさんがそれ聞いて適当な事を言うなと怒ったそうです。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/20(水) 15:27:36 

    >>79
    ごめん、研究職は興味湧く!

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/20(水) 15:27:36 

    >>85
    一時期どっぷりでも流動的な付き合いだよね。子どもありきの付き合いだから

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/20(水) 15:27:50 

    >>184
    GSとかなら凄ーい!となりそう

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/20(水) 15:28:02 

    >>188
    自衛隊がある地域に住んでるけど自衛隊さんって隊服のままチャリとかで通勤してない?バレるのが嫌な人は毎回着替えてるのかな。坊主かかなり短い短髪だから分かりやすいよね。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/20(水) 15:28:17 

    この間転職したばっかりでまだ覚えてないんだよねー
    何だったかなー

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/20(水) 15:29:02 

    同じ様なトピなんでしょっちゅう立つの?先月も見たわ。いつも結局トピ内でもマウントの取り合いみたいになってる。荒れる方がトピ伸びるから?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/20(水) 15:29:43 

    会社名がわかると名字で検索したり年収調べたりする人いるよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/20(水) 15:29:53 

    >>6
    女はこういう話題が好きなんでしょ!!って思い込んでる人がトピ立ててるって思い込んでる笑

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/20(水) 15:30:01 

    >>203
    こぇー

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/20(水) 15:30:32 

    >>16
    私もそれ上司に〇〇ですって報告したら一瞬にして広められて全然話したことない人にまで旦那さん〇〇なんだってねー!って話しかけられたよ。なんでやねん

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/20(水) 15:30:38 

    >>1
    この答え方はうちはどっちも使えないや。
    「ハッキリ言う」のは夫が嫌がるし、聞いてきた相手に同じ事をおうむ返しに聞き返すのは、相手を不愉快にさせて恨まれそうで何だか怖い。
    だからママ友と立ち話やランチなんかしないで、「立ち止まらずに笑顔で挨拶だけ」を守り抜いてきた。ボッチだけど平和だったな。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/20(水) 15:31:23 

    >>8
    めちゃめちゃ聞いてくる人いるよーびっくりする

    +87

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/20(水) 15:32:28 

    >>8
    会社名を聞かれた事はないけど、旦那さん仕事何してる人?とかの質問はちょいちょいあるよ

    +70

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/20(水) 15:32:54 

    >>190
    奥様が医療従事者(元も含む)じゃないと余計聞かれませんか?
    うちは開業医でなく勤務医だけどどうやって知り合ったのかとか変に詮索されますね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/20(水) 15:33:59 

    医者だからって人間できてるとは限らないよ

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/07/20(水) 15:34:43 

    >>8
    実家に帰ったらその近所の親世代の人らがめっちゃ聞いてくる。◯◯系てごまかしても「なんて名前のとこだ?」て結局ストレートに聞いてくる。年寄りにごまかし効かないわ…。

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/20(水) 15:35:31 

    >>154
    ベストアンサーでしょう!それママ友同士で話してるのが聞こえてきたら>>154さんのことめっちゃ好きになるww

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/20(水) 15:35:43 

    こうなったら架空の会社名とか言おうかなと思ったよ。ネットで調べる人はいないだろうけど。いたとしても出てこないし。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/20(水) 15:36:29 

    キパッ

    クセが強い擬音。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/20(水) 15:37:49 

    >>2
    転勤族だから引越し多くて、新しいコミュニティに入ると最初に質問攻めにされて旦那さんの職業は?って必ず誰かには聞かれる。
    新しいところで人間関係できるだけ円滑にしたいし答えないのも感じ悪いかと答えるけど、自分ばっかり聞かれてモヤモヤはする

    +32

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/20(水) 15:37:52 

    >>25
    自営って言うとえー!?社長ってこと!?って食い付いてくる人がいるから面倒なんだよね…

    +81

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/20(水) 15:37:53 

    「ふふっ...ナイショ〜」って言って話終わらせたことある。そこで食い下がられたら「え〜どうしてそんなの気になるの?何かのアンケート?」とか混ぜっ返す。本当は別に教えても構わないんだけど、教えたくない人には絶対教えない!

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2022/07/20(水) 15:39:19 

    >>31
    私がフルで仕事したくて夫が病院の受付をパート勤務みたいな感じでやってるんだけど病院勤務って言ったら医者と勘違いされたw
    あなたも仕事してるのにお互いバリバリやっててすごいって言われたけどもう黙ってるw

    +86

    -3

  • 220. 匿名 2022/07/20(水) 15:39:25 

    >>13
    誰だが忘れたけど、昔テレビで女性タレントが「父はいかつい見た目と格好してて、母親も他の人に職業ボカしてる感じだったからてっきりヤ○ザだと思ってたら丸暴だった」って話てたの思い出した(笑)

    +203

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/20(水) 15:39:51 

    >>197
    内容によったらさらに聞いちゃうけど、マウントとかじゃなくて、純粋に好奇心というか、嫌な意味のじゃなくて。

    +62

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/20(水) 15:40:19 

    >>217
    よこ
    「あっ、でも小さいとこだよー」とか言っちゃえば?

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/20(水) 15:40:28 

    普通に答える
    NTTドコモです。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/20(水) 15:40:31 

    >>210
    まさにそれです!
    まずは「元看護師」という勝手な決めつけから始まり、それを否定すると元の職業は何か、馴れ初めは等、どんどんエスカレートしていくような感じですね。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/20(水) 15:41:24 

    病院で事務長してるから医療従事者と答える。
    医療関係だと色んな仕事があるからあまり詮索できない気がする。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:16 

    >>2
    旦那さん何してるのー?とかは聞かれたことあるけど会社名まで聞いてくる人なんていないよね
    普通に会社員だよとか〇〇系って業種だけ言えばそれ以上突っ込まれない

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:45 

    >>2
    職業は聞かれる事あるけど、会社名まではないわ。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:04 

    別に隠すこともないから普通に言うけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:25 

    >>70
    恐ろしい事に他人に興味を異様に抱く人は存在するよ。
    下手にその人に会社名まで答えて、万が一その人にその会社の知り合いがいたら「○○って名字の人いる?どんな人?」って訊いて、更に周りの人に「あの人の旦那さん、会社で○○らしいよ~」と言っている人がいた。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:37 

    >>167
    転勤の有無とか、旦那さんが土日休みだと奥さんは土日シフトに入れるのかとか、その辺りを確認したいんじゃないかなぁ。ちゃんとしたパート先ならね。面接官が世間話の延長で興味本位に訊いてくるような所だとただの好奇心だと思うけど。

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:00 

    よくわかりません。て答えたよー

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:03 

    >>50
    自分も医者なら「うちは会社員じゃなくて医者なんですよ(ドヤ)」ってならないからじゃない?
    医者自身は周りに医者が多いから職業をドヤらないし、余計な相談持ち込まれるの嫌がるから周囲に話す時は「ていっても専門以外全然だけどね」とか謙遜する人がほとんど。

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:25 

    >>12
    勝手に勝ったって優越感に浸りたいだとか

    誰かに言いふらして話のネタに茶が飲みたいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:59 

    >>31
    看護師の夫を、医師っぽく匂わせしてた同僚がいたわ。
    「夫は今日オペ入ってるからぁ〜」「当直で〜」とか散々言ってて、周りが「旦那さん医者なの?」て聞くと、「んー、まぁそんな感じかな」て濁すの。
    当然みんなお医者さんだと思ってたら、実は看護師と噂で聞いて、なんかイタイ人だなーって思った。

    +131

    -7

  • 235. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:12 

    >>1
    よっぽど仲良し以外に聞かれたことないなぁ
    会社名まで聞いてどうするんだろ??
    仲良くないのに聞かれたら「何でですか?」って言っちゃいそうだわ

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:33 

    >>211
    夫医師でもなんでもないけどさ、ただ聞かれたから言ったまでなのにこんな風に言ってくる人いるから濁したいんじゃないかね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:36 

    >>8
    私が結婚する時、母が近所の奥さん仲間から囲まれるように質問(と言うか追求)されたらしい。なんて答えたのかと思ったら、
    「勝手に喋って娘夫婦から嫌われたくないし、もしも娘婿に迷惑をかけたら大変だから、誰に聞かれても仕事の話はしないようにしてるの。毎日まじめに頑張って働いていて、頼もしい旦那さんよ!」
    と、ボス相手に言ったのだとか(母のことだから満面の笑みで言ったはず)。
    還暦を過ぎると怖いものなしだと感心したし、最初の質問の時点でこのぐらい振り切った返事をしてしまうほうが後が楽なんだと思った

    +76

    -7

  • 238. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:22 

    会社でうるさいおばさんに聞かれたときは、何でですか?と聞いた。
    周りも聞き耳を立てていたんだろうと思うほど、さっといなくなった。
    人の家の旦那がどこに勤めているのかなぜ知りたいのか分からないから聞いてみたけど、ちょっと気になっただけ~気にしないで~とおばさんも離れていった。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:26 

    自営っていうと一番聞いてくるよ
    サラリーマンより厄介
    だから自営は禁句

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:47 

    >>203
    主人の名前会社のホームページに載ってるから、名前聞いてきて調べた人いました。怖くてどん引きしました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:53 

    >>234
    みんながモヤってるなら大学名聞いちゃうかな。

    +13

    -5

  • 242. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:02 

    >>8
    「何してる人?」とかは聞かれるけど、社名なんか聞かれない。ただ、仕事関係でTV出たりすると「ご主人〇〇だったんだね」って言われることはある。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:21 

    >>216
    分かる。転勤族だと聞かれるよね。児童館の先生にも知られてる。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:39 

    >>219
    サラッと書いてるけど、旦那さんパート勤務にできる収入があるってカッコイイなぁ。

    +67

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:40 

    さぐりさぐりの状況なのも面倒くさい。何人かで話してると、みんなぼかして話すから土日休みなのかとか夜勤があるとかテレワークなのかとか、一旦話出るけど次に話す時忘れちゃう。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:12 

    >>8
    何系なの?みたいなざっくりした質問はされたことある
    あと前触れもなくいきなり持ち家?って聞かれたことあるwびっくりしたわ

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:16 

    >>1
    一人にだけ聞かれた事あったけどめちゃくちゃヤバい人だった
    自然派でヴィーガン、反原発、脱炭素、押しワク…
    頑張って疎遠にした

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:56 

    こういう質問って特別嫌な人じゃない優しい人が聞いてきたら困る。優しい人はない聞かないよ、ではなく…優しくて友達多くて仕事も色々手助けして人から好かれてる人がさり気なく聞いてくると…嫌いじゃないだけに悲しませたくない、でもこたえたくないみたいな

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/20(水) 15:52:43 

    >>13
    公安警察は、家族にも公安部署にいることは話しちゃいけないんだが…

    +179

    -6

  • 250. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:09 

    >>154
    スピ系の人かと思われたんかなw

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:32 

    >>48
    クスッときたけどキャラによっては勇気いるね(笑)
    お酒入らないと無理そうw

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/20(水) 15:55:17 

    「そちらは?」って聞いても相手が「うちは〇〇です、それでそちらは?」って聞き返される気がする。聞いたからには言わないといけなくならない?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/20(水) 15:56:20 

    うまく説明できないんですよー。本人にきいてくれます?今どうしても知りたいならここで電話するので。といえばさすがに聞かなそう

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/20(水) 15:57:29 

    >>209
    もちろん初対面で聞くことはないし、結構仲良くなってからだけど話の流れとかで旦那さん何してる人?って聞くことはあった。会社員でも自営業でもそれ以降向こうから何も言ってこなければそうなんだ〜で終わりだったけど

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/20(水) 15:58:44 

    普通のサラリーマンです。あなたの旦那様は?というと同じように普通の〜って答えるよね。心の開き方、同じにしてくる。
    質問されたら答える前に教えてもいいけど先に言ってから聞いてくれる?といえばカチンときちゃうかしら。仲良くなりたい人なら迷うけどちがうなら遠回しでも嫌がる

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/20(水) 15:59:11 

    >>236
    面倒だね、イメージしてたより高給だったり大企業だったりすると今度は負け惜しみが始まるからなんにしろいいことない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/20(水) 16:00:15 

    先に答えてほしくて聞かれても、そちらは?という流れ←結局自分の番になったらうちは夫に許可取らないと言えないんでって言えば嫌われてもう聞いてこなそう

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/20(水) 16:02:26 

    >>2
    田舎に転勤で引っ越したら珍しいのか、普通にみんなに聞かれたことがある(笑)都会と違って大変でしょ?って気持ちもあったみたい。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/20(水) 16:04:04 

    普通に言うよー。仕事内容はよく知らないって答える。職業が気になるってより、その流れから、不規則な仕事なの?とか子育てに時間とれるのかとか、そんな話になるよ。土日はワンオペなんだよねーとか。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/20(水) 16:04:29 

    無職です(^-^)って笑顔で言ってます

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/20(水) 16:05:00 

    >>1
    幼稚園のママ友で、ウチの夫は研究者なんだけど〇〇ちゃんとこの旦那さんは何の仕事なの〜?って聞かれたよ。へぇ〜何の研究してるの!?息子がそういうの好きだから参考に聞きたいな!と返したらノリノリで色々教えてくれたよ。ちなみに彼女も研究者で妊娠して退職したことも教えてくれたよ。結局こちらの職業は教えなかった笑

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/20(水) 16:06:05 

    >>260
    何で働かないの?
    資産家なの?
    とか噂されそうだから賭けだね。

    それを考えると
    求職中なんだよねーのが良いのかな。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:15 

    >>62
    国家か地方かって聞いてくる人いるけど、あれなんで?そんなに気になるもんなの?

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:49 

    >>41
    でも
    男で医療従事者です=医師
    って脳内変換されることが多い
    リハ職っていうとふーん。って言われるわ

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/20(水) 16:08:37 

    >>25
    逆に開業医でバレないことってあるの?!

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/20(水) 16:08:38 

    >>263
    転勤あると大変だね、
    転勤なくていいね、ってなだけじゃないかな?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/20(水) 16:09:08 

    >>2
    子供使って聞いてこない?

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2022/07/20(水) 16:10:34 

    あんまり関わりない人に聞かれた時は、大学病院の勤務医で数年で異動あるから「転勤族です」で通してる

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/20(水) 16:12:16 

    >>1
    直接くるやつには車関係らしいよってあえて第三者風に言ってる。でもデリカシーないよね。
    やっかいなのが子供を使った探り。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/20(水) 16:12:18 

    変に誤魔化すと子供が話しちゃわないんだろうかって気になる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/20(水) 16:13:05 

    >>8
    普通は聞かれない

    いきなりとか、そんなに仲良くもない、話したことがないのに聞いてくる人はどうかしてる人

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/20(水) 16:13:29 

    >>1
    本題とずれるけど
    『キパッ』が気になって仕方がない
    結構マンガを読んでる方ですがキッパリをこんな表現みたことないよ

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/20(水) 16:15:03 

    >>167
    うちなんか社宅だから履歴書の住所を見ただけでどこの会社かバレてしまう

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/20(水) 16:15:09 

    >>239
    そう?
    自営業って答えるとそれ以上あんまり突っ込まれないけどな
    何系?とかは聞かれることあるけど

    「小さい」とか「大して儲かってない」とか「しがない」って言葉をセットにして言えば勝手に見下してくれるから楽だよ

    自営業って言うと、
    めちゃくちゃ儲かってるorあんまり上手く行ってない自営業か、極端に想像されやすいから、後者で想像された方がマシ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/20(水) 16:18:35 

    >>274
    自営業めちゃくちゃ深く聞かれるよー
    本当に困る

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/20(水) 16:18:37 

    病院で働いてる!って前のめりに言ってた人が食堂の人だったよ。うん、間違ってないね。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/20(水) 16:19:29 

    うちは夫が私服で通勤してるから会社員て言っても腑に落ちない人もいるだろうな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/20(水) 16:19:34 

    >>272
    そこかよw見返したわ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/20(水) 16:20:32 

    大体働いているなら会社員だよね😩
    うちも聞かれたわ「会社員です」と答えたら「何の会社?部署は?役職は?給料いいの?」やら…。
    人の旦那の職業気にするもんなの?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/20(水) 16:21:54 

    >>260
    そこまでの勇気はない。。あらぬ噂たてられそう

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/20(水) 16:22:30 

    >>277
    オフィスカジュアルいいじゃないですか!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/20(水) 16:24:03 

    九州から関東に引っ越したときに幼稚園のママ友に聞かれたわ。福岡本社の会社なんだけど…と前置きしたら そうなんだ… とそれ以上聞いてこなかったな、まぁ下に見られたんだろうけど。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/20(水) 16:24:11 

    ご主人いませーん。
    って答えたら相手が固まったことがある。

    シングルだから、ウソは言ってないんだけど、
    信じてもらえなくて困った。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/20(水) 16:24:43 

    >>261
    なにその人ちょっと怖いw空気読めないタイプに思える

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/20(水) 16:26:08 

    >>277
    最近増えてるね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/20(水) 16:27:31 

    そういう人はしょっちゅうデリカシーのないことや失言が日常的にあるので
    多分1.2度話して関わらずそっと距離をおく。慣れるまで長くかかわらないってことです。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/20(水) 16:27:52 

    >>28
    私もそれ気になったwキッパリ!とかビシッ!とかなんか他にあっただろうに。

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/20(水) 16:28:23 

    >>2
    50万人弱の市に住んでるんだけど「旦那さん仕事なにしてるの?」って必ず聞かれるよ。

    +1

    -8

  • 289. 匿名 2022/07/20(水) 16:28:38 

    >>281
    ありがとう
    実は制服があって職場で着替えてるの

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/20(水) 16:28:42 

    >>44
    世の中、医師もお給料貰って働く雇われ労働者だろ、しかも労働の中でも大変よね、って人もマジでいる。

    開業医でも開業資金が大変だねとか、人件費が大変だねとか、変な患者がお客だと大変だね、みたいな。

    そういう人は投資や不動産で自分は働かないで収入得てる。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/20(水) 16:29:06 

    ヘタに想像力かきたてる言い方は避けるようにしてる。。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/20(水) 16:29:38 

    うち2人でテレワークだから夫婦で無職って言っても通じちゃいそうだな。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/20(水) 16:30:21 

    うちの夫はかなりの大企業勤めなんだけど、その分BtoCはないので、仮に言ってもフーンすごいですね〜で終われる
    (例えばだけど、トンネル掘る機械みたいな、個人では絶対買えないもの関係をイメージして貰えれば)

    例に挙がってる医者だと、個人的な病気相談、優先で診て欲しい、薬くれない?とか言われたりしないのかな?って心配してしまう

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2022/07/20(水) 16:30:38 

    聞かれた事はある。
    けどそういえば気になった事がないわ。
    なんで人の仕事、旦那の仕事が気になるんやろ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/20(水) 16:30:54 

    >>283
    固めよう、そしてポイ
    デリカシーのない人はさ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/20(水) 16:31:25 

    愛知県に住んでた事があるけど、結構聞かれた。トヨタかトヨタ系か否か。東京は殆ど聞かれない。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/20(水) 16:34:10 

    ママ本人が聞けないからっておばあちゃんに聞かれたよ。笑ってごまかしたけど、ドン引きした。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/20(水) 16:36:39 

    あートヨタはあるある。ご当地マウントとでも言うのか、、
    他社勤めだと大阪にいるドラゴンズファンみたいな扱いを受ける。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/20(水) 16:39:17 

    >>1

    何で会社って言うのは露骨すぎるよね。

    でも何系の会社?とか会社のことを
    何とか聞き出そうとしてる人いる。

    ホント嫌気さす。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:14 

    >>261
    なんだろう…言いたかったのかな
    研究職もピンキリだよね

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:19 

    >>297
    スパイで草

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:41 

    適当に会社員でいいきがする

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/20(水) 16:42:41 

    >>168
    ありがとう!気をつけるね💪🏻 ̖́-

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/20(水) 16:44:13 

    >>265
    うちも開業医だけどバレない。
    夫のフルネームを教えなければ大丈夫。

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/20(水) 16:45:41 

    >>265
    父がそうだったけど、病院遠かったからバレなかったよ

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/20(水) 16:46:55 

    >>2
    聞く人いないよね
    こういうのたくさん読んで、絶対ママ友要らない!!って子供が妊娠してるときに決意する人が居ると思う

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2022/07/20(水) 16:47:17 

    >>97
    うちの子の運動会のPTA保護者リレーでブッチギリだったお父さんは聞かれてた。
    自衛隊だった。

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/20(水) 16:47:49 

    >>253
    それはそれで痛ママやんw

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/20(水) 16:49:26 

    >>44
    まぁ創作だから…
    本当に医師だったら「病院です」とか「勤め先は新宿なんです」みたいにかわすんだけど

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:40 

    スピーカー系ママの夫とうちの旦那の職場が同じで、周囲に言ってもないのにバレまくり。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:45 

    >>265
    開業先が家の目と鼻の先じゃなくて、名前も「ガル山医院」みたいに丸出しにしてなければ別にバレないよ

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:24 

    >>234
    オペ看なんだろうね。別に医師でなくても大変だし立派な仕事なのに変に医師を匂わすからアチャーってなる。

    +125

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:41 

    うちは官舎に住んでるからすぐに職業がバレる。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:51 

    ねえなんで医者の嫁がこんな多いのここ。ヘタしたら全国の病院より多くない?

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/20(水) 16:56:47 

    日の丸親方
    公務員です

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/20(水) 16:58:39 

    >>314
    同じ人が何回も書きこんでるかここぞとばかりに集まってるか創作。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/20(水) 17:04:29 

    >>16
    旦那さん何の仕事してるの?はあっても会社名までガツガツ聞かれると何か嫌だよね気持ち悪い。
    入ったばっかりの職場で
    旦那さんどんな仕事してるの?
    →あ、営業系です〜
    何ていう会社?地元?
    →地元ですけど中小企業なんで〜
    もしかして◯◯?
    →あ、ちがいます。小さな会社なんで別に〜

    ってひたすら濁して答えたけど。そんなん聞いてどうすんのって感じだし、どうせ女同士の噂話のネタにしたいんだろうなと思ったのでそれ以来プライベートの話は一切しないようにしてる。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/20(水) 17:06:09 

    >>51
    全く同じこと思った
    珍しい擬音だよね

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/20(水) 17:08:50 

    何のつもりで聞いてるのか知らんけど、ウザイ女とかなら黙らせるために返す。(旦那は大手勤め)
    (だから養ってもらってて、稼いだお金は全てお小遣いに遣ってるっていうかも。)

    事実だから。

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2022/07/20(水) 17:11:33 

    >>234
    ホントに医師だったとしても痛々しい。

    +52

    -2

  • 321. 匿名 2022/07/20(水) 17:11:36 

    >>8
    アスペママや距離梨さんはこの時代でも聞いてくるよ。頭がおかしいんだと思う。

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2022/07/20(水) 17:13:30 

    夫の会社が無名なので「知名度の低い中小企業だよー」と言うと哀れんだ目をしつつマウントしてくる

    でも学歴も収入もうちの方がずーっと上ですから〜と心のなかで呟いています

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2022/07/20(水) 17:14:01 

    >>319
    似た者同士。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/20(水) 17:14:57 

    >>10
    夫の仕事でどのレベルのいい生活してるか知りたいだけなんだよ

    +60

    -1

  • 325. 匿名 2022/07/20(水) 17:17:39 

    KKRだよって返す

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/20(水) 17:21:42 

    どこの会社?と聞かれたらとぼけて「新宿に通ってます」と言ってるよ。
    この方法でそれ以上はあまり突っ込まれないよ。
    今まで2人だけ「いや、会社名は?」と突っ込まれたけど「えっ何故そんなことを聞きたいの?」と聞き返したらそれ以上は何も言ってこなかったよ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/20(水) 17:23:37 

    >>267
    そこまでして聞かないでしょう?
    ありえないわ。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/20(水) 17:24:21 

    >>288
    貴女の周り調べ、でしょう?
    馬鹿らしい。
    何人調べよ?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/20(水) 17:25:42 

    >>216
    田舎だと転勤族や引っ越してきた人とか珍しいから
    色々聞いちゃってた。
    子供の頃の話だけどね。
    今は聞かないし聞けないけど。

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2022/07/20(水) 17:26:45 

    職場の場合だと妬みが生まれて後々鬱陶しいから 適当にごまかしてる でママさんとかだとなるべく接触しないように してる

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/20(水) 17:29:25 

    >>128
    いるいる!!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/20(水) 17:31:55 

    >>155
    どっかの井戸端会議で飯のタネに使われたら癪だけど、犯罪冒したわけでもないし煮るなり焼くなり勝手にしろってことで忘れます!
    ありがとう。

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/20(水) 17:32:32 

    >>9
    私も聞かれて「普通の会社員だよーそっちは?」って聞いてみたら「普通の会社員だよー」って返ってきたw

    +57

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/20(水) 17:34:44 

    中小企業の経営者(最近夫の父親が亡くなり跡を継いだ)の場合はどう答えたらいいんだろう。面倒だから普通の会社員って答えてるけどこのままでいいよね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/20(水) 17:37:46 

    >>274
    あるあるだね。零細がトップシェア持ってたり特許で儲けてる中小企業もあるんだけどね。マウンターは会社経営と聞くと規模が大きいか?を知りたくてギラギラしてる。余計な情報は伏せて「しがない小さい会社です」と言えばマウンターは尋問停止する 笑

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/20(水) 17:37:49 

    >>333
    こだまでしょうかw

    +52

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/20(水) 17:38:47 

    >>17
    私もー
    パート先だけどなんかやだよね、、、別のパートの人にも知れ渡ったてて色々聞かれるし。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/20(水) 17:42:57 

    >>327
    あるよ。ママさんが直接子供に聞いてきたり。子供同士の会話ではよく「お父さんこんな仕事してる」って話題になるから。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/20(水) 17:43:01 

    え?そんな事どうして聞くのかしら?なんで?って笑っちゃうわ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/20(水) 17:48:46 

    こないだも同じようなトピなかった?
    暇過ぎない?
    こういうこと聞く人って旦那と自分は別物ってわからないのかな。旦那がいくらいい所で働いてたとしても本人の能力でも努力でもなんでもないのにね。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2022/07/20(水) 17:51:46 

    パート先で勤務初日に聞かれた。
    今どきこんなこと聞く人いるのかと驚いた(後になって、詮索好きの人柄が嫌われていると知った)
    とりあえず「◯◯関係ですかね」と答えたのだが、
    更に「そこって転勤ある?」と聞いてきた。
    転勤のあるなしで会社の規模を探りに来たようだ。

    下品な人だ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/20(水) 17:53:06 

    >>43
    ホント
    大手でも業績やら何やら面倒だし

    知り合いは夫がサービス業でしつこく店名聞かれて仕方なく答えたら店まで来て何も買わないのに
    ずっと相手させられたって

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/20(水) 17:53:08 

    >>327
    あるよ。実際、うちの子に聞いてたし。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/20(水) 17:55:02 

    >>341
    そうだね下品だと思うわ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/20(水) 17:57:27 

    >>302
    そうそうただの会社員だよ。
    じゃないとどことどこの旦那さんが同じ会社でって面倒になるよ

    知らない振りしてるけど、友達の子供が行ってる小学校の教師がママ友

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/20(水) 17:59:05 

    >>247
    反原発、脱炭素ってうちの旦那の勤務先は絶対無理じゃん笑

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/20(水) 18:01:18 

    「お花とか興味ありますか?」って返してる。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/20(水) 18:01:22 

    >>8
    こんな立ち入ったことを聞かれるなんて全く思わなかったけど聞く人って意外といる。相手は聞ける仲になったと思ってるかもしれないけど普通は言われなければ立ち入らないよね。ちなみにぼかして答えたのに引かずに重ねて聞いてきた人もいる。
    今は転勤で田舎にいて幼稚園の先生がスピーカーなので聞かれない。知りたくもないのに転勤してきた他の親御さんの職業も教えてもらったのでうちが聞かれないのはそういうことなんだと思ってる…

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/20(水) 18:02:24 

    >>267
    息子がお喋りだから情報ダダ漏れ笑
    機密情報は絶対息子に教えない。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/20(水) 18:05:01 

    >>341
    パートは転勤あるなしで働ける期間が限られるからでは?
    うちは採用された後に転勤族って職場の人にいったら明らかに嫌な顔されたよ。こっちは店長にちゃんと伝えて採用されてんだけど…

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/20(水) 18:10:31 

    >>8
    話の流れで聞いちゃう時ある。
    土日が休みじゃなくて、とか夜勤多くて、とか話してる人に何の仕事?って。
    今度から聞くのやめよう…。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/20(水) 18:10:43 

    よくわかんないけど営業職だよー
    あんま知らないんだーで通してる

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/20(水) 18:18:23 

    職業=職場の会社なんで隠せない…

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/20(水) 18:21:52 

    社宅なので会社名がバレていて年収もある程度バレてしまうのである意味らく。

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2022/07/20(水) 18:29:15 

    >>216
    なんて答えるの?
    うちは金融です、って言っちゃう。
    転勤族って生保か金融か証券が多いよね。新聞社の人もいたかな。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/20(水) 18:29:55 

    仲良くしてた事だけど、うちの兄弟に会った事もないし、私も話題に出さないのに根掘り葉掘り聞いてくる友達が嫌になってきた

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/20(水) 18:30:38 

    >>353
    ん?それどこ?
    警察?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/20(水) 18:32:59 

    >>260
    デイトレーダーですか?

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/20(水) 18:35:00 

    >>357
    オカモトとかしか思いつかなかった

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/20(水) 18:35:03 

    >>256
    違うよ。1は「医者はすごいから堂々と言える」って文脈でしょ。現に「医者の嫁」とかってガルちゃんでたまに見るし。
    それで、医者だってこの間のトピみたいに性犯罪したり、ろくな診断せず薬漬けにする精神科医や降圧剤簡単に出す医者、ツイッターなどでワクチンを手放しに薦める医者など、人を何とも思ってないような良心のない医者もいるのに、ただ「医者はすごい」って言ってるから、それは違うんじゃないのって

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2022/07/20(水) 18:35:10 

    都内なんだけど、2億近くする低層マンションに住んでポルシェに乗ってるママ友(幼稚園バスが同じバス停なだけだけど)がいて、本気で旦那さんの職業が気になってます。
    聞けないけど。

    +6

    -3

  • 362. 匿名 2022/07/20(水) 18:35:40 

    >>357
    都会なら会社がたくさんあるから絞れないんですが、地方なんで一発です
    鉄道です

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/20(水) 18:36:04 

    >>1
    普通のサラリーマンです、でOKだと思う。
    それ以上聞かれたときは「ごめんなさーい!言わない主義です!」と断る。
    うやむやにするから、どんどん付け上がって個人情報聞き出そうとしてきて、マウンティングゴリラが出来上がるんだよね~

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/20(水) 18:37:02 

    >>1
    本当は興味なくてもただの世間話の流れで聞く人もいると思うよ

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/20(水) 18:37:16 

    >>302
    会社員だよー
    フレックスで帰宅早いから家事ほぼ手伝ってくれて助かってるんだーと、家事と育児やる夫マウントにシフトする

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/20(水) 18:38:58 

    >>109
    実際ハーフだとしてもそれも個人情報と感じる人はいるよ。ルーツを話さなきゃいけないからね。関係ない人に自分の両親の。

    それに加えて「だからお綺麗なんですね」と褒めたとしても、褒められた側はハーフだったから可愛く産まれたんだね(そうじゃなきゃブスだったかもね)と受け取る人もいるから。

    +5

    -2

  • 367. 匿名 2022/07/20(水) 18:39:14 

    >>362
    鉄道なのね
    確かにごまかしにくいね
    「交通系」って言ったら少しごまかせる?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/20(水) 18:39:37 

    旦那は工場勤務だけど研究開発職で現場の人ではないからどう答えるのが正解なのか
    一般的な工場勤務とは違うような??

    とりあえず「工場で働いてます」でいいのかな

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2022/07/20(水) 18:41:45 

    >>351
    私も話の流れで聞いちゃって色々言われたことある
    しつこく聞いたわけでもないのに
    結局なんの仕事だったのか忘れちゃったけどすごく嫌そうに言われたから、それからは誰にも聞かないようにしてる
    でも自分の話すると自分語りと言われるし、質問するとまた言われそうだし、話さないのが一番なのかな

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2022/07/20(水) 18:43:31 

    ママ友ではないけど前働いてた職場に私の旦那がどこに勤めてるかめちゃくちゃ探り入れてる人がいた。
    私の友達に情報聞き出そうとしてて、私の友達は個人情報だから教えられないと断ってくれたからよかったけど。
    そこまで必死になって他人の旦那の職業知ってどうしたいんだろうね。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/20(水) 18:43:52 

    >>18
    本当にいる!
    普通にサラリーマンだよって答えても
    えー、何系?何ていう会社?って続いてく。
    ダイレクトに年収聞かれた事もあったwありえん

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2022/07/20(水) 18:44:44 

    もう会話はプライベートな本当の友達とだけ楽しんで会社の人は極力話さないのが無難かもしれないと思うようになった
    何を言っても悪口のネタを与えてしまう感じがする

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/20(水) 18:45:55 

    >>368
    研究開発ですと言うかな、私なら

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/20(水) 18:49:39 

    >>368
    食品系とか車系とか薬系とか、何の現場かでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/20(水) 18:49:54 

    >>365
    こんな感じで答えたら、逆に家事育児やってくれるのを妬まれたのか次から塩対応された経験ある。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/20(水) 18:54:33 

    聞かれたら、まずは聞き返す。
    ところであなたは?と。

    それで相手が答えてから考える。

    きちんと会社名まで相手が言ったら
    そうなんだ〜
    うちも似た感じの企業
    とか言う。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/20(水) 18:56:39 

    >>8
    私は聞かれたというか、第三者(業者関係で、契約上言わざるを得なかった近隣)に聞いたらしく、知り合って間なしのうちに、ご主人〇〇にお勤めなんですよね?と言われて、近所だけど色々気持ち悪いと思ってもう付き合ってません。それ以外に子どもの進学先のことも色々聞いてくるし、怖くて
    なんでそんなに他人に興味があるの?と思う

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/20(水) 18:57:25 

    >>375
    ワンオペで辛い人に言ったら妬まれるよね
    ママ友って同じようなワンオペでつるんで土日乗り越えようみたいな人探してる時もあるもんね

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/20(水) 18:57:32 

    >>361
    代々金持ちはポルシェ乗らないから
    半ば詐欺的グレー職だと思うよ。

    きっと20年後、金スカスカになるから
    付き合わないほうが無難

    +2

    -6

  • 380. 匿名 2022/07/20(水) 18:58:16 

    トラックの運ちゃんです^_^

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/20(水) 18:59:37 

    >>296
    結婚して他県から豊田市に来たけど、色んな人から「トヨタ系なのー?」って聞かれたよ
    最初は凄く違和感あったけどそれほどトヨタ系の人が多いんだよね
    マウントとか嫌味とかそんなんでもなく、ほんとフツーに聞かれる

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/20(水) 19:00:36 

    私は
    えっ?聞くの?
    今どきは聞いちゃいけないみたいよ。
    マナーだから注意したほうがいいよ。

    と言っちゃう。

    旦那、エリートだから
    名前検索で分かる職業だけど。

    +1

    -7

  • 383. 匿名 2022/07/20(水) 19:01:43 

    知らないんだよね〜って言っとく笑

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/20(水) 19:02:07 

    >>374
    あー、そうなると車の部品系も作ってます、かな?
    部品名言うともう会社バレちゃうんだよな

    遊園地とか福利厚生で安くなることも多いからあまりバレない方がいいんだろうなとは思う(最近安くなるの家族のみになってしまったから悪用はされないとは思うけど)

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/20(水) 19:06:33 

    >>323
    全然おけ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/20(水) 19:08:27 

    社名は言わず金融系って言ってる。
    私の夫はヒゲを生やしていて昼間も家にいるからものすごい怪しまれてる。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/20(水) 19:09:19 

    残念だわー。
    実は◯大学◯学部教授なんだけど、外見がフリーターみたいだから誰も怖くて聞いてくれない。
    変なおじさんと思われてるわー。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/20(水) 19:12:47 

    昔は
    え、会社名?(軽く眉間に皺寄せて、そんな事聞くの?オーラを出す)
    普通の会社員よぉ〜。で終わり。この後に自分も聞き返さないしもう終わりな?オーラを出す。

    最近は
    色々やっててわからないという。笑

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/20(水) 19:14:47 

    >>384
    普通の会社はそれぞれ福利厚生あるから、大丈夫

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/20(水) 19:17:34 

    >>1
    年齢層高めの職場でしつこく聞かれ「言ってもたぶんわからないと思います」で粘っていたが、あまりにもしつこいので「Googleです」って(言ったら黙るかなと思い)本当に知らなかったです。本当は外資の小さめですがムカついたのでついw

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/20(水) 19:17:51 

    >>10
    でも夫の会社が大手ってだけで妬んで要らない事言う人もいるしねー

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/20(水) 19:18:13 

    今はもう○○の下請けです、中途採用です~って言ってる。じゃないと給料とかボーナスとか聞かれるし。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/20(水) 19:21:46 

    子ども使って聞き出そうとする日といるよね~。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/20(水) 19:29:19 

    よくガルちゃんでこういうの話題になるけど私は、旦那の勤め先や、自分の勤め先を聞かれても全然イヤじゃない。
    そんなに隠したいかな?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/20(水) 19:46:28 

    >>30
    逆に友達がそういう感じで強調して言ってきたよ。
    わー、すごいね。って言っておいたよ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/20(水) 19:49:48 

    マウント?って思うこと言われたことはちょいちょいあるけどさすがに夫の会社名(職業)は聞かれたことないなー

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/20(水) 19:51:09 

    >>13
    それ、この場で言わない方がいいと思うんだが。

    +6

    -11

  • 398. 匿名 2022/07/20(水) 19:55:19 

    東大の教授です。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/20(水) 19:58:26 

    >>30
    サラリーマン
    家まで聞かれたら社宅って言ってる
    面倒になるときあるから公務員とは言わない

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/20(水) 19:59:13 

    忘れたけどサラリーマンって答える

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/07/20(水) 20:02:27 

    >>12
    社会的ヒエラルキーを確認したいんだろうね
    勤め先で大体の年収も想像できるしね

    +24

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/20(水) 20:04:54 

    >>188
    それが自衛隊さんに似てるけど自衛隊さんじゃないし、警察ともちょっとちがうんだよなぁ…前にどう違うの?あれはなにしてるの?ってよく聞かれたからメジャーじゃないからふわっとしてる。
    あと、ちゃんとした仕事名言っても自衛隊さんと間違えられてることかなり多いw

    むしろあまり仲良くない習い事で会う人とかには自衛隊さんね!って勝手に断定して去ってってくれる人にはみたいな感じですーって言ってる!

    ちなみに、運動会ではうちも自衛官や消防のお父さまと張り合ってましたw

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/20(水) 20:08:49 

    >>2
    本当に仲がいい子には聞かれた事あるし、気にならないし相手も言うし、私も言うけど微妙な関係の人やママ友に聞かれたら困惑する

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/20(水) 20:09:26 

    >>402
    傭兵さん!?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/20(水) 20:13:13 

    >>263
    地方公務員より国家公務員の方が断然格上のイメージだから

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/20(水) 20:17:56 

    医者なんて答えたら、休日や深夜まであれこれ聞かれない?
    ママ友グループの薬剤師さんが、ボスママにそれやられて音信不通なったよw

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/20(水) 20:20:45 

    ワザと、言えないです。私も知らないから(伏し目がち)………みたいに言ったら公安だと思われてた。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:53 

    >>36
    地雷って自ら示してくれてありがたいよね。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/20(水) 20:34:20 

    >>394
    勤務先バレたらめんどいよ
    会社のボーナスとか年収とか把握していちいち話題にしてくるし、会社の株価やら業績下がったら大変ね〜とか言ってくる
    会社の商品へのクレームをきかされたりもする
    自分が顧客であることをアピールしてきたりね

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/20(水) 20:36:11 

    >>266
    それで転勤ないこと強調されたことあるw
    私が転勤族で、かわいそうに。って感じだったからw

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/20(水) 20:42:15 

    >>237
    良識ある素敵なお母さん!!

    +31

    -3

  • 412. 匿名 2022/07/20(水) 20:45:15 

    >>246
    持ち家って何それ!?そんなこと聞いてどうするんだろうね?
    何て答えたの?
    私は多分フリーズしそうだわww

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/20(水) 20:47:23 

    >>394
    昔と違って今はSNSでそれなりに調べられるし、誤解や偏見持たれて話を拡散する場合もあるから信用ある仲の良い人にしか話さないよ。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/20(水) 20:52:49 

    私も聞かれるね。うちは大手ではなく会社経営者だし言ってもわからないよって返してる

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/20(水) 20:53:39 

    >>12
    会社名を知って給料どのくらいもらってるのか調べてそう

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2022/07/20(水) 20:53:52 

    >>8
    1人しか聞かれたことない。
    でもその人は初対面なのに「旦那さん何してるの?あなたは専業?持ち家?」と……もうびっくり。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/20(水) 20:53:53 

    >>1
    今の若い世代でも旦那の職業がマウント合戦の主軸なの?
    いい加減自分の職業を主軸に考えなよ

    というかどこどこの会社に勤めてるって古いんだよ考え方が
    何で何の仕事をしてるのとかじゃなくてどこの会社に勤めてるのかが重要なんだよ
    もう年功序列で一つの会社に一生尽くす時代じゃないでしょ
    日本は結婚して子ども産んで「ママ」になるとバカになるのかな?

    +7

    -8

  • 418. 匿名 2022/07/20(水) 20:56:40 

    >>8
    旦那が、消防士とか公務員やってる人に会社名聞かれた
    それなりの大手だけど、社名言うと悪い噂?悪口?言われるから面倒だった

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/20(水) 20:59:41 

    >>418
    会社の過去の不祥事とかわざわざ言ってくるよね
    わかる

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/20(水) 21:01:56 

    パチンコ業界だけどパチ屋の人しか知らんような会社やでって言ってる
    誰しもパチンカスと思われたくないから突っ込んで来ない

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/20(水) 21:05:09 

    >>62
    定時に帰ってくる?って聞かれる。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/20(水) 21:10:07 

    >>419
    そうそう
    それこそ、消防士も公務員もそれなりに不祥事あるのに、○○社って~みたいに、一括りに悪く言えない(そもそも言わないもんだけど)上に、それなりに羨ましがられるの分かっててやってんなぁと感じてしまう

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2022/07/20(水) 21:11:36 

    >>116
    省庁勤務ってとこがねw
    同じような感じで、公務員ではなく『都庁の職員で~』って話す知り合いいたわ
    話したくて仕方がないって感じ

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:07 

    最近、対処法見たぞ。
    「会社名は夫から止められているので言えませんが〜系の仕事です」と答えるのがベストらしいぞ。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/20(水) 21:15:51 

    私は夫のことは上手くあしらえるのですが(場数こなしたし、夫の仕事柄NGが出た)、子どもの学校について突っ込んで聞かれた時に上手く避けられない、ぼかせない😥
    学校名は言いたくないんです。
    うまいお知恵があればお願いします。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/20(水) 21:17:21 

    >>327
    出身大学まで聞いてくるよ。
    子供に教えてない。ほんと変な家ってあるから、みんな気をつけて!

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/20(水) 21:26:13 

    >>1
    友達夫婦が揃って医師だけど、医療系と言ってずっと明言は避けてたよ。それが暗黙のルール?的なものかと思ってた。だからこんなはっきり言う医師関係者いるのかな…
    いるのならこの奥さんちょっとw

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/20(水) 21:30:50 

    >>394
    会社名で年収調べる人とかいるみたいだね。
    でもそういうのって役職とかで変わるし、
    全くあてにならないけど、検索魔の人はいるもんね。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/20(水) 21:34:09 

    >>1
    前にちょっと通ってた所で、
    ウチ→明治
    友1→森永
    友2→ヤクルト
    だったとき、微妙な空気になったわw
    お互い、遊ぶときに自社製品持ち寄って交換する謎儀式が楽しかったな

    +26

    -1

  • 430. 匿名 2022/07/20(水) 21:34:48 

    >>13
    おお、安室透がいる組織じゃん。

    +37

    -3

  • 431. 匿名 2022/07/20(水) 21:35:16 

    >>10
    と、旦那がいいとこに勤めてもないただのパートがおっしゃってます。

    +13

    -11

  • 432. 匿名 2022/07/20(水) 21:38:31 

    結婚した時会社の人に旦那の会社名まで聞かれたけど、その人私の噂他の人に話してるの聞いたことあるしそんな奴にプライベートべらべら話したくないから小さい会社だから知らないと思いますで通した。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/20(水) 21:39:53 

    >>43
    ほんと。大手だけど旦那の事だし、いつ別れるかも分からないんだし言う必要も知る必要もないから言わない。旦那に聞いてとしか答えられないわ。
    ほんとにしつこくされたら、え?って真顔で返すしかないわ。
    10回聞かれたら10回、えっ?って目を見て返すわ。
    聞いてる方にしてみたら他人の更に他人のことなのに、、、何故真ん中の嫁に答えさせるのw
    自分で聞けや。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/20(水) 21:47:05 

    >>9
    医師って言いたくないから
    普通に働いてます〜って言ったらそんなことは解ってる!何してるの?って聞いてる!
    って会社の先輩に言われた、、、

    +25

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/20(水) 21:50:23 

    そんなの聞いてこられないような鉄のオーラを身にまとってるから大丈夫

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/20(水) 21:50:58 

    >>394
    うちは正直に言おうモノなら大変だよ、ネットでは偽の書き込みで年収1億とか書かれちゃうからさ、実際は十分の一以下なのにさ、前は見つける度に「嘘流すな!」って反論してた。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/20(水) 21:51:33 

    そちらのご主人は?なんて言ったら嬉々として言ってくるでしょ。ちょっと自慢に思ってるから聞かれたくて聞いてくるんじゃないの?
    自分の旦那が聞かれたくないような所だったら聞いてくるわけない。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/20(水) 21:52:00 

    ◯◯って知ってる?って言うと
    「え?知ってるよ」というので話は終わり
    CMとかしないから知ってるか知らないか微妙だけど
    主要100社には入ってる

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2022/07/20(水) 21:56:47 

    会社員ていう。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/20(水) 22:00:56 

    話ずれるけど。
    某テレビ局の文句を言ったことがあったんだけど
    のちのち、その場にいた人の旦那さんがそこにお勤めと知り後悔した。企業批判は危険だなと思った。
    自分の夫もよく話に出る企業に勤めてるんだけど、たまに企業批判とかで話題に出る。
    自分は関係ないのにちょっと悲しくなる。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/20(水) 22:07:48 

    >>53
    私めっちゃ聞かれるよ。人によるのかもね...

    +11

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/20(水) 22:11:51 

    >>237
    なんて良い母ちゃんなんだ…涙

    +18

    -3

  • 443. 匿名 2022/07/20(水) 22:13:50 

    >>2
    幼稚園で聞いてきたママ二人いたよ
    1人は聞くまでしつこくて動かなかった。テキトーに濁したら今度はじーっと私を見て待ってて(私のも聞いて!って感じで
    まっっったく1ミリも興味なかったけど聞いたら『医者ですっ!』って言ってた

    地雷女で周りから距離置かれてたよ

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/20(水) 22:17:25 

    なんで人の旦那の職業が気になるんだろう
    職業知って、勝手に年収想像して、それで何がどうなる?不思議
    私はまだ聞かれたことないし、全く聞きたいと思わない

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/20(水) 22:17:57 

    システムエンジニアみたいな、仕事。
    私もよく分からないんだよね。←これ本当(笑)

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/20(水) 22:18:36 

    言っても分からないから~

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/20(水) 22:19:55 

    >>369
    わかるー!
    人に迂闊に質問できないから自分の話すると、私の場合は会話泥棒になっちゃいがちなんだよね…。
    何話せばいいかわからなくて、挨拶と気候の話くらいしかできない…。
    みんな何話して仲良くしてるのか謎。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/20(水) 22:22:36 

    >>30
    公務員って正直に答えると、公務員を目の敵にしてる人がたまにいてめんどくさいんだよね。
    でも嘘つくわけにもいかないし、敵視されたら離れればいいかって思って普通に公務員とだけ言ってるよ。
    会社員と言うと嘘になるからサラリーマンですって答える人も多いらしい。

    +16

    -2

  • 449. 匿名 2022/07/20(水) 22:27:33 

    >>8
    会社名じゃないけど、管理職かどうかをきかれたわ~

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/20(水) 22:28:21 

    会社名聞いてくるとか凄いなぁ。
    正直、旦那の会社合併して社名が新しく変わったので何度聞いても覚えていない(*ノω・*)
    まぁ知っても答えないけど、●●系位までしか人に話さない。
    自分の仕事も、同じく医療系までしか、話さんわ。面倒なので。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/20(水) 22:28:44 

    >>402
    海保かな?

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/20(水) 22:36:00 

    >>249
    >>397

    どうして真に受けるのですか?

    +57

    -4

  • 453. 匿名 2022/07/20(水) 22:36:19 

    >>263
    外務省や総務省で働いてる公務員と市役所で働いてる公務員じゃお仕事内容もお給料も違うからじゃない?

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2022/07/20(水) 22:40:55 

    >>61
    パッと想像つかない。コンサルティングファームってやつ?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/20(水) 22:48:01 

    統一教会の幹部です。
    ツボと聖書いかがですか??

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2022/07/20(水) 22:52:30 

    >>15
    実際聞いてくる人なんていないよ。
    コレ描いた人はネットの聞きかじりだと思う。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/20(水) 22:58:36 

    >>47
    研究職は単純興味湧いてきいちゃうな。多分聞いても全然わからないけど、へー!すごーい!って勝手になる笑

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/20(水) 22:59:40 

    >>111
    元カレがその仕事で潜入とかしてたけど普通にざっくりは教えてくれたから家族なら言うんじゃないかな

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2022/07/20(水) 23:00:11 

    何にも気にせず
    市役所ですって言ってた。

    色んな課があるし
    ありふれた苗字だから
    身バレしないかなと思って
    気軽に答えてた。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/20(水) 23:06:21 

    >>406
    看護師でもそうだよね。
    予約優先で取っておいてー、とか。
    この症状はどうしたらいいの?とかね(病院行けよ!)

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/20(水) 23:08:45 

    >>17
    私も上司に聞かれたことあります。
    どんな仕事してるの?メーカーに勤めてます。
    何系のメーカー?製薬です。
    なんて言う会社?〇〇です。
    結局社名を言う流れになってしまいました。
    同僚には普通のサラリーマンで通しますが、結婚相手の職業を聞いてくる人って、一体何が目的なの?

    +33

    -1

  • 462. 匿名 2022/07/20(水) 23:10:42 

    「ご主人、何て会社にお勤めなの?」って聞かないよね、普通の感覚だと。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/20(水) 23:19:31 

    >>1
    石屋です。マジです。

    医者ではないです。石屋。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/20(水) 23:23:09 

    >>232
    え?旦那の事聞かれてるのに自分の職業答えるの?
    会話になってなくない??

    あと、これは撃退したいから強めに言っただけでしょ。そこで謙遜いらないわよ。
    ま、こんなことが現実であったのならの話だけどね。

    +2

    -7

  • 465. 匿名 2022/07/20(水) 23:25:15 

    >>163
    船員ですって言うと、漁師さん?って聞かれたあとに、蟹工船?とか聞かれるw

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/20(水) 23:29:34 

    私は上司にどこのお店なのかまで細かく聞かれて
    答えないわけにはいかず教えてしまったけど、モヤモヤしてる。
    なんて返せば良かったんだろ…。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/20(水) 23:38:05 

    >>217
    じゃあゆくゆくは社長婦人だねー!とか言われるの。めんどくさい

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2022/07/20(水) 23:39:14 

    夫から言わないように言われてるので。
    でよくない?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/20(水) 23:41:24 

    >>30
    うちも同じだけど、迷った事ないなぁ
    林野庁なので林業関係の仕事ですよーしか言わない
    木こりかな?と思ってほしい

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2022/07/20(水) 23:42:52 

    >>465
    船員と言われたらフェリーとかの乗組員を創造して漁師だとは思わないかも

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/20(水) 23:47:35 

    聞かれたことある。
    同じ人に勝手に子どもの背中に手を入れられて洋服のタグも見られてた。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/20(水) 23:52:30 

    聞かれたから答えたけど、聞き返したら答えてくれなかった。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/20(水) 23:54:08 

    >>443
    ひぇー、私なら意地でも聞かない!とここでは思うけど、実際はそうもいかないんだろうね…
    おつかれちゃん!

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/21(木) 00:07:20 

    官舎住まいだから、知ってるお母さんほぼ公務員家庭なので何にも気にせず喋れる。
    所属している省庁の違いはあるけど‥。
    皆同じだと思うと気が楽で、官舎以外の人と逆に交流がない。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/21(木) 00:19:22 

    >>13
    安室透さん!

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2022/07/21(木) 00:21:10 

    >>307
    すげー

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/21(木) 00:21:55 

    別に隠したく無くても、絶対に言わない……めんどくさい事になるから
    夫の職業は「弁護士」で、某大手弁護士事務所に勤めてます

    夫の職業を知ってる人からは、必ず何か法的に困った事があれば法律無料相談の如く
    「少しアドバイスが欲しい」と、結構ヘビーな相談とかされるのがオチ!
    無償では出来ないトコまで聞きたがるし、親切心で誰か弁護士を紹介すると言えば
    「それって費用が掛かるんでしょう?…」って……
    イヤイヤイヤ、あなた夫から無償でアドバイス受ける気満々ジャンとなるから……

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2022/07/21(木) 00:23:04 

    >>57
    むしろ医師の妻にどんなイメージを持ってるのか。
    大半はごく普通の奥さんばかりだよー

    +2

    -3

  • 479. 匿名 2022/07/21(木) 00:27:55 

    >>52
    中にはいるのよ、地雷みたいな人。
    主人の会社を聞くどころか、場所まで調べて
    偶然の出会いを演出してた人がいた。
    人間ほど怖いものないわ。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/21(木) 00:30:31 

    >>2
    本当にないよね
    わたしも興味ないから聞かないし

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/21(木) 00:38:44 

    自営だから、そう言う。
    でも大半「このご時世大変ね〜」って同情してくれるからラク。

    めちゃくちゃ儲かってんけどな。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/21(木) 00:44:53 

    >>30
    サラリーマンでいいんじゃない?
    給料もらってれば使えるかと笑

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/21(木) 00:57:37 

    >>469
    木こりってなんか可愛い

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/21(木) 01:04:20 

    「鳩に餌をあげている人です」って言ってる。息子が小さい時、旦那が息子に仕事を聞かれて「鳩に餌をやってる。ご飯がない時は鳩からパンをもらってる」って言い続けてて小三くらいまで本気で信じて、周りにも言いまくってた。ちなみに次男には年中くらいでバレた。その設定を貫いてます。あほらしくて誰も追及してこない。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/21(木) 01:11:16 

    ほんと会話難しいわ。「私最近引っ越してきたばっかりで~もともと広島だったんですけど、夫がここに転勤になって。でもまた転勤になるかも。だから私も仕事辞めちゃって、また就職しなきゃなーと思うけど、子供も小さいしなかなかねー」みたいに言われて、「そうなんですねー転勤族なんですか?育児しながら仕事もされてたのすごいですねー再就職のタイミング難しそうですねー」くらいしか言えなかったけど、こんな流れでも旦那さんや奥さんの職種とか聞いちゃダメだよね?何言っても地雷に思えて話膨らまないw

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2022/07/21(木) 01:28:57 

    こういうの正直めちゃくちゃカウンター返したいけど、面倒だから黙ってる。こういう人達絶対フルネームでネット検索して私より詳しくなって言いふらすじゃん。
    トピ画のやり取り見るだけで吐き気するわ。リスク高いし何よりキモすぎ。笑

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/21(木) 01:44:45 

    普通にズカズカ聞いてくる人多い

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/21(木) 01:53:14 

    マウントとりたい人いるよね
    自慢したがりめんどくさいって思ってしまう

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/21(木) 02:14:14 

    >>448
    サラリーマン、いいね。
    今度からそれにする

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/21(木) 02:17:52 

    >>485
    私の感覚だと聞かない。世間話なんて職業絡めなくてもいくらでも出来るよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/21(木) 02:20:37 

    無職なんですよって言ったら大丈夫
    悪意ある人は人の不幸や噂が好きだよね

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/21(木) 03:23:43 

    >>8
    いるいる

    結婚してるの?
    子供は?
    何人?
    何才?
    学校は?
    旦那は?
    どこお勤め?
    どこ住んでるの?
    LINEは?
    やっと繋がったね♡

    無神経というか
    ゾッとする人いるよ…

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/21(木) 03:26:41 

    会社員って言っても会社名は?お給料どのくらい?
    ボーナスどのくらい出るの?とかしつこい人がいて引いたよ。
    しかも私が転職して偶然会ったら、なんの仕事?
    お給料いくら?ボーナス出るの?って…。
    人を舐め回すように見るし持ち物の値段聞いてきたり。ヤバイ人は存在するんだよ。
    仕事関係の知り合いだったけど二度と関わりたくない。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/21(木) 03:29:56 

    >>491
    そんなこと言ったら翌日面白がって全員の耳に入ってるよ

    あの年で独身なんだって
    子供1人も産んだことないって言ってたよ
    あの人バツイチだから苦労してるのよ
    あの年でもう孫がいるんだって
    あの人親の年金で暮らしてるから
    あの人の旦那無職なんだって

    心配してるようで何でも知ってる
    そりゃ周りに聞きまくってるもの
    とにかく口も軽い

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/21(木) 03:31:44 

    >>440
    そうよ
    セレブ?金持ち?成金?私立高じゃ「あそこの○○おいしくないねー」とかご法度
    婿さんがそこの社長の場合が普通にあるから

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/21(木) 03:33:02 

    >>5
    近所の調理師って言っといた
    実際そうだし

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/21(木) 03:36:12 

    言いたい人もいるよね
    ペラペラと聞いてもないのに話し出すのは自営業や公務員が多いイメージだけど
    うち転勤族なんでぇ
    うち転勤族なんでぇ
    と、緊急名簿まで調べて電話してきたり
    仕事の話でぇ
    とか言いながら職場の人の悪口だし
    何回も
    うち旦那転勤族なんでぇ
    て、毎回言ってるから仕方なく聞いたら
    待ってました!とばかりに
    うち自衛隊なんだよねー
    て言ってたけど
    転勤族の割には10年以上住んでたよ
    私よりも近所のこと詳しかったw

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/21(木) 03:43:59 

    個人情報を聞かれそうになったら質問し返すようにしてる。それで相手は言葉に詰まる。
    言葉詰まるようなこと聞いてくんなよと。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/21(木) 03:48:35 

    >>486
    しつこくどこに住んでるか聞くから質問返ししたら
    迷惑そうにする人いたよ
    そっちが聞くからやろ!と言いたい
    あなたも聞かれて嫌でしょ?って
    そんな人って自分のしてる事に気付いてないのよ
    自覚がない
    ほんと仕事の話以外聞いてくるな!と思う

    別に聞くだけなら良いんだよ
    仲良くなってお互いのこと言うくらい
    新人で入ってきた不安な私に、どう慣れた?とか
    うち息子2人いるの、あなたは?とか
    周りにペラペラ言いふらしてたんだよね
    仕事の失敗とか相談事まで
    話したこともない人から言われてびっくりした
    何で知ってるの?
    あの人にしか言ってないのに
    仲良くしてくれて信用してたのに
    ペラペラ他の人に喋ってて
    裏切られたからそれから言わないようにした
    馴れ馴れしく近寄ってくる人は要注意だ
    特にLINE交換を要求してくる人

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/21(木) 03:51:14 

    >>498
    それすると言わないよね
    自分も嫌なら聞いてくるなと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード