-
1. 匿名 2022/07/19(火) 17:39:22
はどこに行きますか?
私は居酒屋とか小料理屋に行ってみたいですが、恥ずかしくて喫茶店やラーメンなどの一人でも入りやすいお店に行きます。
旅先ではスーパーとかで地のもののお惣菜を買って、ホテルで一人で食べたりもします。+77
-2
-
2. 匿名 2022/07/19(火) 17:39:58
+21
-7
-
3. 匿名 2022/07/19(火) 17:39:58
+69
-1
-
4. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:24
+24
-8
-
5. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:26
デパ地下で美味しそうなもの買うかホテルから歩いていける居酒屋へ。+33
-5
-
6. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:34
かにを食べに行った+9
-0
-
7. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:36
近所じゃ1人って恥ずかしいけど、旅先なら知り合いいないから堂々と好きなところに行ける派!+138
-2
-
8. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:43
恥ずかしいって自意識過剰w
+6
-29
-
9. 匿名 2022/07/19(火) 17:41:18
キリンシティがおすすめです🍺+3
-0
-
10. 匿名 2022/07/19(火) 17:41:28
居酒屋行くよ
知ってる人に会わないし+11
-0
-
11. 匿名 2022/07/19(火) 17:42:34
コロナになってからは車中が多いけど、好きなもの食べる+4
-1
-
12. 匿名 2022/07/19(火) 17:42:35
>>1
普段も旅行中も行きたいところに行って好きなものを食べる。
ただ、小料理屋とか居酒屋はそもそも興味がないから一人じゃなくても行かない。+26
-0
-
13. 匿名 2022/07/19(火) 17:42:55
旅行先でも1人で入れる店に行くよ。個人経営のお店で旅行で来たことを告げて、カウンターなら優しくしてくれることが多いよ+21
-1
-
14. 匿名 2022/07/19(火) 17:42:57
折角だし大体その土地の名物食べる。
名古屋行った時はひつまぶしや味噌煮込みうどん食べた。ひつまぶし並んでる時に後ろのマダム(70歳くらい)とお話しした事もあって楽しかったよ。+43
-0
-
15. 匿名 2022/07/19(火) 17:43:37
友達は1人で食事した後ホテルのバーに行くって言ってたけど、1人でバーって何したらいいの?手持ち無沙汰でスマホいじり倒しそう。
私は観光客や1人でも入りやすい店でサッと済ませて終わり。旅館なら部屋食。
部屋でコンビニ飯は避けたい。+32
-2
-
16. 匿名 2022/07/19(火) 17:43:38
>>1
1人旅行の時のそ一人焼肉とか一人ディナーにいって奮発するよ!+9
-1
-
17. 匿名 2022/07/19(火) 17:43:53
旅なら地元のご飯食べれる食堂かスーパーで惣菜買ってホテルで食べたりするよ
近隣ならチェーン店で済ませる+7
-0
-
18. 匿名 2022/07/19(火) 17:45:26
一度は全国共通のマックやスタバで食べて地域の違いを観察するのが趣味。
我ながら根暗な趣味w
+27
-2
-
19. 匿名 2022/07/19(火) 17:45:39
私も地元の人で賑わう小料理居酒屋みたいなとこ入ってみたいんだけど飲み屋さん1人で行く勇気がなかなか出ない(変な酔っ払いに絡まれたりしたら面倒臭そうで…)。
ビールとか少し飲みたい時は蕎麦屋に入ります。蕎麦屋だとお酒も頼みやすい。+10
-1
-
20. 匿名 2022/07/19(火) 17:45:55
居酒屋はひとりで入るの確かに気が引けますが、
旅行ガイドブックに載ってるようなお店は観光客に慣れてるだろうから、余裕で一人で入ります
ガイドブック出したりして観光で来てる感じを出しまくります+19
-1
-
21. 匿名 2022/07/19(火) 17:46:11
今日は一人でトンカツ屋に入ったよ🐖
居酒屋は店の雰囲気にもよるけど激混みじゃなければ一人でも入ります。+36
-1
-
22. 匿名 2022/07/19(火) 17:46:16
カフェとか規模が小さめの料理店に行く+8
-0
-
23. 匿名 2022/07/19(火) 17:46:19
ご当地おでんが食べたくて駅近の店に入ったら席が隣になった爺さんが話しかけてこようとタイミングを狙ってくる感じが嫌だった
小料理屋だとそういう爺さん多そう+31
-0
-
24. 匿名 2022/07/19(火) 17:46:57
>>1
居酒屋やご飯屋さんは一人だと手持ちぶたさになるから入りにくいよね〜
ラーメン屋ならズバッと食べて即帰れるから好き+20
-1
-
25. 匿名 2022/07/19(火) 17:47:27
>>1
私も主と全く同じ派ー!
ここで夕飯にしたいとか下調べはするんだけも、実際なんか緊張しちゃってスーパーとかで買ってホテルで飲みながら食べちゃう。
お昼も同じくラーメンとか回転寿司くらいならいいんだけど、基本平日休みだから老舗っぽい定食屋とかも仕事の合間のおじちゃんいっぱい居たらどうしようとかちょっとびびってしまう。でもそこは時間帯ずらして1時~とかにしたら入れるw+20
-0
-
26. 匿名 2022/07/19(火) 17:47:48
>>8
そうなんだよね、私もそう思うようにして1人でクラブラウンジとかのびのび楽しめるようになってきた🍸
+8
-0
-
27. 匿名 2022/07/19(火) 17:49:27
>>18
国内で地域の違いってあるの?
海外だったらマクドとかは結構違うよね!
インドはカレー味があったよ。+5
-0
-
28. 匿名 2022/07/19(火) 17:49:58
集まる視線
客「誰?」
客「さあ?」
店長「何かご用ですか?」+4
-1
-
29. 匿名 2022/07/19(火) 17:50:00
+0
-0
-
30. 匿名 2022/07/19(火) 17:52:13
>>8
恥じらいを感じるのは自然な現象だと思いますが+11
-2
-
31. 匿名 2022/07/19(火) 17:52:18
理想は地域の評判の店とか行きたいけど
ホテル内にそこそこいい食事処あればそれでいい、ラクだし酒安心して飲めるし。
よほどの格安ビジホでもない限り何かしらあるでしょ+8
-0
-
32. 匿名 2022/07/19(火) 17:55:53
>>28
まだそんなに女のおひとり様がいなかった頃、そんな経験したことあるわ。すごくジロジロ見られて不快だった。+10
-0
-
33. 匿名 2022/07/19(火) 17:56:44
知らない土地だからこそお一人様!!
好きなもの好きなところへ行きましょう+15
-0
-
34. 匿名 2022/07/19(火) 17:57:14
日本はなんだかんだ済ませられるけど海外一人はほんとキツい
外食は量が多いし、スーパーの惣菜頼み…+7
-0
-
35. 匿名 2022/07/19(火) 17:57:21
>>27
海外のマックはよく行く。とりあえず空腹満たせればいいやってのもあるし、なんか面白いのないか?という偵察でもある。
ドイツはビールあったよ。+6
-0
-
36. 匿名 2022/07/19(火) 17:57:35
>>28
そうなんですよね、この店に入ってすぐのこの瞬間が恥ずかしくて、なかなか勇気が出ない😖+6
-0
-
37. 匿名 2022/07/19(火) 17:58:24
昼飯はデパート内の店に入ったけど、
晩飯はデパ地下で美味しそうな物を買い込んでホテルの部屋で食べた。
食べきれないほど買ってしまったわ。それはそれで楽しい。+6
-0
-
38. 匿名 2022/07/19(火) 17:58:38
>>1
1人で小料理屋、居酒屋行くけど、地元でお店の方に『ご旅行ですか?』って聞かれたことあるから、そういう女性多いのかな、と思いました。+8
-0
-
39. 匿名 2022/07/19(火) 18:00:09
出張慣れしている人は気にせずお店に入るけどね
誰も気にしないし、店としてもさっさと帰る良客だよ+6
-1
-
40. 匿名 2022/07/19(火) 18:00:23 ID:lsjZirVupG
>>1
旅先ならホテルのフロントあるいはタクシー乗った際に、「この辺で一人でも入りやすいお店ありませんか?」と聞いてみます+17
-0
-
41. 匿名 2022/07/19(火) 18:00:49
ガイドブックや口コミサイトを参考にどこへでも行く+2
-0
-
42. 匿名 2022/07/19(火) 18:01:34
>>32
旅館で露骨に嫌味言われたことあるわ
小田原の小さい温泉旅館だったけど一人旅可だから予約したのにしぶしぶやってるみたいな
"おひとりさま"が認知される前って色々面倒くさかったね
今は入れる店増えて嬉しい+16
-0
-
43. 匿名 2022/07/19(火) 18:03:20
>>1
恥ずかしくてって誰に恥ずかしい?
自分に?店の人に?他の客に?
店の人や他の客はトピ主に注目するかもしれないけど、すぐ忘れるんじゃないかな+8
-1
-
44. 匿名 2022/07/19(火) 18:05:09
お一人様は慣れたけど、オッサンに絡まれるのがイヤなんで。
主のような事あるある。+10
-0
-
45. 匿名 2022/07/19(火) 18:07:56
>>1
行く前に予約しちゃう
だから行かなきゃいけないってなる+2
-0
-
46. 匿名 2022/07/19(火) 18:14:56
スパイスカレーとコーヒーが好きなのでまずは近くに美味しそうなところがないかGoogleマップで探します。それ以外ならご当地ラーメン、海鮮丼などかなー。
昔よくやったのが、最初に入ったお店でおすすめの地元のお店を教えてもらって行き、さらにそこで次行くところを紹介してもらうというクチコミの度も楽しかったですよ。+5
-0
-
47. 匿名 2022/07/19(火) 18:19:42
たまに1人でビジネスホテルへ泊まりに行くけど
回転寿司食べてホテルの部屋で休憩して
商業施設のフードコートへラーメンかたこ焼き食べに行ったりするかな。
本当は少なめに食べて朝食ビュッフェしたいけど
+5
-0
-
48. 匿名 2022/07/19(火) 18:27:17
>>18
一人旅好きのユーチューバーの人が
あえてどこにでもあるファーストフードやカフェに行って
その地域の会話を聞いて話し方とか方言を聞くのが好きって方いましたよ+14
-0
-
49. 匿名 2022/07/19(火) 18:28:41
>>1
旅先だから知り合いに合うことは無いので
恥ずかしいとは思わない
居酒屋に行ってご当地グルメを食べながら地酒を飲むのが楽しみです
席はカウンターなら目立たなくていいかも+6
-0
-
50. 匿名 2022/07/19(火) 18:30:57
旅先で行ってみたい居酒屋かダイニングバーでご飯食べて、
その後2軒目でバーがいつもの流れ
スタッフさんとちょこちょこ話しながら飲む。楽しい+2
-0
-
51. 匿名 2022/07/19(火) 18:37:45
仕事帰りにフラりと食べに行くときはあります
チェーン店しかないけど、美味しく頂くよ
ぬい撮りもする+1
-0
-
52. 匿名 2022/07/19(火) 18:39:58
地元民が行きそうな食堂に行きます
安くてボリュームあるからそういう所を狙って行きます。+1
-0
-
53. 匿名 2022/07/19(火) 18:40:14
>>1
恥ずかしがらずにそこは堪能しましょうよ
ドラマ 孤独なグルメ をやってるつもりでね+9
-0
-
54. 匿名 2022/07/19(火) 18:43:47
体力余ってたらブラブラして雰囲気と勘でお店に入ります。
疲れてたらデパ地下行きます。その土地の名店や老舗が入ってるから、色々買ってホテルの部屋で一人宴会する時もあります。+4
-0
-
55. 匿名 2022/07/19(火) 18:45:22
>>8
人生で緊張したり恥ずかしいと思ったことないの?+0
-2
-
56. 匿名 2022/07/19(火) 18:46:26
>>3
>>4
よく思いつくなぁww+6
-0
-
57. 匿名 2022/07/19(火) 18:53:23
>>4
上尾?+2
-0
-
58. 匿名 2022/07/19(火) 18:55:26
居酒屋とか小料理屋の方が、食べたいものを少しづつ注文できるお店が多くて好きだな
+3
-0
-
59. 福岡県民 2022/07/19(火) 19:03:40
地元名物は意外に口に合わない時がある 単に食べるなら全国チェーンのお店があるとそこに行く。田舎でお店がない時はスーパーなんかで適当に買う。
事前にホテル周りの食事できる所探す
地元の福岡ならどこでもハズレ無いと思うよ 不味かったら地元ならすぐに潰れる+1
-3
-
60. 匿名 2022/07/19(火) 19:04:53
>>24
>>1は恥ずかしいって言ってるけど、手持ちぶたさと恥ずかしさって違わない?
私は一人居酒屋平気だからどちらもよくわからないけど+2
-1
-
61. 匿名 2022/07/19(火) 19:11:04
この連休に旅行(というかライブの遠征)しましたがほぼコンビニ飯でした。コロナが心配で…
遠征しといて何を言ってんだと思われそうですが本来の目的のライブは譲れない分他で徹底的に感染予防しました。もともとホテルでくつろいだ格好でご飯を食べるのが好きだったので苦ではないです。
もう少し状況が落ち着いていたらその土地の名物を楽しみたかったです!+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/19(火) 19:12:22
今日は1人でホテルのデザートブッフェに行ったよ!10人以上はおひとりさまいたよ。
今帰りでカフェでコーヒー飲んでるけど、まわりも女性こおひとりさまばかり!+9
-0
-
63. 匿名 2022/07/19(火) 19:14:53
>>1
結局それが落ち着くという。。。+4
-1
-
64. 匿名 2022/07/19(火) 19:16:05
お酒が飲めないので居酒屋入りにくい
お酒なしで色々なおかずが食べられるおばんざい屋みたいなお店が各地に欲しい+6
-0
-
65. 匿名 2022/07/19(火) 19:44:38
ぐったり疲れてホテルに帰る前に軽く食べようと近くのファミレスに夜遅く立ち寄った時、店員から案内されたのは雰囲気から怖そうな男性4人組の隣のテーブルだった
その周りは空席ばかりでほとんど客がいない
中央に階段があって左右に空間がわかれてるんだけど、反対側のエリアは女性が多くて空席もまだある
なぜ、反対側の男性ばかりのそばに案内する?と思って「あっちでもいいですか」と女性の多いエリアに行った
それ以来、1人で入るのはカフェとかにしとこうと思った+5
-1
-
66. 匿名 2022/07/19(火) 19:46:29
>>18
分かる。
現地の人のように生活するのって楽しいよね。
旅するように暮らして、暮らすように旅できたら最高+6
-0
-
67. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:39
一人旅で、どうしても食べたいものが、居酒屋しかなく、初体験した。17時前後の早めの時間に入ると、誰もいなくて、安心しました。
でも、やはりひとり居酒屋はハードル高めの方。+4
-1
-
68. 匿名 2022/07/19(火) 19:48:27
イタリア とオランダに一人旅をした時、日本からレストラン調べて、予約してから行きました。
ホテルの部屋やフードコートで食べるのは、ちょっと侘しい気がしたので。
予約したら、何がなんでも行くだろうと思ったので。
しかし、旅行中に胸が苦しくなるほどの孤独感を感じてしまい、
空腹感が無く、せっかくの高級レストランも美味しいとは思えませんでした。(涙)
多少イラッとすることや喧嘩があっても、誰かと旅行出来るのは有り難いことだと悟りました。
+5
-2
-
69. 匿名 2022/07/19(火) 20:27:49
私は必ず、すぐ近くにコンビニがあるホテルを選ぶ
お菓子とか買いたいので+2
-0
-
70. 匿名 2022/07/19(火) 20:27:49
どこでも入りたいと思った店に入る
一人だからーとか全然気にしない+4
-0
-
71. 匿名 2022/07/19(火) 20:48:00
中国で一人で北京ダック食べたり、フランスでコース食べたりした。
でも日本で一人でバーとかは厳しい。+3
-1
-
72. 匿名 2022/07/19(火) 20:49:58
>>66
ヨコ
同じく!
食もそうだけど、行く場所も、
図書館とか映画館とかばっかりだー。
観光名所は一度行けば十分。
って一度も行ったことないとこもあるけどw+2
-0
-
73. 匿名 2022/07/19(火) 20:54:14
ホテルのフロントでおすすめの店聞いて行ったりしてた。でも最近は年齢のせいか食が細くなったから、デパートの地下とか駅地下でご当地お弁当とか買って部屋でゆっくり食べてる。+4
-0
-
74. 匿名 2022/07/19(火) 20:58:54
>>64
やよい軒や大戸屋でいいんじゃない?+0
-4
-
75. 匿名 2022/07/19(火) 21:02:29
>>68
一人になりたくて旅行する人も多いよ、多分世界中で。+5
-1
-
76. 匿名 2022/07/19(火) 21:11:26
>>15
カウンターに座ってバーテンダーにそれを話題に話しかけたらいいんじゃない?
一期一会で隣になった人と話したりしたくて行く人もいる。
バーテンダーは希望を伝えてれば、上手にそういう周りの人に会話を誘ってくれる人もいるし、ホテルの中なら付きまといになりそうな人もアイコンタクトで離してくれたりするよ。
観光客だと伝えれば、明日のオススメの場所も放してくれるかもだし、会話の内容困らないと思う。
それにスマホ見ててもいいと思うよ。飛行機の機内誌に載ってる旅行コラムとか旅行先で読むと気分がのる。+2
-0
-
77. 匿名 2022/07/19(火) 21:18:17
>>60
うん、違うね
最初に「恥ずかしいっていうか」って付け足しといてw+0
-0
-
78. 匿名 2022/07/19(火) 21:53:59
>>75
私そのタイプかも。
旅行は一人じゃないと楽しめない。
誰かと行く時は、添乗員に徹する。+0
-1
-
79. 匿名 2022/07/19(火) 21:58:09
>>28
常連さんばっかりの店には、さすがに入りづらいな。
ホテルの中のレストランとか
駅弁を買って来るとか
デパ地下やスーパーでご当地名物を買って来るとかかな。+3
-0
-
80. 匿名 2022/07/19(火) 23:05:27
駅中にある飲食店なら旅行者も多いから一人でも入りやすいかな
ホテルの部屋でお酒飲むのもいいけど、早い時間に居酒屋に行って飲んだ生ビールや揚げ物が美味しくて、やっぱり外食のほうがいいなとおもった
+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/19(火) 23:37:55
都市部だと人が多くて1人居酒屋は敷居が高いけど、ローカルエリアだとそもそも人が少ないから意外と1人居酒屋いけるよ。+2
-0
-
82. 匿名 2022/07/19(火) 23:42:17
>>35
インドネシアはブブール?とかいうおかゆみたいなのが、マクドナルドのオリジナルでした。
オリジナルマックメニュー…みたいなこと言ったら、これって教えてくれて食べました。バリ島で日本人なれしてたからできたのかもです。韓国は辛口のチキンを挟んだものでした。どちらも10年以上前の情報です。また海外いきたいなぁ+2
-0
-
83. 匿名 2022/07/19(火) 23:49:53
熊本阿蘇の高菜めし
好きなお店は
たまに1時間くらい並ぶこともあるけど
(もちろん一人、周りはオールファミリー)
そんなことを気にしたら旅はできない、というか
聞かずにスーパーかコンビニへ行け。+2
-1
-
84. 匿名 2022/07/19(火) 23:54:19
極端に言うと、海外でフルに日本食食べてることを武勇伝にする人は
そんならここで聞くなよと思う。
高級ホテルならだいたいフラットな飯が食べられる。
旅の醍醐味を個人の嗜好で否定すんなよと。
まずくてもそれが旅+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/20(水) 12:58:25
>>64
地元のちゃんとした居酒屋なら、夜でもお魚美味しい
なのに行けない、行きづらいんだよね+0
-0
-
86. 匿名 2022/08/07(日) 09:11:05
>>68
わかる!
私も海外に一人旅した時、行きたいところに自分のペースで行ける自由を満喫できて楽しかったけど、唯一食事の時は寂しくなりました。
ご飯は誰かと食べる方が美味しいのかも、としみじみ思いました。
とはいえ一人旅は大好きで、今でも行けるチャンスがあれば行きたいです。
自由に海外に行けない今、一人旅の思い出がますますかけがえのないものになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する