ガールズちゃんねる

「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

126コメント2022/07/19(火) 14:24

  • 1. 匿名 2022/07/18(月) 10:38:55 


    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは...|ベビーカレンダー
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは...|ベビーカレンダーbaby-calendar.jp

    40代を過ぎてから、「そんなに食べていないのになぜ体重が増えるの?」と感じる人は多いのではないでしょうか。1990年の国際肥満学会で、肥満の人の7割が「モナリザ症候群」という発表がありました。それによると肥満は自律神経と深い関係があるといいます。



    モナリザ症候群は、この交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えがうまくできないことで消費カロリーや代謝が落ち、それほど食べなくても太りやすくなる状態を指しています」


    メリハリのない、だらだら習慣が原因

    なぜ、交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えがうまくできなくなるのでしょうか。
    「緊張モードとリラックスモードのメリハリがついていれば、問題なくスイッチの切り替えはできるはずです。しかし、例えば


    ・ 朝、決まった時間に起きない
    ・ 人と会って話さない日がある
    ・ 1日中部屋着で過ごす
    ・ 運動よりだらだらするのが好き
    ・ お風呂はシャワーで済ませる
    ・ 夜、ついスマホを見ながら夜更かししてしまう

    といった、緊張感のない生活、またはリラックスがない生活を続けていると、自律神経のバランスが乱れてしまうのです。コロナ禍でリモートワークが増え、家で1日中過ごすことが増えたことも要因でしょう」

    モナリザ症候群って初めて聞きました…!

    +302

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:00 

    これだ

    +632

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:09 

    わがままぼでぃ

    +211

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:15 

    仕事以外の私のこと

    +248

    -6

  • 5. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:18 

    まったく合ってないけど、中年太りしてますよ。

    +105

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:22 

    2枚目の画像お団子切り落とせば私の自画像だわ

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:55 

    モナリザ心外だと思う

    +400

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:56 

    >>1
    うわっ、全部当てはまってる。

    +265

    -3

  • 9. 匿名 2022/07/18(月) 10:41:00 

    モナリザさん、あんなにシャンとして微笑んでる割にはガル民的な生活してたのね
    あの有名な絵画の下はパジャマなんじゃ…?

    +238

    -7

  • 10. 匿名 2022/07/18(月) 10:41:28 

    アラフォーで代謝が落ちたから太りやすくなったんだなって思ってたわ

    +86

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/18(月) 10:41:32 

    仕事辞めたら他人と話をすることがなくなった

    +127

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/18(月) 10:41:37 

    あーぁ。本当になんでかね~

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/18(月) 10:41:55 

    前にチェックリストも見たことあるけど完全に当てはまってた!多そうだよね今の時代…
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +148

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:12 

    >>1
    てか、ガル民の生活まんまじゃん

    +67

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:34 

    全部当てはまる人多くない?

    +108

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:39 

    ほぼ当てはまってる笑

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:50 

    食べすぎてないって思ってるけど食べすぎてる

    +111

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:52 

    だらだらするより運動するほうが好きな人間なんか
    ガル民にはおらぬわ!

    +145

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:55 

    モナリザのスリーサイズはB85W58H88なんですけど( *`ω´)

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/18(月) 10:43:14 

    休日の私じゃん
    でも太ってないよ
    運動してるし

    +7

    -10

  • 21. 匿名 2022/07/18(月) 10:43:38 

    >>人と会って話さない日がある
    忙しく働いてたら、人と触れあわない日を作ってリセットする時間必要だと思うけどねーホジホジ

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/18(月) 10:43:54 

    >>13
    全部、当てはまる!と思ったけど、私そもそも食べ過ぎだったわ笑

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/18(月) 10:44:05 

    >>4
    仕事(というかそういう規則的なオンの時間)という存在の有無が大事なのでは。

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/18(月) 10:44:27 

    > 緊張モードならば

    ・ 朝食を食べる
    ・ 冷たい水で顔を洗う
    ・ 午前中から活動する
    ・ 午前中に運動する
    ・ 午前中に掃除など、体を動かす家事をおこなう
    ・ なるべく人と会う

    といったことが一例として挙げられます


    運動はやっぱ午前中か〜午後にやると交感神経高くなって寝つき悪くなりそうだもんなぁ

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/18(月) 10:44:34 

    私モナリザだったんだ✨

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/18(月) 10:44:52 

    モナリザ症候群とかキャッチーな名前つけて
    アホらし。

    全部私当てはまるわ。

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:15 

    モナリザもらい事故

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:50 

    わかってる。
    交感神経が優位になる瞬間がほぼない。
    1ヶ月に1回くらい無性にやる気出て機嫌がいいときあるけど3時間くらいでおわるw

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:54 

    このふっくら感で?
    サバ読んでるでしょー
    着太りするタイプかしら?
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:57 

    モナリザさんって改めて見るとちょっとぽちゃっとしててかわいいな
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/18(月) 10:46:41 

    スマホ夜更かし以外は該当しませんが太っています

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/18(月) 10:47:02 

    全部当てはまったよ〜

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/18(月) 10:47:30 

    >>13
    ガルと一緒にすんなや
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/18(月) 10:48:13 

    私だ!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/18(月) 10:48:35 

    気にすんな
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/18(月) 10:48:38 

    >>1
    私って、モナリザなんだよね~

    って、説明することにするよ!

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:04 

    早寝早起きの習慣をつけたら半年で6キロ痩せた
    自律神経を整える為に始めただけなのに

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:41 

    >>22
    私もw
    食べ過ぎてるのと運動は少しするから違うけど、ほぼ当てはまったわw

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/18(月) 10:50:13 

    タモさんが昔言ってた
    「私全然食べないのに太りやすくて〜
    …食ってんだよ!」

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/18(月) 10:51:30 

    >>1
    この寝転がってるREIWAのトレーナーの子、小顔じゃない?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/18(月) 10:52:01 

    >>19
    ウエスト58には見えないなあ

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/18(月) 10:52:19 

    >>1
    一人暮らしだとほぼ当てはまってしまうよね?
    どうしたらええんや…

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/18(月) 10:54:00 

    書いてあること全部当てはまってるけど痩せてる。
    むしろ体調崩して痩せまくりなんですが…。
    でも交感神経と副交感神経が良くないって言うのは多分当たってる。
    胃腸の調子ずーっと悪いし、よく寝られなくて寝不足気味。
    それで太るか痩せるかは場合によるのかな。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/18(月) 10:55:37 

    待って、私たちってモナリザだったの?

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/18(月) 10:56:46 

    >>30
    ちょっとー私の写真載せないでよー!

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/18(月) 10:57:30 

    >>1
    全部やってるけど痩せてるよ
    ちなみにアラフィフ

    食べ過ぎなければ万事解決

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/18(月) 11:00:06 

    >>1
    土日休日は1日ゴロゴロしてるし、ここに上がってることほとんど当てはまるけど、平日は毎日規則正しく起きて会社に行って、朝食と昼食は必然的に同じ時間、一日中交感神経ピリピリして働いてる。

    だから休みくらいはダラダラしたい。ダメ?

    ちなみに46歳、167センチ50キロ。太りません。

    +14

    -14

  • 48. 匿名 2022/07/18(月) 11:00:17 

    >>35
    ちょっとー!!
    勝手に似顔絵描いて載せないでよー!!

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/18(月) 11:02:02 

    >>17
    デブの食べすぎてないは、まだ食べれるって意味だからね。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/18(月) 11:03:30 

    >>47
    何を言って欲しいのw

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/18(月) 11:04:49 

    当てはまらんが太ってる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/18(月) 11:05:17 

    >>1
    わたし食べすぎても全く太らない。
    7時~19時半まで仕事、20時半~22時までジムで運動、22時~23時まで家事、23時~24時までリラックスっていう生活を送ってたら、そりゃあ太りませんよな。
    上半身だけでも太りたいんだが。

    +1

    -11

  • 53. 匿名 2022/07/18(月) 11:09:32 

    カロリーよりも塩分摂り過ぎで浮腫んで太る。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/18(月) 11:10:23 

    >>47
    痩せ過ぎ。BMI低過ぎるよ。

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/18(月) 11:10:31 

    >>29
    鎖骨が分からないから骨格ストレート?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/18(月) 11:12:13 

    ニートってこれ全部当てはまりそうだけど痩せてる人いるよね

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/18(月) 11:14:08 

    >>56
    食に興味ない人っているからね。
    どんだけダラダラしてても食べなきゃ痩せる。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/18(月) 11:19:01 

    モナリザへの風評被害

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/18(月) 11:19:41 

    モナリザ飛び火

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/18(月) 11:21:09 

    そんなエレガントな名前付けないでよ笑
    モナリザも怒るわ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/18(月) 11:21:43 

    >>19
    ウエスト58は絶対違うでしょ~。
    モナリザって腹回りがふくよかで妊娠疑惑あるぐらいじゃんw

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/18(月) 11:22:35 

    >>47
    痩せ過ぎてて体力ないから土日に寝ちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/18(月) 11:23:34 

    >>25
    ポジティブw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/18(月) 11:29:44 

    >>19
    日本人みたいだねw

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/18(月) 11:30:10 

    >>9
    上半身もレオナルド・ダ・ヴィンチが絵の中であれを着せてあげただけで実際は何着てたかわかんないよね

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/18(月) 11:30:18 

    >>5
    それはただ代謝が落ちてるだけ。
    運動して筋肉力上げたら解消されるんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/18(月) 11:32:01 

    >>24
    超老齢の専業主婦なら完璧ね
    20時までに就寝する人、何人か知ってるわ

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/18(月) 11:33:55 

    >>47
    その年齢から太りだす人多いよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/18(月) 11:34:13 

    なんでモナリザなんて名前がついたのか、
    その由来が気になる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/18(月) 11:34:32 

    >>47
    でっか。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/18(月) 11:36:39 

    太ったモナリザも良かったよ
    「やりがちだけどNG!」食べ過ぎなくても太る「モナリザ症候群」に共通する習慣とは

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/18(月) 11:37:02 

    >>35
    このフェルナンド・ボテロという画家さん、人だけじゃなくて物や動物までふくよかに描いてるのが面白いね

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/18(月) 11:38:03 

    >>1
    なんか基礎代謝の低下で太る=ウソだと判明したってどこかで読んだけど……太る原因はこれだったのかもね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/18(月) 11:40:13 

    なんでモナリザ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/18(月) 11:43:27 

    >>1

    でも記事は『40代以降がー』となっているよ?

    自律神経の切り替えの話なら、年齢関係なくない?

    その年代に家でダラダラしてる人が多いからって言う凄く条件の限られた話?


    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/18(月) 11:44:20 

    >>1
    Most Obesity Known Are Low In Sympathetic Activity.

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/18(月) 11:46:43 

    >>7
    確かにモナリザに失礼w

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/18(月) 11:46:49 

    >>30
    なんでモナリザなんだろう
    ちょっと不気味だから?
    左右非対称だから?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/18(月) 11:49:01 

    朝化粧してる姿を見た夫から「モナリザみたい」と言われたよ!
    前髪分けてクリップで留めて、眉なしで浮腫んだ顔してたからな…
    ほんと、鏡にモナリザがうつってたよ…

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/18(月) 11:53:36 

    >>69
    most obesity known are low in sympathetic activityの略だって。あのモナリザさんは全く関係ないんだよ。
    「たいていの肥満は交感神経の低下による」っいう意味みたい。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/18(月) 12:03:20 

    >>9
    リモート会議的なw

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/18(月) 12:03:37 

    リモートワークになって部屋で下はジャージで過ごすようになって、だらだら完食したりたまに横になって過ごすようになったら7キロ太った

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/18(月) 12:09:44 

    >>1
    わしやないか

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/18(月) 12:12:16 

    >>11
    私といつも話してるじゃん☆
    ガルで。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/18(月) 12:12:35 

    >>1
    ホントに次から次へと
    ダイエット産業はいろんな言い訳を太ってる人にプレゼントするね
    太る理由は「食べ過ぎ」以外にありません
    例えば、よく海外のダイエット系youtuberが50kg痩せた!なんて動画であるけど
    その時に「ストレスを減らしました!食事制限はしてません!」なんてありますか?
    太る理由は「食べ過ぎ」以外にありません

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/18(月) 12:12:39 

    >>30
    全体のぽっちゃり感に対して顔と指先が細すぎない?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/18(月) 12:12:47 

    >>1
    下のイラストは大仏ポーズだよね。宮迫の嫁がこのポーズしているってよくネタにしてた

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/18(月) 12:16:35 

    >>1
    高齢未婚婆ってなんで子供産んでないのに
    あんなにデブになれるわけ?
    不思議でしょうがないんだけど。

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2022/07/18(月) 12:22:46 

    >>33
    よくみたら結構デブだよね…

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/18(月) 12:32:46 

    >>4
    私なんて専業でこれやからな、、w

    お仕事お疲れ様です。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/18(月) 12:41:32 

    時間決めたり、メリハリって大事なんだな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/18(月) 12:50:50 

    >>9
    Most Obesity KNown Are Low In Sympathetic Activity
    の略であってモナリザさんとは関係ないけど、モナリザさんはあの世で怒ってるかもね。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/18(月) 12:52:55 

    >>1
    ほとんど当てはまるけど、仕事で緊張してんだから、ダラダラもしたいよ。
    なんて言ってるから、私デブなのかな(笑)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/18(月) 12:58:08 

    >>52
    晩ごはんは食べないの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/18(月) 13:11:51 

    結局は摂取カロリーが消費カロリー上回ってる、てのが原因だと理解はしてるよ。
    でもさ、たまにマジで食っても吸収しない痩せてる人とか見るとさ、頑張って制限して、頑張って運動して、それでも維持くらいが精一杯で、自分が可哀想になるよ。
    なんか魔法とかないのかな。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/18(月) 13:40:52 

    >>1
    1日中部屋着で過ごす←1日中パンツブラだけで過ごすのおすすめ
    部屋着の洗濯がめんどくさいから始めたけど、ふとうつむいたときに腹の肉増えたなーとか自覚できるし、姿見の前通るとき体型チェックして緊張感保てる
    まあ一人暮らし限定だけど

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/18(月) 13:41:01 

    >>33
    ごめん

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/18(月) 13:43:25 

    無職になった今全て当てはまってる
    そして食べずとも腹回りの肉付きがえらいことになってきてる
    信憑性のある記事に敬意を表する

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/18(月) 14:06:20 

    わたしは子宮の病気後から太りました。
    それまでは二十歳で買ったスーツを着ていました。アラフォーです。40代中頃からは木星期だから、何もしなくても太りやすいのですよ。宇宙的なものだから気にしなくていいこと。嫌なら自分に合った節制しましょう。

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2022/07/18(月) 14:29:38 

    >>50
    横だけど、土日くらいはゴロゴロしてても太らないってことじゃない?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/18(月) 14:50:42 

    現状モナリザから抜け出そうとしてるけどモナリザに腰をガッシリ押さえつけられている感じ

    ・朝、決まった時間に起きない
    →疲れ度によって朝4時〜6時頃に起きる、目が覚めてから1時間くらいスマホいじり

    ・ 夜、ついスマホを見ながら夜更かししてしまう
    →20時〜21時頃までスマホいじっててそのまま寝落ち、寝るのははやい

    ・ 運動よりだらだらするのが好き
    →毎朝のジョギング1時間以外殆どダラダラしている、最近は姿勢良くしたり部屋片付けたり気をつけてはいる

    ・ 人と会って話さない日がある
    →テレワなのでほとんど会わない

    ・ 1日中部屋着で過ごす
    →仕事着が部屋着になっている

    ・ お風呂はシャワーで済ませる
    →湯船がねンだわ!

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/18(月) 20:04:58 

    >>1
    1日中部屋着で過ごす←1日中パンツブラだけで過ごすのおすすめ
    部屋着の洗濯がめんどくさいから始めたけど、ふとうつむいたときに腹の肉増えたなーとか自覚できるし、姿見の前通るとき体型チェックして緊張感保てる
    まあ一人暮らし限定だけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/18(月) 20:11:25 

    >>99
    太る太らないじゃなくて、新卒の二十代のスーツを20年間も着てたの?

    それはそれで、「入るから」の問題でない気がする…

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/18(月) 20:12:55 

    >>101
    日本の賃貸だと、ユニットバスだとしても湯船は普通はあるけど、海外なの?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/18(月) 21:10:37 

    >>103
    高いブランドスーツですから、それなりにしたものです。こちらは大人になるのでスタンダードな大人っぽいデザインにしたのでデザイン的にも流行りはなく着れます。

    着るといってもそんなにしょっちゅう着ませんが、冠婚葬祭などで着てましたよ。

    いまはウエストが無理になりました。悲しい。

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:59 

    >>105
    いやいや…高くてもスーツってジャケットの形が古くなるし、スカート丈も変わってくるし…

    高いブランドってどこのですか?

    +3

    -10

  • 107. 匿名 2022/07/18(月) 21:22:33 

    >>104
    都内だと安い所だと割とある

    築浅、駅前、風呂より部屋の広さ、3点ユニット不可、オートロック、エレベーターつきとかで探して値段が安かったから風呂なしにした。

    殆ど入らないし風呂掃除も面倒だから別にいらないかと思って。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/18(月) 22:09:32 

    >>1
    私完全にこれだ。そんなに食べてないのに太ってる。食事がどうとかより動かなさすぎが原因だと自覚はあるけどめんどくさくて必要最低限しか動かない…。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/18(月) 22:45:21 

    >>106
    やめなよ。見苦しい。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/18(月) 22:47:43 

    >>106
    プチプラの流行りものしか買わないコメントだなあ。コメントは嘘つかない。話しは通じなさそう。

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2022/07/18(月) 22:48:52 

    気色悪い粘着者がいるから通報したよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/18(月) 23:23:04 

    >>1
    自律神経って自分でオンオフできてほしい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/19(火) 00:51:45 

    運動さえ嫌いじゃなければ趣味にだってしたいわ。
    だけど、どうしたって好きになれないんだもの。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/19(火) 03:17:46 

    >>13
    シャワー以外は当てはまる
    確かにぷよぷよなボディ…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/19(火) 05:53:49 

    >>13
    まさにモナリザ症候群なんだと分かったけど、
    だからって働きに行けない、社会人失敗してキャリアもない怖くて何もできない。こんな後ろ向きな人間誰も雇いたくないし。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/19(火) 06:04:27 

    >>106
    ヨコ
    他人の服装に一々ケチつけるあなたの方がお察し案件だわ

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/19(火) 07:16:47 

    >>1
    食べてる自覚がない人も沢山いると思うよ
    食べる量はそうでも無いけどカロリー、脂質、糖質量が高いとか

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/19(火) 07:21:59 

    >>17
    会うたびにすっごく食べる人が全然食べてないのに太る!て言ってて充分だよ。て言いたいのを我慢してる。そのうちモナリザだからぁ!て言い始めそう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/19(火) 07:59:00 

    >>13
    これ逆に利用すれば食糧不足のときにむしろ体内にエネルギを備蓄できるってことに…ならないかw

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/19(火) 08:01:39 

    >>117
    これ。
    食べ物のカロリーを細かくつけ始めたら、今までそんなに食べてないと思ってたけど2000キロカロリーくらい軽くいってたなと思った。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/19(火) 09:53:12 

    仕事してない時はそんな感じだけど、苦痛で緊張感満載の仕事こなしてる今も体型変わらない
    そんな食べないのに太ってるというかだらしない体型
    本当に交感神経関係あんのかな
    むしろ無職の時の方が休みの日のご褒美ドカ食いしないし節約モードだから太らない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/19(火) 13:02:08 

    そんなにたくさん食べてないって言ってる人は、お腹いっぱいはち切れそう!じゃなくて常に物足りないくらいでやめてるのに…みたいな意識を持ってそう。
    ダイエット始めて自炊のカロリー計算してるけど、野菜だと本当に山ほど食べても200キロカロリーもいかない。でもドレッシングやヘルシーそうに見える鶏肉ですら皮付きだとあっという間にすごいカロリーになる。
    多分選び方が下手で、満足感ないのにカロリー高いものを半端に食べて、実感より摂取カロリーが高い状態なんだと思う。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/19(火) 13:03:55 

    >>121
    交感神経と副交感神経だけでいうと仕事がしんどくてストレスMAXだと休む時休めてないっていうパターンもあるよ。
    モナリザナントカはスイッチが入らずダラダラしてるって意味だと思うけど、ストレスフルだとスイッチが切れずにずっと緊張状態。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/19(火) 13:05:06 

    >>13
    食べすぎてないのに太る

    っていうか、単に摂取カロリーに対して消費カロリーが少なすぎるだけなんじゃないかと
    リスト見るかぎり、食っちゃ寝してるだけじゃん
    そら太るわ
    たしかに中年になったら筋肉落ちるから、代謝は多少減るけど、成長期並みに食ってたり生活代謝が少なすぎるから太るんだと思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/19(火) 13:32:18 

    >>70
    黙れよチビ

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2022/07/19(火) 14:24:54 

    全然当てはまらないのに太る!って思ったけど食べすぎだったわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。