-
1. 匿名 2022/07/17(日) 18:45:27
今までランチと言ったらパスタ、ラーメン、焼きそばなど麺類が多かったのですが体質改善の為グルテンフリーをゆるーく始めたのですが一体何を食べたら良いか分からなくなってしまいました。グルテンフリーをしてるガル民の皆さま何を食べてますか?
+44
-2
-
2. 匿名 2022/07/17(日) 18:45:51
グーフリ+7
-1
-
3. 匿名 2022/07/17(日) 18:45:53
野菜スープ+22
-0
-
4. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:11
お豆腐麺
フォーもあるでよ+50
-1
-
5. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:17
+13
-15
-
6. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:22
グルテンアリーならしてるけど+59
-3
-
7. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:28
カレー+1
-4
-
8. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:59
+64
-6
-
9. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:05
>>1
グルテンアレルギーの知り合いは、いつもご飯、十割蕎麦、米粉のパンとか食べてたよ+44
-0
-
10. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:12
+26
-3
-
11. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:14
野菜スープ
納豆
サラダとか+6
-0
-
12. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:38
フォーやパッタイ、10割蕎麦なら大丈夫じゃない?+31
-1
-
13. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:42
富井副部長のガム+1
-1
-
14. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:49
>>4
中国のやつだっけ?ネットで見てヘルシーなら買ってみようかと思ったけどすごい高かった+2
-7
-
15. 匿名 2022/07/17(日) 18:49:36
>>1
鶏胸肉のサラダを大盛りとか。
夜ご飯おかずだけにしたらグルテンけっこう取らなくて済むよ+6
-1
-
16. 匿名 2022/07/17(日) 18:49:50
おにぎり+24
-0
-
17. 匿名 2022/07/17(日) 18:50:03
>>1
おにぎり食ってりゃイーじゃん+37
-1
-
18. 匿名 2022/07/17(日) 18:50:08
スムージーで置き換えしてるよ。
お腹いっぱいになるけど、生理前の爆食期にはプラスでおにぎりとかお肉食べてる+4
-1
-
19. 匿名 2022/07/17(日) 18:50:51
家ではオートミール+15
-0
-
20. 匿名 2022/07/17(日) 18:51:00
子がアレルギーなので強制グルテンフリーだけど、代替品が売ってるから困らないよ!
でも米粉パンと餃子の皮は自分で作ったほうが美味しいよ!
米粉パスタは茹でたら水洗いするとより美味しいよ!+17
-0
-
21. 匿名 2022/07/17(日) 18:51:12
冷やし中華の麺を こんにゃく麺にしたり
冷奴に 納豆、キムチ、キュウリ千切りのせてみたり
十割そば+7
-0
-
22. 匿名 2022/07/17(日) 18:52:37
主に和食かと。
友人がガッツリ除去してるので、彼女に店選んでもらうようにしてる。下手なところ連れて行けないので。+24
-1
-
23. 匿名 2022/07/17(日) 18:52:41
>>14
普通のスーパーで売ってるよ
もちろん日本のもの
別に高くないし+5
-1
-
24. 匿名 2022/07/17(日) 18:52:48
>>1
蕎麦アレルギーだから、よく駅ナカにあるオニギリ屋さんでランチしてる。
唐揚げ付きとかのセット。厳密には唐揚げもグルテン入ってるけど。
+6
-0
-
25. 匿名 2022/07/17(日) 18:53:04
朝→きな粉ヨーグルト&キウイ
昼→サラダチキン ゆで卵
夜→サラダ キムチ 納豆 豆腐+5
-1
-
26. 匿名 2022/07/17(日) 18:53:30
>>5
これ絶対真似するなよ!食中毒なるぞ!+38
-0
-
27. 匿名 2022/07/17(日) 18:53:32
肉サラダ。
焼き肉焼いてレタスとか好きなサラダに乗せるだけで旨い。+7
-0
-
28. 匿名 2022/07/17(日) 18:55:04
>>5
なんだっけ…メイソンジャーサラダ?+11
-0
-
29. 匿名 2022/07/17(日) 18:56:12
>>23
全然違うものだった。失礼しました。+2
-0
-
30. 匿名 2022/07/17(日) 18:56:24
普通に米食べたらええんちがう?納豆ご飯とか+18
-0
-
31. 匿名 2022/07/17(日) 18:56:53
>>15
それだと糖質オフの食事になっちゃうから、少し違うかも。
糖質は小麦以外からきちんと摂取するのがグルテンフリー。+7
-0
-
32. 匿名 2022/07/17(日) 18:58:05
>>26
その日に食べるなら良いのでは
瓶に詰める意味はわからんけど+11
-2
-
33. 匿名 2022/07/17(日) 18:58:46
>>25
グルテンフリーだからお米は食べていいんだよ+16
-0
-
34. 匿名 2022/07/17(日) 18:59:22
白米とおかず。
もしくは、ビーフンやフォーとかいいよ。
今はグリテンフリーの麺もネットで買えるし。
小麦アレルギー用の代替食品とか使ってる。+11
-0
-
35. 匿名 2022/07/17(日) 18:59:38
>>31
グルテン取ってなければグルテンフリーだと思うんだけど。
糖質って食事制限や過度なダイエットしてない限り、他の食事や間食でも勝手に摂取してる事が大半だよ。+3
-2
-
36. 匿名 2022/07/17(日) 18:59:42
>>1
ゆるく、で調味料までは制限してないなら、和食やチャーハンとかフォーとかビーフンとかの、お米メインかな+4
-0
-
37. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:30
>>1
和食とか、ご飯類の物を食べてるよ。
去年の春から、軽いグルテンフリーにして、そのまま継続してる。
たまーに、ケーキとかは食べるけど、パンや麺類やパスタとかは食べてない。+4
-0
-
38. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:30
麺類を避けてご飯+おかずだよ
揚げ物は衣に小麦粉が使われているから避けてる+5
-0
-
39. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:39
米とかオートミールを使った料理か、小麦粉を米粉で代用したパンとか麺類でいいんじゃないかな+2
-0
-
40. 匿名 2022/07/17(日) 19:02:12
オートミールは?+3
-0
-
41. 匿名 2022/07/17(日) 19:02:25
>>32
うまく煮沸できてないと底の方がヤバいらしい+19
-0
-
42. 匿名 2022/07/17(日) 19:02:32
>>1
玄米もち麦、蒸し鶏野菜に岩塩か海塩、納豆、味噌汁、サバ缶、果物、ナッツ、ドライフルーツ、トマトジュース、豆乳、純ココアに甜菜糖かきび糖、カフェインレス珈琲
開始3日間はご飯も味気ないし食後スイーツ欲もあったけどココアか珈琲甘めに作ってナッツとドライフルーツ食べてたら4日目から全然食べたくなくなって1ヶ月で3kgウエスト10cm痩せたよー
+5
-0
-
43. 匿名 2022/07/17(日) 19:05:27
>>5
交互に色んな野菜を食べたい私としてこれは無しだな🍐+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/17(日) 19:06:18
>>43
これ、食べる時は皿にあけるんだよ+2
-0
-
45. 匿名 2022/07/17(日) 19:07:49
>>32
冷蔵保存ならいいけど、お弁当とかで持ち歩いちゃう人がいるんだよ+9
-0
-
46. 匿名 2022/07/17(日) 19:08:00
>>44
じゃあ、なんで詰めてるの?
エコってこと?+3
-0
-
47. 匿名 2022/07/17(日) 19:10:04
>>6
こういうこと?+12
-0
-
48. 匿名 2022/07/17(日) 19:11:23
>>5
懐かしい笑
数年前、インスタで溢れ返ってたね+9
-0
-
49. 匿名 2022/07/17(日) 19:14:22
>>4
フォーはベトナム+2
-0
-
50. 匿名 2022/07/17(日) 19:14:22
>>28
映えのためにお弁当で持ち歩くの流行らせようとしてたよね。瓶に入れる意味…+6
-0
-
51. 匿名 2022/07/17(日) 19:15:09
>>47
朝はパン!パンパパン+2
-0
-
52. 匿名 2022/07/17(日) 19:15:52
>>45
瓶重いのに、わざわざコレに入れて持ち歩く人の気持ちはわからない
見栄え重視なんだろうけど、私はムリ+19
-1
-
53. 匿名 2022/07/17(日) 19:16:46
キヌアでライス感出るからサラダに入れる+3
-0
-
54. 匿名 2022/07/17(日) 19:17:25
>>10
どっちも好きだー
ここは真ん中取ってポテトを晩ご飯にしますか+6
-0
-
55. 匿名 2022/07/17(日) 19:17:31
日本になかなかないよね
もっとメジャーになってほしい+7
-1
-
56. 匿名 2022/07/17(日) 19:19:28
>>53
あーキアヌリーブス日本好きだもんねー納得ーってなったわ+2
-0
-
57. 匿名 2022/07/17(日) 19:19:39
>>1
普通に米食ったらええやんけ+9
-1
-
58. 匿名 2022/07/17(日) 19:19:39
>>20
米粉パンは手ごねですか?ホームベーカリー?
ミズホノチカラでHB自動コースで作ったけど、2回とも爆発してパリパリせんべいになっちゃった。
それはそれでおいしかったんだけどね・・+2
-0
-
59. 匿名 2022/07/17(日) 19:20:01
グルテンフリーを取り入れている皆さんは、体調に変化はありましたか?
ずっとグルテンフリーしてみたいのですが、炭水化物大好きでズボラなので、つい麺類を食べてしまいます。+5
-0
-
60. 匿名 2022/07/17(日) 19:24:00
>>59
上にも書いたけど体重、ウエスト減った。お腹の張りとかだるさなくなって疲れにくくなった。あと肌のくすみとテカリ減って毛穴も小さくなったよ!+6
-0
-
61. 匿名 2022/07/17(日) 19:26:21
米粉でパンケーキ、お好み焼き
米粉ととうもろこしのパスタでパスタ
米粉パン(成城石井で買う)
十割そば、米麺でうどん
ちょっとお金かかるけど、そこまで前と変わらない生活+7
-0
-
62. 匿名 2022/07/17(日) 19:28:16
>>10
右、全部好きだわ。+6
-0
-
63. 匿名 2022/07/17(日) 19:33:49
>>5
食べるの面倒だな
さらでいいやん+4
-0
-
64. 匿名 2022/07/17(日) 19:34:55
>>45
ランチジャーに冷やして入れると良いみたい。+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/17(日) 19:57:35
>>6
ふぁーーーーwww+3
-0
-
66. 匿名 2022/07/17(日) 20:00:08
焼肉食べとけばオッケー+0
-0
-
67. 匿名 2022/07/17(日) 20:01:40
+8
-1
-
68. 匿名 2022/07/17(日) 20:03:17
>>4
キビ麺もあるわよ。+2
-0
-
69. 匿名 2022/07/17(日) 20:06:37
>>17
プラス汁物あればOKよ+3
-0
-
70. 匿名 2022/07/17(日) 20:08:23
春雨も食べていいんだっけ?
デンプンだよね+2
-0
-
71. 匿名 2022/07/17(日) 20:15:19
>>18
糖質オフと勘違いかと+1
-0
-
72. 匿名 2022/07/17(日) 20:16:36
>>59
夏にあせもみたいな湿疹が毎年出てたんだけど、グルテンフリーにしてからなくなったよ。
あせもとか汗かぶれだと思ってたんだけど、小麦アレルギーのせいだったみたい…。
あと、グルテンフリーにしてから、あまりお菓子が食べたいと思わなくなった。
節約にもなってるかも。+7
-0
-
73. 匿名 2022/07/17(日) 20:16:42
夏はそうめんが食べたいなぁ…+3
-0
-
74. 匿名 2022/07/17(日) 20:17:12
>>13
あれはグルテンのかたまり笑+1
-0
-
75. 匿名 2022/07/17(日) 20:17:23
>>60
ご回答ありがとうございます💚
そんな多方面に効果あるなんて最高ですね!
私はとにかく体がだるく疲れやすいので、教えて頂いて良かったです😊
まず一週間でもやってみようと思えましたっ
+3
-0
-
76. 匿名 2022/07/17(日) 20:17:30
>>67
めちゃくちゃ美味しそう。
どこの海鮮丼だろ?+4
-1
-
77. 匿名 2022/07/17(日) 20:19:29
>>73
前はそう思ってたんだけど、そこまでそうめんも食べたくなくなった。
和食中心でしっかりおかずを食べるようになったから、健康的になったかも。
グルテンフリーにする前は、夏はそうめんと薬味だけどか、栄養不足の生活だったと思う。+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/17(日) 20:20:47
家でサラダチキン作ってお弁当に入れてる
あとはゆで卵とブロッコリー、玄米おにぎり
仕事の日は午後から眠くならないご飯しか食べない+3
-0
-
79. 匿名 2022/07/17(日) 20:21:40
>>8
うちの子大好き+4
-0
-
80. 匿名 2022/07/17(日) 20:26:24
>>19
スープジャーで職場でも食べてる+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/17(日) 20:26:29
>>5
なんでこんなの流行ったんだろ+10
-0
-
82. 匿名 2022/07/17(日) 20:32:05
>>76
名古屋市南区の南天寿しさんです
いつか食べてみたいと思って写真保存した+1
-0
-
83. 匿名 2022/07/17(日) 20:41:42
>>75
だるくて疲れてると手軽だし食べたいなーってなるのを我慢して続けてると本当に食べたくなくなって体調も良くなるので(人によってはアトピー花粉症改善)やってみて下さい(^-^)+2
-1
-
84. 匿名 2022/07/17(日) 20:43:06
>>72
ご回答ありがとうございます💚
皆さんのお話を伺っていると、グルテンはニコチン並みに依存性があるという話が本当なんだなと…
私の常にどこかにあるニキビもグルテンのせいかも。。
最近想定外の大きい出費があったので節約情報助かります😣
明日スーパー行く時グルテン避けてみます!+2
-0
-
85. 匿名 2022/07/17(日) 20:43:57
生春巻き+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/17(日) 20:46:05
主です
皆さんコメントありがとうございます😊
米粉のパン
とうもろこしのパスタ麺
十割蕎麦
色々あるのですね…
頑張れそうです!
+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/17(日) 20:58:58
>>83
そうなんです、私は年間通して花粉症があって、初めはそれでグルテンフリーを知りました。
それなのに帰宅したら面倒で、寝る前うどん!冷凍パスタ!な生活に…悪循環ですよね😱
このトピの穏やかな皆さんからしても精神的にも良さそうです。自分の体質を諦めかけていたけれど努力してみようと思えました☺️🙏
+5
-0
-
88. 匿名 2022/07/17(日) 21:04:03
>>84
依存性はあるかもしれないです。
少しづつやめないで、私はいっぺんにやめました。
たまに、フライとかケーキとかは食べるけど、ほんとたまに。(月に0~2回食べるくらい。)
主食での小麦粉を使ってる食品を食べるのをやめました。
パンやラーメンやパスタはけっこう好きだったんだけど、今は別に食べたいと思わないです。+4
-0
-
89. 匿名 2022/07/17(日) 21:06:39
>>82
ありがとう!
めちゃくちゃ美味しそうだよね。
確かに、いつかは食べてみたい!って思うよね。
名古屋はとなりの県だから、なかなかいけないなぁ。😅+2
-1
-
90. 匿名 2022/07/17(日) 21:07:08
>>22
厳密にいうと、和食もダメですよね…
醤油や味噌の原材料に小麦があるので、家で使うものはグルテンフリーの醤油と味噌ですが、普通の和食店だと、そういった特殊な調味料ではないと思いますので、アレルギーの場合は注意が必要かと。+1
-0
-
91. 匿名 2022/07/17(日) 21:10:01
>>61
お好み焼きは米粉のほうが美味しいかも。
小麦粉で作ってる時は粉っぽいと思うときがあった。+4
-0
-
92. 匿名 2022/07/17(日) 21:10:06
>>87
私も冷凍パスタストックしてました~腹持ち悪いから食後は珈琲と菓子パンとかコンビニスイーツ、血糖値乱高下して又すぐ食べたくなっての繰り返しで太ってグルテンフリー続けたら痩せました
参考動画、2倍速だと見やすいです(^-^)【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食べるな」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTubeyoutu.be▼Amazonで購入はこちら??https://amzn.to/3dSdJEV▼楽天で購入はこちら??https://a.r10.to/hk3Vjx▼【目次】0:00 ご挨拶0:42 本日のお品書き1:01 ①限 体の不調の原因のほとんどは小麦が原因5:10 ②限 なぜ「小麦」はこんな...">
+4
-1
-
93. 匿名 2022/07/17(日) 21:11:11
寿司!+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/17(日) 21:11:57
>>90
完全グルテンフリーの人は大変だよね。
外食やコンビニとかテイクアウトのお弁当も何かしら小麦粉が入ってるもんね。
少量だとしても、醤油とか。+3
-0
-
95. 匿名 2022/07/17(日) 21:32:03
和定食、おにぎり、フォー、春雨、ビーフン、十割蕎麦、餅。
和食とベトナム料理はグルテンフリーの味方だよね。
グルテンフリーパンケーキミックスやパスタもあるけど、そういう代替食材を使うより、上記のような元から小麦使わないメニューを食べるほうが、長く続けられると個人的に思ってる。代替食材は、嗜好はそのままだから、結局小麦を再開しちゃった経験あり…+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/17(日) 21:35:48
>>95
自己レス。私は醤油はOKのゆるグルテンフリーなので、和食OKなんだけど、アレルギーレベルで避ける場合、外での和食もアウトね。自炊しかない。+5
-0
-
97. 匿名 2022/07/17(日) 22:20:37
>>1
和食じゃよ
和定食を思い浮かべる、大戸屋やよい軒などのメニューを参考にすると良いよ+3
-0
-
98. 匿名 2022/07/17(日) 22:22:49
黄えんどう豆100%でできている麺、ゼンブヌードルはパスタとして食べても、ラーメン風にしたり焼きそば風にしたりしても美味しくてランチに大活躍してます。
ミツカンのグループ会社が発売元です。
細麺タイプならそうめんのような食べ方もできるようで近々買い足そうかと思っています。
茹で汁もスープに加工して飲める点もお気に入りです。+3
-0
-
99. 匿名 2022/07/17(日) 22:30:11
>>47
これは炭水化物アリーじゃない?
お好み焼きはグルテン入ってるけど+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/17(日) 23:06:42
和食屋さんでランチ
+3
-0
-
101. 匿名 2022/07/18(月) 00:05:52
超がつくほどのご飯派です
なので小麦粉製品を食べる機会があんまり無いです
だからと言って他人より見た目や健康など特に優れているものなんてあるように思えませんが…+3
-0
-
102. 匿名 2022/07/18(月) 02:52:34
マロニーちゃんをサラダうどんみたいにして食べてます。あと、フォー。
麺好きだから最初はすごく困ったけど、慣れました。
今は美味しい米粉パン探してます。+4
-0
-
103. 匿名 2022/07/18(月) 07:28:07
私はお昼にグルテン食べると眠くなってほぼ寝てしまい、時間を無駄にすることが多いので、最近は野菜を中心に食べています。
レタス
トマト
キュウリ
豆腐
納豆
キムチ
味噌汁
野菜はサラダにして、豆腐にキムチ乗せたりしてます。味噌汁はインスタントにアオサのを入れたりアレンジします。サラダは塩とエキストラヴァージンオリーブオイルで美味しいよ。富永愛さんが作ってたアボカドのサラダとか参考になります。
これを食べるようになってから午後が眠気でしんどいっていうこともなくなりました。私には昼食はちょっとでいいみたいです。普段は大食いです。
+3
-0
-
104. 匿名 2022/07/18(月) 13:20:44
>>10
さサンドイッチ
笹に見えた+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/18(月) 13:24:58
>>88
家にある食材を見てみたら、大豆ミートの加工食品に小麦タンパク思いっきり入っているけれど無印のレトルトカレーには入っていなかったりと、意外な発見がありました✨
さっそく昨晩から小麦製品を除いた食事にしています。
グルテンフリーにしたら加工食品の摂取も少なくなりそうですし、変化が楽しみです😋+2
-0
-
106. 匿名 2022/07/18(月) 13:36:23
>>92
それは劇的な変化ですね!! 冷凍パスタ仲間だったなんてっ
動画とても分かり易かったです⭐ありがとうございます🥰
醤油ぐらいならとってもいいとの事で、これなら続けられそうです✌️+3
-0
-
107. 匿名 2022/07/19(火) 00:15:31
やっぱグルテンフリーしてる人肌綺麗になった?+1
-0
-
108. 匿名 2022/07/19(火) 08:55:06
>>107
私は肌はきれいになったかわからないけど、きれいになった人もいるみたいだよ。
私は夏になってたひどいあせもやかぶれがなくなった。
あと、グルテンフリーにしてから食生活も気にするようになって、スーパーやコンビニのお惣菜を食べなくなった。
慢性的に胃痛があったけど、胃痛もなくなったよ。+2
-0
-
109. 匿名 2022/07/19(火) 08:58:44
>>105
いいと思います!
今まで夏はそうめんと薬味だけとか、夏バテもあって料理を適当にしてたけど、グルテンフリーにしてからパスタやおそうめんに頼らなくしてるから、ちゃんと料理を作って食べてる。
夏バテもしなくなってる気がする。+2
-0
-
110. 匿名 2022/08/12(金) 13:00:31
>>109
こんにちは。
こちらのトピックで色々教えて頂きゆるグルテンフリーにして、気づいたら、3週間程以上経っていました🌻🌻🌻
完全にグルテンフリーには出来ていませんが、なんとなく体が軽いような、苛々が減ったような…?気がしています🐬
ラーメンやうどんを食べないでいると、自然と果物や野菜・豆類でお腹いっぱいにする事が増えた気も🕊️
元々イネ科の花粉症も持っているので、今後も続けて行きたいと思います🤗
コメントくださった皆さんありがとうございます✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する