ガールズちゃんねる

子供の勉強みるのが辛い人!【限界です!】

193コメント2022/07/22(金) 17:43

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 20:49:05 

    主はアラフォーパート主婦です。
    小学高学年の子供がいるのですが、タブレット教材だと適当にやるので、学力が落ちてきました。
    仕方なく、教科書を一緒に読んで、教科書ワークを解くのですが、教科書レベルすら理解してなくてびびります。ノートの書き方まで指導するレベルです。
    とりあえずこの状態で塾に任すのは危険だと思って、気力を振り絞って勉強を見るのですが、もうキツイです。
    たまに涙が出そうになります。
    同じように、子供の勉強をみるのが辛い人で、励まし合って、愚痴り合いませんか?

    +272

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 20:49:42 

    家庭教師とかは?
    今どきやってないのかな?

    +82

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 20:49:46 

    教えないでも自然とできるみたい血筋かな?

    +33

    -8

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:13 

    >>1
    とりあえずこの状態で塾に任すのは危険

    いや、プロに任せた方がいい気がするよ…

    +343

    -7

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:15 

    夫に任せてみたら?

    +1

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:16 

    勉強できなきゃガテン系でOK。気楽にいこうや

    +26

    -18

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:38 

    辛いから塾に行ってるよ

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:53 

    >>1
    それも込みで産んだんでしょ?

    +7

    -54

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 20:51:06 

    塾も通ってそれプラス主が見てるってこと?
    それとも塾はまだ行かせてないのかな

    +3

    -13

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 20:51:34 

    高学年は学力に差が出る時期でタブレットのやり方のせいではないと思う。そして、親はやる気オフスイッチしか押せないらしいから、塾か家庭教師へゴー。

    +147

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 20:51:55 

    娘の勉強見てもすぐキレるどうしよう。
    中学では勉強しなかったし、中学受験期も直前数ヶ月しかまともに勉強しなかったのに
    いきなり国立大学行きたいと言い出した。
    理由は脱衣所ない我が家は嫌。親戚のおじさんきた時お風呂上がり見られたし。
    だから進学と同時に家を出たい!
    国公立なら下宿してもいいでしょう?ってこと。

    +8

    -29

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 20:52:05 

    学力は遺伝するのよ
    周りが頭良ければ必然と頭いい子生まれるよ

    +65

    -20

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 20:52:12 

    勉強のくせつけとかないと、もっと酷くなるよ

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 20:52:21 

    いや、プロに任せなよ
    その方が子供と主のためだと思うよ

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:13 

    >>1
    だいたい4年になったらほぼ塾行ってるよ
    そこで躓いたらしんどくなる

    +11

    -21

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:31 

    子どもの中学受験に伴走してたけど、教えるのが苦痛だと思ったことは無かったな。自分自身かなり勉強はできたほうだったし。

    +9

    -19

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:32 

    >>1
    この状態で塾に任せるのが早い気がする
    餅は餅屋、素人より玄人よ

    +62

    -10

  • 18. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:35 

    >>6
    ガテン系は計算だけは出来ないとキツイよ…

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:44 

    親が教えると関係がギクシャクするからむしろ塾に任せた方がいい。
    出来たことをきちんと見とって褒めてあげる役に徹するといいと思う。

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 20:54:04 

    子供が大きくなって、親の方が因数分解とかもうあんま覚えてないしつらい…みたいな話かと思いきや

    小学校の勉強を教科書のレベルでも自主的に出来ない、わからない位の子なら、塾に行かせた方が良いんでないの

    +73

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 20:54:07 

    小3の娘、勉強見てるけどすぐ泣き喚いたりする
    この4月から中学受験塾にぼちぼち通わせて、その塾の宿題見てる
    それからやたらお尻とかオナラとか言ってきて
    私の胸やお尻を触ってくる。

    塾が嫌なのかな?と思って
    別に塾やめていいよ、中学受験しなくてもいいよって言ったらめちゃくちゃキレます。
    たまに物投げつけてきたりしてます。そのうち学校で暴れそうで怖い。
    それは大人になったら逮捕されるんだよ?
    と注意してもやめない、どうすればいいの

    娘の心情が読めない…

    +9

    -23

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 20:54:10 

    勉強みるっていうか、子供の宿題「ママに教えて〜ママ分からん」って言って教えてもらう。
    教えるのは子供にとっても復習になるし、理解してないと教えられないしね。

    小学生〜高校生くらいまでは「分からない母のために分かりやすく教える」っていう工程でした。

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 20:54:28 

    一緒に教科書進めていっても辛い?
    自分も一緒にやってると、意外と覚えてたり、覚えてなかったりで(自分が)、そこまで苦痛じゃなかったけどな。自分も学びの喜びがあるというか。

    それより何やってるかわからない状態で、たまにちょっと口だすほうが辛かった。イライラするし。

    学校授業よりほんのちょっと先を、家で一緒にやっていたよ

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:02 

    >>3
    そうだと思う。
    羨ましいな。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:06 

    >>11

    前も同じ内容投稿してたよね?釣り?

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:27 

    塾行こうが家庭教師つけようができない子供はできないし
    放置しようが学校休ませようができる子供はできる

    +75

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 20:55:57 

    小2ですが、宿題の丸つけをしても間違いがあると不貞腐れ。
    じゃあそのまま持っていけばいいよと言うと、それは嫌だとなり。
    丸つけでさえも、しんどいなと思う時があります。

    +155

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:02 

    >>12
    11のコメ主です。 
    そうですかね?
    私は旧帝大出てますが、娘はどこの大学にも行けなそう
    勉強嫌いだし。
    うわぁーん、大人の男に裸見られるなんてどうってことないんだよね。もうsexしてもいいよね?とかとんでもないこと言ってきます

    +2

    -21

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:05 

    >>4
    本物のプロでオーダーメイドの個人に合わせた勉強のやり方から進度から総合的に見てくれるならその方が良い

    けど、その辺の町に溢れている塾に放り込んで任せるだけだと手遅れになるから、軌道にのるまでは母が教えるんでも塾に行かせるんでも結局母が家で見る時間は必要になる

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:15 

    >>1
    うちの長男も同じ感じです、ぱっと見で分かる計算はいいけど、文章問題はサッパリ
    親が一生懸命教えてもグズグズして結局喧嘩になるから、ダメな状態のまま塾に行かせました
    塾で習った範囲ならテストで丸もらえるくらいになった(まだまだ完璧じゃないけど)ので、親の教え方と子どもが甘えて真剣にしなかったのが良くなかったのかも

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:17 

    勉強嫌がり宿題嫌がり塾に入れたら3日で地蔵のように家から動かなくなって辞めました。
    家庭学習しかないと思っていますが、取り掛かるまでが大変で辛いです!

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:33 

    家庭教師か塾でも個別指導のところにしたら?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:51 

    教えるプロに任せた方がいいんじゃないかな。
    主がガタきたら、子供が、、、

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:16 

    >>11
    ちょっと待って、あなた前に違うトピでも同じコメントしていた気がする
    私の記憶だけど、

    ・脱衣所が無くて裸を叔父さんに見られてもう嫌だから留学したいとか大学行きたいとか、ともかく家を出たいと言い出した
    ・義両親と同居で家のリフォームに義両親が反対している

    違ったっけ?
    違う人ならごめんだけど、その時にレスしたけどパーテーション買ってとりあえず着替えの時は廊下にそれ置いて対応してあげたら?
    脱衣所スペース無いのはかわいそうだよ

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:19 

    >>25
    いや、納得いく答え出ないから何度も聞いてます
    美術の授業とかは熱中するくせに勉強からは逃げます💦
    この前は大人の男に裸見せてもいいんだ、とわざと言って旦那の前で服脱ぎました💦

    +3

    -18

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:19 

    中受しようと思ってるけど、塾の宿題わからないとすぐ聞いてくるのが辛い。
    5年生の国算はまだ応用でもなんとか教えられるんだけど、わたしの仕事の時間がなくなってイライラする。

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:31 

    学研か公文に入れて、わからないところに戻って勉強するのがいいと思う。

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:34 

    >>28

    勉強云々じゃなくて精神科へgo

    これが妄想ならあなたが精神科へgo

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/16(土) 20:57:48 

    兄弟で違うし、双子のお母さんによると双子も違うそうですよ。
    小学校レベルを理解して一人で出来る子供と、丁寧に教えてやっと理解出来る子供がいる。
    自分と違う場合、戸惑うそうですよ。
    私は出来なかったので子供を教えるのは苦痛では無かったです。だいたい出来ない箇所が解るから。算数ならリンゴを切って分数教えるとか工夫しました。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:25 

    >>11
    何が理由であれやる気になったなら良いじゃん。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:29 

    >>3
    うちもー
    そろばんだけ私が教えてた(3段持ってる)けど学校の勉強はノータッチ
    うちの場合はそろばんやってたのが良かったのかな?

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:31 

    >>18
    施工管理でも電気設備でも資格取るなら数学がダメじゃアレだもんね
    大手ゼネコンや設計とかに行くんじゃないなら大学の知識ほどはいらないけど、高校までは頑張らないと…

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:46 

    >>34
    家を建て替えることは決まってて
    建て替えたら普通は一緒である洗面台と脱衣所だって別々につくります
    旦那が持ってるマンションに仮住まいしてます
    そこは脱衣所あるから大丈夫ですが、娘がキレるのは相変わらずです
    どうしよう。。。

    +1

    -15

  • 44. 匿名 2022/07/16(土) 20:59:16 

    >>38
    要はメンタルの問題、そこ解決したら娘も勉強できるということですか

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2022/07/16(土) 20:59:50 

    >>35

    0か100かで中間が受け入れられないその極端な思考、発達に問題があるのでは?

    また、納得のいくハッキリした答えがみつかるまで食い下がるあなたにも傾向があるのでは?

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2022/07/16(土) 20:59:55 

    >>21
    塾やめて良いよとかマイナスな言葉じゃなくて「塾頑張って通って偉いね」「目標持って勉強してるの凄いね」とかプラスな声掛けしてみたらどうかな?
    もうしてたらごめん

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/16(土) 20:59:57 

    タブレットなんてあくまでサブ。
    タブレットやってるから~って人にとっては、タブレットはかえってダメ。

    タブレットはメインでなく、あくまでサブ教材と理解してる人にとっては、すごく良いもの。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/16(土) 21:00:08 

    >>1
    公立?授業聞いてるだけで理解できないの?家で勉強なんかしないけど。授業だけで充分。

    +4

    -10

  • 49. 匿名 2022/07/16(土) 21:00:42 

    >>40
    いや、国立大学行くに見合った努力をしようとしないから問題なんですよ!!!!
    国立大学下宿の方が、私立に実家から行くよりお金かかるよーと言ったら大泣きして勉強しなくなりました

    +1

    -10

  • 50. 匿名 2022/07/16(土) 21:00:48 

    子供の勉強みるのが辛い人!【限界です!】

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/16(土) 21:01:34 

    高学年なら個別指導の塾に入れれば良いと思うよ
    その子に合わせたカリキュラム組んでくれるよ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 21:01:47 

    >>1
    今まで気づかなかったんですか?!

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/16(土) 21:01:51 

    >>1
    高学年でノートの書き方まで指導?
    失礼ながら障害ありそう。カラーテストだいたい何点?

    +1

    -23

  • 54. 匿名 2022/07/16(土) 21:01:58 

    >>3
    家の子達もそうです。夫も私もそうだったので遺伝かも…。

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/16(土) 21:02:29 

    >>28
    まだ子供だから、いろいろ分かってないことあるんだよ。母の知らない所で、何か傷つく事があったのかもしれないし。まだ染まってないなら、勉強よりも体の大切さ教えてあげていいんじゃないかなと。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:31 

    >>2
    友達が低学年の子供に家庭教師をつけてて
    自分は見ないの?って聞いたら、イライラして怒ってばっかりになっちゃうから、お互いによくないから無理って言ってた。
    そんなもんなの?って思ってたけど、いざ自分の子が小学校入学目前になった今、家庭教師にお願いしたいと思う。友達の気持ちがよくわかる。笑

    +91

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:41 

    >>44

    勉強できるかどうかはわからない

    勉強以前に、極端な思考に囚われるが故に現在精神的に不安定であるということ

    そんな状態で勉強しろといっても無理では?

    認知の歪みを改善して落ち着いてから、勉強について導くべきではないでしょうか

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:58 

    >>12
    塾で働いていたけど、もちろん遺伝はあるけど、親が下でも上でも統計的には真ん中に寄りやすいんだよ
    それだけでなく親の出来とは関係ない子が生まれてくる場合も少なくないしね
    親の熱心さも大切だし、親が出来るからと手をかけずにいたら子供勉強出来なくて焦る親とかザラにいる

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 21:04:17 

    >>54
    それでどのくらいまでいけるんですか?
    さすがに中2数学あたりからは、いくら地頭良くてもそれなりにやらなきゃ無理な気がするんですが…それも余裕?

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2022/07/16(土) 21:04:31 

    >>3
    母親からの遺伝…って聞いたことありますよ。つまりは、貴女です!

    +15

    -8

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 21:04:48 

    >>10
    うちもタブレットは合わず、紙の通信に変更したら断然成績は上がったよ。
    中学上がって今度は暗記量が増えて勉強の仕方を親子で工夫してるけど定着するまでが大変。
    基本は丁寧な字で紙の上で図解して整理したり書くと記憶に定着する。天才はパッと見て覚えられるけど凡人は労力が必要。
    まあ、合う子もいるんだとは思うけどね。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 21:04:55 

    うちは不登校、発達障害ありなので毎日一緒に勉強してますが本当にキツい。
    うちは人に会うと緊張で倒れるから家庭教師、塾も無理。
    主さんの所は家庭教師や塾のプロに任せた方がいいよ。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/16(土) 21:04:57 

    中1見てる。
    もーすっかり忘れちゃったよ!
    て言ってる。基礎を説明してもらうと私も思い出す、子供も身に付くからとりあえずいまはそんな感じw

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/16(土) 21:05:05 

    嫌いだけどみてましたー。
    めっちゃしんどかった。
    そんな得意てわけでないのですが、何か質問あれば我が家のやり方でよければ答えますね。

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2022/07/16(土) 21:05:59 

    >>1
    親の学力以上は望まない方がいいよ
    あなたと旦那さんの間位の成績になればまぁいいやって諦めな

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/16(土) 21:06:29 

    小3
    自主性を重んじてたら全くやってなかったのでしっかり声がけするようにしたら逆ギレしてくるようになった
    褒めたり諭したり時には怒ったり…全部ダメだったわ
    字が汚いから「もう少し綺麗に書こうか〜合ってても間違ってると思われたらもったいないよ」と言うと何が悪いんだと口答えする
    具体的に指摘してもギャーギャー言うしホント見る気失せる…

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 21:06:30 

    >>21
    まだ、三年生だから中学受験ってものが漠然としすぎて理解できないのに、勉強へのプレッシャーが半端なくて辛いのでは?

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 21:08:24 

    >>1
    昨日入ってた個別指導塾のチラシに、必要な子にはノートの書き方から教える的なこと書いてありました
    そういうとこ探してみるのもいいかも
    手抜きしてるから学力が落ちたというよりは、ついていけてない部分がありやる気も落ちてるのかなと思いました

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 21:08:31 

    去年まで勉強のことで毎回バトル!
    小5で家庭教師の先生にきてもらうようになったらバトルがなくなった。
    勝手に反抗期だと思っていたけど私もイライラしながら教えていたし負の連載だったな。

    先生にきてもらうようになったら点数もあがったし勉強も分かるようになったから宿題も自分からするようになった。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 21:08:35 

    >>1心中お察しいたします
    うちの息子は学校のタブレットで巨乳脱衣ブロック崩しばかりやっています
    大人のやるゲームだよと言っても聞かないし、一体どうすれば良いのか

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2022/07/16(土) 21:08:39 

    >>3
    トピ主さんのコメント読んでます?
    >同じように、子供の勉強をみるのが辛い人で、励まし合って、愚痴り合いませんか?

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/16(土) 21:09:07 

    >>12
    なんか息子に申し訳ない…

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/16(土) 21:09:42 

    家の近くに大学はない?
    大学の学生課経由で家庭教師を探すと中間マージンなく直接学生に支払いだから、安く教えてくれる。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/16(土) 21:09:54 

    >>4
    そういう子って塾でも授業中と同じなんじゃ…
    個別指導⁇

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/16(土) 21:10:05 

    >>28
    またあんたか…

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/16(土) 21:11:38 

    >>70
    ごめんちょっと笑っちゃったけど
    学校の先生に気づかれないもんなの?

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/16(土) 21:12:25 

    >>71塾の講師やってたときに思いましたよ。なんでこんなのも分かんないんだろうって勉強できても教える才能は無くて辛かったですね

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 21:13:18 

    >>32
    個別ってだけで選ぶと失敗するよ。
    ころころ講師が毎回のように変わるところもあるから注意。

    あと個別の講師はバイトが多いから指導力がイマイチのこともあるし、子どもの性格や特性を把握するまでに時間がかかるから母が教えたほうが早い&良い場合も結構ある。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/16(土) 21:14:50 

    >>70
    学校のタブレットでそんなんできるんだ?🤣

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/16(土) 21:15:17 

    >>74
    お金を払うだけのお客さまになる可能性大だね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/16(土) 21:15:34 

    主です!本当にメンタルがやられていたので、承認になって嬉しいです!
    仕事終わりでヘトヘトのところ、子供の勉強マンツーマンで泣きそうになってます。
    塾に入れた方がいいかな、とも思うのですが、今のやり方になったら点数が上がってきたので、変に変えない方がいいかな、と悩み中です。あとここまで勉強の基本ができてないと、相当面談見のいい塾じゃないと難しいかな、という気もしてます。
    理科で、火力発電が中心だ、というところから、最近原発稼働も決まった、というところから、最後には円安の話までになって、ニュースに興味を持つようになりました。
    いい感じかもしれませんが、ミスを指摘すると泣いたりいじけたりして、疲れます。何度説明しても理解するのに時間がかかることがあって、イライラしちゃいます。
    話を聞いていると、今年の担任の先生の教え方がよくない、というのも見えてきて、任せられない不信感もあります。
    長文ですみません!本当にしんどくて辛かったので、愚痴ばかりになってしまいました。引き続き皆さんでお話しできたら、幸いです。

    +46

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 21:17:13 

    >>77
    私も塾講師やってたけど、あなたのようなタイプからどんどん受け持ちクラスを奪って行ったタイプ
    すんなり納得することがない偏屈な頭だったせいか、理解に手間取る子供に教えるのが得意だったのよね

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/16(土) 21:17:30 

    >>21
    子供の勉強みるのが辛い人!【限界です!】

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/16(土) 21:18:00 

    >>4
    プロはノートの書き方まで指導してくれないよ。
    本人のやる気がなければ塾は無謀だしお金の無駄。

    +33

    -6

  • 85. 匿名 2022/07/16(土) 21:19:08 

    >>28
    なりすまし?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/16(土) 21:19:24 

    >>59
    今は大学生ですが、それぞれ志望校に通っています

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/16(土) 21:20:17 

    親が子供教える時って
    子供に対する期待が大きすぎるってのも問題だけど
    親に甘えてしまうのも問題だと思うんだよ…

    よって外注が一番!

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/16(土) 21:20:22 

    その状態だから塾に放り込んだ
    方がいいと思う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/16(土) 21:20:52 

    >>76
    >>79
    ご返事ありがとうございます
    アプリで入っているわけではなくネットのブラウザゲームで遊んでいるようなので、
    先生もご存知無いようです
    西洋女の巨乳ブロック崩しです

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/16(土) 21:21:13 

    >>79
    できないように設定してるよね
    履歴は必ず残るよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/16(土) 21:21:22 

    >>77
    全て自分語りでトピズレで主に全く有益な情報関係なくて草

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/16(土) 21:21:23 

    個別に入れても
    そもそも勉強習慣が身についてない子はお手上げです。
    話を聞いていなかったり、消しゴムで遊びだしたり、時間中座らせるだけでもたいへんな子もいます。
    これで、成績が上がらないとか文句言われたら
    塾側もたまったもんじゃない。

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/16(土) 21:21:41 

    >>11
    ずっと同じ話してるよね。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/16(土) 21:22:11 

    >>21
    その娘は実在するんですか?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/16(土) 21:23:01 

    >>77
    私逆だわー
    頭たいしたことないけど、教え方は抜群にうまいから売れっ子講師だった。
    頭良いわけじゃないから小学生だけだったけどね笑

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/16(土) 21:23:50 

    >>84
    個別か家庭教師なら指導してくれるし、やる気を出すかどうかは行ってみないとわからないよ
    夏休みだし、体験くらいは行ってみたらいいのかも
    主さんが今のやり方をまるまる変えちゃうのが不安なら、1教科だけ授業受けさせてみるのもありかと思う

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/16(土) 21:24:38 

    >>11
    21でコメントした子のお姉ちゃん?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/16(土) 21:24:40 

    小学校1年生。
    国語の宿題でひらがなをなぞるだけなのに疲れたからしたくない。だと。
    まだ基礎の基礎なんですけど…

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/16(土) 21:24:44 

    >>1
    塾といってもレベルや教え方や目標は様々よ
    基礎の徹底なのか、進学校(高偏差値校)入学が目的なのか、緩めの中受対策なのか
    とりあえず最寄りの塾を調べてみては?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/16(土) 21:24:59 

    >>4
    個別って言っても実際は個別じゃないとこも多いし(先生が巡回していて、生徒が分からないと声をかけると見に行くとか)基本塾は出来る子に合わせるから自主的に学ぶ姿勢がない子は時間とお金の無駄だよ…
    むしろ、このお母さんは人任せにしないところが良いと思う

    +58

    -3

  • 101. 匿名 2022/07/16(土) 21:25:08 

    >>49
    そうやって先回りして娘さんの希望を潰すからやる気無くなるんじゃないの?奨学金フルで借りても良いじゃん。努力のベクトルが間違ってても結果でなきゃ娘さんの責任者だけと、行きたくもない学校押し付けられてもやる気しないでしょ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/16(土) 21:26:52 

    >>70
    うちの娘はエロ動画ダウンロードして
    しかもなかなか削除できなくて焦って調べまくった

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:07 

    >>27
    なんか「全体的には良くできているね、頑張ったね、ここだけ惜しい!」みたいな言い方をすると良いらしくて実践してる。
    27の子がそれでもムスッとしてきたらすまんけど。

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:35 

    >>8
    がるちゃんっぽいw

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:45 

    >>91
    運営も私もスレが伸びたらそれでおっけー🙄

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:59 

    >>42
    ガテン系って何気に働きながら講習や資格取るんだよね。
    大学レベルじゃないけど、実技試験で自分で材料配分や面積計算計算してなんてのもあるから、もうそれ出来ないと試験受からない。
    資格ないと入れない現場もあったりで、任せられないから給料も上がらず、ずっと下っ端のままになる。
    大型や重機の免許も筆記あるからね。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/16(土) 21:29:07 

    >>1
    小学生なら自分が興味ある事を優先的にさせてあげて集中力を磨いた方がいいと思う。
    集中力と興味から色々疑問点が出てくるでしょ?
    それを書き出して「どうして興味もったの?」
    「分からないから調べてみよう」って図書館やパソコンで色々調べてノートにまとめさせるとかね。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/16(土) 21:29:58 

    >>8
    あはは(笑)

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/16(土) 21:31:34 

    >>49
    全部否定から入ってどうしよ?どうしよ?
    でもそれは決まってるの!
    こんなオカンいややわ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/16(土) 21:33:34 

    >>21さんに、塾を辞めずになんとか受験を頑張ってほしいという本心があって、それを娘さんが分かってるから辞めたいって言いたいのに言えなくて苦しんでいるとか?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/16(土) 21:34:34 

    >>4
    マジで
    絶対プロに任せた方が良いよ
    勉強の仕方も教えてくれるし
    レベルに合った塾を探した方が良いよ
    お互いの為に

    +14

    -8

  • 112. 匿名 2022/07/16(土) 21:37:15 

    >>16
    それはあなたもお子さんも出来が良いからだと思う
    主の子とはレベルが違う

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/16(土) 21:38:35 

    知らない土地に引っ越してきて
    塾激戦区でたくさんあってどこに行ったら良いかわからない
    みなさんどんな探し方をされましたか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/16(土) 21:38:41 

    >>12
    しかも学力とかIQとかって母親からの遺伝の影響が大きいって何かで見て絶望してる。

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/16(土) 21:38:41 

    >>8
    こっわw

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2022/07/16(土) 21:39:48 

    >>31
    地蔵でちょっと笑ってしまった

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/16(土) 21:42:37 

    >>37
    公文も出来ない子には辛そう
    基本、教えてくれないし、終わるまで帰れないし
    絶対に塾の方が良い

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/16(土) 21:46:06 

    >>21
    辞めていいよでキレるは、見限られたように感じられて嫌とか、辞めるって言っても後々怒るでしょと空気読んでるとかかな
    ハイスペック塾に通った結果、うちの子が大きくなって言ってたのは、基礎ありきで難しい問題するから大変だったって
    もしかすると、娘さんは段階踏んで肯定感だしてから進むのがいいってことはないのかな
    あとは、いっぱいハグしながら話聞く
    それから小3小4は、卑猥な単語言いたいあるある
    小5にはその点はぴたっと落ち着いてたりする

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/16(土) 21:48:04 

    大人から見ると何でこんな問題も分からないの?ってなるから、塾入れた方が家庭内も平和になるよ。

    つい期待しちゃうんだよね。私の子だからそこまで優秀なはずないのにね〜。

    いろんな塾に体験行かせて、子どもと話し合って頑張れる所に入れたし、家では動画とかで分からない所の解説見てます。もうしんどいし、少し見守ることにしました。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/16(土) 21:49:48 

    >>113
    友達の言ってる所や近い所から順に体験行く。
    評判も大事だけど、子供との相性も大事よね。

    評判については本当周りに聞かないと分からない事も多いよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/16(土) 21:50:03 

    >>100
    完全に個別を選べばいいんだよ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/16(土) 21:57:18 

    ウチの小2娘もかなりやばい。
    私が教えると泣きわめくし怒る。

    でもテストほぼ50点未満、20点とかもある。
    娘に聞いたところ、
    先生の話が全く理解できないまま、授業が終わるらしい…

    困った…

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/16(土) 21:59:17 

    >>8
    こういう発言するバカ女がいるから少子化してるんだよね

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/16(土) 22:02:10 

    >>1
    わかりすぎます
    懇談で「まず名前をきちんと書くよう言って下さい」という初歩から、やんわり注意を受けたアラフォー兼業です
    恥ずかしい
    うちは高学年男児と低学年女児なんだけど、男児が集中力なさすぎて、根気強く言うのがしんどい
    でも塾や家庭教に頼むにはやはり金銭面も苦しいし…小学校の間はなんとかフォローしたくて
    でも仕事、家事して勉強もみるとなると心折れるよね🙇

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/16(土) 22:06:13 

    >>1
    マンツーマン個別指導塾なら任せて大丈夫だと思う

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/16(土) 22:08:33 

    プロに任せつつ、任せっぱなしにしない

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/16(土) 22:08:53 

    本当、子供に教えるのイライラする。うちの子、小3なんだけど15分でやり終えないといけないチャレンジに45分かかるんだけど。
    仕事終わって、子供のチャレンジに45分付き合うって本当地獄なんだけど‥

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/16(土) 22:19:06 

    >>4
    私はトピ主さんを支持するな!
    家庭教師、個別指導のバイトもしたことあるけど、
    結局自宅学習ができない子はほとんど伸びないよ。

    +59

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/16(土) 22:20:41 

    >>8
    いやー子供の勉強を見てあげなくちゃ!なんて決意する人いるか?

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2022/07/16(土) 22:21:24 

    >>92
    ほんまこれ分かるわ。
    その通り!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/16(土) 22:21:41 

    >>122
    先生の説明が下手なのかね

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2022/07/16(土) 22:22:33 

    >>84
    うちの塾はノートも提出するから、とり方も教えてくれるよ

    ただあまりに勉強出来ない子は入れない

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/16(土) 22:23:09 

    >>4
    上手く行く場合もあるけど、自学の習慣がついてないこは塾行っても一緒だよ。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/16(土) 22:24:54 

    >>1
    塾の方がいいと思う
    絶対的に勉強しなければいけない環境に身を置かせる方が集中するよ
    塾でノートの取り方も教えてほしいって伝えれば教えてくれるよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/16(土) 22:25:20 

    うちも変なことばっかり言ってる。
    そんなお年頃だよ。
    進学塾の宿題は難しそうだね。
    本人が辞めたくないなら一緒にがんばるしかないのかも。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/16(土) 22:28:02 

    >>53
    ガル民はすぐ障害認定してくる

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/16(土) 22:29:09 

    今高学年だけど、塾の勉強を教えてる。つまずいたところを紙に纏めたりして、演習問題を何回も解かせる。テストは大体100点、悪くて90点。塾に入れても親がみてやらないと余程優秀な子以外伸びないかもね。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/16(土) 22:32:23 

    >>2
    今の時代も家庭教師にケーキやお茶出すのかな?
    それが面倒だ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/16(土) 22:42:14 

    >>84
    以前夏期講習だけ行った大手個別塾はノートの書き方を指導してくれた
    未だにそのノートの書き方を実践してるから良かったなと思ってる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/16(土) 22:42:27 

    塾ってそんなに教え方がうまいの?うちの娘のクラスだと塾に行ってないのはうちの子と数名しかいないくらい皆塾通いしてるけど、成績のいい子からちゃらんぽらんまで色々だよ。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/16(土) 22:44:58 

    >>37
    公文と学校の勉強はイコールじゃないから、もう高学年だしおすすめしない
    わからない学年まで戻って家でテキストやってみたら?と思ったけど、主さんが見るのが辛いのか
    学研とか良いかもね

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/16(土) 22:48:18 

    >>4
    プロに任せたところで、毎日の家庭学習には勝てないと思うけどな。
    塾を盲信しすぎ。

    毎日2時間、バイトじゃないプロの家庭教師や執事が見てくれるセレブならそれでいいと思う。

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/16(土) 22:53:15 

    >>77
    こういう人がいるから塾や家庭教師も悩みどころなんだよね。わからないからフォローのためにお願いしてるのに、自分の考え方だけを指針にしてる教え方が下手くそな人に当たったら金ドブだもの

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/16(土) 22:56:56 

    >>131
    小2なら極端な話、学校行かずに教科書見直すだけでもある程度の点はとれるからそこじゃない気がする…
    親の教え方を拒絶するなら外注か、もし時間をかければ理解できる子なら通信を自力でさせるとかかなあ

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/16(土) 23:02:02 

    子どもの勉強を見るの、つらいですよね。
    でも今の勉強内容って難しくて、凡人のうちの子では学校だけではついていけない。
    まだ低学年だから、塾代に費やすよりは自分で見て、そのお金を貯めておきたい。
    でも仕事から帰ってくたくたで、食事の支度やらいろいろしなきゃいけないのに、嫌がる子どもをなだめすかして机に座らせて…気が遠くなるようなことを毎日やってます。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/16(土) 23:04:55 

    >>1
    子どもが保育園だからまだ先だけど
    自分が勉強苦手で全然出来ない人だから
    教えられるか心配だ。。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/16(土) 23:06:12 

    >>37
    学研ならいいかもですね。塾より気軽に行けて月謝も安いし。教材は学区内の公立小学校の教科書に寄せて作ってるみたいですしね。それか、個別塾とか。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/16(土) 23:23:36 

    >>1
    今日5歳の子供に、7分の1たす9分の1ってなに?って聞かれて即答出来なかった‥みんなできるの?
    昔は成績良かったはずなんだけど、全部忘れてるんだけど。やばすぎる笑

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:19 

    >>42
    義務教育レベルはしっかり頭に入れておいて損はなし。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/16(土) 23:49:40 

    >>131
    ありえる
    うちは双子だけど片方は理解して片方は理解できてない
    ちなみに理解できてない方は新卒の先生
    家で必死に教えてる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/17(日) 00:39:43 

    >>1
    小4持ち会社員です
    スマイルゼミは適当に回答して当たるまでやるタイプだったので1年で退会
    それまでは幼稚園からチャレンジやらせていたけど、コロナと転校で授業の内容と合わなくなり退会
    中学の教員免許持ってましたが、教職に就かず会社員になりました
    そもそも人に教えるのが下手
    何でわかんないの?とか言ってしまう
    私が中学から私立で楽だったのて、中学受験も考えていたのですが、玄関にランドセル置いて外遊びに行っちゃうタイプなので、何かもう無理と思ってます
    夏休みから中学受験向きじゃない塾に入れる予定ですが、オンライン授業なので、全然勉強しなさそう
    家庭教師も今はオンラインと聞いて、今更ですが公文行かせようか迷っています

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/17(日) 01:02:05 

    疲れた…
    疲れたけどここで詳細書くと余計にダメ出しされてダメージ受けそう

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/17(日) 01:08:37 

    >>148
    分母を最小公倍数で通分すんだよね。

    子供に教える為に勉強し直したから覚えてるけど、ノー復習だったらこんなん絶対分からない。
    算数苦手だったし。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/17(日) 01:13:00 

    >>2
    家庭教師って大学生だよね?外でたくさん遊んでそうだから家に入れるのまだ抵抗あるな。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/17(日) 01:16:11 

    >>27
    今は親が丸つけするんですか?答えもらってくるんですか?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/17(日) 01:56:26 

    >>3
    え?
    どこをどう読んだらその解釈になるの?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/17(日) 03:04:47 

    >>114
    私かなり頭悪いけど息子は小中高と常にトップだったよ。知能は母親から説、一概には言えないから諦めるのは早い。

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/17(日) 04:40:33 

    >>1

    近くに公文とか無いのかな?
    基礎からやるから苦手科目だけでも通わせるとかのほうが効率的だと思う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/17(日) 04:48:19 

    中学生で塾は3教科しか受講してないから、残りは教えてる。彼氏できてから勉強に身が入ってなくてイライラする。頼むからテスト前に遊びに誘わないで!それに乗らないで!いっそ別れてしまえ!!と思ってる。言わないけど。

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/17(日) 05:01:59 

    >>152
    この気持ちめっちゃわかる笑笑
    さらにダメージ与えられなくないよね〜

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/17(日) 07:07:40 

    >>153
    そう!最小公倍数とか公約数とか、ググって見てからあーそんなのあったなって笑
    しかも思い出したところで幼稚園児にどうやって説明すればいいのかわからず、ゴニョゴニョして終わった笑

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/17(日) 07:14:51 

    >>3
    正直小学校の勉強なんて出来て当たり前と思ってる。
    でも中学受験の勉強見るのは辛い、
    私は親関係なく一人で頑張ったのに、今って親がガッツリ関わらなきゃダメみたいな風潮。
    奈良の佐藤ママみたいに。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/17(日) 07:30:31 

    >>43
    こないだ、今建て替え中って書いてたやんw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/17(日) 07:58:09 

    >>162
    中受は元々親のサポートありきじゃない?
    超賢い子で自立心強い感じならあまり要らない子もいるのかもだけど
    年齢的に仕方ないと思う

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/17(日) 08:03:48 

    >>164
    送り迎えのサポートだけでも大変なのに、家で勉強見るとかまで正直私はしたくない。
    もう課金しまくって何とかやってるけど、自分は何でも一人で苦労して中学受験でも習い事でも頑張って来たのに、また子供と一緒に付きっきりで面倒見るってかなりの地獄です

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/17(日) 09:44:50 

    >>148
    その質問を5歳でするなんてセンスあるんじゃない?
    くもんの分数パズルとかで遊んでるのかな?
    うちの子もこれで分数マスターした。

    7と9は互いに素であるから、計算は簡単だよ。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/17(日) 09:46:51 

    >>146
    年長くらいから一緒に勉強する時間を作るといいですよ。集中や知的好奇心のある子なら本人が面白がって30分くらいやりたがるし、そうでなくても5〜10分は紙に書いてあるものを読んで考える、という習慣をつけたほうがいいです
    理想は毎日だけど、しんどければ土日だけでも
    親も幼児対象の内容なら理解できるし、一緒に積み上げていく感じ

    ここに書き込んでいる人の中で未就学の頃から付き合ってる人がどれだけいるかはわからないけれど、早いうちからコツコツやってると親も子供のクセがわかりやすいし将来のイライラや苦痛を軽くできると思う
    子供だって成長すればするほど今になって口を挟まれても、って反抗心が芽生える子もいるだろうし

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/17(日) 09:52:17 

    >>162
    中学入学後も親ががっつり関わる覚悟がないなら、中受の時もそこそこの関わりでいいと思うよ。

    そのかわり、中堅校以下に落ち着くことになるのが殆どだと思うけど、
    入学入学後も本人の力だけでその学校で普通にやっていけると思う。

    逆に、親の関わりMaxで最難関校に入学して、親が反抗期とか能力不足で関われなくなって、入学後深海魚かそれに近い状態っていうのもかなり悲惨。

    どのぐらい関わって、どのような落としどころを持っていくかは各家庭の考え方によるね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/17(日) 10:11:38 

    >>167
    勉強始めから親がくっついとくのが1番いいんだよね
    つまづきそうなとこを即フォローできるから
    できない事が増えてから対応するのはかなり大変
    お金や手間がかかるのはかなりの高みを目指す子と、逆に苦手で出来ない子なんだよね
    後者はコスパがかなり悪いから親も心が折れて途中から諦めるケースも多い

    運動と同じく元の能力差がすごいので苦手な子は切り替えて他の方面を頑張る!って出来たらいいけど、義務教育期間のレベルはそこそこ出来てないと仕事面でも不利が出やすい
    ブルーカラーでも資格あった方が有利なことが多いし

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/17(日) 10:11:51 

    >>168
    そうそう、所詮地頭の良い子には敵わないし
    いつの時代もガリ晩なんかしなくても文武両道で地頭良い子が一定数いるからね。
    普通の子が超進学校にまぐれで入れても辛いだけ

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2022/07/17(日) 10:14:23 

    >>27
    うちも小1そんな感じ
    機嫌悪くなってプリントわざとグシャグシャにしながら消しゴムで消そうとする
    もう小1ですでにイライラする
    学校の先生に言ったらやっぱり親が子供の勉強見るのはイライラしちゃって駄目らしいね

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/17(日) 10:19:05 

    >>16
    そんなコメントここに必要??
    意味わからないわ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/17(日) 11:35:14 

    >>27
    『Check Math』というアプリは使ったことありますか?
    算数オンリーだった気はするけど、写真撮ったらAIが正解不正解を判定してくれる。お母さんがバツをつけると不貞腐れるかもだけど機械ならどうかな。
    うちはまだ小2で使わなくてもまだ丸つけ出来てるから実践したことないけど、そろそろ使う時がきそうとダウンロードしてあるw

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/17(日) 14:38:28 

    小学3年男子。勉強についていけてなくてとくに算数が苦手。授業中、わからなくて泣いてしまうこともあったりで親の私は普通クラスで勉強は難しいと判断、特別クラスに行かせたくて相談し、検査も受けたけどギリギリひっかからなくて普通クラスのまま。
    毎日宿題は見てあげないと出来なくて解き方教えるんだけど、それでも解らなくて子供がイライラしる→その姿を見た私もイライラ。時に頭をひっぱたいてしまう。
    もう、いい加減特別クラスで見てもらいたい。

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/17(日) 15:13:36 

    >>1
    今気付けて良かったくらいに考えて
    これが中3だったらと考えてみたら小5でラッキーとなるよね

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/17(日) 15:21:43 

    >>114
    でも兄弟でも違うからね
    同じ母親なのに

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/17(日) 16:32:56 

    >>174
    1年生2年生は全部わかってるのかな?
    全部100点余裕で取れていたのかどうか。
    夏休みに1、2年生の算数をしっかり徹底的にやってみたらどうだろう。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:21 

    >>174
    学研とかくもん行った方が良さそう!
    個別に見てもらったらまだ間に合うとおもう。
    これが中学入ってもこの状態ならきついよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/17(日) 19:24:55 

    あんまり手をかけないのも良いかもしれないですよ。
    全てお母さんに教えてもらえるからと甘えも出ちゃってなかなかやろうとしなくなっちゃうから。うちも中学年あたりから、「お母さんここわからない〜」って全部答えを聞き出すようになったから「それは割り算を使うんじゃない?」とか「これとこれを足すってことじゃないかな?」とかヒントだけ与えて、サッと自分の家事に戻ってました。いかにも忙しいのよ!!って雰囲気で。笑 今2人共高学年になりましたが、黙々と宿題やってます。たまにわからない時は聞いてきますが、手がかからない程度になりましたよ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/17(日) 19:25:43 

    >>177
    もともと、読み書きを覚えるのが遅くて、復習で時計の読み方がよくわかっていない、掛け算も4と7の区別がつかないみたいでちょこちょこ間違えます。
    学研には幼稚園の年長から通ってますがこんな感じです

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/17(日) 19:28:25 

    >>178
    学研には幼稚園から通っていてこんな感じなんです。また秋に個人面談があるので、もう一度テスト受けさせてもらえないか相談します。今は様子見な感じです。テストを受けて判断されないと特別クラスには移れないので…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/17(日) 19:56:48 

    >>181
    それ学研の意味ないですよね。
    学研も級があるって聞いたことあるけど全然追いついてないのか、学研では理解してるとスルーされてるってことなんですかね?

    他の方のコメントで掛け算も迷ってるなら、そこから固めた方が良さそうですね。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/17(日) 21:17:42 

    小1でグレーです。
    ほんとに毎日が辛い。
    幼稚園の先生、専門医との話し合い、検査結果を元に普通級にしました。

    理解力なさすぎてイライラする。ここまで丁寧に説明して何で分からないの?さっきやったじゃん!!って同じ事の繰り返しで泣けてくる。
    勉強の事さえなければすごくいい子だから怒りたくないのに。勉強嫌いになって欲しくないから優しく楽しく教えてあげたいのに…。

    支援級に変わった方が子供も楽になるし、親もある程度諦めつくから、平和になる気がする。
    こんどの懇談会で相談してみる。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/17(日) 21:43:25 

    >>122
    鉄分取ってみたらどうですか?
    うちは小1の娘なんですけど、宿題する時から「あーイライラする!!」とか言ってプリントを消しゴムで消す時にぐちゃぐちゃにしたり、泣き喚いたりして一時大変でした。見てて可哀想で、落ち着くまで抱きしめてあげたりおやつあげたりしてたけど、その場が治るだけでイライラは続行してて。
    その時にたまたま、子供こそ鉄分が必要っていうブログを読んで、鉄玉子をお茶沸かす時一緒に入れて飲まし続けたら、かなり改善されて今は普通に勉強してくれてます。最レベもサクサク解いてるし、知能も上がった気がします。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/17(日) 22:12:23 

    >>131
    そうですね…
    実は新卒の先生で、授業参観でももう見てられなくて…微笑ましいんですけど、少し頼りないですね…笑

    周りの子も点数低くて、先生が困ってた。
    って言ってたから、そういう問題も少しあるかもしれないです。

    いや、本人の読解力や努力が足らないのが一番の原因なんですけどね!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/17(日) 22:13:51 

    >>184
    ありがとうございます!
    確かに、鉄分、不足してる気がします…

    なぜなら、私がこないだの健康診断で、貧血だと言われたので…

    気をつけて鉄分とれるようにしますね!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/17(日) 22:17:36 

    >>186
    大人でも、貧血状態だと頭がぼーっとしますもんね。
    娘さんが落ち着いてくれると良いですね✨

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/17(日) 22:29:07 

    >>166
    そうです、くもんのやつです!数字が好きで割と早いうちから分数とか小数とか質問してくる子だったので3歳ごろに買い、自分でやりたがるので遊び方は任せてました
    くもんのおもちゃすごいですよね、勝手にいろいろ気付いてどんどん学んでます
    が、他のものもそうですがなかなか私が使いこなせてないです。こういうの活用するのが上手な人だと子供ももっと伸びるのかな‥

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/17(日) 23:42:31 

    >>27
    うちも小2で同じです!
    しかも今ってリットル、デシリットルやミリメートルセンチメートル、メートル、時間時刻午前午後などを習ってて、似ているややこしい言葉だらけなので、間違えを指摘すると、あぁぁーーーもうって怒ってます。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/18(月) 09:30:54 

    しんどいですよね!分かります
    うちは市販の紙のドリル教材を利用してます
    よく現実世界でこの計算を覚えるとこんな事に使えるよ!とか大きさや量や距離の単位では可能な限りサイズや分量を見せたり、家からどこぐらいまでの距離だよとか言って教えてあげてます
    一度低学年の頃、文章題で太さ50センチの鉛筆と答えてた時があって、そんなぶっとい鉛筆だとこんな持ち方になるよ〜とかジェスチャーしたら本人も爆笑して楽しく具体的に想像するようになりました
    不貞腐れるのは悔しい気持ちの裏返しでもあると思うから、惜しくなくても惜しかったね!と声かけしながらつまづいてるポイントまで休日にでも一度腰を上げて一緒に遡ってみてあげるのがいいかも
    ご褒美制も私はありだと思っててやる気に繋がるならあの手この手なんでも持ち出してますね
    塾も塾によってはまた宿題の持ち帰りがあったりして更に負担になったりする場合もあるので、通わせるならよく口コミを調べてからがいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/18(月) 09:38:08 

    >>148
    それピザなら元のサイズが7と9で違うから一回同じサイズで考え直す(通分)って感じで説明したらいいのかな?
    そこをなぜ?と聞かれたらもうお手上げだけど

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/18(月) 09:46:11 

    >>183
    発達に悩み抱えてる子は公文で計算丸暗記タイプが向いてるかも
    何十回も同じ問題やるから式と答えが嫌でも記憶される
    九九は耳だけ音だけで覚えようとすると聞き間違いから間違えて覚えてしまうから、やはり何度も書く作業を繰り返して視覚で覚える方がいいかも

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/22(金) 17:43:32 

    うちも小5の子の成績が下がり悩んでます。
    成績が中の上〜準上位だったのが、真ん中よりも少し下になってきた感じです。
    これまでは本人はやる気はないのに親が主導でテスト勉強させてきました。
    でもだんだんそういうのが通用しなくなってきた感じです。
    自主的にやる子や、授業で全部理解する子との差がでてきました。
    ひとます、思い切って学校の補習的な塾に入れてみました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード