-
1. 匿名 2022/07/15(金) 22:52:42
夫婦で年収いくらですか?
公立に受かってもらいたいですが厳しい気がしてまして…
うちは裕福ではないのでその場合やっていけるか不安です+84
-8
-
2. 匿名 2022/07/15(金) 22:53:16
>>1
ちょっと遠くなっても受かりそうな公立ないの?+68
-3
-
3. 匿名 2022/07/15(金) 22:53:40
1000万+27
-5
-
4. 匿名 2022/07/15(金) 22:53:40
初等から私立
年収は3000万円くらいじゃない
全然少ない方+12
-22
-
5. 匿名 2022/07/15(金) 22:53:41
+2
-2
-
6. 匿名 2022/07/15(金) 22:54:15
>>1
無理して行くのはダメだよ。身の丈にあった高校にしてあげて。私立なんて、お金持ちの周りと比べたら辛いよ+129
-9
-
7. 匿名 2022/07/15(金) 22:54:27
私立でもピンキリだからな+105
-1
-
8. 匿名 2022/07/15(金) 22:54:44
>>1
裕福でないというレベルがわからないから、なんとも言えないかな
うちはひとり親だけど、私立だよ+48
-0
-
9. 匿名 2022/07/15(金) 22:54:56
東北地方
1000万+10
-1
-
10. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:05
>>6
でも公立落ちたら私立行くしかなくない?+196
-1
-
11. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:07
私立高は、年収によるけど補助金あるって聞いたけど+158
-2
-
12. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:24
親戚の年収そこまで多くない家庭、私立高校行ってるけどほぼ返ってくるって言ってたよー。補助金だかなんだか。
そこの補助いるか?って思うけどね。+149
-9
-
13. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:29
地方だから私立でも中流家庭しかいなかった
学費も習い事並みだった+22
-0
-
14. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:42
>>1
私立高校には数年前から助成金ができたんよね?
それによって私立志向が高まってるって先生が言ってた+137
-0
-
15. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:48
同じ位の偏差値の私立、公立高校があります
私立の方が大学進学率が良いです
指定校推薦が多いのが魅力的です+118
-2
-
16. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:53
>>2
ですよね。知り合いは第一志望の公立に落ちてしまったけど、少し遠い公立に二次募集で受かりました。+29
-0
-
17. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:53
>>10
絶対受かるところ受ければ+25
-4
-
18. 匿名 2022/07/15(金) 22:56:13
授業料だけは無料でしょ?年収によるけど。
授業料以外の分がどれくらいかかるかわからないけど、それも支払えないなら
レベル下げた公立受かるしかないじゃん。+54
-8
-
19. 匿名 2022/07/15(金) 22:56:14
うちは貧乏だから私立は無理だよっていっといた方がいいですよ!
子供にも社会の厳しさを教えておいた方がいいです!+41
-10
-
20. 匿名 2022/07/15(金) 22:56:28
>>1
まだ公立諦めるの早くない?
裕福でないなら、悠長なこと言ってる場合出なくて、
「うちは公立でないと無理」って多少は喝入れしてもいいのでは?
塾はマストで、夏に分からない所まで戻って克服して、ひたすら量をこなす
入れそうな公立の過去問を解きまくる+61
-3
-
21. 匿名 2022/07/15(金) 22:56:58
共働きです。
100万×3年。なんとか貯めました。
これくらいなら二人で頑張ればなんとかです。
がんばりましょう。+23
-1
-
22. 匿名 2022/07/15(金) 22:57:15
高校から私立です
年収は1500万くらい
あと、上の子が私立大学に通ってる
+19
-3
-
23. 匿名 2022/07/15(金) 22:57:17
私立高校。補助は所得制限で引っかかって全くでません。+120
-3
-
24. 匿名 2022/07/15(金) 22:57:23
公立高+塾や予備校 ➕
私立高で塾なし ➖
ガル民のお子様はどんな感じですか?+11
-30
-
25. 匿名 2022/07/15(金) 22:58:04
>>1
裕福じゃないなら無償化の恩恵は受けられないの?+7
-1
-
26. 匿名 2022/07/15(金) 22:58:45
家の経済事情はきちんと伝えておくべきです。年齢的にも。+8
-1
-
27. 匿名 2022/07/15(金) 22:58:50
>>10
2次募集とかあるでしょ+11
-3
-
28. 匿名 2022/07/15(金) 22:58:53
>>1
裕福じゃ無いなら私立補助で年50万くらい出るんだっけ?+27
-1
-
29. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:02
>>1
自治体によりますけど収入に応じての助成金みたいなのがあるはず
それから、高校無償化になってからは一律の補助とかあると思いますけど+35
-2
-
30. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:03
>>4
少ない方ってことはないんじゃない?むしろ多い方な気がするけど(笑)+4
-5
-
31. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:10
私地元は田舎だから馬鹿な私立高校しかない。謎の設備で無駄に学費高い+30
-0
-
32. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:21
無償化って全国だっけ?それで恩恵あっても他の施設費などその他合計がきついってことかな。私立高校の費用って学校で大差あるよね。同じ県内でも+9
-0
-
33. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:26
>>12
都市部はいるね。
いかんせん、公立高校のキャパが不足しすぎて私立に行くしかなかったりするから。+27
-0
-
34. 匿名 2022/07/15(金) 23:00:09
>>3
同じく
それでも年間100万は貯金し続けて節約も特にした記憶ないので
800万あれば大丈夫そうな気が+4
-0
-
35. 匿名 2022/07/15(金) 23:00:44
大阪は私立無償化制度がある。
所得制限あり。
うちは所得制限で恩恵なしだけど大学附属の私立専願で受験予定。
+4
-0
-
36. 匿名 2022/07/15(金) 23:01:00
無償化盛んな地域だけどもう公立いく感覚で私立高校選んでるよ。もちろんトータルは公立よりたかいんだけど、補助あるからと。あとめちゃくちゃ安い私立もある+8
-2
-
37. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:29
都内の私立中からそのまま通ってるけど、別に金持ち学校でもないごくふつうの学校だけど、補助金でてる割合は全体の4割弱と説明あったなあ。+9
-1
-
38. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:36
補助金あるのでなんとかなるよ
ちなみに500+8
-1
-
39. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:40
旦那の年収は1000万ぐらい
実家から土地を貰ったり、生前非課税贈与などもあり何とかなってる。
高校だけ私立だから、たいした額じゃないけど、大学はどうなるのかなぁ、横浜なので通える大学を選んで欲しいけど、関西の大学希望とかだと独り暮らし費用も必要だよね。+4
-1
-
40. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:47
宗教系の私立高校は安いよ+8
-1
-
41. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:47
>>10
そうならない為にレベル下げたところを選ぶ人は沢山いる+22
-0
-
42. 匿名 2022/07/15(金) 23:02:51
私は3人兄弟で、うちは私立無理だよって幼い頃から言われてました笑
うちは本当に貧乏なんだ…と思ってたけど、大人になり学習塾に勤めてようやく分かった。私立は本当に高い泣。入学前も入ってからもお金かかる。
その後、大学は私だけ私立笑、弟たちは国公立へ。
多分父の年収1000も無いと思うけど、3人とも大学まで行けて感謝しかない。+39
-0
-
43. 匿名 2022/07/15(金) 23:03:29
>>14
出来たけど、それでも私立と公立は全然違うよ+18
-0
-
44. 匿名 2022/07/15(金) 23:03:44
世帯年収1000万。
地方だけど、中学の時の担任の先生に言われた事が
うちが通う私立は制服 かばん 靴 靴下まで揃えるから
私服にお金かからない。
そのまま大学まで推薦で行けるから塾代がかからない(これ結構大きい)
その代わり大学も私立だからまたお金かかったけど。+5
-2
-
45. 匿名 2022/07/15(金) 23:03:57
東京の私立補助は手厚いよ
都道府県のがなくても、国の補助もあったよね+3
-2
-
46. 匿名 2022/07/15(金) 23:04:22
>>10
関東全然そうでもない説
ってか説じゃなくて高入で私立バンバンいく
一般か指定校かはその子や家庭次第+13
-9
-
47. 匿名 2022/07/15(金) 23:04:29
何ざますか?年収800万未満ざますのでタダざます!+10
-2
-
48. 匿名 2022/07/15(金) 23:04:57
>>1
奨学金とかは利用しないの?
返さないといけないってのはあるけど+0
-1
-
49. 匿名 2022/07/15(金) 23:05:06
+0
-0
-
50. 匿名 2022/07/15(金) 23:05:51
>>44
その先生アピール早稲田佐賀くらいしかメリットないかも
佐賀で早稲田5割+7
-0
-
51. 匿名 2022/07/15(金) 23:06:07
年間600万貯金+0
-0
-
52. 匿名 2022/07/15(金) 23:06:20
>>41
地域によるけどレベル低い公立校はマジで動物園だからなぁ
多少お金かけても私立のほうがそういう意味では親としては安心する
それも地域によるのかもだけど+42
-7
-
53. 匿名 2022/07/15(金) 23:06:37
>>37
年収910万以下だと補助出るよね
私立中に通わせる家庭の年収ボリュームゾーンが800万くらいらしいから、確かにそのくらいの数字になるかもね+19
-0
-
54. 匿名 2022/07/15(金) 23:06:58
>>43
主はそのレベルで無理なのかどうか。公立も授業料なしになるから本当に修学旅行の積立てとその他だけだからね。三年生にもなるとめちゃくちゃ安くなる+18
-1
-
55. 匿名 2022/07/15(金) 23:07:07
補助金あっても授業料の40万くらいじゃない?施設費とか色々で年100~120万くらいの私立が多い気がするけど残りの60万~それを3年と大学の学費考えたらできたら公立受かってほしい…+20
-0
-
56. 匿名 2022/07/15(金) 23:07:28
>>1
所得に応じて就学支援金(助成金)でるから年収低いと無料って言う場合もある
うちは無料じゃないけど就学支援金出てます+20
-0
-
57. 匿名 2022/07/15(金) 23:07:42
>>1
シングルマザーで年収180万円です。県から補助が出て、月3万ぐらいの負担でした。埼玉県です。+16
-0
-
58. 匿名 2022/07/15(金) 23:07:48
補助もあるし、お嬢様学校とかじゃなく普通の私立高校ならなんとかなるんじゃない?むしろ中途半端に年収高い方が補助とか対象外になっちゃうんだよね。
母子家庭の子とかもいたくらい。あと、特待生制度があるところにして、頑張ってもらうとか。
ただ、授業料の他にも制服がブランド物だったり、細かい小物まで高価な学校指定の物だったりする所もあるし、修学旅行も海外だったりして、そういうところはけっこうお金かかる。+23
-0
-
59. 匿名 2022/07/15(金) 23:08:47
>>1
公立受かるように頑張ろう。
+5
-0
-
60. 匿名 2022/07/15(金) 23:10:04
>>12
うちの地域も私立補助金手厚いので
公立私立関係なく子供に合いそうなところを選ぶ流れがある
公立落ちた子が私立行くとかではない人口多い地域は補助金手厚いイメージ+10
-0
-
61. 匿名 2022/07/15(金) 23:10:13
>>53
ディズニー近い千葉だけれど年間10万ちょっとしか補助なんて出ないよ
高1のまだふるさと納税いけるって時に計算してもだめ
翌年からその制度も見直しになり辞退にまるつけて終了
+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/15(金) 23:10:31
+5
-0
-
63. 匿名 2022/07/15(金) 23:10:45
>>1
家庭収入600万です
私立いいですよ!
私立助成金が満額出るので
月35000円弱で通えます
(交通費、通信費込み)
携帯代パソコン代も入ってます
塾はいりません+16
-19
-
64. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:05
私立高校ならそんなに高くなくない?
小学校から私立ならかなり高額だけど+14
-0
-
65. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:27
>>62
これが国からであとは都道府県の補助がそれぞれってことかな+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:27
>>57
自己レスです。修学旅行の積立金を入れての3万です。+10
-0
-
67. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:46
>>24
私立高校で塾あり
まわりもそんな家庭ばっかりだよ+22
-0
-
68. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:55
>>1
私立もピンキリだよ。
特待生と一般の校舎が違ってボロボロだったり
お金だけはガッポリ取られるからね。
+11
-0
-
69. 匿名 2022/07/15(金) 23:12:21
東京の話だけど公立高校三次募集まであって高校に行く気さえあれば相当お馬鹿さんでも何処かで引っ掛かるようになってるみたい。
今って中卒は本当にいないからね。
主さんの住んでるところはどうかな?
よく調べてみたらどうかな?
また東京の話だけどエンカレッジって枠組みの公立高校があって知的ボーダーラインの子も結構いる。+3
-0
-
70. 匿名 2022/07/15(金) 23:12:35
>>1
大学進学考えてるなら、指定校や推薦多い私立高校がおススメかも。在学中頑張ってれば推薦取りやすい。
今は年収によっては授業料も無料だし。
公立は一見安くていいけど、大学進学には塾通いが必要だし塾も高校生は高い上に自分で頑張らないと受からないし、受験料も高いよー
うちも色々迷っています。。。
+27
-1
-
71. 匿名 2022/07/15(金) 23:12:38
>>64
補助なければ60~90、100。学校によるから幅広い+0
-0
-
72. 匿名 2022/07/15(金) 23:13:35
>>17
1番下の公立よりも学力ない子は私立しか選択肢がないような地方いっぱいあるよ+17
-1
-
73. 匿名 2022/07/15(金) 23:16:36
>>18
無料じゃないよ
うち3ヶ月に一回数万払ってる+9
-0
-
74. 匿名 2022/07/15(金) 23:17:05
世帯年収1500くらい
もし私立行かせるなら部活も厳選しないとだよ
知り合いの強豪校は毎月4万の部費かかってるとか聞いた
うちは吹奏楽やってるけど、8割方の生徒が楽器自前だし衣装代とかイベント参加費バス代でちまちまかかってるよ+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/15(金) 23:17:05
国の補助に地方の補助がそれぞれあるから、ここで話しても自分の自治体と違うと意味ないから、一度自治体調べてみたらどうかな+5
-0
-
76. 匿名 2022/07/15(金) 23:18:44
>>61
千葉と東京は結構違うよ
でも家が千葉でも通ってるのが東京の学校だったら東京ルールが適用されるはず
うちは逆に千葉の学校に行かせたい都民だからどうなんだろう+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/15(金) 23:19:53
>>46
田舎だと私立は滑り止めのレベル低い高校がほとんどだよ。+8
-1
-
78. 匿名 2022/07/15(金) 23:20:53
>>76
越境したらその自治体の補助はだめなんじゃなかった?+3
-0
-
79. 匿名 2022/07/15(金) 23:21:05
>>27
あるね。水産高校落ちて農業高校の二次募集入った子ならいる。+2
-0
-
80. 匿名 2022/07/15(金) 23:21:12
子供が通ってた高校は年間約90万ぐらい。うちは地方都市なんだけど、この辺では高額です。でも、その高校に入れるための塾代が月5万ぐらいに夏期・冬期講習各30万ぐらい。金額が麻痺してしまって当時は高額と思わなかった。今、公立大学に通ってるので、安くてビックリしています。+5
-0
-
81. 匿名 2022/07/15(金) 23:21:50
>>72
名前書けば入れる公立もない?農業高校とか。+2
-3
-
82. 匿名 2022/07/15(金) 23:23:03
なんか設備費とか地味に高いよね。
クーラー代とかもあるしさ+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/15(金) 23:24:34
>>81
定員割れしていれば普通かでも入れるけど、田舎だと学校数が少ない、私立は公立より賢くない、などで定員割れすることがなかったりする+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/15(金) 23:24:38
学校によるよね〜良心的なところから自転車まで指定の所あるわ笑+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/15(金) 23:24:48
中3の子どもが居ます。
福岡では、共働き世帯年収660万以下だと年額39万6000円(月だと3万3000円)の就学支援金の対象です。
共働き世帯年収1030万以下だと、年額11万8800(月9900円)の就学支援金の対象です。
返済は不要で、子どもの人数・共働きかなどで若干金額は違うのであくまで目安です。
私立はトータル毎月5万くらいの支払いらしいので、就学支援対象の我が家は、ありがたいです。
+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/15(金) 23:24:55
>>19
貧乏とは言われなかったけど、年子の弟がいて弟の方が成績悪くて私立に行く可能性あるからあんたは公立行きなさいって言われた。+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/15(金) 23:25:22
>>1
確か助成金が受けれるよね?
収入によって違うけど、苦しい人ほどかなりの額が返ってくるはず。
公立はレベルをちょっと落とすとかは考慮に入れない感じ?+5
-0
-
88. 匿名 2022/07/15(金) 23:26:51
>>71
それって年間だよね?300万くらいなら想定内かな〜。+1
-3
-
89. 匿名 2022/07/15(金) 23:27:36
>>31
うちの地元も。中学の時、一般入試じゃどこも入れないから推薦で女子校行った子いたよ。
清楚でかわいいおとなしい感じの子だったからそんなに頭悪いと思ってなかったけど、本人がそう言ってた。+5
-0
-
90. 匿名 2022/07/15(金) 23:28:14
>>76
逆じゃない?
都民は千葉の私立高校行っても出るはずだよ
都民は世帯年収910万以下なら50万ぐらい出るんでしょ
千葉は年収500万ぐらいじゃないとそんなに貰えない+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/15(金) 23:30:14
>>85
福岡って国の補助のみなんだっけ。福岡独自のがないのかな+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/15(金) 23:30:28
>>72
福岡だけどそれあるわ。私立で偏差値37とかあるよ
農業は最低でも40+3
-0
-
93. 匿名 2022/07/15(金) 23:32:04
>>83
そういえば今住んでるとこ私立ないわ。+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/15(金) 23:32:18
親に絶対公立行けって言われたから弟も私もプレッシャーの中頑張って行ったわ。都内ならわかるけど地方の私立はヤンキーとかが名前書いて入れるような馬鹿高校だから公立行くのが正解+7
-0
-
95. 匿名 2022/07/15(金) 23:33:12
>>1
一馬力で1600万です+0
-0
-
96. 匿名 2022/07/15(金) 23:37:54
>>78
自己レス
都内に居住し、都外の私立高校等に在学している場合は、制度を利用できますが、都外に居住し、都内の私立高校等に在学している場合は、制度の対象外です。
都内は他とは違ったんだよね。越境ok+2
-0
-
97. 匿名 2022/07/15(金) 23:44:10
>>55
上の子が通ってた私立はエアコンと売店があるくらいで設備はあまりよくない高校だったせいか、費用は結構安かった
下の子が通ってた私立は部活も盛んで設備も充実してたせいか上の子の倍くらいかかった
調べればわりとリーズナブルな高校もあると思う+3
-0
-
98. 匿名 2022/07/15(金) 23:44:52
関東
約550万+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/15(金) 23:44:52
>>35
大阪は専願だよね
関東は単願だよ+0
-0
-
100. 匿名 2022/07/15(金) 23:46:40
>>1
公立に比べたらかかるけど、授業料無償化もあるし
1人目公立高校→私立大学
2人目私立高校
私立大学と私立高校が被っててしんどいのは私立高校の吹奏楽部のせい
授業料とかならまだいける+3
-0
-
101. 匿名 2022/07/15(金) 23:49:25
>>81
専門の学校はさすがに偏差値だけじゃなくて、その勉強をする気にならないと始まらないのでは…+3
-1
-
102. 匿名 2022/07/15(金) 23:51:10
補助をもらえる年収じゃないわ
そんなにもらえるんだ
書類書いて何ももらえないのに書かされるのうっとうしいって思ってた
食費トピで食費を書くと、何食べてるの?ってマイナスがつくくらいやりくりして努力してるんだけどなあ+2
-5
-
103. 匿名 2022/07/15(金) 23:52:08
>>100
私立高校の吹奏楽部って年間どれぐらい?
私の時代は公立で部費毎月5,000円ぐらいで、全国大会に行ってた強豪校だったから追徴金もあった+1
-0
-
104. 匿名 2022/07/15(金) 23:54:16
世帯年収700ちょい
公立落ちて私立になっちゃいました
1年間50万くらい
特進コースのため塾なしで元々希望していた旧帝大行けたから結果オーライでした
補助金様々でした+20
-0
-
105. 匿名 2022/07/15(金) 23:56:27
私立高だけど、特待生で授業料は無料です
施設が綺麗で充実してるし、進路指導がきめ細やかで良いです+12
-0
-
106. 匿名 2022/07/15(金) 23:56:35
うちの長男が私立。スポーツしたくて入ったけど
所得で授業料が決まる。うちは母子家庭だったから授業料は安い方だった。月に2万3000円。
その他 定期代に駐輪場代に部費が毎月かかった。
その他 年2回の集金。
月にすると授業料+もろもろで
4万くらいだったと思います。
そして次男が受験生。出来れば公立·····と思うけど
うちの地域学校が減って合併した所ばかりで公立自体が少ない。凄く悩む.......+9
-0
-
107. 匿名 2022/07/15(金) 23:57:35
>>62
年収590〜910万までに値する家庭は、年間39万円の補助ではなく、自治体によって変動するってこと?+1
-2
-
108. 匿名 2022/07/16(土) 00:05:18
>>1
ざっくりですが、、
都内でそこそこの男子高、世帯年収約700万円。学費は約月に五万円ですが、補助金が9000円くらい。
寄付はしません(笑)
行事は多くてその都度お金がかかるけど、貴重な経験になったと思います。
補習など充実していて、塾にいかなくてもそこそこの私大に入れました。
ちなみに弟も同じ高校に入れました。兄弟なので入学金はZERO、特待生になれたので学費は半額でした。こちらも塾無しで何とかMARCHに行きました。
贅沢な暮らしはできませんが親的には後悔してません(^^)+21
-0
-
109. 匿名 2022/07/16(土) 00:07:28
1600万
義母が教育資金援助してくれてるから生活にはひびかない+0
-0
-
110. 匿名 2022/07/16(土) 00:07:58
>>101
成績悪かった人は水産か農業くらいしか入れないからみんな行ってたよ。卒業後に美容師になったり、パン屋になったり色々だわ。
ちなみにうちの旦那も地域はちがうけど、農業高校出て地方公務員やってる。+3
-0
-
111. 匿名 2022/07/16(土) 00:08:34
>>1
世帯年収によって助成を受けられるから、年収によっては公立並みで通わせられる。
だから地域によるとは思うけど、むしろ私立の方が良かったりもする。
昔ほど金銭的な理由で公立にこだわる必要はないのでは?
ただし、部活やら保護者のランチ会やら保護者会の夜の部があったり、卒業後の謝恩会(ホテルパーティーなど)の諸経費は公立より多めに見た方がいいかも。強制ではないので、参加しなければいいだけですけどね。
中高一貫の私立に高校から入る場合は、授業が先に進んでる教科もあるので入学後の対策が必要な場合ありなのと、友人同士の言葉の端々から年収格差を感じることはたびたびあるのは否めない。
+8
-1
-
112. 匿名 2022/07/16(土) 00:13:41
>>4
わかるよ。
総合病院の院長とか、お札になっちゃう人の子孫、皆が知ってる上場企業の社長、両親共に各業界じゃ知らない人がいない企業の○代目の社長とかなんかもう代々レベル違いのお金持ちっているんだなってしみじみ思う。+3
-0
-
113. 匿名 2022/07/16(土) 00:13:44
>>103
年に40万位かな
リード?とか頻繁に買うし
まだ安い方、もっと皆が知ってる有名所はまず楽器自腹だし、寄付金も一口10万から(うちは5千円w)
オーボエとか言うのをしてるけど、100万位かかるみたいだね
何よりハードすぎてバイトなんてする余裕もない+1
-0
-
114. 匿名 2022/07/16(土) 00:16:59
>>14
授業料は安くなったり免除されたりするけど私立で部活に入ってる子はプロテインとか進められたりするみたいでほぼ強制みたいな感じで断れないって
4万くらいかかることもあるって
家の子公立だけどそんな事1度も無いからやっぱり公立と私立は全然違うと思う
ある程度お金に余裕が無いとそういう予定外の出費が払えなくなると思う+11
-2
-
115. 匿名 2022/07/16(土) 00:20:19
>>24
家は塾ありで公立です
塾代は痛かったけど他より安めの塾だったし高校は第一希望に入れてその上授業料免除なので助かってます+1
-1
-
116. 匿名 2022/07/16(土) 00:24:01
>>113
寄付金まであるの!やっぱり私立の部活代は高いね
チューバやパーカス、ファゴット、オーボエ以外の子はほとんど楽器自腹で買ってた時代なんだけど、今はどの楽器も1.5倍から2倍近く値上がりしててびっくりする
メンテナンスも高いから、今は学校で借りるのが一番いいと思うよ+3
-0
-
117. 匿名 2022/07/16(土) 00:35:58
>>1
裕福でないなら公立がいいよ。大学でもお金かかるしね。
周りに裕福な家庭の子が沢山いて普通に高価な物持っていたり交際費もかかる。金銭感覚も狂いかねない。
例えばゲーミングPC30万位も持ってる子が多かったりすると欲しがるようになる。持ってないと話も合わなくなるしね。
+5
-8
-
118. 匿名 2022/07/16(土) 00:46:28
>>23
あれ所得制限の基準低すぎない?
900万くらいだったと思うけど、世帯年収だからかなりの家庭が引っかかると思う。+33
-1
-
119. 匿名 2022/07/16(土) 00:47:35
>>45
所得制限で受けられない。
子育て支援も受けられない。+3
-0
-
120. 匿名 2022/07/16(土) 00:58:40
北野から京大ワイ、高みの見物+0
-1
-
121. 匿名 2022/07/16(土) 00:59:21
>>15
公立は大学受験で塾に行かないとだけど、私立は受験込みの授業するらしく公立派だったけど私立も視野に入れてます
ただ、駅から遠くて周りに何もない+13
-2
-
122. 匿名 2022/07/16(土) 01:02:46
上に大学がついてる高校がお得だよ。指定校推薦がたくさんある高校も。
公立いったら一般入試のために塾に行く子が多いし安上がりとは言えないな。+8
-0
-
123. 匿名 2022/07/16(土) 01:08:43
>>15
大学受験まで見据えたら私立だと思う。
進学しかない私立だと、手厚いから安く公立に行って塾に何万もかけるより3年間なら安くなる場合もある。+20
-1
-
124. 匿名 2022/07/16(土) 01:32:20
都内で1500万くらい
高校から入れるところならそんなに敷居高くないんじゃ?+3
-0
-
125. 匿名 2022/07/16(土) 01:33:45
>>24
私立で塾ありがほとんどでは?+10
-0
-
126. 匿名 2022/07/16(土) 01:49:27
高校だけの私立なら庶民がいっぱいいるから気負わなくて大丈夫だと思うよ+11
-0
-
127. 匿名 2022/07/16(土) 01:53:21
>>1
私立は面倒見がいいから塾いらなくて結果かかる費用の差は縮むと思うよ。+1
-5
-
128. 匿名 2022/07/16(土) 01:54:19
>>1
裕福でないなら補助に引っかかると思うので授業料は無料にならない?
お金持ち私立じゃなくて公立残念組が来るところなら平均や平均以下の年収の家庭もいると思う
生活保護世帯、非課税世帯のケースだと補助がいくらって載ってたくらいだし
今その補助が手厚くなったから裕福じゃなくても私立にする人も増えたって聞いたよ
ただやっぱり入学金ン十万、毎月の施設設備費、制服ジャージ、教材費等公立よりは高いし毎月の引き落としの他にアレコレがかかりましたので加算して引き落とします等が万単位である
授業料も申請してからだからそれまでは満額払わなきゃだし入学からそこまでが払えないとダメだけど
公立しか無理なら今から頑張らすか偏差値の低いところで確実に狙う!
定員割れしてたら公立は行けると思う
よっぽどの問題児でなければだけど
もう中学生だし家庭の事情話すしかないかなどうしても厳しいなら
後悔しないようによく話し合って!頑張れ!+10
-0
-
129. 匿名 2022/07/16(土) 02:10:31
>>6
高校の私立くらいなら、みんながみんなお金持ちではないよ。そりゃ都内の有名な高校とか部活ですごくお金がかかるなら話は違うけど。+25
-0
-
130. 匿名 2022/07/16(土) 02:13:45
>>1
トピのタイトル「子供が私立高校の方」って笑
私の子は私立高校生ですけど私立高校ではないですね。+0
-13
-
131. 匿名 2022/07/16(土) 02:44:18
>>1
田舎の方かな?
公立に受かってもらいたい…ってとこで田舎かなぁと思った。うちはみんな兄妹私立に行くことが母の夢で、喜んでくれたけど田舎の人は商業高校の方が桜◯みたいな素晴らしい女子校でも、そこよりいいと思ってる人いっぱいいて超謎だし爆笑だよね。+5
-2
-
132. 匿名 2022/07/16(土) 03:46:32
>>116
私立の吹奏楽は大きいの以外は当たり前のように買わされるよ。+3
-0
-
133. 匿名 2022/07/16(土) 03:57:01
>>108
この寄附はしませんと大きな声で言う人が多いけど、確かに寄附だからしなくても不利益があるわけではないが、誰かの寄付金のおかげで、あなたの子供がパソコンを使えたり、図書館の本を読めたり、暗幕が使えたり、グラウンドの整備がされている事は忘れないでね。学校により使用目的は違うけど、誰がの善意で恩恵を受けているのは貴方のお子さんです。+16
-2
-
134. 匿名 2022/07/16(土) 05:34:28
>>2
地域によっては受けられないですよ。
学区があるので+3
-0
-
135. 匿名 2022/07/16(土) 06:34:27
助成金があるので公立と変わらない出費で通わせられると思います。
それにお受験や中学受験ならいざ知らず、高校からならごく一部除き庶民です。だいたい公立の併願で私立を受けますから。+3
-3
-
136. 匿名 2022/07/16(土) 06:42:50
>>128
補助金もレベルがあって授業料無料になるのって結構基準が厳しいよ。自治体によって違うみたいだけど…
児童手当と違って世帯年収で判定するし、平均的な世帯年収だと授業料無料にはならなかったと思う。+8
-1
-
137. 匿名 2022/07/16(土) 07:14:45
>>19
社会の厳しさじゃなく親が貧乏な厳しさじゃん。
知らなくてもいい苦労。+6
-0
-
138. 匿名 2022/07/16(土) 07:17:54
都立落ちて私立組
都立はどうしても行きたいって所をチャレンジ受験
世帯年収1000万、上の子医療系の大学だからほんとに悲しい位カツカツ
見切り品サイコーって生活です
良かったことは、入った私立は穏やかな子が多いらしく平和な学校生活を送っているみたい
+5
-2
-
139. 匿名 2022/07/16(土) 07:25:54
私立も助成金出るから、今は負担少ないよ。
うちは真ん中が私立高だったけど特待生で授業料が無料だったから、支払ったのは設備費とか細かいお金だけだけど、部活に結構お金かかったなぁって思ってたけど、
今公立の専科行ってる下の子の方がお金かかってるなって思う。
真ん中は市内で自転車通学だったけど下は電車通学だしとかも含めてだけどね。
単純に私立公立だけで比べるんじゃなくて、その他の部分も含めて考えないと公立行かせても誤算になるかもしれない。
世帯年収は1000万くらいです。+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/16(土) 07:40:50
中間一貫校は特にそうですよね。
私立高校のみの学校なら庶民も沢山いると思います。+6
-0
-
141. 匿名 2022/07/16(土) 07:42:21
>>140
>>117に向けた内容でした。
+1
-0
-
142. 匿名 2022/07/16(土) 07:54:08
うちだと、去年の世帯年収800未満。
今年高1と、小学生の子供あり。
学校に引き落とされるのは、
年間ざっくり100万円(修学旅行積立、視察利用料等含む)
国から10万円と。大阪府から28万円補助がでるのかな。
学費と相殺されない給付型の特待あわせて、全部払えるくらい。
特待とってなかったら私立には行かせてない。
月9万はかかるもん。
無理かもって思うなら、今から塾に入れて尻をたたいて公立しか無理だってはっきり言うべき。
大学行かせるつもりなら、その先も長いんだから。+0
-1
-
143. 匿名 2022/07/16(土) 07:56:19
>>14
授業料の補助はけっこう出るから、公立とさほど差がなくなってきてる
でも、入学前口の準備に約50万(入学金や、一式全て学校指定の業者から購入)
部活に月平均2万(遠征費等込)
寄付金年間で5~10万
宿泊学習10万、修学旅行35万、、、
っていう感じ
やはり公立とは比較にならないほどお金はかかる+14
-1
-
144. 匿名 2022/07/16(土) 07:57:57
月9万ってのは、補助がなければね。
補助あっても、月6万(定期、模試代等含む)かかるのは厳しい。
小学校からの子の同級生が同じ学校だけど、通ってるのはやっぱりうちよりお金持ちです。+1
-0
-
145. 匿名 2022/07/16(土) 08:02:24
>>81
こちらは農業高校大人気で、倍率3倍よ。
入るの難しいからみんな落ちて私立に行くよ。
+2
-0
-
146. 匿名 2022/07/16(土) 08:14:52
>>143
そんなにかかるの?
うちも私立に行ってるけど、授業料は助成があって払う分3000円位、その他費用が3000円位の6000円ちょいにパソコンの保障延長代とかの雑費や模試や英検の費用の積み立てが年10万位、これを年間で割って払うから1万位。
制服や体操着は公立と大差ないし、教科書代高いけど自宅用問題集もまとめて買ってるだけだから自分で問題集買う公立組と変わらない。
寄付なしで、修学旅行は公立と同じ10万円コースだからそんなに高くないよ。
積み立てから全部引いてくれるから、英検とかの度にお金持たせないでいいのが助かります。
公立と違うのは入学金の額とパソコン代位です。+4
-1
-
147. 匿名 2022/07/16(土) 08:25:52
>>24
中高一貫の私立に行かせたのに、頭よろしくないから中学から塾代も掛かってるわ
下の子小6も進学塾+個別指導に通ってるしエンドレス課金はいつまで続くのやら。
年収は1500万程度です。+1
-0
-
148. 匿名 2022/07/16(土) 08:28:24
>>117
ほんとこれ。
入ってみてから分かった。+1
-0
-
149. 匿名 2022/07/16(土) 08:48:41
>>74
東海大学高輪台?+0
-0
-
150. 匿名 2022/07/16(土) 09:05:45
>>1
本当に厳しいなら、
子どもに伝えるべきではないですかね。
仮に私立に行ったとして、お金かかる!
とか子どもを責めたりしないか気になりました。
どちらにお住まいかわかりませんが、
公立も私立も所得制限はあるものの、
助成は存在しますよ。
公立に行っても、遠ければ電車代かかるし、
部活によっては遠征費や部費など多額になります。
お子さんと話あってはどうでしょう。+1
-1
-
151. 匿名 2022/07/16(土) 09:28:05
>>4
>>1読めばそういうの聞きたいトピじゃないってわかるじゃん笑+1
-1
-
152. 匿名 2022/07/16(土) 09:29:39
住んでる地方によって、公立私立の意味合いとか選択肢の少なさとか全然違うからここでアドバイス求めるの難しそ+1
-0
-
153. 匿名 2022/07/16(土) 09:42:23
>>118
1600万です。
何の恩恵も受けられない…。
税金払ってばかり。
教育に関しては、一律にしてもらいたい。+20
-1
-
154. 匿名 2022/07/16(土) 09:43:16
上の子が公立落ちて私立、下の子は公立高校出てる。
私立は入学金と修学旅行が圧倒的に高かった。
良心的と言われているところだけど、なんだかんだで年間100万くらいはした。
部活や交際費などは、公立も私立もあまり差はなかった。
公立でも意外とお金かかる。
10クラス中2クラスが高入クラスで、みんな似たような事情で入ってるから居心地良かったみたい。
学校でだいたい上の下〜中の上くらいの層に高入生が入る感じで、良い所の指定校推薦は高入の子が多かった。
課外が充実してて、塾なしで受験に臨めたのも有り難かったし(うちは一般受験)、先生の受験ノウハウが凄くて完全お任せだった。
不本意で入ったけど、なかなか良かったよ。
当時の年収は、夫婦合わせて1000万ちょっとくらい。
中学後半に経済的危機感を抱いてパートから正社員に転職してた。
私立に進学が決まって、グッジョブ自分と思ったw+1
-0
-
155. 匿名 2022/07/16(土) 10:07:51
今って入学金も授業料も返還されるから、修学旅行とか、その他諸々雑費くらいはかかるけど、そんな思ったほどかからないと知人から聞いた
とはいえ、うちの息子は4年後だから、それまでに私立の授業料無料とかどうなるかわからんから、公立狙ってもらうけど。
返還だから、最初に用意はしておかないといけないけど…+1
-0
-
156. 匿名 2022/07/16(土) 10:09:35
才がない子は助成金引いた額プラスアルファのお金かかる
特待生にはなれないし給付型奨学金等も貰えない
塾不要の手厚い系私立はそこそこハイレベルor特進のみのとこ多い
高専狙うにしても国立高専はそれなりのレベルの地域ばかりだし
お金出すのキツイな~と思うならレベル落としてでも公立の方がいいかも+2
-0
-
157. 匿名 2022/07/16(土) 10:26:32
>>1
年収が低ければ補助金が少し出ますよ+0
-0
-
158. 匿名 2022/07/16(土) 10:53:03
>>133
よこ。私もそこ気になった。しなくてもいいけど書かなくてもいいことだわ+4
-1
-
159. 匿名 2022/07/16(土) 12:09:36
正直なところ公立に行ってほしいけど、落ちたときのことを懸念して公立志望校のランクを落としてほしくないので、学費のことは言わないようにしてる。
余計なこと考えずに勉強してくれた方がいいよ。
私立行くことになったら夜勤仕事増やすしかないけど仕方ない。+4
-0
-
160. 匿名 2022/07/16(土) 12:41:45
公立進学校と私立の進学コースだと勉強の進め方は私立の方がいいですか?+0
-1
-
161. 匿名 2022/07/16(土) 12:47:00
>>160
進学コースとは名ばかりの学校もあるよね
特進とかプレミアムとか名前は色々だけど学内で一番上のコースに行けばいいんじゃない?
その代わりそういうコースは一般入試で上位大学に合格させようとするので指定校推薦は使えなくなる可能性もある
一般じゃ合格できそうもない中くらいの成績層の子に指定校推薦を使わせるため
+8
-0
-
162. 匿名 2022/07/16(土) 13:19:57
>>158
うちは、元々寄付がない学校。
その分他の私立より少しお金がかかる。
ある学校だったら最低額一口はするよ。+0
-1
-
163. 匿名 2022/07/16(土) 13:42:16
>>162
そこなんだよね。高校無償化が始まってから寄付金集まり悪いらしい。数年前から施設使用料て7万を別途回収になったわ。+1
-0
-
164. 匿名 2022/07/16(土) 16:04:11
中高一貫校の私立高校は裕福な子が中学から沢山上がってくるから持ち物や金銭感覚等…格差を感じると思う。+4
-0
-
165. 匿名 2022/07/16(土) 16:59:04
もう卒業したけど、毎月38000円引き落とされてたのを覚えてます。安い方かな?+1
-1
-
166. 匿名 2022/07/16(土) 17:46:52
>>1
ひとり親で年収400万しかないけど補助金でるからなんとかなるんじゃないかと来年私立にいれる予定
中学校の進路説明会で高校無償化なので交通費かかるなら公立より安いことがありますって言ってたしほとんどの子が私立に去年進学してた
地域で違うのかなあ+1
-0
-
167. 匿名 2022/07/16(土) 17:52:03
>>160
同じくらいの偏差値の公立通ってる子からは、
授業のコマ数が少なくて進度が早いのにフォローがないから、自分で努力しないといけない、
ってこないだ聞いた。
逆に、子の通う私立は、コマ数多いので土曜までほぼ8時間授業+夜7時まで自主。
なんなら日曜も学校は空いてるから来い、くらいの声かけをされる(実際に行ってる子もいる)
そして唯一休みの日曜も模試や検定を入れられてる。
どっちがいいかは子供の性質によるのでは。
こっちだと私立特進は基本一般受験で難関大学へ行ってというスタンス。推薦欲しい子は3年でクラスを一つ落とすらしい。+3
-1
-
168. 匿名 2022/07/16(土) 18:04:39
今って私大だと一般受験は45%
総合型選抜やAO入試が55%の割合で大学に入学するらしいね
塾必死に通わせてる人もいるけど
半分の子は通わないでとりあえずなんとなく皆大学行ってる
アホな子でも大学行くから義務教育みたいになってる
そりゃお金ないから皆産まないわ+4
-0
-
169. 匿名 2022/07/16(土) 18:08:40
私立で何から何まで指定のとこは大変そうだね。
制服自体高いのにさ。修学旅行も行き先がどことか調べないと大変そうだよね。
+0
-0
-
170. 匿名 2022/07/16(土) 18:39:37
>>160
私立がいいのは6年一貫で先取りするからいいのであって高校からなら変わらんよ+0
-0
-
171. 匿名 2022/07/16(土) 18:40:39
公立高校を本命しか受けずに、落ちて私立に行った娘がいます。
私立の授業料無償化と言われてますが、所得制限にひっかかり戻ってきません…
世帯年収だと制限低くすぎないですか?
もうとにかくなんでもお金かかります。
そして周りの家庭の裕福なこと。
滑り止めを受けさせればよかったと後悔してます。+3
-0
-
172. 匿名 2022/07/16(土) 18:45:19
>>53
ボリュームゾーンはもっと高いと思う
文部科学省のデータによると私立中に通わせてる世帯のボリュームゾーンは1000万〜1500万だっよ
確か55%位が1000万以上で800万未満は3割程度だったよ
まあ都内や地方、学校によっても偏りはあるね
+4
-0
-
173. 匿名 2022/07/16(土) 18:56:16
>>163
そんなに取られるの?
うちは入学金が他所より1万円高いのと授業料が3000円高いくらいですよ。
高い分校内は新築並みにキレイで最新機器入れてるから上乗せ分も満足です。+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/16(土) 19:00:44
>>11
結構年収の制限低くない?+1
-0
-
175. 匿名 2022/07/16(土) 19:15:05
>>172
文部科学省調査 私立中平均世帯年収
400万未満 3.9%
400万〜599万 7.2%
600万〜799万 16.8%
800万〜999万 19.8%
1000万〜1199万 16.8%
1200万以上 35.5%
1000万以上は52.3%
+1
-0
-
176. 匿名 2022/07/16(土) 20:24:51
>>14
年収590万以下の世帯だけだよね?
しかも毎月の学費だけだから結局3〜4万円は手出ししないといけないよね?別途交通費。+4
-0
-
177. 匿名 2022/07/16(土) 20:40:33
>>3
900万ちょっと超えると補助金やらなんやらことごとくカットされるからこの位の層が一番つらい気がする。
+4
-0
-
178. 匿名 2022/07/16(土) 21:02:24
1000万あれば余裕ではないでしょうか。
うちはありませんので、結構しんどいです。
助成金をもらえないくらいの収入の方が一番しんどいと思います。
修学旅行も海外研修などありますし、授業料以外にかかるお金もありますよ。+2
-0
-
179. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:56
小中高大と私立のお子さんの親御さんは、軽く1000万超えの高収入でしょうね。+2
-0
-
180. 匿名 2022/07/16(土) 21:35:55
>>171
公立で滑り止め受けられるんですね。
うちの地域は公立は一校のみしか受験できないので滑り止めは必ず私立です。
年収制限、こちらは960万位です。低いですよね。+2
-0
-
181. 匿名 2022/07/16(土) 22:37:55
上の子は特殊な学科を望んで単願私立でそのまま就職
下の子は公立落ちたから私立だったけど特進クラスで
手厚い補習と割安の講習で塾、予備校行かずに大学進学したから予備校代が学費だったと思えばまぁ私立もありかと思う+2
-0
-
182. 匿名 2022/07/17(日) 04:35:13
>>180
こちらは、2校受けれます。
ほとんどの子は、本命とここなら大丈夫だろうというところを受験します。(組み合わせがあるのでそこまで自由に選べないのがネック)
うちの娘は、その安全圏の学校に行きたいところがなく1校受験だったんです。
+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/17(日) 07:35:53
>>175
世帯年収600万未満は10%程度
クラス40人なら4人位だから母子家庭とかかな?
母子家庭でも実家が裕福なんだろうね+1
-1
-
184. 匿名 2022/07/17(日) 07:52:54
>>169
指定か指定じゃないかで大分違うよね。
うちは私立だけど制服以外の靴や靴下、鞄などは自由だから助かるよ。
修学旅行もこの辺りは田舎だからコロナ前は公立も私立もみんな東京。選べないけど公立も同じだからどの家庭も旅費10万小遣い10万の20万は用意してる。私立だから修学旅行が高いとかでなくて助かったけど、学校によっては旅費だけで25万行くとこあるから注意よね。+1
-0
-
185. 匿名 2022/07/17(日) 22:06:53
>>178
10年ちょい前で修学旅行海外1週間行って30万ぐらいかかったって親から聞いたけど今なんかは同じ場所に同じ期間行ったとしても高くなってるんだろうなぁって思うと子供には公立に頑張って行ってもらいたい…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。