ガールズちゃんねる

海外ファンタジー小説について語ろう

71コメント2022/07/15(金) 18:18

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 18:46:42 

    指輪物語やハリーポッター、ナルニア国物語やダレン・シャンなど、海外ファンタジー小説について話しましょう。

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 18:48:42 

    おったまげ〜!みたいな翻訳されてるやつしか知らん
    それ以来読んでない

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 18:48:55 

    祈・氷と炎の歌完結

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 18:49:00 

    ダレンシャン小学生の頃読んでたけどもう内容覚えてないなー
    海外ファンタジーって長編が多いし、大人になってから読もうと思うと体力要るよね

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 18:49:41 

    >>1
    あなた、もちろん英語で読んでるよね?
    翻訳版だと表現とかこれじゃない感があるのよ。

    +1

    -17

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 18:49:46 

    >>2
    それ軽く四半世紀は前の話ですよね姉さん

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:03 

    モモが好き。何回も読んでる。

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:18 

    >>5
    謎マウントキタ───O(≧∇≦)O────

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:22 

    >>6
    25年間読んでませんっ!!!

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:29 

    ナンシー・スプリンガー
    ジェイン・ヨーレン
    パトリシア・マキリップ
    ロビン・マッキンリイ

    漫画絵表紙は嫌いという人も多いだろうが
    ハヤカワ文庫の少女漫画系表紙で知った作家たち

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:34 

    海外ファンタジー小説について語ろう

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:51 

    >>5
    は、は、はりーぽたー!!!!

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 18:50:54 

    GRRMとトールキンがラップバトルするYouTube動画が好き

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:01 

    勉強するフリして図書館で円卓の騎士シリーズを読破した

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:02 

    私が読んでいて残していたデルトラクエストを息子がハマって嬉しい

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:08 

    >>8
    翻訳もののトピはこれがなきゃね!!!

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:38 

    >>2
    何その本?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:45 

    ハリーポッターの影響で(いい意味)洋物ファンタジーが日本にいろいろ輸入されたらしいね。
    バーティミアス、セブンスタワー、パーシー・ジャクソンあたり?

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 18:51:54 

    >>16
    wwwwww

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 18:52:25 

    ディズニーはメルヘン?ファンタジー?
    作品にもよるかな

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 18:52:34 

    >>10
    タニス・リーを入れ忘れたー

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 18:53:41 

    >>2
    同じ作家さんでも、翻訳する人によって面白さが変わるのは間違いない。ある種合作みたいになってるような。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 18:53:42 

    ニルスのふしぎな旅

    モルテンが好き

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 18:54:03 

    >>21
    正しく女性向けエロ小説
    いや、耽美作品か

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 18:54:17 


    ダレン・シャン最高。



    外伝の、ヴァンパイアの恋っていう話が好き。

    海外ファンタジー小説について語ろう

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 18:55:09 

    小学生の頃ハリーポッターが大好きでそこから色々はまりました!
    ダレンシャン、その後のデモナータ、デルトラクエスト、バーティミアス等で本棚がいっぱいです

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 18:55:16 

    私はストライダーよりも「馳人」って翻訳されてる指輪物語が好きだった
    古臭い?良いじゃん、そもそもすっごく古い小説なんだから

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 18:55:22 

    >>1
    西遊記が好き。色んな妖怪と神が出てくるのが
    めっちゃワクワクする!

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 18:56:21 

    翻訳の細かいところまで調べて、
    出版社とか配給会社に直接噛みつくアタオカが多いイメージです

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 18:56:50 

    ゴースト・ドラムという作品が好きだったんだけどよく覚えていない

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 18:56:56 

    好き
    海外ファンタジー小説について語ろう

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 18:57:32 

    >>5
    トピ主じゃないけど、私翻訳の日本語版は必ず読むよ。
    翻訳されてないのと読み比べて自分だったらこう訳したいなとか、この翻訳者の表現力は凄いなぁと尊敬したりしながら読むのが楽しい。
    古い本で翻訳者が変わった時も読み比べるの楽しい。

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 18:58:39 

    >>17
    多分ハリーポッターかな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 18:59:35 

    「冥夜の守り人」

    夜警団って訳渋くて好きだったのに・・・

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 19:11:24 

    >>11
    懐かしすぎ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 19:12:18 

    子供向けの本で、
    兄弟?かなんかメガネかけた子が主人公で
    木がモチーフの小説誰かタイトル知りませんか?
    有名だった気はする

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 19:12:34 

    「パーンの竜騎士シリーズ」アン・マキャフリー

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 19:22:00 

    >>5
    じゃあ英語で書き込んだら

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 19:22:25 

    今日ハリポタ映画吹替で観てたら、「俺様は杖をご所望」って本の翻訳がそのまま使われてておっどろきーだった。
    生きてるうちに新訳出ないと思うから、生きてるうちに英語版を読む予定。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 19:23:28 

    >>36
    マジックツリーハウスかな?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 19:27:03 

    バーティミアスとセブンスタワー、みんな読んで!面白いよ!

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 19:29:35 

    翻訳:金原瑞人は読みやすかった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 19:31:09 

    ハウルの動く城の原作シリーズは女子なら大体気にいると思う
    ラノベとか乙女ゲーもいいかもしれないけど、こういうのにも触れてみてほしいなあ
    少女向けかつ知的な作品が海外FTには多い

    オタク作品である程度以上の文章力あるのって大体18禁物になっちゃうけど
    頭が柔らかい年齢こそある程度難しいものを読むべきだと思う

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 19:36:19 

    >>1
    ナルニア国って、ドラえもんの元ネタ、とか、どこかで聞いたような、、、。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 19:52:16 

    「ペガーナの神々」ロード・ダンセイニ
    幻想的な神々の物語
    霧の中で〈運命〉と〈偶然〉がサイコロを振る。

    新訳も持っているけど、旧訳が好き。
    一生持っている本。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 19:58:29 

    マイケルムアコックの永遠のチャンピオンシリーズ
    エルリック・サーガ
    やっぱり天野絵だよねー。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 20:04:39 

    >>28
    封神演義は読んだ?
    藤崎竜の漫画ではないの。
    私が読んだのは講談社の安能務 訳の。
    中国のは妖怪や神仙が出てくるの沢山あるよね。
    平妖伝とか

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 20:09:48 

    「とぶ船」ヒルダ・ルイス
    古道具屋で買った魔法の船で時空を超えて色んな世界に旅する4兄弟
    最後は切ない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 20:26:27 

    >>27
    私のには馳夫って書いてあった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 20:27:56 

    >>49
    ごめん馳夫の間違い

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 20:39:26 

    >>40
    あ、それです!ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 20:40:26 

    >>47
    人気作品なのは知ってたけど、読んだことなかったです!教えてくれてありがとう。読んでみますね!

    沢山空想動物出てくるので、中国のファンタジーの世界観大好きです!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 21:05:29 

    ゲド戦記もすきー
    読んだのが大人になってからだったから、もっと中学生くらいで読んでみたかったなぁと思ったわ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 21:08:13 

    アスプリンの「マジカルランド」シリーズ。あの世界観が好き。ファンタジーなのに役所勤めの苦労とか子育ての苦労なんかが描かれてたりする。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 21:13:51 

    >>5
    言いたいことはわかるけどさ・・・

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:16 

    今まで見てきた全ての小説の中でデモナータが1番好き
    定期的に見てしまう

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:23 

    レイ・ブラッドベリの不思議な話が好き
    「塵よりよみがえり」と「10月はたそがれの国」の「集会」が特に好き

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 21:42:13 

    >>52
    [志怪小説]ってジャンルで探せば色々出てくるよ。
    「聊斎志異(りょうさいしい)」「捜神記 (そうじんき)」はよく聞くよ。
    西遊記みたいに冒険活劇じゃなくて小説集。

    「狐狸縁全伝」酔月山人 作、が52さんの好みに当てはまるかも。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 21:43:34 

    Amazonの紹介文より
    >清明節に出会った絶世の美少女の正体は……命がけの恋と、妖怪・道士・仙人・神々入り乱れての大乱戦!
     中国清代通俗古典、神怪小説(神魔小説)の佳作、読みやすい新訳で登場。
     八仙の一人の呂洞賓や『西遊記』や『封神演義』でおなじみの哪吒・二郎神も登場。
     可愛い狐仙女の恋の行方は? 全二十二回の章回小説を全訳。

     美女あり、妖怪あり、恋愛あり、爆笑あり、戦いあり、かっこいい仙人や神様ありの、エンターテインメント古典小説

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:45 

    >>46
    作者が天野さんの絵気に入ってイギリス版も差し替えしたって話は本当かしら

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:30 

    >>2
    当時小学生の自分もマンガみたいでやめてほしいと思ってたあの翻訳。
    独占されてるの悲しい

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 23:39:06 

    >>53
    私も好きです。働き始めた頃に1巻~3巻を読んで、ちょうど4巻が日本で発売されていました。中学生くらいで読んでたら人生が変わってたなー。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/15(金) 03:03:45 

    >>16
    「何語で読んでます?」とかも来るのかなw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/15(金) 06:44:33 

    時の旅人、おもしろかった。
    今更ながらハリポタ読み始めました~

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/15(金) 06:50:14 

    >>3
    ゲーム・オブ・スローンズの原作だよね。
    これ文庫も出てて読もうと思ってた

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/15(金) 08:50:24 

    ネシャン・サーガ結構好きだった
    ドラゴンランスも好きだったけど、今だと文章がお固くて読めないかもしれない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/15(金) 10:02:53 

    ザンスシリーズ、ベルガリアード物語が好き

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/15(金) 10:24:41 

    ミヒャエルエンデのはてしない物語が好き
    アイゥオーラおばさまがバスチアンのたどってきた道のりを肯定してくれるシーンで私もバスチアンと一緒に号泣した
    最後まで読んで自分もいのちの水を見つけられたと思った

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/15(金) 14:51:08 

    >>3
    ドラマ最後のほう微妙みたいな評価ですが
    原作は問題ないですか?
    乱鴉まで読んだのですが

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/15(金) 14:54:27 

    >>34
    守り人シリーズになっちゃったよね
    最初の人の訳シンプルで好きだった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/15(金) 18:18:04 

    >>5
    ダレン・シャンは日本語訳で読んだほうがいいと思う

    原書だと最初に太ったキモオタの写真がどーんと出て、これが主人公=著者ですって始まるから夢が壊れる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。