ガールズちゃんねる

駄菓子屋の思い出

78コメント2022/07/14(木) 15:37

  • 1. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:06 

    今でも駄菓子屋ってあるんでしょうか?
    遠足のおやつを買いに行った思い出があります。

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:38 

    あるよ!

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:52 

    駄菓子屋の思い出

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:53 

    駄菓子屋の思い出

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:57 

    店番のおばあちゃんがけっこう目を光らせて選んでる子供を見てる

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:05 

    駄菓子を食べながらポケモンやってた

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:06 

    ショッピングモールの駄菓子屋でバイトしてたよ。
    値段全部暗記で大変だったけど楽しかった。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:23 

    この紐引くの好きだった
    駄菓子屋の思い出

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:24 

    モロッコヨーグルトとか言うの好きだった。何か蓋に象の絵が描いてあるパサパサしたヨーグルトみたいなの。

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:35 

    めんくった

    っていうのなかった?

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:42 

    駄菓子屋の前に置いてある十円を弾いてゴールに入れると30円分のお菓子が買える札が出てくるゲームをよくやったなぁ。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:44 

    最近はららぽーとのようなショッピングセンターに入ってるよね!

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:53 

    夢屋

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:56 

    ブタメンやペペロンチーノを食べてた

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:05 

    うちの近所にある!
    幼稚園の娘たまーに連れて行くけど
    少し高くなったなって思う。安いんだけどね!
    昔は300円あればたくさん買えたのに
    今そこまで買えないなー...

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:07 

    駄菓子屋の思い出

    +2

    -11

  • 17. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:18 

    >>5
    ばあちゃん怖いけどそれも古き良き時代って感じだねw

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:27 

    ヤングドーナツが大好きだった。
    四つしかないから友達におすそわけ交換なんかであげるの内心イヤだったな笑

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:28 

    小学校の頃よく行ってた駄菓子屋さん、チラシで作った紙袋に入れてくれるのすごく好きだった

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:38 

    くじ系のお菓子が好きだった
    飴とかガムとか、当たり付きのフェリックスガムとかじゃなくて紐引っ張ったりボタン押したりする菓子のくじ

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:46 

    渋谷にもあるよ
    駄菓子屋の思い出

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:56 

    >>16
    純!?🥺

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:08 

    ガムの当たりが多すぎるから買ったあとすぐに店の前で開けてた

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:29 

    プールの帰りに駄菓子屋に行って凍ったチューペットを食べてたよ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:35 

    >>5
    ある日奥にさらにひいおばあちゃんがいることに気づく

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:40 

    50円握りしめてワクワクしながら買いに行ってた
    消費税なんか無かった時代

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:40 

    学区内に3軒駄菓子屋があったけど、それぞれ縄張りがあってよそ者は紹介がないと入りづらい空気感があった。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:40 

    ジャニーズの写真とか買ってた(´・∀・)
    駄菓子屋の思い出

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:43 

    ホームランバー1本30円
    駄菓子屋の思い出

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:46 

    つい先日、岡山の日本一の駄菓子屋行ってきました
    大人買いも大人買い…とんでもない金額つかいましたw

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:46 

    好きだったけど、今思うと、ただただ糞甘かった気がするw
    駄菓子屋の思い出

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/13(水) 21:59:53 

    すももの駄菓子を凍らせて食べるのが好きだった
    シャーベットみたいで美味しかった

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/13(水) 22:00:12 

    アメトークの駄菓子大好き芸人見て好きでもないはずの駄菓子を探し回った

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/13(水) 22:00:24 

    >>18
    ヤングドーナツ、途中で味が変わっちゃって買わなくなった

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:14 

    >>3
    ここでチョコビ買って金色のアクション仮面のステッカー?出るとこまで覚えてる

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:33 

    いつも大量に置いてあるけど、全部売れてるのかな?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:44 

    プチプチ占い、占いとか信じないのにちゃんと結果見てた

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/13(水) 22:04:44 

    ブタメンのフタをプラスチックのフォークで閉じる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/13(水) 22:05:02 

    ヨーグル好きだった。
    先日、イオンで買って食べたけど、想像してたよりも美味しく無かった。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/13(水) 22:05:04 

    >>21
    駄菓子屋じゃなくて駄菓子バー?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/13(水) 22:07:08 

    駄菓子屋の思い出

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/13(水) 22:07:10 

    優しくて気さくなおばあちゃんだった。
    いつも買うけど、たまたまお金なかった日に行ったらお金ないなら来ないでくれる、とボソッと言われてびっくりしたw

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/13(水) 22:11:37 

    セーラームーンのカード集めてた。30代半ばです

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:22 

    引っ越した先の近所に駄菓子屋さんがあってテンション上がった。
    店先で綿菓子を作ってくれる。
    所変われば売ってる駄菓子も変わって面白い。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/13(水) 22:17:16 

    駄菓子屋のムカつくババアの思い出ならあるよ。
    お会計する時に細かい値段が出たんだけと、私は小銭を貯めたかったから、小銭でパンパンになってるのを無視して札を出そうとしたら、ババアが私の小銭入れに手を突っ込んできて「こんだけ出したらええやろ!」って勝手にお金抜かれた。最悪や。「すみませーん、すみませーん!!」って呼ばななかなか出てけえへん癖に。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/13(水) 22:18:36 

    ウチの母親が普段はコープのお菓子しか食べさせてくれなかったから、遠足のおやつ買う時だけ行ける特別な場所だった。

    普段行かないからどれが美味しいとか分からなくて、何を買うのが正解なのか分からなくて友達が買うものをチラ見して参考にしてたw

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 22:19:16 

    >>1
    よく行ってた昔ながらの駄菓子屋屋さん
    みんなの放課後の待ち合わせ場所だったんだけど、同級生のお婆ちゃんがやってるお店だった
    今から20年前には家族から「もう歳だし、儲けにもならないしお店やめたら?」って言われてたらしい
    でもお婆ちゃんは「子供が好きだし儲けの為にやってるわけじゃない。ボケるまでやる」って、80歳近くまでお店してた
    大人が箱買いするようなお店じゃないと儲けを出すのは難しいらしい
    今思うと、お店の存在そのものがありがたかったと思う

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/13(水) 22:20:12 

    近所の駄菓子屋中学生が万引きして閉店した

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/13(水) 22:21:25 

    >>31
    大人になった今でも食べるよ美味しい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 22:22:15 

    遠足のおやつの予算200円の中で、60円のわたパチを買うかどうかですごく悩んだ思い出。
    あの時間が愛おしく感じる(˶◜ᵕ◝˶)

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/13(水) 22:22:55 

    きなこ棒好きだった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/13(水) 22:27:37 

    今でも売ってる、爪楊枝で食べるさくらんぼのやつ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:06 

    >>8
    この水色の大きめのやつが自分の中で当たりだったw
    これが出たらめちゃくちゃ嬉しかったな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:17 

    近所の駄菓子屋がお好み焼き屋も併設してて、友達と駄菓子かお好み焼きのどちらかを買ってそこで食べてたなぁ。
    当時の子供のお小遣いで買える50円くらいで、粉と水だけのお好み焼きにソースかけるだけのものだったよ。
    具は無かったけど、美味しかったよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/13(水) 22:36:51 

    チャリで15分くらいのところに駄菓子屋あっていつも行ってたなぁ。5円チョコが好きだった。もう潰れてなくなったけど、今はダイソーやドンキホーテも駄菓子が充実してて凄いよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/13(水) 22:38:44 

    賞味期限切れてたw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/13(水) 22:49:55 

    小学生中学年くらいに遠足のおやつを買うために初めて行ったけど、それまでおやつはスーパーで親に買って貰ったことしかなくて、瓶に入ってるイカ?とか買い方分からないし、おばちゃんに会計お願いする時とかすごく緊張した…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/13(水) 22:51:32 

    クラスでいつも万引きしてる子が、マイルールで駄菓子屋で万引きはしない。駄菓子屋のおばあちゃんの利益は少ないからって言ってた謎。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/13(水) 22:53:10 

    >>5
    うちの隣駅の駄菓子屋のおばさん、少し見てたら、目を光らせてた。目力が半端ない…

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/13(水) 22:56:06 

    >>30
    前にテレビで観た!
    広かったですか?どれくらいお金使いました?いいなぁー私も行きたい!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/13(水) 22:56:38 

    今30歳だけど本当に減った、無いに等しい
    だから私がお婆ちゃんになった時、駄菓子屋やりたいなーと最近つくづく思う
    いつの時代も子供が笑顔で通えるような所があってほしいなって
    そんな資金無いけど……

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/13(水) 23:01:52 

    駄菓子屋にチェリオの自販機があって
    チェリオとお菓子セットで買うのが
    好きでした。当時50円とかで飲めた気がします。
    自販機に栓抜きが付いてて、栓に当たりのマークが
    付いてたらおかわり出来た記憶があります。
    駄菓子屋の思い出

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/13(水) 23:11:07 

    ケースに体重かけないように注意される。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/13(水) 23:12:40 

    >>1
    かき氷やってる駄菓子屋さんのおばちゃんが小銭触った手でかき氷を素手でぎゅっと🍧✋してるの見て、あ…って思った思い出。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/13(水) 23:14:49 



    1個5円の大きな飴玉、またこれが美味しかった😋
    1本から、買える花火、あれこれ選んで楽しかったなぁ
    板チョコやらクッキーやら、3種類のお菓子が入った、肩から下げられるようになってる、贅沢なお菓子バッグが100円で売られていて
    お金を貯めて買うのが嬉しかった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/13(水) 23:37:14 

    >>3
    アクション仮面対ハイグレ魔王か!このシーンすごくノスタルジー感じるのよね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/14(木) 00:06:12 

    >>4
    30年前くらい幼稚園の時に、ビンのコーラにこのガム入れて飲んでた覚えがある
    今のメントスコーラみたいな感じかな懐かしい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/14(木) 00:06:53 

    あるよ!
    おじいちゃんおばあちゃんが2人でやってる
    本当に小さい駄菓子屋さん。
    子供が駄菓子屋に通っています。
    100円や300円で何個買えるかの勉強も出来て
    ありがたいです。

    お陰様でうちの子達はお金の計算は、
    うまい棒を基準に出来るようになりました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/14(木) 00:10:28 

    >>56
    わかる
    串に刺さってるカステラにアリが入ってたり、板チョコが白っぽくなってたりしてたw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/14(木) 00:48:17 

    半地下にあって、店の半分はプラモデルが天井まで積まれてて、薄暗くて、陰気な老夫婦がやってた駄菓子屋が人気だった。秘密基地みたいだった。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/14(木) 01:42:54 

    >>5
    そう。意外と子ども嫌いだったりそっけなかったりするよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/14(木) 01:57:09 

    食べ物の賞味期限切れがあってお爺ちゃん店主がゆる〜く営業してた
    メタルスラッグやストリートファイター置いてあってお小遣いでお兄ちゃんと遊んだな〜
    駄菓子屋の思い出

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/14(木) 02:49:01 

    >>1
    地元の駄菓子屋は全滅。
    思い出が色々あるけど店は一つ残らず新築の家に変わっててたまに帰ると寂しさを感じるよ。
    この時期になると花火をバラ売りで買えたのを思い出す。くじ形式の駄菓子も楽しかったな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/14(木) 02:51:51 

    >>61
    同じこと考えてた。
    駄菓子屋って大きな店とは違う魅力があるんだよね。
    私がばあちゃんになる頃には今よりもっと子供は減ってるだろうから出店してもすぐ閉店しそうだけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/14(木) 07:15:28 

    20円の鮮やかな水色のひょうたんみたいな形の
    柔らかいパピコの大きいバージョンみたいなジュースをよく飲んでいたんだけどわかる方いますか??

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/14(木) 11:41:50 

    >>1
    遠足のお菓子300円分を買いに行くとその時だけ10円おまけしてもらえました。
    子どもながらにすっごく得した気分になってほくほくして帰ったのを思い出します。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/14(木) 13:51:34 

    >>5
    駄菓子屋ね、万引きが多いんだよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/14(木) 15:37:18 

    昔まだりぼんを読んでた小学生の頃、買いに行ったら10円
    足りなくて、諦めて帰ろうとしたら、駄菓子屋のおばちゃんが、

    「今日町内会のお祭りの練習には来る?その時で足りない分はいいよ」
    (おばちゃんは踊りに、私は子ども太鼓に参加していました。)

    と言ってくれて、覚えていてくれたのや信頼してくれている
    といった嬉しさから、夕方、

    「おばちゃんありがとう!!!」

    と10円を返しに行った思い出がずっと残ってます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード