-
1. 匿名 2022/07/13(水) 17:13:32
色むら、くすみなどをカバーしたいと思い検索するとコントロールカラーがたくさん出てきます。
おすすめがありましたら教えてください‼️+22
-1
-
2. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:16
+70
-1
-
3. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:32
>>1
人それぞれに最適解があって違いがあるのに教えてと言われてもできんわ+8
-29
-
4. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:59
プレステのコントローラー+2
-14
-
5. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:09
>>1
色むら、くすみならイエローで探すのが良いと思います+21
-2
-
6. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:12
指原さんプロデュースの黄色のが気になってるけど
黄色使ったことなくてバナナみたいな顔色にならないのか心配+12
-13
-
7. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:48
パープルが無難+53
-14
-
8. 匿名 2022/07/13(水) 17:18:11
>>1
肌の色はどうですか?
それによっても変わってきます
白い肌の人がさらにラベンダーやブルーを使うと不健康に見えるし+26
-1
-
9. 匿名 2022/07/13(水) 17:19:24
主です。
トピ採用嬉しいです‼️
くすみ、色むらが気になるのでイエローのコントロールカラーが気になっています。
使ったことがある方の感想やおすすめが聞きたいです。
よろしくお願いします(^^)+13
-0
-
10. 匿名 2022/07/13(水) 17:19:56
エレガンスの紫気になってます
使ってる方いますか?+18
-0
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 17:19:56
パープルは肌が濃いめの人にはNG白浮きする+43
-0
-
12. 匿名 2022/07/13(水) 17:20:20
使うとしても、ピンクくらいしかなくない?
オレンジや黄色は黄くすみに見えるし(ただでさえ黄色人種なのにさらに黄色みが増す)、緑や青や紫は顔色悪いみたいになりそう。特にメイクして時間が経ってファンデがよれたり取れたりしたら。
てか、ビタミンE誘導体(トコフェロール)とか入った基礎化粧品使って血色良くなるようにした方がいいよ。青くま&青くすみなら特にビタミンE誘導体おすすめ。+5
-19
-
13. 匿名 2022/07/13(水) 17:21:13
>>1
大正製薬のコパトーンシークレットチェンジを買ってみてそれぞれ試してみるのもいいかも
日焼け止めだから家にいてもUVケアできるし864円と手頃だし+42
-0
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 17:22:09
シミそばかすがカバー出来るおすすめがあったら教えてほしいです。
年齢を重ねることによって出来たというより、幼い頃からある大量の薄いものが気になります…
普段はマキアージュのベージュの下地に韓国コスメのザセムのコンシーラー、マキアージュのパウダーファンデをブラシでささっとのせる程度ですが、コンシーラーをファンデーション代わりに使うとよいと聞いたのでそれに合いそうなものを探してます+6
-0
-
15. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:05
>>10
使ってるよ
UVの方+5
-0
-
16. 匿名 2022/07/13(水) 17:25:24
グリーンとパープルは顔全体に塗ると逆にくすんで見えるってちょうど昨日SNSで見かけた
数色を部分ごとに付ける人って芸能人とか以外で見たことないけどいるのかな?+26
-3
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 17:27:08
パーツごとに分けて使ってる+8
-0
-
18. 匿名 2022/07/13(水) 17:27:26
>>6
使ってるけど全然黄色って感じしないよ!自然と明るくなる感じ。+19
-1
-
19. 匿名 2022/07/13(水) 17:29:52
なんか顔色が茶色いんだけど何色塗れば綺麗に見えるんだろ…色黒っていうより土色なんだよ+19
-0
-
20. 匿名 2022/07/13(水) 17:30:44
>>9
イプサで足りない色を計測してもらえるよ
+10
-0
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 17:33:14
プチプラのオレンジのコンシーラー使ったらそこだけパッサパサになってかえってクマが浮いて目立ってしまった。
完全に消せなくても保湿力のあるクマをごまかせるやつないかなー。。+12
-0
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 17:33:32
黄色くて黒いから透明感欲しいと思ってラベンダーのコントロールカラー使ったら具合悪い感じになった。首と色違いすぎてきもいし。
ブルーも同じ。
いまはセザンヌのuv下地のピンクを薄く塗ってる。
顔色悪くならないからいいよ。+28
-2
-
23. 匿名 2022/07/13(水) 17:34:00
>>6
わたしもイエベだから、真っ黄色にならないか不安だったけどくすみに効くって言うから使ってみたらよかった!+13
-2
-
24. 匿名 2022/07/13(水) 17:34:43
>>1
ガル民さっしー嫌いだからマイナスかもだけど、動画でコントロールカラーについて「まずはイエローを全顔に塗って色むら整えてから他のカラー塗る」って言ってて成程って思った!
コメントで美容師さんが「髪もカラーも綺麗に発色させるために一度ブリーチするようなもの」ってあって、それも更に納得した。+42
-1
-
25. 匿名 2022/07/13(水) 17:38:38
>>21
完全には消せずツヤやハイライトに近いけどクラブすっぴんのエアリータッチコントロールコンシーラーは乾燥しないよ
マリークワント出してる会社のです
エアリータッチベースもめちゃくちゃ保湿力高い
商品詳細|クラブコスメオンラインclub.cosmeonline.com・クマやシミなど、様々な肌悩みにぴたっと密着、ヨレずにカバー ・崩れ防止成分配合で、つけたての仕上がりをしっかりキープ ・時間が経ってもくすみにくく、きれいが続く
+4
-0
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 17:38:45
かなりの色白だけど使うのはベージュかオレンジが多い。
ベージュは血色感を出してくれて肌色補正してくれるし、オレンジは目の下のクマ隠しに使う。
グリーンは鼻の横の赤みがある部分に使うと消える。
一切使わないのはパープル、ブルー。かなり白浮きする&血色が悪くなる。
ピンクも白浮きするけどパール入りのであればハイライト代わりに使えるからセザンヌのハイライトが出るまではよく使ってた。(エクセルのピンク色の下地みたいなやつ)+13
-0
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:11
冬になると顔が赤くなる、室内の暖房が効いた部屋にいると顔だけ熱くなって体は寒いのにりんご頬みたいに赤くなる
赤みにグリーンカラーがいいっていうから下地で頬に塗ったけど抑えられなかった
グリーンカラーは小鼻の脇の赤みとかちょっとした赤みに使うものらしい
同じような体質の方の参考になりますように+24
-0
-
28. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:39
>>23
コントロールカラーはパーソナルカラーは関係ないから大丈夫!+7
-13
-
29. 匿名 2022/07/13(水) 17:41:49
>>9
そう言えば、イエローってプチプラではあんまり売ってないよね+11
-1
-
30. 匿名 2022/07/13(水) 17:41:50
>>1
エレガンスおすすめです。
私はピンクを使ってます。(パーソナルカラーはライトサマー、かなり色白)
肌がパッと明るくなって、血色も出ます。
販売員さんから聞いたのは、
ピンク:血色感が欲しい人にお勧め。マット目
パープル:透明感が欲しい人に。マット目
ベージュ:より自然に見せたい人に。艶っぽい
オレンジ、グリーンは購入検討外だったので聞いていませんが…+16
-2
-
31. 匿名 2022/07/13(水) 17:42:26
グリーン顔全体に使ったらホラーになった💦+14
-1
-
32. 匿名 2022/07/13(水) 17:48:58
赤ら顔気にしてた頃にグリーン使ったらゾンビみたいな顔色になった事ある
部分使いがいいのかな+25
-0
-
33. 匿名 2022/07/13(水) 17:49:06
>>28
え、そうなんだ!教えてくれてありがとう!+2
-0
-
34. 匿名 2022/07/13(水) 17:50:03
イエベ秋春でオレンジ使うと肌が黄色くてビックリした事ある
ピンクが好き+7
-0
-
35. 匿名 2022/07/13(水) 17:51:02
黄色くて黒いから透明感欲しいと思ってラベンダーのコントロールカラー使ったら具合悪い感じになった。首と色違いすぎてきもいし。
ブルーも同じ。
いまはセザンヌのuv下地のピンクを薄く塗ってる。
顔色悪くならないからいいよ。+6
-1
-
36. 匿名 2022/07/13(水) 17:52:06
>>7
私、黄色みの強い地黒だからパープル塗ると変な顔色になる!+25
-0
-
37. 匿名 2022/07/13(水) 17:52:55
>>32
私もー!
鼻の下の赤みだけなら大丈夫だったよ!+3
-0
-
38. 匿名 2022/07/13(水) 17:53:24
>>32
グリーンは部分使い向きで、赤みを広範囲でカバーしたいときにはイエローかベージュがいいみたい。プロのメイクさんが「グリーンを使うのは死体役の方の時です」とか「グリーンは使い方がかなり難しい」みたいに言ってるのみたよ!私も頬の赤みが気になってるんだけど、イエロー使ってます。+21
-1
-
39. 匿名 2022/07/13(水) 17:53:45
>>18
>>23
ありがとう!買ってみます!
+1
-0
-
40. 匿名 2022/07/13(水) 17:55:31
黄ぐすみしやすいブルベです。
ピンクやラベンダーは使いやすいけどブルーが合わなくてゾンビみたいになる
黄色が気になる+6
-0
-
41. 匿名 2022/07/13(水) 17:59:02
+5
-0
-
42. 匿名 2022/07/13(水) 18:00:53
>>25
うおー!情報ありがとうございます!
さっそく見てみます!+1
-0
-
43. 匿名 2022/07/13(水) 18:02:30
>>14
エレガンスのオレンジなかなか良かったですよ。+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/13(水) 18:03:11
下地は、パーソナルカラー意識した方がいいって言われたけど、コントロールカラーは悩み別で基本的に部分使いだと思ってるけど…
違うの??
詳しい方教えてください💦+5
-0
-
45. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:43
グリーン使うと血色悪くなって、体調悪い?と聞かれるw+9
-1
-
46. 匿名 2022/07/13(水) 18:08:34
シミやそばかす気になってるアラフォー。
エレガンスのコントロールカラー、オレンジが1番カバーしてくれた。
ブルベだから浮くのかと思いきや、ちゃんと肌に馴染んで顔を元気な感じにしてくれた。
仕上げのパウダーで最終的な色調整する。
使ってるのはデコルテのピンクのフェイスパウダー。
ファンデは塗ったり塗らなかったり。+2
-0
-
47. 匿名 2022/07/13(水) 18:08:47
>>9
わたしはインテグレードで試してみました。ドラストで1000円くらいだったはずです
黄味肌ですが、黄色はレモンイエローみたいなやつだったので塗ったあとくすみが隠れた感じに白くなりましたよ!
いつもオレンジ系の日焼け止めでムラなくしたあとに、黄色でくすみ飛ばしたりしています!+23
-0
-
48. 匿名 2022/07/13(水) 18:10:46
デコルテのラベンダーのコントロールカラー、塗りすぎなのかな?白っぽくなる…+0
-0
-
49. 匿名 2022/07/13(水) 18:21:41
>>15
昔ブルーなら使ってたけど、綺麗よ+1
-0
-
50. 匿名 2022/07/13(水) 18:22:36
>>7
私はパープルだと白くなり過ぎてしまった…+16
-0
-
51. 匿名 2022/07/13(水) 18:23:04
>>41
私はグリーン全体的に塗りすぎてAKIRAに出てくるキヨコみたいって言われたことある+7
-2
-
52. 匿名 2022/07/13(水) 18:25:40
>>45
顔全体じゃなく赤みの強い部分にだけグリーン使ってるって言ってるYouTuberがいたよ
特に赤みが強くない人は全体に塗らない方が良いのかな+8
-1
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:07
茶ぐすみが悩みだからオレンジかな、と思って試しでプチプラ(kiss)のオレンジ使ったけど変化なし…。茶ぐすみをカバーしてくれるやつ、教えて頂きたいです(泣)+4
-0
-
54. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:43
>>5
黄みが強い肌色だけど大丈夫かな?
ベビースターラーメンみたいになったら嫌だなと手を出せないでいる+6
-0
-
55. 匿名 2022/07/13(水) 18:28:58
>>9
ミツコスメで知ったムーのイエローは良い感じ。リリミュウのは安いので使いやすいかも。透明感出る気はします。+3
-1
-
56. 匿名 2022/07/13(水) 18:44:03
>>10
自然とトーンアップしてくれて、血色も少し良くなるよ。
顔全体に塗っても良いし、ハイライトみたいに部分的に塗ることもある。伸びがいいから少量で平気。
PC夏冬クールであまり日焼けしてない肌です。
参考になれば…!+6
-0
-
57. 匿名 2022/07/13(水) 18:45:54
赤ら顔で年中肌荒れしてるみたいな顔隠すためにRMKのグリーンコントロールカラー買ったけどうまく使いこなせない(;o;)
下地→グリーン→ファンデーションってやってるけどグリーンつけない時より崩れ方が汚くて(;o;)
全顔下地の前に塗った方がいいのかな?+1
-1
-
58. 匿名 2022/07/13(水) 18:47:18
グリーンは赤みのあるところにいいって聞くけどどうあがいてもダメだからイエローに落ち着いた。赤み消えないけどグリーンよりマシになる+9
-0
-
59. 匿名 2022/07/13(水) 18:56:06
もう何年間もエレガンス使ってる。
色味補正だけでなく、毛穴もカバーしてくれて本当に綺麗に整えてくれるベースです。
私は色白かつ赤ら顔なので、緑と紫が大好きです!
緑は鼻周り、紫は全体に塗ってます!+7
-0
-
60. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:47
下地は、パーソナルカラー意識した方がいいって言われたけど、コントロールカラーは悩み別で基本的に部分使いだと思ってるけど…
違うの??
詳しい方教えてください💦+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/13(水) 19:07:47
>>9
フーミーキニシーラーのイエローすごく良かったよ
しっかり赤みとかカバーしてくれて乾燥もしない!
+1
-0
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 19:08:18
コかこ価価こけけ こくそかこかかカ🈂ここかカカ価コカ価カこそ期笠こコか可コこきか可木か笠子🈂可こき カ帰庫かカこさかカ子可かかかカこ 砂カそこか🈂サソコココサ過疎期そせこ忌カ🈂か火火子カかカ忌かカ木かカ固化利カカカ🈂濃さ後期ココ佐賀子けかか+1
-11
-
63. 匿名 2022/07/13(水) 19:18:11
ブルー気になる。
パープル使ったら妖怪になった+1
-0
-
64. 匿名 2022/07/13(水) 19:33:49
パープルは白すぎる・ピンクは馴染みすぎてよく分からないので、ピンク寄りのパープルを使ってます。ただし目のクマにはオレンジのコンシーラー使います。+6
-1
-
65. 匿名 2022/07/13(水) 19:35:54
>>60
下地としても使えるコントロールカラーを下地として使いたい場合はパーソナルカラーで選ぶ感じだと思ってた(ごめんなさい、ややこしい笑)!
実際パーソナルカラー合ったものを下地にすると、ぱっと顔が明るくなるよ。
部分的に使うならお悩みごとに分けた方がいいと思う!+6
-0
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 19:37:23
グリーン好んで使ってたんだけど、客観的にはオバケに見えていたんだろうか
白くなるけど、血色も無くなる+6
-1
-
67. 匿名 2022/07/13(水) 19:40:41
フーミーのコントロールカラーってどうなんだろう+1
-0
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 19:43:23
>>19
ピンクとかラベンダーがよさそう+5
-0
-
69. 匿名 2022/07/13(水) 20:15:05
>>27
結局頬の赤みは何色を塗っていますか?
私も赤みを抑えたくて…+9
-0
-
70. 匿名 2022/07/13(水) 20:43:56
>>69
今はあまり赤みを気にする季節じゃないので私はコントロールカラーは使ってません、でもこのトピを見るとイエローやベージュがいいみたいですね+4
-1
-
71. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:55
頬が赤いから、GIVENCHYのグリーンのコントロールカラーを使っています。
小田切ヒロさんがグリーンのコントロールカラーを顔全体に使うと、顔がまっちぃろ(=真っ白)になるってYouTubeで言っていたので赤みがあるところにだけ使っています。それでもやっぱり赤みが出てきてしまいます。
最近は諦めて、頬の赤みを逆手にとってベージュのチークを使っています。チーク迷子でもあったけれど、わりといい感じです。
+13
-0
-
72. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:04
>>29
インテグレートにあるよね900円くらいの+6
-0
-
73. 匿名 2022/07/13(水) 22:14:14
>>54
黄ぐすみならパープルとかいいかもです+3
-0
-
74. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:24
dプログラムのカラーコントロールのやつどうなんだろう。三色あるやつ。+3
-0
-
75. 匿名 2022/07/13(水) 22:44:49
>>24
まさにそのYouTube見て指原プロデュースの黄色買っちゃった。
確かに色ムラみたいなものが落ち着くしサラッとしているしその後にファンデの邪魔もしないし良い感じ。+8
-0
-
76. 匿名 2022/07/13(水) 23:29:00
>>72
横だけど、期待してた色むら補正よりトーンアップ効果しか感じられなかった。他のメーカーの使ったことないから分からないけど、色がレモンイエローぽかったせいかも。+3
-0
-
77. 匿名 2022/07/13(水) 23:44:47
私は紫、ピンクを使うと余計に顔色が悪くなります。黄色かオレンジを使ってます。今はジバンシィの黄色です。くすみやすいけど黄色を使うと透明感が出てオレンジを使うと顔色が良い感じになります。ちなみに関係ないかもしれないけどパーソナルカラーはオータムです。+7
-0
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 00:28:19
>>8
横ですが、色黒のライトスプリングです。
悩みはくすんだ肌色。
オススメのカラーをご存知でしたら教えていただきたいです!+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 08:28:38
最近、色に色を重ねるほど黒に近づくので、コントロールカラーはイエローが良い、というのを見かけた
ブルベのイエローはレモンイエロー(プチプラならインテグレートとか)
イエベのイエローはバナナイエロー
私は顔が赤く首が黄青白のオリーブスキンで、青み吸収するタイプのせいか、ブルーやパープルはピンク浮きする
オリーブスキンにはかづきれいこのイエローが良いと聞くけど、試したことがない
グレー味がある下地は首とトーンが近くなって良いけど、それはコントロールカラーというジャンルではないね
ベージュ系ファンデの上から青みが強いグリーンのパウダーを思いっきり付けると、首と繋がる
でも夏は顔がすぐ赤くなるから意味がなく、無色の下地に無色のフェイスパウダーが一番マシだと気づいた+6
-0
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 17:55:22
>>37
ありがとう!
私も鼻の下気になるから部分使いしてみます!+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 17:56:33
>>38
ありがとう!
全体使いならイエローかベージュなんですね
死体役!血色なくなってゾンビみたいだったのはそのせいかな…。グリーンは部分使いで使ってみます!+5
-0
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 18:04:33
>>13
おお!これ良さそう。コパトーンなら普通にドラッグストアで買えそうだしブルーやイエローあるのが嬉しい。+2
-1
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 18:09:10
>>16
イエローとホワイト、場合によってパープル使うことある。馴染むまでしばらく待ったり時間かかるけどやっぱ綺麗。メイク落とすまで綺麗。
+2
-1
-
84. 匿名 2022/07/17(日) 09:56:42
DHCコントロールカラーのアプリコットをファンデ代わりに使用しています。
頬骨のシミそばかすや口周りのニキビ痕が自然にぼかせます。
目の下もパサパサまだらにならずにクマ隠し出来ますよ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する