-
1. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:10
私は赤ら顔なのでグリーンのコントロールカラーを探しているのですが、おすすめはありますか?
またネットでは、顔全体に塗ってはいけないと書いてあったので、順番や塗り方も教えてください!
ちなみに頬だけが赤くなります。+84
-2
-
2. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:28
DIOR+13
-3
-
3. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:44
コントローラーカラーかと+4
-49
-
4. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:02
>>1
そこまで調べたなら塗り方も調べなよw+130
-30
-
5. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:00
+19
-7
-
6. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:03
+42
-3
-
7. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:12
化粧品屋さんでカウンセリングしてもらうのが早いと思います+42
-4
-
8. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:14
エテュセ+24
-1
-
9. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:26
がるちゃんだと無印良品だかcanmakeが有名だよ+9
-17
-
10. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:24
イエローベースの肌の場合はピンク?グリーン?と迷って買ったことないです。+42
-1
-
11. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:12
+35
-6
-
12. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:26
マリクワ 緑色の文字のもの。 赤みが恐ろしいくらい消える。 2700円くらい
赤ら顔ですが、頬にほんの少しつけて指でポンポンとのばすだけ。
つけすぎ注意!+106
-4
-
13. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:38
エスプリークの下地の緑のやつ使ってるよ+8
-1
-
14. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:22
グリーンのコントロールカラーといえば私が知ってるのは
エレガンス、ジバンシイ、マリクワ、ディオールのスティック状のやつ、スージー、メディアかな
エルシアにもなかったっけ?+63
-5
-
15. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:50
>>13
その商品気になってます
どうですか?+3
-2
-
16. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:13
>>3 もっかい言って!笑+12
-4
-
17. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:26
エレガンス。私はオレンジとグリーンを混ぜて使ってます。プロのメイクさん直伝の組み合わせです!どの色も使いやすくておすすめです。+119
-4
-
18. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:45
私はニキビの後の色素沈着で頬が茶色いようなちょっと黒ずんでいるのが悩みなのですが
オススメはありませんか?泣+40
-0
-
19. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:23
赤ら顔、意外と黄色のコントロールカラーもオススメですよ。
無印のは安くてまあまあです。
+65
-3
-
20. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:52
一時期、頬が赤くなって
グリーンのコントロールカラー使ってました。
全体には使わず、赤みが気になる部分に
スポンジでポンポンしながらひろげると
自然になりますよ。+44
-2
-
21. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:28
DHC美白シリーズは安いのにがバー力あって優秀!グリーンは白浮きしそうだからイエローが自然!+19
-1
-
22. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:58
江原道の黄色使ってます。
もう少し潤いがほしいです。+5
-5
-
23. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:06
緑顔全体に塗ってた…全体はダメだったんだ…+108
-3
-
24. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:23
エチュードハウス
プレシャスミネラル マジカル エニークッ ション
2000円+税
クッションタイプのコントロールカラーで赤みをカバーするミント
+39
-26
-
25. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:04
ボーボーの眉毛を剃って整えると眉毛の周りが緑っぽいです。
コントロールカラーを塗って隠すには何色がいいですか?+49
-0
-
26. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:55
無印の青色コントロールカラーは乾燥する+16
-2
-
27. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:56
キスミーの使ってるけど効果あるのか分かんない。
イエローの方がいいのかな?+49
-2
-
28. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:43
タイムリーです!
ちょうど初めてのコントロールカラー(下地)に挑戦しようとしていたところです。
エレガンスのモデリングカラーベースを使ってみようかなあと思っていますが目の下の黒クマ(たるみが原因)にはピンクとオレンジ、どちらが良いのでしょうか?
コンシーラーはプロでも難しいとメイク本に書いてあったのでコンシーラーではなくコントロールカラーで誤魔化したいんですよね・・・
主に目元だけに使いたいんですが何色が良いでしょうか?
エレガンス以外でもおすすめコントロールカラー下地があれば教えて頂きたいです!+26
-0
-
29. 匿名 2017/02/16(木) 22:05:18
メディアのオレンジいいよ+38
-3
-
30. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:13
コントロールカラー買ったのはいいのですが
見た目は滑らかでも肌にのせると伸び悪くて
このような場合はどうしたらいいですか?
何か混ぜるのですか?+23
-0
-
31. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:18
クマにはオレンジかイエローがいいと思いますよ。+35
-0
-
32. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:48
ものすごく赤くなるので、コフレドールのグリーンの下地使ってます。
少し黄緑色っぽくてパール感が強いので最初は使いにくいかな、と思いましたが肌も綺麗に見えるので(自己満)何年も使ってます!+11
-4
-
33. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:55
赤ら顔のわたしはガルちゃんでよく見かけたMediaです。今の所不満無し!+84
-7
-
34. 匿名 2017/02/16(木) 22:09:24
色白赤み肌です。
エレガンスのグリーンはほんのり赤みが隠れるくらいで、時間が経ったら赤み完全復活でした。
エレガンスより赤みが消えるものありますかね‥+26
-2
-
35. 匿名 2017/02/16(木) 22:10:41
RMKでタッチアップしてもらい、グリーンのコントローラカラー買いました。
わたしも頬が赤いので赤みを消したい所だけにつけてますよー。+24
-1
-
36. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:02 ID:JiYMBDrNOi
無印のコントロールベースのブルー使ってます。
下地を塗った後、手のひらに少量出して指の腹に薄く伸ばした後、ほっぺと鼻にポンポンと乗せてから外側はぼかしながらさらにうすーく伸ばしてます。顔の中心部だけ塗るようにしてます。顔全体だと浮くので…+27
-0
-
37. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:31
コントロールカラー選び方&塗り方ガイド!肌悩みはメイクでカバーhadalove.jpコントロールカラー、試してみたいけど自分に合うのがどれか分からない、どうやって使うの?と謎がいっぱいの方も多いのではないでしょうか?
+5
-1
-
38. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:26
メディアの緑のコントロールカラー使ってます。
使った日に「肌綺麗だね!」と褒められました。
たしかに透明感でたなあと思います。
でも肌がかゆくなりました。
別の原因があるかもしれませんが…。
ちなみに頬に赤みあり、乾燥肌です。
+50
-2
-
39. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:03
くまを隠すのに使う、いいコントロールカラーがあったら教えてほしいです。+7
-1
-
40. 匿名 2017/02/16(木) 22:22:31
エレガンスの緑をサンプルで使ったけど、良かったです。メークも崩れにくかったし。+9
-2
-
41. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:24
私も赤みが出やすいのですが、メイク直しする時にグリーンのコントロールカラーを使います。お粉でおさえたらカンペキ!+5
-0
-
42. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:31
エチュードハウスのやつ使ってみたけど顔が痒くなってニキビ増えちゃった(T^T)+7
-3
-
43. 匿名 2017/02/16(木) 22:26:17
私も赤ら顔なんですがこれのイエローを全体に塗ってます
乾燥肌だけど潤いもあっていいです+24
-0
-
44. 匿名 2017/02/16(木) 22:29:14
無印以外でブルーのコントロールカラーおすすめありますか?
無印人気なのか全然売ってなくて…+13
-0
-
45. 匿名 2017/02/16(木) 22:33:41
無印のコントロールカラー、青で調べてたらリニューアルしたみたいで、
伸びも良くなって白浮きも収まるようになったって。
旧タイプ買わなくて良かったー。+38
-3
-
46. 匿名 2017/02/16(木) 22:33:56
セザンヌのブルー使ってます
鼻を中心に、頰の高い部分〜眉間まで伸ばしています
そうすると首と顔の色が違いすぎるということもないです
顔の標高が高い部分に塗るイメージ
くすみが消えて顔が明るくなります
で、最後はシルクパウダーはたいてます+31
-4
-
47. 匿名 2017/02/16(木) 22:37:36
私は青クマがひどいのですが、ジルスチュアートのこの07番(左)を使うとかなりカバーできます。色の種類も他にあるのでBAさんに選んでもらうといいですよ~+21
-2
-
48. 匿名 2017/02/16(木) 22:51:38
>>30
使ってる保湿クリームやオイルをちょっと混ぜてみたらどうでしょ+6
-0
-
49. 匿名 2017/02/16(木) 22:54:04
私は黄味の色黒肌なのでグリーンの下地を使うと変に白っぽくなってしまう。
結婚式のメイクさんがすごく自然に赤みを消してくれて感動して、
何使ってるか聞いたらシュウウエムラの黄色の下地?と教えてくれました。
でも口コミで目に染みるってコメントがあって、実際メイク中に一度目に入ってすごく染みた。
仕上がりがとっても好みだっただけに残念・・・+26
-0
-
50. 匿名 2017/02/16(木) 22:57:33
時間がたつと赤黒いような、黄ぐすみのような、顔全体がドロンと暗く感じます。ちなみにブルーベース、何かいい案ありませんか?+22
-0
-
51. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:16
口のまわりのヒゲが濃くて、剃っても何となく青いというか黒いというか…こういう場合は緑のを塗ればいいんですか?+8
-4
-
52. 匿名 2017/02/16(木) 23:04:51
>>51です。
間違えました。
ピンクを塗ればいいのですか?です。
お願いします。+19
-0
-
53. 匿名 2017/02/16(木) 23:17:40
MAKEUP FOREVERも種類あるしカバー力もあるよ!+19
-1
-
54. 匿名 2017/02/16(木) 23:37:19
エレガンスのグリーン使っています。
全体に塗っても問題ないです。
BAさんには赤みが気になるところを重ねて塗って
他はささーっと伸ばすだけでいいと言われました。+12
-0
-
55. 匿名 2017/02/16(木) 23:41:01
私はかなり血色悪い色白なんだけど、
ピンク使ってる
青いクマもなくなるよ+8
-0
-
56. 匿名 2017/02/16(木) 23:46:09
コントロールカラーは、BBクリームやリキッドファンデに混ぜると、自分の肌色に合ったファンデになるよ!
私は赤みカバーしたいけど、グリーンはフェイスラインとか白浮きしてしまうので、BBクリームに混ぜてる。
+15
-1
-
57. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:53
敏感肌ですぐ瞼痒くなるんですが、なるべくお肌に優しいコントロールカラーありますか?
昔買ったシュウウエムラは痒くて駄目でした。+6
-0
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 00:04:01
普段ベースメイクはCCのみなんですが(エスプリーク)、その場合コントロールカラーはいつ使えばいいんでしょうか?
CCの前か後かどっち???
全体的にはくすんでる気がするけど頰は赤みが気になります。その場合グリーン?オレンジ??部分的に分けて使えばいいんでしょうか??+8
-0
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:52
>>57
ナチュラグラッセはどう?
+5
-1
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:41
>>17
私もエレガンスのグリーン持ってます(^-^)/
グリーンとオレンジを全部キレイに混ぜてから顔全体に塗るのでしょうか?
それともグリーンとオレンジで塗る部分を変える感じですか?+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 00:11:24
ジバンシーのブルー使ってます。
自己流の手順は化粧水→美容液→プライマー(毛穴の気になる鼻周りだけ)→コントロールカラー(顔全体)→化粧下地(日焼け止め効果)→リキッドファンデ→お粉にしてます。
コントロールカラーだけだと白浮きするしUV効果もないから2度塗りになるけどこの手順。
パウダーファンデだとせっかく塗った下地たちがヨレる気がする。+4
-0
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 00:22:06
>>58
CCって日焼け止めとコントロールベースも兼ね備えてるやつだよね?
そうしたら、せめても少量混ぜて(くすみと赤みなら無難にブルーからかなぁ)使うとかにしないと厚塗りになるよ。
日焼け止めだけとか下地だけとかならその上に部分的に色分けして使えるけど。+4
-1
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 00:31:52
頬の赤みが悩みでエレガンスのグリーンを使っていたのですが、時間がたつと黄ぐすみするので、試しにピンクをつかったら透明感&陶器肌に感動してエレガンスのピンクにかえました!
ワントーン肌が明るくなります。
ピンクだけど青みがかったピンクなので透明感バツグンでした。
RMKのピンクも人気みたいで試しましたが、黄よりのピンクで私には合わなくて残念。+8
-2
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 02:10:58
>>50
紫のフェイスパウダーつけたら透明感出るよ!
確か、プチプラだとキャンメイクとかレブロンあたりであったと思う。+9
-0
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 07:56:27
>>46さんの緑バージョン使ってます。
確か500円ぐらいだから、手始めに使って見るのもアリだと思う。赤ら顔とちょっとくすみ気にならなって部分に塗ると白くなる。
絶対に顎方面、頬の下首の境にはつけないほうがいい。
この方が言ってるように、顔の中でも標高高い部分にのみぬったほうがいい。
セザンヌで初めてカラーコントロール使用したけど、いいですね!でも少し感想するから、
2000円ぐらいの使って見たい。+1
-0
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 07:59:05
無印の青のコントロールカラー使ってます
日焼け止めと混ぜたり、
B.B→コントロール 部分的にしてみたり
プリマヴィスタと混ぜてみたり
混ぜると、全体的に均一になって
陶器肌になってました。
部分的でも綺麗ですが、なんかほっぺだけ白い? かな… あと、無印のコントロールカラー 塗った後のチークのノリがイマイチな気がします。 昼過ぎには チークが消えてます。 気のせいかな? 夕方 真っ青 笑
イプサ、ルナソル、エレガンス
どれがいいのかな??
+2
-0
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 07:59:07
>>52
オレンジだよ!+2
-0
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 08:22:52
くすみが気になったので
無印のイエロー。
上からレブロンのリキッドファンデ、ピジョンのベピパ+1
-0
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:36
>>60
17です。最初に手の甲に乗せて2色混ぜます(∩´∀`∩)+1
-0
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 13:37:40
>>60
2色混ぜて顔全体に塗ります!赤みが気になるとこはその上からグリーンだけ重ねたりします。+3
-0
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:01
イプサで見てもらった時は、イエローを勧められたけど、信じられずにグリーンとブルーをその日に合わせて使ってた
でもイエローorオレンジを使った方が良かったよ!
グリーンとブルーは部分使いでもそんなに隠れないし白浮きするけど、イエローとオレンジは肌になじむ。赤ら顔も隠せるよ。+5
-1
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 14:31:27
>>62
あ、すみません、最初の部分、下地とコントロールカラーです。+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 17:40:16
>>65
たぶんグリーンはセザンヌにはないよ
ちふれにグリーンがある+1
-0
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 19:06:23
>>66
わたし今日エレガンス見に行ったよー
グリーンかな?って聞いてみたら、
確かにグリーンは赤みにいいけどちょっと白っぽくなるみたい。人によっては白浮きするかも。
万能なのはオレンジだって。素肌がキレイに見える感じ。
ただ春は白〜ピンクっぽいメイクが流行るから、
白、ピンクが今のオススメだって言ってた。
オレンジタッチアップしてもらったんだけど補正力はなかなか良かったよー。+6
-0
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 22:06:35
>>70
60です!お返事ありがとうございます♪
今度試してみようと思います(^-^)/+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/19(日) 08:25:31
ナチュラグラッセ+0
-0
-
77. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:48
RMK+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する