-
1. 匿名 2022/07/13(水) 17:08:49
高島屋の友の会が気になります。
利用している方、メリットデメリット教えてください!
主は3万円ずつやろうかなって思っています!+50
-2
-
2. 匿名 2022/07/13(水) 17:09:09
優雅なマダムが入っているイメージ+66
-4
-
3. 匿名 2022/07/13(水) 17:09:37
いやでも飲み屋は治安わるいよ🤫+0
-27
-
4. 匿名 2022/07/13(水) 17:09:37
なにこれ?+3
-19
-
5. 匿名 2022/07/13(水) 17:09:51
これって結局は高島屋で買い物しなきゃいけないんですか?+89
-2
-
6. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:10
ジュエリートピに詳しい人たくさんいそうだよね+30
-1
-
7. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:27
>>1
マルタカ使うんなら良いよね!
10,000円かな、やるんだったら。+12
-1
-
8. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:34
>>2
優雅なマダムはこんな些細な金額なんて気にしないわ
だからやらない+12
-21
-
9. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:53
10年くらい前に高島屋友の会に入っていました!
コースは1万円で、ヴィトンのバッグ買いましたよ♪+46
-0
-
10. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:55
高島屋の入ってます!
株主優待と併用できるからお得です(他の百貨店は併用不可)+47
-0
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 17:11:05
ニーサに突っ込んだ方が良さそう+14
-3
-
12. 匿名 2022/07/13(水) 17:11:43
昔西武の入ってたけど、今やってないんだよね。
よく百貨店行く人ならお得なシステムだと思う。
銀行にお金預けたってそんな得しないもん。+70
-0
-
13. 匿名 2022/07/13(水) 17:13:55
阪急利用しまくってるから、やってみようと思い一年が過ぎてしまった…
これを機に入会しよかな。3万は私は厳しいから1万で!+30
-0
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:10
>>9
ハイブランド使えるんですか。
それならお得。+14
-0
-
15. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:12
子供のとある制服、ここらへんだと高島屋しか取り扱ってなくて値引きも関係ないからこれは使えるなと思いました。できれば早くに知りたかった。+17
-0
-
16. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:32
がるちゃんにこんな上流マダムいるんか
ガルちゃんおばさんって団地に住んでるイメージやわ😢+1
-16
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 17:15:47
地元百貨店で最低額(3000円)やってます!
物産展や化粧品で悠々使い切れちゃう値段だけど
1か月分のボーナスはおいしいし
月1で入金しに行ったときに市内中心部に無料で3時間くらい駐車できるのが何より有難い+42
-2
-
18. 匿名 2022/07/13(水) 17:15:51
>>6
株トピにもいるよー
優待と友の会で両方使う+21
-0
-
19. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:00
昔は20代のOLさんが結構やってた。
今の子は百貨店で服を揃えたりしないからね。+56
-0
-
20. 匿名 2022/07/13(水) 17:20:03
服や化粧品は自分の好みが変わる場合もある+0
-2
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 17:20:48
>>6
そういえば欲しいのが百貨店に入ってるわ。
1年頑張ろうかな。+7
-0
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 17:21:34
百貨店で買いたい物が特に無い+5
-4
-
23. 匿名 2022/07/13(水) 17:21:55
友の会気になるけど
地域でpay系の還元とかあるとそっちの方がお得だったりして二の足踏んでる+9
-1
-
24. 匿名 2022/07/13(水) 17:22:21
>>14
高島屋に入っているハイブランドなら使えますよ✨
ヴィトンの他にもティファニーでも使えました。
ただ、10年前はどのハイブランドも今より安かったのでなんとか買えましたが、今だと1万円で積立してハイブランドの物を買うのは難しいかもです😅+59
-1
-
25. 匿名 2022/07/13(水) 17:22:25
>>16
がるは二極化がすごいと思う
普段交わらないような人種が意見をかわすから荒れることもある
ネットって面白いよね+30
-0
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:25
>>19
確かにスーツやコートなど、ここって感じだった
今はそこらへんのモールで買っちゃうよね+5
-0
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 17:24:02
率は魅力的ですが結局髙島屋でお買い物をするならってことですよ。無理して友の会入ることではない。+7
-0
-
28. 匿名 2022/07/13(水) 17:24:22
これやってるけどおすすめだよ。
積み立てた金額に有効期限ないし。+52
-0
-
29. 匿名 2022/07/13(水) 17:24:51
>>8
なぜこんなにマイナスがつくんだろうね?
優雅なマダムは優雅に外商でお買い物してるよね?
私もこういうのは庶民がやるものだと思ってる+11
-7
-
30. 匿名 2022/07/13(水) 17:26:11
昔そごうでやってたら、積み立て中に経営破綻した。
返金か商品券に引き換えか忘れたけど、損しないようにちゃんとやってくれた。+44
-0
-
31. 匿名 2022/07/13(水) 17:26:49
これってお買い物券で帰って来るの?
それをチケットショップで現金化したら銀行預金なんか目じゃないぐらいの利息になりそう
そういう事できるのかな?+0
-12
-
32. 匿名 2022/07/13(水) 17:27:29
>>16
仕事の一環かもしれないけど芸能人とかメーカーやら企業やらここ見てるよ
貧乏人ばかりではない+9
-0
-
33. 匿名 2022/07/13(水) 17:28:17
1万円コースで長年やってるよ。
福袋とデパ地下の生鮮食料品やお菓子に使うことが多い。お店によるかもだけど本屋さんでも使えるから本買うときも友の会カードで買うよ〜。+32
-0
-
34. 匿名 2022/07/13(水) 17:28:21
某百貨店で昔やってたなぁ。
年払い出来たので一度に払って一年後、忘れた頃にカードが送られて来たな。
デパ地下の食品にも使えるので便利。+7
-0
-
35. 匿名 2022/07/13(水) 17:28:31
以前東武のをやっていました!
引っ越してしまって東武が遠くなってしまったので失敗でしたね
商品券は期限無いからその点は大丈夫なのですが+7
-1
-
36. 匿名 2022/07/13(水) 17:30:14
わ〜!トピ立ってた!
主です!
我が家も母が数年前までずっと高島屋友の会入っていたのですがこんなにお得なの??と知ってワクワクしてしまいました!!
主はデパコス&CHANELが好きなので、これはメリットしかないんじゃ??と思っています!
ジュエリーにも使えるなら尚いいですね!
毎月何に使ったかわからない数万円を積み立てて来年ドカンと使いたいなぁ!+51
-0
-
37. 匿名 2022/07/13(水) 17:30:15
私もやろうかなって一時期考えたけど
よく行くデパートではポイントがつかないし、結局現金払いになるし
月に1回お金持っていくか、振り込みかだけど
持っていくのは忘れそうだし振り込みは手数料かかるしと思ってとりあえずやってない+1
-0
-
38. 匿名 2022/07/13(水) 17:34:31
>>13
阪急に入ると自動的に全ての阪急で使えるし、阪神でも使えるからよく行く人はいいんじゃないかなと思うよ
あとたしか二種類あって、観劇みたいなのに申し込んで当たると更にお得らしい+4
-0
-
39. 匿名 2022/07/13(水) 17:35:36
3万すごい!
1万の入ろうか迷ってるけど来年多分引っ越しちゃうから引っ越す先の百貨店のに入った方がいいよなとおもってるとこ+6
-0
-
40. 匿名 2022/07/13(水) 17:36:16
>>5
当たり前じゃん…+54
-0
-
41. 匿名 2022/07/13(水) 17:36:26
入ろうと思ってたら、好きなお店が破綻した
そこだけ目当てだったから危なかった+5
-0
-
42. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:09
確実にデパートで買いたいものがあるなら、下手に銀行に預けたり手元に置いておくよりも、有効なお金の使い方だと思う
12ヶ月積み立てて+αが一月分ってめっちゃ還元率いいよね+52
-0
-
43. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:35
前やってた
入るとちょっとしたノベルティもらえるね
百貨店のお店と、あと百貨店のオンラインストア使う人向け
好きなテナントが撤退したからもう更新しなくなった+6
-0
-
44. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:39
>>1
そもそもデパートそんなに利用しない。商品券あっても持て余すから換金したりデパ地下など楽しんでる。+7
-2
-
45. 匿名 2022/07/13(水) 17:40:49
>>8
優雅なマダムと接点ある?+0
-0
-
46. 匿名 2022/07/13(水) 17:43:35
>>29
外商使っているけど、友の会も入ってるよ
デパ地下とか物産展用に
現金出したりしなくてもいいしさ
いちいち担当が付いて回るのも鬱陶しくて面倒だし、家に持ってきてもらうのも違うし
なんかワクワク感なくない?外商って+18
-3
-
47. 匿名 2022/07/13(水) 17:46:04
>>16
友の会て上流マダムじゃなくても入れるよ
+21
-0
-
48. 匿名 2022/07/13(水) 17:50:00
>>28
それが大きいよね。
ただ、縁起でもないけど潰れたら戻ってこないリスクはある。
だから潰れる可能性が著しく低い、母体の大きい商業施設にはこういう積立がない。+1
-0
-
49. 匿名 2022/07/13(水) 17:50:04
>>1
支払えない😭+4
-3
-
50. 匿名 2022/07/13(水) 17:56:27
>>16
バブルを満喫した金持ちのお婆さんも多いよ
上から説教しがちだし貯金自慢しがち+4
-0
-
51. 匿名 2022/07/13(水) 17:56:46
同じく高島屋で友の会と株主優待併用してる
積立額は月15000円だけど一年経つとけっこうな額になる
デパ地下、友達のお祝い品購入や両親へのお歳暮などで使うけどコート買ったりヴィトン買う足しにもしてるよ+16
-1
-
52. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:20
毎月一万やってます、満期で13万
しょっちゅう利用するので、長年入ってます
物産展やデパ地下、今年はサマーシールドの日傘とか買いました+14
-0
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 18:11:42
私はこれでお金貯めてパールのネックレスとピアスを買いました。
強制的にお金貯めないと買えないなーと思ったので。
その後も続けていて、化粧品や服を買ったりデパ地下で買い物したりしてる。1ヶ月分のボーナスはかなりお得だと思う。
+20
-0
-
54. 匿名 2022/07/13(水) 18:13:06
>>19
今もやってる人見るよ〜!
服よりジュエリーとかだけど+5
-0
-
55. 匿名 2022/07/13(水) 18:14:33
三越の友の会で三万積立しています。 メリットは利率がよいけど、そこでしか使えないこと、ポイントはつかないってところがデメリットでしょうか。
溜まったらジュエリー買う予定です!+11
-0
-
56. 匿名 2022/07/13(水) 18:14:40
>>16
友の会上流マダム全然関係ないよ
普通のOLがお得だからと積み立てしてる+10
-1
-
57. 匿名 2022/07/13(水) 18:16:04
三越と高島屋入ってる。
贈り物買ったり、化粧品買ったりしてる。+6
-1
-
58. 匿名 2022/07/13(水) 18:18:48
こんなお得なんだね!そう言えば母が入ってたな。
おすすめの百貨店ありますか?どこも似たような感じかな。+4
-0
-
59. 匿名 2022/07/13(水) 18:25:14
>>5
ハイブランドで使えるよ。+13
-0
-
60. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:54
>>29
どうせ優雅なマダム本人じゃないから😳
ガルちゃんやってる庶民でしょ+3
-0
-
61. 匿名 2022/07/13(水) 18:32:26
>>1
主さんお金持ちだわ👛+6
-0
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 18:35:53
>>29
高島屋の外商カード持ってるし
株主カードもあるけど友の会入ってるよ
他の方がコメント既にされてるけど
高島屋は株主優待と友の会の併用が可能
高島屋の場合
セール品や食品とかだと外商カードでも歩引き率(ポイントタイプの外商カードだと付与ポイント)が一般品より低いのよ
だから、食品買うときは株主優待で友の会支払いとか使い分けてる+13
-1
-
63. 匿名 2022/07/13(水) 18:43:26
>>1
普段割引しないもの買うのおすすめ。
例えば、CHANELとかエルメスって、ポイントとか外商カードの割引除外なんだけど、この積み立ては使えるから、唯一割引で買う方法なんだよね。+9
-1
-
64. 匿名 2022/07/13(水) 18:47:46
エルメスのバッグ予約した日に始めた
2ー3年待つと言われたので
とりあえず3万円コース
そしたら一年に経たないうちに
出来ましたの連絡来て焦った+18
-0
-
65. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:08
>>1
都内出身、在住です。
タカシマヤ友の会、10代から1万円ずつ積立しています(子供の頃は親が、大学入学からは自分で支払いしています。)
コロナ禍前と比べると手数料が発生したり、記念品が残念な事になりましたが、高島屋を利用される方には絶対、オススメです!
デパ地下やレストランでも使えますし、先週はロクシタンでシャワージェルを購入しました!
+9
-3
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 19:32:41
高島屋商品券で戻ってくるんだよね?
昔高島屋内のヴィトンでVISAギフト券で4万円程の小さなバッグを買ったことあるけど、支払い時やっぱり恥ずかしかった、、 気にしすぎかもしれないけど周りにお客さんもいっぱいいる中だったし。+1
-10
-
67. 匿名 2022/07/13(水) 19:53:19
>>10
そうなんですね…併用出来るのはいいな
私は長年三越だけど、そんなに裕福ではないので両方の恩恵でちょっとお得しているくらい
高島屋は三越より5分遠いからな…
情報ありがとうございます
それと三越の配当、うっかり忘れるところでしたの思い出しました
郵便局行かなきゃ、重ねてありがとう+4
-1
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 20:41:17
>>64
エルメスで使える所もあるんだね
どこのデパート?+4
-0
-
69. 匿名 2022/07/13(水) 20:53:01
>>68
ヨコだけど
高島屋、三越伊勢丹
あと、阪急阪神も確か使えたはず+5
-0
-
70. 匿名 2022/07/13(水) 21:48:22
高島屋友の会で25,000円積立ててます。
給料日に引き落としで積立になるから満期後は値段気にしなく、欲しい物は我慢しなく買えるのがスッキリする。
最近はヴィトンやジュエリー等購入してます。
優待の時はブランドによって10%オフにもなるから来ないだも、八万のダイヤのイヤリングを買いました^ ^+6
-0
-
71. 匿名 2022/07/13(水) 21:55:10
>>36
デパコスお使いなら優待が持ち腐れなくていいと思います!
ジュエリーとかバッグとか自分用の出費にも、お付き合いの菓子折りとかお祝い品にも使ってました。
参考まで。+7
-0
-
72. 匿名 2022/07/13(水) 22:11:02
前の職場から逝くのに便利だったので、三越友の会に
もう一つは催事の時に引き換える非水グッズ目当て
最近、催事のDMが来ないのだけど、私の利用頻度が落ちたから?
それとも催事のDMやグッズ自体をやめたのでしょうか?+2
-0
-
73. 匿名 2022/07/13(水) 22:41:56
>>71
確かに、お付き合いで菓子折りを買う場面、結構あります。
とても参考になります!
ありがとうございます!+1
-0
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 00:16:05
>>29
私は優雅でもマダムでもない庶民だけど、外商つき、限度額なしの株主優待あり、友の会も十年以上やってるよ。今は5万を4本。家業の都合でお歳暮でほぼ使い切る。
お廻しも売場決済推奨になって普通の買い物と変わらんくて、履歴つけといてって友の会と外商カード一緒に出すわ。ハウスカード廃止されてからは、そういう人多いんじゃないかな。
消費税は上がるし、歩引き券は廃止されるし(株主持ってるから問題ないけど)、口座手数料取り始めるし、なんかどんどんしょっぱくなってくなって思う。+1
-2
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 00:51:14
>>2
何かと勘違いしていませんか?
お買い物カードに積み立てるだけですよ+3
-0
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 01:21:55
>>74
株主優待と友の会カードで払った場合でも、外商カードに実績はつけられるのですか??
同じように優待と友の会愛用中ですが、カードの使用減るので悩ましく思ってました+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 02:06:17
高島屋の友の会入ってます!前に婚約が決まり1年後に結婚式と一緒に住むって決まった時に生活用品買うためや結婚の内祝いで絶対使うだろうと思って毎月三万ためました。
百貨店のものならお返ししても様になるし生活用品タオルとか食器、高島屋の優待?割引キャンペーン期間中でも友の会使えたから本当お得でした!今はコスメ買うためと両親たちの父の日母の日に使うために毎月一万貯めてます。+7
-2
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 12:16:45
>>1
高島屋友の会10年近くやってます。
ずっと1万円1口でしていましたが、わりと使うことがあるので去年は3万円1口にしたのですがちょっと多かったので、今年は1万円2口でやっています。
満期の時期が年末なのでお節を買ったりクリスマスプレゼントに使ったりしてます。
重宝してます。+4
-0
-
79. 匿名 2022/07/18(月) 13:28:02
>>10
株主優待の10%オフは魅力的だよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する