ガールズちゃんねる

10分以内にお風呂をあがる方法【ネタ可】

127コメント2022/07/10(日) 18:29

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 22:39:56 

    こんばんは!

    私はいつもシャワーのみで特別なケアはしていませんが、1つの工程に時間をかけすぎてしまう為、最低でも20分以上かかります。
    すごく疲れますし、お風呂に入るのも面倒くさいです。

    着替え、歯磨き、スキンケアなどは含まず、10分以内にお風呂をあがる方法を教えてください!

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 22:40:42 

    全剃り

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 22:40:54 

    オールインワンで全身洗う

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:03 

    ショートカットにする

    +55

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:03 

    クレンジングをしてからお風呂へ!

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:04 

    髪洗って流すとかじゃなく、全部洗って一気に流せば?

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:05 

    髪をショートカットにする

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:24 

    スキンヘッドにする

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:27 

    ガソリンスタンドで洗車機に突入する

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:34 

    坊主にする

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:35 

    結婚相手はたいへんだね

    +0

    -11

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:38 

    2日に1回はどお?

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:47 

    トリートメントをアウトバスにかえる

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:13 

    普通に入って10分くらいで洗い終わる
    なんでだろ、スピードかな
    手をかけても30分くらい

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:26 

    泡風呂にして全身を一気に洗う

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:26 

    シャワーだけで20分なら普通じゃない?
    私は15分くらいだけど
    メイク落とし→そのまま髪の毛洗って→身体洗って→洗顔
    で終わり

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:58 

    音楽を10分かけてその時間内に終わるようにする

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 22:43:20 

    坊主頭にする
    シャンプートリートメントヘアドライの短縮

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 22:43:31 

    余計なことを考えない、洗うことだけに集中する

    お風呂場用の防水時計があるから、設置して、時間を意識しながら入るといいよ

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 22:43:48 

    泡風呂にダイブしておりゃ~!と何もかも洗って流す。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:00 

    脱衣室に目覚まし時計をおき(ストップウォッチも可)5分後にならしておく。そして又、5分間かける(2回目は鳴る前に出ようと心がけるようになる)

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:04 

    過去にきて、更に過去から来た自分に会うのも複雑よね

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:04 

    >>1
    リアルに10分かからないわ。
    まず、シャンプーしてそのまま流さずにボディソープで体もあらったあと、まだ流さずメイク落としで顔を洗って、全身まとめて流す。そのあとコンディショナーつけたまま、洗顔して流す。終了

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:06 

    タイマーをセットする
    お風呂場に行く
    タイマーが鳴ったらお風呂場から出る

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:09 

    シャワーをコイン式にかえる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:23 

    まずは湯船ででんぐり返りで全部濡らしてシャンプーして体洗ってもう一度でんぐり返りで軽く泡を落としてお湯を抜いてる間にシャワーで残りの泡を流してトリートメントをしてる間に湯船洗ってトリートメントとともにお風呂の洗剤を流す

    +49

    -5

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:30 

    >>22
    間違えたゴメン

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:36 

    洗う場所(シャンプーやボディソープ)を頭、顔、脇、股、おしり、足だけにする!あとはシャワーで流す程度
    皮膚科の先生に言われたんだけど日本人は綺麗好きすぎて毎日しっかり洗いすぎって言ってた。肌にとってもいいし時間短縮にもなるからおすすめ!!

    +19

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:38 

    >>1
    風呂に入ったつもりで寝る

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:55 

    風呂から出たら時計の針を50分戻す

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:59 

    ネタじゃなく本当にスキンヘッドにしたらシャワー10分かからなかった

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:03 

    タイマーをかけて音が鳴ったらどんなに泡だらけだろうが強制的に風呂場から退場する。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:03 

    冬はお風呂に1時間かかる

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:11 

    洗わない。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:11 

    急ぐ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:11 

    冷凍庫からアイスクリームを出し、そこからヨーイドン!!

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:31 

    ワンオペで子育てしてた時、外に赤ちゃん置いてお風呂入ってたから7分で入れるようになった。
    正直、ドライヤーで乾かす時間のほうが長い。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:35 

    1つの工程に時間をかけなければいいのでは

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:35 

    元カレは、シャンプーしてその流れで顔→身体→と流していって終わりだった。
    肌男にしては綺麗、髪サラフサ。
    素材が良いとサッサと済ませられるんだよね。
    私はアトピー時々出る弱々だし、洗浄剤もとことん気を使ってよく流さなきゃかぶれてしまうので、時短はムリだ…( ; ; )

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:54 

    大型犬の水浴びをイメージ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 22:46:08 

    時を止める

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 22:46:28 

    髪も身体も全部シャンプーで一気に洗う

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 22:46:31 

    全身シャンプー使う(ホアチャチャチャチャッ)

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 22:47:26 

    風呂掃除の時間を短くすると良い

    泡切れのいい洗剤にする
    床にマットを敷いた
    古典的だがブラシで磨く
    排水溝はすぐ綺麗にする!!

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 22:47:56 

    一つの工程にかかる時間を今の半分にする

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 22:48:31 

    ゆぶねつにかる。2分くらい。
    予洗い
    まずシャンプーする。
    流す
    コンディショナー。
    コンディショナーパックしてる間に
    体洗う。洗顔する。
    最後に全て洗い流す。
    再び湯船に浸かる。

    おしまい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )10分で終わる。

    +5

    -8

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 22:48:56 

    温浴と冷浴を繰り返してる
    自律神経が整って最高の多幸感を感じてる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 22:49:12 

    自宅にウォータースライダーを設置
    23回滑る

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 22:49:16 

    お風呂ダルすぎてガルちゃんしてたけど今から23時までに入れるかやってみるね!

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 22:50:48 

    洗濯機のお急ぎコースに入る

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 22:50:56 

    今の時期、夜帰宅したら髪の毛は湯シャン&体は撫で洗い+軽く垢擦り、これで15分。
    朝は髪の毛シャンプーのみ&体は撫で洗いで20分。
    10分なんて無理。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 22:51:05 

    お湯につかってそのお湯でお湯だけですべてを洗い上がったときもそのお湯で流す。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 22:51:32 

    ミノンとかの全身シャンプーで
    頭から爪先まで一気に洗って流す!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 22:52:02 

    見たいテレビの始まる10分前にお風呂へGO
    10分経ったら始まっちゃう〜急がないと!

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 22:53:09 

    10分先の未来に行く

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 22:53:21 

    >>9
    最後なんか水飛ばしてくれるしね♪
    ぞうき・・・タオルも用意してくれてるし♪

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 22:53:33 

    スポンジを使わないで手で洗う。
    肌が弱くて始めたことだけど、こうするようになって10分位で終わるようになったよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 22:53:50 

    氷水風呂

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 22:55:08 

    今からお風呂だから、10分チャレンジしてみる。
    服脱いでからスタートだよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 22:55:09 

    >>23
    子供も私もこれ。だから水道代もガス代も安くて一石二鳥。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 22:55:55 

    >>26
    ちゃんと掃除まで済ませててワロタwwww

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 22:56:01 

    腰まであるロングだけど毎日湯船浸からずに10分以内にお風呂終わるよー

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 22:56:10 

    >>8
    ボディソープ1本で頭から全部洗える!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 22:57:37 

    髪の量が多いから短く切った時はシャンプーもドライヤーも楽に感じる
    洗顔を泡立て不要のジェルや泡で出てくるのにかえるとはやい

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 22:58:33 

    >>29
    それが出来たらね……できないから悩んでいるのよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 23:03:35 

    しんどい時髪の毛洗わずに湯船に浸かるだけ
    タオルで身体洗ったりしない
    それで10分

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 23:04:31 

    >>1
    玄関開けたら湯船ザブーン!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 23:04:45 

    頭を濡らしながらクレンジングを流す。シャンプーしながら背中にシャワーを当てて、お尻をフリフリしながらボディソープを流す。

    洗顔フォームもボディソープも泡で出てくるタイプだとすぐ終わる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 23:07:29 

    >>1
    髪、脇、陰部のみ洗う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 23:12:42 

    >>1
    ごめん最低一時間かかるから20ふんはやい

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 23:12:58 

    >>12
    今の時期は寝られないよう

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 23:14:30 

    >>35
    実にシンプル!!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 23:15:06 

    >>1
    夫は7分です
    どうやって済ませているかは不明ですが、今度覗いてみますね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 23:15:34 

    髪を短くする
    長いと何となく時間かかる気がする
    ドライヤーも大変だし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 23:15:56 

    10分DEアラエールというマシーンを開発する。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/09(土) 23:16:22 

    >>27
    何度みても楽しい映画よね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 23:16:42 

    洗濯機に入って体も洗ってる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 23:17:37 

    髪型をショートカットにするだけ!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 23:18:35 

    タイムアタック競技だと思って日々のイメトレを欠かさない。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 23:19:07 

    >>3
    そして、体は手で洗う。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 23:20:38 

    肉体労働もしてないのにそんなに汚れてません。。
    顔のTゾーンと体の中心線を縦に洗えば後は脇と首周りだけで大丈夫です。
    ケアも過ぎると痛めます。時間がない時は肌を休める日思って軽く洗いましょう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 23:22:32 

    >>73
    男ならそれくらいで出る自信ある

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 23:24:58 

    弊所恐怖症ぎみのせいか、家でのんびり湯船に浸かった事ない。シャンプー身体洗って10分ぐらい
    最近泡だてないトリートメントのいらないシャンプー買ったから更に時短

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/09(土) 23:25:55 

    シャンプーブラシ使うとすすぎの時に楽だよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/09(土) 23:30:23 

    実家暮らしの頃、親にシャワー10分までって決められてたことあって実践してたのは
    頭はリンスインシャンプー(ソフトインワン)
    ボディタオルは子供用の小さいの(泡切れがいいから)
    洗顔は泡で出てくるやつ。
    これで急げば10分で終わる。

    私はお風呂くらいゆっくり入りたいし他にも色々あって一人暮らし始めたけど。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/09(土) 23:31:53 

    >>1
    浴槽にお湯を張ったら重曹をコップ一杯溶かしてそこにつかる。重曹のアルカリで皮膚の汚れを落としてくれるから10分浸かったら上がってシャワー浴びておしまい。浴槽で顔も全ていける

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/09(土) 23:35:18 

    >>1
    コインランドリーの大型洗濯機

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/09(土) 23:40:00 

    普通に私10分で出れるよ。
    シャンプーリンスボディーソープで脇とデリケートゾーン洗って洗顔。
    年子育児の時はボディーソープで顔まで洗ってた。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/09(土) 23:45:38 

    W洗顔不要のクレンジング塗り込んでから浴室へ
    頭と身体濡らしながらクレンジング流す
    身体洗ってアワアワのままリンスインシャンプーして全部流す

    上がってから洗い流さないトリートメントとスキンケア

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/09(土) 23:47:07 

    >>1
    実は、お風呂は体に負担かかって体力使うから
    長風呂とか止めたほうがいい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/09(土) 23:57:34 

    体洗わない
    いつからか、おまたと脇と背中の真ん中だけ泡が出るタイプの赤ちゃん用のでサッと洗ってる
    毎日飲むから体臭気にしてるけど、飲まなきゃおまただけでいいかも
    タオルをゆすぐのってやめてみると手間だったなと
    足の垢擦って取ったり、たまーにガーゼに石けんでちゃんと洗うけど

    シャンプーはコンディショナーいらずのものか、クリームシャンプー
    たまに湯シャン
    乾かす時間を短くしたい時はオイルをつけるのを後にしてる
    肌もOKなものにしてるので、最悪顔もそれでいい

    乾かすのが億劫な時はベリショーにしたくなるよね

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2022/07/10(日) 00:02:56 

    2分半で完了!究極の時短風呂|ワンオペ育児ツラァってなる時の話を聞いてくれ#1 [ママリ]
    2分半で完了!究極の時短風呂|ワンオペ育児ツラァってなる時の話を聞いてくれ#1 [ママリ]mamari.jp

    一人で家事育児をこなさないといけないワンオペ状態は、自分のことがつい後回しになることもあるでしょう。寿 ニンカシ(@kotobuki_ninkashi)さんは、たったの2分半で入浴を終了させているとか。そんな究極の入浴法とはいったい?『ワンオペ育児ツラァってなる時の話...


    これちょうど見てたとこ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/10(日) 00:08:36 

    運動会テーマをかける (道化師のギャロップ)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/10(日) 00:09:18 

    >>9
    給料日はちょっとお高いコースを選んで肌ツヤツヤワックス仕上げ!

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/10(日) 00:09:55 

    >>23

    良いこと聞いた!
    なんかめっちゃ節約できそう!!
    明日からやってみよっと

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/10(日) 00:11:33 

    >>23
    全く同じ。
    髪も短いから5分でできる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/10(日) 00:18:57 

    >>1
    朝に、リンスインシャンプー、顔、身体で10分かからず終わります。髪の長さはボブです。夜またお風呂に入るので、朝は短いです。ドタバタしてるので時間もかけられないですし、リンスインシャンプーオススメです。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/10(日) 00:26:48 

    石鹸の泡が出てくるシャワーがあればいいのにな
    普通のお湯シャワーを浴びる→石鹸泡シャワーを浴びる→お湯シャワーで洗い流す
    これで時短ができそうな気がする
    風呂掃除がめんどくさいけどw

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/10(日) 01:25:59 

    私シャワーのみで40分から20分になってめちゃくちゃ早くなったと思ってたわ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/10(日) 01:26:50 

    リンスインシャンプー、オールインワンシャンプー
    使われてる方は商品名教えて頂けますか?ぜひ真似したいです!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/10(日) 01:32:33 

    >>23
    は?書いてることおかしい。メイク落としは濡らしてたら落ちないでしょ。ジャンプでビシャビシャになった顔にどうやってクレンジング剤をつけるの?

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2022/07/10(日) 02:07:04 

    >>101
    濡れていても使えるやつあるよね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/10(日) 02:21:08 

    >>23
    背中ぬるぬるしません?

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/10(日) 03:13:06 

    >>101
    お風呂でジャンプは危険だしん

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/10(日) 03:29:06 

    >>101
    ジャンプはしないでシャンプーしよっ

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/10(日) 03:29:50 

    >>26
    すごい!!w

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/10(日) 04:22:22 

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/10(日) 04:33:32 

    急いで入って出かけなきゃ!って時は全身しっかり洗ってるけど10分で終わるよ。仕事で毎日汗かくから帰ってきたらシャワー直行だけど8分とかで洗う。ちゃんと背中とかもゴシゴシしてる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/10(日) 04:55:28 

    >>101
    濡れてても使えるやつ使ってますが、そうでなくても普通に上むいて頭だけ濡らせばよくない??

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/10(日) 04:56:20 

    >>103
    コンディショナーのあとはちょっと横に流れるかんじ?で背中にあんまり付けないように流してます

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/10(日) 05:34:48 

    >>1
    泡のボディーソープにして
    そのまま手で洗ってる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/10(日) 07:21:28 

    >>1
    10分で自動的に止まるシャワーにするw

    銭湯のドライヤーみたいに

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/10(日) 07:28:56 

    ラッテはリンスインシャンプーで体も洗えるよ!
    10分以内にお風呂をあがる方法【ネタ可】

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/10(日) 07:46:12 

    >>101
    髪は下向いて洗ってるけど、ほぼ顔は濡れないんだけど…
    そこまで濡れるの?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/10(日) 08:27:50 

    10分以内にお風呂をあがる方法【ネタ可】

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/10(日) 08:35:22 

    見たい番組が始まる10分前に風呂に入る

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/10(日) 08:42:57 

    >>48
    23回も滑るんか

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/10(日) 09:33:39 

    同じく!!
    20分くらいかかるよね…
    クレンジング→シャンプー→髪の毛をとく→トリートメント→身体→顔
    の順番だけど普通にやると絶対かかってしまう。
    短縮するとしたら身体洗うタオルを適当に洗って終わらせるくらい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/10(日) 09:33:51 

    >>32
    ジェイルハウス方式ですね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/10(日) 09:58:44 

    シャンプーで全身洗う🧴

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/10(日) 10:09:21 

    >>100
    サボリーノ
    どちらも髪がパサつくので、オイルを塗りながらスタイリングをしてますが‥
    あとはマーアンドミー
    10分以内にお風呂をあがる方法【ネタ可】

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/10(日) 10:20:03 

    >>17

    クラシックの『天国と地獄』とか合いそう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/10(日) 10:25:06 

    >>28
    体を汗かきやすいところだけ洗うようにかえた!
    時短にもなったけど乾燥しなくなって、めっちゃいいー!
    夏は腕とかにも日焼け止め塗るから洗うけど

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/10(日) 11:14:07 

    >>26
    ラッコみたいで可愛いな!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/10(日) 12:24:49 

    ガラス張りにする
    スケベなおじさんと一緒に入る

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/10(日) 15:14:51 

    >>23
    シャンプーした後の汚い泡を、身体洗った後に流すってのが嫌なんだよなぁー。
    これが出来れば相当時間短縮できるんだろうけど

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:56 

    >>26
    すげえ!!!
    噴きましたwwありがとうございますww
    私はカワウソみたいだなと思いました!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード