ガールズちゃんねる

『ザ・ノンフィクション』で叱責され続けた人力車の研修生がディズニーの元人気パフォーマーでファン心痛

171コメント2022/07/17(日) 00:12

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 23:41:18 

    『ザ・ノンフィクション』で叱責され続けた人力車の研修生がディズニーの元人気パフォーマーでファン心痛 | 週刊女性PRIME
    『ザ・ノンフィクション』で叱責され続けた人力車の研修生がディズニーの元人気パフォーマーでファン心痛 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    7月3日に放送された『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)の「人力車に魅せられて ~夢と涙の浅草物語~」が、ディズニーファンの間で大きな話題を呼んでいる。同番組は、東京・浅草の人力車「東京力車」の俥夫(しゃふ)を目指す研修生たちに密着したドキュメンタリー。特にクローズアップされたのが、最年長である30歳のアツシさんだった。


    「アツシさんは、研修生の卒業検定に何度も落ちまくっているという“問題児”。指導担当者の俥夫・押木さんいわく、≪昨日言ったことは今日飛んで、新しいことを言ったら違うことが飛んで。ジャンケンポンで『チョキを出してね』と言ったらパー出す≫状態らしく、お客さんを無視して一方的に自分の話をしたり、走行中の後方確認を怠ったり、車体を柱にぶつけりなど、とにかく“全てができていない”研修生という描かれ方をしていたんです。押木さんはじめ、店長や社長までもが、どう指導すべきか頭を悩ませており、彼らがアツシさんを叱責するシーンが、番組中、何度も見られました」(芸能ライター)

    そんな中、一部視聴者の間では、アツシさんの経歴に耳目が集まった。同番組では、ボーカルユニット解散後のアツシさんについて、美声を生かしてテーマパークのパフォーマーに転身し、高収入を得るようになったものの、コロナ禍で職を失ったと、当時の写真付きで紹介されていた。

    「具体的なテーマパーク名は明かされなかったものの、パフォーマー時代の写真から、『東京ディズニーランド』内で、『アトモスフィア・エンターテイメント』(小規模のショー)を行っていたアカペラグループ『オーパス・ファイブ』の一員だったことが明らかになりました。当時、“夢の国”でディズニーソングを歌い、ゲストを魅了していた人気パフォーマーが、俥夫の先輩や上司から叱責される姿は、ディズニーファンにとって相当ショックだった様子」

    +280

    -10

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 23:43:00 

    チョキ出せ✌

    +19

    -15

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 23:43:24 

    見てたけど明らかに向いていなかったよ

    +694

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/08(金) 23:44:26 

    有名なショーなの?

    +101

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 23:44:26 

    >>1
    なんでディズニーではちゃんと仕事(パフォーマー)出来てたのに、車夫だとパー出せって言われてるのにチョキ出しちゃうんだろ?

    +717

    -8

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:02 

    人間向き不向きがあるからね…。

    +368

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:13 

    耳目が集まったって誤字?
    注目だよね?

    +6

    -122

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:39 

    減速しなきゃいけないところで減速しなかったりかなり危ない運転してたり、運転きちんとできたと思ったら予定時刻より20分オーバーだったりしてたからね

    +412

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:42 

    >>1大丈夫かな...

    > お客さんを無視して一方的に自分の話をしたり、走行中の後方確認を怠ったり、車体を柱にぶつけりなど

    +255

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:51 

    『ザ・ノンフィクション』で叱責され続けた人力車の研修生がディズニーの元人気パフォーマーでファン心痛

    +223

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 23:46:18 

    ディズニーの方がなるの難しいんじゃないの?なんで辞めたの?

    +21

    -62

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 23:47:16 

    >>7
    じもく をあつめる

    +107

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 23:47:34 

    ファンはいたたまれないだろうね…
    でもさすがに出来が悪かったよね。
    試験になると全部飛ぶって言われてたけど、左折時に減速するとか周り見るとか、そんなの無意識レベルで出来てないとダメでしょと思った。。
    わざわざ意識してすることじゃない。見てて怖かった。

    +435

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 23:47:59 

    >>7
    耳目を集めるという表現もある
    ただ、この文章の意味合いからすると注目を集めるのほうがより正確な表現のような気がするし、読んでスッと入って来ると思う

    +135

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 23:48:00 

    >>7
    耳目(じもく)は注目と同じような意味らしい
    初めて見た

    +90

    -19

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 23:48:13 

    自分を見てるようで辛い(涙)
    本当に仕事は向き不向きがあるよね。また向いてる仕事に巡り会えますように!

    +422

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 23:48:44 

    >>5
    ある程度決まったことをやるのと、360度警戒してお客さんに接客しつつ運転するのって結構違うと思う
    並列思考が得意か一つのことに集中するのが得意か人にもよるし

    +782

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:05 

    >>5
    大衆に向けてのパフォーマンスは得意だけど対1人2人の個に対するパフォーマンスやコミュニケーションは苦手なんだね。
    ミュージシャン、俳優、芸人がフリートークが苦手だったりプライベートではシャイみたいなもんで。

    +625

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:17 

    ガルちゃんでもディズニーの人だってわかった途端、「応援してる」系のコメント多かったね。

    +123

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:18 

    >>7
    耳目(じもく)
    多くの人々の注意。「世間の耳目を集める」

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:30 

    >>11
    1に書いてるじゃん
    コロナで失職したって

    +118

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:36 

    >>11
    よくよめ

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:47 

    >>11
    書いてあるよ
    他のテーマパークや大道芸人とか向いてそう

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:54 

    適材適所!

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 23:51:04 

    マルチタスクが出来ないんでしょ
    私もそうだからわかる
    人には向き不向きがあるから、あまり落ち込まなくていいよ
    と言ってあげたいけど多分好きで入った業界なんだよね?つらいね

    +309

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 23:51:15 

    >>15
    マジか

    +13

    -8

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 23:51:19 

    オーパスファイブ懐かしい

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 23:51:38 

    >同番組のラストで、「東京力車」を辞め、次の仕事が見つかるまで、建設現場の仕事でしのごうとしていると伝えられたアツシさん。番組放送後、自身のTwitterでは、古巣となった「東京力車」を≪最高の会社です!≫と紹介したほか、≪自分の使命を果たす為に、ただ前に進みます!≫と決意表明をし、現在活動している音楽ユニットの主催ライブが、9月に控えていることを告知していた。

    うん、音楽の道で頑張ってほしい。

    +450

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:04 

    >>1
    ごめん安倍さんの事件でそれどこじゃねんだわ。

    +4

    -73

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:09 

    自分を見ているようで辛い…

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:31 

    悪い人じゃないのは伝わった。
    礼儀正しかったし、誰よりも雑用頑張って、下の子たちに抜かされてもおめでとうって言えてて。
    ディズニーに戻してあげて~

    +498

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:35 

    解散したボーカルユニットってどこだろ

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:44 

    向いてそうな仕事探した方がいいよ

    +72

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:46 

    >>5
    同じ事務職でも営業事務、総務系の事務、経理系の事務向いてる人ってタイプ違うじゃん
    コミュニケーションとりつつ先読みして早めに対応するのが得意なタイプと色んな仕事覚えてスケジュール管理するのが得意たタイプとミスしないで同じことをできるタイプと

    +346

    -5

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:50 

    >>5
    大衆に向けてアドリブ入れながらも事前に決められて練習したダンスやパフォーマンスを魅せる能力と
    お客さんとサシで相手の性格とか話題とか気遣いながら接待対人営業しつつ慣れない乗り物で公道を行く観光タクシー運転手みたいな能力って、割と全く違うと思う

    後者が得意でも、大勢の前で踊ったりは出来ないって人も大勢居るだろうし

    +382

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:54 

    こっちの方がめっちゃ生き生きしてるじゃん!  

    +358

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 23:55:01 

    >>1
    自分を見ているようで辛い...
    ドラマや映画とかでもこういうの見るの苦手なんだよね。

    この方30歳で男性だから、より仕事出来ないの気にしそうだよね。

    まあでも、私にはこの男性みたいに
    ディズニーみたいな競争が激しい何かを勝ち取ったこと全くないから、全然違うんだろうけど...

    +185

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 23:55:33 

    >>18
    アツシは案内やトークそのものが苦手って感じではなかった
    それよりも人力車の運転や注意されたことを次に生かすってことが苦手な感じだった
    多分案内をしているとそっちに意識が行っちゃってほかのことがおろそかになっちゃう感じなのかなと
    私も似たような感じだからなんとなく解る

    +247

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 23:55:53 

    >>5
    ディズニーだと一人一人相手よりも大勢を盛り上げつつ決まったパターンのダンスを踊るけど
    人力車は表面的なコミュニケーションよりももう少し踏み込んだ接客をしつつ、周りの安全配慮をしながら力仕事だから「接客、観光」のくくりは一緒でも仕事内容は全く違う思う

    +255

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 23:56:00 

    岡崎屋惣次郎目指してんの?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 23:56:44 

    >>31
    分かる!!良い人そうだから余計見てて辛い。
    他に向いてて得意な仕事はあるだろうね。

    +236

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 23:56:48 

    >>16
    私もある仕事ではポンコツ扱いだったし自分でも向いてないなと自覚があったけど、転職して今の仕事に就いてからは周りからも必要とされ、第一に自分でも仕事が楽しい。
    本当に向き不向きあるよね
    貴女にも自分に合った仕事が絶対あるはず
    (o^-^)尸~頑張って

    +169

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 23:57:36 

    私も放送見てた
    人には向き不向きがあるって言葉をこれ程までに痛感したケースはなかったね…

    +84

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 23:58:26 

    >>31
    新入りの大学生の女の子(それも早稲田とかの)にどんどん抜かされていくのはつらかっただろうなと
    それでも捻くれたりしないところがアツシが皆に応援されてた秘訣なんだろう

    +296

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 23:59:52 

    >>29
    うっせえなさっきから

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 23:59:58 

    >>5
    見てないけど一般論として
    元々の能力を発揮させないように、全員総出であらゆる粗探しとダメ出ししてうろたえさせて1人潰すなんて簡単

    この職場がどうかはさておき
    ディズニーパフォーマーとメジャーデビュー経験有りの華やかな経歴、悪くないルックスは妬みを買って足を引っ張られるのに十分だと元記事読んで思った
    (ディズニースマイルで返事したら真剣さが足りないと叱られたとか)
    コロナでディズニー失職したってウチは格落ちの職場かよ!とかさ
    車夫デビューして人気になれば客を取られる可能性もある訳だしね…

    +254

    -130

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 00:00:36 

    >>5
    この回で、人には向き不向きがあると知った。

    +160

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 00:01:47 

    放送見たけどこの人頑張ってたよ。乗り物の運転が苦手なのかなと思った。
    いい人そうだし他に向いてる仕事あるよ。

    +131

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 00:03:01 

    ちょっと前に観た「流しの歌姫」の回の人に比べると全然応援できるわ
    あの人ホント嫌だった

    +26

    -5

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 00:03:21 

    オーパスファイブの動画がたくさんつべにあるから見たけど
    歌いながら踊ってファンサしてマルチタスクで多方向に気を配ることが出来てるのにね
    マークって人なのかな?
    コロナがなければ楽しく仕事を続けられてただろうに

    +70

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 00:03:22 

    >>29
    いったんそこから離れろや。
    ずっとそればっか考えてたら鬱るぞ。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 00:04:43 

    >>51
    信者かアンチか知らんけど
    あの事件に関心を集めていたいんだよ
    マルチで他のトピでもやってるからほっとこう

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 00:06:25 

    京都の寺の庭師とか制服も格好いいからやれば良いのに

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 00:06:58 

    >>52
    そういう人なのね…
    教えてくれてありがとう。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 00:07:21 

    >>46
    男の嫉妬は陰湿だねえ

    +189

    -21

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 00:08:26 

    >>37
    私も仕事でポンコツぶり発揮してメンタルボロボロだから気持ちは分かる
    でも最後のあたりの自虐はやめなよ、突っ込まれたくないからあえて言ってるんだろうけど
    そこをしつこくつついてくる女もいる、そういう奴に出会ってしまったらますますメンタルやられるよ・・・

    +6

    -12

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 00:10:58 

    マイペースにYouTubeで歌ったりするのがいいのでは

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 00:11:32 

    これみてたけど
    人力車は人を乗せて公道を走る以上
    凄く厳しいのは当たり前なんだけど
    社長や先輩がパワハラっぽくて...
    厳しく指導してどうにかなるレベルじゃなかったし
    明らかに向いてないって分かってるんだから
    スパッと切るのがお互いの為だと思った。

    +125

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 00:12:46 

    ノンフィクションみた!
    人力車の会社側も、アツシさんを見捨てない、情に厚い会社なのかもしれないけど、アツシさんの為を思うなら人力車やるには適性がないってしっかり伝えてあげてよと思った。
    先輩が善意でタダ働きで指導するとかさ、辞めるって言えない環境作って、見ててつらかった。
    ノンフィクションは問題児がでる回も多いけど、この回はただ胸が痛くなって、応援したくなったよ。

    +127

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 00:17:28 

    適材適所ってほんとだなと思うよ。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 00:17:41 

    適材適所ってあるよね
    自分が好きな色と自分に似合う色って、大抵の人が合致しないわけだし

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 00:18:36 

    >>55
    実際どうかはわからないけどね…
    素直そうな良い人。と番組見た人の感想からもそうかなと思った
    目立つ要素ありの素直な子が先輩らに目をつけられていじめ抜かれるのはよくあるパターンだから
    性格悪いと目を付けられてもうまいことやり過ごせるんだけどねえ

    +89

    -11

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 00:22:53 

    >>9
    その文章だけ読むと、ADHDかなって感じ
    身内にいるから分かる

    +117

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 00:27:08 

    >>42
    ありがとうございます(涙)!

    私も端から見たら「どうしてこんな事が出来ないの?」と思われるような事がどうしても緊張してこなせずイライラされ、無視などのいじめに発展し病んで辞めました。
    仕事が怖くなったダメ人間ですが、何とか社会復帰しなければと焦っています。

    +55

    -3

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 00:30:40 

    >>6

    すごくわかります。
    私も長年専門知識が必要な仕事してて、自分に向いてたけど、コロナ禍で暇になり落ち着くまでスーパーで働いてみたら、イジメられて地獄を見ました。

    今は、ドラッグストアに転職しましたが、過去に輝いてた自分を思い出すと、今の自分が恥ずかしくて仕方ない。

    +49

    -6

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 00:35:43 

    >>65
    恥ずかしいってドラッグストアで働いてる人に失礼だよ

    +31

    -13

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 00:38:17 

    >>66

    ドラッグストアもピンキリなので…。
    初対面でドラッグストアって言うと「薬剤師?」と必ず聞かれるのですが、販売員だと言うとそこから特に話広がらないんですよね。

    コロナがなければ専門職続けられてたのになって、
    プライドが邪魔してます。

    +29

    -8

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 00:39:41 

    ある種の発達障害で病識がない、周りに負担をかけている事にまるで無自覚です人格水準は自己愛を拗らせている、地雷男ですね

    +2

    -17

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 00:43:51 

    そんなに努力しても向いてないなら人命に関わるような仕事は諦めた方がいいよ…

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 00:43:56 

    >>67
    お気持ちはわかります。
    前職のことはわからないですが、プライドが邪魔するなら這い上がるしかなさそうですね。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 00:44:30 

    >>5
    人間誰もが全部の仕事が出来るとは思えない。得手不得手は必ずある。
    たまたま不得意な分野に行ってしまったんだと思う。鬱とか自信喪失する前にお互いの為に辞めた方がいいかも。
    飛ぶの分かる。過去の自分を見てるみたいで居た堪れない。

    +134

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 00:45:03 

    やはりディズニーだったか笑
    私コメントで書いたな笑

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 00:47:47 

    東日本大震災の直後もディズニーで働いてる人が池袋の路上でパフォーマンスしてた
    園が閉まってる?から収入厳しいのかなと感じた

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 00:49:53 

    >>31
    泣けた

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 00:51:37 

    俳優にタクシー運転手の仕事させても出来ないかもしれないし、医者にコンビニ店員の仕事させても出来ないかもしれない
    向き不向きあるよ

    +88

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/09(土) 00:51:51 

    >>19
    うわあ…
    そこらのフリーターだったら頑張れとか言われてないんだね

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 00:52:02 

    注意されてる時に口角上げてニヤついてと怒られてたけどディズニーの鑑だよね

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 00:52:38 

    番組を観ていないけど、最初がうまく出来ずにつまづいてしまうと、ドミノ倒し方式に全部がうまく行かなくなることあるよね。

    最初の失敗を取り戻すことに意識を集中しすぎて次のことが頭に入ってこないというか…。

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 01:00:56 

    人力舎(事務所)だと思い込んで読んでたから全然話が見えてこなかった!

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 01:01:09 

    人間向き不向きがある。
    自分では認めたくないだろうけど、それを無視してたら病むよ。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 01:11:11 

    >>39
    そこまで人力車や船頭さんに求めないよ
    ああいう接客もパターン化されてると思う

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 01:17:20 

    さすがに事故とかに繋がりそうだから違う職業見つけるかまたディズニーには戻れないの?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 01:34:12 

    >>46
    見てないのに
    憶測で職場側を悪者に仕立てたの!?

    +154

    -8

  • 84. 匿名 2022/07/09(土) 01:36:50 

    >>15
    えぇ…

    +7

    -6

  • 85. 匿名 2022/07/09(土) 01:43:52 

    本当にコロナのせいで色々な人の人生が変わってしまったんだな

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/09(土) 01:48:02 

    >>55
    女はブスに厳しい
    男はイケメンに厳しい

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/09(土) 01:51:24 

    >>19
    正に肩書きで態度急変
    目立たないだけで
    トロフィーハズバンド思考って
    女性のが酷いと思う

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/09(土) 02:08:48 

    >>46
    いや、運転がとにかく危ないんだよ
    コミニュケーション云々より事故に繋がるような人は無理でしょ

    +183

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/09(土) 02:17:07 

    かわいそう。テーマパーク辞めたくなかったよね、天職だったんだよね。
    私はファミレスでずーっと働いててすごく接客業好きでエリア内で表彰されたこともあるんだけど、結婚を機に辞めて、今の職場も接客業だけど、びっくりするほど合わない。ダメだ。忙しくて動き詰めの方が自分に合ってた。あと従業員のプライド高。
    つらい。やめたい。

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/09(土) 02:39:47 

    前に東大卒のすごい勉強ができる女の人が車の免許だけは何回かチャレンジしたけど、どうしても取れなかったって言ってたけど、そういう風にディズニーランドで仕事できるんだからすごい天才だと思うけど、その代わりに何かが欠落してて、それが車夫の仕事なんじゃないかなってちょっと思った

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/09(土) 02:42:42 

    アツシさん、見てて人力車向いてないんじゃないかと思ったけど家のローン返済でお母様を支える為にお給料高い仕事がしたかったんだろうね。親孝行な人できっと性格がいい人だろうなと思った。

    年齢的なこと考えると30歳だからまだ
    転職可能とはいえ前職もテーマパークのパフォーマーだったんなら正社員ではなかったんでしょう?
    30歳で正社員としての職歴ナシだと大手企業でお給料が高い会社の正社員は厳しいと思うし

    人力車の仕事なかなか一人前になれなくてあとから入ってきた若い人が先に合格していくのも辛かったと思う
    アツシさんにあの人力車の会社の社風というか上の人の指導も合ってなかったように感じたから向き不向き以上に上の人たちとの相性のようなものもしっくりいかないとこの先ずっとあの会社でやっていくのはアツシさん大変だったよ
    辞めたからって逃げとは違うし
    他にもっと合う仕事と合う会社があると思う

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/09(土) 03:07:41 

    >>75
    医者ってマジ何もできないよ特に男、勉強はできても何かが欠落してる人多い

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/09(土) 03:33:30 

    >>3
    社長や周りの人が怒るのも当然かなって
    人乗せてるんだから事故した瞬間終わりだしね…
    向いてなかったんだろうね

    +161

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/09(土) 03:48:20 

    このTV観てないからこの方のことは分からないけど、向き不向きは能力だけじゃなくて環境も大きいよ。私も一度ものすごく合わない環境で働いたことがあって周りに振り回されて無駄な神経使うから仕事に集中出来なくて本当に困ったことある。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/09(土) 04:33:25 

    >>46
    見てたけど、潰すとか嫉妬とかそういうのではなかったよ。
    本人はすごくいい人。でも合っていないんだと思う。
    スマイルは必要な時と必要じゃない時があるし、不必要なスマイルは相手を不快にさせる時もある。
    人を乗り物に乗せて自分が舵を取るって、責任がかかってくる。その上で観光地ならではの説明とユーモアと乗り心地、あらゆることに気を配る。大変な仕事だと思う。
    もしかして合っていないんだろうかとか、とてもむづかしいと思いながら苦労して合格すれば、その苦労も意味があるものになって本人すごい車夫になるんじゃないかとも思って応援してた。でも合わないものは合わない。気持ちを切り替えて新しい道に向かって欲しい。

    +128

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/09(土) 04:42:50 

    この番組やらせっぽくて草

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/09(土) 04:52:51 

    >>46
    観ていないのにここまで憶測で書けるんだw
    あなたが捻くれてるのだけは伝わったwww

    +117

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/09(土) 05:43:40 

    >>63
    多分そうだったよ。
    ストラテラとかのんだ方が良いんじゃねって
    実況に書き込んだら大量+もらった。

    ADHDはすごく出来る仕事と
    できない仕事が極端なんだよね。

    +60

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/09(土) 06:10:18 

    >>1
    言い方悪いけど発達障害なんじゃないかな?

    ディズニーの仕事が上手くいったのは(決まったことをやる)タイプの職種だったから

    自分で(周りの空気を読む)とか臨機応変に対応するタイプの職種は向いてないんだと思う

    +49

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/09(土) 06:16:05 

    >>86
    イケメンだと何でもできると勘違いされがちやもんな

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/09(土) 06:17:29 

    けど命を預かる仕事だからさ、叱責されても仕方ないかなって思った。

    けどちょっと精神的疾患とかあったのかな?って感じの覇気のない感じを受けた。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/09(土) 06:18:08 

    >>8
    え…、何それヤバイ奴じゃん。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/09(土) 06:25:08 

    >>18
    じゃあ完全にむいていないんだから、向いてることがあるんだからそちらにいけばいいのに。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/09(土) 06:30:09 

    >>46
    嫉妬じゃなくて運転がやばかったんだよ。
    マルチタスクが苦手な印象だった。安全運転+目的地に時間以内にたどり着く+接客これが両立できない感じ。

    ディズニーの接客とは求められてるものが違うんだよ。

    +139

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/09(土) 06:51:00 

    >>17
    まさにこれだ。
    私が360℃警戒系の仕事してるけど
    旦那は一つのこと集中しとけばできる仕事。

    仕事の話でよくぶつかる。
    旦那は何言っても理解できかいってスタンスだから次からこのコメ見せよう

    +55

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/09(土) 07:10:43 

    >>83
    ヨコ
    見てないけど
    文章だけだとそんな感じがある

    +4

    -17

  • 107. 匿名 2022/07/09(土) 07:18:10 

    >>10
    USJに行けばいい

    +91

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/09(土) 07:19:39 

    >>1
    >昨日言ったことは今日飛んで、新しいことを言ったら違うことが飛んで

    >走行中の後方確認を怠ったり、車体を柱にぶつけたりなど

    こんなの無理じゃん

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/09(土) 07:24:46 

    >>46
    >>55
    私も見てないけど、見てないけどと前置きしている想像コメントになぜこんなにプラスがついてんの(ノд`;)

    +93

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/09(土) 07:27:31 

    なんでも女の嫉妬こわいで片付ける異性軽視の男みたいな人いるね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/09(土) 07:30:32 

    >>5
    私はどっちも経験ないけど、求められるスキルというか業務内容が違うんだろうなと思う。
    確かにどっちも接客&サービス業ではあるけど。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/09(土) 07:39:16 

    >>105
    私が360℃警戒系の仕事してるけど


    360度警戒ってどんなん?
    SPとか山岳救助とか海上保安官とか潜水士とかなの?

    +4

    -13

  • 113. 匿名 2022/07/09(土) 07:43:39 

    >>112
    医療職です!
    四方八方目がついてます。

    +53

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/09(土) 07:44:32 

    >>46
    一般論として元々の能力を発揮させないように、全員総出であらゆる粗探しとダメ出ししてうろたえさせて1人潰すなんて簡単

    一般論と言いつつ随分偏ってんな

    +64

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/09(土) 07:55:35 

    >>109
    妄想コメに大量のプラス、ちゃんと見た人のコメにはマイナスなのがガルっぽい。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/09(土) 07:56:56 

    >>108
    致命的に向いてないよね。危ないから違う仕事をした方がお互いの為。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/09(土) 08:03:47 

    >>15
    中卒乙

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2022/07/09(土) 08:14:15 

    ディズニーで培ったものなのかわからないけど、口角が上がってて真顔のつもりでも笑って見えて叱られてるのは可哀想だったわ。

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2022/07/09(土) 08:23:02 

    >>46
    妄想でよくここまで書けるなw

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/09(土) 08:59:32 

    これは若年性痴呆やろ

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2022/07/09(土) 09:01:36 

    >>15
    私も!賢くなった🤗
    >>7さんのおかげやん!

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2022/07/09(土) 09:02:41 

    >>105
    ℃は草

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/09(土) 09:06:46 

    >>112
    なにげに保育士さん幼稚園の先生とかもな気がする
    幼児たちは容赦なくフリーダム

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/09(土) 09:08:15 

    仕事は人力車夫だけでないのだから
    もっと才能を活かした仕事に転職するのに一票

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/09(土) 09:09:19 

    >>114
    己の性格とタチの悪さを言葉を尽くして紹介してくれてる感じ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/09(土) 09:19:21 

    >>9
    電柱にぶつけちゃうのもそうなのかなって思ったわ
    距離感が掴めない

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/09(土) 09:22:36 

    自分や周囲が社会生活に支障が出るほど困る事例が出た場合に発達障害と定義される。

    この仕事は自分の苦手な面が色々出てて克服したいと本人が言ってたし、
    たまたまアツシさんの特性がもろに表面化してしまう仕事を選んじゃったんだよね。
    特性の出ない仕事してたら何の問題も無い。

    人力車の会社はテレビ見てる感じでは
    これでもかってくらい助力してて
    体育会系的なとこはあれども良い会社に見えた。

    強いて言えば発達障害の知識と理解が誰にも無くて
    アツシさんが
    「自分でもあまりに覚えが悪いから病院に行こうかと」って言ってたのを
    会社の人が否定して努力でなんとか乗り越えようとしてた点だと思う。

    もしかしたら心療内科に行って投薬してたらあっさり俥夫になれてたかも知れないし
    こういう所が苦手だと特性を理解出来て
    もう少し早く別の道を模索できたかも知れない。

    でもあれだけ努力して駄目だったって経験した事で
    確実に自分の得意不得意を理解出来たんだろうから
    今後、得意な所を活かした仕事が見つかればそれで良いと思う。

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/09(土) 09:28:34 

    ディズニーの経験活かしてダンススクール講師になるとか出来るといいと思う

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:29 

    私も、そつなくこなせない
    得意不得意の差が激しいタイプだから
    見てて辛かったわ。
    どんなに、頑張っても合わない物は合わない
    諦める事も大事なんだよね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/09(土) 10:11:56 

    >>99
    向き不向きは本当にあるよね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/09(土) 10:14:43 

    頑張れ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/09(土) 10:25:14 

    >>1
    なんでパフォーマーのことまでみんな知ってんの。凄いね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/09(土) 10:36:36 

    >>76
    そんなもん当たり前だろと。自分の好きなものや人に関わってた人を応援したいって普通の事やん。

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2022/07/09(土) 10:40:16 

    >>126
    私もそうなんだけど空間把握能力が著しく低いんだと思う

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/09(土) 10:44:05 

    >>126
    めちゃくちゃ運転下手な人もいるしね

    私はパフォーマーなんて無理だから凄いなと思う
    自分の向き不向きを分析して仕事を選ぶのが大事だなって思った

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/09(土) 10:47:13 

    >>134
    女性は男性に比べるとこの能力が平均的に低いから男性以上に意識して鍛えるしかないらしい。運転苦手な人は教えるのが上手な人に教えてもらうといいと思う。←但し、運転上手い人が必ずしも教えるのが上手い訳じゃないから要注意

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2022/07/09(土) 11:12:31 

    >>136
    私の場合はもう苦手とか鍛えられるとかそういうレベルじゃなくて障害レベルだと思う…
    運転免許追加講習10回
    でも周りにもちょいちょいいたから女性だと運転ができないレベルで低い人結構いるんだろうなあ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/09(土) 11:23:31 

    オーパスファイブ復活してほしい

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/09(土) 11:30:18 

    え!マラマラマ(ミュージシャンの時の名前)じゃん!
    ライブで会ってたわ。
    たまたま見逃しちゃってたから知らなかった。。
    見たかったな
    アツシくん真面目で不器用でけっこう自分追い詰めるタイプだからファンも心配なんだろね…
    ミュージシャン時代からファンがディズニーに会いにいってたりしてたし。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/09(土) 11:56:57 

    >>5
    なんかわかるなあ。
    ずっと事務仕事だけど毎月毎月同じ仕事をするほうがあってる。少し変わってもそれは経験値として蓄積されるけど急に臨機応変を求められる事務の仕事は向かなかった。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/09(土) 12:40:52 

    トイレ掃除をしたり、テーブルを拭いたり、そういう(人がなかなかできない)頑張りの出来る人だから、道は開けると思いました。

    気持ちがまっすぐで、行動力など見習いたいです。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/09(土) 13:52:17 

    >>1
    放送見てました。
    見ながら思ったのはアツシさんがやりたいのは芸能の仕事で、車力じゃないから車力の仕事がうわ滑り+空回りしてるなぁってこと。
    そしてそんな自分にうっとりしてるなぁということ。交通マナーを覚えられない、指導されても言われたそばから飛んでしまう。
    それを危うく感じることより自分がどう見えるかのほうを気にしてる。

    別トピにも東京車力さんは芸能プロダクションみたいな部門あるから、そっちに入るほうを狙ってたみたいな書き込みあったから、そう感じたのは私だけじゃなかった。

    その割に都合が悪くなると障がいのせいだと責任の所在をすり替えて逃げようとしてた。
    そういうズルい逃げ癖を社長や押木さんは何度も目にしてるから病気や障がいって言うな!って怒ったんだよね。

    番組自体が炎上狙いだし、そうなること前提でむしろ注目集めるためならって出演してるだろうから本望かもね。

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2022/07/09(土) 13:58:35 

    >>31
    最後に人力車やめた後も、指導してくれた人に何も返せなかった、って言ってたもんね。

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/09(土) 14:01:41 

    >>105
    どんな偉い医療職か知らんけど、何か人の仕事見下してるみたいで好かん

    +6

    -10

  • 145. 匿名 2022/07/09(土) 14:47:06 

    >>66
    私ドラスト勤務長いしドラスト勤務大好きだし、スーパーでのバイトも経験あるけど、
    専門的知識の必要なスペシャリストからしたらそりゃ情けなくなるだろうし恥ずかしいに決まってるでしょ!
    あなたみたいな書き込みが一番ウザいわ

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/09(土) 14:52:21 

    >>19
    ディズニーがというより、
    ただ、に出来ない人ってレッテルが剥がれて色んな側面を知れたからってこともあるんじゃないかな。
    ある方面だと努力を伴うトップを取れてた人が、違うジャンルだと全然力を発揮できていない、ってのを知っての応援。

    +16

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/09(土) 14:57:26 

    >>46
    ちゃんと読んだ?
    車体を柱にぶつけそうになるだけでも人身事故になりかねないんだからそりゃ注意するでしょ。
    良く憶測だけで叩けるな

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/09(土) 15:24:39 

    >>112
    ホテルとか接客業もそうな気がするよー。
    ホテル内や、他の従業員の様子や周りを見つつ、お客様の要望を把握し、会話で接待しつつ、先回りで事を進める。みたいな。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/09(土) 15:36:56 

    >>109
    事実に無関心なガルってけっこう多いのよ
    そういう人は、印象で決めつけるのが好きで考えるのが嫌いなんだと思う
    事実はこうだと指摘するとかえって反発してマイナスつけたりする

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/09(土) 15:39:20 

    >>145
    自分語りが一番ウザい

    +5

    -10

  • 151. 匿名 2022/07/09(土) 15:49:59 

    テレビ観てても車の免許持ってるのかな?みたいな感じ
    チャリでも歩行者の延長線上みたいな運転な人いるし、昨日も一時停止の道路から突っ込んで車とぶつかりそうなチャリ見た
    車夫になれてたら人気出たと思うけど、運転は任せて添乗員とかの方が向いてそう
    職人さんになってたけど光るもの持ってるのに勿体ない

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/09(土) 16:37:40 

    >>1

    すっごく問題児みたいに思われそうな切り取り方だったけれど実際はそんなやんや言われるほどの問題児じゃないよね。
    運転技術やマルチタスクの部分でこの仕事には向いていないかもしれないけれど
    毎日誰よりも早く出勤して掃除して、業務後に
    特訓して次の日定時に出勤…って出来る人そんなにいないと思う。

    私の方がダメ人間すぎて、この人でこの言われようって見てて変に凹んだわ…。

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/09(土) 16:49:44 

    >>34
    的確なコメントですごい納得!
    転職先探してて、自分はマルチタスクでスケジュール管理するような仕事が合ってると思ったんだけど、それってやっぱ総務とかになるのかな

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/09(土) 17:04:29 

    >>150
    はぁ?当事者でもない人が、失礼でしょみたいに抜かすからでしょ
    そりゃ薬剤師ではない他の専門的スペシャリストがやる仕事じゃないよドラストは(私は楽しく働いてるけど)

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 17:16:16 

    >>139
    検索したら動画あった、この時はもうオーパスファイブだったのかな
    YouTubeオーパスファイブで検索するとアツシさん沢山出てくるけど、思った以上にメインで活躍していて凄かった
    人力車のときのアツシさん思い出して胸が痛くなったよ…
    向き不向きあるから、どうか落ち込まないで頑張ってほしいな

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/09(土) 19:56:50 

    >>10
    めっちゃキラキラしてる。

    たまたま通りかかってこのアトモス見たことあるけど、すごく素敵だったよ。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 19:57:25 

    >>19
    なにそれ。だっさ。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 20:03:34 

    >>31
    でもさ、パフォーマーって外見が重視される仕事でしょ?
    30過ぎて再雇用なんてあるのかね?
    もっと若いイケメンが他にもいるじゃん。

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:04 

    >>107
    簡単に言うな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:54 

    正直私も人力車の俥夫できる気がしない。
    私も絶対向いてないと思う。
    車の運転も苦手だもん。
    向き不向きあるから、向いてる仕事した方がいい。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/09(土) 21:35:41 

    >>151
    鳩バスとかのバスガイドさんとか良さそう!!
    エンタメ的な仕事がこの人向いてそうだよね

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 21:50:28 

    >>19
    テレビでは良い人だけどダメダメな感じだった
    それがディズニーのこの人!ってなったらあれ!?凄い良い仕事してる人じゃん!この仕事向いてないだけってなったんだよ
    しかも発達障害みたいなの匂わせてたし
    そりゃ仕事出来ないキャラからキラキラしてるところ見たらみんな見直すよ

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/09(土) 22:22:42 

    気遣いか出来る人と出来ない人がいるのは確か。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/09(土) 23:43:45 

    >>46
    見てないからw
    見てたらわかるよ。本当に向いてなかった

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/10(日) 00:18:59 

    >>67
    レジ打ち品出しじゃなくて?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/10(日) 00:22:27 

    >>90
    欠落じゃなくて向き不向きでしょう。人間誰でも得意な事と苦手な事があるでしょう。ディズニーバイヤスかかってる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/10(日) 00:27:53 

    >>145
    情けなくて恥ずかしいのが今の自分の実力なのに過去に縋っててバカみたい

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/07/10(日) 15:58:32 

    >>161
    2019年に男性バスガイドが採用されたみたいだけれど。
    その後はどうなってるんだろうね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/14(木) 09:49:29 

    >>46
    それだと思う、もっといい仕事あるよ
    時期にコロナも明ける、歌のスキルが落ちないようにレッスンして備えた方が
    いいと思うせっかくのスキルあるんだからむいてないことするひつようなし

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/15(金) 17:31:05 

    >>3
    運転しちゃ駄目な人はいる。
    しかもお客さんが人力車のバランスに慣れていない可能性大きく、危なくて見てるのハラハラした。

    アツシさんって1時間前から出社してお掃除して‥運転以外のお仕事がいいと思いました。
    ディズニー戻れないのかな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/17(日) 00:12:36 

    >>99
    彼がやっていたお仕事は決まったことも多いけどアドリブや場の回しも必要なパフォーマーさんだからこれだけで決めつけるのはどうかなと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。