-
1. 匿名 2022/07/07(木) 16:56:18
やっぱり運転していて楽しいから
出来ればずっと乗りたい+43
-6
-
2. 匿名 2022/07/07(木) 16:56:45
女でマニュアル好きな人あんまいない。+7
-34
-
3. 匿名 2022/07/07(木) 16:57:05
この時代にマニュアルを取るメリットがあまりない。+8
-32
-
4. 匿名 2022/07/07(木) 16:57:14
mtのジムニー乗ってるよ!
新型ジムニーもかわいいけどやっぱりja11が好き+12
-1
-
5. 匿名 2022/07/07(木) 16:57:35
やっぱりダブルクラッチする?+2
-8
-
6. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:36
車好きでMTの免許取りたかったけど、親から猛反対されてATとった。
自分でお金だしてMTとれば良かったと後悔してる。+3
-3
-
7. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:42
引っ張ってからの加速がたまらない+23
-2
-
8. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:49
高速道路運転するのが楽しい+5
-1
-
9. 匿名 2022/07/07(木) 16:59:31
オートマだとやる事が無さすぎて不安になる。
+38
-4
-
10. 匿名 2022/07/07(木) 16:59:33
免許センターで一発試験受けて大型免許取ったよ!それから大型トラックは1回も乗った事ないけど…+9
-2
-
11. 匿名 2022/07/07(木) 16:59:33
軽トラでしかMT乗ったことないんだけど、普通車だと楽しいの?+5
-1
-
12. 匿名 2022/07/07(木) 16:59:37
スイフトスポーツのMT車で大阪から東京まで行ったけど中々辛いものがあった+11
-2
-
13. 匿名 2022/07/07(木) 17:00:26
マニュアル車に乗るエリザベステイラー+1
-3
-
14. 匿名 2022/07/07(木) 17:01:28
この前初めて
MT車です 突然のエンスト 坂道後退に注意
ってマグネット貼ってる車見た。
+10
-1
-
15. 匿名 2022/07/07(木) 17:02:35
AT限定がマイナス押してるw+10
-1
-
16. 匿名 2022/07/07(木) 17:02:44
>>6
限定解除っていうのがあるよ!+24
-2
-
17. 匿名 2022/07/07(木) 17:03:10
>>6
限定解除しなされ+25
-1
-
18. 匿名 2022/07/07(木) 17:03:37
MT車乗ってたとき、朝の通勤ノロノロ渋滞が地味に疲れてた。
休日ドライブ用ならいいんだけどね。+12
-3
-
19. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:12
旦那はアクセラスポーツ
私はワゴンR(笑)
夫婦でMT乗ってます+9
-2
-
20. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:24
とりあえず二十歳の息子にはマニュアルで免許とらせた。
これから先、私の実家の農業手伝いに行ったとしても実家の軽トラは全部マニュアル車だから役にたたないと困るしね。
あとマニュアル車は今、運転できる人があんまりいないから盗まれにくいんだって。+19
-3
-
21. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:37
>>18
膝がカクカクしてくるよね+1
-2
-
22. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:59
長年MTばっかり乗ってるけど、車種減って来てるから今乗ってるのが最後かもなぁと思ってる。
自分の加減で加速できる楽しさとか人馬一体感とかMTの好きな所は沢山あるけど、私はすごくそそっかしいのでATの踏み間違いが怖いからMTに乗ってるってのはここだけの秘密w+36
-1
-
23. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:24
今の時代、残念だけどMT車って売ってないよね
とりあえず家の軽トラはマニュアルだからたまに乗ってる+7
-2
-
24. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:19
新車買うときMT車なくてAT車買ったけど、いまいち動かし方忘れてて説明書読んだ+3
-1
-
25. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:22
母の車の買い替えの時にMTで探すとスポーツタイプばっかりで選ぶの苦労した。
普通に出してほしいよね。+12
-1
-
26. 匿名 2022/07/07(木) 17:13:08
カローラスポーツに乗ってる
運転しやすくて疲れにくいから好き+3
-1
-
27. 匿名 2022/07/07(木) 17:13:49
アクセルとブレーキの踏み間違えは無いで+23
-1
-
28. 匿名 2022/07/07(木) 17:13:59
>>6
なんで反対したのかわからない。会社によっては、まだMT車の所あるのにね+17
-1
-
29. 匿名 2022/07/07(木) 17:15:30
>>23
GTRでさえAT車だからね+3
-1
-
30. 匿名 2022/07/07(木) 17:17:08
クラッチが滑るから今週末に車屋に持って行く。クラッチ板の交換とかになったら費用がかかるから調整で済んでほしい!!+6
-1
-
31. 匿名 2022/07/07(木) 17:17:46
姉…マツダロードスター(ND)
私…スズキジムニーシエラ(JC)
どちらも同じ排気量(1500cc)でMT仕様です。
オートマは運転が楽チンだと友達は言うけど、個人的には退屈で眠くなります。
マニュアルは自分で操作してる感じ(操る楽しさ)が有るので眠くなることもないし注意散漫になることも少ないと思います。+19
-1
-
32. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:40
>>14
今乗ってる人あんまいないから坂道でも詰めてくるし私も貼りたい
急勾配はドキドキする+25
-1
-
33. 匿名 2022/07/07(木) 17:19:38
>>23
私も実家に帰省したらとりあえず軽トラに乗って感覚を取り戻しています。
軽トラでもマニュアル車は楽しいです。+5
-1
-
34. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:09
>>23
すごく車種は限定されるね
+9
-1
-
35. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:24
>>7
わかってらっしゃる!+5
-3
-
36. 匿名 2022/07/07(木) 17:22:10
オートマは左足が落ち着かない+22
-0
-
37. 匿名 2022/07/07(木) 17:22:39
今軽トラでもオートマあるよね+7
-1
-
38. 匿名 2022/07/07(木) 17:22:52
>>1
MT好きです!
よこだけどMTだとブレーキ踏んで止まる時必ずクラッチも踏んでるからアクセルブレーキ踏み間違えによる急発進は絶対に起きないよね+21
-3
-
39. 匿名 2022/07/07(木) 17:23:01
私はオートマ限定ですが、車好きなのでここのトピのぞいたら、みんなカッコいい〜✨✨憧れる!+8
-3
-
40. 匿名 2022/07/07(木) 17:23:56
>>25
結局何を買ったのですか?
私はカローラスポーツに乗っています+3
-1
-
41. 匿名 2022/07/07(木) 17:23:58
雪道はMT車の方がよかったな
今AT車だから怖いよ+14
-1
-
42. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:08
ずっと3台続けてRAV4に乗ってたんだけど、MT車の設定がなくなってしまったので今はジムニーに乗ってる。ジムニーもフルモデルチェンジ後はATのみになってしまったようなことを聞いたので、次は何に乗れば良いのかわかりません。+2
-0
-
43. 匿名 2022/07/07(木) 17:28:12
>>3
慣れるとデメリットが無い。+16
-0
-
44. 匿名 2022/07/07(木) 17:29:19
>>5
たまに…
上手いのかどうかいまいちわからないし、下手だったらクラッチ傷めるので恐る恐る+0
-0
-
45. 匿名 2022/07/07(木) 17:30:06
>>1
エンジンブレーキが凄い便利。+17
-1
-
46. 匿名 2022/07/07(木) 17:30:13
>>35
でもみんなやらないんだね+0
-0
-
47. 匿名 2022/07/07(木) 17:30:22
マイナス押してる奴はMT取れなかったの??+6
-1
-
48. 匿名 2022/07/07(木) 17:30:41
>>1
自分でギアチェンジのタイミングを決められるのがいいよね。うちは父と妹はオートマなのでたまにAT車も運転するけど、発進後いつまでも低速でウーンウーン言っててイラッとするときがあるww+13
-1
-
49. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:13
>>31
前の車がロードスターでした
荷物はあんまり積めないけれど
小回りがきいて好きでした+6
-0
-
50. 匿名 2022/07/07(木) 17:37:12
もっとMT車を増やして欲しい+23
-2
-
51. 匿名 2022/07/07(木) 17:38:58
>>50
MT車だけになればいいのに。事故も減ると思う。+20
-2
-
52. 匿名 2022/07/07(木) 17:39:02
>>3
この時代だからこそじゃないかな
上手い人なら高度な電子制御より燃費がいい+6
-0
-
53. 匿名 2022/07/07(木) 17:42:56
家の車はMTで、会社の車はもちろんATなんですが、気をつけてないとブレーキ踏んだ後左足が出てしまう(左足にはサイドブレーキがあるから気をつけないといけない…)+6
-0
-
54. 匿名 2022/07/07(木) 17:43:04
マニュアルに乗っている女性は
凄いなーって思う。
私もどっちも乗れるけど、すっかり
オートマに慣れてしまってマニュアルは苦手に
なってしまった。+6
-1
-
55. 匿名 2022/07/07(木) 17:44:17
本当はMTか好き。
だけど積雪寒冷地の冬は、クラッチ操作が無い分、ハンドルとブレーキに集中できてATが楽。
1日2日であればMT でもいいけど、毎日となれば、AT以外は、私は無理だわ。
+3
-0
-
56. 匿名 2022/07/07(木) 17:45:29
知り合いが、マニュアル好きで乗ってて
凄いなーって思うけど、その知人の口癖が
「私、変態だからぁマニュアル選んじゃうん
だよね。こっちが車をあやっってる感じが
いいんだよねー」とか聞くと、モヤモヤする。+1
-7
-
57. 匿名 2022/07/07(木) 17:45:58
>>14
乗り慣れてる頃はサイドからの坂道発進も後退することなく走らせることできるけど、もうずっとAT乗ってるから今MT乗ってふかさず坂道発進できる自信がない…+3
-0
-
58. 匿名 2022/07/07(木) 17:46:05
未だMT率の高い欧州では、高齢者によるペダルの踏み間違えが少ないらしい
+8
-0
-
59. 匿名 2022/07/07(木) 17:47:23
>>55
路面ツルツルの坂道で赤信号や渋滞による停車とかなったら恐怖だよね+2
-0
-
60. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:07
年齢ばれるけど、18歳で運転免許とったとき、AT限定なんてなかった。高速教習も。
なので運転できないことはないけど、オートマしか乗ってないからエンスト、ノッキングの嵐だろうな。
夫はMTが好きで、このたび念願の86(もちろんMT)を契約。納車は年内無理かなー?+7
-0
-
61. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:11
>>9
わかります。左手がお手すきで…
あと、エアクラッチ踏んじゃったり…+13
-0
-
62. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:38
>>9
ゴーカート感が無くならない+11
-1
-
63. 匿名 2022/07/07(木) 17:52:22
>>56
私MT車好きだけれどそこは声を大
にして言いたい変態の話とはまた別だよって+10
-0
-
64. 匿名 2022/07/07(木) 17:53:46
>>9
教習で初めてAT乗った時
アクセル踏むだけで進むの怖!って思ったわ
+6
-0
-
65. 匿名 2022/07/07(木) 17:58:20
MTのコラムシフトは何故廃れちゃったんだろう
前に住んでた所で昭和初期からやってる修理屋さんに借りた代車
がコラムですごく運転しやすかった
言っとくけど、若くないけど完全フロアー世代です
+1
-0
-
66. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:06
>>33
この前実家に帰ったとき、父の軽トラをちょっと動かさにゃならんくて
久しぶりにマニュアル運転したら
あぁ!これこれ〜!ってわくわくした。
運転するたのしみがあるよね!
+9
-0
-
67. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:45
無意識レベルでギアチェンジしてるよね〜w+8
-0
-
68. 匿名 2022/07/07(木) 18:08:57
>>1
エンストしてしまう人へ
アクセルは踏まず、クラッチを半クラの位置迄上げると動きだすから、そこで左足固定、そしてから左を離しながら同時に右を踏んでいくと良いよ。+1
-2
-
69. 匿名 2022/07/07(木) 18:10:12
>>9
オートマの方が運転が難しい+5
-0
-
70. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:14
>>60
86欲しかったけれどパート主婦
には手が出なかった納車楽しみですね+7
-0
-
71. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:42
車好き夫婦でうちにMT車が2台とMTモード付きAT車が2台ある。
たまにMT車乗ると疲れちゃうけど、やっぱりGT-Rはテンション上がるね!
子どもも車好きになってくれたら嬉しいな。(妊娠中)+3
-1
-
72. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:13
高校のとき周りの子がみんなAT限定だったから私も同じにした。今後悔してる…限定解除しようか迷ってる。+2
-0
-
73. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:42
今、マニュアルの車なんてあんまりいなし運転した事ない人が殆どだから、上り坂で信号停止してたら車間詰めて停めてるんだよね。
ハンドブレーキ握って手に汗かいて坂道発進してます。
オートマ限定の人とか車が下がるなんて想像したことも無いんだろうな〜。
古い車のマニュアルは何秒間は下がらないシステムとか付いてないからね。+7
-0
-
74. 匿名 2022/07/07(木) 18:34:16
>>3
老人はマニュアルでお願いしたい
踏み間違え発進なくなると思う+17
-0
-
75. 匿名 2022/07/07(木) 18:36:57
>>4
JA11は30年前の型だよね。私もワイルドウインドMT乗ってたよ。+4
-0
-
76. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:30
>>40
10年くらい前?ですが、ヴィッツを買い替えようとしててMTが無くなったのでFITになりました。
ATが運転できない普通のおばさんなのにスポーツってwと言いながら探して。
カローラスポーツかっこいいですね~。
+2
-0
-
77. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:43
>>3
そもそもメリットデメリットで乗ってないから。好きだから乗ってるの。+10
-0
-
78. 匿名 2022/07/07(木) 18:39:32
>>7
車種何?+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/07(木) 18:39:55
>>51
同感。
高齢ドライバーこそMTに乗るべき。+12
-0
-
80. 匿名 2022/07/07(木) 18:40:59
>>22
MAZDA結構出してない?+2
-0
-
81. 匿名 2022/07/07(木) 18:44:01
>>45
いかにブレーキを踏まずに、停車近くまで持っていけるか遊んでる。+9
-0
-
82. 匿名 2022/07/07(木) 18:50:53
>>64
なんなら、踏まなくても進むよね+8
-0
-
83. 匿名 2022/07/07(木) 18:57:55
>>72
迷っているなら限定解除を進めたい
乗りたい車が見つかるといいね+3
-0
-
84. 匿名 2022/07/07(木) 19:01:55
>>20
海外のニュースで泥棒が逃げようと止めてあった車に乗り込んだらマニュアル車で、その泥棒はオートマしか運転出来なかったから逃げられず捕まったってのあったな+8
-0
-
85. 匿名 2022/07/07(木) 19:02:05
>>72
頑張れー+3
-0
-
86. 匿名 2022/07/07(木) 19:16:50
>>84
私もそのニュースを見ました。+5
-0
-
87. 匿名 2022/07/07(木) 19:45:58
>>20
息子、勝手に作業要員にされてて草+7
-0
-
88. 匿名 2022/07/07(木) 20:02:34
>>1
シビックハッチバックのMT車が200万ちょっとで売りに出てるから迷ってる
前はスカイラインGTRとRX-7に乗ってたよ
ATだと左足と片腕怪我しても運転出来る利点があるなーって+3
-0
-
89. 匿名 2022/07/07(木) 20:52:18
夫が運転しているとき、かっこよくって助手席で見てるのが好きでした
大げさじゃなくて、軽やかにギアチェンジする人、かっこいいですね+5
-1
-
90. 匿名 2022/07/07(木) 22:10:00
>>3
メリットだらけなんだが、免許無い人?壊れた時もシフト入れて押せば動かせるし、踏み間違えとかも無いし、坂道続いてブレーキ効かなくなることも無いし、手元の操作があるから居眠り運転はほぼ撲滅できる。古い軽トラも乗り放題で職の幅が広がる。デメリットは最近はATが主流でMTがオプション扱いになってしまったこと。あと免許も期間が長引くだけに少し高い。値が張る。それだけ。+9
-0
-
91. 匿名 2022/07/07(木) 22:48:01
>>88
シビック良いですよね
私も今はカローラフィルダーに
乗っていますが次の車はヤリスに
するかシビックか迷っているところです+2
-0
-
92. 匿名 2022/07/07(木) 22:50:34
>>67
体が勝手に動く時があるねw+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/07(木) 23:18:15
>>60
私もです。
昭和から平成にかけて教習所通いをしていましたが、MT免許を持っているものの(MTしかなかった)もう今さら乗れません。すっかり忘れました。+3
-0
-
94. 匿名 2022/07/08(金) 03:16:51
>>81
分かる(笑)
エンジンブレーキ良く効くから楽なんだよ。マジでMTを使いこなせる様になると逆にATが面倒臭い。雪道をATで運転する人は怖くないか不思議でしょうがない。出だしや超ノロノロ渋滞時や凍結路面はMTはクラッチの微調整で細かいコントロールが可能だから便利だよ。
今の車は排気の燃焼が良いから問題ないけどちょっと前の車(特に輸入車)町乗りメインだと中にカスが溜まりアイドリングが不安定になるから渋滞時エンストしたりするんだよね。ATでエンストしたことあるけどあれは恐怖。MTならクラッチ踏めばエンジンを再始動出来るけどATはセレクターをPにして再始動でしょ。オカマ掘られないかヒヤヒヤしたよ。+4
-0
-
95. 匿名 2022/07/08(金) 03:24:53
>>1
うちの旦那は独身時代ずっとマニュアルだったけどタコメーターしか見ていなかったらしい(今でもそうらしい)。今は私が限定だからAT。マニュアルの癖からか今でもマニュアルモードで走っとるけどシフトダウン(エンブレ)してブレーキを踏まないと怖いと言うけどやっぱりMT乗っていた人はそうなのですか?+1
-0
-
96. 匿名 2022/07/08(金) 03:36:33
>>27
ホンコレ
だから某メーカーは車種は限られても、車必須の田舎暮らしのお年寄りためにMT車を作り続けているらしい。+5
-0
-
97. 匿名 2022/07/08(金) 05:33:52
>>76
フィットいいですね
荷物も結構つめますね+1
-0
-
98. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:38
>>14
マグネットほしい+3
-0
-
99. 匿名 2022/07/08(金) 07:58:58
MT大好きなみなさんへ
2ドア、2シーター、MT、FRの車は
軽トラです
楽しいですよ+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/08(金) 08:01:19
>>51
なんとか県で上りの坂道で事故5台発生中!+1
-0
-
101. 匿名 2022/07/08(金) 08:38:59
>>4
ja11のマニュアル買いましたー!
今めっちゃ練習してます!+2
-0
-
102. 匿名 2022/07/08(金) 09:09:35
家族と共用なのでATにしたけど本当はMTが欲しかったよ
新型アルトがATだけと言われて大ショックを受けた+2
-0
-
103. 匿名 2022/07/08(金) 09:57:32
>>6
MT→ATは運転できるけど、
AT限定→MTは運転できないからMTで免許取れって親に念を押されたよ
不景気だったから最悪それで食べてけって意味もあったみたい+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/11(月) 16:38:31
主さん、最近愛車手放した人かな?🤔+0
-0
-
105. 匿名 2022/07/11(月) 18:08:21
>>104
主です
違いますよ
今でもMT車に乗っています+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する