-
1. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:31
+57
-35
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:17
鬼滅に勝ちそうだね+8
-58
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:39
アニメの方?+41
-2
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:53
一昔前のけいおんのキャンプバージョンみたいな?+66
-7
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:42
りんちゃーん+57
-4
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:43
田舎だけど初日全部満席になってた。
たまたま他の映画で行ってたけど人多すぎて何事かと思ったわ。+46
-2
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:43
>>2
それはさすがにないかと…
でもゆるキャンは好きだから頑張ってほしいよ。+86
-4
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:01
みんなが社会人になった後のお話なんだよね?+30
-3
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:09
キャンプに興味持てるくらいアクティブな性格に生まれたかったわ+48
-4
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:18
なでしこ達がタダ働きさせられる映画ってマジ?+3
-13
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:41
観たことないけどキャンプ好きなので見に行こうかな?+26
-4
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:29
Twitterで「鉄腕DASHじゃん」「TOKIO女体化」っていわれてたやつね+28
-4
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:31
アニメの影響でバイクで山梨のほったらかし温泉に行きほうとう食べて帰った+58
-3
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:32
なでしこ可愛い+98
-11
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:55
>>2
鬼滅は海外でも大人気だから無理よ…。
個人的にはゆるキャンの方が断然好きだけど+22
-20
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:32
>>13
いいなー。
東北住みだからなかなか山梨行けないよー+18
-3
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:43
女子トークで盛り上がるの?+3
-3
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:47
内容は普通だけど、見てる他の観客がめちゃくちゃ汗臭くてヤバいらしい+48
-11
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:48
邦画1位なの?+3
-1
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:53
録画しただけでまだアニメ見てないんだけど面白いの?+10
-2
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:57
宮城だけど上映してるところ1ヶ所しか無いんだけど!
なんでだーー
行きたいけど地味に遠くてただでさえ混む場所だから落ち着いたらいこうかな…いつまでやってんだろ。+23
-2
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:08
鬼滅の何十分の1よ?+4
-10
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:46
ゆるキャンの舞台になった食事処が近くにあるけどよく写真撮ってる人見かける+24
-1
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:19
>>2
鬼滅は世界合わせて517億だよ+28
-1
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:37
どういう話か全く知らんけど絵が受け付けない+5
-16
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 12:27:03
>>2
モメサにマジレスしちゃうけど、それはないよね
鬼滅は最初の土日で30億、公開10日で100億らしいよ
ケタが違うわ+29
-3
-
27. 匿名 2022/07/05(火) 12:27:11
>>18
それゆるキャン△でなく五等分の花嫁なw+26
-3
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 12:27:31
ファンは成長したなでしこ達は見たくないって言ってたね
高校生だから価値があった何故大学時代じゃないとも言ってたね+18
-0
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:19
また萌ですか??
日本ってそんなのばっかり!!+6
-25
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:22
ディーンのシャーロックとか
玉木さんの極主夫道とか鋼の錬金術師もう消えたんだ
+8
-1
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:57
>>27
層が被ってると思われる。+14
-5
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 12:29:33
普通に好きだから観に行きたいけど汗臭いキモオタどもが無理だから落ち着いた頃にレイトショーで行くわ+31
-5
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:20
>>27
それと一緒にされちゃうの悲しい。
五等分の花嫁も好きだけど。+11
-3
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 12:31:44
>>32
キモオタも勿論いるかもだけどこのアニメは女性ウケも勿論良いし、キャンプ好きな普通の男性も観るから多分オタクばっかではないと思う。+50
-3
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:12
鬼滅関係ないのにうぜぇ+12
-5
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:38
ゆるキャン好きー
面白いよね+37
-3
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:45
アニメ一期しかみてなくても楽しめますか?+12
-2
-
38. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:27
2日目の朝一で行ったんだけど、満席だった。
ネット予約しといて良かった。
子供が結構沢山いてビックリした。
+23
-1
-
39. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:46
>>30
最新のランキングでは消えてた。鋼の錬金術師は
俳優は豪華なんだけどね。。+8
-0
-
40. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:22
オタクが発狂してたからガル民が見たほうが
いい話かもね
アイツらはキャラクターが成長せずいつまでも子供のノリで遊んでる美少女が見たいだけだから(笑)+25
-1
-
41. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:13
>>21
宮城ほどでは無いけど、静岡も上映してくれる映画館少ないから一つの映画に人が集中してるわ。+8
-0
-
42. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:41
>>38
たしかに子どもにも安心して見せられるよね。+24
-2
-
43. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:48
ちくわ可愛い+23
-0
-
44. 匿名 2022/07/05(火) 12:39:10
普段ポップコーンとジュースの入れ物高いから買わないんだけど、パンフレット買えなかったのが悔しくて思わず買っちゃった。+37
-2
-
45. 匿名 2022/07/05(火) 12:39:17
>>41
静岡にも聖地があるのに上映少ないんだね!
絶対もっと上映する場所増やしたらもっと売れるのに!+9
-3
-
46. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:14
親戚のおばちゃん(70代)がひっそりインスタやってて普段はいいね10とかなんだけど、ゆるキャンの聖地?みたいな触れ込みの場所の画像上げたらいいね1000越えてびっくりしてたよー。タグとか付けてないのに。+21
-2
-
47. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:22
すごく細かくてごめんだけど「ダントツ1位」って重複表現。。。企業のメディアでこれ見るとがっかりする+6
-1
-
48. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:43
>>42
安心して見せられるアニメだけど、深夜のアニメだったからこんなに子供のファン?がいるとは思わなかった。+10
-2
-
49. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:52
映画はいいと思うけど、女子キャンプは本当に注意して欲しい+42
-0
-
50. 匿名 2022/07/05(火) 12:41:18
大人になってからの話らしいから微妙って思ってたけど、評判いいなら見に行ってみようかな。
高校生の時仲良かった子なんて大人になってほとんど疎遠になってしまったから、大人になっても仲良くみんなキャンプの趣味が続いてるなんてありえないだろうって考えてたけど、アニメなんだからそのぐらい非現実的の方が癒されるかもね。+26
-0
-
51. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:27
アニメが人気なのって俳優がごり押しが多いから
実写の魅力が半減してるんじゃない?
スターって感じの人が少ないテレビ延長+2
-1
-
52. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:46
映画の待ち時間にグッズみてたら、りんちゃんのバイク乗ってるラバストがすっごくかわいくて欲しくなった
まったく見たことないけど(映画の予告はよく見てるけど)+13
-0
-
53. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:40
>>5
脳内再生余裕+15
-0
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:50
キャンプ系好きならこれもオススメです。「メイドインアビス 烈日の黄金郷」PV第3弾~ガンジャ隊side~ - YouTubem.youtube.comTVアニメ「メイドインアビス 烈日の黄金郷」2022年7月放送!【放送情報】AT-X:7月6日より 毎週水曜 22:30~ リピート放送:毎週金曜 10:30~/毎週火曜 16:30~TOKYO MX:7月6日より 毎週水曜 25:05~BS11:7月6日より 毎週水曜 25:00~サンテレビ:7月6...
+0
-11
-
55. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:40
>>1
このポスターは大人?子供?
髪型が違うからたぶん大人だと思うんだけど、高校生でも通用しそうな見た目だな。+8
-1
-
56. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:42
地元の映画館ではグッズはもう品切れって知ってがっくりしている。
また再入荷あるかな?+13
-0
-
57. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:12
子供と夏休み見に行こうかな。その頃には混み具合も落ち着いているといいな。+9
-0
-
58. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:01
キャンプは防災対策にもなるし良い経験になるけれど一人や女子だけのキャンプは危ないからやめてね。+34
-1
-
59. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:15
>>31
どっちも客層見たけどあきらか五等分の方がキモオタ率高かった
ゆるキャン△は3割くらい女性もいた+27
-2
-
60. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:27
>>54
それはほっこり系の皮を被ったグロ系なのでゆるキャン好きにはあかんw+12
-0
-
61. 匿名 2022/07/05(火) 12:50:34
>>58
「ソロキャン女子をナンパしよう!」みたいなブログあるもんね…
女性専用のキャンプ場じゃないと危ない+28
-2
-
62. 匿名 2022/07/05(火) 12:53:09
ゆるキャンで冬にしかキャンプしないの?+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/05(火) 12:53:57
>>48
横
アマプラで観られるからねー
わたしもアマプラで観たよ+18
-0
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 12:56:18
>>2
どっちの作品も好きな身からすると、こういう対立煽りするモメサほんとに嫌い+19
-0
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:23
>>58
ソロキャンしてた女性
夜すいませーん!て何回も声かけられたってYou Tubeで
話してたよ
ぐるぐるテントの周りを歩いてこのテントどこにジッパーあるん?て話してたんだって
声も出せない通報も出来ないで怖かったって⛺+31
-0
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 12:59:02
>>29
日本のアニメは美少女キャラがヒットの要因の一つにはなってると思う+2
-1
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:29
>>49
よくこのアニメのトピでそれ言われるけど、このアニメ見てる層は自分でキャンプするのが好きなんじゃなくて、安全な場所でアニメ見てキャンプ気分を楽しむのが好きなだけなんじゃないかと思う。+18
-3
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:29
>>1
全然この作品知らないんだけど、
「この火、私たちの火だよね。」
って一体何なん?
何回読んでも解らん。+3
-7
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 13:05:39
ヒロシ主演の映画かと思ったら違った+2
-6
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 13:10:33
人気俳優女優集めた人気小説原作映画(流浪の月)より美少女大集合映画(五等分の花嫁)が倍以上人も観に来て興行収入出してるの見ると凄いなって思う
ゆるキャンも同時期公開してる邦画全部に勝ちそうだよね+5
-0
-
71. 匿名 2022/07/05(火) 13:11:17
>>68
笑。きっと本編見ればいいシーンのセリフなんだろうけど、たしかにこれだけ見ると意味不明だわ。
キャンプ場で迷子になったとか。+9
-0
-
72. 匿名 2022/07/05(火) 13:12:03
仕事しながら千明ちゃんの企画に乗って頑張ってる姿を見て自分との差にちょっと凹んだ。
さっさと病気の完治もぎ取って働きたい😭+14
-2
-
73. 匿名 2022/07/05(火) 13:14:32
煽り抜きで書くけど、ゆるキャン△まだこんな人気あったんだね
深夜の日常系アニメでこれはなかなかすごいよね?
ドラマ少し見たことあるけど、親からお金貰って特上うな重食べてたシーンが印象的だった+14
-2
-
74. 匿名 2022/07/05(火) 13:20:34
ゆるキャンでこんな人気なら、はやくスパイファミリーの映画やればいいのにw テレビの総集編でも映画館がいっぱいになりそう。+2
-15
-
75. 匿名 2022/07/05(火) 13:28:54
初日から全国のシネコンクラスの映画館が毎日1000人超え。
一日の入場者で4桁いったのは今年初。+6
-0
-
76. 匿名 2022/07/05(火) 13:30:38
>>20
キャラデザは好き嫌い別れるかもしれないけど、大自然の映像が綺麗だし、BGMも最高!私がキャンプ始めた頃にアニメ化 1期が始まって、わかる!って共感できることが多かったよ。九州在住だけど、山梨のキャンプ場まで人生初の聖地巡礼したくらい!アラフォー夫婦ではまってる!+32
-0
-
77. 匿名 2022/07/05(火) 13:32:31
>>30
実写邦画でベスト10にいるのはシンウルトラマンだけ。+2
-0
-
78. 匿名 2022/07/05(火) 13:34:32
>>66
宮崎駿作品が典型だね。
美女ではなく見た目少女にこだわる+3
-2
-
79. 匿名 2022/07/05(火) 13:36:44
ゆるキャンのメンバーの関係性が好き!
こんな友達いたら良いなーと思って観てた。+29
-1
-
80. 匿名 2022/07/05(火) 13:37:54
昨日観に行ってきたよ。
女性も多かったしカップルや高齢の夫婦とか、幅広い年齢層のお客さんで賑わってた。
ゆるキャンは性格悪いキャラがいないから、観てて嫌な気持ちになる事が一切無くて良いね。
優しさの塊みたいな作品だから好き。+40
-1
-
81. 匿名 2022/07/05(火) 13:38:24
映画のエンディングのミモザって曲良かったよ、泣きそうになった。+6
-0
-
82. 匿名 2022/07/05(火) 13:40:38
観たことないんですが、アニメと実写版はどちらがオススメですか?
小学校低学年でも楽しめますか?+5
-1
-
83. 匿名 2022/07/05(火) 13:41:39
ゆるキャン好き
癒し可愛い♡
映画悩むなー+8
-1
-
84. 匿名 2022/07/05(火) 13:43:55
楽しそうだとは思うけど、
女の子1人で(女の子だけで)危なくない⁉︎
…って実際の場所も知ってる地元民はいつも思って見てしまうわ
ソロの静かな時間は素敵そうに描かれてるけど、防犯的な事は『携帯の通じる所で』としかなくて、変な奴等来たら一発アウトの怖さ、自分の娘には勧められない
+19
-2
-
85. 匿名 2022/07/05(火) 13:43:58
>>44
パンフレット既に売り切れてるんですか?!+8
-1
-
86. 匿名 2022/07/05(火) 13:46:01
>>55
大人。ちあきが酒持ってる!+8
-1
-
87. 匿名 2022/07/05(火) 13:46:41
>>35
こうやってモメサに反応する人もウザいよ
映画トピに鬼滅のアンチが煽りにくるのもう恒例じゃん
プラマイ付けずスルーすれば惨めになって出てくんだからほっときなよ+4
-5
-
88. 匿名 2022/07/05(火) 13:49:42
>>47
オーー
勉強になったよー
「程度が激しい」みたいな意味だと思っていた。+4
-0
-
89. 匿名 2022/07/05(火) 13:50:06
>>85
2日目に行きましたが、すでに売り切れでした。
+6
-0
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 13:51:06
>>82
私はアニメしか観てないけど、小学生低学年でも楽しめると思いますよ!
うちの子は楽しんでます(^^)+13
-1
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 13:51:12
>>18
ゆるキャン△そんなオタ向けかなぁ
女子も結構好きな人いるよ(私含め)+50
-2
-
92. 匿名 2022/07/05(火) 13:51:38
違うトピに書いたことがあるんだけど、映画じゃなくて原作に出てくる地元のキャンプ場にもし知り合いのお子さんが女子高生だけで泊まりに行きたいと相談されたら絶対にとめるし反対する。
夜は無人になるし、何かあっても村の駐在さんの到着まで時間がかかる。
キャンプする人に悪い人はいないと言われたけど、外部からくるんだよ+8
-1
-
93. 匿名 2022/07/05(火) 13:54:34
ドラマもまたやって欲しい
ほのぼの観れて、いいんだよなー+9
-1
-
94. 匿名 2022/07/05(火) 13:54:49
7/2に行ったけど、普通にガラガラやったけどなー
2日目の土曜日でこんなに少なくて心配した+4
-1
-
95. 匿名 2022/07/05(火) 13:57:25
「映画館が臭くてつらい」をオタクの自虐だと思ってたらそうじゃなくて
本当に運悪く隣ににおう人がきちゃったパターン+12
-1
-
96. 匿名 2022/07/05(火) 14:02:01
>>48
自分も横からごめん
長野住みだけどこっちだと日曜の朝に再放送してたよー
仮面ライダーとかやってるスーパーヒーロータイムの後だったしそのまま流れで見てた子供もいると思う
昼間にアニメ再放送してた地域他にもありそう+8
-1
-
97. 匿名 2022/07/05(火) 14:06:04
>>90
ありがとうございます!
アニメを娘と観てみます(^o^)+3
-1
-
98. 匿名 2022/07/05(火) 14:12:18
>>39
ハガレンは完結編2本の興行収入合わせてもシャーロック一本より低くて本当にヤバい+2
-1
-
99. 匿名 2022/07/05(火) 14:28:00
>>84
ヤバい人にとっては性犯罪とか窃盗、強盗のボーナスステージだからね
最近はピンクとかかわいいテント使ってたりする人もいるけど、女のソロキャンと白状してるようなもん。SNSでリアルタイムに写真あげてる人もいるけど絶対にやっちゃダメ
無料のスナック代わりにしたいのか無駄に長時間絡んでくるおじさん爺さんもいるし、デメリットも大きいことは知っといたほうがいい+7
-1
-
100. 匿名 2022/07/05(火) 14:41:27
身延楽しいよ
劇場版観た後に身延で聖地巡礼してる人も結構いる
+20
-1
-
101. 匿名 2022/07/05(火) 14:45:58
>>88
やさしい…ありがとう、細かすぎて自分いちいち嫌だな!って思うんだけど… ダントツは「断然トップ」と意味だから「1位」と同義なのよね
ゆるキャン好きなので水をさしてごめんよ
ありがとう!+7
-1
-
102. 匿名 2022/07/05(火) 15:10:36
きらら系の最後の砦+0
-2
-
103. 匿名 2022/07/05(火) 15:11:16
>>44
冷めたらゴミになるのに+4
-8
-
104. 匿名 2022/07/05(火) 15:16:10
りんちゃんが地元(名古屋)に就職していてびっくりした。今は亡き希望の塔…
地下鉄の混み具合、半端ないね。+10
-1
-
105. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:45
>>82
アニメ。低学年でも楽しめるよ。優しい世界。+8
-1
-
106. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:34
>>82
小学生でも大丈夫!+8
-1
-
107. 匿名 2022/07/05(火) 15:21:13
>>104
地元というのは自分の地元の事です。りんちゃんごめんなさい。
余談だけどおじいちゃんは豊橋在住だっけ。+3
-2
-
108. 匿名 2022/07/05(火) 15:40:20
>>100
ゆるきゃんまったく関係ない旅行トピで同じのを投稿して場違いだった人かな?
こっちはトピに合っているので見て楽しいけれど、関係ないトピには投稿しないほうがいいです。
+6
-2
-
109. 匿名 2022/07/05(火) 15:50:14
>>18
女性も見にきてたよ
おじさん多めだったけど😅+8
-2
-
110. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:14
>>76
私もキャラデザがいかにもオタクっぽくてみてなかったけど、キャンプ好きだから映像キレイならみてみたいな。+9
-1
-
111. 匿名 2022/07/05(火) 16:26:24
>>78
いや、だってアニメって、もともとが子供向けなんだから、
少年少女が主人公のものが、多くなるに決まってるじゃん。
大人が見れるアニメや、
大人でアニメを見る人が増えたってだけで、
今でも、10代や20代を中心に向けて
作ってるのは変わらないし。+7
-6
-
112. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:01
>>111
ルパン三世でさえ峰不二子をサブに回して美少女をヒロインにしたんだよ+7
-2
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 17:04:17
>>112
新規の若いファンを獲得しようとしたら、
新しく若い年齢のキャラを入れようとするのって、
当たり前でしょ。
ルパンが男だから、
相対的に新しいキャラが
バランスをとって女性になりがちってだけで。
ルパン三世ってずっとそういう感じで
続いてきていたと思うんだけど。+2
-5
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 17:11:24
>>113
だからそれが日本独特なんだっつってんの+5
-3
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:11
>>1
これって、女子も多く見てるんだろうけど
「画風」が、とにかく気持ち悪い。
キモオタロリコン幼女系アニメの
画風なんじゃないの?
+7
-18
-
116. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:28
>>114
そもそもアニメがこれだけ一般化しているのが
世界中でほぼ日本だけなんだから「日本だけ」って言われても
当たり前だとしか言いようがない。
ならばアニメは子供が見るものだから、
新規ファンを獲得しようとして
少年少女キャラが多くなるのも、当たり前ってことで良いんだよね。+2
-5
-
117. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:59
>>115
「何で、女子中学生だけで
深夜にキャンプやってんの?」って言いたくなるよね
どうせ、声だって
小学生みたいな萌え声なんでしょ?+4
-12
-
118. 匿名 2022/07/05(火) 17:41:34
アニメでは高校生だよ
この映画では社会人になってるけど+12
-1
-
119. 匿名 2022/07/05(火) 18:19:06
>>113
カリオストロにはそんな狙いはないでしょ。
実際当時のルパン三世のファンは拒絶して興行的には失敗した。
単に宮崎駿という人が大人の女性を描けないから少女をヒロインにしたんだと思う+2
-3
-
120. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:14
そんなに有名なん?+2
-1
-
121. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:15
>>28
皆ちゃんと社会人してて良かったよ
なんならお年頃らしく夫や彼氏を出してもいいくらい
そういうところでギャースカ言う層を振り落としてほしい笑+25
-1
-
122. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:42
行きたいけどアニメ映画ってゴソゴソ動く人が妙に多いんだよね。スマホ中毒かな。+1
-1
-
123. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:16
こういうのが綺麗な絵という風潮のせいで萌え絵が子どもの絵本にまで進出してしまったせいでこの手の絵が当たり前になって萌え絵という言葉が死語になってしまった
萌豚の完全勝利だよ🤢+2
-2
-
124. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:40
>>119
そんな狙いがないっていうのは、あなたの想像でしかないよね。
ただ、カリオストロが、当時の興行的に失敗したのは、
あなたの言うとおり。
でもクラリスがいるからこそ、
金曜ロードショーとかで、放送されたときに若い層に受けて
カリオストロも、若い人のファンが増えたんじゃないの。
あと宮崎さんが、大人の女性を描けないってのは言いすぎじゃない。
エボシ様とか、おソノさんとか、普通に良いキャラでしょ。+2
-3
-
125. 匿名 2022/07/05(火) 20:01:05
>>71
あー!なるほど!
周りも同じようなテント、焚き火でってことね!
納得しました〜ありがとう(^^)+2
-3
-
126. 匿名 2022/07/05(火) 20:03:27
>>27
それもだけどゆるキャン△らしい。+4
-2
-
127. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:04
>>103
冷めたらゴミは他の事でも当てはまるよね。
本とかDVDとか車なら売ればお金になるけど、買った時の金額に比べたら大した金額にならないしね。
冷めたらゴミって判断で生活してたら楽しくないし何も買えないから商売上がったりで、お客様ありきで商売してる企業は軒並み潰れるよ。
DVDとか車に比べたら大した物では無いけど、買い手か満足してるなら良いじゃん。
売ってる方もお金が入るからお互いにwinwinだし。+10
-2
-
128. 匿名 2022/07/05(火) 20:38:02
>>115
そこまで言うならちゃんと見てから発言してね。
ロリ絵に嫌悪示す人がいるのは分かるけど、ロリ絵=いかがわしい作品ではないからね?+13
-1
-
129. 匿名 2022/07/05(火) 21:22:15
>>105
>>106
ありがとうございます!
早速お気に入りに登録したので、休みの日に娘と観ます(*^_^*)+3
-2
-
130. 匿名 2022/07/05(火) 21:26:17
>>18
映画の内容の感想関係なくてくそ笑ったわwwwww
+14
-0
-
131. 匿名 2022/07/05(火) 22:02:52
>>129
アニメは大丈夫だったと思うけど、漫画はサンタさんの正体の話が9巻に出てくるので、お子様がサンタさんを信じている場合は注意が必要です!
+2
-1
-
132. 匿名 2022/07/05(火) 23:58:14
>>98
なんで後編作ったんだろうね
一作目から観客動員すくが少ないのに+0
-1
-
133. 匿名 2022/07/06(水) 00:48:14
>>32
日曜日の夕方に見に行ってきたけど、家族連れも女の子同士も多くて、あんまりオタクっぽい人いなかったよ。
限定パンフは売り切れてたからガチ勢はもう見ちゃってると思う。+10
-0
-
134. 匿名 2022/07/06(水) 01:02:47
>>115
それはあなたの偏見でしょ?
そんな事思った事ないし話も癒されるし面白いからアニメも何回も見てる。内容見てもないのにロリコン幼女系とか決めつけないでよね。過剰反応し過ぎ。+8
-2
-
135. 匿名 2022/07/06(水) 01:07:43
映画見てきたよ!私は面白かった!
皆性格とかは変わらないのに大人だからこその発言があったり、何気ない一言がちょっと声色が大人になることで考えさせられたり、改めて声優さんも凄いなと思った。+10
-0
-
136. 匿名 2022/07/06(水) 05:27:56
>>34
俗に「美少女動物園」といわれるただ女の子が複数で戯れてる作品と違って、ゆるキャンの登場人物は同性から見ても違和感ない。
高校入る前からの友達組、別の地域から引っ越してきた子、単独行動派、皆にフレンドリーだけど群れない子…
お互いの特性を認めながら、キャンプを通して仲良くなっていく過程も丁寧に描かれてるよね。+13
-1
-
137. 匿名 2022/07/06(水) 05:35:31
>>65
私も似たようなことあってテントやめてキャンピングカー派になったよ、熊も怖いし🐻+7
-1
-
138. 匿名 2022/07/06(水) 05:42:22
>>100
山梨の救世主だなあ
オタク層だけじゃなくて家族で見られるコンテンツなのが勝利だよね+7
-0
-
139. 匿名 2022/07/06(水) 08:20:12
このアニメ、物も服も色づかいが綺麗+8
-0
-
140. 匿名 2022/07/06(水) 08:42:26
この手の絵柄が子供に受け入れられたせいで
子供のオタク化がとまらなくなった+0
-9
-
141. 匿名 2022/07/06(水) 10:31:21
初日に一人で観に行こうとしたら、旦那に「臭いからしばらくはやめとけ」と言われた…+4
-1
-
142. 匿名 2022/07/06(水) 10:51:19
>>139
音楽も良いんだよねぃ+7
-0
-
143. 匿名 2022/07/06(水) 14:45:38
>>140
アニメに限らず色んなオタクが企業にも買い手にもいるから色んな技術が開発されて来たんだと思うけどね。
+2
-1
-
144. 匿名 2022/07/06(水) 16:46:12
ゆるキャンの作者って男性?+1
-1
-
145. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:29
>>114
「日本独特」とか書いているけど、
他の国のアニメは違うっていう、
データを出せるの?
そもそもアニメがこれだけ普及している国なんて、
日本以外ないんだから、対象となる基準なんてないでしょ。
データを出せないんなら、
「日本独特」なんて意見は、単なるいちゃもんでしかないよね。
+3
-1
-
146. 匿名 2022/07/08(金) 01:06:16
>>132
海外ではヒットしたらしいよ+0
-1
-
147. 匿名 2022/07/08(金) 12:48:11
+1
-2
-
148. 匿名 2022/07/09(土) 21:05:13
>>1
女の子に、趣味させるのが流行っているけど、ホントこれは勘弁してほしいよね。
女の子に夜中徘徊させるなんて、何考えてんだってかんじ。
夜 女の子が出歩いてたら、補導してほしいわ。+0
-1
-
149. 匿名 2022/07/23(土) 05:32:04
ゆるキャングッズ色々みてるんだけど、こんな100均にもありそうなカゴにシール貼っただけの商品で1500円もしてなんか萎えた。足元見られてるっていうかさ…なんか馬鹿にされてる感じ。+1
-1
-
150. 匿名 2022/07/24(日) 13:17:19
>>149
あなたは買わなきゃいいだけじゃないか?笑
欲しい方は買う+1
-0
-
151. 匿名 2022/07/24(日) 20:44:14
来月都会まで見に行こうと思ってる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月1日の公開から初めての週末が明け、累計動員数は251,138人(7月3日時点)、累計興収は351,407,900円(7月3日時点)と絶好調の滑り出し。