- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/05(火) 11:53:38
ニュースもあまり見ないし政治にも興味がないのでよくわかっていません。
コロナ禍が収まりつつあるのは何となく知っています。
トピタイですので過度な批判はお控え下さい。
+469
-23
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:12
投資とかなんちゃらニーサとかさっぱり分からん+1096
-6
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:14
ガルちゃん民はみんなそれかと思われ+57
-34
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:26
デキ婚は今どき+11
-54
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:37
社会の仕組みほとんど分かってないです
なんか言われるがままに住民税とか払ってる+803
-3
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:40
保険や控除が全くわからない。+739
-4
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:43
円安円高 わかりません+520
-17
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:43
政党おおすぎてわかりません。。+424
-5
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:47
ウクライナがもうよく分からない+540
-10
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:50
免罪符にして知ろうとしない限りなにも得ることはできない気がする+45
-14
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:54
>>4
今の時代普通+7
-26
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:56
政治が全く分からん
本当に分からん
1ミリも分からん
+525
-8
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:57
韓国嫌いな人が変人だってことはわかる+14
-131
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:04
何で戦争になってるんですかね…+366
-9
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:07
引きこもり知識は5年前でとまる+10
-4
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:12
ウクライナとロシアの戦争
この現代においてどうして誰もとめられないんだ??+289
-5
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:13
株とは?なんぞや?+186
-3
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:19
参議院、衆議院
与党、野党
違いがわからん+265
-12
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:23
私も~。
子供にテレビ占領されてるし、スマホでもニュースみない
唯一情報入ってくるのがガルちゃんw+163
-7
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:49
>>2
「簡単に解説されてるよ!」っていう動画やらネットやら見てもまったく理解できない+328
-4
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:52
メタバースとかもうついて行けない+139
-1
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:52
選挙誰に入れればよくわからない+181
-6
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:57
お金がある事が1番大事なのは分かる+200
-4
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:59
私も。脳内お花畑だなあと自覚してる。あ、韓国だけは大きらいだけど笑+220
-10
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:02
>>1
コロナは先週と比較するとまた増えてるらしい+96
-2
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:24
税金が壊滅的に分からない。
年末調整?
確定申告?
扶養控除?
さっぱりわからん。+275
-4
-
27. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:34
投資のことわからないというけど
やってる私もよくは分からないよ
でま、1000万がプラス250万くらいだからやってみてよかった+36
-3
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:38
車社会じゃないなら車に関することが悉くわからない
道路標識や普通/軽自動車の違い、ガソリンスタンドの利用方法、軽油やハイオクの違い…
知らなくても40年生きてこられたけど知らないままもヤバイと思い始めてきた+82
-4
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:39
宇宙を見たら人間はつまらない+20
-3
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:44
>>19
ガルちゃんはテレビで報道しない情報あるから助かってる+102
-1
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:46
税金、贈与税やらなんちゃら税全然わからない。
非課税世帯への給付ってのも意味わかんなかった。
私普通に働いてるんだけど非課税世帯でお金もらえたけどなんで??+102
-2
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:55
子供の時親見てて、大人になったら自然とそういうものに詳しくなるもんだと思ってたのに
実際大人になってもわかってない+212
-1
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:58
>>2
私も、とりあえず普通預金に突っ込んであるだけ…+196
-1
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:58
>>13
私は韓国好きだけど
嫌う人もまあ理由があるのは知ってる
でも、もうお互い仲良くしようよと思うわ+15
-47
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:00
私も知識がなさすぎて、、、
ガルちゃんのコメントで詳しく書いてくれてるのありがたいです!!!+46
-0
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:09
正直お金の事がよくわかってない。
まだ若い方だけど、もし親が亡くなったりしたら遺産とかどうやってもらえるのかとか土地とか家とかどこに電話したらいいのかとかも分からない…。+124
-2
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:19
>>4
色々お金かかるし出来て結婚した方がコスパ良い+12
-22
-
38. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:19
今が何院選挙なのかもあやふや
社会保険料って具体的に何だったかよくわかってない
住民税と違うことは何となくわかる+50
-2
-
39. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:23
40だけど、正社員にならずに結婚してずっと家にいるし、社会のことも、税金の事もよくわかってない。
ドキュメンタリーばっかり見てるうちに、外国のドラック事情ばっかり強くなっていく。+155
-1
-
40. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:27
第二次世界大戦がなんで始まったのかよく分からない…+46
-2
-
41. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:45
国会議員の選挙の仕組みが今一つわからん。
衆議院と参議院があるのは知ってるけど、今度の選挙は参議院だっけ?
比例代表区とか説明聞いても全然頭に入ってこない。+82
-0
-
42. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:50
>>1
ガーシーって何で急に暴露やりはじめたの?+35
-2
-
43. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:16
はーい
全く分からん
皇室とかもワケわからんし、政治とかも分からんから世の中の動きに付いていけてない
戦争もコロナもあまり被害無いし
+39
-4
-
44. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:20
総理大臣の名前も言えなかったよ
でも友達じゃないし、推しでもないから
覚えてないわけさ+66
-6
-
45. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:35
>>4
最近デキ婚が当たり前になって来たよね
昔と違って+2
-23
-
46. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:40
>>2
国が投資をやれ、と言い出したので怪しんでる+197
-3
-
47. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:59
ムーの特集ならよくわかるんだけどなぁ+15
-2
-
48. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:13
子供の頃頭の悪い大人たくさんいるな〜と思ってだけど今自分がそれ。どうやって生きてんの笑笑ってレベル。+87
-1
-
49. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:14
>>1
私も分かってなくて選挙に困る
比例代表?って、投票所とか学校に張ってあるポスターの人以外の名前も書いていいのかな?
東京は東京の選挙区の人から選ぶの?
そんなレベルで投票していいのか…。+43
-5
-
50. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:14
医療費控除がわかりません
窓口での自己負担額が一年間で10万円超えたら申請できるんでしょうか?
一年間の明細は保管しておかないといけない?
+38
-0
-
51. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:39
>>14
大切なプリンを勝手に誰か食べたとかでしょ
それ以外に戦う理由ない+115
-15
-
52. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:46
アラサーになって漸く政治に興味を持ったけど、
政治の事よく分からない。
なので、中田のYouTubeで勉強しているw
色々言われていたりするけど、無学者にとっては分かり易くてとっかかりになって良い。+18
-2
-
53. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:57
選挙、十何年ぶりかにいったんだけど、
候補者書くところと、比例代表書くの知らなくて
候補者だけ書いて帰ろうとしたら呼び止められて比例の投票用紙もらった。係の人ドン引きしてて恥ずかしかったわ。+19
-1
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:11
葬儀関係
本家筋だの宗派だのサッパリだし、何をどうすれば良いのか分からない+42
-0
-
55. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:15
お恥ずかしいですが、子供3人いるのに
政治のことも選挙の事もよく分かってないです...+38
-1
-
56. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:20
>>4
それはない
なんだかんだ理想は順序踏みたいって人のが多いよ+40
-1
-
57. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:41
>>14
ロシアの裏庭だったウクライナが敵勢力のNATO(北大西洋条約機構)に加盟して最前線基地になりそうだったから。
NATOの加盟国と戦争になったら、他の加盟国が集団的自衛権を行使してボコりにくる。+66
-3
-
58. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:44
誰一人分かっている人いないと思います。例えば医療機関の人は医療に関する社会は分かっているけど例えば医療機関が司法機関の世界は分かっている人いないように自分が関わっている世界しか分からないと思います。+19
-1
-
59. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:52
>>49
行かない方が良いかと…
私は興味ないものには下手に手を出さない
真面目な人の足を引っ張ることになるし+5
-42
-
60. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:13
>>46
無駄遣いさせたいのかしら?+36
-2
-
61. 匿名 2022/07/05(火) 12:02:08
>>56
でもデキ婚の方が今の時代多いし普通になってる+2
-23
-
62. 匿名 2022/07/05(火) 12:02:22
>>20
わかります!
「超入門」とか「ゼロから」とかって謳い文句の解説読んでも、見ても???ばっかり。
なんとなくふ〜んとは思っても
いざ、銘柄やら見て自分でってなると
え?これどゆこと??って混乱して終わり。
解説を自分のものにできない。+79
-0
-
63. 匿名 2022/07/05(火) 12:02:40
政治の仕組みがいまいち理解できない
自民党がマシだから票入れるって言うのも理解できない。政治家はみんな嘘つきで金の亡者にしか見えない+15
-2
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:11
テスト範囲教えてもらえれば点数は取れたし成績は悪くなかった。
だけど、その後身につかずほぼ忘れてる。
何リットル=何デシリットルとかすぐわからなくなる。
同様に世の中のことも教えてもらった数日は覚えているけど、その後なんだったっけ?って忘れちゃう。
聡明な女性になりたかったよ。+69
-0
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:25
今は「選挙、どうしようかなぁ!」と悩んでいる。
政党や立候補者の言っていること、よくわからず。
憲法がどうとか日銀がどうとか・・・。+8
-0
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:35
>>60
無駄遣いで済んだらいいけど破産したら?自己責任なのかな…キツイな+11
-2
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:44
電子マネーの使い方がマジでわからんby31歳+36
-1
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:46
まず選挙とはなんぞや、ってところから
分かりやすく掲示してほしい💦
行かないのもちがう気がして
私が唯一分かるのは私がバカなことだ…!+11
-0
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:48
>>14
両国悪い+21
-20
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:09
あまり知る必要ないと思ってる、その方が幸せかと。ニュースとかもシャットアウトしてる。+1
-0
-
71. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:45
お嬢様とか浮世離れしてるとかよく言われるほど世間知らずです笑+2
-3
-
72. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:01
あにゃさんのこのキャラ状態+42
-0
-
73. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:08
同感する事ばかり
良く生きて来れたな~+22
-0
-
74. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:09
>>43
戦争はかなり世界中でダメージ食らってるよ。品物が輸入できなかったり輸入が少ないと商品が高騰しちゃってる+19
-0
-
75. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:29
若い人の投票率をあげよう!って言われてるから行きたいとは思うけど、投票の仕方も不安だし、政党とかも詳しくなくてどこに入れたらいいか悩んでる。
分かりやすい動画やサイトなどのオススメ知ってる方は教えて下さい!+5
-0
-
76. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:51
天皇トピとか興味ないしみないからよく荒れてるとか見るけど何故荒れてるのかもしらない。+8
-0
-
77. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:18
>>6
保険だのなんだのあまりに無知だから旦那が色々詳しいので何とかやっていけてる
+15
-10
-
78. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:22
>>54
お葬式に行った経験がほぼなくて、いつか恥かくんだろうなと思ってる37歳です+17
-0
-
79. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:31
上院と下院が未だに分からない+9
-1
-
80. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:31
>>16
戦争で儲かる人達がいるから
ロシアとウクライナを足掛かりに世界を分断して第三次世界大戦に持ち込もうとしてる+87
-5
-
81. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:37
年末調整の仕組みが未だによくわからんのよ
翌年の税金先に計算しておくわってシステムなの?+14
-0
-
82. 匿名 2022/07/05(火) 12:07:02
>>44
昔は大臣の名前とか何となく知っていたけど、今の大臣はあまり知らないわ
政治に興味が持てなくなった+8
-1
-
83. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:08
子供の中1の期末で「なぜ宗教はあるのか」って記述問題が出たけど答えられる自信ないわ+12
-0
-
84. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:12
>>10
知りたいと努力はしたさ、でも結局わかんなかったのよ。
上からのコメントするくらいだから何でもよくご存知みたいだしコメントナンバー1から教えてくださいよ。+25
-3
-
85. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:21
>>61
今は、デキ婚くらいブッ飛ばないと結婚しない+6
-9
-
86. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:40
>>28
あなたのお陰で悉くの漢字を知ったわ。ありがとう!+12
-0
-
87. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:03
ロシアとウクライナがなぜいきなりバトってるのか未だによくわかってない。+8
-0
-
88. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:09
ここまでの説明でなにか質問ありますか?って聞かれて今まで質問したことない。
なにがわからないのかわからない。
手続きとかすごく苦手です。
サギにひかからないように私は頭悪いので一人で決められませんとか言ってます。
根掘り葉掘り聞ける人すごいなぁと思う。
+32
-1
-
89. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:14
>>61
デキ婚のほうが多いってことはなくない?+28
-0
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:40
>>31
え?大丈夫なん?
不正受給になってない?
(わかってないけど)+5
-7
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:43
戦争の映像を見ていて気の毒でつらくなったのと、介護が始まっててんてこまいになってテレビもラジオも視聴しなくなり分からなくなりました。今度の参院選の看板見ても知らないやばげな政党ばかりでどこに投票したらいいのか分からない。大麻党て何?+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:08
>>14
ロシア簡単に勝てるつもりだったのに、こんだけ長引いてるのはなぜですか?
世界がウクライナを支援してるから?+54
-4
-
93. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:16
>>77
横
同じく。だから旦那が死んだり離婚を言い渡されたりしたら詰む+26
-1
-
94. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:33
都道府県が日本のどこに位置するか空で書けないし当てられない
このへん…このへん…ってくらいしかわからない+4
-6
-
95. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:40
>>42
ガルちゃんでみかけるからガーシーって人がいるのは知っているけどTwitterとか掲示板とか見ない限り触れることはないけど、あれなんなの?+27
-0
-
96. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:42
甥っ子に
総理大臣て何?
皇太子って何?
とか色々聞かれるけど答えられない
バカだ私+9
-1
-
97. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:45
今の総理大臣がいまいちよくわかってない。。
岸田さん?たぶん顔見ても分からない。+4
-0
-
98. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:49
年末調整とか扶養控除とかよく理解してなくて、夫の給料が5年くらい独身のままの手取りだった。+5
-0
-
99. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:58
>>1
日本は公務員最強格
公務員になっとけば100%勝ち組人生送れることだけ知ってれば豊かな側で生きていけることを知ってれば大丈夫+4
-12
-
100. 匿名 2022/07/05(火) 12:12:06
>>46
ほんとなんで何だろう?
ふつーにみんなアメリカの株とか投資信託ばっかり買ってるけど、金がどんどん外に出てるってことよね
そのうち帰ってくるにしてもその時の為替によって変動大きいのはどうなんだ?+54
-1
-
101. 匿名 2022/07/05(火) 12:12:35
ガーシーとかそういうのは知らなくてもいいんじゃないの+19
-1
-
102. 匿名 2022/07/05(火) 12:12:43
>>87
ウクライナの人もいきなりだったからビックリしてんじゃないかな?知らんけど+3
-2
-
103. 匿名 2022/07/05(火) 12:12:57
>>36
一般家庭なら葬儀屋さんが本当に何でもやってくれるし教えてくれる
葬儀屋さん自体はネットとかチラシで近所のところ適当に選べば大丈夫+28
-0
-
104. 匿名 2022/07/05(火) 12:13:25
>>46
年金が目減りするから、
お金ある人は、投資して
増やして下さい。
と云う、政府のメッセージだと、
私は解釈する。+94
-2
-
105. 匿名 2022/07/05(火) 12:13:42
>>13
福澤諭吉も変なのか+34
-1
-
106. 匿名 2022/07/05(火) 12:13:58
+50
-4
-
107. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:00
>>78
参列側なら喪服着てコンビニスーパーで買った香典袋にお金入れて流れに沿っていれば大丈夫
喪家側なら葬儀屋に任せていれば大丈夫
私は葬儀屋だけど宗派とか色々あるしみんな回数こなしていないんだから何か言う人が変だよ+10
-0
-
108. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:16
年金定期便?なんかハガキで来るやつ。
あれは不正をチェックしなきゃだから捨てちゃダメってどこかで見たんだけど、
一度もチェックしたことないし、多分何枚か紛失してる。+10
-0
-
109. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:34
>>79
衆議院、参議院、野党、与党さっぱり。
中学生の子供に教えてもらう。
社会の勉強そのば限りでやってきたから全く身になっていない。+6
-2
-
110. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:48
>>50
明細は保管しておかないといけない
あとふるさと納税のワンストップ?ノンストップ?あの制度使ってやってても、医療費控除のために確定申告するからふるさと納税分も確定申告しなおさないといけない、一緒に+7
-2
-
111. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:51
>>7
日経平均株価とかニュースで聞いてて大人になったら分かるのかと思ってたけど大人になってもさっぱり分からんままだった+113
-0
-
112. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:03
>>14
最初から計画済みなんだよ笑+19
-5
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:04
>>68
国民みんなの代弁者、代表(議員)を決めるのが選挙だって習った気がするけど、政党が~比例で~とか言われるといきなりちんぷんかんぷんになる。+7
-0
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:24
>>14
ふり上げた拳をおろすと面子が潰れるから+8
-5
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:26
>>42
借金返す為と
自分がどん底の時に連絡くれなかった、自分は芸能人がピンチの時に散々助けてきたのに、大丈夫か?の一言もなかった。
だから暴露してやろと思ったと本人が言ってた。
+23
-0
-
116. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:30
>>54
わたしも
葬儀だけでなく、冠婚葬祭全般が苦手
コロナ禍でこじんまりして助かってる
こじんまりした冠婚葬祭が定着してほしい+25
-0
-
117. 匿名 2022/07/05(火) 12:16:18
良い大人が選挙に行かないのはダメだよなという世間体だけで選挙に行ってる
政治家なんてみんな嘘言ってると思ってる
マニフェストを見て自分の考えと合ってるなと思う人に消去法で入れると聞いたけど
あんなん良いように言ってるだけなのになんでみんな信じてるんだろと不思議
大体白紙で入れてる アホよね
+15
-0
-
118. 匿名 2022/07/05(火) 12:16:45
>>12
分かろうとする程の内容も特にないから大丈夫
1=1の世界観だから+30
-3
-
119. 匿名 2022/07/05(火) 12:17:01
よく分からないのに生きている。生きている。+9
-0
-
120. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:07
大人になれば政治経済わかるかと思い50年。良くないことだけどどうにか生きています。+6
-0
-
121. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:26
>>117
マニフェストはその中で決定的な事はどれか自分で選ばなきゃいけないのが難しい
例えば中韓とズブなところは尖閣諸島をどうの!とは絶対掲げないし、
消費税増税を決めてるところは減税、廃止とは絶対に書かない
でもいちいち細かく調べるのめんどくさい…+4
-0
-
122. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:32
>>92
・14年のクリミア併合の教訓を生かして、ウクライナがしっかり対策を練っていた。
・プーチンが取り巻きにイエスマンばかり置いて戦況を読み違えた。
・米国の情報網や供与した武器がずば抜けていた。人工衛星でロシア軍の侵攻状況が丸見え。
・ロシア軍の装備が古くて兵士も訓練不足だった。+54
-3
-
123. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:59
選挙どこに入れればいいの?
胡散臭いとこばっかでどこに入れればいいか分からない。+6
-0
-
124. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:16
>>109
中学生になって今回の参議院選挙に関心があるみたいで聞いてきて困る💦
「ま、取り敢えず今回自民党は勝たせちゃダメよ」とザックリ言ってる。何故かは上手く答えられない。
+0
-8
-
125. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:18
>>6
団塊の世代の妻ってこれ知らない人が多いよね。
子どもの為に知っていたほうがいいよ。
子どもの就職先がしっかりしていなかったら、無保険で年金ほったらかしとかもいるし。
あと、うちの母はお金のことを父に任せっきりにして、父が認知症になった。
ふたを開けてみたら、貯金なんかまったくなかったし、税金取られる意味がわからないと母は嘆いていた。
今は調べようと思ったら簡単に調べられるけどね。+16
-8
-
126. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:25
>>7
円とドル
1ドル買う金額が安くなれば円高、1ドルをかう金額が高くなれば円安。
例えば1ドル=100円が、
1ドル=95円になれば5円の円高、105円になれば5円の円安
簡単に言えば、ドルに対する円の価値+68
-0
-
127. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:26
26さい、旦那に選挙行こうっていわれるから行くけど、正直誰に入れればいいのかさっぱり。
なんかネットで若者全員が投票しても、年寄りの何分の何にしかならないとかって見て、もう意味ないんじゃね?と若干思ってる。
+3
-0
-
128. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:37
>>49
会場行くとこちらから選んで書いてねってブースごとに候補者名が書いてある紙が貼ってあるからそこから選んで書くんだよ!わからなかったらおじちゃんおばちゃんいるから聞いたら教えてくれるよ^^誰も選べなかったら白紙で出していいらしい。行くことに意味があるから行こうとする姿勢が素晴らしい+59
-1
-
129. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:58
>>6
控除に関しては私はこの動画がきっかけでいろいろ調べるようになってわかった(つもり)
保険は全くさっぱりなまま…学生バイトは要注意!103万の壁ってなに? - YouTubem.youtube.com学生バイトが注意すべき「103万の壁」とは何か。わかりやすく解説します※補足説明・2020年から、給与所得控除が65万→55万、基礎控除が38万→48万に変更されます。10万円分が移っただけなので合計額は103万円のままです・税金とは別に、会社の扶養手当が出るor出ないを...
+8
-1
-
130. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:36
>>19
私もw
滝沢カレンの結婚のニュースとかガルちゃんで知った
けど、同じニュースって毎日たつわけじゃないから1日見逃すともう既に分からない。ガーシー関連は最初見逃してからもうさっぱり+15
-0
-
131. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:43
>>57
その結果スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟することになったんだから完全なる失策だよね。
+53
-1
-
132. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:12
>>7
円安→日本の物価が安くなるので日本製品を外国に輸出すると外国で売られてる日本製品が安くなる。その一方で外国の物を輸入するとクソ高い
円高→その逆+33
-0
-
133. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:17
>>9
最近あの大統領が胡散臭い思ってしまう。
国民の生命を軽視しているみたいで…。
(無知ゆえの発言ですのでお許し下さい)+152
-16
-
134. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:46
>>60
税収増やしたいのよ
貧乏人が投資始めても投資額しょぼ過ぎて中々増額出来ないけど100万以上遊び金ある人が分散投資すれば余程のポンコツ以外は増額出来るから+12
-0
-
135. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:55
>>50
ネットから申請できるよー
ここから言われるがままにポチポチやっていけば完成する【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップwww.keisan.nta.go.jp【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ国税庁 確定申告書等作成コーナーご利用ガイドよくある質問検索Scriptが無効になっています。作成コーナーをご利用になる場合にはScriptを有効にしてください。Scriptを有効にする方法はこちらをご参照ください。Int...
+10
-0
-
136. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:57
政治の話題にしても芸能の話題にしても気がついたらいつの間にか広まってたパターンが多い+3
-0
-
137. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:00
>>75
投票の仕方は行けばわかるよ!あっちに行ってください、ここで書いてください、ここに入れてください~ってその場その場で丁寧に指示されるよ
投票は選挙演説放送観て一番好きな人に入れる!+6
-0
-
138. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:24
>>13
私、嫌いー+39
-5
-
139. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:35
>>12
保守ってなに?選挙もあってよく聞くけど。いいことなの?悪いことなの?+12
-1
-
140. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:36
>>59
行かない人が多いと結局創価学会が勝つから
ぜひ行ってほしいなあ+40
-0
-
141. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:40
>>123
公約見に行くとなんかその人にインタビューした事とか乗ってるけどNHKだけには入れてはならないとわかるくらいやばいやつが多い。私の県だけかもしれないけど本当に誰でも立候補できるんだなと呆れてる+2
-0
-
142. 匿名 2022/07/05(火) 12:22:43
>>14
もし…戦争になった時いきなり自国に攻められるのは勘弁
て、事で周辺国にはロシア側でいて欲しい。
今よりも、もっと豊かにそして先進国並みに発展させたい。
EUに加盟する事でそれが可能だと考えてる周辺国。
+10
-0
-
143. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:26
>>1
私も政治については疎いのでガルちゃんでも時々勉強させてもらってるんだけど、偏った意見も多くて混乱する。+16
-0
-
144. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:50
>>139
めっちゃざっくりいうと
保守→日本が好き
リベラル→外国が好き+22
-2
-
145. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:54
>>66
節電も同じだよね。結局、何かあっても自己責任。+4
-1
-
146. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:57
>>115
そうなんだ
へっ 小さい男+6
-5
-
147. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:26
>>46
岸田に投資をって言うなら岸田さんから始めればいいと思う。+72
-1
-
148. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:33
国民健康保険
社会保険
国民年金
がごちゃごちゃになって覚えてたせいで今でも混乱する+6
-0
-
149. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:03
>>7
円安=円が価値がない(安い)ので100円で買えるドルの量が少ない、だから1ドルが150円だと円安
円高=100円で買えるドルの量が多い、だから1ドル90円のときは円高
ドルに対する円の価値の振れ幅のはなしだから、いくらだから高い安いって厳密に決まってるわけでもないんだけども+8
-0
-
150. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:08
>>106
何て的確な画像!+17
-2
-
151. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:21
>>6
わたしも
お金の心配が多すぎるから、勉強してFPとろうかなと思ってる+8
-0
-
152. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:31
>>26
同じく!
ふるさと納税の仕組みもよく分からない+39
-1
-
153. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:38
>>47
私もw
オカルトなら詳しい+6
-1
-
154. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:39
>>80
>>16
アメリカも銃社会で批判があるけど変わらないのは、銃商人が儲けてるからなんだよね。
自分の利益だけを考える人が多いから、戦争はなくならないし、庶民には理解できないことばかり+76
-3
-
155. 匿名 2022/07/05(火) 12:27:02
>>7
円安
円の価値が低くなること。
海外に物を売る場合、頑張ってコスト削らなくても、安く売ることができるので、製造業とか輸出企業にとっては嬉しいこと。
円高
円の価値が高くなること。
輸入品を買う場合、今まで1ドルのものを買うのに100円払ってたところが90円でよくなった。あらお得!みたいな。+22
-0
-
156. 匿名 2022/07/05(火) 12:27:46
自民はだめだって言うけど民主になった時も相当やばかったから本当にどこに任せたらいいのかわからないよね…。鳩山時代はマジ最悪だった。マジで日本が売られるって思って恐ろしかった…本当に日本を大事にしてくれる党に入れたいけどわからない+9
-0
-
157. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:21
政治
保険
確定申告
控除
子ども(障がい持ち)手続きあれこれ
仏壇や葬式のあれこれ
何度聞いても意味がわからない
自分の無能さに呆れる
+9
-0
-
158. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:38
税金や政治のこと勉強したいけど、どこで勉強すればいいのかわからない
YouTubeとかが簡単だけど、信頼できるか微妙だし+5
-0
-
159. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:38
>>122
イエスマンばっかり置いてってのはまだしも、他3つは事前にわかりそうなものなのにそういう下調べ?もなしにプーチンはいきなり戦争に踏み切ったってこと?+12
-0
-
160. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:46
>>18
議席数がどうのとかもわかりません+23
-0
-
161. 匿名 2022/07/05(火) 12:31:27
単身者、子なし夫婦は介護保険使うな!と言われました。+0
-1
-
162. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:05
興味はあるのに、調べても結局分からなくてここまで来てしまった+8
-0
-
163. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:08
>>94
県庁所在地もあやふや+6
-0
-
164. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:11
>>87
日本で例えると沖縄が中国の沖縄省になりたいって
いうものだから、本州が武力で止めに入ったって感じ。+3
-9
-
165. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:18
>>12
何故衆議院解散するんだろう?とかね。+49
-0
-
166. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:59
選挙でクビにしたい裁判官?みたいなのを選ばされるけど
正直誰が誰だかわからないし
私なんかが誰も知らない人の人生を決めちゃっていいものなのかと選挙に行くたびに思う。+6
-1
-
167. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:19
>>17
会社で何か作ろうとする時、ある程度まとまったお金が必要です。銀行に借りたりって方法もありますが、
株式会社は株を発行して、株を買ってもらって、資金を集めます。んで利益から株主に配当金を分けたり、株主優待として還元してます。株買う人は、この会社を応援したい!この会社は将来伸びそうだってことで株を買って、そのお金を会社の資金として投資するって感じです。
もっと上手に説明してくれる人いると思いますが、ご容赦ください〜+82
-0
-
168. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:47
政治、全くわかりません。
ニュース見てれば大人になったらわかるようになるんだろう、と思っていましたが、大人になってずいぶん経ちますがわからないままです。恥ずかしいです。+6
-0
-
169. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:53
>>49
その解釈で合ってるよ!
[選挙区]はあなたの住んでる場所からの候補者を選ぶ。
[比例代表]は住んでる場所は関係なく、比例代表の候補者なら誰でも名前を書いていいし、選べなければ政党名を書けばいいよ。
出来れば名前を書いたほうが、その人の政党にもプラスになる。
+24
-0
-
170. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:04
>>2
気にはなったけど、職場のお金に詳しい人から100万以上貯金ないならしない方がいい。先に100万貯めてからした方がいいって言われたからまだ手出てない+31
-2
-
171. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:10
>>9
かなり簡単に説明する。
むかし、アメリカを代表する西側諸国と、ソ連(今のロシア)を代表する東側諸国は、考え方の違いから冷戦していました。そこで西側諸国が一致団結して誕生させたのがNATO(ナトー)という団体です。NATO加盟国のどこかが攻撃されたら、みんなで守ろうねという団体です。
ロシアにとってNATOとはイジメっ子集団みたいなもの。加盟国が増えれば増えるほど、ロシアの身動きが取れなくなり、脅かされると思い、NATOに加盟する国が増えることを恐れています。
ウクライナはロシアの隣の国ですが、NATOに加盟したいと表明したため、ロシアはムカついてウクライナを攻撃しました。+156
-15
-
172. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:14
>>104
まあ高齢化も少子化も物価高も想定以上だろうしな
そして給料は上がらないときた+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:31
>>87
別トピで見たけど、ロシアはウクライナの元カレみたいな存在でまだウクライナに未練があったのにウクライナに新しいNATOって新しい恋人ができそうで騒いでる、みたいな感じらしい。
まぁロシアと睨み合ってる国との間にあった中立のウクライナがいきなり自分たちもロシアの敵と手を組んでロシアが何かしたら超最短距離からロシアに対していつでも攻撃できるようになるっていうのが問題でロシア大騒ぎってイメージかな。+5
-1
-
174. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:00
>>59
行かない方が言い訳ないでしょ。
白紙で出せばいいんだよ。+28
-1
-
175. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:24
>>92
ロシアが想像以上に弱いのよ+17
-4
-
176. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:24
>>13
政治や歴史をある程度知ってる人ほど嫌ってると思うよw+49
-2
-
177. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:46
>>18
ねじれ国会とかね、調べたり説明聞いたりしたときは ふ~んって思うんだけど、すぐ忘れちゃう。+25
-0
-
178. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:56
>>24
きっかけは好き嫌いでいいと思うよ。
なぜ日本にこんな事をするんだ?どんな教育されてるんだ?
とか、疑問を調べたらちょっとずつ分かってくる。
+33
-0
-
179. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:09
>>8
「沖縄の米軍基地を東京に引き取る党」ってとこのギャルっぽい人が昨日の政見放送出てて、本人は真面目に話してるんだけど政党名と見た目で全然入ってこなかった+9
-0
-
180. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:16
ポイントに釣られてマイナカード申し込む人+5
-1
-
181. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:04
政治、税金の事は全くわかんない。
会社の誰が偉いかとかも。
だって歯医者とか小さい個人病院しか働いた事しかないから。+2
-0
-
182. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:11
>>144
じゃあ保守はいいことってこと?+13
-2
-
183. 匿名 2022/07/05(火) 12:39:11
>>31
非課税限度額に達してないとか?ひとり親、障害者等の控除があるとか。給与明細で住民税引かれてないですか?市民税課に確認された方がいいかと思います。
そんなつもり無くても不正受給になるとややこしいですよ+16
-0
-
184. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:30
>>169
あ り が と う ご ざ い ま す … !
それが知りたかった
日曜日、選挙いこう…。+7
-0
-
185. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:45
>>159
他の閣僚がプーチンの機嫌を損ねたくなくて、正確な情報を伝えてなかったという話かな。
米国の調査機関も開戦前の下馬評では、一週間で首都キーウ陥落って予測してたから、今の状況はウクライナの大善戦。
大義のない侵略戦争と国家存亡の危機だったら、両軍兵士の士気も違うよね。+17
-0
-
186. 匿名 2022/07/05(火) 12:41:10
ガルちゃんで学んだから分かるようになった。でも投資は余分なお金がないのでタッチ出来ない。+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/05(火) 12:41:32
右翼、左翼が分かってません。
右寄り左寄りとか言い方を変える理由も分かりません。+7
-0
-
188. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:04
参議院選挙 行くけどネット投票ありにしてくれないのはなぜ?不正票が働くならサイバー大臣が阻止したらいい 暑いし大雨だったりで行きたくなくなるぜ+3
-0
-
189. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:09
>>174
白紙で出したらどうなるんでしょうか?+0
-0
-
190. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:29
>>31
1人暮らし?世帯主?+3
-0
-
191. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:38
>>49
選挙に困ったり「そんなレベルで投票していいのか」と自分でも思ってるのなら、調べたりはしてるのかな。
調べ方が分からないとか難しいことは分からないとかだったら、大人として大丈夫?って思う。
よくガルで「無知な私でも分かるように教えてください」とかいうコメント見るけど、噛み砕いて説明している易しい返信にさえ「分からない💦こんな私はダメだ😭」って言ってたりする。
もうちょっと頑張れって思う。+13
-16
-
192. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:53
>>8
支持したい政党がなさ過ぎる…+50
-1
-
193. 匿名 2022/07/05(火) 12:44:11
>>98
還付申告は過去5年間まで遡ることが可能だそうです。+2
-0
-
194. 匿名 2022/07/05(火) 12:44:25
>>33
預金がある程度あればあとは投資に回した方がいいのは間違いないよ 株主優待狙いでもぜひ
私も専門的ではないけど、100株持ってるだけで半年に1回数千円も口座にお金入るのは強いよ!銀行に預けてるだけではあり得ないもんね+19
-2
-
195. 匿名 2022/07/05(火) 12:44:42
>>46
置いておいても現金はインフレで価値が下がるから少しでも投資したほうが良いよ。
つみたてNISAは少額だから始めやすいよ!+15
-3
-
196. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:02
>>57
なんでNATOが敵なの?+3
-0
-
197. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:03
~pay
スマホ決済とか、スマホに色々と集約させるのが嫌でやっていないから、よくわかってない
クレジットカードとSuicaとdポイントカードしか持っていないや+5
-0
-
198. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:08
>>189
公明党が勝つ+1
-1
-
199. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:09
>>12
多数決の世界だもんなぁ。+3
-0
-
200. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:49
>>40
1939年にドイツがポーランドに侵攻し、ポーランドを助ける条約を結んでいたイギリスとフランスが、2日後にドイツに宣戦布告して第二次世界大戦が始まった。+9
-1
-
201. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:59
>>50
薬局で買った第二類って書いてある薬(バファリンとか)も合わせられるのでレシートも取っておくと良いよ。あと通院の為のバスや電車代も。+11
-0
-
202. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:03
>>1
これから世界がひっくり返るよ
いい方へ
+8
-0
-
203. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:07
>>168
大人だから分かる、のではなくて、年齢に応じた調べ方をして、理解できるように頭を使っているから「分かる」のだと思う。+2
-0
-
204. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:27
>>16
国連安保理常任理事国がなんでもできるのは既定路線の今まで通り
ロシアはシリアやチェチェンでやってきたし、アメリカもイラクやアフガンは言うに及ばず常習犯
とくに不思議なことでも驚くことでもない国際秩序+12
-0
-
205. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:30
SDGsってなに??+1
-0
-
206. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:51
>>104
高齢者と氷河期世代に対しての政策を間違えたんだよね+27
-1
-
207. 匿名 2022/07/05(火) 12:47:52
>>7
多分…何で?円安や円高になるのかが解らないんだと思う。
主に、小麦粉、石油、ガス等の価格が上がると
それらを必要とする製品が値上がりする。
すると需要が高まって供給が追いつかなくる。
それを良しとない企業は借金してでも原材料を買おうとするので
中央銀行は金利を上げる。
金利が上がる通貨をどの国も持っていたいと思うので買う。
高い金利の通貨と低い金利の通貨に差が生まれ
これが、為替[お金両替]に大きく影響する。+9
-0
-
208. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:05
>>166
裁判官選挙は衆議院議員選挙の時だけだから今回はないけど、例えば気になる事件があったとして、量刑が余りにも軽い!とか納得出来ない判決が出た時に、裁判官の名前を調べて普段からチェックしておく事は出来る。
特に選挙前ならネットで裁判官のまとめも出るから、判断材料になるよ。+8
-0
-
209. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:21
>>57
うしろぐらいことがなかったらウクライナがNATO加盟したってなんともおもわないはずともおもうけど。報復が必ずくるというおぼえがあることいままでたーーくさんやってきたんじゃない。+13
-3
-
210. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:44
塩漬けドル+0
-0
-
211. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:46
>>158
地元の人から調べたらいいよ
いまなら参院選の立候補者について自分の考えに似た人を探せるサイトとかもあるから、身近な話題から調べてみたらどうかな
例えば下のサイトで自分の地区を入力すると、生理用品の軽減税率(8%)とか、アフターピルに賛成/反対の人などがすぐわかるよ候補者アンケート|zero選挙2022(参議院選挙)|日本テレビwww.ntv.co.jpコロナ対策や多様性、働き方など、身近な政策に関する候補者の考えを確認できるほか、「2分でわかる!あなたの考え方診断」で周りの人や候補者と考え方を比較できます。日本テレビとJX通信社で実施しています。
+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:15
>>188
不正を防ぐためとかシステムの問題とかあるけど、手書きで手作業で開票なんて今の時代にありえない。+4
-0
-
213. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:29
>>17
合法的かつ金銭で見返りを得られる可能性がある推し活 全世界共通の推し活 応援したい企業の株を買う!そのくらい単純な入りでいいと思う+8
-2
-
214. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:45
>>6
勝手に私のイメージでかくね。
保険
万が一に備えること。
例えば医療保険。大きな病気になって手術費や入院費が必要。医療保険に入ってなかったら結構なお金を払わないといけない。でも保険に入ってたら、手術の内容や入院日数に応じて保険会社がお金を出してくれる。もちろんタダでとはいかないので加入してる人は保険料を毎月とかで払っていく。
基本はこれだと思うんだけど。知りたいことこれであってる?
あとは積立とか掛け捨てとかあるよね。
積立は保険料月々払うのをある年数まで(満期)まで払い続けると、まとまった金額返しますよ。ってやつ。でも満期前に解約しちゃうとほとんど戻ってこなかったりする。
掛け捨てはそのまま、積立みたいにお金は返ってこないけど、月々は安く抑えられるメリットはあるよ。+6
-2
-
215. 匿名 2022/07/05(火) 12:50:22
>>46
私もそう思ってた!
でも私達が年金貰う頃にはもう本当に微々たる金額しか貰えないから自分で貯めろって事か…と、絶望して積立ニーサ始めた。+19
-0
-
216. 匿名 2022/07/05(火) 12:50:25
分からないと言いたいたけで、別に教えてもらいたくはないのかな?
説明されても…って感じかな。+0
-0
-
217. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:02
>>87
いきなりではなくて2014年から武力衝突してる
いかに報道が偏ったり流行りに流されてるかってこと+6
-1
-
218. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:30
>>5
これさ、税金関係は中学生の社会科で必須にすべきだと思う。+220
-2
-
219. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:41
>>65
政党マッチングアプリをやってみたものの日銀の金利政策?とかの質問の意味がわからんかった+2
-0
-
220. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:46
>>166
逆に考えると、何してるかわからない人を信任していいのかという点から全員×にしたらいいのよ 訳わからないからとりあえずオッケーにしてるのはもったいないというか、権利があるのに使ってないことになる なので私は、国民に分かりやすくもなく何してるかも分からず、おかしな判決だなと思った裁判官には迷わず×をつけてる!+10
-0
-
221. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:00
>>205
わたしたち人類がながく生きられるように地球環境をまもろーって運動+5
-0
-
222. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:10
旦那と義父母に政治とか世の中のこと色々教えてもらってるけどその時はそうなんだ、ふーん、と分かったつもりでいるけど全然理解出来てない
世間知らずすぎて自分でもヤバいと思うから何か行動起こす時は旦那か義母に聞いてからやる
実母がちょっとアレで、父親は居ないので+3
-0
-
223. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:24
>>219
わかるとこだけ見てたらいいよ+0
-0
-
224. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:44
>>146
ガーシーを擁護するつもりはないけど、
自分を助けてもくれなかった人間を守り続けるのってなかなかできないよ。暴露したくなるくらいの裏切りをされたんじゃないかな+26
-0
-
225. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:45
>>174
>>189
歴史的に白票が意味や価値をもった具体的な事例は1㍉もありませんね+5
-1
-
226. 匿名 2022/07/05(火) 12:53:07
>>12
公明党だけはだめ+40
-3
-
227. 匿名 2022/07/05(火) 12:54:13
>>222
なんで自分で調べないの+1
-1
-
228. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:01
>>158
You Tubeも一つ見ると同じ系統がどんどん出てくるので偏る場合がある。政治なら右寄り左寄りどちらの意見も聞いて、判断すればいい。日本の左派は反日だからそこで既に偏ってるけどね…(普通はどちらも愛国であるはずなんだけど)+3
-0
-
229. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:08
>>79
日本にそんなのある?+6
-0
-
230. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:22
>>7
1$101円 円安
↑
1$100円をベースとすると
↓
1$99円 円高
円の「価値」が高くなったか安くなったかを考えましょう+6
-1
-
231. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:27
>>1
これから無職なるんで今さっきもググって健康保険料など調べたとこ。スマホありがたや。+2
-0
-
232. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:47
>>219
そしてなぜか絶対に入れたくない政党とマッチしてしまった。+3
-0
-
233. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:06
>>196
2000くらいにプーチンがNATO加盟をクリントンに打診したら拒否されたから
+4
-0
-
234. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:21
>>20
私も。
これでわからなかったら諦めろ!っていう触れ込みの経済の本も途中からわからなくなって諦めた。+24
-0
-
235. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:47
>>126
これ見ていつも思うけど、円安=円が安いって自分が円を使う立場から考えちゃうから良く分からなくなるんだよね💦
言ってもドル優先だもんね。+38
-0
-
236. 匿名 2022/07/05(火) 12:59:25
>>127
そんな事ないよ!若い人が行けば行くだけ意味がある。老人ばかり選挙に行くと老人に手厚い国になって若者が損をする国になる。自分にとって利益がありそうな所に入れたら良いよ!子育てとか子供の学費とか働き方とか。+7
-0
-
237. 匿名 2022/07/05(火) 12:59:28
>>5
一緒だよ
年金も年末調整もよく分かって無い+153
-0
-
238. 匿名 2022/07/05(火) 13:00:08
>>126
その金額を誰が決めてんの?どこから1ドル100円とか出てくんの?😟+16
-0
-
239. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:07
>>5
保険のしくみもわからない
いわれるがままに、、+92
-1
-
240. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:24
>>16
面子やプライドが掛かって無いから
ある意味『対岸の火事』だと思ってる。
水面下では損得勘定、利益の分配奪い合いをしている。
このまま、この戦争が長引き終戦後プーチンが退任すれば
ロシアの天然資源を巡って国際会議で一悶着有りそう。+2
-2
-
241. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:46
>>13
伊藤博文()
吉田松陰()
新井白石()
新渡戸稲造()
福澤諭吉()
夏目漱石()
西郷隆盛()
本田宗一郎()+23
-0
-
242. 匿名 2022/07/05(火) 13:02:04
>>1
岸田総理の顔を最近初めて観た。
+0
-0
-
243. 匿名 2022/07/05(火) 13:02:04
ネット民は知ったかぶりでホラ吹いてる馬鹿の集まり+1
-2
-
244. 匿名 2022/07/05(火) 13:02:52
>>14
ロシア…モラハラDV元夫
ウクライナ…ロシアの元妻。新たなワンランク上の出会いに向けて準備中だった。美人(欧州のパンかごと呼ばれるほど肥沃な土壌)
ウクライナ「あんな暴力的でビンボーな男もうイヤ」
ロシア「なにが欧米じゃ、チャラチャラしやがって!お前が行こうとしてる西側は堕落しとる。戻ってこいウクライナ。ワイらはもともと一心同体、お前はワイのもんや」
ウクライナ「もう無理……!」
ロシア「お前が別の男のモンになるぐらいなら、、プッツン」+66
-16
-
245. 匿名 2022/07/05(火) 13:03:57
ホテル修行?をしてるひと
ホテルのポイント?を貯めて無料でホテルに泊まるのを楽しみとしてる人がいるようなんだけど、何泊もするお金があるなら最初から泊まりたいホテルに泊まればいいのにと思う ホテル修行の魅力がわかりません+0
-0
-
246. 匿名 2022/07/05(火) 13:03:58
分かってるけどわからないふりはする事あるよw政治とか宗教とかね。
結構活動家とかその辺にいるし。+1
-0
-
247. 匿名 2022/07/05(火) 13:04:02
>>90
私もわからない😭w+1
-0
-
248. 匿名 2022/07/05(火) 13:04:12
>>164
さっぱり分からん+1
-0
-
249. 匿名 2022/07/05(火) 13:05:51
>>245
ホテル修行とやらは世の中の仕組みじゃなくない?+1
-0
-
250. 匿名 2022/07/05(火) 13:06:14
>>170
えっ、100万の貯金もないってやばくない?!+8
-25
-
251. 匿名 2022/07/05(火) 13:06:50
>>7
円高ドル安=円が強くなった
円安ドル高=ドルが強くなった+6
-0
-
252. 匿名 2022/07/05(火) 13:07:42
>>183
ただのバイトだからかなあ?
給与明細何も引かれてないよー。
ちょっと役所関係調べて電話してみる😵
ありがとう!
>>190
一人暮らしの世帯主だよ👍+7
-0
-
253. 匿名 2022/07/05(火) 13:07:42
>>184
良かった!
候補者がどんな考え方を持っているか、↓のサイトで分かりやすく載ってるので参考にしてみて下さいね。
候補者アンケート 参議院選挙2022立候補者へ質問と回答 NHKwww.nhk.or.jp【NHK】NHKが独自で行った参議院選挙候補者に政策などを聞いたアンケート調査結果です。参議院議員通常選挙2022(公示日2022年6月22日/投票日7月10日)の情報はNHK「参院選2022」特設サイトで。
+5
-0
-
254. 匿名 2022/07/05(火) 13:08:02
>>205
エスディージーエスって読んで旦那に鼻で笑われました+0
-0
-
255. 匿名 2022/07/05(火) 13:08:06
>>180
ウマい話にはウラがあるってわかってない人だね+5
-1
-
256. 匿名 2022/07/05(火) 13:08:18
私も…いい歳して色々わからない もう少し若い時はヤバい!と思ったけど、もう今は知りたい事はその都度ググればいいやーと思ってる+5
-1
-
257. 匿名 2022/07/05(火) 13:09:06
>>218
中学生で教えてもらったってテスト終わったら綺麗さっぱり忘れるよ
+40
-2
-
258. 匿名 2022/07/05(火) 13:09:24
>>238
銀行と銀行?+6
-0
-
259. 匿名 2022/07/05(火) 13:09:37
>>216
教えてください+1
-0
-
260. 匿名 2022/07/05(火) 13:13:56
>>17
株とは?
会社の資産。
目に見えない物から見える物全てをお金の物差しに替える
それが、『株』。
「従業員100人居るから100万貸してくれ」って
言われても貸せないが、この100人の従業員の価値を
『株』と言う物に替えてそれを買って貰う事で資金を調達しやすくなる。
+8
-0
-
261. 匿名 2022/07/05(火) 13:14:43
なんで物価がこんな高いのかよくわからないで
ヒーヒー言ってる涙+2
-2
-
262. 匿名 2022/07/05(火) 13:16:25
>>225
白票は無効ではあるけど、無効票としてカウントされるよ。
無効票が多ければニュースになるし、その選挙区がどんな所であるかおおよそ察しが付く。
色んな意味で影響はあるから、無効であっても無駄ではないと思う。+5
-0
-
263. 匿名 2022/07/05(火) 13:16:46
>>133
そんな巨額の支援が必要なのかな?と思ってしまう。+56
-6
-
264. 匿名 2022/07/05(火) 13:17:04
>>171
うわーわかりやすい。ありがとう。+136
-9
-
265. 匿名 2022/07/05(火) 13:19:00
>>171
よこ
私からもありがとう
わかりやすい+97
-6
-
266. 匿名 2022/07/05(火) 13:22:37
>>123
本当にこれ
消去法で行くしかないんだよね毎回+3
-0
-
267. 匿名 2022/07/05(火) 13:23:17
わからないなら自分で調べろってことなんだよね
それでも理解できないんだけども+0
-1
-
268. 匿名 2022/07/05(火) 13:24:55
>>1
お金関係全く分からない。
旦那から小遣い貰って生活してるので
税金やら貯金やら保険はさっぱりわからない。
39で結婚したけど
それまでよくわからなくて保険に入らなかった。
(34歳で手術しましたが、、)
+10
-0
-
269. 匿名 2022/07/05(火) 13:24:57
私もまず政治のことが思い浮かんだ
与党が政権を握ってて、野党がその周りでガヤを入れてる
参議院衆議院の違いも正直よく分かってない
それでも選挙には行くけど+1
-0
-
270. 匿名 2022/07/05(火) 13:25:13
>>14
ウクライナ昔の
ハザールを偽ユダヤが乗っ取った歴史からはじまる
偽ユダヤ🇺🇸の富裕層が現地民ウクライナ人にひどいことばかりしてたので
プーチンがブチ切れた
+16
-4
-
271. 匿名 2022/07/05(火) 13:25:27
>>238
投資家じゃない?
FXで売り買いしてるよね+4
-1
-
272. 匿名 2022/07/05(火) 13:28:17
円安ってことは
1000円で買えたのに今日は1500円じゃないと買えないってことです
昨日買えばよかったのにというオチ
貯金してる人は大損です+5
-0
-
273. 匿名 2022/07/05(火) 13:28:40
キンコン西野のクラファン(プペル美術館頓挫したやつ)って
あれって法に触れないの
+3
-0
-
274. 匿名 2022/07/05(火) 13:29:18
中東問題がなんど知ろうとしてもよくわからない
なんでずーーーーーっと戦争してるのあそこ+4
-0
-
275. 匿名 2022/07/05(火) 13:30:25
>>21
むかしアメーバピグとかモバゲーのアバターってあったやん、あれの進化系。
より没入感を持たせたもの
ハマり込む人は危ない気がする
あつ森とかすらも近いものあるよ+16
-0
-
276. 匿名 2022/07/05(火) 13:34:05
>>1
北朝鮮は何の為に拉致るの?
何でいつもミサイル発射してるの?+12
-0
-
277. 匿名 2022/07/05(火) 13:35:56
自然科学は原子素粒子レベルで理解しているけど社会科学はさっぱり分からない
歴史だけは分かる
政治・経済の話をされると逃げたくなる+0
-0
-
278. 匿名 2022/07/05(火) 13:36:20
>>171今迄で1番分かりやすかった。ありがとう+110
-5
-
279. 匿名 2022/07/05(火) 13:41:58
>>233
プーチン不貞腐れたんか+3
-1
-
280. 匿名 2022/07/05(火) 13:44:23
ひとまずニュースを見てればいいかと思えば、
『マスゴミは捏造している』だとか、
『テレビを鵜呑みにしないで自分で調べて考えろ』だとか、
どうしたらいいのか分からない+1
-1
-
281. 匿名 2022/07/05(火) 13:45:06
>>262
その程度の抽象論が「意味や価値をもった具体的な事例」でしょうね
ま、有権者の自由ですけど+1
-3
-
282. 匿名 2022/07/05(火) 13:51:20
>>22
誰に?何処に?じゃなく
自分の理想を実現してくれそうな党や人に投票する。+4
-0
-
283. 匿名 2022/07/05(火) 13:53:43
>>279
国際政治でもイジメがあるんだなと
だいたいNATOが正義みたいな構図で報道してるけどアメリカの侵略戦争にしょっちゅう“多国籍軍”ヅラして加担すんのってNATOとかNATO加盟国だからね
そんな集団に加わろうとしていたウクライナのどこが正義なんだか+7
-4
-
284. 匿名 2022/07/05(火) 13:57:57
>>171
ではなぜNATOは今回ロシアを攻撃しないんですか?
+43
-2
-
285. 匿名 2022/07/05(火) 13:59:36
>>283
アメリカなんてウクライナ🇺🇦問題の裏でしれっと
ソマリア攻撃してるし、ロシアよりひどいもんよ
それは日本のマスコミスルーしてんのよね
変だよ+11
-3
-
286. 匿名 2022/07/05(火) 14:01:06
>>281
そう、自由だよ。
私は可能な限り白票は避けるけど、あなたのように白票を小馬鹿にしたくはないだけ。+6
-0
-
287. 匿名 2022/07/05(火) 14:02:30
>>260
株式にした途端、会社は株主の保有株によって持ち主が変更する
つまり社長でも持株がなければ発言権は薄れる
+0
-0
-
288. 匿名 2022/07/05(火) 14:03:12
>>104
ない人は死ねってことだな。+8
-1
-
289. 匿名 2022/07/05(火) 14:22:03
振り込み手数料の相手負担自分負担
ATMの操作に不安がある……+3
-0
-
290. 匿名 2022/07/05(火) 14:22:18
>>284
現時点でウクライナはNATOではないからです。
逆を言えば、NATOがロシアを攻撃するということはアメリカVSロシアの構図となり、核戦争レベルの大きな戦争に発展することを意味します。NATOが手出しすることが、世界的に良いこととは限らないのです。
そうなれば日本はロシア海を挟んで隣り合っていますから、日本に米軍基地を持つアメリカはもちろん沖縄などを戦争の最大拠点にしてくるはず。ロシアは日本の米軍基地が最大の脅威とみなし、日本に核を落としてくる可能性もあるわけです。
ウクライナがNATOに加盟してしまったら隣国に敵の基地ができることを恐れた、今回のウクライナとロシアの戦争の構図が、そのまま日本にも当てはまってしまうわけです。+86
-0
-
291. 匿名 2022/07/05(火) 14:26:38
れいわに票を入れそうになった+3
-3
-
292. 匿名 2022/07/05(火) 14:29:04
>>100
株や投資信託を買った人のお金は企業の資金になります。企業はその資金をもとにさらに事業を拡大して成長し続ける義務があります。長い歴史でみると経済は常に成長し続けているらしい。なので、株や投資信託は基本的に上がります。(短期的に下がったりはもちろんあります。)ってことで、預金よりは増えますよ、投資しましょうねって話です。+10
-1
-
293. 匿名 2022/07/05(火) 14:32:01
>>286
あくまでも国民の自由意志で搾取を支持させるのが重要ですからね
自由主義経済の民主主義国家は素晴らしい+0
-4
-
294. 匿名 2022/07/05(火) 14:33:35
>>171
ウクライナはロシアを刺激するとわかってただろうになんでNATOに加盟しようとしたんですか?+9
-1
-
295. 匿名 2022/07/05(火) 14:34:34
>>238
たぶん需要と供給のバランスだと思う。日本潰れそうって思われると円は売られてどんどん円安になる。
それがいきすぎたりすると日銀とか国が介入して値段調整してくるんじゃないかと思ってるけど、詳しい方どうですか?+10
-0
-
296. 匿名 2022/07/05(火) 14:36:57
阪神大震災はベクテルが仕掛けた+0
-3
-
297. 匿名 2022/07/05(火) 14:47:32
社員で働いたことがないから
バイト代以外よく分からない+0
-1
-
298. 匿名 2022/07/05(火) 14:48:14
>>259
知ってることなら…何についてですか?+0
-0
-
299. 匿名 2022/07/05(火) 14:53:04
>>77
まったく同じ。全部任せてる。+5
-0
-
300. 匿名 2022/07/05(火) 15:08:53
>>147
お金がたくさんある人はいいのよ。BYきっしー+5
-0
-
301. 匿名 2022/07/05(火) 15:09:36
>>6
保険のおばちゃん来たら旦那に任せて別部屋に逃げ込む+3
-2
-
302. 匿名 2022/07/05(火) 15:12:25
>>292
換金するのどうやるの?こわいよ…何もわかんない+2
-3
-
303. 匿名 2022/07/05(火) 15:13:18
選挙どこに投票していいかわからん+1
-0
-
304. 匿名 2022/07/05(火) 15:14:02
>>3
レベルの低い人は他人の能力を適切に計ることもできないもんね。
そう見えるってことは…+10
-1
-
305. 匿名 2022/07/05(火) 15:16:12
>>2
説明聞いても最後に元本割れの場合もあります。とさらっと言われてやる気なくす。+39
-0
-
306. 匿名 2022/07/05(火) 15:16:48
>>303
ポスターの写真見てもいい人居ない。+0
-0
-
307. 匿名 2022/07/05(火) 15:17:47
確定申告とか住宅ローン繰上げ返済とか保険見直しとかポイ活とかアプリ移行とか
夫に頼んだり先延ばしにしたりスルーしたりしてるけど疲れたよ。半分しか分からない+1
-0
-
308. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:28
有限会社の有限がわからない+1
-0
-
309. 匿名 2022/07/05(火) 15:28:50
>>1
年金制度も全くわからないし給与明細も見ても手取りの額しか見てない。社会保険とか所得税とか全然わからん。FPの勉強始めたけど言葉が難しくて辞めちゃった+7
-0
-
310. 匿名 2022/07/05(火) 15:32:53
>>302
株や投資信託は証券会社を通じて買ったり売ったりできます。まず第一ステップは証券会社に口座開設するところからです。アプリでもネットでもワンクリックで売ったり買ったりできますし、そんなに怖がる必要ないですよ!+7
-0
-
311. 匿名 2022/07/05(火) 15:41:17
>>36
遺産は家族で分配だよ。
お父さんが亡くなったら、お父さんの預貯金から生命保険、持ち家の査定金額の全ての半分がお母さん。
残り半分を子供で等分。
相続する時は、手間や必要書類が異なってりするか、死亡診断書や住民票や戸籍謄本などは、複数枚コピーしておいた方がいいよ。
場合によっては、変な葬儀屋が高い実印を勧めて来るけど、ぶっちゃけ実印は登録だけだから、100均一の印鑑でもオッケー。+24
-0
-
312. 匿名 2022/07/05(火) 15:44:19
>>13
逆に好きなヤツにロクでもないのが多かったわ。
類は友を呼ぶとはこの事かと思い知らされた。+23
-2
-
313. 匿名 2022/07/05(火) 15:44:47
現代の世界情勢で政治と軍事と経済の基本を理解していないことは人生に致命傷を招きます、大紀元ユーチューブとクライシスアクターで検索して下さい大手マスメディアは軍産複合体のパブリックリレーションで表に出てくる情報は総て操作されています+2
-1
-
314. 匿名 2022/07/05(火) 15:52:22
私以外みんな知ってるのかと思ったよ
なんだよ 仲良くしてよ+3
-0
-
315. 匿名 2022/07/05(火) 15:58:04
>>294
以前から親ロシア派と親欧米派で政治の舞台でせめぎ合ってたけど、最終的にアメリカがテコ入れした親欧米派が勝利したから
ウクライナの有権者もロシアを楽観視していたフシもある+11
-0
-
316. 匿名 2022/07/05(火) 15:58:26
派遣社員で働いてるんだけど、パートとバイト派遣社員の違いがいまいちよく分かってない。
「こういう人を探してる会社があってどう?」とか人の紹介で入って長く働いた事しかないから、会社のシステムをあんまり分かってない…+0
-0
-
317. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:25
>>3
好奇心でのぞいてみたら想像を絶するトピだった。勉強出来て世間知らずなのか、元からおバカなのか知らないけど、ズル賢い人に搾取されないように気をつけるんだよ。+11
-0
-
318. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:14
>>21
あれ、我に返ってすごい虚しくないのかな?
マトリックスみたいな。+21
-0
-
319. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:28
20代で政治や経済に興味を持って、一般論は分かるけどそれが正しいかどうかは時代によって変容するだろうし、政治家とか頭のいい人も世の中をわかってるワケではないんだと思う。自分の考えがあるかないかって差くらい+0
-0
-
320. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:51
>>101
がーしー?何それ初めてきいた
タピオカの次に流行るジュース?+0
-0
-
321. 匿名 2022/07/05(火) 16:42:22
>>171
すごーい。こんなに説明してくれるなんて!
ロシアに制裁よく聞くけど
なんだかウクライナに募金しても兵器で使われちゃうのかなとモヤモヤ+36
-6
-
322. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:59
>>292
外国の企業の力になっちゃってませんか?ってことです
とりあえずsp500なのね?って人が圧倒的じゃない…?日本の投資会社挟むにしても手数料大した事ないし、そこの力になる訳でもないし+5
-0
-
323. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:08
私もあまり社会のことはよく分からない
でも、なんとかなる+1
-0
-
324. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:15
>>276
ミサイルも拉致もなんでなくならないの?+4
-0
-
325. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:09
>>303
私もよくわからないけど、とりあえず外国人参政権は嫌だなと思うから反対してるとこかなー
自民党のままだと増税確実みたいだから自民党は入れない。+0
-0
-
326. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:23
パソコンわからん
理由はお金がなくて買えないから
+0
-0
-
327. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:52
>>79
アメリカの?+1
-0
-
328. 匿名 2022/07/05(火) 17:13:09
>>5
住民税は10%。ちなみに内4%が県、6%が市町村に支払われる。
この住民税を先払いする代わりに返礼品が貰えるのがふるさと納税。+53
-2
-
329. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:56
>>294
一番は、それが平和への近道であると信じたからでしょう。ウクライナは自国を守りたい、ロシアはいじめっ子集団を増やしたくない、このせめぎ合いです。
ウクライナの中にもアメリカ寄りの考えの人と、ロシア寄りの考えの人がいますが、ゼレンスキーが大統領となった今はアメリカ寄りの風が吹いています。確かにもっとうまいやり方はあったように思いますが、結果的に今は戦争になってしまいましたね、、
民主主義(アメリカ)なのか、社会主義(ロシア)なのか、その狭間で揺れている国なのです。
+24
-2
-
330. 匿名 2022/07/05(火) 17:25:39
>>6
保険にも種類があって一般、年金、介護医療の3種類ある。めんどくさい説明さっぴいたらそれぞれ月7000円(3つで21000円)の保険料を支払えば控除が最大になる。+1
-1
-
331. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:16
新聞、テレビで情報を得ている年配の方は化石みたいなニュースを信じてる。
年配の方でもネットで情報を得てる方、若者はちゃんとした情報が届いてる。+2
-2
-
332. 匿名 2022/07/05(火) 17:37:07
>>182
もう守るものなんてないから、改革しないといけない時期だけどね。究極のお花畑が保守。+0
-6
-
333. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:28
>>1
別に女はそれでよくない?
結婚すれば旦那が全部やってくれるんだから
賢い女はモテないってよく言われるし+4
-6
-
334. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:34
最近Sディーなんちゃらって言葉よく見るけどなんのことかさっぱりわからん
(もしかして最近の言葉ですらない…?)+0
-0
-
335. 匿名 2022/07/05(火) 17:45:48
ウクライナの戦争でおもしろいことが起こってるよ。プーチンと親しいロシアの財閥の人が海外に何人かいるんだけど、アメリカに口座を凍結されて大変なことになってる。黒幕さんたちが本当にやりたかったことはそれなのかなと……。
その件でプーチンを責めると毒とか盛られるし、味方のフリをしないといけないんだけど、このままだと貧乏人に……。笑+0
-0
-
336. 匿名 2022/07/05(火) 17:55:22
>>166
裁判官はNHKとズブズブの関係。
受信料裁判でバンバンNHK勝訴させてる。
だから私はいつも全員に×書いてるよ。
ちなみにこの投票で辞めされられた裁判官は今まで一人もいない。だから気軽に×書いていいんじゃない?+9
-0
-
337. 匿名 2022/07/05(火) 17:57:56
>>171
なるほど、冷戦で東側に表だってやってたのがロシアって認識でOK?
東側諸国側も同じような一致団結をしなかったのは何故なんだろう
東側は皆とりあえずロシア側についたけど、そこまでって感じなのかな?
+6
-0
-
338. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:15
>>154
ちゃうよん+0
-1
-
339. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:57
>>16
むしろ米英が始めさせたんだよ+15
-1
-
340. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:39
>>337
フランスでは西側圧力に負けずにこれから真実を放送するってテロップ流れて
地元ウクライナの人たちはウクライナ軍が敵だって言ってるってよ?
日本もそろそろ本当のこと放送した方が
いいと思いますが+11
-2
-
341. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:27
>>290
ウクライナが今回NATOに加盟出来ないなら、もう戦争している意味もないのかな…?+23
-1
-
342. 匿名 2022/07/05(火) 18:08:20
>>80
アメリカがイラク?かどこかから撤退したニュース聞いた時に、戦争で儲けてた人達どうするんだろうと思ってたけと儲ける為に他の戦争を作ったのかなと何となく思ってた
日本もテレビでたまに自衛隊の特集してて見たけど、戦闘機一機は勿論、弾一発が飛んでもない金額なんだよね
不安を煽って買わせる為に北朝鮮とかがロケットで挑発行為してると何となく思ってる
+1
-1
-
343. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:42
>>331
これから先、年配者は
明治維新明治天皇からすり替わったとか聞いたらショックだろうなと思う+0
-1
-
344. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:49
むしろ、よくわかっている人なんているんですか?+1
-0
-
345. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:41
15年くらい前までは実家の家内IT担当として何とか世の中の流れにのれてたんだけど、旦那(IT本業)と結婚したら全部任せきりになって、何もかもわからなくなった。+0
-0
-
346. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:51
>>159
プーチンはロシアではなく、ソ連時代の人間のままなのかもね。+5
-0
-
347. 匿名 2022/07/05(火) 18:16:04
>>2
お金のことは知らなくていいと思うけど
お金を稼ぐのは男の役目だし+6
-18
-
348. 匿名 2022/07/05(火) 18:17:48
>>9
色んな国から援助してもらってるのにロシアに勝てない?のなら、敗けを認めて早く戦争終わらせてくれないかなーと思ってる。
それで日本に居座ってるウクライナ人早く引き取ってほしい。
政治興味ないから白旗上げたら世界がどうなるのか分からないけど、難民に税金ドバドバ流れるのが嫌すぎて。+63
-23
-
349. 匿名 2022/07/05(火) 18:18:35
>>346
彼のやりたいことはソ連の復活らしいよ+2
-0
-
350. 匿名 2022/07/05(火) 18:21:12
>>340
337だけどNATOみたいな一致団結は戦争時に強制的になってしまい間違い(国は個であるべき、個々で判断するのが一番みたいな)だから東側はしなかったって事かな、解釈違ってたらごめん
+2
-1
-
351. 匿名 2022/07/05(火) 18:22:36
ふるさと納税のやり方が分からない。+3
-0
-
352. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:32
>>33
銀行が潰れたら1000万までは保証されるらしいが、それ以上は失くなるのか?
頑張って貯めた物が失くなるって意味分からん!
ちゃんと全部保証してくれないと困るよね。+10
-1
-
353. 匿名 2022/07/05(火) 18:30:02
>>21
ハマらない気がする+6
-0
-
354. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:27
>>352
保証されるシステムあるよ
ただし利子がつかない
名称忘れたw
気になったら検索してね+3
-0
-
355. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:05
>>218
知識なく育てたままシラーッと控除したいから絶対必修にしないと思う。+21
-0
-
356. 匿名 2022/07/05(火) 18:39:38
>>14
冷戦が続いてるから+1
-2
-
357. 匿名 2022/07/05(火) 18:43:43
>>305
可能性がないわけじゃないからね。
車に乗るときに事故る可能性があるのと一緒。+7
-0
-
358. 匿名 2022/07/05(火) 18:54:08
>>171
すごい、あなたやくこよトピ開いてくださったわね!+26
-10
-
359. 匿名 2022/07/05(火) 19:11:41
>>290
横だけどわかりやすい。ありがとう。
馬鹿な質問かもだけど、ウクライナは戦争の最中も現在進行形でNATOに加盟したがってるの?もしそうだとしたらNATO側はすぐにでも加盟させるの?それともロシアの動きを警戒してやんわり断ってるとか??+13
-0
-
360. 匿名 2022/07/05(火) 19:18:17
>>359
>>341
NATOに加盟できなかったのは、ウクライナに社会主義的な一面もあったから(たぶん親ロシア派の政治家たちのようなことを言ってるんだと思う)。
NATOはアメリカに代表されるように民主主義的で自由を大切にする考えだから。だからNATOにすんなり加盟できなかった。
ただ今は戦争が勃発してしまったから、NATOもウクライナを加盟させづらくなってしまった。加盟させてしまったらウクライナを守るために更に大きな戦争(核を使ったり)になってしまうし。ロシアを刺激してしまうことになるから。
今は、核戦争で世界中が戦争に巻き込まれるのか、ウクライナだけが被害者になるのか、天秤にかけられてウクライナが犠牲となっている。+40
-1
-
361. 匿名 2022/07/05(火) 19:24:39
>>337
社会主義vs民主主義という感じで東西に分かれていたんだよね。旧ソ連がかなり大きな力があったというのもあると思う。でも今は東側も次々とNATO入りしていて、ロシアはピリピリしていたんだよね。それでウクライナまでNATOに入りたいと言い出して、隣国に最前線基地が出来てしまうのを嫌がったロシアが戦争を起こした。
でも今回、ウクライナのNATO入りを阻止しようと戦争を始めてしまったばかりに、ヤバいと焦ったフィンランドとスウェーデンがNATO入りしてしまった。敵を増やしてしまった。ロシアの行動がアホなのもプーチンがボケてきたのではないかと言われる所以です。+8
-1
-
362. 匿名 2022/07/05(火) 19:27:42
>>64
めっちゃくちゃ分かります!
テストは詰め込んで覚えてそこそこの点数取れるのに、その後すっぽり頭から抜けて全然身につかない。
大人になってもそのままで、世の中の事も仕事も覚えが悪すぎる自分に嫌気がさします…+16
-0
-
363. 匿名 2022/07/05(火) 19:40:33
>>2
わかるわかる!全然わからん!
そもそも円安とかなんとか言うけど、1ドル何円って誰が決めてんの?って思う
なんか頭良いスーツ姿の人達が上にぐるっと電光掲示板がある場所で円卓囲んでお話ししてるのかな?ってイメージ
夜は変動しないのかな?よくニュースで1ドル何円で終わりましたみたいな事言ってるし
あれは毎日毎日話し合ってるのかな
1ドル100円にしよう
いや110円にしようって
だとしても誰が決めてるんだ+28
-0
-
364. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:59
>>26
税理士さんに聞けばよいのかな?
知りたい+0
-0
-
365. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:56
>>28
乗らない人はみんな殆ど分からないよ
標識なんて教習所で試験に出るから勉強するけど、最低限以外のものは忘れる
知らなくても問題ないし、免許なしや免許取っただけのペーパーが無駄に知識だけあって口出しするようならそっちのほうがうざい
なので全く問題なし!+10
-0
-
366. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:23
株とかポカン+1
-0
-
367. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:19
消費税何%かいまいちわかってない
もう10%?8%?+0
-0
-
368. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:41
>>46
もう年金でお前らの老後の面倒は見れないから〜!
各自よろ!
って感じだと受け取ってる。+9
-0
-
369. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:52
>>328
すごい。こういうのさらっと説明できる人に
なるべきなんだろうな…
ふるさと納税も姉に手取り足取り教えてもらってやっとこさって感じでした+47
-1
-
370. 匿名 2022/07/05(火) 20:03:57
生まれも育ちも結婚後も田園都市線沿線だから「踏み切り」が分からない。マナーとか+0
-0
-
371. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:20
>>322
我々投資する側も、ボランティアではないので成長が見込める企業に投資しないと元本割れなんてリスクが出てきちゃいますよね。残念ながら日本は、生産性も落ち、人口も減っていくってことで将来性が危ういってことで人気がないんだと思います。SP500はアメリカですが、最近の利上げとかで、成長率の見込みは落ちる予想になり流れが変わってます。全世界投資の投資信託もあります。これならどこかの国が経済悪化してもどこかは成長が見込めるし、リスク分散はできると思いますよ!+0
-0
-
372. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:44
>>1
自民党がどういった内容の
憲法改正を目論んでいるのかを正しく理解する必要があります。
それについては、このブログ記事をご参照ください
ニュースや竹島問題、尖閣諸島問題のことを考えれば、現行の9条に不安を覚える人が多くなることも頷けます
ニュース報道に導かれるがまま、
9条だけのことを考えて、改憲に賛成する人が続出することは目に見えています。
しかし、我々国民が本当に注目すべきは、
/
緊急事態条項の加憲と
97条(基本的人権)の削除
\
です‼️
Twitter上でも危機感を募らせている人が沢山います
憲法とは、国家権力を制限するためのものであり、国家がやるべきことと、やってはいけないことが定められているのです。
言わば、国民と国家の「約束」なのです。
憲法は国家権力に縛りをかけることで、我々国民の人権を保障しているのです
/
憲法を守るべくは国民ではなく、
国家権力側なのです。
\
現状、日本国憲法では、
基本的人権が守られています。
97条が削除されることの恐ろしさを
《すべての国民は正しく理解する必要があります。》
11条との違いの理解も必須です。
(ブログ見てください)
政治家たちは私たちを完全に舐めていますね。
今こそ自分の頭で考え、何が正しい道なのか、誰が信頼に値する人物なのかをきちんと見極めるべき時です。+3
-5
-
373. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:54
>>372+2
-2
-
374. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:28
>>284
NATOがロシアとの約束を破って怒らせたと自覚してるからだよ
そしてNATOやEUはウクライナを加盟させるつもりは全くない+2
-2
-
375. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:42
>>1
憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに
憲法改正論者は、「憲法9条を変えなければ、敵国からのミサイルなどで、相手から武力攻撃を受けてからでないと、自衛隊による防衛力が行使できない、これでは日本を守れない」ということをよく主張しています。
↑ウソ‼
憲法9条改正不要の理由
実は、日本が攻撃を受ける前に、武力行使が出来る法体制が、平成15年に出来ているのです。
それは、「武力攻撃事態対処法」です。
相手の攻撃を受けてから出動するのではなく、その前の段階で官邸が「武力攻撃事態が発生」と認定すれば事後報告で、武力行使がスピーディーに出来る法律になっています。
すでに、武力攻撃事態対処法が整備されていることを知らずに、「国を守るためには憲法改正が必要だ」と言っているのです。
敵国条項に抵触
憲法9条を改正して、「外国への武力行使」「敵基地攻撃能力を保有」したら、どうなるでしょうか。
それは、国連憲章の「敵国条項」に抵触することになり、日本が攻撃対象になる可能性があります。
今でも、国連憲章の「敵国条項」から日本が削除されていません。
例えば、尖閣諸島周辺で日本が中国の船を追い払おうとした時、中国が「日本が侵略行為をした」と宣言(いちゃもん)したら、国連憲章に則り、アメリカは中国と一緒になって日本に制裁を加えることになります
そうなると、尖閣諸島に限らず、日本の領土が奪われてしまう事態にもなりかねません。
自民党が「憲法改正」したい理由は、別にあります。
米()は、自民党に憲法を改正させた後、何かの理由をつけて、日本を戦争に巻き込み、アメリカの軍産複合体から武器・弾薬など購入させたい、という思惑も見え隠れします。
自民党が目論んでいる「憲法改正」は💣危険💣なのです。そうなると、軍事費の予算をあげて、社会保障費の予算を削り、消費税を上げてくることが予想されます。
先手で相手国を攻撃した時点で、「敵国条項」違反となります。
憲法改正しないと自国を守れないということは全くの嘘であって、現政権下での「改憲」や「創憲」を阻止しなければなりません。
↓動画はこちらから
憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないかameblo.jp憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないか憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないかホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインこれ信じてみないか世の中の動きや「大日月...
+1
-1
-
376. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:29
>>133
そもそも皆ウクライナのこと知らないからね。中国や北朝鮮に武器売って大統領が汚職で逮捕されるような国だよ。
武力侵略がダメなのは大前提として、ロシアもウクライナもどっちも大概だよ。中国と北朝鮮がドンパチやったらどう思う?くらいの感じよ+39
-4
-
377. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:42
>>373+3
-0
-
378. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:29
>>294
アメリカはオバマ政権頃からウクライナに関与してる(当時の副大統領はバイデン、日本の外務大臣は岸田)
ウクライナで革命を起こしアメリカの傀儡政権を樹立させた
ゼレンスキーはウクライナのオリガルヒに支援されドラマ同様に親露派アピールして当選
しかしウロ戦争直前には汚職と脱税疑惑を追及されていた
戦争が始まってうやむやになり喜んでるのはゼレンスキー+11
-2
-
379. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:12
>>376
同意だわ
北朝鮮と韓国がドンパチやっても勝手にやったらと思うわ
むしろ統一しろと思うわ+24
-3
-
380. 匿名 2022/07/05(火) 20:26:38
>>363
外国為替市場に参加する沢山の人達がドル円売買する度に毎秒変わるよ。
スーツの人達というのは中央銀行とか日銀の人達のことかと思うが金利を決めることが出来る唯一の機関なので、おっしゃる通り円安円高を操ることはできる。でも135円でキープするとかはできない。
前述した通り価格は沢山の人の取引毎に変動する。
詳しくはYouTubeでも見ておくれ。
+8
-1
-
381. 匿名 2022/07/05(火) 20:26:40
>>360
ウクライナは最貧国なのにNATOの分担金払えるのかな?こないだ加盟を申請した貧乏な北欧の国も国民が分担金の存在を知らないとニュースになってたわ
そんな国を加盟させても何のメリットもないわ
+2
-2
-
382. 匿名 2022/07/05(火) 20:27:29
>>3
自称旧帝卒やマーチ卒が多いけどね+2
-0
-
383. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:56
>>295
ほんこれ
今イギリスのヘッジファンドが日銀潰し狙ってんのよね
少し前に記事になってた
続報がないけど円安が進んでるからまだやられてるんだと思う+5
-0
-
384. 匿名 2022/07/05(火) 20:35:09
ガルちゃん見てたらみんな高学歴&高収入ぽくて色んなことに詳しいし、私が一番アホだと思ってたからお仲間がたくさんいて嬉しいw+0
-0
-
385. 匿名 2022/07/05(火) 20:36:17
>>40
江崎道朗「日本は誰と戦ったのか?」+5
-0
-
386. 匿名 2022/07/05(火) 20:38:34
>>49
これどうぞ。
政党との相性診断 | 参議院選挙2022 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpYahoo!ニュース「参議院選挙2022」では、あなたにマッチする政党を見つけることができます。10問の設問に答えることで、あなたの考えがどの政党と近いか分かる相性診断を受けることができます。
+3
-1
-
387. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:36
>>219
政党との相性診断 | 参議院選挙2022 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpYahoo!ニュース「参議院選挙2022」では、あなたにマッチする政党を見つけることができます。10問の設問に答えることで、あなたの考えがどの政党と近いか分かる相性診断を受けることができます。
+0
-0
-
388. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:04
>>144
保守→護憲
リベラル(改革)→改憲
これも追加で。
自民党はアメリカファーストのリベラル政党だという事がよく分かる+6
-4
-
389. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:04
>>381
ウクライナ的には、NATOに加盟してロシアの呪縛から解き放たれれば経済危機を脱すると思っていたみたいだよ。私も基本的なことしか知らないから詳しいことまでは分からないけど。。+10
-2
-
390. 匿名 2022/07/05(火) 20:47:37
>>46
手数料や管理費でお友達を儲けさせるためよ+7
-1
-
391. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:14
>>133
そうだね。最初は本気で心配してたけど、段々体も逞しくなってきて、本当に困ってるのは一般人のウクライナ人だけなんじゃないかと思って来てる。+52
-3
-
392. 匿名 2022/07/05(火) 20:55:17
アラフィフなんだけど、控除のこととかよくわかってない
まめな旦那を持って良かった+0
-0
-
393. 匿名 2022/07/05(火) 20:59:07
>>7
説明されたらその時はわかるんだけど、全く記憶に残らなくて自分でもびっくりするくらい中身覚えてない。説明してもらった、と言うのは覚えてる。たぶん自分の中で全く興味がないんだなと思う。+16
-0
-
394. 匿名 2022/07/05(火) 21:05:08
>>235
そしたら逆にドルが高いって考えれば良いんじゃない?1万円で交換出来るドルの金額が以前より少ないってこと。だから海外の物買う(輸入)のが大変。+1
-0
-
395. 匿名 2022/07/05(火) 21:24:23
>>354
え!あるんだ…
調べてみる。
ありがとー!+0
-0
-
396. 匿名 2022/07/05(火) 21:25:41
>>270
ホロコーストは偽ユダヤがイスラエル建国したくてヒトラーにユダヤ人強制収容、虐殺指令を出す
20世紀最大のタブーかつ冤罪事件と言われたる
ただヒトラーが自らユダヤ人絶滅を指示していないのは事実で、ブッシュ家初め偽ユダヤ人の指示だった
だからイスラエル建国に貢献したヒトラーは南米に囲われて生き延びた
これはルーズベルトと真珠湾攻撃を共謀した山本五十六も同じ
影武者は当時も存在した
プーチン影武者説もあり得るよ+4
-1
-
397. 匿名 2022/07/05(火) 21:27:43
>>8
騙されたと思って、参政党の神谷さんの演説をYouTubeで見てみてください
日本の歴史、私達が支払ってる税金がどこに使われてるかなどすごくわかりやすいです
応援するしないは別として、聞いてて面白いのでおすすめです+27
-6
-
398. 匿名 2022/07/05(火) 21:29:05
格安SIMの知識がない
どーしたらいいか分からないからキャリアのまま+2
-0
-
399. 匿名 2022/07/05(火) 21:30:46
>>1
ここ最近ビジネス用語がカタカナだらけでサッパリ分からない。SDなんとかももういい加減にしてくれ、日本語使ってってなるし。+6
-0
-
400. 匿名 2022/07/05(火) 21:31:43
>>99
私は自営だけど公務員にはなりたくないかな~
自由が好きなので!+0
-1
-
401. 匿名 2022/07/05(火) 21:36:39
>>84
救いようがないね+1
-9
-
402. 匿名 2022/07/05(火) 21:36:42
>>171
ウクライナはNATOに参加しないって約束してたんだよね。だから余計に揉める。+21
-1
-
403. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:16
子供がテレビ見ててニュース見れないから
国内も海外もよくわからない
iDeCo、NISA、ふるさと納税とか
年末調整、年金もなにがなんだか。
学がない貧乏人です。+2
-2
-
404. 匿名 2022/07/05(火) 21:43:11
>>64
デシリットルはほんとにいらない情報なので大丈夫!円覚えはする必要ない、必要な時に調べて引き出せるくらいになるといいよね!+1
-1
-
405. 匿名 2022/07/05(火) 21:58:00
>>194
ある程度ってどのくらいですか?+0
-0
-
406. 匿名 2022/07/05(火) 21:58:48
>>254
Eテレでエースディジーズ!って歌ってるくらいだからね!あれ頭に残るわ・・5歳息子も歌ってますわ。+0
-0
-
407. 匿名 2022/07/05(火) 21:59:37
>>316
バイトは学生とか他に本業がある人のこと。
パートはその仕事が本業の人のこと。
派遣は会社が直雇いじゃなくて、派遣会社を通して会社に雇われる人のこと。
+4
-0
-
408. 匿名 2022/07/05(火) 21:59:50
>>180
ポイントに釣られて申請するよ!
いつまで紙で口座番号書くつもり?!デジタル化大事だよ。+2
-6
-
409. 匿名 2022/07/05(火) 22:06:10
>>302
知らないから怖いんだよ。
一つ一つ勉強してから始めたら何も怖いことなんかない。って、このセリフも怪しい?笑
でも将来的に給料上がる見込みがないなら、嫌でもやるしかないと思うんだよね。+6
-2
-
410. 匿名 2022/07/05(火) 22:06:57
>>180
マイナカード何気に便利だよ。+2
-6
-
411. 匿名 2022/07/05(火) 22:07:13
政治がわらかない
本読んでもわからない+5
-1
-
412. 匿名 2022/07/05(火) 22:07:44
>>171
ロシアもNATOに入ったらみんなで仲良くしましょうね。ってことにはならないのですか?+6
-5
-
413. 匿名 2022/07/05(火) 22:07:52
>>99
こういう意見読むと日本人にはアメリカ型の雇用形態や資本主義は合わないと感じるわ+3
-1
-
414. 匿名 2022/07/05(火) 22:09:19
>>328
住民税はどうやって支払われているの?+3
-0
-
415. 匿名 2022/07/05(火) 22:11:36
>>8
選挙ドットコムというサイトで各政党や候補者の主張を比較できる。自分の考えに近い政党、候補者に投票しようと思って今まさに勉強中。
+10
-1
-
416. 匿名 2022/07/05(火) 22:26:28
税金、保険、政治とかもう全然わからない。
いい大人なのにヤバイとは思ってる
+1
-0
-
417. 匿名 2022/07/05(火) 22:27:01
選挙参加しようと思ったけど、さっぱりすぎて誰に投票して良いのかわからなくて毎回出せない。+3
-0
-
418. 匿名 2022/07/05(火) 22:29:23
私にも分からない 7月5日(火)生きることで精一杯だから 政治も人にも興味津々だわすわす
同性婚とかかな〜ーー
+0
-0
-
419. 匿名 2022/07/05(火) 22:35:43
>>232
同じく、、
自民だったからそっ閉じした+0
-0
-
420. 匿名 2022/07/05(火) 22:36:20
なんで選挙に行かんとあかんのかわからん。
選挙に行かないという意思表示はダメなんだなぁと。
+1
-1
-
421. 匿名 2022/07/05(火) 22:38:55
>>41
わたしも。
人に聞いたら馬鹿だと思われそうだから話題に触れないようにしてる
選挙がいつなんでその時期にあるのかもよくわからん+8
-0
-
422. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:34
>>405
人による!もうなんとも言えない
お子さんがいる家庭なら、教育費は大きく変動しないので、高校から大学まで国公立ルートなら最低450〜500万円は現金で準備しておきたい 高校〜大学が私立(私立文系)なら800万円ぐらい
そのぐらいの見込みが立つなら、教育費以外の医療費やローン返済分を計算して、余剰金となった分は投資に回す
お子さんがいない場合は将来いくら必要かその人によって全然異なるけど、年収の5〜10パーは少しでも現金でなく投資に回すと後々楽になりますよ(投資信託、株、外資などで分散を)+3
-0
-
423. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:02
>>2
分からない人が儲かりそう♪って手を出すと危険
そこだけ分かってればOK!+11
-0
-
424. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:58
>>351
簡単やで。
さとふるとかふるなび検索してやればいいよ。
源泉徴収票用意して自分の限度額調べて。
ワンストップなんちゃら、っていうところにチェック入れれば自動的に書類が送られてくるからそれにちょっと記入して返送するだけよ。(5自治体まで)+2
-0
-
425. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:37
>>397
私も!政治全く分からなかったし選挙行ったらことも無いけど、神谷さんの演説聴いてとても良く分かったし、
この人達なら日本変えてくれるかもと思ったので
参政党に投票します!凄く心に響く演説だったので
暑い中街頭演説にも行きました。支持者がどんどん増えていくのも見てて面白い!+17
-4
-
426. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:37
プロ野球。
選手の名前もほとんど知らないし、ルールもあやしいレベル。+1
-1
-
427. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:51
>>415
私も色々読んだけど…結局ほぼ理解出来てません。。
私の中にあるのは、外国人参政権は絶対反対くらい。+2
-0
-
428. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:57
>>18
その言葉が出てくるだけでもすごいと思うわ+6
-0
-
429. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:51
>>417
真面目にやってる人達に対して、何も調べもせずにいいかげんテキトーな投票するのも、悪いなって思う。
+3
-0
-
430. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:51
最近そういえば市長誰だっけ?ってなった
投票には行ったんだけどね+0
-0
-
431. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:39
>>18
小選挙区とか比例区とかが分からん+13
-0
-
432. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:20
年金について!20歳になる前に学校とかで教えて欲しかった、親も知らなくていろいろハガキ来て、何?ってなる、、わかりづらい+0
-0
-
433. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:30
>>101
ガーシーってがるちゃんでしか見ないの私だけ?
リアルでは話題に出たことない+1
-0
-
434. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:05
国会議員の年収があんなに高いのか理解できない
しかも問題起こすやつ多すぎるし
+0
-0
-
435. 匿名 2022/07/05(火) 23:09:34
>>18
与党と野党に大きい違いがないもんね
アメリカファーストなのはどの政党も同じだし
日本は他国みたいに自国ファーストの国ではないんだよね+5
-0
-
436. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:51
>>409
勉強しない人が
怖いとかよくわからんとか言うんだよね。
日本は知らなけりゃ損することばかりだよ。+5
-0
-
437. 匿名 2022/07/05(火) 23:12:45
>>371
自分もSP500にしようかと思ったけど
厚切りジェイソンの見てもう少し小さい企業も含めた方にしたよ!
どちらにしてもアメリカがダメなら世界は終わりだと思ってる笑
その時は中国とかかな?+0
-0
-
438. 匿名 2022/07/05(火) 23:15:30
>>372+4
-0
-
439. 匿名 2022/07/05(火) 23:18:03
>>348
横だけど
そうなんだよね〜
支援する国があると、長引く&被害が大きくなる。
武器売買と復興需要の為に支援してんだろうけどさー+10
-3
-
440. 匿名 2022/07/05(火) 23:19:18
>>422
ご丁寧に返信ありがとう+3
-0
-
441. 匿名 2022/07/05(火) 23:21:27
ふるさと納税はお得なの?仕組みがよくわからない+1
-1
-
442. 匿名 2022/07/05(火) 23:33:42
>>431
わかります。学校で習ったしその時は覚えたのに今となってはなんだっけ状態です。+5
-0
-
443. 匿名 2022/07/05(火) 23:35:07
>>7
食べ物で例えるなら、みやぞんがイッテQのカナダロケでハンバーガーが今だと1個2000円もするって言ってたよ。
+1
-0
-
444. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:48
>>83
人というのは愚かで脆いからどん底に落ちた時、宗教にある巧みな言葉によって救われた気になること。
神様は見てる。みたいなね。
私だったら「洗脳」と答える+3
-0
-
445. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:05
>>16
ロシアが核兵器を持ってるから。+6
-0
-
446. 匿名 2022/07/05(火) 23:50:05
>>425
私も今まで政治が解らなかったけど、神谷さんの話しは解りやすく、党員にまでなりました!+8
-1
-
447. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:39
>>417
まずはYouTubeで参政党の演説みてみ!+4
-0
-
448. 匿名 2022/07/05(火) 23:53:44
>>424
ありがとう!なんて親切な!
ワンストップなんちゃらにすればいいのか、普通の?にすればいいのかが分からないから、もう面倒になってやめちゃったけど、ワンストップを選ぶことにします。
早速明日楽天買い物マラソン中に初ふるさと納税やってみます!+1
-0
-
449. 匿名 2022/07/05(火) 23:57:02
小選挙区とか比例代表とかわかりません
選挙公約見ても難しい単語は純日本人だけど分からず調べてます。
+0
-0
-
450. 匿名 2022/07/06(水) 00:01:14
>>123
参政党良さげだよ。これまでの政党とは違う気迫を感じる。+2
-0
-
451. 匿名 2022/07/06(水) 00:04:44
>>18
野党はやじをとばす人たちって認識
この親なのにやばすぎる
何回も簡単な解説みるのに、頭に入らん+11
-2
-
452. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:18
税金とかそういうのが全部分からない
派遣やバイトしかしたことなくて正社員になったこともないから社会人の色んなことが全く分からない
子供を社会人に育てるやり方が分からないから結婚や出産もしなかった
そもそも親も子供が社会で生きていけない人生しか与えられないなら産まないでほしかった
そろそろ死ぬしかなくなってる
普通に寿命まで生きれる人がうらやましい+9
-0
-
453. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:48
>>2
分かんないけどFPの先生に相談して始めた。長期投資で何十年も寝かせる予定。それなら素人でもできると思うよ〜+7
-1
-
454. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:59
>>282
それを何て検索したらわかりやすく公約?がのってるのかわからん+1
-0
-
455. 匿名 2022/07/06(水) 00:08:58
7/10に選挙があるのは知ってるけど
何を決めるのかもわからなきゃ、どこにいれればいいのかもわからない
毎年選挙にいってるけど、適当に名前書いてる
だれか小学生に教えるつもりで教えてほしい+2
-2
-
456. 匿名 2022/07/06(水) 00:12:23
なんとなく生きてしまっている32歳
同級生と久しぶりに会ったけど、自分がいかにテキトーに生きているかがわかった
薄っぺらい人間でさーね+7
-0
-
457. 匿名 2022/07/06(水) 00:12:26
ディープステートやヴィーガンに関心が元々あって日本の事や歴史の事はよく分かってなかったんだけど、
YouTubeで参政党の動画を見てると、世界情勢、戦後の日本、教育、医療、食の安全や健康についてを凄く分かりやすく学べたよ!
自分史上初、演説ライブ配信や選挙放送まで見るほど熱くハマってるw
やっぱり政治家って利権を握って自分だけ美味しい汁を吸う奴ばっかりなんだなって、改ためて思ったのでゴレンジャーが議席取れるようにもっと広まってほしい!+6
-0
-
458. 匿名 2022/07/06(水) 00:17:32
何故、日本だけ給料が上がらないんだ。
いつの間に、中国や韓国に抜かれてるんだよ?
物価と税金は上がってるのに、、、。+3
-1
-
459. 匿名 2022/07/06(水) 00:19:54
>>235
円弱
円強
って覚えればいい+2
-0
-
460. 匿名 2022/07/06(水) 00:21:22
>>282
横。そんな所がないんですが。+5
-0
-
461. 匿名 2022/07/06(水) 00:22:25
>>84
横
YouTubeでいくらでも分かりやすい解説あるじゃん。
分からない単語がある度に、YouTubeでその単語検索して、地道に頑張ったよ、私は。+4
-5
-
462. 匿名 2022/07/06(水) 00:34:15
>>397
ここって「憲法改正する」党だよ!
改憲したら緊急事態条項にて
私達の「人権」無くなりますよ!!
良く草案読んで下さい!+4
-12
-
463. 匿名 2022/07/06(水) 00:35:36
>>39
何の番組ですか?+0
-0
-
464. 匿名 2022/07/06(水) 00:38:27
同性婚をなぜしたいのか、何が問題なのかよくわからなかったなと思い立ちYahoo知恵袋等で検索してきました!選挙前だし!
イギリスのように同性婚が永住権を求める不法移民に悪用される可能性、LGBTQ〜の中にいる多性愛者をどうするか問題など勉強になりました!
なるほどなかなかこの問題は感情だけでは難しいと思いました。+0
-0
-
465. 匿名 2022/07/06(水) 00:40:17
>>455
今回だけは、
「憲法改正しない」野党を選んで下さい!!
改憲改正されたら、「緊急事態条項」発令されて
ワクチン強制
基本的人権が無くなる
徴兵される
資産預貯金封鎖、、、等
私達日本国民は本当に大変な事になります!
+2
-8
-
466. 匿名 2022/07/06(水) 00:43:10
>>447
ヤバイよ!
憲法改正されちゃうよ!+2
-7
-
467. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:49
もう解答でて理解できたけど、ロシアVSウクライナはロシア側がウクライナの土地を占領したくて戦争になったかと勘違いしてたー
これで子供に教えられる+2
-2
-
468. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:58
>>441
ふるさと納税治める人にとっては基本的には特しかないんじゃない?
だって、絶対に税金は払わないといけない。税金はどうせ払うのだから、その税金の金額に応じて商品とかサービスをただでもらえるなんて特だと思わない?
ふるさと納税の商品を治める業者や生産者にしても、公共事業的な需要なので儲かるし安定した収入を見込めていいよね。
ふるさと納税の欠点を強いて挙げるなら、魅力的な商品を出せない自治体は税金が減ること。そして、せっかくの公共事業なのに外国の商品を出す自治体があること。ふるさと納税に納品できる業者や生産者がある程度固定しているところかな。
ふるさと納税に商品券(gotoチケットみたいな)を作って、買い物やサービスに使っていいことにしたらいいのに。スーパーの買い物とかクリーニングとか動物園とかとにかくなんにでも使える。地元に納税する人が増えるようになるよ。+2
-0
-
469. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:21
>>462
日本人自身が自分達で自分の国を守るのがなぜ問題なの?
今のように、アメリカに従う以外の選択肢が無いままでいいの?+12
-1
-
470. 匿名 2022/07/06(水) 01:10:24
>>348
白旗あげたらどうなるか分からないと言うのなら1つの可能性を言いますね。
なぜ各国がウクライナを支援するのか、同情しているというのもあるでしょうが、それはロシアが勝ってしまうとまずいからです。なぜかと言うとロシアが勝てば侵略したもん勝ちになってしまうから。
でも、とりあえずは核を持っている国は、つつけば核で脅せるのでロシア側も無闇に攻撃はできません。核が攻撃の抑止力になっているのは、今回西側諸国も傍観してロシアがのさばっているのを見れば明らかですよね。
では日本はどうでしょうか。尖閣諸島が狙われていますよね。核を持たない。軍もない。
隣国にはロシア、そして中国、韓国も。敵国に囲まれた小さな島国です。米軍基地はありますが、ウクライナのケースではアメリカは早々に撤退して傍観者になってしまいました。ロシアの核が怖いからです。
はたしてアメリカを危機に晒してまで日本を守ってくれるでしょうか。ウクライナに完全勝利してしまえば、ロシアより弱小な国は侵略してしまえばOKなわけですから、日本にも来るかもしれません。北海道は確実に戦地になります。本土もどうなることやら。
爆弾や銃でポックリ死ねたらまだ幸せかもしれません。報道されているウクライナの人々の死に様はほんの一部です。レイプされ、人身売買され、生きたまま臓器売買されるかもしれません。肥満も少なく健康的な食事を摂っている日本人の臓器は価値が高いのです。ウイグル問題のように、死んだ方がマシと思うような状態になることもあり得ますよ。
ウクライナ支援の方略が気に食わないのなら、それはウクライナが悪いのではなく政治家が悪い。
もちろん一般市民は無力で世界情勢を変えることなど出来ないかもしれませんが、少しでも安全な未来を手にしたいのであれば、選挙に行きましょう。
+48
-6
-
471. 匿名 2022/07/06(水) 01:13:21
選挙を競馬かなんかと勘違いして当選したとか落ちたとかで一喜一憂する人いるけど、違うからね。選挙ってのは、投票した後が本番だから。
もし自分が投票した人が当選したなら、当選後にちゃんと公約を果たそうとしているのか、日本人のために働いているのかしっかりしらべて監視して、変な事をしたら文句を言っていい事をしたら褒めて、要望を伝えて、と義員を育てていくのが選挙だから。直接言いにいけたら一番いいし、それが難しいならSNSや掲示板でもいいと思う。
政治家からしたら、投票だけしてもらって後は放置されるのが一番美味しい。ふんぞり返って好き勝手できるから。そんなこと許してたまるか。
あと、私たちが投票した政党には、1票につき250円ぐらい政党助成金が支払われるそうだよ。地方区と比例区で合計500円。もし落ちたとしても、少なくとも政党には助成金が入る。
みんなで政治に関心を持って、議員を評価しましょう。監視しましょう。文句を言いましょう。
【#参院選に行こう】『1票の価値は270円、地方区と比例区合わせて2票で540円です。 - 渥美よしき(アツミヨシキ) | 選挙ドットコムgo2senkyo.com【#参院選に行こう】 『1票の価値は270円、地方区と比例区合わせて2票で540円です。』 我々国民
+6
-0
-
472. 匿名 2022/07/06(水) 01:17:27
>>412
拒んでるのがアメリカだよ〜
変だよね+8
-3
-
473. 匿名 2022/07/06(水) 01:23:06
>>462
この緊急時になに言ってんの
ウクライナのように攻められたらどうすんの?周辺国にミサイル撃たれて領海入られて領土とられてるこの状況についてどう思う?+7
-5
-
474. 匿名 2022/07/06(水) 01:27:38
>>471
議席が取れなかった政党にも助成金入るんだっけ?+0
-0
-
475. 匿名 2022/07/06(水) 02:03:37
>>431
1票の格差を無くすためのなんとかかんとか……
だった気がする+0
-0
-
476. 匿名 2022/07/06(水) 02:06:08
初めて選挙行くんだけど、2回投票しなければいけないことを昨日知りました+0
-3
-
477. 匿名 2022/07/06(水) 02:11:16
>>218
今更必須項目にされても私は習えないからどうでもいい
今授業受けたい+2
-2
-
478. 匿名 2022/07/06(水) 02:12:14
>>369
私も無知な方だけど、
逆にそれすら知らないでふるさと納税に手を出したのがすごい+5
-1
-
479. 匿名 2022/07/06(水) 02:12:33
みんな払え払え言うし払ってるから私も税金払うって人
もれなく馬鹿です+0
-1
-
480. 匿名 2022/07/06(水) 02:13:53
企業型年金なんちゃらかんちゃら がうちの会社の福利であるけど、意味わからなすぎてスルーしてる
多分、スルーしてるの私だけw
イデコと同じようなものだよね?だから60歳?くらいまで引き出せないんだよね?そこだけなんとなくわかってる…
+4
-0
-
481. 匿名 2022/07/06(水) 02:15:16
>>318
本人は楽しだろうけど、現実世界でその没入姿見せられてるのツライ
オナニー見てるような気持ちになりそう+1
-0
-
482. 匿名 2022/07/06(水) 02:16:27
>>1
「台風が温帯低気圧になりました」
と言われても、「それで!?」ってなる。
温帯低気圧とは、まで説明して〜みんな知ってるものなの?+3
-0
-
483. 匿名 2022/07/06(水) 02:47:09
>>453
私も同じ。
自分でどれを選択していいかチンプンカンプンだから、お世話になってるFPに任せてる。定年までは月々積み立てながら寝かす。
でもこれって危ないのかな?それすら分かんない。+1
-0
-
484. 匿名 2022/07/06(水) 02:52:58
>>22
これを参考にどうぞ+1
-8
-
485. 匿名 2022/07/06(水) 03:06:25
>>152
私も!ふるさと納税したいのにやり方が分からないよ〜。周りはしてない人しかいないから聞けないし、困ってます。+0
-0
-
486. 匿名 2022/07/06(水) 03:10:29
>>1
私バカだからほとんどわかってないよ😢+5
-0
-
487. 匿名 2022/07/06(水) 03:14:19
>>151
本当にオススメ
3級でも生活に役立つ+1
-0
-
488. 匿名 2022/07/06(水) 03:17:46
>>84
他人任せもいいけど、結局知らずに損しまくってるのは自分だけどね。+4
-3
-
489. 匿名 2022/07/06(水) 03:19:04
>>218
学校のテストって社会人口の1割もつかわない勉強ばかりさせられるよね
何もできないこどおじこどおばが増えるわけだなとは思う+5
-2
-
490. 匿名 2022/07/06(水) 03:25:56
>>332
デタラメ書いちゃダメ!保守はお花畑じゃない。お花畑は日本が狙われてるのに何も気がつかない人達の事だよ。
保守、右派→日本を守る
リベラル、左派→改革、外国人を日本に入れたい
自民党議員の三分の一は保守
残りリベラル
野党はほぼリベラル
あと、小さな政党に保守議員アリ+3
-1
-
491. 匿名 2022/07/06(水) 03:30:37
>>182
日本人なら保守だよ。そのままの日本を守りたいって感じ。安倍ちゃんとか。日本を取り戻す、とかキャッチコピーがあったやん。あれリベラルから取り戻すってコト。
在日の外国人や日本を侵略したい国の人はリベラル。+10
-2
-
492. 匿名 2022/07/06(水) 03:35:12
>>462
戦争反対!とか言ってる共産党は「日本人が日本を守る戦争」も「日本人が外国を侵略する戦争」もわざとごっちゃにして「戦争反対!」って言ってるの。
前者はマルで、後者はバツだよ。普通ならね。+9
-0
-
493. 匿名 2022/07/06(水) 03:37:03
>>202
なんで断言したの?+1
-0
-
494. 匿名 2022/07/06(水) 03:40:42
>>465
改正しなかったら日本が侵略されちゃうじゃん。ワクチンはあなたの勝手にしたらと思うけど、日本人なら日本を守る為に行動しようよ。
わざと間違いを教えてるんでしょうが。+5
-0
-
495. 匿名 2022/07/06(水) 03:42:36
社会の事は分からないし仕組みも複雑だから、とりあえず正社員で生きてる。
保険とか控除とか会社から言われたとおりにしてれば良いし+0
-0
-
496. 匿名 2022/07/06(水) 03:45:10
>>372
独裁政治とか言ってるから左翼の書き込みだね。日本人ぽくないデザインだね。+1
-1
-
497. 匿名 2022/07/06(水) 03:59:15
今のこの世の中は仮想現実であり勉強の場
本当はみんなあの世の住人+0
-0
-
498. 匿名 2022/07/06(水) 04:52:25
>>464
えーなんか何でも悪用する人がいる可能性とかの話になっちゃうんだね
それは男女婚でも一緒じゃないのかな??
関係ないけど痴漢でもすぐ冤罪かもって話になったり、悪人を前提とする考えがほんとわからない
+2
-0
-
499. 匿名 2022/07/06(水) 05:07:00
ロマノフ王朝の王冠をエリザベスがしてることが全ての答え
イギリス🇬🇧イエズス会は乗っ取り植民地化してきて財を為してきた
プーチンは失われた国を奪還してる
竹島を韓国から守ってる日本人のよう
+1
-1
-
500. 匿名 2022/07/06(水) 05:11:01
昭和天皇が核爆弾の特許を持っている
核ミサイルの発明者と登録されている
明治維新から天皇は別人(朝鮮系)にすり替わってる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する