ガールズちゃんねる

【いきなり】最近あった突然の出費【困る】

178コメント2022/07/07(木) 04:08

  • 1. 匿名 2022/07/05(火) 11:40:41 

    いつも予想外のところからやってきて貯金をさらっていく突然の出費…
    ここで供養してください(´ー人ー`)
    主は唐突に台所が水漏れして修理費95000円でした。悲しい。

    +289

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:08 

    たか

    +77

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:32 

    >>1
    修理費ぼったくられてへん?!
    高すぎる気がするでござる!

    +244

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:49 

    >>1
    ぼったくられてないか?

    +104

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:56 

    【いきなり】最近あった突然の出費【困る】

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:56 

    給湯機こわれて40万

    +169

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:12 

    義実家の借金の一部を我が家が肩代わりする羽目に…。
    20万も💢やってらんねー笑笑 

    +199

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:14 

    >>1
    ドライバー持って私が修理に行くのに。。
    そんな高額な修理代もったいない

    +120

    -6

  • 9. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:23 

    腹痛が続いて胃カメラした

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:36 

    ちゃんと市と提携してるところに頼んだ?

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:40 

    親戚死んだから香典と花代で6万五千円飛んだ
    最悪

    +49

    -37

  • 12. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:57 

    歯の詰め物が取れたんで歯医者へ
    初診料からレントゲン代うんたらかんたら…で初日で5000円吹っ飛んだ

    +46

    -25

  • 13. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:08 

    冷蔵庫
    夜中に何か焦げ臭い…と思って目が覚めた
    プラスチックが焦げるみたいなニオイ
    冷蔵庫のモーターが故障してた
    前日まで全くその気配無かったのに
    電化製品はもうすぐ壊れますアラート出してほしい

    +238

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:09 

    冷蔵庫エアコンドラム式洗濯機が1ヶ月以内に全部壊れて買い替え
    総額50万くらいで本気で泣きそうになったw

    +200

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:17 

    バッテリー上がり。
    自宅だからよかったけど、この猛暑で出先だったらと思うとゾッとする。
    いきなりエンジンかからなくなるのね。
    前兆とかないのかな?

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:48 

    家電系。
    壊れるときって一斉に壊れるよね(笑)もうちょい空気読んでほしいわ!w

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:57 

     
    【いきなり】最近あった突然の出費【困る】

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:03 

    >>7
    下の怒りのトピにも書き込まなかった?
    旦那さんが長男で、その長男気質で助けなきゃ感が出たって

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:04 

    車のエアコンの故障
    故障範囲によっては10万も覚悟・・だったけど
    6万で収まった

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:46 

    iPhone買い換えた直後に車壊れた
    合計150万(´;ω;`)

    +86

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:49 

    洗濯機壊れた。
    新しい物に買い替え。
    しかもすぐ届かない…

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:54 

    >>7
    そんなやつ縁を切ってしまえ!!!

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/05(火) 11:45:05 

    車のクーラー壊れてパーツごと取り換え25000円
    エアコン壊れて10万
    漏水で3万円
    義母突然の入院一週間で3万

    ここ10日間で…厄払い行くかな( ;∀;)

    +92

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/05(火) 11:45:36 

    去年の4月に新しく買い換えたエアコンが壊れ、保証が1年しか無かったから新しいの買った
    ちなみに取り付けは来月w
    その間の代替品としてウィンドウエアコン買った

    合計40万

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:08 

    >>1
    水回りは水道局お抱えの業者に頼んだ方が良いわよ。

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:12 

    >>18
    だったらなんだよ

    +1

    -20

  • 27. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:38 

    >>14
    破壊神w

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:52 

    胃腸炎になった。
    医療費だけでなく、どんどんお腹壊すし食べられないから衰弱と脱水を防ぐために、ゼリー飲料や経口補水液買ったり、食べられそうなもの優先で買いだめしたら地味にお金かかった。

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:01 

    床下の改善
    以前から家の中心部の湿気に困ってた
    排水のお掃除をしてくれる、から始まって、床下の白アリ予防とカビ除去
    調湿剤頒布

    親の建てた大きな家だから出費半端なく、
    「いつか平屋の小さな家を建てて終の住処にしよう」という夢が潰えた

    私はこの家を守って死んでいくよ

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:30 

    >>1
    鍵の解錠とか水回りのトラブルってぼったくり多いと聞く。近所の人が鍵失くして夜に呼んで開けてもらったとき特殊な鍵だから難しいとか夜間料金だとか上乗せされて12万取られたらしい

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:31 

    >>14
    えー!
    それはつらい!
    使用何年くらいだとなる?
    私も気をつけたい!

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:35 

    寺が母家を直すから檀家1軒20万よこせだって!
    母家くらいお前らで直せや息子夫婦教師だからって年収自慢していただろうがクソ坊主が!

    +141

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:46 

    いとこの結婚で家族全員招待されたから10万の出費プラス髪のセットに衣装代でかなりキツい

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:47 

    >>1
    水漏れでその値段?それはかなりのぼったくりかも、台所だと急を要するからぼったくられやすいらしいね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:59 

    >>25
    地元ホームセンター(うちの場合はCAINZ)も良心的価格

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/05(火) 11:48:11 

    >>30
    火災保険入ってたらそのサービスを使うといいよ

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/05(火) 11:48:31 

    洗濯機壊れた 13万消えた

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/05(火) 11:48:50 

    歯の健診に行ったら虫歯を発見されて銀じゃなくて白の詰め物をめっちゃ勧められてお会計の時4万もした
    その時財布にあったお金全部なくなってSuicaに残ってたお金でギリ家に帰れた

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/05(火) 11:48:55 

    猫の病気。
    えって言うくらい急に調子悪くなって通院と入院代で20万円くらい。
    今は元気!

    +90

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/05(火) 11:49:21 

    >>7
    義実家、20万もないってやばくない?

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/05(火) 11:49:26 

    >>39
    良かった😆

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/05(火) 11:49:41 

    スマホが壊れた

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/05(火) 11:50:15 

    車のエアコン修理
    そろそろ寿命が近いから修理代によっては買い替えになるかも知れず、高額の出費になりそうで恐ろしい

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/05(火) 11:50:18 

    >>32
    そういうのって払わないとダメなの?

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/05(火) 11:50:48 

    12年乗った愛車の自損事故でボンネット、ドア交換になり元々サスペンションもずっと調子悪かったから修理代金400万円超したから泣く泣く車を買い替えた
    半導体不足で新車の納車に時間がかかったから新古車
    いまだ昔の愛車が恋しくて仕方ないです

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/05(火) 11:52:12 

    アプリで会った男に生でやられて、運悪く妊娠した
    そいつに連絡取れなくなって自分で中絶費用出すはめになった

    +4

    -28

  • 47. 匿名 2022/07/05(火) 11:52:51 

    >>3

    うちもトイレの詰まりで7万とられた

    今思えばボッタクリ

    でもその時はトイレが使えないと困る!なおして!っていう気持ちしかない…

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/05(火) 11:53:17 

    >>44
    ヨコ
    お寺は檀家さんのご寄付で成り立っているからな
    お寺は住職の持ち物ではなく、檀家さんみんなの物
    住職はたまたまその建物をお借りして居住し、お経をあげさせてもらっている立場
    と聞いたことがある

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/05(火) 11:53:38 

    エアコン壊れて買い替え18万
    1番高い時期に壊れるのやめてw

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/05(火) 11:54:06 

    >>15
    まさに先週バッテリー上がっちゃって新しいバッテリー買ったよ。給料日前でギリギリだったのに痛い出費だった。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:05 

    >>1
    主です。
    給湯配管が老朽化していてキッチン下を解体、配管を取り替えました。外まで巻き込んだかなり広範囲の水漏れだったから、多分ぼったくられてないと思う。

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:30 

    >>31
    引越し時に全て揃えてそこから13年目で一気に壊れたよ。
    ちなみにその半年後くらいに電子レンジと別室のエアコンが壊れて最悪だったww

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:32 

    >>32
    田舎の一部でそういうのあるよね
    地域にもよるんかな
    うちは、生まれてこの方そういうの一度もも言われたことない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:33 

    >>40
    20万円どころか借金あるんだからマイナスだよ

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:55 

    >>3
    何でござるでござるか?!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:13 

    >>48
    その割には大層な車乗ってるじゃないの…

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/05(火) 11:59:16 

    >>46
    気持ち悪い話だなぁ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:48 

    祖父から相続した古いアパートの解体費に800万🫠
    解体費めっちゃ値上げしてるらしくって目ひん剥いたw

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:55 

    >>56
    そう話して下さったご住職の車はフィットなので、なんとお返事したらいいのやら

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:58 

    私の母が補聴器を作ったらしく金額を聞いたら20万と言われ、少しカンパしてあげようかな?と、思ってたんですが、医療費控除?あるのかな?と旦那に聞いたら10万越えたら高額医療費で戻ってくるんじゃない?言われた。そして20万出すよ言われ申し訳ないなと思ったけど、はたして娘ムコからの現金貰うかな?と悩み中です。

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/05(火) 12:02:20 

    新車なのにタイヤパンクさせた😂一本交換3万弱💸

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/05(火) 12:05:11 

    鼻血がドクドク出てなかなか止まらず耳鼻科行ったときの出費痛かった。
    鼻を押さえてないと鼻血が流れるからタクシー呼んで耳鼻科行って、処置料が自費だったことや薬が出て、それだけでもかなりの出費。
    それから数日間通わないといけなくなって出費。
    鼻血を止める処置の鼻タンポンで口呼吸になったことで上咽頭炎になって、更に副鼻腔炎にもなった。
    結局、きっかけは鼻血だったけど副鼻腔炎の治療までしないといけなくて大出費になった。
    でも、あのドクドク出る鼻血は焦ったし怖かったから、ちゃんと止血してもらえて本当に良かった。

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:25 

    >>52
    13年なら寿命を全うしてくれたね。。。。
    うちは洗濯機とIHと電子レンジと食洗機が8年目に一気に壊れて何の嫌がらせ?と思ったわ

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:32 

    >>1
    イー◯マイルはボッタするよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:40 

    洗濯機と冷蔵庫壊れて、10万円。
    冷蔵庫は15年以上頑張ってたけど、さすがにもう限界だったみたいw

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:04 

    >>3
    修理はチラシで入るところより、エディオンやヤマダなどの家電量販店でやるのがベスト!

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:17 

    >>36
    よこ
    これはありがたい豆知識!
    ありがとうオリゴ糖!!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/05(火) 12:13:14 

    >>32
    うちの義実家はお寺の跡取り息子が仏教の大学に進学するから寄付しなきゃだわ〜って言ってた。
    えっ?そこまでするんですか?って聞いたら、次の住職になるからねぇ、と…
    田舎の暗黙のルールはちょっと理解できない。

    +57

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:06 

    給湯器壊れて6万5千円飛んだけどここ見たら
    まだ軽症だったようなので良しとします。
    ちなみに給湯器ぜん取っ替えならオール電化から
    エコキュートにしないとならなかったので工事費込で
    150万でした。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:10 

    >>28
    医療費って色々含めるとお金掛かりますよね…
    春先から整形外科通い、さらに健診で要治療で引っかかり内科に通うことに…処方箋やリハビリ、毎度の検査でお金なくなる…涙

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:31 

    うちの冷蔵庫も13年目になるけど、そろそろやばいかな…洗濯機は10年ちょうどくらいで壊れた
    突然買い替えってなっても困るから、調べておこうかな

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:48 

    歯医者。
    親知らず抜いたら奥歯の隠れた虫歯見つかってトータル20万。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:06 

    >>1
    いやそれぼったくりじゃないの?
    修理だけ?
    蛇口のとこも丸ごと替えたり?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:56 

    親が高齢者向けアパートに引っ越したから、
    実家の不用品回収とクリーニング代、新しい家具家電代。
    40万〜くらい。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:16 

    >>1
    水道トラブルサポートの会社もぼったくりするよ!気をつけて。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:35 

    >>13
    ちなみに何年くらい使ってたんですか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:30 

    アパートの鍵なくしてノブごと交換。

    8400円位。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:02 

    >>24
    保証期間で壊れたけどうちも工事に1ヶ月かかるって言われたよ…
    窓全開にしてるけど死ぬ…
    買い換えたばかりなのに

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:13 

    リビングのエアコンが壊れました。
    先週、新しいものに付け替えました。
    _(›´ω`‹ 」∠)_

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/05(火) 12:25:37 

    >>7
    こんなのさぁ、旦那に肉体労働の単発バイトとかしてもらって払ってもらいなよ。家のお金に手を付ける必要ないよ。

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:44 

    子どもの眼鏡作成2万円

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:21 

    こういう急な出費の時、みんな一括で払う?
    それとも分割?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/05(火) 12:29:03 

    >>62
    耳鼻科でなんで処置料自費だったのか後学のために教えてほしい
    そんなことあるのかな

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:04 

    三菱の掃除機買って1ヶ月もしないうちに壊れた。
    音が静かなタイプのやつ。
    コードレスではない。


    新品で買ってまだ数回しか使ってないのに、タンクがいっぱいですってエラー表示が出て、全然吸い込んでくれない。(もちろんタンクの中は空っぽです)


    買った店に持ち込んだけど、イオンの中で買ったから、掃除機持ってイオンの中歩くの恥ずかしかったよ。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:18 

    免許の更新
    ハガキが来るまですっかり忘れていた……

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:33 

    前歯が欠けたからセラミックとどうせならホワイトニングもしてもらう予定で20万コースかな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:55 

    家の一部分の交換費用。業者だと見積25万。でもイマイチ綺麗に直らないからハウスメーカーに頼むとおそらく倍近いと思う。ハウスメーカーの見積待ち。別トピで書いたらマイナスだったから悲しい😢

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:59 

    飛び石の被害にあい車のフロントガラスの交換となり、15万円近くが一瞬で消えました…

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:55 

    シロアリ駆除
    18万

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:35 

    6月半ばに母が亡くなって御霊前が10万。
    娘だし仕方ないけどネットで平均額調べた時、ちょっと結構ビックリして腰ひねっちゃったんだよね。
    いまだに痛い。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:14 

    >>1
    どこに頼んだの? 高杉

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 12:35:49 

    >>7
    で旦那はなんと言ってるの。
    場合によっては旦那ごと切り捨てても
    いいんじゃない?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:07 

    エアコンが突然壊れたので、家電量販店に行ってそこで一番安かった65000円のを買ったはずなのに、消費税やら取付費用やら屋根設置費用やら撤去費用やらなんやかんやで11万円になった。
    痛い

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:10 

    >>1
    24時間直ぐ来てくれる業者って、1発屋って言うらしい。家もトイレ詰まってラバーカップで直るの知らなくて呼んだら3万円だった。ラバーカップは常備した方がいいらしい。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 12:37:51 

    幼稚園の夏休み保育がバス送迎なしなので、車だな~と思ってたら、いつもは電車通勤の旦那も車使う仕事になってしまって、チャイルドシート2個つきの電動アシスト付自転車買うことになりました。

    下の子も前に乗せて気をつけないといけないなぁ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:40 

    タイヤにいつの間にか釘が刺さって空気抜けてたから新しいタイヤを買った。さよなら8万。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:23 

    >>1
    一戸建てですか?保険とかはどうなってるんだろ?いくらなんでも高すぎない?あのステッカーに記載されてる会社には電話しちゃ駄目ですよ。ぼったくり業者なんで…。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:48 

    Apple社製品が大幅値上げした当日、子供の学校から全員iPad用意してくださいと言われた。うちにはないから購入。6万円。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:45 

    国民健康保険。今月8万強。来月3万弱…。取れるとこから取るつもりなんだろうな…。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 12:47:23 

    >>51
    広範囲だったんだね。
    あれはどこから漏れてるか音だけで(調べる動画がある)分かったらそこだけ開けるからいいけど分からなかったら水回り一つ一つ床はがさないといけないし広範囲で配管の取り替えまであったらそうなるね。
    ひとまず調べるためだけに来てもらって床下開けるぐらいまででも2〜3万円するって言われたわ、ちゃんと市が紹介してる水道業者でね。

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 12:47:51 

    >>14
    その三つで50万じゃ安いと思ってしまった私は
    何かに毒されているに違いない

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:04 

    寝室のエアコン壊れて買い換えた
    突然の10万って痛い

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:55 

    >>84
    普通に保証期間内だと思うけど出費があったの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 12:50:19 

    車買い換えた直後に子どもが「○○(某テーマパーク)行ったこと無いからその話しになった時に友達の話しに入れない」って泣くもんだから、ほんとはもう少し先に予定してたけど、誕生日もあるし前倒しで行くことに。
    予算を計算してみるとふくらむふくらむ…

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:45 

    >>72
    保険利かないの?
    私親知らず歯茎の中で横に生えてて切開して金槌でガンガンしたけど保険利いて一万もかからなかった記憶

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 12:54:27 

    >>30
    窓割った方が安く済みそう・・・

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:04 

    洗濯機の故障と虫歯の治療費虫歯は第2段階?削って何か詰める治療やってる。後、パニック障害で診療内科通い

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 12:55:34 

    >>32
    あー、田舎あるあるだね
    うちの田舎もなんだか忘れたけど寄付が
    ひと口10万から、って。違う寺にした

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:19 

    給湯器壊れそうだから23万。納期は半年後。
    半年後までもつのか?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/05(火) 12:57:55 

    >>16
    結局入居時に一斉に購入してるから壊れるのも一斉なのよねww

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/05(火) 12:58:06 

    妹たちが立て続けに結婚
    きっと母から「お祝いしなよ!」と言われいくらか徴収されそう
    祝いたい気持ちは山々、落ち着いた時にドンとお祝いを贈りたいのに

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/05(火) 12:59:22 

    エラーが頻繁に出て、涼しくないし
    いよいよ13年目エアコンダメかーって思ってたけど
    掃除してきれいにしたら
    え?こんな寒いのってくらい涼しくなったwでも
    夏明けたら買い替え予定。20万くらい?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/05(火) 13:02:26 

    >>111
    落ち着いたときって?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/05(火) 13:06:16 

    >>28
    体調は大丈夫ですか?胃腸炎ホントに辛いですよね!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/05(火) 13:07:44 

    >>20
    保険とかなくて自費ですか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/05(火) 13:07:46 

    >>1 高いかも。我が家も先月キッチンの水道修理したけど6万。それでも他の人からそんなぼったくりだよ、もっと安い所あるって言われた

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/05(火) 13:08:58 

    ドラム式洗濯機が壊れて、新しく買ったら29万ぐらいだった。
    春は固定資産税やら車税やらあったので家計に打撃を受けたよ…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/05(火) 13:12:26 

    >>101
    家族構成と部屋の広さによるね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/05(火) 13:13:00 

    夫がメガネなくしてきて新しく買った。5万円。
    翌週次男が自分のメガネ壊した。フレーム代1万円。

    夫、塀に車擦った。スライドドアが50cmほどへこんでるし削れてる。まだディーラー行ってないけど10万くらいでしょうか…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/05(火) 13:20:31 

    自転車のタイヤパンクして、汗だくで自転車屋さん持って行ったらもうタイヤ交換した方がいいって言われて5000円
    最悪だと思ってたけどみんな桁違いだったw

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/05(火) 13:24:29 

    旦那が事故り、車買い替えた
    100万

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/05(火) 13:27:01 

    >>76
    正確には覚えていませんが、5年くらいだったと思います
    無〇良品の冷蔵庫でした
    買い替えたのはPanasonic製です
    同じ国かどうか分かりませんが海外製だろうからどのくらいもつか不安です
    もちろん国産が全て良いわけではなく、初期不良含め個体差はあるとおもいますが…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/05(火) 13:27:52 

    >>111
    いやいや、結婚のお祝いを後伸ばしにしちゃだめだよ
    今でしょ!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/05(火) 13:28:37 

    >>109
    壊れそうってなんで分かりました?
    うちも15年経つからそろそろ怖い

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/05(火) 13:32:49 

    >>56
    うちの住職さんはカブよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/05(火) 13:39:24 

    炊飯器が壊れた

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/05(火) 13:41:12 

    >>14
    家電の連続故障ってなんかいいことが起こる前触れって言うよね。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/05(火) 13:47:40 

    エアコン 38万

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/05(火) 13:53:17 

    夫が交通違反
    反則金15,000円

    なかなか仕方ないよね~とは思えず、未だモヤモヤ

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/05(火) 13:57:22 

    >>52
    同じタイミングで揃えた家電製品は一気に壊れるって本当にあるのね…

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/05(火) 14:07:15 

    >>63
    思うよね!
    大事に使いたいと思ってはいるんだけどね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/05(火) 14:09:57 

    >>16
    洗濯機が今15年目…そろそろ怖い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/05(火) 14:10:15 

    >>124
    横ですが、
    うちはマンションなんですが、廊下のPSっていうんですか?給湯器のある所から、ある時から少しづつ水がチョロチョロ流れるようになって
    気になりながらもそのままにしてたら、ある日突然お湯が出なくなりました。
    うちも15年位だったかも。
    年末の突然な出費で痛かったです💦

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/05(火) 14:36:50 

    >>6
    今、給湯器って40万もするの?!高っ

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/05(火) 14:38:51 

    >>14
    うちもだよ
    1ヶ月で冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ドライヤーが壊れた
    テレビが今危ない
    結婚した時に買ったものだから寿命なのかもしれないけど、一気に壊れるのはやめてほしいよね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/05(火) 14:50:43 

    タイヤだよね…釘刺さって反対側は側面傷入っていたらしい。
    四本買った…エアコンガスも入れました。
    結婚記念日、なんかねだる予定だったのに(なんか買いなよの流れだった)タイヤ買ったらさ、なんか仕方ないかなってなった…

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/05(火) 14:52:43 

    >>7
    旦那の小遣いから、少しずつ家計に返済させるのはダメなの?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/05(火) 14:55:23 

    夫の借金 毎月返済してるのにさらに60万 

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/05(火) 14:57:35 

    >>6
    横だけど半導体不足で給湯器も在庫不足!
    高いのしか残ってないのかもね。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/05(火) 14:58:13 

    >>104
    頑張れ~
    厳しくても連れて行ってあげたいよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/05(火) 15:06:14 

    車のバッテリーが上がって交換。
    出先でいきなりだったから困ったし出費も痛かった。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/05(火) 15:09:12 

    >>6
    給湯器高いですよね。だからか、デカイ地震の時に給湯器倒れてない?と給湯器の心配された。最高の離婚?を思い出した。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/05(火) 15:12:53 

    >>47
    こういうのの相場もわからないですよね。以前夜だから業者さんがつかまらなくてクラシアンに頼んだら良心的な値段だったらしいよ?詰まりじゃなく水が出なくなったらしいけど。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/05(火) 15:20:01 

    愛犬の治療費、胃腸炎になっちゃって
    お金が飛んでれら

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/05(火) 15:27:28 

    >>13
    うちの冷蔵庫16年ものだからヤバいかも

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/05(火) 15:29:51 

    >>7
    お湯我慢しろよな
    風呂も入る価値なし

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/05(火) 15:30:54 

    >>135
    何年ぐらいもった?
    今8年目だけど震えてる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/05(火) 15:33:41 

    >>58
    自分でぶち壊したいねw

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/05(火) 15:53:26 

    >>7
    今回貸したらその先もアテにされそう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/05(火) 15:53:54 

    >>147
    14年目でいっきにきました!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:56 

    大失敗による出費...
    新幹線の、事前購入したチケットを忘れて急遽その場で新たに購入して母の分と往復で6万近くも使ってしまった。
    旅は楽しかったけど悔やんでも悔やみきれない...自己嫌悪半端ない。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:15 

    忘れた頃にiPhoneの月賦残高が一気に!
    買い替え忘れてタイミング逃したら土曜日からの通信障害で手続き出来ず、来月4万弱が一度に来る〜も〜やだ〜

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:52 

    共働きでボーナス入って喜んだのも束の間、
    トイレの排水が詰まり、高圧洗浄で約4万円。
    車検、25万円。
    子供の歯科矯正、70万円。
    3年ぶりに子供と帰省、7万円。

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/05(火) 17:32:50  ID:pACfk6WJN7 

    >>111
    私は一年後に結婚祝い渡しました。
    理由は両親顔合わせの席に参列出来ず。コロナの関係で。
    結婚式も出来ずコロナの関係で。
    お婿さん多忙な方で義妹夫婦と顔合わせなかなか出来ず。
    1年後一緒にお食事する機会が出来そこでご祝儀渡しました。
    コロナ関係でご祝儀なかなか渡せない人居ると思いますよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/05(火) 18:38:28 

    >>18
    あ、7です(o^^o)
    そうなんです、書き込みましたぁ笑笑 
    誰かに聞いてほしくて笑

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:29 

    >>150
    14年ももったら納得できるかもw
    うちも頑張ってくれー

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:11 

    50台くらい止まってるコンクリートの駐車場で私の車だけ飛び石でフロントにヒビが、、
    周りはみんなお金に余裕がある正社員の車ばかりで、私は派遣で15年乗ってる車、、フロントガラス取り替えで8マン飛んだ。何故私なんだチキショー!お金無いのに泣

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:53 

    猫の病気。
    えって言うくらい急に調子悪くなって通院と入院代で20万円くらい。
    今は元気!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/05(火) 21:18:28 

    >>83
    鼻血を止血する処置は、処置内容のわりに保険点数が低いから自費にさせて下さいって言われて自費になりました。
    えっ!?と思ったけど、予約患者さんでいっぱいのところに私の処置を入れ込んでもらったし、そこを保険で何とか!!とは言えず自費を承諾したので自費になりました。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/05(火) 21:24:50 

    車のエアコン故障、修理代に4万だった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/05(火) 22:09:03 

    トイレ壊れた。
    10年以上経つから仕方ないのかもしれないけど、、、
    ツライ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:21 

    >>15
    ガソリンスタンドの整備士が違うバッテリーを入れやがった。そんなことしたら半年でエンジン止まるわ!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:38 

    >>32
    檀家やめちゃえよ!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/05(火) 22:47:19 

    >>58
    建物潰してもらって、木造建ての廃材を自力で燃やした。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:17 

    歳が離れた若造にカツアゲされて彼が金欠。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:44 

    貧血治療注射2500円×6ヶ月、治らずMRI検査1万、子宮筋腫見つかり飲み薬ひと月1万×6ヶ月(予定)。
    貧血だけじゃ済まないわけだ。検査、大事。
    ただ、私の自由に使える予定のお金、、
    治ったら、また貯めてやる!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/05(火) 23:44:48 

    >>6
    ガス屋に頼んだら高いね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/06(水) 00:15:27 

    >>88
    こういう場合、ドラレコで飛石の原因になった車が特定出来ても請求って出来ないのかな?
    そもそもその車を見つけ出せないのか?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/06(水) 05:08:17 

    暑さで掃除機やられたみたいで完全に電源入らないから急遽買った。
    ズボラだから髪パックの安いやつにした。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/06(水) 08:37:24 

    >>66
    知らなかったそんなのしてたのね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/06(水) 08:59:59 

    >>1
    スマホ盗まれて新しいiPhone買いました
    盗んだやつ絶対に許さない

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/06(水) 10:07:08 

    >>159
    ありがとうございました!
    というかそんなことあるんですね!!
    びっくりしましたー

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/06(水) 11:01:24 

    車のタイヤのパンクがこの半年で4回なんだけど、お祓い行くべき?
    心当たりあったのは一回だけで、それは縁石に軽く乗り上げたから自爆なんだけど、それ以外は小さなビスだったり、釘だったり、コンビニの駐車場出たらバーストしてたりなんだけど。
    田舎だから小さな砂利が落ちてるような道もあるけど。
    イタズラされてるのかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/06(水) 11:02:17 

    >>88
    多少保険料上がるかもだけど、私は保険使った。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/06(水) 11:34:12 

    >>1
    うちもキッチン水漏れ。
    でも2万で済んだよ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/06(水) 11:38:54 

    >>172
    返答遅くなってすみませんでした💦
    もともと保険点数低いって言われていたように、自費でもビックリする額の会計ではありませんでした。
    ただ、他の病院なら普通に保険診療で計算してもらえたのか?と思うと少しモヤモヤします😑

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/06(水) 12:12:32 

    >>32
    私の地元もです。檀家は20万の支払い。
    本堂と母屋も全て立て替えで、総額2億らしい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/07(木) 04:08:16 

    >>68
    檀家にしてみたら冗談じゃないと言いたくなる。まるで第2の眞子さまだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード