ガールズちゃんねる

カフェインを辞めた人

112コメント2022/07/08(金) 23:42

  • 1. 匿名 2022/07/04(月) 21:32:20 

    頭痛がなくなったと思います。
    どんな変化がありましたか?
    カフェインを辞めた人

    +74

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/04(月) 21:32:55 

    痩せた
    60→48

    +10

    -44

  • 3. 匿名 2022/07/04(月) 21:33:06 

    発達障害が好むよね

    +2

    -106

  • 4. 匿名 2022/07/04(月) 21:33:12 

    太った

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/04(月) 21:33:20 

    妊娠を機にやめた

    +36

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/04(月) 21:33:36 

    コーヒー飲むと気持ち悪くなったりくだすからやめた。

    +110

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/04(月) 21:33:49 

    よく眠れるようになった

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:16 

    >>3
    聞いたことないんだけど、それ根拠があって言ってるの?

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:17 

    >>2
    そ、そんなに!?

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:19 

    適度に欲しい

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:25 

    彼氏が出来たらSEXする機会が増えたからやめた

    +4

    -27

  • 12. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:31 

    歯が白くなった
    ホワイトニング系ではみがきしつつ飲み物を全部水にしたお陰かなと思う

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:34 

    自律神経が安定した

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/04(月) 21:34:48 

    私は緑茶が大好きで
    毎日何杯も飲んでましたが
    あまりにも飲みすぎてたので
    1年程前から1日1杯にしました。

    夜中目覚めなくなったし
    寝付きもよくなったし
    お腹を下すことも減りました。

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/04(月) 21:35:29 

    コーヒー毎日飲んでたけど、週一回は紅茶にしてる

    +6

    -17

  • 16. 匿名 2022/07/04(月) 21:35:45 

    3週間前から毎朝のコーヒーをやめたんだけど、そう言えば頭痛しない!!

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/04(月) 21:35:46 

    ミルクティー大好きだったけど、最近飲んだ後胃の痛みが出るようになったからやめた。

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:19 

    コーヒーを1日1杯にするようにしたら、その一杯の効果が上がった

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:40 

    心なしか頭の中がクリーンになったような気がする。もしかしたら体も?

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:56 

    ・天気頭痛がマシになった
    ・夜よく眠れるようになったみたいで短時間の睡眠でスッキリする

    ゼロにしたわけではなく、集中したいときは飲んでる

    +40

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/04(月) 21:37:34 

    不整脈がなくなった!
    夜ちゃんと眠くなるようになった!
    過敏な体質だったっぽい

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/04(月) 21:37:59 

    お腹壊さなくなった

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/04(月) 21:38:23 

    >>15
    紅茶の方がカフェイン多いんだよ

    +50

    -10

  • 24. 匿名 2022/07/04(月) 21:38:48 

    コーヒーが好きで一日三杯くらい飲んでいたのですが、飲みすぎたのか動悸と軽い吐き気がするようになってしまって…やめたら治りました

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/04(月) 21:39:42 

    >>8
    もちろん

    +3

    -22

  • 26. 匿名 2022/07/04(月) 21:40:25 

    寝付きがよくなった。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/04(月) 21:42:19 

    >>1

    コーヒー(カフェイン)断ちした時に毎日もの凄い偏頭痛で1週間くらい続いた。
    辞めると良く寝られたり良い事多いけど辞めるまでが辛い。

    +77

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/04(月) 21:42:30 

    全くやめたわけではないけど気にするようになった
    会社のドリンクサーバーで一時期粉末緑茶をけっこう飲んでた
    ある日から夜眠りにつけない、毎朝早いのに夜眠くならない気がして原因何だろうって考えたらこれしかなかった
    止めた日からしばらく体が疲労感で酷かった
    コーヒーも好きだから飲むけどデカフェか普通のものは午前中しか飲まない
    それから夜は寝つきも良くなった

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/04(月) 21:43:53 

    >>1
    コーヒー控えたら頭痛しなくなった

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/04(月) 21:44:24 

    >>27
    わかる。
    私も妊娠発覚したときやめたけど、仕事休もうかと思うくらい体調不良になった。
    頭痛と吐き気がすごくて仕事にならなかった。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/04(月) 21:45:04 

    コーヒー飲みすぎてたみたいで辞めたら昼夜問わずすごく眠くなった。仕事中ヒヤヒヤした。
    あと頭痛が頻繁に起こる。
    スッキリ抜けてコーヒー怖すぎる…もう飲まないと思ってたのに1年経った今は1日0 〜2 杯飲んでる。

    ただ全く飲まない日も増えたので昔は夜飲んでも飲むれない!ってことは無かったのに今は夜飲むと眠れなくなるので16時以降は飲まない。

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/04(月) 21:45:41 

    最近家では妊婦さんも飲めるカフェインレスのコーヒー飲んでるけどわからない

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/04(月) 21:46:52 

    普段はカフェインレスばかり飲んでるけど、
    たまにコーヒー飲むとギンギンになって夜寝られなくなる

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/04(月) 21:47:35 

    >>1
    カフェイン取りすぎかなと思って、これ飲み始めたけど、これあんまり美味しくなかった。酸味が強すぎで香りがない。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/04(月) 21:47:36 

    >>25
    詳しく

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/04(月) 21:48:44 

    カフェインってお茶にも入ってるよね。お水か麦茶、ハーブティーだけで生活してるって事?

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/04(月) 21:51:10 

    >>3
    日本人ですか?日本はお茶文化ですが知ってますか?ほうじ茶含め抹茶やお茶全てカフェイン入ってますよ。ちなみに中国茶でも紅茶もコーヒーも入ってますよ。

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/04(月) 21:52:15 

    >>25
    じゃあコレも勿論ご存じでしょうね。

    コーヒーが依存的に好きだった偉人
    ・ヨハン・セバスチャン・バッハ
    ・ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
    ・ベンジャミン・フランクリン
    ・セーレン・キルケゴール
    ・セオドア・ルーズベルト
    ・ L・フランク・ボーム(「オズの魔法使い」シリーズの作者)
    ・マーガレット・アトウッド(カナダの詩人)

    歴史に名を残す人は、大体酒とか煙草とかコーヒーとか大好きだよ。思考が一般人と思いっきりかけ離れてるから、名作を生み出せる、国の指導者になれる。故に凡人には彼らの複雑で繊細で上質な思考が理解出来ない。だから簡単に発達障害って貶して才能を悔しがってしまうんでしょうね。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/04(月) 21:53:00 

    >>34
    スタバのノンカフェインのは
    まるで普通のを飲んでるみたいに
    コクがあるからおすすめだよ

    +8

    -14

  • 40. 匿名 2022/07/04(月) 21:53:09 

    妊娠がわかってから1年近く摂ってないけどそういえば偏頭痛がなくなった!!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/04(月) 21:55:04 

    コーヒー好きで良く飲むけど、飲んでも寝れなくなる事もないし、頭痛とかもない…
    特にデメリットを感じていないから今後も飲み続けるけど、あんま良くないの???
    1日2杯とかなら問題ないのかな。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/04(月) 21:55:08 

    >>39
    マズかったよ。まるでビーガンが大豆のバーガーってお肉みたいで美味しいよって言ってる感じ

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/04(月) 21:57:12 

    >>1
    カフェイン辞めた人?
    あなたカフェインだったの?

    +4

    -17

  • 44. 匿名 2022/07/04(月) 21:58:16 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    最近スタバに行ってもスパークリングウォーターを飲むようにしました。
    周りから、え⁉︎って思われますが。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/04(月) 21:58:47 

    >>1
    イライラが減ったような?
    でもたまにぶちぎれる事もあるし、目に見えて変化はない気がする

    睡眠には特に影響ないしな〜🤔

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/04(月) 22:01:25 

    カフェラテ大好きすぎて無理。辞めてみたいけど。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/04(月) 22:03:18 

    ハンドドリップ始めて毎日かなりカフェインとるようになったんだけど、特に変化ないよ。やめなくてもいいんじゃないの?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/04(月) 22:03:19 

    下痢便が出なくなった

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/04(月) 22:03:31 

    東京コーヒーのカフェインレスは飲みやすい癖の無い普通のコーヒーだった。
    頂き物。カフェインレスでも最近、美味しいコーヒー出たんだな〜と買おうとしたら高くて諦めた。

    凄く高いわけじゃないが日常で使うお値段ではなかった。手土産に丁度良いお値段だった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/04(月) 22:03:41 

    そんなに影響あるもんなの??

    じゃあなぜこんな世の中コーヒーやエナジードリンク溢れてるんだろうか?

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2022/07/04(月) 22:05:11 

    >>41
    カフェイン効かないというかカフェインに強い体質なのかも
    遺伝子によるらしいです(詳しくは忘れてしまいましたが)
    私もカフェイン全然効かなくてブラックコーヒー飲みながら平気で寝落ちするので
    起きてたい時に頼るものがなくて悲しいし
    風邪薬などに入ってるカフェインも効かないので、風邪薬飲むとものすごく眠くなって困る

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/04(月) 22:05:23 

    >>2
    私は逆
    若干コーヒー再開して痩せた

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/04(月) 22:06:47 

    >>52
    私も、お腹すいたらコーヒーだけ飲んだら痩せたよ

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/04(月) 22:08:10 

    >>34
    マウントハーゲンのインスタントがオススメです♪

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/04(月) 22:08:25 

    >>50
    依存させる事で売上あげるんだよ
    その為にハーバード卒の人がしのぎを削ってカフェイン研究したりマーケティングしてる

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/04(月) 22:11:58 

    >>41
    私もデメリット全くなし

    毎日アイスコーヒーボトル900 三本は飲んでる

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2022/07/04(月) 22:13:37 

    >>1
    夕飯食べて8時頃にはもう寝むい
    ってか眠すぎてさっき落ちてた
    眠りが良くなって朝まで起きないから気持ちが良い✌️

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/04(月) 22:14:03 

    >>41
    私もずっとコーヒーが好きで1日の飲み物はコーヒーでしか取らなかった(8杯位)。
    夜に飲んでもすぐ寝れるしカフェインに強いと思ってたけど急に手が震えるようになってやめてみた。
    カフェイン中毒だったのか辞めた時はしばらく寝込むほどの頭痛がしたよ。
    最近またアイスコーヒーやら緑茶やら頻繁に飲み出したらまた手の震えが出る😣

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2022/07/04(月) 22:14:08 

    辞めてたけど、コーヒー飲んでた方が調子良かったから再開しました。1日1~2杯だけどね。
    合う合わないあるんだろうね

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/04(月) 22:23:39 

    >>50
    コーヒー飲みすぎてる人が辞めると影響が出る。飲みすぎてる人はコーヒー飲んでも普通に寝れる。体が慣れてるだと。

    あと毎日1-3杯の人も慣れててたぶん睡眠には影響ない。辞めてもそれほど苦しまない。

    たまにコーヒー飲む人は慣れてないので眠れなくなる。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/04(月) 22:27:02 

    PMSでイライラや落ち込みがひどくほんと辛かった。カフェインレスコーヒーに変えて驚くほどその症状がなくなった!もう一生カフェインレスでいいわ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/04(月) 22:32:40 

    緑茶をやめて3日くらいは活気がなくてだるくて仕事が出来なかった。睡眠不足、睡眠の質が悪くて緑茶で覚醒させてたんだと気づいた。しっかり眠るようになり、全てが上手くいくようになった。気力が底付く感じがなくなったよ。毎日6割の力で回ってる感じで楽になった。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/04(月) 22:33:22 

    コーヒー控えたいけど、カフェインが切れる感じがしんどくて

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/04(月) 22:34:55 

    身体が重くなり、しんどくて仕事を長期で休んだ。今から考えると、カフェインやめた週だったから、今までの疲労が出てきたタイミングだったんだと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/04(月) 22:35:10 

    >>34
    キーコーヒーのドリップパックの
    カフェインレス美味しいよ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/04(月) 22:38:18 

    貧血で辞めました

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/04(月) 22:39:08 

    アイスカフェラテをたまに朝食時に飲むけど、疲れているけど昼寝しようにも眠れなく、エナジードリンクを飲んだかの様に夕方にドーンと疲れが来るため辞めました。
    もちろん夕方以降に飲みたくなっても我慢。なので最近はノンカフェインの粉を買ってみました。お茶はカフェイン入っているはずなのに支障なし。コーラもカフェラテほどでは無く。元々たまにしか飲まないので良いけど、一日に○杯飲んでます!って聞くと支障なくて良いな~と思う

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/04(月) 22:44:58 

    日々の不安感が減った

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/04(月) 22:47:13 

    コーヒー飲めなかったんだけど、仕事中眠すぎた時に飲んでみたらスッキリしてそれから一日に350mlくらい飲んでる。
    コーヒー飲むと、お腹も空かなくなる。
    このくらいの量なら大丈夫かな?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/04(月) 22:48:00 

    昔お茶を習ってた時は、お濃茶だっけ?濃い抹茶を午前中に飲んだら翌朝まで眠れないぐらいカフェインがだめだった。
    それから社会人になり毎日カフェオレ飲んでたけど、ハイになって動悸がすごくて、ハイが切れたら今度はすごく疲れて。
    だから辞めたんだけど離脱症状があって一時頭が痛かったけど、完全に離脱できて今は精神が安定してる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/04(月) 22:48:10 

    >>6これなんなんでしょうね?気持ち悪くなるんだけど、お腹も空かなくなるからブラックコーヒーがやめられません。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/04(月) 22:48:57 

    コーヒーと酒と肉を辞めた。
    頭がスッキリして、仕事バリバリできるよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/04(月) 22:49:20 

    やめてからもうすぐ2年になるけど、イライラする事が減ってなんか穏やかになった
    夫婦喧嘩が本当に減った
    身体も調子がいいよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/04(月) 22:49:39 

    全然摂ってないよと思ったけど薬にカフェイン入ってたわ、、

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/04(月) 22:50:02 

    >>27
    私の理解力不足ですいません、
    辞めるまでが辛いということは、
    少しずつ減らしていくということですか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/04(月) 23:03:52 

    >>1
    逆になんでやめたの?

    コーヒー控えると頭痛するんだけど峠を越えれば治るのかなー。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/04(月) 23:06:25 

    やめたというより 元々カフェインに弱いから飲めない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/04(月) 23:08:21 

    >>27
    徐々にやめないとやばくなる人いるよね
    私は特にカフェイン過敏症だったみたいで、急にやめたら頭痛、もの凄い吐き気、眠気に襲われやばくて会社早退した
    友達もそれで病院行ってた

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/04(月) 23:10:15 

    カフェインを摂取すると些細な事でイライラしてました
    カフェイン極力取らないようにしたらかなり穏やかになったと旦那に言われました

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/04(月) 23:11:46 

    12時以降に飲むと夜眠れない

    眠れないのが怖くて最近飲めない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/04(月) 23:16:44 

    >>80
    私は18時で既に寝れないよw

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/04(月) 23:17:57 

    カフェインは鉄分を阻害するって聞いて減らしてる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/04(月) 23:28:57 

    >>3
    チョコレートやコーラにも入ってるけど?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/04(月) 23:29:58 

    >>42
    アイスラテ頼んでみて。美味しいから。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/04(月) 23:35:36 

    12時以降に飲むと夜眠れない

    眠れないのが怖くて最近飲めない

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/04(月) 23:40:51 

    朝の空腹時に飲むと昼まで胃と気分が悪い

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/04(月) 23:49:41 

    >>27
    同じだ
    長年飲んでるとやめた時が辛い
    けっきょく飲んでしまっての繰り返しだったけどやめた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/04(月) 23:59:03 

    >>36
    私はカフェイン取りたくない日は水以外だとルイボスティー、黒豆茶、ジャスミンティーが多いよ
    コーヒーの匂いが好きだからカフェインレスコーヒーにしたり

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 00:06:34 

    >>36
    私は紅茶好きだけど、他に飲むのは水、無糖炭酸水、ルイボス位だよ
    紅茶好きとかコーヒー好きじゃなければそんなに飲まないんじゃないのかな?
    カフェインレス紅茶も飲むけど茶葉の種類少なくてカフェイン入ってる紅茶も飲んでしまう

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 00:09:31 

    >>39
    ローソンのカフェインレスで満足。ただし粉末に限る。リキッドはまずい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 00:16:34 

    >>23
    横だけど同じ一杯なら紅茶よりコーヒーの方がカフェイン多くない?
    両方どれ位濃く入れるかにもよると思うけど
    カフェインを辞めた人

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 02:17:52 

    体臭が減った

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 02:35:06 

    >>39
    ココアじゃんって感じ
    ネスカフェのがコーヒーっぽい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 03:33:45 

    >>65
    セブンが出してるのがキーコーヒーので、コンビニ取り寄せで買ってるよ。自分でドリップするとかなりお得。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 04:10:45 

    カフェイン断ちによる吐き気と強い頭痛は離脱頭痛って言うらしいよ
    自分も2度経験して鎮痛剤もまったく効かないしあんなに辛い頭痛は無かったわ
    カフェインを飲めば治まるのとカフェインを止める時は毎日少しづつ少しづつ減らさないとだめみたい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 07:09:40 

    毎日2〜3杯飲んでたのをデカフェにしたよ
    なぜか私の場合は頭痛や倦怠感が出て、もう2か月になるけどゆるーい不調。カフェインが合ってたのかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 08:12:31 

    >>14
    緑茶って結構カフェイン入ってるんですかね?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 08:29:11 

    >>75

    徐々に辞めました。1日5杯くらい飲んでたからそれを減らして1日一杯までにしてその後完全に辞めたけど頭痛が続きました。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 08:31:28 

    なにも変わりません!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 09:11:32 

    コーヒーのポリフェノール云々っていったい何なんだろうね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 13:59:00 

    貧血の改善

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 14:13:13 

    >>82
    タンニンじゃなくて?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 14:33:50 

    >>33
    やっぱりお酒とかと同じで弱くなるんですかね?
    自分も妊娠を機にカフェインレスにしたりしたんですが、たまに普通のコーヒー飲むと、一晩眠れなくなります(^^;

    頻繁に飲んでた頃は、カフェイン効いたな〜とか思うことは無かったんだけど。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 15:57:13 

    ガルちゃんのいう事全部きいてたら
    飲酒喫煙もちろんダメ、カフェインダメ薬ダメ、あれダメこれダメ
    もう水飲んでるしかないね

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 19:59:39 

    ある日突然コーヒー飲んだらめちゃくちゃ胃が痛くなったり下痢になったりするようになったので無くなくカフェインレス飲むようになりました

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 22:20:00 

    動悸が減ったと思う。

    コーヒーを紅茶やカフェインレスコーヒーに変えた。
    たま~にシャキッと目を覚ましたい時、疲れた時にだけ
    コーヒーを飲むようにしている。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 23:24:56 

    コーヒーを飲むと元気だけど切れた頃ぐったりしてしまっていたんだけど、やめてからはぐったりがなくなった。いつも肩が痛かったのもなくなった。でもランチにセットだったり人のお家で出してもらったりでコーヒーをまた飲むようになったら痛みもぐったりも再発。また苦労して禁カフェインするはめに…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:27 

    夜よく眠れるようになった。なぜか食欲が落ち着き、体重も5キロ減った。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 23:26:56 

    とにかく調子が良い。辞める時は3日間頭痛で辛かったけどやめてよかった

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:33 

    >>101
    貧血持ちだからカフェイン減らしたら、減らしただけでクラっとして座り込むことがなくなったよ☀️寝つきもよくなったし、私には良かった😌✨

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 13:43:58 

    >>104
    私の回りじゃ若いうちに子供も小さいから周りの為にも禁煙して一切タバコ断ってる人が何人もいるよ。
    酒、タバコ、薬、カフェインは生活になくても困るものでもないし、水やカフェイン無し麦茶だって慣れたらとても美味しいよ⁉️

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/08(金) 23:42:45 

    >>1
    いま、カフェイン断ちによる
    離脱症状の真っ最中

    木曜の朝:頭がフラフラして、いつもより30分寝ないと無理だった
         ➡仕事に2分遅刻

    木曜の夜~現在
        :背中~腰~モモ裏にジンジンくる筋肉痛
         ➡銭湯でジェットマッサージ風呂&サウナでも効果なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード