-
1. 匿名 2022/07/04(月) 09:08:10
■やっぱり家族と一緒のときが一番「自分らしく」いられます
『娘たち。旦那と一緒だとオナラできないから。トークだけなら旦那』
『旦那だなぁ。子どもの前だとお母さんになっちゃうし』
『同じく素を出せてるのは旦那のみ。でも癒されてはいない』
■「家族」以外の身近な「人」「モノ」
『クマのぬいぐるみ!』
『ペットのうさぎ』
意外に多かったのが「ペット」というコメントでした。ペットやぬいぐるみは、ママたちが何をしても誰に伝えることもなく、後日ほじくり返して責めてくることもありません。
そして
■結局、自分が一番ラクなのは「自分」
『ひとり。誰とも喋りたくないし顔も見たくない』
『癒やされるのはひとりのとき。誰といても疲れるよ。相手が嫌いとかそういうことじゃないけど、近くに人がいると気持ちが休まらない』
「ひとりのときが一番自分らしい」とコメントをくれたママたちが多かったのも印象的でした。相手に対する感情云々よりも、「自分以外の誰か」が同じ空間にいることによって気を使ってしまうようです
私も結局一番の素は自分です。次に親ですが皆さんはどうですか?+83
-1
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 09:08:43
家族
職場でも気を遣いつつ自分を出したい+12
-8
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:12
人間孤独になると狂うからね+14
-12
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:14
インコ+10
-1
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:31
ダンナと子供
親の前では素になれない
+99
-4
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:31
実の母かな。
+54
-12
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:35
自分だけだとだらけすぎてしまうから
誰かと一緒でちょっと緊張感あるくらいのほうが気持ち良く過ごせる気がする
+4
-1
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 09:09:46
職場のぐちを赤裸々に話せるのは職場の友達
悩みなら母親
甘えたいときなら旦那
場合によって違う+2
-4
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:03
我が子と、実母の前では素です+8
-0
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:09
犬+16
-0
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:13
そりゃ1人の時が最高よ+104
-0
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:24
一人の時が楽なのは当たり前では+77
-0
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:26
わたしは次男坊
もうすぐ二十歳になる
一番気楽にいられる+4
-0
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:27
ぬいぐるみの人もいるんだね
でもなんとなく気持ちわかるかも+29
-0
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 09:10:38
旦那の前でオナラ
できる +
できない −
+53
-61
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:01
夫だな。
子供の前では多少なりともお母さんを演じてるとこあるし。+14
-1
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:10
家族と言いたいとこだけど、やっぱり自分一人でいる時が一番素でいられるかな
子供の同級生の保護者の人たちと会う時の自分
先生たちに会う時の自分
母親の自分
妻の自分
職場の人と会う時の自分
軽くこのくらいは人格が多少変わるから
すごく疲れる時がある
もう誰にも会いたくない1人になりたいって周期的になる
+24
-0
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:30
家族だな。他には何かしら演じてるわ。+2
-0
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:36
>>15
そういうアンケートよく見かけるけどオナラまではいかなくてもゲップは聞かれても平気かどうなのか気になる+2
-1
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:38
夫は気を使わず素でいられる+8
-3
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:48
夫と子ども達
実家より今の家族かな+4
-0
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:54
なんだかんだ言いつつ、やっぱり旦那だな
最近は実の親でも気を使って話してて疲れる+13
-1
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 09:12:24
>>15
結婚して9年だけど、旦那の前でオナラしたことない+15
-11
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 09:12:40
根が甘えたい、頼りたいから親か夫+1
-0
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 09:12:50
>>15
結婚25年だけど一度もしたことない
あ、寝っぺまでは責任持ちません!+4
-10
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 09:13:20
子供たちだな。旦那には素は6割〜7割くらい。結婚16年目だけどこんなもんだ。+6
-0
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 09:13:22
SNSってどう?例えばガルちゃんとかは?ガルちゃんの人達の前では素になれる人とかいるのかな。ネットですら無理な人もいるんかね+0
-0
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 09:13:53
1人サイコーーー
月曜日サイコーー+4
-1
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 09:13:55
旦那と子ども。
そして1人でいる時。
職場の人は仲良いし友だちだけど 程よい距離感で付き合ってるつもり。
リアルの友だちは たまに会う関係で いい。
インスタも絶対繋がらない。
自分と一緒じゃない時の友だちの行動なんて知っても仕方ない。+5
-0
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 09:14:12
>>19
ゲップは我慢できなくない?
口閉じてするようにしてるけど…+3
-0
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 09:14:28
>>13さんが次男坊なのかと思った
相性が合うんだろね
+8
-0
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 09:14:29
親と親友
兄はタイプが違いすぎて一緒にいると疲れる+1
-0
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 09:14:54
>>25
うちは18年目になるけど私もやらない。ゲップも。でも旦那はオナラもゲップも好き放題。25さんの旦那さんはどうですか?+6
-1
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 09:15:22
>>30
人の前だとなるべく抑えめにするけど私は一人の時はそんなに我慢しないからみんな旦那とか彼氏の前ではどうなんだろなーってちょっと気になったの+3
-0
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 09:16:50
ガル民+0
-0
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 09:17:03
>>6
私もだわ
夫にも子供にも完璧な素にはなれないなあ
母親の前だとワガママもだらしなさも出してしまう+8
-1
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 09:17:17
夫だな、やっぱり
情けない姿もたくさん晒してきたけどまるっと受け入れてくれて親以上に信頼してる
子供たちの前では強くあらねば、と思ってる部分があるので泣いてる姿とか絶対見せられない+4
-0
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 09:18:20
強いて言うなら子供の前かな。+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 09:18:34
子供の前では全てをさらけ出してるな。大きくなって対等に話せるようになったから。旦那に対しては100%の自分は出せてない。一緒にいると疲れるし息が詰まる。だから1人でいるか子供といる時が一番楽。+5
-0
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 09:20:05
>>15
旦那の前で素でいられるかどうかとこれは別問題。
気を使わなくなって恋愛関係から家族になっても最後の可愛げって必要だと私は思う派。+3
-6
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 09:20:08
>>33
25です
わたし、ゲップはしますw
ダンナはオナラもゲップも仕放題です〜
しかもオナラをしたあとに、謎のかけ声をかけるのですが、昔は嫌でたまらなったけど今ではもう慣れましたわ😁+3
-0
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 09:20:16
1人がいい
その次は子ども(娘3人)
旦那はない+4
-0
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 09:21:24
>>13
嫁が来たら変わるよ〜
.。oO+3
-1
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 09:21:56
>>5
もう親は他人みたいなモンだよね。親しき中にも礼儀アリと言った方が正しいかな?自分で作った家族がもう、家族って感じで、甘えられる。旦那と子供だけだな、許せるのも許されるのも。+32
-0
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 09:23:16
分かる。。。年取ると立場的なもの考えて若い時みたいに何も考えず話せず楽しめないよね、、、
旦那と同世代だから同世代トークしてる時は楽しいし、娘がいて同性トークしてる時は楽しいかなー+0
-0
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 09:24:01
我しかない!
動物にでさえ良きママぶっちゃう(っ ´-` c)ママ〜よ♥+0
-0
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 09:24:25
学生時代の親友かな。
元々の家族はあまり好きではないし、自分で作った家族も家族の前では「職場」て感じ。
一人の人間に戻って楽しめるのは友達+2
-0
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 09:24:30
トピズレだけど夫は普段は何ともない野原なんだが地雷だらけでしょっちゅう踏んでしまう
ルールも根拠もない夫個人のこだわりの強さだから攻略不能+1
-0
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 09:26:25
人間誰しもペルソナを付けてるものよ。+0
-0
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 09:29:07
やっぱり1人が一番
夫がいると気疲れするので+2
-0
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 09:30:06
一人か、親といるときが一番素かも
子供と旦那だと、なにかしなきゃとおもってしまうかも。+0
-0
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 09:31:24
>>1
私もニャンコと書こうとしたわ。
小中学生は親より猫犬のほうが好き
早く起きろだの勉強しろだのうるさいことを言わないからだと+0
-0
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 09:31:31
>>15
人前でなるべく汚いことしないのはマナーじゃないの?+4
-4
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 09:33:51
家族の前!
特に我が子達。+2
-0
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 09:35:28
>>53
別に。家の中だけだからね。
長年連れ添って生きるならマナーより思いやりとかのほうがずっと大事だわ
+1
-0
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 09:35:59
旦那は他人だから素ではいられない
やっぱり自分で産んだ我が子と居る時がラク+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 09:36:54
旦那と姉です。姉とはケンカばかりしてたけど、歳を重ねるごとに親友のようになった。子供の前ではお母さんらしくしちゃうのよねー。+0
-0
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 09:37:06
夫かなぁ。とりあえずどんな私も最終的に許してくれる人だと思う。+0
-0
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 09:39:00
息子かなぁ
娘だとズバズバ言ってくるから傷つくけど
息子は優しいし+2
-0
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 09:41:08
>>59
わかる
娘って細かいことに気付くから色々指摘されて面倒w
+1
-0
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 09:42:29
ハハ チチ+0
-0
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 09:42:41
がるちゃんでは珍しいかもしれないけど、友だち。
結婚前は親、姉、親戚のおじさんおばさん生まれた時から私を見ている人の前では素の自分でいられた。結婚後は家族の前でも妻、母という立場を優先してる。気の合う女友だちといる時が一番バカそれが素w+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 09:44:42
>>15
こんなの人それぞれなのにオナラする人がしない人にせっせとマイナスつけてるのなんなんだろ。
+4
-2
-
64. 匿名 2022/07/04(月) 09:44:45
>>41
そうなんですね。ありがとうございます。私は旦那が好き放題するのが本当に嫌で。もう少し年数いけば大丈夫になるのかな。+2
-0
-
65. 匿名 2022/07/04(月) 09:48:38
旦那…と思ったけどオナラだけはしないから猫かな。猫よゴメン聞かせちゃって笑+2
-0
-
66. 匿名 2022/07/04(月) 09:55:05
>>5
私も。親が「あんたはこうだから~」とかって分析してくるけど、全然違うからイラッとする。自分の家庭が何より落ち着くし、100%本当の自分でいられる。+21
-0
-
67. 匿名 2022/07/04(月) 09:56:07
>>55
そのマナーこそ、最大の思いやりなのでは?+2
-0
-
68. 匿名 2022/07/04(月) 09:58:35
>>1
昨日沢山オナラ出て、
旦那に文句言われましたww+1
-0
-
69. 匿名 2022/07/04(月) 09:59:15
>>5
いいなぁ。
旦那の前では素直になれない。
頭が痛い。とか言うと
お前はいつもどこか具合が悪い。体力がないから情けないって言われるから体調悪くても我慢して黙って部屋に逃げ込んだりしてる。部屋まできて「まだ寝てるの?」とかも云われて辛い。
むしろほっといてくれる子どもの方が楽。
旦那がこうだと、親も頼れないし、一人の方が楽。+0
-0
-
70. 匿名 2022/07/04(月) 10:02:51
>>6
母と過ごしてると自分て結構性格悪いのかな?と思う
それだけ油断してるし許してもらってるってことだろうな+3
-0
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 10:04:33
今思うと子供が小さい頃の自分が一番素だったかも
常にイライラキリキリして
嫌なやつだった+0
-0
-
72. 匿名 2022/07/04(月) 10:15:53
夫と母(父は他界、子供はいません)。
でも夫だから出せない感情、母だから出せない感情もある。+0
-0
-
73. 匿名 2022/07/04(月) 10:36:11
>>15
結婚19年目。付き合ってからは25年くらい経つけど、旦那の前でおならは出来ない。
一度だけ、まだ結婚初期の時、一番上の子妊娠中のお腹の大きい時に立とうとして踏ん張った時にお腹が圧迫されてプーって出た。泣いた。旦那は笑ってたけど。
+1
-0
-
74. 匿名 2022/07/04(月) 10:37:47
ワンコと居るのが一番楽だよ ワンコはブスでデブな私でも好いてくれるもん+1
-0
-
75. 匿名 2022/07/04(月) 10:41:47
父、母、姉、夫だな+0
-0
-
76. 匿名 2022/07/04(月) 10:47:51
>>8
♪
寂しい時フローレン
笑いたい時スニフとミイ
困った時スナフキン
頼り甲斐あるパパとママ
というムーミンの歌を思い出した
+0
-0
-
77. 匿名 2022/07/04(月) 10:52:42
素ってなんだろう。1人でダラダラしてる私が素だとしたら自分でもすごくイヤで、旦那や子供の前で少し気を使って穏やかに過ごせる自分が一番好き。+0
-0
-
78. 匿名 2022/07/04(月) 11:03:27
私は母親。うちは夫が共感してくれないタイプだし、価値観合うのがやっぱ母親。+0
-0
-
79. 匿名 2022/07/04(月) 11:05:05
>>15
旦那がわざわざ目の前にお尻を持ってきてオナラ攻撃してくるの本当に嫌で、やり返そうとしても、タイミング良くオナラ出ないで悶々としてた新婚時代…
結婚6年目の今、旦那が近くにいる時出るとやった!と思うけど、大した威力なし…笑
何故か一人の時のが臭い(^_^;)
旦那は「やり返して来て良いよ笑」って最初から言ってる。恥ずかしい気持ちよりも、何故あんなにプップッ出るのか不思議。1日何回オナラするのよ?+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/04(月) 11:07:45
夫の前だとイライラ無愛想
親の前だとイライラはしないけど無愛想
職場や友達の前だとニコニコ八方美人
無愛想が素なのかwww
もっとニコニコした人生を送りたかったわww+0
-0
-
81. 匿名 2022/07/04(月) 11:16:54
友達!イヤイヤ期と赤ちゃんの我が子たちの前では素ではいられない。+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 11:23:05
>>66
暗くなった性格の元作ったのはお前だろ!って思う
わかりやすいコンプレックスは小さいうちに治してほしい+1
-0
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 11:43:15
夫だけだなー。子供はまだ小さいから、やっぱり素ではいられない。実母も好きだけど、多少なりとも気は遣う。+0
-0
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 11:44:41
>>19
ゲップは口開けて音出すやつ?は嫌だ。というかそもそもそれしない+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 12:03:02
夫と妹かなぁ
大学時代の友人もひとり、無言でも不機嫌でもお互いスルーできるな
+0
-0
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 12:36:36
>>15
生理現象だからうっかりする時はあるけど、出来るかぎり聞こえないようにしてる
自分はたとえ家族でも平然とオナラされたら嫌だから+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:49
旦那の前でもオナラしてるわ。笑
だから旦那+0
-0
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 13:27:18
>>19
ゲップは汚い+0
-0
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 14:37:53
>>5
私もそうだ
年々親と噛み合わなくなってきたけど別に変なことでもなかったんだなってここのコメ見て安心した+1
-0
-
90. 匿名 2022/07/04(月) 22:03:23
動物やぬいぐるみではなく「人」であれば私の場合は推し仲間かな。
夫には推しの事はかなりマイルドにしか伝えてない。
子供に対してはだらしないところも見せてないし良い母的な顔を意識しちゃう。
1番素なのはやっぱり昔からの推し仲間。
めちゃくちゃはしゃぐし踊るし、コロナじゃなければ声も出す。
夫にはまったく見せてない面です。+0
-0
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 16:29:22
>>17
ものすごーーーーーーーーーーーく分かる!
まんま気持ち代弁してもらったカンジ!
普段は、仕事と子育て家事でてんてこ舞いですが、ふとした瞬間に一人になりたくなる。
子供の塾の送迎した後、このままどこか遠くに消えてしまいたいと言う衝動に駆られる。
青春18切符で一人旅がしたくなる(笑)
+2
-0
-
92. 匿名 2022/07/07(木) 20:12:24
>>1
気を遣うのしんどいよね。
朝のバスで1人最年長のママが絶対に自分から話しかけたり話をふる努力をしない人がいるんだけど、その人しかいない日は本当に憂鬱
家が1番だわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『みんなは誰と一緒のときに自分の素を出せる? 私はよくよく考えてみれば、実親でもなく子どもでもなく友達でもなく旦那のみ。みんなに何かしらの気を使ってて疲れる』