ガールズちゃんねる

実親と疎遠な方

116コメント2022/07/26(火) 13:42

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 11:42:14 

    いませんか?会わなくなった理由は何ですか?

    私はすぐ怒鳴って暴力を振るう父親が嫌いで家を出てからは実家にはあまり行きませんでしたが、子供が産まれてからは少し里帰りしたり盆正月に親族で集まったりと表面的にはそれなりに付き合いがありました。
    最近、母が予後の悪い重い病気に罹り実家に様子を見に行く事が増えて接点が増えた事から益々父親に対する嫌悪感が出て来て、もし母が先に逝く事になって、父が1人になったらもう会いたく無いと思うようになりました。
    こんな事を思っている自分は酷いのではないかと考え悩み夢に父親が出て来て腹が立って叫んで起きる事があり、嫌いなのに父親に縛られている感覚が嫌で仕方ないです。
    縁を切った方や付き合いはしてるけど最低限、割り切って付き合いしてるなど、良かったら何でもお話し聞かせて下さい。

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 11:43:01 

    親が蒸発した。もう20年くらい会ってない。

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 11:43:30 

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:46 

    >>1 父親はあなたと会うのを望んでるの?あなたが勝手に一般的にこうだからこうしなきゃ!と思い込んでるだけで父親は何も考えてないかも。
    自分で自分を追い詰めたらダメだよ

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 11:47:08 

    >>1
    母への献身的な看病や日常的なサポートしてる姿でも見ない限り無理でしょうね
    お母さんが他界された後はもう疎遠で良いと思う
    父親の悪夢で叫びながら目覚めるって相当なストレス受けてるじゃん

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 11:47:20 

    両親の離婚。
    父とは10数年会うことなく先日亡くなりました。
    父の面倒は父の妹弟たちが看てくれたので迷惑かけて申し訳なかったなとは思いますが、父と会わなかったことを後悔したりとかはなかったです。
    自分でも薄情な娘だとは思います

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 11:47:24 

    >>2
    親が自ら離れていってくれたなんて羨ましい!

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 11:47:25 

    暴力暴言、兄弟差別(ご飯は兄の残した物、残り物がない場合は食事なし。私だけみんなが食べ終わるまで廊下で正座。洋服、文房具全て兄のお下がり等)
    知らないおっさんに売られたり、働いたお金全て取られたりしたからシェルターに入った。
    その後も色々あって、つい最近ようやくお前なんかうちの子じゃない。いらない縁を切ると言ってもらえたので縁切り。ラッキー幸せだよ。
    多分今月中にはまた連絡くるだろうけどね。

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 11:48:21 

    モラハラ父といつまでも別れない母の愚痴を聞き続けるのが辛くなって家出た切り。

    荷物や手続き関連のメールのみ返信。父がどうとかのメールは相談先の窓口電話番号送るのみ。

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 11:48:30 

    両親とも、孫フィーバー(姉の子)になり私を邪魔もの扱いし、嘘をついてまで私の休日を潰したため。ちなみに私は仕事で忙しく、ほとんど休めない状況だったので、特に向こうを攻撃をしたりはしていません。

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 11:48:34 

    結婚反対されたから

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 11:49:02 

    >>1
    おじいちゃんの死に方、子供は見てますよ

    +2

    -18

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 11:49:58 

    >>1
    私も父親の暴言が治らないのでないもう会いません
    せめて私の子供たちの前で私のことを悪く言わないように何度言っても、会うたびに私のことを罵倒します
    内容は事実無根のことばかりで、私が子供の頃からのことなのでもう無理です
    私は我慢してきましたが、子供たちや旦那にまで嫌な思いをさせて我慢をさせる訳にはいかないと思います

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 11:50:29 

    保証人のときに困るんだよな…
    アパートはともかく、正社員の保証人とか

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 11:52:27 

    私も父親と疎遠になってるし、もう死ぬまで会いたくない。人には言えないけどね。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 11:53:09 

    暴力されて育ったから!

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:24 

    >>1 父親の暴言や暴力、うちと同じです。
    今大学生で一人暮らししてますが、距離的に離れていても過去の父親に関するトラウマが蘇って縛られてる感じがしてタチが悪い。今のところ帰省する予定はありません。

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:34 

    心の平穏を保つには会わないのが一番だなと気付いてから会うのやめました。

    +77

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:49 

    >>12
    私は子供に相談しましたよ
    大学生でもう大きいから良かったかもしれませんが

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 12:02:16 

    >>9
    その気持ち凄く分かる
    ものすごい悪口聞かせてくるのに全く別れない母親にもイラついてくるんだよね
    幼少期から21才で家を出るまでずーっと父親の悪口を娘(私)に聞かせてきたくせに、離れる気配は微塵も無いっていうね
    たまにうちに来たかと思ったら、また父の悪口始まるし、何なのあの人たち

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 12:03:57 

    >>20
    >何なのあの人たち

    毒親です

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:35 

    法事とかどうしてる?

    行くと具合悪くなるから行きたくないんだ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 12:13:21 

    >>2
    蒸発ってどうやって?
    急に家からいなくなるの?

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 12:15:58 

    仲が悪いから
    仲良くなりたい気持ちはあるけど向こうが無理なんだと思う
    子供会わせたいけどね

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 12:16:58 

    >>19
    子どもに相談するのは親子逆転の毒親だよ

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 12:17:39 

    養育費もよこさなかった父親とは幼少期から会ってません
    人間と思ってません
    たぶんもう病気で死んだと思う
    そんなもんですよ

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 12:17:50 

    >>8
    あっちはなんで連絡してくるの?
    どのツラ下げて連絡してくるの?

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 12:18:39 

    >>12
    で?w

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 12:23:02 

    >>8
    連絡してきて対応するのはなぜ?
    私はブロックしてるよ。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 12:25:02 

    >>27
    8だけど、私(子供)を自分の所有物だと思っているからだと思う。
    所有物なんだから親の言うことを聞いて当たり前だと思ってる。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 12:26:46 

    >>29
    警察からのアドバイスで、相手がおかしいから動向がわかった方がいいと言われた
    メール、ラインなら証拠として残して置けるようにって。
    警察からもおかしいっていわれるような親ってのも笑ってしまうけどね。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 12:28:07 

    自己愛人格障害の実母
    診断は下されてないけど一緒にいるとこっちのメンタルがボロボロに病むから結婚(母には認められてない)を期に実家を無理やり飛び出して以来一度も会ってない

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:06 

    両親が熟年離婚したのですがもう一生会わなくてもいいですよね?

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 12:33:45 

    母親に監視、依存、執着されて息苦しかったから。
    子供の頃から、友達からの手紙、郵便物、ゴミ箱の中、机の引き出しの中などあさられ、その内容について、チクリチクリと、詮索したりからかうように言ってくる。
    私が地元から離れることを嫌がり大学には行かせてもらえなかった。でも見えっぱりなので大企業に就職するように洗脳されて、その通りにした。
    そこで転勤族の夫と結婚することになって「私の面倒はどうするのか」と、大反対。
    父がなくなり、今度は同居してくれ、夫君に退職して地元に戻ってとまで言ってきた。
    もう会わないことにした。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 12:36:14 

    >>14
    身元保証人なら友人でも大丈夫ですよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:16 

    うちは母と疎遠。
    犯罪歴あるようなろくでもない男と再婚したから。
    その男に祖父の遺産使い込まれて、今、貧乏してるらしいけど、メール来ても読むだけで無視してる。
    お金あげてもパチンコとかに使われたし、優しくするとつけあがるし、こっちも「親切にしてあげたのに」って気持ちが出てイライラして喧嘩になるから、無視が1番平和。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:18 

    疎遠にしたいのに仲良し家庭で育った夫が縁を取り持とうとしてお正月やお盆に実家帰省をしたがるからやめてほしい
    夫は親子なんだからと本人はいいことしてると思ってる
    関わるメリットがないのに

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:18 

    >>35
    横だけど
    あなたなら身元保証人になる?
    他人はそんなリスクしかないことやってくれないよ

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 12:48:21 

    >>22
    私も同じです。法事が最近増えていますが、帰省する数日前から憂鬱でしょうがないです。イライラして、家族にキツくなってしまいます

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 12:49:40 

    親が熟年離婚するらしいと夫に報告したら一度実家に帰らなきゃ!話を聞かなきゃ!っと余計なことをしようとしてくる
    とにかく関わりたくないのに理解されない
    下手に繋がりがあったらこちらに面倒事が降りかかってくるのに

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 12:50:22 

    >>38
    身元保証人ってそんなにリスクありますか?身元保証人でトラブルになったことがないので、知りませんでした。

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:07 

    >>20
    あの人たちはゾンビだよ。悪口を言って人に毒を撒き散らすゾンビ。
    こないところまで逃げるしかない。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:38 

    >>14
    それ気になってた。
    転職できないじゃん!って。
    保証人ってやめてほしいよね。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 12:52:14 

    >>41
    トラブルになったことがないというのは、他人に頼んでもすんなり引き受けてもらえたということ?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 12:52:22 

    >>32
    お父さんはどうしていますか?

    うちは父が自己愛かなってくらい性格が悪いのですが、母が可哀想で実家を疎遠にできません。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 12:53:19 

    >>44
    自分が身元保証人になりました。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 12:53:35 

    親ガチャ失敗だよね。
    自立して自分で生活できると思いきや、「一般的な家族」を前提としてる社会だからどこかのタイミングで詰むんだよね。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 12:54:08 

    >>46
    他人の身元保証人になったの?
    そういう人は少ないと思うよ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:24 

    いくら友人でも身元保証人は頼めないし自分も断るかな。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 12:58:13 

    >>48
    そうなんですね。信頼している友人の身元保証人をやったので、それもアリなのかと思っていました。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 12:59:08 

    父は亡くなった。母は生きてる。が、もう15年会ってないよ。あんな人間会わなくていい。
    親というのを外し考えたら、なんの魅力も尊敬できるところもない人間だから。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 12:59:15 

    さんざん揉めて私が暴れ散らかしたけど、自分達の誤ちは一切認めず、私がうるさいから口先だけでごめんなさいって言ってきた程度だよ。

    本当のこと認めないし言い訳ばっかり。

    早く死んで欲しい。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 13:01:58 

    >>50
    よこ。

    身元保証人は友人でも問題ないのは確かだよ。
    でも実際問題、いくら友人でも「保証人」は、、、なんかトラブル巻き込まれたら怖いしね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 13:03:35 

    兄弟差別、ネグレクト、暴言、暴力など。
    会いたくもない。親戚にも「二度と母とは会わない」と言ってる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 13:06:20 

    >>50
    トラブルやリスクの可能性が少しでもあるなら他人のために普通はやらないよ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 13:07:26 

    土下座させて慰謝料払って欲しいんだけどw
    それか今すぐ死んで欲しい。
    死ねば全て解決する。
    家族全員死んでほしい

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 13:08:45 

    結婚してから一度も親と会ってない人羨ましいな
    夫や義親に親は大事にしろと言われ実家に帰省する儀式をこなしてきたけど精神的苦痛しかない
    もう一生会わなくても後悔ないのに

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 13:10:15 

    >>53
    そうなのですね。信頼できる友人なので、深く考えませんでした。

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 13:11:00 

    家族の縁をきる!!っていうけど法律上縁はきれないんだっけ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 13:11:49 

    私も実父とは疎遠。自分の病気語りが凄くて辟易してるのとコロナが流行ってて。最近の決定打は私が入院手術でも何も言ってこなかったことに悲しくなり会ってない

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 13:12:18 

    >>1

    父が発達障害で一族の財産を一人で使い果たした上に無心してくる。

    母は自己愛性人格障害でスイッチが分からない暴力・嫌味・ヒステリーでずっと振り回されてた。父と離婚して自分の妹夫婦を頼りに暴言を吐いて出ていったくせに性格の悪さから厄介払いされて年取ってから娘のいる県に引っ越してきた。

    両親とも無視してる。大人になって両親がそれぞれ自分勝手で親らしいことまともにしてないことが分かってからは二度と会わないと決めた。

    母親はたまに私の家を見に(偵察)来てて本当に気持ちが悪い。(防犯カメラに映ってる)

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 13:15:11 

    >>59
    うん
    絶縁したって言ってる人いても実質口だけ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 13:17:23 

    >>12
    親が心壊す方が子供は辛いよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 13:18:40 

    親がまだ生きてると思うだけで気が重くなる

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:46 

    >>59
    そう。ない。
    ここら辺の法律も整備してほしいわ。

    気休めにでもなるかと思って分籍したけど、逆にむなしくなるだけだったわ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/03(日) 13:22:06 

    >>58
    そこまで信頼できる友達がいるってのもすごいよ。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:20 

    母親の考えが、父親は子供に謝らなくてもOK!ちゃんと働いてれば子供に何言ってもOK!って思考回路だった。
    「悪い事したら謝るのは人として当然だよね?もしかしておじいちゃんも謝らなかったのかな?」って言い返したら黙り込んでたけどwwww

    おばあちゃんの葬式の時、親戚一同の前でおばあちゃんの遺影に向かって暴露してやろうかと思ってる。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:20 

    >>57
    私が保護施設に入った。虐待が酷くて連絡を取っていないと夫が義両親に話てくれて、義両親はそれなら縁切りしたままが良いと言っていたんだけど、私が妊娠したのを機に
    親の有り難みが分かったんじゃない?
    孫が出来れば親も変わるわと言われた。
    私が出産して自宅に帰ってきたと同時刻に実親から連絡。
    子供産んだんなら親の有り難みが分かるだろ!今までお前にかけた金返せと嫌がらせ開始。
    義両親が私の連絡先、出産を教えたらしい。義両親宅にも嫌がらせが始まってあんな親なら先に言いなさい、とにかくお金を払って静かにさせて!と私が責められたよ。(払ってない)
    そんな事があったのに、親御さんに連絡とってる?たまには孫を合わせなさいうんたらかんたら言われるよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:36 

    皆と比べたら小さいと思うけど、物心ついた時から妹と差別されてきた
    親には一度も褒めてもらったことはない
    1番辛かったのは大学の学費を途中で払ってもらえなくて風俗で働いた時に、どんな理由でも自分に値段がつく価値があったと当時嬉しかったこと
    おっさんの相手していれば馬鹿でもブスでも生きてていいって本気で思えたのは狂ってたと思う。
    勿論親族含めて縁を切ってるし今は普通の仕事に就いて一生一人で生きていく

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:10 

    >>34
    私の事かと思った。
    全く同じ。
    依存、執着はするから
    私が離れる事を極度に恐れる。

    私はいやいや母親の介護をしたけど
    つらかった。
    逃げたかった

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/03(日) 13:33:24 

    遠方に住んでる母から身に覚えの無いことをラインで責められて悩んでる。
    今、私は妊娠中だから余計に心身共に辛い。
    子供に悪影響与えそうで怖いから疎遠にしたい。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:33 

    >>69
    自分も弟と差別されてきたよ。
    あれ、ホント何なんだろうね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:39 

    >>7
    >>2です。高校生の頃にシングルだった母親が蒸発したため大学にも行けず非正規のままでずっと貧乏です。アラフォーになり、介護問題に直面しなくていいのはありがたいかなと漸く思えるようになりました。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:09 

    >>23
    自分の場合は男と逃げた様子。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:15 

    >>12

    そうそう。子供は見てるんだよねー。親が長女気質で貧乏子沢山なのに無理して田舎から祖母を引き取って世話してたけど年中イライラしてて怒鳴り散らして思春期は最悪だったな〜。親が笑顔で過ごせる距離を取るのが1番だよ。一緒に暮らしてると特に親のイライラは子供に響くからね。祖父母の世話する背中を見せれば子供に良い影響を与えるってわけではない。子供の立場からの意見を置いとくわ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/03(日) 13:43:19 

    >>65
    国に都合の悪い法律は作られないよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/03(日) 13:46:06 

    >>24
    私も本当なら仲良いに越したことはないから
    仲良くなる努力はしてるんだけど
    良好な関係になるにはお互い譲り合っての歩み寄りが必要なんだよね
    片方だけでは成立しない

    こちら側だけ歩み寄る努力して
    あっちがふんぞり返って『私達と仲良くしたいんだろう?』という態度だから
    もう歩み寄る気もなくなった

    いつまでも仲良くしないのは子供っぽい親だと思うし
    所詮その程度の人なんだ


    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:38 

    父とは縁切れたけど、母とはまだ一緒に住んでる。
    ヒステリックだし、暴言はくし、気分屋だし、孫である私の娘にまで八つ当たりして、今まさに超不機嫌でのけぞり反ってる。

    もういい加減人間性無理すぎるから明日にでもいなくなってほしいわ。
    私の病気も笑ってくるし。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/03(日) 14:25:02 

    >>34
    病気になった
    入院してる
    お金が払えない
    あんたしかいないんだ
    助けてくれ
    って連絡くるよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/03(日) 14:26:24 

    >>37
    恩を売って自分の親の介護してもらいたいからだよ

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/03(日) 14:30:13 

    >>59
    切る必要ない
    何十年も関わらず遺産放棄すればいいだけ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/03(日) 14:33:55 

    >>68
    うわー。義両親とも縁切りたいわ、それ。
    家族仲が良い人って、家族なんだからーって言いがちだよね。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/03(日) 14:59:48 

    単に子どもの頃から親とは疎遠。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/03(日) 15:22:46 

    >>79
    そう連絡きても
    無視してもいいのに
    いざとなると私はできなかった

    無視貫いても嫌な気持ち残るだろうし
    私が小さい頃はお金かけて具合が悪ければ面倒もみてくれたんだろうと考えると
    『その当時のお返しはしたよ』って感じ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/03(日) 15:29:07 

    >>10
    大変でしたね。。
    友達でも嘘つかれたら信用できないし
    身内ならショックが大きい分余計に信用できないし
    ショックですよね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/03(日) 15:38:14 

    >>12
    逆にお母さんに嫌なことする爺さんのことを子供はちゃんと見てるし、分かってるよ。お母さんが嫌な思いするなら合わなくて良いって子供は母の見方だよ。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/03(日) 16:08:55 

    >>1
    6年程会ってないけど、理由は一つじゃないよね。中学生の時ぐらいにはこういう形にしたくて、当時はネットとか無かったので少しでも疎遠にしてる親子関係の大人の話を聞くと注意深く聞き込んでいたな

    例えば、歴史上の高名な僧侶も実際の親子関係は弟子との関係とまた違うとかの有名エピソードや最近になって明らかになった研究とか見聞きすると、そのような方でもそうなんだし私がこのまま疎遠を続けて後々苦しくなったとしてもそれはその時に対処しようと思う。今はとてもじゃないけど会う気にならないですね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/03(日) 16:31:02 

    >>84
    わかる。
    無視してもいいけどできなくて苦しい。
    無視しても苦しい。
    割り切って冷たく突き放せたらいいのに…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/03(日) 16:47:03 

    >>86
    その通りだよ
    母の嫌がることする祖母(父の母)が大嫌いだった。
    子どもながらになんて意地の悪い変わった人間だと思っていた。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/03(日) 16:50:29 

    >>14
    アパートを借りる話だけど先日行ったアパマンショップは最近色んな事情があるから確認の連絡はしないって言われた。去年シティホームで借りた時も別に連絡行ってないらしい。
    転職しまくってるけど仕事も保証人で連絡されたことないよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/03(日) 17:04:28 

    >>73
    自分のことだけ考えて生活できる幸せを噛み締めて!
    大変だろうけどね!がんばれ!!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 17:06:22 

    >>1
    私の場合は両親健在ですが、姉と疎遠です。
    それぞれがタイミングをずらして帰省してますが、両親が亡くなったら天涯孤独になるなーと思ってます。

    どうしようもないですよね。あまり考えないようにしています。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/03(日) 17:10:03 

    >>50
    >>41
    アパートとか賃貸の保証人なら
    払えなくなったら
    保証人のあなたが代わりに払ってあげればいいこと

    入院の身元保証人なら
    その方の手術方針を家族の代わりにあなたが決めたり
    もしも命に関わることとなった緊急時に
    あなたがその方の生死を決める重大な決断を家族の代わりに決断を下すことになるし
    万が一、その方が亡くなられたら遺体を引き取るというのが身元保証人の役目です
    身内に頼めない人の保証人引き受けるのだから覚悟がいるけど
    大切な方でもそこまでの責任持てるアナタはすごいと思う

    私には家族でもないのに
    とてもそんなことまでできないから身元保証人なんて引き受けられないな

    家族からも「どうしてそんな決断したんだ」と責められ揉めるトラブルに巻き込まれることも多いし

    引き受けたアナタはとにかくすごい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/03(日) 17:21:39 

    >>92
    私も姉と疎遠

    姉とはタイミングずらして実家に帰省したいのに
    親が敢えて姉と帰省日一緒にさせようとするので
    もう何十年も盆正月は姉に会いたくない為、実家には帰省しないと決めてる

    親としては姉妹仲良くして欲しいんだろうけど、親も姉と一緒だと私への見下し発言とかするから余計嫌になった

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/03(日) 17:30:25 

    >>94
    わー、わかります…
    姉は子供産んでて、親は孫が可愛くて仕方がないみたいだし、私は30代でも未婚で好き勝手に遊んでるから、姉の方を優先してる。

    もう自分で生きていこうって決めてる笑笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 17:48:15 

    >>93
    アパートとかは連帯保証人じゃないですか?

    入社の身元保証人ってそんなことないですよね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 17:52:04 

    >>69
    私も妹との差別すごかった。
    今でも思い出したり夢に見たりして泣きながら目覚める時がある。
    全員大嫌い!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 20:59:43 

    >>9
    酒乱DV父と共依存の母。
    小さな頃から母の愚痴を聞き続け、イライラした母に人格否定されたり殴られることも多々あった。

    結婚してからも金銭面で実家を援助してきたが、いまだに愚痴や暴言を吐かれ、何もしない弟や妹ばかり甘やかす。
    プッツンしました。
    私はお前らのATMじゃない。
    あとは自分達で何とかしろ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 21:18:42 

    >>89
    私もです。
    父の母(母にとっては姑)とは縁を切っていたので、6年前に死んだらしいけど、私も両親も葬儀にも行きませんでした。
    私にとって、おばあちゃんと呼べるのは、一人しか居ないと今でも思います。亡くなって30年以上経つけど、未だに思い出します。

    なので、主さん、全然酷くないですよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:51 

    実母が苦手。昔から気分屋で私に対しては特に冷たく無関心だったから私も人に無関心に育った。私が冷たいと騒ぐけど、自分がどうだったか振り返って考えてみてほしい。兄妹に対しては勿論大切に思ってても声のトーンとか変わらず冷静に話したりしてしまうからやはり心のない人間だと思われてる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/04(月) 00:04:12 

    モラハラ父親が母親に嫌がらせばかりしてる実家。実情を見せたくたいのか帰省しようとしたら母親から断られた。母親からは定期的に父親の愚痴メールが来る。父親は何かにつけて最悪で、あれと同じ血が流れてると思うとぞっとするし、自分は存在してはいけないようななんとも言えない虚しい気持ちになる。
    私から父親にモラハラやめろとはっきり言うことも出来るけどそのせいでまた母親が酷い目に遭いそうで。
    最近交際中の人と結婚話が出てるけど、挨拶に来てもらう実家がないってことどう説明しよう。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/04(月) 01:23:55 

    結婚を機にやっと絶縁。解放されていま本当の自分の人生を歩めてると思えるようになった。
    姉も夫も事を知ってるし、姉には、母親が死んでも会わないし相続放棄するからその時は教えてと言ってある。
    父親は変な人ではないけれど、いつも多忙で家の実情も知らず常に母親の味方だったこと、優秀な姉に優しかったことは今でも心の傷になってる。
    もうすぐ祖母が亡くなりそうなのに恩を返せないのは申し訳なく思っている。きっと自分も歳とって独り寂しく死ぬんだと思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/04(月) 01:44:42 

    >>20
    世間体 離婚した人にはなりたくないプライド いい年こいて自活は出来ない
    上記の理由が一致したナイスカップル

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/04(月) 01:56:41 

    >>81
    行方くらまして 家教えず 携帯着信拒否 ショートメール未読スルー 親戚の葬式で久々出くわしても一度も目を合わせず。
    死んでほしい。早く死んでほしい。
    でも 死んだら 化けて我が家にずっと居着きそうだから
    生きてほしい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/04(月) 07:36:34 

    >>37
    うちも若い頃は同じような感じでした。夫はよかれと思っていたのでしょう。
    でも、段々と母親の本当の姿がわかってきたのか、夫も遠ざかるようになりました。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/04(月) 08:01:21 

    >>101
    うちの両親と同じです。父親にとって嫌なことは全部母親のせいにしてます。父親が幼稚でバカだと思いますが、母親が可哀想だし心配です。うちも父親になんか言っても結局は母親にとばっちりがいくので、何もできません。簡単に離婚もできないし、難しいですよね。
    婚約者の方には事情を話して、実家でのご挨拶は無しか、どこかホテルで軽く食事とかはどうですか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/04(月) 10:38:50 

    >>22
    お金送っておしまい。
    葬式じゃないし亡くなった方を弔うのに場所も時間も関係ないかなって思ってるから。
    同じ県内に住んでた時は別日に一人でお墓に参って掃除して線香あげて帰ってた。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/04(月) 11:25:46 

    小さいことも大きいこともいっぱいあるけど、一番傷ついているのは兄との比較です。兄優先。
    その母自身も小さい頃、兄(おじ)と比較されてきたんだと思う。
    なんで繰り返すんだろう。
    母と距離を取ることで、不思議と私が子供との関係、育児が楽しくなってきた。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/04(月) 12:20:07 

    自分もいい年なんだけど 時々実家に様子を見に行ったり
    家事を手伝いにいくたび親の顔色を伺ってしまう。
    ささいなことで機嫌が悪くなったり愚痴ばかり聞かされて
    帰るときはぐったり。小さい頃からそうだった。
    母は自分を世界一不幸だと思ってる。
    疎遠になりたい。てかこの世とお別れしたい。疲れた。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:03 

    >>1
    姉妹間の差別、お金の使い込み(散財)、ごみ屋敷にする等々あげたらきりがないですが、いらない子等々言われ疎遠です。
    そんな父は癌で入院中、洗濯物だけ引き受けて後は姉妹に丸投げです。口を出す権利ももともとないですし。
    姉にも暴言・恫喝され一人とは縁を切っています。
    もう家族はいないものと思い生きていくつもりです。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/04(月) 14:47:24 

    >>25
    そうなんですか。20歳を過ぎて大人になったと思ったので相談しました。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/04(月) 14:51:01 

    >>26
    警察から突然連絡があって死を知りました。
    遺体を引き取って欲しいと。
    誰それ状態でしたが法律ってやっかいですよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/04(月) 14:52:17 

    >>33
    無理

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:56 

    >>101
    うちも似たような感じで子どもの頃から悩んでたけど父親に会わせずに結婚したよ。
    挨拶は外で母とだけしてもらった。結婚式も母のみ。
    彼に理解してもらってうまくいくことを祈ってるよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/04(月) 17:52:56 

    >>106
    >>114
    さん、ありがとうございました。
    同じ状況の方がいて頑張っておられるのだなと。。。
    夫婦のことになかなか口出し出来ず、かと言って放置することも出来ず辛かったのですが勇気貰えました。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 13:42:39 

    >>105
    旦那さんに気づいてもらえて良かったね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード