ガールズちゃんねる

なぜか惹かれる土地

223コメント2022/07/26(火) 17:06

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 20:23:39 

    こんばんは。
    主は何故か昔から青森県に惹かれます。
    身内には青森の血筋の方はいないははずですが。。
    なぜか惹かれる土地ってありますか?
    なぞですよね。
    なぜか惹かれる土地

    +181

    -21

  • 2. 匿名 2022/07/02(土) 20:24:23 

    長崎
    異国感がある。

    +145

    -8

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 20:24:36 

    仙台!宮城県だなあ。

    +52

    -16

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 20:24:39 

    ハワイ州

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 20:24:50 

    なぜか惹かれる土地

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 20:24:57 

    北陸に惹かれる

    +54

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:11 

    熊本!
    コロナ前は毎年行ってた。

    +41

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:20 

    広島

    +62

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:24 

    山に憧れがある

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:25 

    なぜか小さい頃から
    行きたい外国はオランダって思ってる。
    メジャーな国ではないから周りからはなんで?っていつも突っ込まれる笑

    +42

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:26 

    徳之島

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:34 

    >>2
    高校の修学旅行で行ったけど本当それ思った

    +49

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:40 

    >>1
    福岡から出たことない人間だけど、福井や富山辺りに憧れます。理由はとくにない!

    +41

    -5

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:48 

    長野!

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:49 

    葛飾柴又

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:53 

    十津川村とか奈良の山奥 

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 20:26:09 

    京都でしょ

    +64

    -11

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 20:26:36 

    江ノ島見ると懐かしくなる
    前世暴走族だったんだろうか

    +89

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/02(土) 20:26:41 

    北海道と京都

    +36

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 20:26:55 

    大阪かな

    +34

    -7

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 20:26:55 

    >>1
    沖縄とか南国に惹かれる

    +41

    -8

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:00 

    愛媛行ったとき、ここに住みたいなぁって思ったな

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:03 

    長野
    なんか神秘的
    なぜか惹かれる土地

    +142

    -5

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:15 

    中国の西側の砂漠地帯

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:23 

    北海道に惹かれます

    +43

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:38 

    静岡(富士山に近い)
    富山、長野
    広島
    何故か落ち着く。

    京都住みで親戚、縁ないけど静岡と広島は繰り返し旅行に行ってる。

    +47

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:46 

    大阪
    いつも笑いが溢れてて、勢いを感じる

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:49 

    熊本
    お義父さんもお義母さんもすごく可愛がってくれるから

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:57 

    海のある県に憧れます

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 20:27:59 

    >>7
    ありがとうまた来てね

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:00 

    主さんの感覚で言ったら、静岡
    縁もゆかりもないし、行ったことすらない
    だけど、なぜか静岡が人生の帰路に立たされた時の選択肢に入ってくる

    +55

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:18 

    西成

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:19 

    >>3
    ありがとうオリゴ糖

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:22 

    新潟、富山。

    立山連峰を観て生活してみたい。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:30 

    広島 
    産まれも育ちも静岡なんだけど何故か行ってみたくて
    惹かれる。

    +38

    -6

  • 36. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:45 

    >>1
    弘前市民です。
    主さん、ぜひ遊びに来てください。

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:57 

    群馬です
    山の岩肌がものすごくて、妙義山とかすごく好き

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 20:29:19 

    >>20
    ありがとう!いつでも来てや♡!

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 20:29:23 

    >>33
    県民の方かな?今年こそ行きますので!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 20:31:27 

    九州の田舎出身のわたし。

    高校卒業したら、なぜか絶対行きたい、働きたい場所が都内にあって、上京。知り合いも誰もいない。

    その土地で今の旦那と出会い落ち着きました。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 20:31:38 

    加賀百万石

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 20:31:57 

    沖縄

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 20:32:09 

    北海道の礼文島

    理由は分からないけど人生で一回は行ってみたいと子供の頃から思ってます。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 20:32:31 

    岡山近辺
    ほどほどに緑があるところに住みたい

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 20:32:36 

    行ったことないないけど福岡
    テレビに映るとキュンとする。博多弁も大好き
    昔から、今現在も推しは8割福岡県人。一度は行きたい

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 20:33:49 

    イギリス
    好きな物はイギリスばかりだった
    結果イギリス人と結婚した

    +74

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 20:34:23 

    >>36
    今弘前炎上してるよね
    ねぷた参加者募集
    でも県外の人は7000円払って
    片付け、雑用係、挙げ句のはてには飯も出ないって
    そんなんで参加する人いるわけない

    +4

    -23

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 20:34:27 

    九州出身だけど、何故だか縁もゆかりもない四国にめちゃくちゃ惹かれる!

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 20:34:43 

    関東生まれ関東育ちだけど大阪の味付けが好き

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 20:34:59 

    岩手です!!
    生まれ変わるなら岩手県民になりたい!!

    私は沖縄県民ですが、
    冬に見る景色は全てが別世界だろうし、
    岩手の食文化が大好きで口にあってるし、
    宮沢賢治先生の大ファンなので、本の中の美しい星空や森の風景は岩手以外の景色じゃ想像出来ない。

    来世は岩手に生まれたいと勝手に思ってるくらい岩手って憧れの地です。

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 20:35:29 

    奈良県!

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 20:35:53 

    宮城県
    実母の実家だから小さい頃から何度か言ってるけどなんだかめちゃくちゃ落ち着くし癒やされるんだよね
    合ってるって感じる

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2022/07/02(土) 20:36:08 

    >>2
    学生のころ学会が長崎であって初めて行ったんだけど、素敵なところで感動した。
    社会人なって二度くらい旅行してる。

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/02(土) 20:36:21 

    >>37
    初めて春に榛名神社周辺へ行った。神社も湖も自然豊かだし山に囲まれてて美しかった〜。
    温泉もあるし、うどんも美味しかったから今度は他の場所も見てみたい。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/02(土) 20:37:54 

    沖縄。
    あの海の色みてるだけで幸せですごく惹かれる。

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/02(土) 20:38:23 

    >>36 主です。行きたい~。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/02(土) 20:38:46 

    岐阜
    出雲

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/02(土) 20:39:22 

    定期的に大阪城に行きたくなります。
    前世は城に仕えていたのかな?

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/02(土) 20:39:50 

    北海道と秋田

    全く縁もゆかりも無い土地なのに
    惹かれる

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/02(土) 20:40:46 

    瀬戸内の島々
    住んだことも旅行にも行ったことがないのに
    あの景色、夕焼けに心惹かれて仕方ない

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:00 

    >>2
    県外の方から見るとそう見えるのか…!と新鮮!
    ありがとうございます

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:01 

    岐阜県かな

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:08 

    長野の戸隠し
    なぜか惹かれる土地

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:18 

    鞍馬

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:31 

    横須賀
    なぜかわからないけど子供の頃から。
    大学生の時実家がその辺って人と付き合いたくて頑張ったけどダメだった笑
    でもいつか住みたい!

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:41 

    広島県

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 20:41:55 

    楼蘭

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/02(土) 20:42:00 

    >>7

    私も熊本!

    転勤願い出してるくらい熊本好き。
    一度住んでみたい。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/02(土) 20:42:28 

    大阪

    ごちゃごちゃしたイメージあったけど、船場や、北浜、淀屋橋の昔ながらなお店はびっくりするぐらい上品だし、街も大好き。

    東京の会社でステキだなって思ってた先輩や同僚も「地元大阪やで〜」って急に大阪弁で言われて更に大好きになった。

    ってさっき間違えて「落ちないコスメ」トピに書いちゃった笑

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/02(土) 20:43:50 

    >>5
    この写真気になる
    どこですか?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/02(土) 20:43:52 

    埼玉以外

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/02(土) 20:44:08 

    滋賀県、琵琶湖にあこがれる

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/02(土) 20:45:01 

    >>1
    奈良とか
    なぜか古墳に惹かれる!

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/02(土) 20:45:41 

    山梨県と長野県。
    なんだか懐かしくて胸がキューッとします。
    血縁者はいないんですけど何故だろう。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/02(土) 20:46:10 

    千葉

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/02(土) 20:47:34 

    岐阜市の長良川

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/02(土) 20:47:45 

    >>67
    桜蘭行ってみたい。
    新疆ウイグルがあんな風になって
    シルクロードはもう無理かなぁ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/02(土) 20:47:49 

    沖縄ですね。
    顔も昔は地元の人と間違えられました。
    空港に着くとホッとするのと、方言も心地よい。
    あと、夕暮れにエイサーを見た時は涙が出た。
    マジで前世とかあるなら、絶対沖縄の人だった気がする。
    若い頃移住を試みたが、時間の流れが遅すぎてせっかちな私には合わなくて速攻帰ってきた。
    なのでただ雰囲気が好きなだけかもw

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2022/07/02(土) 20:49:21 

    >>57
    出雲は神々の話も聞きながら行くと一層楽しい。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/02(土) 20:49:37 

    山陰になぜか惹かれる
    石見神楽・出雲大社・ゲゲゲの境港・因幡の白兎
    なんか神秘的な感じがする

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/02(土) 20:50:02 

    ふるさと納税でホタテ頼んでる北海道白糠町。
    ふるさと納税ランキング2位だと町は潤ってるのかな?漁業中心?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/02(土) 20:53:01 

    >>77
    (さくらじゃなくて、楼…!)

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/02(土) 20:53:26 

    >>51
    わかる!神秘的で惹かれる
    鹿🦌がいるのもよき

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/02(土) 20:54:08 

    エジプト 

    流行関係なしに、自分の中でブームが再燃してグッズ求めたり本買ったりイベントに出かけたりと何度もはまってしまう
    どうしようもなく郷愁感を覚える
    前世はきっとエジプシャンだったに違いない

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/02(土) 20:55:01 

    つくばの研究学園!何故か1回行って住みたい!!ってなった。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2022/07/02(土) 20:55:43 

    明日香村。一度行ったときになぜか、帰ってきたと思ったから。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:13 

    イタリア
    懐かしい感じがする

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:27 

    >>47
    県外参加者募集と観覧席誘導等のアルバイト募集とごちゃごちゃにしていない?
    参加費も7000円だけどアルバイトも日給7000円でお弁当とかなしなんだけど。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:37 

    ご先祖が住んでいたから懐かしさ覚えるというのは本当だと思いますか??

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/02(土) 20:58:58 

    北海道
    永住したい

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/02(土) 20:59:52 

    歴史を感じる水のある城下町 育った環境がそうだったせいかな
    お堀や湖があって神社仏閣も点在していて古い林や森が残ってるような土地が好きです
    そういう土地を終の棲家にしたくて都会から住み替えしました

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/02(土) 21:00:09 

    神戸!
    先祖代々広島に住んでて神戸には縁もゆかりもないんだけど、すごく惹かれる
    なかでも神戸市立博物館は建物も特別展のチョイスもとっても好み
    改修してからまだ行けてない

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/02(土) 21:01:20 

    兵庫県の但馬地方
    京都府の丹後地方
    岐阜県の飛騨地方
    埼玉県の秩父地方
    福島県の会津地方

    独特の文化があって、なぜか惹かれる

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/02(土) 21:02:18 

    東京でキラキラ生活がしたい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/02(土) 21:02:29 

    >>77
    同じ。
    シルクロード、行こうと思って何度も調べて夢にまで見た。でも、そんなことになってるなんて5年くらい前に初めて知った。嘘かと思った。
    映像でしか見ることはできなかったけど、なぜかすごい懐かしくて空気の匂いや砂ぼこりまで伝わってくる気がした。もう行くことはないかもしれないな。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/02(土) 21:02:54 

    >>47
    飯、、、って言い方!

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/02(土) 21:05:16 

    >>5
    三熊野?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/02(土) 21:05:25 

    中南米
    めちゃくちゃ治安悪いのわかってるけどなぜか惹かれる。明るさと暗さの高低差の凄さに魅力を感じてしまう。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/02(土) 21:06:27 

    >>44
    瀬戸内海近辺はいいよ!

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/02(土) 21:07:27 

    >>60
    鷲羽山ハイランドからみる瀬戸内はめちゃくちゃオススメだよ!

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2022/07/02(土) 21:07:28 

    >>1
    素敵な画像ですね。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/02(土) 21:08:08 

    高校の修学旅行先が北海道だったんですが、
    楽しいバスの中で何故かふと函館の街並みを見たら
    涙が勝手に出た。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/02(土) 21:08:16 

    香港
    湿度高いし、ごちゃごちゃしてるし、けして綺麗じゃないのに、私ここで生まれたかもと思った

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2022/07/02(土) 21:08:46 

    静岡大好き

    +10

    -4

  • 105. 匿名 2022/07/02(土) 21:09:29 

    >>92
    神戸山もあるし素敵だよ〜🥹北の方に行けば空気も美味しいし、水も美味しい!!
    戻りたい〜😭

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/02(土) 21:09:39 

    >>50
    同じく私も岩手です!

    遠野物語大好きです
    岩手ってとても神秘的でいつか行こう、と昨日旦那と話していた所でした

    奥州藤原氏の歴史も触れてみたい!
    死ぬまでに絶対行きたい所です

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/02(土) 21:10:33 

    >>8
    宮島

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/02(土) 21:11:43 

    鳥取 鬼太郎と名探偵コナンが好きで聖地だと思っている

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/02(土) 21:12:39 

    >>29
    広島と愛媛来島海峡おすすめ

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/02(土) 21:12:46 

    昔から鎌倉に行ってみたいのにご縁が無い。私の前の年までは修学旅行で行ってたのに、急に山梨に変更になった。確か先輩が頼朝のお墓の柵壊したとか聞いたけど。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/02(土) 21:13:46 

    >>104
    太平洋側だし何か明るい感じがしますよね
    高速代が安かったら遊びに行きたいのに

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/02(土) 21:14:00 

    >>70
    日本

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2022/07/02(土) 21:14:09 

    愛媛県
    何となく居心地が良かった。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/02(土) 21:14:35 

    >>1
    静岡。
    気付いたら、毎年行ってる。
    浜焼きやみかんが大好き。

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2022/07/02(土) 21:15:30 

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/02(土) 21:18:36 

    >>15
    映画、寅さん見て『行ってみたい』と思ったのなら
    止めた方がいい。
    駅に銅像は有るけど雰囲気や面影はもう無い。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/02(土) 21:19:10 

    生まれも育ちも奈良。岩手に憧れています。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/02(土) 21:19:34 

    瀬戸内海
    ガンツウで景色をゆっくりと味わいたい

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/02(土) 21:22:41 

    長野の上高地。まだ行ったことがないのでいつか行きたい。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/02(土) 21:23:02 

    >>117
    奈良、素敵です
    先日JWマリオットホテル宿泊で訪れたんですが
    京都的なものと対比するように親しみやすく人々も親切で素朴ですごく良い体験ができました

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/02(土) 21:23:46 

    行った事ないですが、石川県

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/02(土) 21:25:02 

    台湾
    前みたいに戻ったら必ず行く

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/02(土) 21:30:03 

    圧倒的横浜!
    夜景、みなとみらい、潮風、オシャレな食べ物屋さん…
    本当は上京したかったな…

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/02(土) 21:31:03 

    サマルカンド。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/02(土) 21:33:11 

    岩手、青森
    なぜか東北地方の自然に惹かれる
    実際住むのは冬大変なんだろうけど

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/02(土) 21:34:04 

    私は北海道の小樽です。
    何回も一人で行ってます。
    小樽運河大好きです。
    なぜか惹かれる土地

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/02(土) 21:35:03 

    高松!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/02(土) 21:39:04 

    スペインです。
    情熱的なタイプでもスピリチュアルなことに興味も全くないのに、スペイン監督の映画を観て惹かれて他監督のものや舞台がスペインのいろいろな媒体に触れて神秘的に懐かしいというか、敢えておかしなことを言えば前世はスペインで暮らしてたかもなんで感じました。スペインを訪れて、さすがにこの国知ってるなんてことは感じませんでしたが、諸々の行ってよかったです。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/02(土) 21:39:04 

    京都。
    暑いけどw

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/02(土) 21:39:50 

    相模原
    なぜだかわからないけど相模原が好きすぎて500kmの距離だったけど上京して住んでるよ
    めちゃくちゃ馬鹿にされる土地だけど私は大好きだしずっと市内に住んでいたい

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/02(土) 21:40:39 

    樺太
    もちろん言ったこともないし勉強不足で何も詳しくは知らないけどなぜかとても惹かれる
    懐かしい感じする

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/02(土) 21:40:46 

    >>35
    私も静岡から出たことないんだけど広島に惹かれるの分かるよ。
    実際行ってみたらなんとなく雰囲気似てた。
    双方の県庁所在地のあたりが。

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2022/07/02(土) 21:42:51 

    >>70
    上色見熊野座神社

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/02(土) 21:44:07 

    >>132
    そうなんだ。静岡と似てるとこあるんだね!
    行ってみたい行ってみたいずっと思ってたから
    本腰入れて広島旅行行く準備して行く✨

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2022/07/02(土) 21:49:05 

    福島県の会津地方。
    食べ物は美味しいし、温泉もよいし、絶景も見られる。
    最近赤べこも流行ったし、もっと会津が好きになる人が増えたらいいな。

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/02(土) 21:51:15 

    >>89
    あると思うよ。記憶は遺伝するというからね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/02(土) 21:52:36 

    治安が悪いといわれる場所に惹かれる。なんか自由に生きられそうな気がする。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:16 

    >>50
    岩手県民ではないけど、座敷わらしで有名の金田一温泉おすすめなのでご興味と機会がありましたら是非(^^)

    緑風荘さんしか泊まったことないけど、のどかで落ち着きます!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:23 

    神戸 街なんだけど大阪ほどでなく落ち着く
    食べ物美味しいし、買い物もしやすくて大好き

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:42 

    >>3
    私も仙台好き
    食べ物が美味しいし程よく都会だし

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:05 

    大阪
    何回も行ってるけど、住みたい帰りたくないって思う
    前世、大阪人だったのかな😂

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:43 

    >>23
    この動物はなんですか?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/02(土) 21:55:38 

    福岡市
    転勤で気に入って良すぎたので旦那が転職して移住した
    一通り買い物には困らないし 食べ物美味しい
    旅行も九州全体いいところがあってアクセスいいので便利

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/02(土) 21:59:54 

    行ったこと無いけど、松本。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/02(土) 22:00:56 

    >>10
    大麻トピで上がってたマンガに大麻臭いって書いてあった

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/02(土) 22:02:38 

    >>78
    スピリチュアルだと守護霊が沖縄ゆかりだったりね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/02(土) 22:04:07 

    >>93
    隣の県在住だけど福島会津はすごくわかる
    明るい田舎って感じで好きです

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2022/07/02(土) 22:05:15 

    >>110
    出禁だね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/02(土) 22:09:18 

    >>148
    しかも新潟市なんですよ。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/02(土) 22:10:13 

    飛騨高山と輪島が大好き
    理由はわからない

    富山住みだからよく行く

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/02(土) 22:13:25 

    岐阜。飛騨高山も下呂温泉もお千代保稲荷も板取川も大好き。千葉住みです。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/02(土) 22:13:32 

    >>63
    戸隠近年ではパワースポットでも有名に、空気も吸いに行きたい。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/02(土) 22:14:02 

    日光

    毎年行く。
    なんでかしらんが落ち着く。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:20 

    >>6
    北陸のどこ?石川と富山じゃ全然違うよ。石川県までが西、富山からが東だからね。

    +3

    -13

  • 155. 匿名 2022/07/02(土) 22:24:43 

    会津です。何回旅行に行っても足りない。
    会津の歴史、特に会津の戦争についてはもっと知りたいと思ってます。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/02(土) 22:26:48 

    >>1
    土地じゃないけど、日本の離島に惹かれたことがある。
    北海道利尻島とか沖縄波照間島とか。行ったことはないですが笑
    ですが25年以上前に小笠原諸島の父島に行ったことがあります。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/02(土) 22:32:07 

    金沢

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/02(土) 22:39:20 

    栃木県
    行くと元気になれる
    日光も佐野も好き
    空気も野菜もイチゴも美味しい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/02(土) 22:41:12 

    モロッコ
    インドア派で国内旅行もほとんどしたことないし、海外の華やかな都市に行きたいと思ったことないけど、モロッコだけはずっと行きたい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/02(土) 22:42:14 

    >>133
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/02(土) 22:43:54 

    >>154
    いや、親不知が境だと思う
    富山と新潟の県境が境目

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/02(土) 22:51:38 

    愛知県名古屋
    関東でも関西でもない独特の食文化含めて大好き。

    昔、植木等さんの単発ドラマシリーズで娘を嫁がせるか、ムコとりだかのドラマ面白くて毎回必ず見てた。嫁入り道具とか名古屋文化あるんだなって。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/02(土) 23:02:48 

    神奈川県。
    横浜、江ノ島、鎌倉

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/02(土) 23:04:00 

    鎌倉に惹かれる。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/02(土) 23:04:53 

    >>142
    かもしかだと思うけど白いね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/02(土) 23:06:03 

    瀬戸内の島々 

    例え悪いけど獄門島みたいな小さな島。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/02(土) 23:08:59 

    >>18
    私もなぜか江ノ島とか湘南が大好きで引っ越してきたんだけど前世で18さんと同じチームだったんかな

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/02(土) 23:15:19 

    長野の御射鹿池
    なぜか惹かれる土地

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/02(土) 23:18:33 

    鎌倉です。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/02(土) 23:20:37 

    大阪 新世界
    なぜか惹かれる土地

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2022/07/02(土) 23:25:53 

    熱海港
    なぜか惹かれる土地

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/02(土) 23:30:28 

    新宿歌舞伎町 ホストクラブ

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/02(土) 23:30:37 

    東南アジア

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/02(土) 23:31:18 

    静岡。太平洋側に憧れる、日本海は荒くて嫌

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2022/07/02(土) 23:37:05 

    京都
    老後に数ヶ月ゆっくり滞在したい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/02(土) 23:39:02 

    >>135
    私も会津若松!
    何度も遊びに行ってるんだけど、不思議なくらい居心地が良いんだよね
    お味噌も会津天宝の白味噌を愛用してるよ

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/02(土) 23:53:41 

    >>1
    高校の頃同じ部活の先輩が住んでいる町がなんとなく気になってた。
    町の名前しか知らないし、その先輩と特別仲良いとかではなく、行ったこともなかったけど…

    結果的にその町にある会社に就職し、その町の人と結婚して、その町で今暮らしてる。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/03(日) 00:10:59 

    前世になにかあるんじゃないかってくらいヨーロッパがすき
    洋食、雑貨、ドラマ、映画
    ヨーロッパに行きたい、町並みをテレビで見るの好き

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/03(日) 00:15:22 

    ドイツ

    15年前にどうしても行きたくなって一人で行って来た。
    魂の故郷だと思った。
    前世ドイツ人だったと思う。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/03(日) 00:33:36 

    >>174
    東海沖?プレートの真上に世界一危険だと言われている浜岡原発がある。
    プレートの真ん中が静岡
    私は静岡県から逃げたい

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/03(日) 00:34:03 

    シルクロードの都市。西安、敦煌、カシュガル、ブハラ、エスファハーン、ケルマンシャーとかにまた行きたいなぁ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/03(日) 00:35:20 

    >>6

    わかる。
    福井に旅行したとき、日本の原風景だ!と思った

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2022/07/03(日) 00:54:07 

    南房総のオーシャンビューのホテルの雰囲気が好きで、館山や鴨川に行きがち。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/03(日) 00:59:43 

    京都

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:43 

    >>6
    あんやとねぇ
    北陸なんて魚がうまい事と米がうまい事と酒がうまい事ぐらいしか無いんやけど いつかきまっしね!笑笑

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2022/07/03(日) 01:08:47 

    >>1
    ガル民はいつも韓国韓国言ってるから韓国でしょ

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2022/07/03(日) 01:15:30 

    奈良県 日本の原風景

    石川県の能登方面 ばあちゃんが温かく迎えてくれる田舎って感じ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/03(日) 01:41:53 

    苔むしてる林
    空気が澄んでいて、緑の匂いがする
    川べりも好きだ!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/03(日) 01:45:06 

    奈良。斑鳩。
    明日香が好きだと思っていたけど、奈良に行ったら必ず斑鳩に行ってしまう。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/03(日) 01:45:49 

    モロッコのマラケシュの迷路のような街、アフガニスタンの白い崖の間に昇る月、プーアルの青々とした茶の道、スークーニャン山の天国のような景色、スリランカのシーギリヤから見下ろす景色、行ってみたいなぁ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/03(日) 02:41:28 

    >>176
    私は湯川米が好きで秋に買いに行ってます。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/03(日) 02:41:50 

    >>161
    そもそも富山石川福井は新潟を北陸と思ってないし
    新潟自身だってそう(カテゴリライズするなら甲信越かな?)

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/03(日) 04:53:34 

    バンコク
    荘厳な寺院
    なぜか惹かれる土地

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/03(日) 06:29:57 

    >>182
    駅に恐竜いるもん

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/03(日) 06:33:56 

    長野
    軽井沢、志賀高原、上田

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/03(日) 06:39:23 

    妻籠

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/03(日) 07:09:42 

    島根県です
    初めて行った時懐かしいような気持ちになり泣けてきた
    帰る時寂しくて早くまた来たいって思った
    不思議な気持ちになる所

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/03(日) 07:38:09 

    >>1
    観光で来るのは食べ物や、イベントとかいろいろあっていいと思うけど、冬過ごすことが楽しいって思えるかは疑問です。地元民ですが。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/03(日) 07:40:20 

    四万十川

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/03(日) 07:43:11 

    深夜の新宿歌舞伎町
    危険な佇まいが刺激的

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/03(日) 07:45:09 

    東京都葛飾区 柴又帝釈天、参道
    なぜか惹かれる土地

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/03(日) 09:11:12 

    >>10
    私は北欧
    針葉樹林の森と霧がかった森に惹かれる🌲
    世界自然遺産等で特集があると食い入る様に見ちゃう。
    他はそんな事ないのに。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/03(日) 09:29:28 

    >>5
    素敵
    異世界に繋がってそうでわくわくする

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/03(日) 11:02:17 

    横浜みなとみらいエリア

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/03(日) 11:42:39 

    >>6
    北陸に惹かれて移住するも
    あまりに排他的で閉鎖的な土地柄に泣く泣く帰ってきてしまった
    観光で行くのと住んでみるのは大きく違うとわかりました

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/03(日) 12:26:01 

    >>50
    岩手県人で、まさに賢治出身の花巻市民です。
    そんなふうに思ってくれる人がいるなんて、嬉しいです!
    東京に10年近く住んでましたが、岩手出身だと言うと何となく一段下に見られていたし、私は縦にも横にもデカイので、岩手県の面積と揶揄されていじられたりしていました。
    車は必需品ですが、普通に暮らす分には文句ないところです。食べ物は美味しいのがたくさんあります。
    ずっと昔から岩手にひっそりあるのと同様のお菓子が、京都で新商品として開発されて、今、爆売れしていると知りましたが、岩手っていつもこうなんです。いいものはたくさん持っていても、都会的センスがなく、宣伝やアピールが下手くそ過ぎて陽の目を見ませんw

    でも私は京都に憧れ、コロナ前は何回も行ってます。また何度も行きたいです。
    岩手、何もないですが、空気と水と食べ物はおいしいです。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/03(日) 13:19:28 

    >>23
    もののけ姫に出てきそうな

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:42 

    >>1
    生まれも育ちも関西だけど、名古屋に行った時にすごく肌が合うというか心穏やかになる感じで不思議でした。
    東京や沖縄、北海道などいろいろ他県行っても感じたことなかったから。好き!というのとはまた違う感じで(好きでいいとこだと思うけど)

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:49 

    京都
    何度行っても飽きない🤭

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/03(日) 16:54:21 

    >>2鎖国の時代から外人さんいらっしゃーいしてたからね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/03(日) 16:59:20 

    >>5
    ずっと行きたいなと思ってる場所。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/03(日) 18:05:05 

    >>68
    なんで??

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/03(日) 18:57:17 

    >>51
    私も奈良好きです。落ち着きますね🎵
    京都住みで近場なので、癒やしを求めによく行きます😊


    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/03(日) 19:04:53 

    >>16
    いいですよね 
    天河や洞川も大好きで繰り返し行ってます

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/03(日) 19:49:26 

    >>1
    日本にたった12しかない現存天守がある土地はやっぱ憧れるぅ~!!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/03(日) 20:24:42 

    >>31
    静岡いいよね…伊豆が好き
    旅行行ってみて、素敵な土地
    宝くじあたったら静岡に豪邸立てたい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/03(日) 20:42:45 

    >>50
    地元が岩手!
    岩手いいですよね!自然豊かで、湯田とか西和賀も自然溢れていて良いですよ!ただ、雪は大変なので…おばあちゃんは雪かきで圧迫骨折しました…日本海側ほとではないですが雪は大変です!
    ぜひ観光に来てくださいね!温泉が沢山あって有名なので大沢温泉とか、良いですよ!花巻観光荘もご飯美味しいし、安いし、いいですよ!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/04(月) 00:28:07 

    >>1
    こんばんは〜!主さん!私の地元青森を好きになってくれてありがとう😊!
    ちなみに私は子供の頃から北海道が大好きで、行った事がない時でも写真見て『将来ここに住みたい…』って思ってた。実際旅行に行ったら『あぁ、やっぱりここに住みたい』と思い、今でも帰りたいって気持ちになってしまいます。ご先祖様がいるわけでもないし、他にも素敵な場所はあるんですけどね。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/05(火) 06:16:35 

    満州

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/06(水) 20:43:49 

    >>161
    嫌、立山だよ。高岡までは金沢の雰囲気もってる。前田の土地だったしね。そうした歴史的背景と立山という地形で文化が分断されてる。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/12(火) 17:02:08 


    イタリアとエジプト!

    古代ローマがだんとつで好き、なんかあるのかなあ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/26(火) 17:04:48 


    海外だけどイタリアに惹かれます!
    古代ローマのあの全盛期の時代が大好きです!
    何かあるのかなあ…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/26(火) 17:06:52 


    土地じゃないけど人物に惹かれる。
    ある時、YouTubeみてたらマルクス(自省録)という人物に惹かれて最近日記の本買って読んでみたら自分の性格と似てて鳥肌がたった出来事ならあります…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード