ガールズちゃんねる

国産スマホのオススメ

136コメント2022/07/11(月) 09:30

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:31 

    私は現在SHARPのAQUOSを使用しています。
    初めて買ったスマートフォンで、特に問題ないのですが、オススメがあれば教えてください!

    +41

    -16

  • 2. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:55 

    バルミューダ

    +2

    -25

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:58 

    自作する

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 15:34:05 

    買ったのならもう聞く必要ないのでは?

    +20

    -19

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 15:34:30 

    ‼️
    国産スマホのオススメ

    +4

    -26

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 15:34:56 

    そのままでいいと思うよ

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:00 

    >>5
    すごい値上げ

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:16 

    今後Appleから乗り換える人は増えそうだよね

    +118

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:46 

    >>1
    私もAQUOS PHONEだよ〜!
    スマホカバー買うの中々ないから大変だけど…

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:08 

    通信障害 (?_?)?KDDI

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:29 

    >>1
    私もAQUOSだよ
    Androidじゃないと嫌だし、カメラとかに高性能望んでないから

    +100

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:30 

    そりゃあもう!だから私は!

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:34 

    >>8
    使い方強引に制限されてる上に高いしね

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:40 

    普通買う前に聞かない?

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:48 

    >>1
    私もAQUOS!でもちょっと使いづらいと思ってる~(特にカメラ)
    国産ってだけで選んでたけど、他にAndroidで良い選択肢あるなら知りたい。

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:55 

    >>9
    amazonとかネットで買ったら死ぬほどあるよ〜

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 15:38:15 

    >>12
    Xperia!

    +172

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 15:38:17 

    >>3
    バカなの?w
    論点ズレてるし

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2022/07/02(土) 15:38:47 

    国産はむしろないでしょ iPhoneですら韓国の部品ばっかりだし、製造国もあっち側だしねー

    +36

    -8

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 15:38:52 

    スマホ関連のコールセンターで働いてたけど、AQUOS senceとarrowsは問い合わせ多かったな。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 15:40:07 

    >>15
    高くてよいならアンドロイドはpixel一択よ

    +17

    -5

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 15:40:29 

    ずっとiPhoneだったけど、そろそろやめようかなぁと思ってる。
    iPhoneからAndroidにするとアプリとか引き継げないのかな?面倒ですか?

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 15:40:31 

    ARROWS
    不満なし

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 15:40:36 

    ソニー。縦長じゃない普通の尺のスマホももっと出しておくれ。

    +120

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 15:41:28 

    SIMフリー買ってる人いる?
    キャリアで買うよりSIMフリーのほうが安いと聞いて。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 15:43:17 

    >>1
    純国産スマホってあるの?
    部品は台湾製が必須と聞いたことあるけど。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 15:43:48 

    >>20
    いい意味?悪い意味?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 15:44:25 

    >>22
    iPhone高いけど、アプリやら設定やら全部引き継げて便利だよね。
    変えようかなと思う事あるけど、惰性でずっとiPhoneよ。

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 15:44:34 

    AQUOSはなんかもっさりしててイマイチだった

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 15:44:59 

    XPERIA 使いやすい

    +94

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 15:45:05 

    AQUOSsenseシリーズはコスパが良いと聞くよね

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 15:45:21 

    SONY
    Xperia xz3使ってる
    ただデカイ

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 15:46:40 

    >>26
    メーカーがってことじゃない?

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 15:46:41 

    私もAQUOS
    サイズや価格で選んでるけど特に不満もない

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 15:47:58 

    >>10
    今日家にいるからいいけど、通信されてないよね?私のスマホ、AQUOSだからだかなと思ってたけどみんなも?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/02(土) 15:48:33 

    >>9
    私もAQUOS
    Amazonで買ってる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 15:48:56 

    >>25
    私この間SIMフリー買ったけど、結局電波障害?みたいなのあって中々使えなかったから返品した。
    で、同じキャリアのにしたけどやっぱそっちのほうが問題なく使えてる。

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 15:50:31 

    AQUOSのsense4 lite
    楽天モバイルに乗り換える時に、iPhoneから変えたけど何の不便もない。
    どころか、iosよりAndroidの方が使いやすい気がする。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 15:51:21 

    >>35
    ずーっとだよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:18 

    シャープのロボホン

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 15:53:40 

    国産はないでしょ
    国内メーカーはあるけど京セラ、ソニーくらいじゃない?
    シャープは台湾ホンハイ傘下だし

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 15:53:47 

    >>21
    高いって言っても10万以下だよね?
    7月後半に廉価版だけどGoogletensor付きの機種が出るよ。


    +1

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 15:55:44 

    >>25
    MVNOで回線契約だけして、本体(Android搭載機)はネットで新中古の白ロム買った
    価格はスペックによっていろいろ
    工業製品全般に言えることだけど個体差があるので当たりハズレはある
    それはキャリアから買っても同じこと

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:10 

    目の付け所がシャープでしょ👁

    台湾だけど…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:18 

    XPERIA
    AQUOSからの変更。音がだいぶ良かったよ

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 15:57:25 

    >>1
    私もAQUOS一択
    ガラケー時代もずっとSHARP使ってた
    SHARPが優れてるとかじゃなくて惰性かな
    同じブランドのほうが機種変更しても操作も楽だし写真や電話帳などのデータ移行もスムーズだしね

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 15:58:23 

    >>39
    今朝気づいた
    今電波マーク付いてるけどさっきはバツ付いてた不安定だよねなんだろう

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 15:58:56 

    >>8
    今度買う時はAQUOSにする予定!
    日本の企業応援したいし

    +33

    -5

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 15:59:03 

    >>15
    カメラが本当に残念よね、、!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 16:04:40 

    >>28
    Androidも全部引き継げるよ

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 16:07:06 

    えっ、? 国内メーカーのスマホって日本ですら通用しなくなった情弱アイテムじゃん
    海外メーカーの足元にも及ばないほど技術力もないし低品質
    昭和世代の頭の悪い層しかもう騙せないでしょ

    +2

    -34

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 16:07:37 

    AQUOSのスマホで、もうすぐ5年になります!
    電池持ちも良いし、壊れないし、画面割れないし。
    iPhoneで2年毎に変えてる友人に疑問持ちます。

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2022/07/02(土) 16:08:30 

    >>42
    ハイエンドなら10万超える

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/02(土) 16:08:42 

    国内のメーカー製ってことを言えばXperia
    マルチウィンドウで画面の上下に2つのアプリを同時に開けるのが結構便利
    人によっては使わない機能なんだろうけど、私は重宝してるな

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/02(土) 16:10:23 

    >>52
    5年ってすごいね
    OSサポート切れてるだろうしandroid9くらい?
    androidのデメリットはOSサポートが短いことだよね

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/02(土) 16:14:15 

    同じXperia5年使ってるから、今のトレンドとか分からないね
    買わなきゃタダと思ってる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/02(土) 16:15:08 

    日本もgalaxy人気だな
    国産スマホ?数年で全滅だろ

    2022年第1四半期の国内携帯出荷、3G終了に伴う低価格モデルで前年増に - ITmedia Mobile
    2022年第1四半期の国内携帯出荷、3G終了に伴う低価格モデルで前年増に - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp

    IDC Japanは、6月8日に国内の従来型携帯電話/スマートフォンの2022年第1四半期(1〜3月)の出荷台数を発表。3Gサービスを終了するキャリアが低価格モデルを中心に仕入を増やし、前年同期比4.0%増の1015万台となった。

    +0

    -31

  • 58. 匿名 2022/07/02(土) 16:15:47 

    >>53
    AQUOSで満足してるんだからハイエンドなんて買わないでしょ

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/02(土) 16:16:06 

    AQUOSは国産じゃないし、シャープは日本メーカーでもない。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/02(土) 16:16:29 

    ガル民て日本製贔屓なのに何故かスマホはアップル製を押すんだよね。私は真のガル民だから日本の使ってる

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/02(土) 16:17:12 

    >>22
    私両方使いで結局今はAndroidだけだよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/02(土) 16:17:44 

    そもそも日本製なんて無いし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 16:20:02 

    >>60
    リセールもそこそこだし日本メーカーのスマホは進化が地味なのよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 16:21:44 

    本当にAndroidは良いなと思う。
    中華も国産でも何でも良い。iPhoneは嫌

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 16:23:27 

    実質価格が禁止されて日本メーカーはボッタクリ出来なくなって海外メーカーとの安売り競争に巻き込まれて死ぬだけだからな
    パソコンと同じ道を辿るだけ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 16:23:51 

    >>51
    そんなに日本が嫌いなら祖国へどうぞお帰り、止めないから。

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:16 

    >>21
    ピクセルって国産だっけ?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/02(土) 16:28:49 

    Xperiaってキャッシュバックのオマケとして無料で配ってたけど
    それが禁止されて一気に落ちぶれたね
    いま国内でも販売シェア最下位

    国産スマホのオススメ

    +1

    -15

  • 69. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:01 

    >>57
    サムスンはどんぐりの背比べの1つに過ぎないじゃん
    iPhone信者が馬鹿にするならまだしも何言ってんだか

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:06 

    >>46
    androidならGoogleのアカウントで勝手に引き継ぎやってくれるよ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:13 

    ハイレゾで音楽聴きたくてXPERIAだけど5年近く使ってる、落としても落としても割れないのは凄いと思う、あと真冬の寒い日に山に登ってもバッテリー減らなくて良い

    iPhoneも使った事あるけどバッテリーが膨らんできちゃうからそんなに長くは使えない

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:29 

    国産スマホなんてもう無いよ?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/02(土) 16:33:20 

    >>15
    わたしはエクスペリア。国産だと思ってるけど合ってますか?笑

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/02(土) 16:34:35 

    >>8
    Appleの人気って日本だけなの?

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/02(土) 16:36:24 

    >>57
    GALAXYって韓国のサムスンだよね?
    CMも韓国とかサムスンって隠してるけど
    ちょっと人にどこのスマホ?って聞かれて答える時に嫌だな

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/02(土) 16:37:15 

    >>74
    日本と韓国くらいじゃない?

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2022/07/02(土) 16:38:41 

    >>33
    AQUOSのメーカーであるsharpも鴻海に買収されなかったっけ?

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/02(土) 16:38:43 

    国内メーカースマホとか海外じゃ人気が無いどころか認知すらされてないからな
    海外勢が年間1億~3億台売るのに対して国内メーカーは200万~300万台と1/100とかのレベルだし

    国産スマホのオススメ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/02(土) 16:38:55 

    >>46
    年寄りにそういう人多いよね
    機種もだしキャリアも変更してないんでしょ

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2022/07/02(土) 16:38:57 

    >>1
    まーた今は中華資本になったsharpのステマトピかよ
    女でアンドロイド派なんていねーよ

    +0

    -25

  • 81. 匿名 2022/07/02(土) 16:39:51 

    このトピ見てると、シャープが台湾企業に買収されたこと知らない人多いのかなと思った

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/02(土) 16:39:52 

    >>70
    4月に機種変したらアプリも引き継いでてちょっとビックリした

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/02(土) 16:41:00 

    >>15
    AQUOSのカメラあんまよくないよね?
    特にインカメラなんかシャッター押したら勝手に加工してくるのやめてほしい(笑)
    夫と二人で撮ったら夫の顔までお肌つやつや加工されて笑ってしまったもん(笑)

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/02(土) 16:41:49 

    がるちゃんってバカと高齢者ばかりだな

    +1

    -13

  • 85. 匿名 2022/07/02(土) 16:44:14 

    日本なんかアメリカに相手にされてないんだから
    国産大事にしろ

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/02(土) 16:44:29 

    >>84
    バカは自分のことかw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/02(土) 16:50:49 

    >>80

    閉経した元女性達かも

    +0

    -18

  • 88. 匿名 2022/07/02(土) 16:52:53 

    私もAQUOS
    廉価版だから動作もっさり
    カメラは青みが強くなるか黄みが強くなるかでいまいち
    でもガルとネットショッピングしかしないから高価なのは勿体無いような気がして
    カメラがもうちょっと良いのが欲しいです

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/02(土) 16:54:37 

    >>66
    横だけど、こういう全うな意見を全部向こうの人だと決めつけてスルーするところがもうダメだと思う。ちゃんとマイナス面にも向き合わなきゃ

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2022/07/02(土) 16:56:01 

    AQUOS使ってるけど今一つ。すごく悪いというわけでもないけど、やはり老人モード搭載の39000円のだから仕方ないかな。でもゲームとかそんなにしないから普通に使えてはいる。
    しかし、飽きた。ぶっちゃけGalaxyのに戻したい。。

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/02(土) 16:57:44 

    国産スマホって限られますよね?
    旦那がハンドソープでもガシガシ洗えるのが売りのARROWS(富士通)使ってるけど、「洗える以外は特に良いところ無い」と言ってます

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/02(土) 16:58:07 

    >>7
    値上げじゃなくて円の価値によるものだと思う

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2022/07/02(土) 17:02:46 

    国産スマホ=情弱の証

    +3

    -12

  • 94. 匿名 2022/07/02(土) 17:03:21 

    >>5
    ぜんぜん国産じゃないのにトピ画になってもうた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/02(土) 17:04:57 

    XPERIAしか使ったことない

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/02(土) 17:05:18 

    >>3
    え、でもこれマジ。がるで理系で機械得意な人、作ってください。 Girls Phone

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/02(土) 17:08:00 

    >>26
    主要部品すべて一か国だけにすることなど不可能だったはず。。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/02(土) 17:09:29 

    >>85
    相手にされてなくても日本と台湾の技術がないと半導体作れない他国の現実。アメリカも特亜も涙目w

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/02(土) 17:11:37 

    このどちらか
    国産スマホのオススメ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/02(土) 17:12:20 

    >>92 >>7
    今まで日本はApple製品世界一安かった異常なデフレだったものね。だからみんなの賃金も上がらなかったわけで。

    日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ  - ITmedia NEWS
    日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ  - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    日本のiPhone販売価格は世界34の国・地域の中で最安──MM総研は、こんな調査結果を発表した。世界34の国・地域のアップルオンラインストアでのiPhone 13などの販売価格を6月1日時点の為替レートで比較したところ、日本は全てで最安値だったという。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/02(土) 17:14:23 

    >>1
    AQUOS使ってるけどスマホには問題はない
    充電器が壊れるのは早いので予備を買うことをオススメする

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/02(土) 17:18:40 

    >>67
    製造元は米Google台湾子会社Pixel事業部 製造国は中国
    私 Pixel…

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/02(土) 17:25:28 

    私の親は機械オンチ。
    ガラケーからの初スマホはiPhoneにしたのだけれど何度教えても、画像付きの操作方法メモを作っても結局電話もメールも出来ませんでした。

    見かねて初心者高齢者向けのbasioにしたら電話と簡単なメール送受信、写真撮影は出来るようになりました!
    (不用意にどこか触って少しでも画面が変わったら何も出来なくなっちゃいますが)

    basio3から4に変えてどちらも京セラ。
    4になってテレビ機能がなくなったけれど画面の色が綺麗になりました。しょっちゅう写真撮って楽しんでいるようです。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/02(土) 17:28:36 

    >>102
    アメリカが共和党政権に戻ったら更にアメリカ企業の共産主義独裁国家中国撤退が進むはず。
    今年は中間選挙で、武漢ウィルスのような有事がない限り大規模な不正選挙にないでしょうから期待しています。

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2022/07/02(土) 17:38:04 

    >>1
    去年買ったAQUOSsense4使ってるけど、箱にmade in chinaって書いてあった。。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/02(土) 17:38:17 

    >>99

    私も次はこのXperiaの方にしようと思ってる!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/02(土) 17:38:22 

    >>4

    『最近買った』とはどこにも書かれてないよ、もっと注意深く読みなさい。

    もう購入後3年や5年経ってる可能性も含んだ書き方だよ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/02(土) 17:41:43 

    >>68
    2015年のスマホだよ?
    Xperia 国内ではAceが売れて好調

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/02(土) 17:46:31 

    >>28
    iPhoneからAndroidに移行するの面倒だよね。
    私はApple WatchもiPadも使ってるから、なおさらiPhone手放せなくなってきてる。でもすっかり高級品になってしまったんで、それなら国内のメーカーに回したくて、できれば国産スマホに変えたい。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/02(土) 17:50:26 

    >>84
    iPhoneユーザーもバカだと思うけど、国産スマホに拘るユーザーはもっとバカだなと思う

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2022/07/02(土) 17:51:54 

    >>51
    マジレスするとiPhoneこそが情弱の人向けじゃん
    アップルっていうブランド力で情弱な人に買わせるのがアップルの企業戦略でしょうに
    サムスンでさえ最近は情弱向け高スペックスマホからアフターケア重視の戦略に変わって来てるくらいだしね

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/02(土) 17:53:27 

    >>100
    なんでブラジルってアメリカよりも高いんだろ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/02(土) 18:18:09 

    >>74
    人気だからというより、楽だから使ってる。
    お年寄りは楽々フォン使うよりiPhoneの方が楽だと思う。

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2022/07/02(土) 18:37:26 

    >>105
    え、 ほんとに?!
    家帰ったら箱見てみよう…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/02(土) 19:04:17 

    >>112
    税金が凄く高い国らしいよ。そこにきて輸入関税も高いんだって。
    盗難も多くて治安も悪くていつまでも後進国だよね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/02(土) 19:06:22 

    >>113
    それは絶対にない。シニアフォンの方が雲泥の差で高齢者には楽。
    ソースはうちの親と親戚。iPhoneはどうあがいても無理だった。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/02(土) 19:41:53 

    >>92
    ひろゆきが呟いてたよね。
    円安

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/02(土) 20:21:55 

    ずっとアクオスで他のを使ったことがないから比較してみたい。

    カメラの起動が遅いのはこんなもんなのかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/02(土) 21:08:29 

    >>1
    SHARP好きなのでガラケー時代からSHARP一筋です。
    今後の機種変もずっとSHARPにする予定。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/02(土) 21:37:05 

    >>57
    ここではギャラクシーは不人気って事にしといてw

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/02(土) 22:16:18 

    昨日iPhone値上げをうけて専門家が話してたけど、こういうとき国内メーカーが海外に工場作っちゃって国内生産してないのがもったいないらしい。
    もっと国内生産してこうよ…

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/02(土) 22:44:19 

    国内メーカーって富士通のARROWS、ソニーのXPERIA、シャープのAQUOSぐらいしかないね。
    富士通スマホはレノボ傘下でシャープはホンハイ傘下だけどね。
    どこまで国産といっていいんだろうか。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/02(土) 22:48:17 

    そういえばアイワがスマホ参入するらしいね。
    昔ソニーのウォークマンが買えなかったからアイワのウォークマンのパチもん使ってたな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/02(土) 23:23:32 

    >>1
    シャープって台湾の企業に買収されたから、海外企業なのかな

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/02(土) 23:34:18 

    >>121
    旧某政権のせいで原子力発電所止められちゃったから電気代だけで大赤字、そこにデフレだからみな海外へ逃げちゃいました。

    やっと30年ぶりに円安の時代になって、原子力発電所も少しずつ再稼働の方向に向かってるし、安倍政権が中国進出して戻ってくる企業にはささやかレベルだけれど支援助成金出すとしたのでこれからまたどんどん戻ってきてほしいね。

    高市さんたちは日本企業を育て伸ばすとかそういったこと一生懸命だから将来の女性初総理大臣誕生に期待したいです。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/02(土) 23:34:48 

    >>122
    京セラBasio

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/03(日) 00:14:25 

    >>75
    韓国がどうとかじゃなくて、前にGalaxy使ってたんだけどほんっとにすぐ壊れて、また買い替えたけど1回落としただけで再起不能になったから個人的には二度と買わない。iPhoneは落としたり衝撃あたえちゃっても全然壊れない。
    国産のAndroidはまだ使ったことないからどうなんだろうと気になってる。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/03(日) 00:30:11 

    名サムスン 日本ではギャラクシー

    この内容は本当でしょうか?

    【サムスン】韓国を代表する世界的大企業のパクリの歴史。 : 韓国崩壊ニュース【韓国の反応】
    【サムスン】韓国を代表する世界的大企業のパクリの歴史。 : 韓国崩壊ニュース【韓国の反応】aikokusakura.livedoor.blog

    「パクリ」の語源とは、戦前、窃盗で捕まえた犯人の名前が 朴(パク)と李(リ)ばかりであったので、人のものを盗むという意味で「パクリ」という言葉が誕生した…という俗説。( ´∀`) サムスンは世界を代表する大企業になったが、その歴史はパクリの歴史でもある。 ...

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/03(日) 06:34:25 

    >>104
    リパブリックは全米ライフル協会とズブズブなので、
    選挙に勝てるとは思えない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/03(日) 06:35:13 

    >>127
    ギャラクシー使ってるけどバンバン落として壊れた事一度もないな
    iPhoneも壊れた事ないけど

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/03(日) 08:27:41 

    >>67
    今出てるpixelは韓国かな?
    中身がサムスン開発なので

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/04(月) 07:56:28 

    >>67
    アメリカ製だね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/04(月) 08:00:50 

    >>122
    スマホが出だしの頃はパナソニックもあったのにね。
    あっという間に撤退したね。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/07(木) 02:21:51 

    レグザフォンのコピペめっちゃ面白いけど使ってた人達にとっては笑い事じゃなかったんだろうなあ
    東芝のガラケー使いやすかっただけにスマホも頑張ってほしかった

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/11(月) 02:35:52 

    >>25
    Xperiaのシムフリー使ってるよ。
    キャリアのたくさんあるプリインストールアプリがいい加減鬱陶しくて、思い切ってハイエンドモデルをキャッシュで買っちゃった。
    安くはなかったけどキャリア版より容量も多いし満足してる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/11(月) 09:30:55 

    SO52C 触ってきたんですが横スリムな分文字小さく見にくい気がして悩むなー。ならばギャラクシーSC53かエース?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード