-
1. 匿名 2022/07/02(土) 13:13:13
クーラーつけっぱなしで寝ると、朝だるいのですが、何か良い方法ないでしょうか。+329
-15
-
2. 匿名 2022/07/02(土) 13:13:45
今年、まだ一度もつけてない。+47
-310
-
3. 匿名 2022/07/02(土) 13:13:45
うちもつけっぱ。
朝だるいよねー
でも熱中症になるよりマシかと思って続けてる+1792
-5
-
4. 匿名 2022/07/02(土) 13:13:49
タイマーかけるよ+363
-38
-
5. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:01
切タイマーにするとか+202
-23
-
6. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:08
つけっぱだけど身体が冷えるのでふとんかけてる。+663
-10
-
7. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:31
28度とか29度くらいにすれば良い+653
-32
-
8. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:42
止めたら死ぬ+937
-13
-
9. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:43
寝る時だけ付ける+86
-5
-
10. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:44
アイスノンして寝る。+157
-8
-
11. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:47
つけっぱなしです。
クーラー消して寝た方が、翌朝脱水気味でだるいので…+734
-8
-
12. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:49
快適自動運転に任せてるけど、今のところ大丈夫。
+70
-2
-
13. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:51
つけっぱなし。
つけてないと夜中寝汗で起きちゃう。+871
-4
-
14. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:55
つけっぱなしだけど長袖長ズボン+216
-8
-
15. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:03
暑くて( ><)つけっぱなしです
エコのため
リビングにベットを移動してワンルーム仕様にしました
秋までつけっぱなしの予定+443
-13
-
16. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:04
つけっぱにしたら乾燥して喉を傷めてしまった
寝る前に消して、アイス枕使って寝てる
そして朝は暑くて目が覚める+46
-22
-
17. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:10
付けっぱなし。今週、月曜からずーっと付けっぱなし。+474
-4
-
18. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:14
あったりめーよ+145
-5
-
19. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:19
クーラーは体調崩すから寝るときは扇風機
夜中でも30度超えるならタイマーありでつけるかな+13
-30
-
20. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:22
つけてるよ。付けずに寝て熱中症になったことあるから+294
-1
-
21. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:22
寝る前に低めに設定して
2時間後に切れる設定にして寝てる+24
-12
-
22. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:39
寝てる時は意識なくてあんま暑さを感じない気がするから、確実に寝るだろうと予定される時間(30分くらい)に切タイマーしてる。+9
-18
-
23. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:42
隣の部屋でつけてドア開けて寝る+214
-5
-
24. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:45
付けっぱで厚い掛け布団で寝てる
タオルケットだと寒いしエアコン切ると暑いし夜間の熱中症が怖い
猫4匹居るから付けっぱ+261
-4
-
25. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:46
3時間切タイマーかけたら、きっかり3時間後に室温31℃で目が覚めました。+455
-3
-
26. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:49
つけっぱなし
昨日は40度近くまで上がったから夜でも暑い
つけっぱの方が熟睡できて朝快適+259
-3
-
27. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:55
当たり前じゃん。寝苦しくて眠れないでしょ+170
-14
-
28. 匿名 2022/07/02(土) 13:15:59
>>1
ちょっと寒いくらいにクーラー付けて布団かけると良いとテレビで言ってたよ。
ちなみに私はクーラー朝までかけてます。
クーラー切れると暑くて起きちゃう。だからあえて5時半にタイマー切れるようにしてる。6時くらいになると暑くて目が覚める。+308
-7
-
29. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:01
つけっぱで、羽毛布団
冷えた部屋でぬくぬくするの気持ちいい+215
-6
-
30. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:03
高めの温度でつけっぱなし。寝てる間の熱中症よくあるらしいよ+68
-3
-
32. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:10
切タイマ、入タイマ使ってる+11
-1
-
33. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:18
赤ちゃんいるからつけっぱなし+76
-12
-
34. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:21
>>1
同じー。朝だるい。でもあついからつけてる+51
-1
-
35. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:24
消して寝てる
暑くなったら扇風機をつけたり消したり
あんまり寝た気がしない
+15
-12
-
36. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:28
電気代気にして消しちゃうわ
昼間はつけっぱななしだから、夜はがまん+5
-36
-
37. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:43
3時間タイマーだとやっぱり寝苦しくて起きちゃう。去年ひんやり枕してたら割と朝まで眠れた。引っ張り出して冷凍庫入れなきゃー。+60
-2
-
38. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:52
寝室にクーラー無い
寝る前に扇風機にあたるだけ+9
-9
-
39. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:55
クーラー強めにつけて冬用の布団かぶって寝るのが一番いいってテレビで言ってた。
寒いからとエアコン弱めたり切ったりが一番ダメって。
結局人それぞれかなあ、、+159
-9
-
40. 匿名 2022/07/02(土) 13:16:57
自動運転にしてつけっぱなし
夜でも熱中症になることあるって聞いたので+46
-1
-
41. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:02
タイマーかけて寝ると切れた頃に結局目が覚めるからつけっぱなしで寝てる
+128
-2
-
42. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:06
つけっぱなし。クーラーってずっと冷やしっぱなしじゃなく時々止まって室温上がってから動き出すよね。そのリズムがダルくさせるのかな〜+60
-1
-
43. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:12
つけっぱなしです。
朝、寝汗を洗い流す余裕もないですし。
+31
-1
-
44. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:13
夫が外仕事なので体が暑いらしくつけっぱなしじゃないと無理です
早朝に出勤するのでその後はクーラー切りますよ+35
-1
-
45. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:17
寝る前は設定温度1度あげて静かモードにして布団かぶって出来るだけ上半身には直接風が当たらないようにする+8
-2
-
46. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:17
切って寝てもダルいから、夏はこんなもんだと思ってつけたまま寝てます。+47
-0
-
47. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:17
26度でつけっぱなし。
タイマーにして途中で切れると目が覚めてだるいので、つけっぱなしにしてる。+98
-5
-
48. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:23
寝る寸前までエアコンで部屋を冷やして寝る時は扇風機
今のところ快適に眠れています+16
-2
-
50. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:40
東北住みだけど一日中つけっぱなしだよ
来週から少し気温が下がるみたいだから期待してる+22
-3
-
51. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:44
>>1
クーラーだと何でだるくなるんだろ?+46
-1
-
52. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:46
タイマーで2時間後に切れるようにしてたんだけど、エアコン切れたら暑すぎて結局起きるから、今はつけっぱなし。+32
-1
-
53. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:47
付けっ放しで快眠です。+22
-0
-
54. 匿名 2022/07/02(土) 13:17:49
いま大学生娘と、クーラーかエアコンか呼びかたについて話し合ってた。
娘はエアコンだけど、同級生にクーラーって言ってる子はいるから気にしないって。
我が家からは以上です。
+2
-30
-
55. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:10
布団が寝汗でビチョビチョになるのが嫌なので付けっぱなし+21
-0
-
56. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:25
かといってつけないと眠れないし
しょーがない+8
-0
-
57. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:26
>>17
6月下旬から家にいる時はつけっぱなしだけど、吹き出し口見てごらん。もうカビが出てきてビックリよ。+12
-25
-
58. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:33
夜はまだ切ってても大丈夫@兵庫の山の上+3
-0
-
59. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:54
>>25
私もです。タイマー切れたら暑さですぐ目が覚めてしまうから結局翌日に支障が出てしまう。切れても眠れる人がうらやましい
+126
-0
-
60. 匿名 2022/07/02(土) 13:18:56
付けっぱなし
防犯の為、猫脱走防止の為網戸にして寝る選択肢が無いから+17
-1
-
61. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:10
>>1
つけっぱなしです。
着る物で調節してます。
エアコンがあるのに、つけないで家の中で熱中症になって救急車を呼ぶことになったら迷惑すぎるから、つけてる。+102
-4
-
62. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:15
タイマー
朝暑い😥+2
-1
-
63. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:16
余程、長時間家を空けるとかじゃない限り、ずっと付けっぱなし。+17
-1
-
64. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:18
24時間つけっぱなし@東京+25
-1
-
65. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:20
1時間タイマー
暑くて起きたらまたつけてタイマー+5
-4
-
66. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:23
つけっぱ!夜も死ぬほど暑いもん+23
-1
-
67. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:44
>>54
私は冷房派w+5
-0
-
68. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:06
つけっぱなしで電気代が怖い。+52
-0
-
69. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:11
アパート住まいでリビングにしかエアコンないので、リビングを付けっぱなしにして、隣の寝室に涼しい空気を扇風機で送り込んでる。
さらに寝室はバルミューダの扇風機回してる。
とても快適に寝られます。
+10
-4
-
70. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:18
今は27度で5時間で切れるようにしてるー
そして扇風機を中で首振りにして、直接体に当たらない角度にして付けっぱなしにしてます+10
-0
-
71. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:22
>>20
私も…爆睡してたら病院だったわ+60
-1
-
72. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:25
28度設定だと室温27度で寒いので、設定を29度にしてる(室温28度)
あとは風向きを体に当たらないようにしてる+6
-0
-
73. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:35
>>31
何なの?+6
-1
-
74. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:40
>>1
令和ではエアコンて言うよ(^^)+4
-38
-
75. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:42
>>32
大麻?+1
-0
-
76. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:06
>>1
全然だるくならない、朝切れてて暑くて起きる方がだるいよ。+78
-1
-
77. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:41
つけっぱよ〜
体調悪い
もう早く秋になってくれ!+13
-0
-
78. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:48
毎年タイマーなんだけど
今年はタイマー切れると起きてしまう
ほんとに熱気がすごい+23
-0
-
79. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:54
部屋が冷えたら止めて扇風機+3
-2
-
80. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:58
うち他の家族と一緒の部屋で、クーラー止まると子どもが汗だくで水びたしみたいになるからつけっぱなし
私は寒いからふとんかぶってる
+9
-1
-
81. 匿名 2022/07/02(土) 13:22:15
>>69
バルミューダの扇風機ってなんか特別なの?+19
-1
-
82. 匿名 2022/07/02(土) 13:22:19
>>71
気絶してたってこと?こわいね+45
-1
-
83. 匿名 2022/07/02(土) 13:22:53
つけっぱなし。28度くらいで扇風機もつけっぱなし。
でも朝方目が覚めて涼しいから消す。+13
-0
-
84. 匿名 2022/07/02(土) 13:23:40
タイマーにしてる+2
-1
-
85. 匿名 2022/07/02(土) 13:24:35
ぱなし+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/02(土) 13:24:54
深夜3時頃消えるようにタイマーしてる
でも朝が暑い+5
-2
-
87. 匿名 2022/07/02(土) 13:25:00
深夜2時頃に切れるようにタイマーセットしてる。+4
-3
-
88. 匿名 2022/07/02(土) 13:25:08
既婚者子持ちに聞きたいです。
何台稼働してますか?
うちは二台付けっぱなしで寝ています。
例えば男の子3人兄弟で中学生以上になったら、
全員一緒の部屋で寝れるわけないじゃないですか。
4台付けっぱなし??
電気代が怖すぎる!
+33
-2
-
89. 匿名 2022/07/02(土) 13:25:20
>>48
私もこれ
プラスで布団にひんやりマット敷いてる
まだこれで大丈夫+5
-5
-
90. 匿名 2022/07/02(土) 13:25:24
クーラーつけっぱなしで布団かぶって寝る幸せ+19
-0
-
91. 匿名 2022/07/02(土) 13:25:52
賃貸で寝室にエアコンないから夜は扇風機
私は大丈夫だけど旦那が暑そうでエアコンのあるリビングで寝るか検討中…
エアコンない人どうされてるんだろう?+9
-0
-
92. 匿名 2022/07/02(土) 13:26:24
寝る直前部屋を冷やして冷えたら扇風機を中にしてエアコンを消す(๑˃̵ᴗ˂̵)+2
-1
-
93. 匿名 2022/07/02(土) 13:26:52
>>42
それ気になってた。止まったり動いたりするよね。
リビングとか広い部屋はあんまり感じないけど、個室だと冷風出てて冷えてる時と止まっててちょっと暑い時の差が…。
ちょっと寒いな、と思って綿毛布かぶって寝ると暑くなる。+40
-1
-
94. 匿名 2022/07/02(土) 13:26:56
クーラーかけて、掛け布団するのがいいっぽい。矛盾しちゃうけど、だるさは少ない。+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/02(土) 13:27:15
>>71
気付いて貰えて本当に良かったね。+59
-0
-
96. 匿名 2022/07/02(土) 13:29:10
>>20
一度熱中症を経験するとそうなるよね。
うちは夫と娘が何かとすぐエアコンに頼るのがもったいなくて「せめて私は節約せねば」と、暑いのを我慢して頑張っていたら色々重なって倒れた。
以来、暑い、寝苦しいと少しでも感じたら我慢せずにつけるようにしている。
翌朝、翌日の体調が全然違う。+85
-2
-
97. 匿名 2022/07/02(土) 13:30:50
>>13
あれ本当不快だよね!
だからつけっぱなし!+59
-0
-
98. 匿名 2022/07/02(土) 13:31:29
おやすみモードにして寝てる
朝起きたら部屋もキンキンって感じじゃなくて暑すぎず寒すぎずの状態にしてくれてるからいまのとこ寝起きにだるくない+6
-0
-
99. 匿名 2022/07/02(土) 13:31:51
エアコンは一時間タイマーにして、扇風機は一時間後に入にするようにセットしてる。
エアコンは28度設定だけど六畳の寝室だからちょうどいい感じに冷えるし、その後は扇風機でも問題なく朝までぐっする寝れてる。
暑がりの夫と寝室分けて本当にすっきり!
夫は28度設定でずっとつけっぱなしにしてる。
+5
-0
-
100. 匿名 2022/07/02(土) 13:32:34
2時間とか3時間タイマーとかにして寝たら、エアコン切れると目が覚めての繰り返しだったから、つけっぱなしにしました~
28度で
狭い部屋だから効くし!+16
-0
-
101. 匿名 2022/07/02(土) 13:32:59
>>91
賃貸で穴あけ出来なかったときは窓用エアコン買ったよ
涼しくていいよ+10
-0
-
102. 匿名 2022/07/02(土) 13:33:09
>>51
作られた空気だからかな
私は最近4時頃目が覚めるようになってしまったから、エアコン止めて窓を開けるようにした
部屋の温度が30℃を越える8時頃にまたエアコンかけてる+28
-1
-
103. 匿名 2022/07/02(土) 13:33:25
1時間で切れるようにしてヒンヤリの敷布と掛布で朝までぐっすり。朝が気温あがるから冬場より1時間早起きになるくらい+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/02(土) 13:33:34
>>5
涼しめの日はそのまま朝起きれるけど
寝てる2時間くらいのタイマーにしてたら旦那が夜中にあづい!!って起きてびっくりした
あまりにも暑い日だとタイマー切れたらだんだん熱がこもってきて起きちゃうね+108
-2
-
105. 匿名 2022/07/02(土) 13:34:08
消された瞬間に起きるからほんと無理
息が出来なくなる+9
-0
-
106. 匿名 2022/07/02(土) 13:34:25
>>2
待ってすごい気になる
何県住み?+18
-1
-
107. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:01
>>6
それが一番いいってテレビでやってた。+103
-5
-
108. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:06
メーカーによって名前は違うけどねむりとかおやすみ機能があるクーラーだと部屋を一定の温度に保てて快適に眠れるからおすすめ+4
-0
-
109. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:14
つけっぱなしです+3
-0
-
110. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:24
無職でずっと家にいるからほぼ24時間つけっぱなしだ。
電気代怖い…+12
-0
-
111. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:51
>>6
私も。
薄着&薄掛けでエアコン無しまたはごく弱めにしてると寝苦しくて途中で起きちゃうけど空気を涼しくして布団から足出したりひっこめたりして調整するほうがしっかり寝られて目覚めもいい。+75
-2
-
112. 匿名 2022/07/02(土) 13:36:12
うちのエアコンいいやつだから全然大丈夫。
稼ぎのいい旦那さんに感謝。+5
-7
-
113. 匿名 2022/07/02(土) 13:36:23
テレビで観たけど、ガンガン効かせて布団かけて寝るのがいいって。
昔からやってるからか、全くダルくない。+8
-2
-
114. 匿名 2022/07/02(土) 13:36:27
リビングのエアコンをつけっぱなしにして、隣の和室で寝てる
ちょっと襖を開けて、長袖長ズボンと薄い毛布を掛けてちょうどいい
+12
-1
-
115. 匿名 2022/07/02(土) 13:36:53
病院はずっとついてるよ。うちも寝る時つけて布団かぶってる。+11
-0
-
116. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:33
自室にエアコンなくて夏はリビングにいる時以外は扇風機つけっぱで過ごすんだけど寝起き頭痛いんだよなぁ
エアコン欲しいとは思うけど、今からだと取り付けとかの予約取れなさそうだし来年でいいかな…
そして来年も扇風機で過ごすことになりそう+8
-1
-
117. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:47
>>82
>>95
寝てたら気絶
家族いなかったら死んでたって言われた
+60
-0
-
118. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:48
エアコン連続仕様ってエアコン本体、そして一日エアコンの中でいても人には問題ないの??
古い人間なんでずっとエアコン生活てなんか電気代のことよりも、色々大丈夫か怖い気がしてしまって。かつてはクーラー病とかいうのもあったし。
それでムリムリ夕飯後の寝る前の2時間ぐらいエアコンを切ってる・・・最近は夜も暑いからきついけどやはりなんか連続で数日フル稼働は怖い。
1か月とか本当に一度もエアコン切らないって人いる?
今までは夫は仕事にでるのでエアコンにここまで依存する生活になってなかったけど、この猛暑+
仕事への支障が怖くてエアコンつけっぱにしてしまってるけど心配。+9
-4
-
119. 匿名 2022/07/02(土) 13:38:02
消せないよ~ムリムリ(>_<)
温度設定高め+肌布団かけて寝てる。
テレビでやっていたけど体はあったかくて
頭は冷えている状態のほうが
眠りの質がよいみたいだよ。+14
-3
-
120. 匿名 2022/07/02(土) 13:38:31
夜はそこまで暑くないから11時位にエアコン消して扇風機回してる+4
-1
-
121. 匿名 2022/07/02(土) 13:38:59
寒さを感じて消したけど、夜中、あまりの暑さにまた付けて寝た。
死んじゃうわ+12
-0
-
122. 匿名 2022/07/02(土) 13:39:01
クーラー直下だと冷えすぎたり身体に悪いから隣の部屋のクーラーつけて寝室に冷気を送るようにする
ちょっと不経済だけど
賃貸だとリビングにしか設置されてないからおのずとそうなります+13
-0
-
123. 匿名 2022/07/02(土) 13:39:38
エアコン付けて少し窓開けてる。ちょうどいい暑さで次の日だるくない+5
-2
-
124. 匿名 2022/07/02(土) 13:39:40
>>1
扇風機はつけっぱなしでクーラーは消します
寝る部屋は寝る前に冷やしておきます+17
-2
-
125. 匿名 2022/07/02(土) 13:40:31
>>1
消してる。
扇風機とアイスノン枕。
アイスノン枕があると全然違うよ。
ダイソーに売っているから絶対に試して欲しい。でもこの時期売り切れかも+32
-2
-
126. 匿名 2022/07/02(土) 13:40:41
タイマー切れた後、暑くて眠りが浅くて結局起きてもグッタリしてないですか?
私はエアコン付けて寝る方がまだマシな気がします。
夏はどっちも辛いですね。+5
-0
-
127. 匿名 2022/07/02(土) 13:40:59
>>74
エアーコンディショナーのクーラー機能の事を言ってるんだよオバチャン。+18
-1
-
128. 匿名 2022/07/02(土) 13:41:38
アパート住まいでリビングにしかエアコンないので、リビングを付けっぱなしにして、隣の寝室に涼しい空気を扇風機で送り込んでる。
さらに寝室はバルミューダの扇風機回してる。
とても快適に寝られます。
+4
-0
-
129. 匿名 2022/07/02(土) 13:42:10
タイマー切れたら暑くならない?+5
-0
-
130. 匿名 2022/07/02(土) 13:42:39
>>9
うちはちょっと違うけど、普段は28度設定で別に平気だけど、寝る時は25度にしてる。もちろん付けっぱなし。寝る時少しでも暑いと寝れない。+8
-0
-
131. 匿名 2022/07/02(土) 13:42:51
>>106
広島県の広島市です。
8月くらいはつけるんですが、毎年この時期は昼夜もつけません。
+8
-2
-
132. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:00
つけっぱなしで29度でねてる。
28度だと寒くなって起きる、30度だと暑くて起きる。29度でちょうどええ。+5
-1
-
133. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:24
>>80
あせもができちゃうし子どもいたら節約とか言ってられないよね。+4
-0
-
134. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:34
朝起きる2時間前にタイマーでオフになるようにしてみた。つけっぱなしよりはダルさはないが、2時間じゃ気持ち早いかも。+0
-0
-
135. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:36
>>1
寝てる時どころか、去年までは犬もいたから、(昨年末旅立ってしまったけれど)
夏の間切る瞬間も一度もなくずーっと数ヶ月つけっぱなしだった。
今も夜はつけっぱ。
今は犬も居ないから、出勤中はタイマー予約にして出かける。+33
-1
-
136. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:57
28℃でつけっぱなしで羽毛布団で寝てる。
昨夜は4回も足がつって痛かった😵
冷えかな?+4
-1
-
137. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:06
>>91
以前寝室にエアコンないアパートに住んでたけど、結局我慢出来ずにリビングで寝るようになったよ〜+0
-0
-
138. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:28
暑さに耐える意味がわからないからつけてる。
耐えられる暑さって言ってる老人、今時耐える必要ないのに消して耐える意味がわからない。
昭和のド根性精神いらない、戦後かよって言いたくなる。+17
-0
-
139. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:33
タイマー切ってるな
朝起きると28度くらい?だからいらないと思って埼玉で周りコンクリで囲まれてるんだけどね+1
-0
-
140. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:48
タイマーで切ってたけどエアコンきれると暑くて必ず起きるからつけっぱにしてる。+10
-0
-
141. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:56
>>102
よこ
私、ベランダの窓を半分のカーテンで上半分閉めて下は全開に開けて寝てる。
カーテンを窓半分の小カーテンと窓全体の大カーテンを2枚重ねにしている。+3
-6
-
142. 匿名 2022/07/02(土) 13:46:21
>>131
よこ
周りに自然が多いの?+9
-0
-
143. 匿名 2022/07/02(土) 13:46:45
起床予定の1時間前に切れるようにタイマーかける+4
-0
-
144. 匿名 2022/07/02(土) 13:46:53
エアコンはエアーコントローラーではなくエアーコンディショナーである
と一昨日知ったアラフォー女です。+1
-0
-
145. 匿名 2022/07/02(土) 13:48:25
>>1
うん!!!!!
つけっぱなし!!!!!
慣れた!!!!!+8
-2
-
146. 匿名 2022/07/02(土) 13:48:34
>>3
ちゃんとタオルケットとか、かけて寝たら大丈夫だと思うよ+17
-5
-
147. 匿名 2022/07/02(土) 13:48:45
>>54
昭和の終わりごろ、冷暖房ができるエアコンは高額だった。だからとりあえず冷房専用のエアコンを買う人が多かった。それをクーラーと言っていた。その名残です。+14
-0
-
148. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:08
>>33
自分の子のことなら乳児と言えば?+3
-67
-
149. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:26
>>142
横だけど建物の構造によってかなり違うと思うよ
+5
-0
-
150. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:43
>>5
ワイドショーで切タイマーは寝てる間に温度が上がった時に気づきづらくて熱中症になりやすいって言っててつけっぱなしにしてる😭+61
-0
-
151. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:45
つけっぱなしで早朝目が覚めた時、ちょっと冷えるなと思って消して二度寝したら、
一時間たたないうちに暑くて起きた。
設定高めにしてつけっぱがいいのかね~。
+6
-0
-
152. 匿名 2022/07/02(土) 13:50:28
うちは、26℃設定にしてフル稼働。
節電とか言っていられないしつけたり消したりする方が電気代かかるから。+8
-0
-
153. 匿名 2022/07/02(土) 13:50:57
エアコンつけないで扇風機回してる+3
-1
-
154. 匿名 2022/07/02(土) 13:51:08
寝てる間にタイマーで切れた後閉めっきりの部屋で寝るのが怖いので朝までずっとつけてる+5
-0
-
155. 匿名 2022/07/02(土) 13:51:11
>>6
私も!
それにプラスして長袖長ズボンで寝てる+49
-1
-
156. 匿名 2022/07/02(土) 13:51:23
27度設定で、レッグウォーマーして布団もかけて寝てるよ
快適〜+2
-1
-
157. 匿名 2022/07/02(土) 13:51:42
>>142
自然ないですね。
ビルばかり。
ベランダと窓があるから、扇風機使って風通し良くしてる感じですかね。+8
-0
-
158. 匿名 2022/07/02(土) 13:52:13
暑さですぐに目覚めてしまうのでつけっぱなしです。
+2
-0
-
159. 匿名 2022/07/02(土) 13:52:50
今月から電気料金3倍ぐらいにハネ上がるよね
怖くなったわ+5
-0
-
160. 匿名 2022/07/02(土) 13:53:59
>>3
老人でクーラータイマーにして2時間できれるようにしてたらそのまま熱中症で死んだとかあるもんね。+84
-0
-
161. 匿名 2022/07/02(土) 13:54:41
昨日の夜、気温が29度だったよ…
夜になっても気温が下がらない
暑すぎてクーラー付けないと寝れない+5
-0
-
162. 匿名 2022/07/02(土) 13:55:14
私網戸で扇風機だけで全然大丈夫
クーラーつけて寝ると頭痛がする。
建物がコンクリートだから涼しい。
今日はそれでも寒かったから扇風機もつけてなかった。
勿論汗も気になるほどかいてないし脱水症状もなく健康+6
-2
-
163. 匿名 2022/07/02(土) 13:55:28
>>153
1970年代の生活と同じ+0
-0
-
164. 匿名 2022/07/02(土) 13:56:21
>>131
東京だったらあり得ないと思ったから広島なんだね
県と立地と間取りによっては全然体感も違うもんね+10
-1
-
165. 匿名 2022/07/02(土) 13:58:09
寝室のエアコンは古いので夏場はリビングに布団を敷いて新しいエアコンと共にで寝てます。2AMまでタイマーしてると朝まで眠れます。暑くて起きることは無い。少しでも電気代を抑えたい。+7
-0
-
166. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:02
21度でつけっぱなし。
布団かぶって、顔と足先だけ出して寝てる。
快適。+6
-3
-
167. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:17
つけてないと、湿度と熱気と寝汗でダニも増えそう。
布団がジメっとしてる。+5
-0
-
168. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:23
>>7
うちのエアコン、28度だと寒くなって29度だと暑くなる。
28.5度がほしい。+198
-1
-
169. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:46
つけっぱなしが安全よね。
ついタイマーにしてて、あさ9時すぎにおきたら頭痛がした。
(いつもは6時おきなので、8じには起きようとおもってた、タイマーは7時にセット)
軽い熱中症だったんだろうね。
朝から暑すぎる。
皆さん、寝坊する朝はタイマーに気をつけましょう。+4
-0
-
170. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:06
前は明け方に切れるようにタイマー入れてたけれど今年は朝起きるまでエアコン付けっ放し。
暑くてもう無理。+1
-0
-
171. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:41
>>25
分かる(T_T)
ちょうどタイマー切れると目が覚めちゃう+21
-0
-
172. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:52
>>13
朝から首元とかベタベタして気持ち悪いとテンション下がる😭😭+20
-0
-
173. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:55
二階建ての家の一階で寝てる。エアコンはつけない。温度計は夜中28度を超えない。窓は鉄格子のとこだけ開けてる。涼しいのは窓の外に木が多いから(隣の庭だけど)寝汗もかかないし、だるくない。
二階は夜も30度を超える。+3
-0
-
174. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:09
つけっぱなしだよ!
除湿運転だけど別にダルくならないよ
27°C湿度55%にしてる+5
-0
-
175. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:18
今はまだ送風でしのいでる
もうちょっと暑くなったら一晩中つけとかないと耐えられないだろうなあ+0
-0
-
176. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:23
朝汗びっしょりで苦しくなりながら起きた事あるから、扇風機で凌げない気温ならエアコン付けっぱで寝る。
うちはリビングと寝室が隣だから
リビングのエアコン付けてサーキュレーターで風を回してる+0
-0
-
177. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:46
>>162
でもね、いまは、若くても、年齢重ねると、暑さを感じにくくなるらしいから、これから先お気をつけてね。
温度計でチェックはしたほうがいいとおもうよ〜。+3
-0
-
178. 匿名 2022/07/02(土) 14:04:44
喉ガサガサになるからタイマー設定してる
1時頃に寝て2〜3時頃にオフになって5時に起きるからほとんどつけっぱなしのようなものだけど+2
-0
-
179. 匿名 2022/07/02(土) 14:07:27
>>1
何度設定なのかな?春や秋の気温なら長袖で布団かけて寝たらいいよ。起きた時に体が冷えてるよりちょっとあったかいくらいの体温で寝ると疲れも取れる。+5
-1
-
180. 匿名 2022/07/02(土) 14:07:51
いいえ、扇風機つけっぱです+2
-0
-
181. 匿名 2022/07/02(土) 14:09:33
電気代
先月20日~30日の10日間の料金すでに1万円超えた+2
-0
-
182. 匿名 2022/07/02(土) 14:09:38
>>51
体が冷えて疲れが取れてないんだと思う。涼しい部屋で長袖で布団かけて寝るのがいいよ。暑すぎても冷えても疲れ取れない。+14
-3
-
183. 匿名 2022/07/02(土) 14:12:23
夏場は24時間つけっぱなし
夜は28℃の弱にしてる+2
-0
-
184. 匿名 2022/07/02(土) 14:13:54
昨日寝る前にクーラー消したら夜中に暑くて目が覚めた
寝ぼけてクーラー入れてそのまま朝になって気がついたら布団にくるまってた笑
そして喉はカサカサ。鼻の調子も悪い。クーラーにやられたー+2
-0
-
185. 匿名 2022/07/02(土) 14:14:48
>>3
付けっぱなしで怠かったから次の日タイマーにしたら朝ダラダラで起きてから頭痛
やっぱ怠くても付けてないと熱中症怖いなと思った+81
-0
-
186. 匿名 2022/07/02(土) 14:16:31
>>1
ごくゆる~く掛けて軽めの肌布団被ってるよ
夜もそこそこ暑くて寝苦しいと寝不足になる+13
-0
-
187. 匿名 2022/07/02(土) 14:17:16
消して窓開けて寝てる
田舎+1
-2
-
188. 匿名 2022/07/02(土) 14:18:11
暑さを感じる方がダルい
クーラーガンガンです+6
-0
-
189. 匿名 2022/07/02(土) 14:18:37
>>177
ありがとうございます!
お昼は動き回るのでクーラーはずっとつけてます+1
-0
-
190. 匿名 2022/07/02(土) 14:22:39
付けっぱなしだよ
暑くなると子供がうなされて起きちゃうから私には寒い25℃&扇風機+4
-0
-
191. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:49
>>168
扇風機やサーキュレーターと併用するのは?+20
-0
-
192. 匿名 2022/07/02(土) 14:24:21
わんこいるからつけっぱです。+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/02(土) 14:28:39
>>33
何℃設定にしてますか?
タオルケットやお布団はすぐ蹴飛ばしちゃうからあまり低くはできなくて、、
暑いか寒いかわからなくて毎日困る+13
-0
-
194. 匿名 2022/07/02(土) 14:29:23
19時頃でも屋上に行く階段の壁が結構熱くて
毎日の事だし光熱費の事も含め
家を建てる特は断熱材はしっかりしてた方が良いと思った+1
-0
-
195. 匿名 2022/07/02(土) 14:29:57
つけっぱなしは環境への罪悪感…😭+2
-6
-
196. 匿名 2022/07/02(土) 14:30:07
>>1
クーラーを弱めにかけて寝ても朝は暑くて目が覚める
しかし喉は乾燥してカラカラ+6
-0
-
197. 匿名 2022/07/02(土) 14:31:12
>>118
それは昔のエアコンだからじゃない?最近のエアコンは全然大丈夫だよ+4
-2
-
198. 匿名 2022/07/02(土) 14:35:57
つけっぱなし。
29度で風量2にしてる。
タイマーつけて途中で止めた日の朝に熱中症になりかけたから、朝までつけっぱなしにしたよ。+0
-0
-
199. 匿名 2022/07/02(土) 14:36:21
>>193
ヨコ、うちは29度にしてるよー+5
-1
-
200. 匿名 2022/07/02(土) 14:36:23
>>3
朝までは体に悪いと思ってタイマーで消して熱中症なりかけたから朝まで弱く着けるようにした+26
-0
-
201. 匿名 2022/07/02(土) 14:38:47
切タイマーしてたら朝部屋が34℃になってて、汗すごいしぐったりして起きた。
東の部屋だから朝暑い。。
一人暮らしだし気絶したらやばいと思って今は28℃でずっとつけてる。+8
-0
-
202. 匿名 2022/07/02(土) 14:39:18
>>1
夜はエアコン消すんだけど、今日昼まで寝てたら熱中症っぽくなったよ!つけといたほうがいいと思った。+21
-0
-
203. 匿名 2022/07/02(土) 14:40:03
27度でつけっぱなし。寒いけど子どもにはちょうど良いみたいでスヤスヤ寝てるよー。
私は肌掛け布団かぶって寝てる。
2歳6歳は絶対タオルケットすら蹴飛ばすので長ズボン履かせてる。
主人はタンクトップで寝てる。+1
-0
-
204. 匿名 2022/07/02(土) 14:42:42
>>181
昼は24度、夜は26度で1日中つけてるけど、8000円くらい。
10年以上前のエアコンだけど。+2
-1
-
205. 匿名 2022/07/02(土) 14:44:49
タイマーにしてて切れてまたつけてとか、消して室温上がってまたつけてとか、電気代が余計に高くなるんでしょ?
+8
-0
-
206. 匿名 2022/07/02(土) 14:45:03
>>162
うちも夜は窓開けて、扇風機でちょうどいい
昼はエアコンのある場所に居るけど
喉痛い💦+3
-0
-
207. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:57
>>42
風量自動にしてるからじゃなくて?+3
-2
-
208. 匿名 2022/07/02(土) 14:51:57
>>191
併用してるんですけどねー。
部屋の広さやエアコンの位置などで変わってくるとは思いますが、マメに温度変えたりしてうまく使うしかないですかね。+3
-0
-
209. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:05
つけっ放しで寝てる
うち一階だから窓開けて寝るとGとか入ってきそうで+1
-0
-
210. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:42
クーラーって言う人ってお母さん世代かな?エアコンって言わない?別にどっちでもいいんだがw+0
-5
-
211. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:57
都内住み
外は恐ろしく暑いんだけど、なぜか室内は例年ほど暑くなくて(暑いけど)夜は扇風機でしのげる
今は汗が流れて気持ち悪いからエアコン使ってるけど設定温度30で風量弱でも長袖着たくなるくらい冷えて何か損した気分になる
でも扇風機じゃ暑いんだよなぁ…
何この現象+2
-0
-
212. 匿名 2022/07/02(土) 14:55:26
>>197
そうなんですね。
安心しました!
+0
-0
-
213. 匿名 2022/07/02(土) 14:58:23
ある程度冷やして扇風機つけてる。
直接扇風機を身体に当ててるのは良くないだろうけど、エアコンのだるさのほうが自分にはツラいからこれで。
で、うちの猫が2日にいっぺんぐらい勝手に扇風機消す。
+2
-0
-
214. 匿名 2022/07/02(土) 15:00:05
>>107
そうなんだ!よかった。普通にもう冬みたいな感じで過ごしてる。27℃だからそんな寒くないけど。
毛布掛けて寝てるけどちょうどいい。+18
-0
-
215. 匿名 2022/07/02(土) 15:00:39
>>25
5時間にして、扇風機回して、窓も少し開けておくと明け方割と涼しいから暑くて起きることも少なくなりましたよ。
最近のクーラーってエコになってるからずっと付けててもたまに暑くてたまらなくなる時あるから窓少し開けてしまう。+1
-7
-
216. 匿名 2022/07/02(土) 15:01:40
>>205
電気代の前に夜中何回も起きるのが結構しんどい。それが嫌だからつけっぱなし。+7
-0
-
217. 匿名 2022/07/02(土) 15:03:03
>>1
クーラーを止めて寝る+0
-3
-
218. 匿名 2022/07/02(土) 15:04:10
おやすみモード的なやつにして朝までつけてるよ
急に暑くなったから、夜間も危険だと思って
夫はタオルケット、私は薄手の羽毛布団かけて寝てる+0
-0
-
219. 匿名 2022/07/02(土) 15:08:27
2時間タイマーで寝たら熱中症になって点滴したから気をつけて+6
-0
-
220. 匿名 2022/07/02(土) 15:14:57
>>193
26か27度にしてます。タオルケット蹴りますよね💦
手足冷たくないかだけ確認してます!+9
-0
-
221. 匿名 2022/07/02(土) 15:15:33
>>4
タイマー切れたら網戸にして風通してくれたらいいけど、暑くなるだけだからクーラーつけっぱなしだわ+72
-0
-
222. 匿名 2022/07/02(土) 15:16:38
>>23
分かる〜!それ、良い感じに涼しいよね。+47
-0
-
223. 匿名 2022/07/02(土) 15:22:34
>>23
これやりたいんだけど夫が嫌がるから寝室のクーラーつけて寝てる
どう調整しても風が私の枕元に直撃するからめっちゃ喉乾燥して咳出る😂+5
-1
-
224. 匿名 2022/07/02(土) 15:27:27
途中で起きて目が覚める方が体に負担みたいだから、29度で朝までつけっぱなし。
タオルケットかけるけど、子どもは腹巻きしてるよ。
快適だしダルさは感じない。+4
-0
-
225. 匿名 2022/07/02(土) 15:28:33
扇風機とエアコン使ってて
エアコンはタイマーにして扇風機だけ弱を朝までつけてる
暑すぎて切ると寝れないんだよね
朝方でも30℃超えてるから+0
-0
-
226. 匿名 2022/07/02(土) 15:30:59
27 度で朝まで付けてたら、義母に怒られたわ💢
寒すぎる!28度でタイマーにしなさいだと。
老害と暮らすと、エアコン禁止されるよね。+6
-1
-
227. 匿名 2022/07/02(土) 15:31:05
たまにはね〜+1
-0
-
228. 匿名 2022/07/02(土) 15:32:30
睡眠専門医がタイマーは切れた時に起きてしまって脳によくないと。
アタマだけ冷やしても意味ないらしく
女性なら26°設定にして毛布かけて寝るのがよいと。
自律神経やられそうだけどどうなんやろ
+3
-2
-
229. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:17
つける。朝起きて死んでたくない笑
長袖パジャマ下リラコで28度設定にして寝てる+2
-0
-
230. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:56
>>229
朝起きて、じゃなく朝に、でした。
死んでたら起きられないね🛌+4
-0
-
231. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:35
28度設定でつけっぱなしにしてます。
ワンルームだからどうしても風が直で当たって肌寒く感じるんだけど、消すと暑いからなかなか快適でいられない。+1
-1
-
232. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:36
ニュースでも散々、朝までつけろと言われてるよね。
タイマーで朝方に汗かいて起きるのは体に良くないと思う。
と説明しても聞いてくれない旦那…。+5
-0
-
233. 匿名 2022/07/02(土) 15:43:45
>>1
わたしも朝までクーラーつけてると、だるくてしんどいです〜。
今は、寝る直前までつけてて、寝る前に消すか、2時間タイマーとかにして寝てます。
それだけだと夜中暑くて起きちゃうので、アイスノンして寝てます。
ぐっすり眠れて、朝もスッキリ起きれるようになりましたよ!+3
-2
-
234. 匿名 2022/07/02(土) 15:47:22
つけっぱなしだよー。
でもそのせいなのか、昨日から喉の調子が悪くて鼻水もでる。。+0
-0
-
235. 匿名 2022/07/02(土) 15:48:37
タイマーなんてケチくさいことしない+1
-0
-
236. 匿名 2022/07/02(土) 15:58:14
なんでエアコンって周期サイクル機能がないんだろう
1時間動いて30分止まって
1時間動いて30分止まるみたいな機能が欲しい+1
-1
-
237. 匿名 2022/07/02(土) 16:06:10
つけないと、暑くて起きるから、除湿27度つけてる+3
-0
-
238. 匿名 2022/07/02(土) 16:07:46
タイマーで切っている。
つかっぱなしだと寒すぎるし。+2
-0
-
239. 匿名 2022/07/02(土) 16:09:42
おやすみモードにして起きる時間の1時間前くらいに切れるようにしてる。なんとなくダルさ解消できる。+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/02(土) 16:12:31
タイマーにしてアイスノンして寝てる 朝はだるくない
+0
-0
-
241. 匿名 2022/07/02(土) 16:13:13
>>236
そんなのいらね+0
-0
-
242. 匿名 2022/07/02(土) 16:13:32
>>20
熱中症って本当に恐ろしいよね。
よく聞くけど、自分が熱中症になって改めてそう思ったよ。
症状は軽いと言われたけど、これで軽いの?と思うくらい大変だった。+46
-0
-
243. 匿名 2022/07/02(土) 16:17:35
>>168
28で布団+4
-0
-
244. 匿名 2022/07/02(土) 16:19:58
タイマー掛けて寝たら無意識に自分でつけ直していた。なのでずっとつけっぱなしにした。+0
-0
-
245. 匿名 2022/07/02(土) 16:24:34
>>102
いいなぁ、窓開けたいけれど害虫が網戸していても何処からか入ってきたことがあって
夏場は外に干さないし窓開かずの間+4
-0
-
246. 匿名 2022/07/02(土) 16:25:44
>>15
同じことしてる人がw+34
-0
-
247. 匿名 2022/07/02(土) 16:35:16
24時間28度&ダイソンの縦に長い扇風機で部屋中に散らしている
29度はもわっとする(エアコンによるだろうけれど)
外を少し歩いただけで、大量の汗とクラクラしてきて部屋に戻った
体がすっかり軟弱になっているけれど、窓あけるのも虫が怖いし
もうずっと引きこもってようか+0
-0
-
248. 匿名 2022/07/02(土) 16:40:55
扇風機かけっぱなしです+0
-0
-
249. 匿名 2022/07/02(土) 16:45:08
>>1
タイマーで2時間後切とかで全然OKだったのですが
ここ一週間はずっとつけっぱなしです。
ただし、しっかり布団をかけて寝てます。
だるいのは体が冷えるから。
もしも朝体がだるくなってしまった時は、私は、熱いお湯をコップいっぱい、10分くらい時間をかけてゆっくり飲みます。頭が痛い時はカロナールという頭痛薬飲めばたいてい治ります。+12
-1
-
250. 匿名 2022/07/02(土) 16:46:55
28度設定にして部屋のドアを開けて、サーキュレーターもまわしてます+0
-0
-
251. 匿名 2022/07/02(土) 16:50:28
>>71
こういうの見ると寝たまま熱中症で亡くなる人って苦しくないのかな。苦しくないならある意味1番理想の最期だなーと思う。人間いつか死ぬんだし
まだこの世でやり残したことある場合無念だけど+47
-1
-
252. 匿名 2022/07/02(土) 16:55:41
>>17
40℃の地域だけど2週間前からずっとつけっぱなし。
夏が終わるまでつけっぱなしだよ。+42
-1
-
253. 匿名 2022/07/02(土) 17:04:46
>>7
うちのエアコン22度に設定しないと動かないんだけど
賃貸だから勝手に交換も出来ず……+9
-0
-
254. 匿名 2022/07/02(土) 17:13:33
>>1
つけっぱなしだと長袖に布団かけても頭痛が起きてしまう体質で、朝4時くらいに切れるようにタイマーしてます。
6時前に少し蒸し暑くなって自然と目が覚めて、私はちょうど良い。+3
-0
-
255. 匿名 2022/07/02(土) 17:13:40
都心だからか、本当に夜中まで部屋が暑いままでタイマーだと切れた途端に目が覚めるから付けっぱなし‥‥+2
-0
-
256. 匿名 2022/07/02(土) 17:17:19
>>117
どうやって気づいてもらえたのですか?朝になっても起きてこなくて…とか?+38
-0
-
257. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:00
>>1
温度高めに設定して扇風機を使ってる+6
-1
-
258. 匿名 2022/07/02(土) 17:23:16
>>1
暑くて眠れないダルさよりいいかな+14
-1
-
259. 匿名 2022/07/02(土) 17:24:44
田舎だからかよるまだ寒いや+1
-1
-
260. 匿名 2022/07/02(土) 17:34:36
つけっぱなしにしてたら乾燥するからか喉が痛くなるのが地味に辛い😭+4
-0
-
261. 匿名 2022/07/02(土) 17:40:13
>>2
同じく。夜は風がちょうどいいのくるから寝れる
昼はクーラーつけるよ
神奈川の山暮らし
+1
-1
-
262. 匿名 2022/07/02(土) 17:40:52
27℃くらいに設定して半袖、長ズボンで冬布団かぶって寝てる。快適ですよ。+3
-0
-
263. 匿名 2022/07/02(土) 17:41:46
>>23
うちはリビングのを付けて隣の和室で寝てる。つけっぱなしでも風もあたらないし、ちょうど良い。+40
-0
-
264. 匿名 2022/07/02(土) 17:44:00
寝る直前まで付けて本当に寝る時は消して寝る
クーラ付けたまま寝たら寒くて風邪引く+1
-0
-
265. 匿名 2022/07/02(土) 17:46:33
>>253
大家さんに言ったらどうかな?+14
-1
-
266. 匿名 2022/07/02(土) 17:53:48
>>261
山は夜涼しくなるからね+3
-0
-
267. 匿名 2022/07/02(土) 18:24:23
>>1
おばあちゃんみたい+2
-4
-
268. 匿名 2022/07/02(土) 18:42:43
>>15
私も!夫婦でリビング寝+38
-0
-
269. 匿名 2022/07/02(土) 18:57:22
>>7
うちは30度にしてる。寒がり夫婦です。
寝るまでは28度で涼しくしておいて、寝るときに30度設定。風は直接当たらないように。
そうしたら朝までずっとつけっぱなしで程よく。暑くもなく寒くもなく。
28度ぐらいにしてると寒くて消して夜中扇風機に変えるけどそうすると朝方暑くて起きて。またクーラーつけたり。そしてつけると寒かったり。
30度が丁度いいです。+38
-2
-
270. 匿名 2022/07/02(土) 19:04:41
>>199、>>220
お二人ともありがとう!+2
-0
-
271. 匿名 2022/07/02(土) 19:13:45
>>226
寝室も一緒なの?+1
-1
-
272. 匿名 2022/07/02(土) 19:20:54
タイマーにしたら暑くて目覚めてしまう。
でも、旦那の方に直撃するから寒いと言われる。下に向きすぎたら子供の方になるし、難しい。旦那は羽毛ぶとんかけてるわ。
暑くて汗ベタベタで、子供の髪の毛も大変なことになるし、つけっぱなし。なんなら、今日はリビングもつけっぱなし。暑くてバテます。
節電は今は出来ませんよ。暑すぎる。半そでなのに。
政治家の皆さんやテレビの人たちみたいにスーツ着てないし、なんでかね?+0
-1
-
273. 匿名 2022/07/02(土) 19:27:27
>>1
朝ダルイとかなったことない
28℃風量静で十分涼しくて快適に寝れてる+11
-0
-
274. 匿名 2022/07/02(土) 19:28:07
ドライにして睡魔が襲いかけてきたところで切ってる。
特に暑くもないし寝苦しくもない。+1
-0
-
275. 匿名 2022/07/02(土) 19:29:12
ずっとつけっぱなし
ここ2週間くらい冷房切ってないよ
そろそろフィルター掃除しなきゃ+3
-1
-
276. 匿名 2022/07/02(土) 19:35:32
朝起きた時に汗びっしょりなのが嫌で付けっぱなし。
電気代が恐ろしいけど、熱中症にもなりたくないから。+3
-0
-
277. 匿名 2022/07/02(土) 19:43:54
+7
-0
-
278. 匿名 2022/07/02(土) 19:45:09
つけっぱなしにするほど暑くない
今も涼しいしちょっと肌寒いくらい
夕方くらいになるといつも消してる
+3
-2
-
279. 匿名 2022/07/02(土) 20:07:27
つけっぱなしは体がだるくなる。
つけないと寝不足になる。
どうしたら快適に過ごせるのかな。+4
-0
-
280. 匿名 2022/07/02(土) 20:07:47
>>13
私も熟睡したいから、つけっぱなし+15
-0
-
281. 匿名 2022/07/02(土) 20:12:45
>>17
熱帯魚飼ってる(夫の趣味)から一年中エアコンついてます。電気代は月15000円くらいですね。+8
-1
-
282. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:57
つけっぱなしだよ。
28度でねてる。+2
-0
-
283. 匿名 2022/07/02(土) 20:33:26
本当は、つけっぱなしで寝たくないけど。
タイマー切れると汗だくで目が覚めて、
安眠できないし、洗濯物も増える。
明け方たまに脚がつるのは、なぜだろう。+6
-0
-
284. 匿名 2022/07/02(土) 20:52:47
>>283
熱中症の初期症状に足がつるっていうのがあるよ
+4
-0
-
285. 匿名 2022/07/02(土) 20:53:41
>>1
死にたくないからかけてる
朝になって死んでたら嫌だもん
+5
-2
-
286. 匿名 2022/07/02(土) 20:55:39
>>125
私はジェルマット枕の上に敷いてる。
頭が冷んやりして寝つき良い😸+2
-1
-
287. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:16
出稼ぎ?+0
-0
-
288. 匿名 2022/07/02(土) 21:13:12
隣り合ってる部屋のエアコンをドアを開けてつけてます。
27度、風量は微風でつけっぱなしです。
一歳の子がいて布団かけてもすぐはいじゃいので温度管理が難しいです。+1
-0
-
289. 匿名 2022/07/02(土) 21:22:46
>>2
コメ主ではないですが、静岡在住の者です。
山の方に住んでいる方々は確かにつけてない人もいる。
この間、山に住んでいる友だちの家に初めて遊びに行ったけど、エアコン未使用だったけど、暑くもなく寒くもなく過ごしやすかった。+2
-2
-
290. 匿名 2022/07/02(土) 21:23:42
>>288
小さいお子さんには薄手の腹巻き付パジャマおすすめだよー。+1
-0
-
291. 匿名 2022/07/02(土) 21:25:45
>>88
うちは3台つけっぱなしです。
いまの時期は仕方ないですね。+8
-0
-
292. 匿名 2022/07/02(土) 21:32:10
つけっぱなし
死んでしまう+4
-0
-
293. 匿名 2022/07/02(土) 21:38:08
27度で扇風機回して
一日中
ときどき換気扇まわしてます。+1
-0
-
294. 匿名 2022/07/02(土) 22:02:36
>>168
ダイキン?のエアコンなんだけど0.5ずつ上げれるよ!+14
-0
-
295. 匿名 2022/07/02(土) 22:08:52
>>13
私も!首の周りが汗びっしょりで目が覚めると本当に気持ち悪い。付けっぱなしで寝た方が快適ですよね。+7
-0
-
296. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:12
>>1
マンションだし部屋の真ん中のリビングのエアコンだけつけて
寝室の部屋に行くまでのドアを全て開けっ放しでタイマー5時間。25度設定で風量は一番小さく。
寝室のエアコンつけてドアの開けっ放もしたけど
やっぱ寒くて身体に悪かったし もうずっとリビングだけ。昼間も同じです。+7
-0
-
297. 匿名 2022/07/02(土) 22:16:05
>>290
腹巻きパジャマどーかなーと思っていたので、さっそく明日買おうと思います。ありがとうございます👍+1
-0
-
298. 匿名 2022/07/02(土) 22:17:56
>>1
凄い⤴️⤴️
13:13:13+2
-0
-
299. 匿名 2022/07/02(土) 22:19:14
子どもがいて途中で起きられても嫌なのでつけっぱなし。
自分が子どもの頃は窓開けて扇風機かけて寝れば十分涼しかったけど、今は防犯面とかもろもろでNGよね+0
-0
-
300. 匿名 2022/07/02(土) 22:24:37
27度のドライにしてる+2
-0
-
301. 匿名 2022/07/02(土) 22:26:57
>>7
28度設定にしてて、暑くて目が覚めてしまった。
日によって違いますね。
+25
-0
-
302. 匿名 2022/07/02(土) 22:32:39
>>168
1番安いエアコンだったためか冷気が当たるのがストレスで
エアコンに少し高い物に買い替えたら快適になりました
風が直接当たらないし音もしなくて快適になった
エアコン買う時は0.5度刻みかどうか確かめる+3
-0
-
303. 匿名 2022/07/02(土) 22:38:18
うちは小さな平屋なのでリビングのエアコンつけっぱなしで私の寝室と旦那の寝室、脱衣所に洗濯物干して寝るので脱衣所も開けっ放しで26℃設定で寝ますが寝室が1番遠いので丁度いい温度です(^^)+1
-1
-
304. 匿名 2022/07/02(土) 22:42:28
みなさん、つけっぱなしが多いですね。
やっぱつけっぱか…
うちは、昨晩タイマーにして寝たら、切れた時に暑くて寝苦しかったのか、戦争の夢見てうなされましたw
見かねた夫が冷房入れてくれたっぽいけど、子どももうなされることなくw快適に寝れたようです。
+8
-0
-
305. 匿名 2022/07/02(土) 22:44:42
温度を28度(くらい)に設定して、
クーラーに直接当たらない位置にベッドや
お布団を置いて寝ると、起きた時だるくないよ+1
-0
-
306. 匿名 2022/07/02(土) 22:46:17
>>292
え、死ぬの?+0
-2
-
307. 匿名 2022/07/02(土) 22:48:27
>>236
パナソニックは止まって調節する
他のメーカーでもあるかも
再開する時、少しうるさいから、弱風のまま
静かな方がいい+4
-0
-
308. 匿名 2022/07/02(土) 22:51:27
朝方、冷え込んでくるのはなぜだろうって思っていて
湿度が高くなるから冷えるんだって気づいた
朝方だけ再熱除湿にするといいんだろうな
+1
-1
-
309. 匿名 2022/07/02(土) 23:05:15
>>93
私もそれで暑くて夜中起きることあったんだけど
自動設定にしてたらそうなるみたい
だから弱とかにするといいみたい+3
-0
-
310. 匿名 2022/07/02(土) 23:25:02
朝までGOだが?
タイマーなんてしてない。
起きたら消す
昼14時から朝の7時までクーラーつけっぱなし+2
-0
-
311. 匿名 2022/07/02(土) 23:26:12
>>135
数ヶ月付けっぱなしだと電気代凄そうですね、、(汗)+3
-0
-
312. 匿名 2022/07/02(土) 23:27:45
>>51
風が直接当たり続けるのがダメだって。+7
-1
-
313. 匿名 2022/07/02(土) 23:44:25
つけたままで寝てもだるいし
タイマーで止めても暑くて目が覚めてまたつけてダルいし
どっちもだるい
夏は寝苦しい+1
-0
-
314. 匿名 2022/07/02(土) 23:53:14
かけっぱだけど一番風力弱めてる+0
-0
-
315. 匿名 2022/07/03(日) 00:13:12
タイマーで消すようにしてたけど、
室温上がってきたら寝苦しくて起きてしまうので、つけっぱなしになったよ
でも今度は、乾燥するからか喉が枯れ気味なのが気になるようになった
+1
-0
-
316. 匿名 2022/07/03(日) 00:19:14
うちアパートで東向きだから朝日の熱がすごいからつけて寝てるよ
カーテン開けて朝日入れるだけでかなり暑くなるから朝はカーテンも開けてないw+2
-0
-
317. 匿名 2022/07/03(日) 00:20:02
毎年暑い季節はつけっぱなし。
夜中暑くて起きることほど疲れるものはない。+3
-2
-
318. 匿名 2022/07/03(日) 00:34:18
24時間夏の間は、ずっと毎日クーラーつけっぱなしだよ😰+7
-1
-
319. 匿名 2022/07/03(日) 00:39:48
つけっぱなしです
タイマーかけても暑くて起きるの繰り返しだからそのまま朝までつけっぱなし。そして朝も朝で暑いから24時間ずっとつけてる+4
-0
-
320. 匿名 2022/07/03(日) 00:44:22
今日の夜はつけないで寝れそうな気温だから、つけないでみる+5
-1
-
321. 匿名 2022/07/03(日) 00:52:23
>>1
まだ今ほどの猛暑ではない時、
電気代節約の為に「扇風機でいっか」と
エアコン無しで寝たら
起きて活動中に頭痛と嘔吐で仕事早退した程しんどかったから
それ以来怠くても付けるようにしてるよ
今の暑さや湿度は災害級だから主さん気を付けてね+6
-0
-
322. 匿名 2022/07/03(日) 00:53:42
>>1
25度にして、お布団被れば快適+2
-0
-
323. 匿名 2022/07/03(日) 00:59:11
大阪市なんだけど、ご近所の奥さんが「うちはエアコンがないの〜」ってニコニコしてた。
直ちに買ってください!死にますよ!と言ったけど買う気無さそう。
毎日無事かハラハラしてる。+7
-1
-
324. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:43
タイマーが切れた時、暑くて途中起きちゃうと寝不足で余計にしんどいから我が家はつけっぱなし!+5
-0
-
325. 匿名 2022/07/03(日) 01:06:51
>>193
夏用スリーパーがいいですよ!
簡単に手作りもできるし、蹴飛ばされる心配もないのでおすすめです。+3
-0
-
326. 匿名 2022/07/03(日) 01:30:45
隣の部屋のエアコンつけっぱなしがちょうどいい。
寝室だと寒くなるし温度あげると暑いし…+1
-0
-
327. 匿名 2022/07/03(日) 01:32:01
寝る3時間くらい前から18度に設定してガンガンに冷やした部屋でエアコン切って寝てる。
朝まで快適。
エアコンで寝て夏中体調わるかったんだけど去年からこれに変えたよ。布団とかもめっちゃ冷えるから寝付くまでが寒い。+2
-0
-
328. 匿名 2022/07/03(日) 01:50:42
>>13
目覚めたら汗びっしょりで朦朧とこのまま死ぬのかしらとか思う。だからつけっぱなし!+6
-0
-
329. 匿名 2022/07/03(日) 01:57:46
つけっぱなしじゃないと暑くて眠れない+3
-0
-
330. 匿名 2022/07/03(日) 02:12:46
寝るとき除湿27度、明け方除湿28度にしてる。除湿の方が冷えすぎなくていい。+0
-0
-
331. 匿名 2022/07/03(日) 02:13:22
切ると暑くて起きて不眠になる+3
-0
-
332. 匿名 2022/07/03(日) 02:41:17
>>6
うちも布団
これを基準にしてる
タオルケットと布団の二重使い
寝汗かいて暑いなと思ったらタオルケット
寒いなと思ったら布団+7
-0
-
333. 匿名 2022/07/03(日) 02:46:26
>>1
28℃の除湿にしてるよー。
それ以下の温度設定にすると、身体が冷えて、朝頭も重い。
+1
-0
-
334. 匿名 2022/07/03(日) 02:46:55
>>283
足つるのは脱水症状になりかけてるんだと思う
+2
-0
-
335. 匿名 2022/07/03(日) 03:00:26
>>221
よこ
朝4:30くらいに切れるようにしてます。
まあまあ起きるまでは暑くならないかな…という感じです。+3
-2
-
336. 匿名 2022/07/03(日) 03:07:14
自動運転にしてつけっぱなし
タオルケット着て寝てる+2
-0
-
337. 匿名 2022/07/03(日) 03:08:48
タイマーにして切れたら夜中に
起きてモワッとして気持ち悪いから
ずっとつけっぱなし+4
-0
-
338. 匿名 2022/07/03(日) 04:15:03
>>1
消してる。
窓を開けると夜は涼しい。+0
-0
-
339. 匿名 2022/07/03(日) 04:31:28
>>1
冷え過ぎが原因なので
薄い長袖を着て寝る
風が直接当たらないようにする
+4
-0
-
340. 匿名 2022/07/03(日) 04:35:10
旦那がクーラー苦手でつけてません。
窓開けて扇風機とアイスノン使ってなんとか頑張ってます。+0
-0
-
341. 匿名 2022/07/03(日) 04:55:14
>>15
同じく。
1人暮らしだけど寝室にはエアコン付けてないから冷房を使う時期だけ隣のリビングにベッドを移動してる
重くないので1人で動かせる
リビングが狭くなるけどリビングのソファーから、すぐベッドに寝転べるし冷房効いた状態で寝るのホント気持ちいい
朝までつけっぱなしが多い。喉にはあまり良くないんだろうけど私は平気
冬の暖房時期は寝室のベッドが寒くてもリビングの暖房で体が暖まってるうちにベッドに入れば大丈夫+2
-0
-
342. 匿名 2022/07/03(日) 05:37:00
>>311
意外とそんなでもなかったですよ。
勿論、エアコン使わない時期よりかは上がりはするけど、エアコンって特に、つけたり消したりする方が動力?使うせいか、電気代かかるとも聞くけど、本当かも。+5
-1
-
343. 匿名 2022/07/03(日) 05:39:01
>>269
30度って、寝てる時間の夜中の外の気温と同じじゃない?
もしくは外の方が1度くらい低いかも+5
-0
-
344. 匿名 2022/07/03(日) 06:22:57
前はタイマーでなんとかなってた。
でも最近はどうしても目が覚めちゃう。しかたなく朝までつけてる。+1
-0
-
345. 匿名 2022/07/03(日) 06:27:48
>>104
睡眠中に熱中症になるから、熱帯夜の時はタイマーじゃなくて付けっぱなしの方が良いよ
本人が気付かない間に死ぬ事もあるから+3
-0
-
346. 匿名 2022/07/03(日) 06:34:13
27°弱か自動でずっとかけてる
一家4人8畳でゴロゴロ+1
-0
-
347. 匿名 2022/07/03(日) 07:02:25
タイマーにして温度下げて冬用の布団かけて寝てる。頭は冷えてていいけど体は温めたほうがいいとテレビで見たので。+0
-0
-
348. 匿名 2022/07/03(日) 07:58:48
今まで隣の部屋のエアコンつけて、廊下に扇風機を回して冷風がくるようにして寝てたんですが、昨日はさすがに暑かった。
それで、日立のエアコンのリモコンに[風だけ]ってボタンがあるのに気がついてつけてみたら、快適でびっくり!
他のエアコンなら、送風運転?とかってボタンと一緒みたいです。今まで使ったことなかったのですが。
扇風機と同じような感じ。電気代も扇風機と同じくらいらしいです。
+0
-0
-
349. 匿名 2022/07/03(日) 08:01:40
めちゃくちゃ腹落ちします。
私は5.5畳の部屋締め切りでエアコン26℃にして、羽毛布団一枚掛けて寝ています。狭いから結構冷えた状態です。
だったらエアコンの温度を28℃とかで、掛けるのを薄い布団とかタオルケットにしたらって言われるのですが、それだと暑いんです。
キュッと冷えた部屋で、からだは布団で寒くならないようにして頭は出して寝るのが、朝起きた時、一番楽なんですよね。。。+1
-0
-
350. 匿名 2022/07/03(日) 08:13:20
>>1
除湿25度でつけっぱにしてます。
ダルさは冷房より無い気がします。+0
-0
-
351. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:57
風が直接あたらないようクーラーつけてタオルケット2枚しっかりかけたり、暑かったら足出したりしながら寝てるけどクーラー微妙に頭がだるい。頭痛までいかないけど。
てもつけないで寝ると暑くて起きる、ものすごい汗の量。夏は快適に起きれることがほぼないや…+1
-0
-
352. 匿名 2022/07/03(日) 08:41:41
>>2
うちはそもそもクーラーないからエアクーラーだよ
段ボール箱を壁掛けして「あー涼しい!文明の利器だね〜」って妹に話しかけて、、名前も涼しげでしょ?+1
-4
-
353. 匿名 2022/07/03(日) 09:15:08
隣の部屋でつけて適度に風を送り込んでる
直接にならなくて快適+4
-0
-
354. 匿名 2022/07/03(日) 09:45:49
27度にしてたら暑くて汗だくで起きた。
夜にお風呂に入って清潔にした意味がない。
体臭しそうだからシャワーを浴びて出掛けなきゃ。
汗かいてシャワーを浴びる回数が増えて、電気代よりプロパンガス代のほうが高くつきそう。+2
-0
-
355. 匿名 2022/07/03(日) 09:50:26
24時間つけっぱなし。全館空調最高だけど、快適すぎて外に出たくなくなりほぼネットで買い物して、引きこもり主婦になってしまってる。+0
-0
-
356. 匿名 2022/07/03(日) 10:10:01
起きる1時間前に切れるようにしてる。
程よく体が暖まったところで目が覚める。+3
-0
-
357. 匿名 2022/07/03(日) 10:14:23
クーラー消すときは扇風機全開かなあ
首振りしてるけど+0
-0
-
358. 匿名 2022/07/03(日) 10:15:13
>>354
電気代なんかよりプロパンの方がめっちゃ高いよね
昔プロパンガスエアコン物件で2万行った時は死ぬかと思った+3
-0
-
359. 匿名 2022/07/03(日) 10:45:33
>>4
タイマー切れたら直ぐ気づくくらい暑かったので、その日からつけっぱなしです+5
-1
-
360. 匿名 2022/07/03(日) 11:38:36
>>6
28℃でずっとつけてるんだけど、やっぱり夜とか寒いですよね。
うちは冷えると猫がくしゃみして可哀想なので、寝る前に消して朝6時に付くようにしてます。+2
-0
-
361. 匿名 2022/07/03(日) 11:53:31
>>14
腹巻きも巻いてる!
+2
-1
-
362. 匿名 2022/07/03(日) 11:57:46
夜通しつけてても朝ダルかったことがないし、つけておかないと暑くて体も気持ちもダルくなるからつけっぱなしで寝てる。+5
-0
-
363. 匿名 2022/07/03(日) 12:35:45
つけっぱなし!わたしの場合は起きた時ダルいとかないなー。タイマーにすると切れたら暑くて目が覚めてしまう。
起きてる時より寝てる時の方が冷房必要だわ。睡眠はきちんと取りたい+2
-0
-
364. 匿名 2022/07/03(日) 13:13:09
>>23
うちは逆で寝室つけてドア開けてリビングに風を逃す?感じにしてる!(笑)+0
-0
-
365. 匿名 2022/07/03(日) 13:14:11
夜の方が暑くて昼より2度下げる+0
-0
-
366. 匿名 2022/07/03(日) 13:15:09
>>28
それしてるんだけど、2歳の娘が寝相が悪くて布団から出ちゃうんだよねぇ..
だから私は途中で起きて毎回布団掛け直す
エアコン切ると娘の熱中症怖いし..+2
-0
-
367. 匿名 2022/07/03(日) 13:16:17
>>193
私もそれで悩んだから涼しい部屋で薄手の長袖長ズボンパジャマかスリーパーです!!
子供に布団は無理だ!!(笑)+1
-0
-
368. 匿名 2022/07/03(日) 17:36:53
>>25
5時間にして、扇風機回して、窓も少し開けておくと明け方割と涼しいから暑くて起きることも少なくなりましたよ。
最近のクーラーってエコになってるからずっと付けててもたまに暑くてたまらなくなる時あるから窓少し開けてしまう。+1
-0
-
369. 匿名 2022/07/03(日) 21:12:46
>>352
箱に霧ヶ峰とかエオリアって書いてみたら?+2
-0
-
370. 匿名 2022/07/03(日) 21:14:19
>>358
死ななくてよかったね。+0
-0
-
371. 匿名 2022/07/03(日) 21:28:20
>>285
そうだよ!あと日中に具合わるくする人もいるそうです。ソースは家族。扇風機でいいや、って寝て翌日に体調不良で早退。
健康第一だねー。+0
-0
-
372. 匿名 2022/07/04(月) 08:26:24
>>306
よくニュースでエアコンかけないお年寄りが朝起きたら亡くなってたってやってるよ
今年も何人か亡くなってる
お年寄りはエアコンをかけず扇風機つけるみたい
扇風機じゃダメって言ってたよ+0
-0
-
373. 匿名 2022/07/05(火) 05:38:14
>>369
白くまくんって書いてあるよ〜+1
-0
-
374. 匿名 2022/07/05(火) 10:16:40
>>23
それ電気代あがらない?+1
-0
-
375. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:26
暑いの苦手だし体調管理と思って
快適に過ごせるように点けっぱなし。+1
-0
-
376. 匿名 2022/07/06(水) 22:42:47
>>325、>>367
今さらですが、ありがとう!
あえて涼しくしてスリーパーやパジャマ、なるほどです!+0
-0
-
377. 匿名 2022/07/25(月) 07:24:51
>>223
旦那さんと寝る場所かえてもらったら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する