ガールズちゃんねる

お金がないから余裕がないのか

617コメント2022/07/18(月) 11:47

  • 501. 匿名 2022/07/01(金) 17:15:04 

    >>479
    GJ

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2022/07/01(金) 17:17:56 

    どっちもお互いの年収知らずに結婚したってこと?
    子供も作る気ないのにできちゃったとか?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/01(金) 17:19:56 

    >>145
    お金があると時間も買えるんだよね。
    便利な家電導入したり、急いでる時や疲れてる時はタクシー乗ったり…

    +9

    -1

  • 504. 匿名 2022/07/01(金) 17:25:38 

    >>46
    SNSは物欲刺激されちゃうよね。
    自分の生活範囲内で満足できる方が幸せだよね!

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/01(金) 17:31:02 

    高3の子と中3の子がいる

    受験生で塾に行きはじめたけど、
    普段の月謝がそれぞれ7万円ずつくらい、
    夏期講習はそれぞれ15万円くらい、
    他に特別講習やら模試やらもあって、既に大変

    でも、本番は受験期から入学の時期だよね、知ってる
    母ちゃんも父ちゃんもがんばって稼ぎます

    +11

    -1

  • 506. 匿名 2022/07/01(金) 17:39:20 

    >>15
    バカみたいだよね
    フフ内緒ですよーとか言っとけば良いのに

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2022/07/01(金) 17:42:30 

    >>274
    子供がスポーツやりたいって言った時にさせてあげられるかだよね~。中学入ったら運動部ならユニフォームや靴、冬のウインドブレーカー代とか、テニスやバドミントンならラケット代やガット張り替え代が定期的にかかる。サッカーとか野球もスパイクっていうのかな?シューズ代や揃いのバッグとか…お金かかるよね

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2022/07/01(金) 17:44:03 

    >>1
    想像だけどさ、主、独身時代もあまり稼いでなかったのでは?
    だって稼げる職場なら「同レベル共稼ぎ」「片働き」の懐事情がリアルにわかるはず。
    昇進してったらどんな年収、どんなポジションが待っているとかさ。

    一方独身時代稼げてない女性って、きっと旦那のほうが年収上だから生活ラクになるだろうみたいな取らぬ狸の皮算用するよね。

    +4

    -2

  • 509. 匿名 2022/07/01(金) 17:45:03 

    >>1
    なるよ。転職して少し給料上がってから家庭が平和になった(笑)

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/01(金) 17:50:45 

    >>93
    どの党なら金持ちになれるの?

    40数年生きてるけど、どの党になっても貧乏は貧乏。

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:04 

    >>59
    この手の人は自分が一番可愛いからそんな発想になれないんだよ。
    コメ見ても分かるように、お金がない事による子供への不安や罪悪感じゃなくて、自身の不満や物欲にしか触れてないでしょ?
    精神的に未熟で卑しいタイプなんだよ。

    +20

    -1

  • 512. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:09 

    旦那の給料教え合う職場なんか嫌だ!主が転職して、収入少し増やしたら?

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:24 

    >>81
    ほんとそう。結局は子供が子供育ててるだけ
    一番かわいそうなのは自分って感覚で
    子供の事なんて毛頭ない感じがやばい

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:27 

    >>483
    保健師さんがどういう風に言ったのかわからないけど、自分を責めないで
    お子さんの性格は保育園に行ったかどうかだけで決まるわけじゃないから
    臆病なことは悪いことじゃないと思うよ
    慎重な性格なんだとも思えるし

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/01(金) 18:04:50 

    >>502
    今どき子供作ってる庶民なんて向こう見ずのヤバい人しかいないよ。まともな知性や社会性があれば無理してまで子供なんて作らない

    +9

    -7

  • 516. 匿名 2022/07/01(金) 18:05:17 

    貯金は、わりとあるけど時間が無いから余裕無いや。
    正社員フルタイム共働きで平日は疲れてる。休日は家事やったら終わる。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:09 

    >>15
    一度だけ、聞いてる場面に出くわして、ついでに聞かれたけど「なんでですか?!」って目が点になってしまったよ。
    逆にすんなり答える人の心境がわからない。
    ロボットか?

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:57 

    >>81
    こういうこと言う人がいるからみんな躊躇するんじゃん。やめなよ。

    +7

    -10

  • 519. 匿名 2022/07/01(金) 18:13:27 

    >>518
    ファンタジーで産んでロマンで育てろって?
    犬猫にですら30円ケチるなら飼うなよって普通の人間なら思うわな

    +13

    -3

  • 520. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:22 

    >>110
    公務員ならググりゃわかるのに嫌味な同僚だわ

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/01(金) 18:19:27 

    年収1800万円の彼氏がいるのですが
    女の影がありそうです。
    ここ見てたら我慢してでも結婚すべきなのか
    考えてしまう…

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:59 

    >>4
    そこ1番気になりました。
    下品ですよね

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/01(金) 18:39:54 

    >>10
    消費税を減税するなら年金3割カットとか
    脅しみたいな事を言ってるし。
    能力ない政治家が何も改革してこなかった
    ツケを国民におしつけるな。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/01(金) 18:42:52 

    >>298
    仕事もせずに在籍だけしとけば230万円なり。
    おいしすぎる。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/07/01(金) 18:53:11 

    >>518
    可愛いだけじゃ子育て無理でしょ
    生活するよりも遥かに子供にお金かかるのなんて当たり前

    +10

    -2

  • 526. 匿名 2022/07/01(金) 19:28:31 

    >>296
    貴女のお友達ですが、ごめんなさい、本当に失礼な奴ですね!デリカシー0のゲサクな女だなと思った。
    先にテメェから教えろよと私なら言い放ちます!!
    口が悪くなり、大変申し訳ありません…。
    余りにもムカついたので、

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:58 

    >>4
    うちの旦那は弁護士だからおそらく職業に対する多分好奇心からでちょくちょく収入聞かれる
    収入高いけどはぐらかして絶対に言わない
    聞いてその人の中の複雑な思いみたいなのが刺激されて態度変えられたら嫌だからね
    こちらの旦那の給料は聞いてくるのに相手は職業すら言わない聞かないしまぁ興味もないけど
    答えなくていいと思うし家庭や人生豊かさは収入だけじゃないし

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/01(金) 19:31:22 

    >>81
    30円ケチるんならランサーズとかでガルちゃんに書き込みするバイトうけてやればいいと思うわ

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/01(金) 19:33:57 

    >>511
    それだけ我慢されてるんだと思うよ
    優しくしようよ

    +4

    -3

  • 530. 匿名 2022/07/01(金) 19:43:34 

    >>453
    私は全く気にしない派だったんだけど、幼児教室いくと小綺麗な格好をした人ばかりで、子供のために綺麗にしなきゃいけないのかなあと思い、いらないけど靴とか服とか仕方なく買ってる
    プチプラってわけにもいかないし結構な額いくよ
    みんなどうしてんだろ
    本当は動きやすいしTシャツにパンツでいいわ
    今までも拘りがないから5枚くらいの服を着回してた

    +1

    -3

  • 531. 匿名 2022/07/01(金) 19:43:41 

    >>429
    せめて日本メーカーのレクサスとかに乗ってほしい

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/01(金) 19:44:20 

    >>528
    ほんとこれ
    これもう旦那に対してのモラハラレベルだよ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2022/07/01(金) 19:44:49 

    >>1
    ふつーに旦那へのモラハラじゃん

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/01(金) 19:51:01 

    >>1
    >ていうか、毎月外食もそんな行かない、お金使うからお出かけもしないのに…なぜこんなにカツカツなのか。嫌になってきました。

    そんなにもカツカツ?
    それは・・・主が常識的な将来予測や計算できないタイプだからでは?
    高収入カップルだとあらかじめ、子供二人、自分たちと同じ大学を卒業させるのに〇〇〇〇万かかる、と超具体的に話し合ったりしてるよ交際中から。

    +5

    -2

  • 535. 匿名 2022/07/01(金) 19:53:42 

    30円の写真をケチるってどんだけよって思うんだけどなんでそんなにカツカツなのか。。
    ローンが多いとか収入が少ないとかかな?

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2022/07/01(金) 19:54:18 

    >>22
    笑ったw
    変わったんだねw

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/01(金) 19:59:16 

    >>184
    つみたてNISAする前に、奨学金(しかも二人分)返済しなよと思う
    いくら奨学金の利息が安いと言えども

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/01(金) 20:00:07 

    >>77
    私は自分が貧乏家庭で育ち独身時代も貧乏だったから未だに貧乏症。貯金は申し分ないくらいあるし子供いないから余裕があるはずなのに、旦那が実家の近くに100万で家買って倉庫代わりにするらしいんだけどそれさえ反対して喧嘩になった。
    余裕で払える額だしほとんど旦那が貯めた貯金なんだけどさ。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/01(金) 20:01:18 

    >>530
    いらないのに買う意味

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/01(金) 20:02:47 

    >ていうか、毎月外食もそんな行かない、お金使うからお出かけもしないのに…なぜこんなにカツカツなのか。嫌になってきました。

    最初のほうにコメントあったけど、貧乏な人ほど、
    ・年収よりは月給を知りたがる
    ・月いくらで家計を把握する
    ・長期の収支計画が頭にない
    ・・・よね。
    そうじて目先にとらわれて全体像が把握できない。

    月いくらで家計を把握してると、車検とか賃貸の更新料といった不定期出費のおりこみができなかったり、ゆるい(ゆとりのある)長期計画がたてられないんだよ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/01(金) 20:03:33 

    >>62
    私いま子ども3歳でパートすら落とされまくる。
    1歳いて正社員はほぼ無理だよね。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/01(金) 20:04:18 

    >>530
    幼児教室って何ですか?
    習い事のこと?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/01(金) 20:05:12 

    幼児教室はお受験のための予備校みたいなんじゃないかな

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2022/07/01(金) 20:09:11 

    >>542
    そうです
    他のママも先生もみんな綺麗な格好をしているから、私も綺麗にしなきゃいけないかなと思って、本来は服はいらないけど子供のために買ってる感じ

    +0

    -2

  • 545. 匿名 2022/07/01(金) 20:12:16 

    最近はこの手のトピばっかりだし、延びるトピなんかもしれないけど
    結局すごく荒れたりして、心が荒んでいく気がするわ

    がるちゃんが過疎化していってるのかな

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/07/01(金) 20:15:27 

    >>1

    >パート先で旦那の給料を聞かれて3万くらい多く答えましたが他の皆さんはもっと貰ってて余計しんどくなりました。

    これさ、主は、同じパート仲間なのにみんな夫が稼げる人で羨ましいって思ってない?
    逆だよ。低所得パートでやっていける家の奥さんぐらいしか、その職場には応募してこないのよ。
    大して稼げなくてもいいやーって人達が集まる職場。

    やる気のある人なら最初から公務員とか、看護師とか。
    あるいは夜勤や早朝など、一ひねりして稼げる仕事につくんだよ。
    (子供が小さいうちは無理しなくていいけどね)

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2022/07/01(金) 20:20:10 

    >>429
    吉村知事のフェラーリはイベント用に
    用意された車だよ。私物じゃないよ。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/01(金) 20:20:26 

    >>1
    全然嫌味じゃないんだけど、、
    世帯年収1200万あるけど都内だと子供に苦労かけるだろうなと考えて1人目すら躊躇してるうちと比べちゃった。
    その勢いが羨ましい。うちは2人とも慎重すぎる…

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/01(金) 20:22:35 

    >>519
    こわ…そんな言葉遣いする人が子育てするんだ…

    +0

    -10

  • 550. 匿名 2022/07/01(金) 20:24:04 

    私も子供産まれた頃は産休で収入なし。
    旦那も手取り24万程度でいつも金がなく大変だったけど
    20年経ったら旦那も出世して役員になり、私は2回の出産後復帰し役職がついたから夫婦で手取り4倍になった。だから伸びしろ

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/01(金) 20:26:39 

    >>110
    なんか手厳しい人多いな。ちょっと怖い。
    まだ若いのに叩かれてかわいそう。

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/01(金) 20:26:39 

    >>543
    そうです

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/01(金) 20:26:45 

    >>15
    言わないし聞かない

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2022/07/01(金) 20:29:41 

    >>2
    ほんとそう!結婚したてお金なくてケンカ多かったけど、余裕出来たらまったくケンカなくなった

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:24 

    >>551
    主への返信読んでたら、これが貧乏だと余裕がなくなると言うことなのかとなんだか納得した

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:43 

    お金があれば大抵のことは解決できる
    お金があっても幸せになれない事もあるけど、お金が無きゃ絶対幸せにはなれない

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/01(金) 20:33:37 

    >>10
    消費税を減税して所得税を上げればいい。

    +1

    -2

  • 558. 匿名 2022/07/01(金) 20:34:19 

    >>1
    現在物価高騰に突入して低所得~中間層の日本国民全般が家計苦しくこの先暗黒状態。
    給料上がらないのにインフレは最悪たど忠告したのに三橋・中野狂信者は話聞かず反発。
    インフレにさえすれば豊かになると豪語していた保守を自称して思想は共産主義者(全体主義者)のMMT三橋貴明と中野剛史その信者はとのように責任取るのだろう。

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2022/07/01(金) 20:36:10 

    >>557
    ふざけんなよ
    何で努力して人より高収入になった人間からむしり取ろうとするんだよ
    大した努力もしないでぼーっと生きてる人間なんか優遇して何になるのよ

    +5

    -4

  • 560. 匿名 2022/07/01(金) 20:39:34 

    >>559
    高所得は、能力だけでなく寛大さと損することを要求される

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/01(金) 20:40:22 

    >>432
    それな。
    儲けに走ろうとしてフルローンで不動産経営始めたりね。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/01(金) 20:41:45 

    だから稼げない無能と結婚したらだめなのよ

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/01(金) 20:42:48 

    >>505
    公立高校でもなんやかんやで50万くらい飛ぶらしいね。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/01(金) 20:43:18 

    >>561
    この間別の所で、障碍者年金だけでは老後資金が足りないのでNISAしたい、でも損するのは嫌、でもハイリターンでないと老後資金がおいつかない(人並を望んでる?)、適した金融商品はどれでしょう?という書き込み見た。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/01(金) 20:48:11 

    >>81
    昼も夜も働くの?1歳の子供がいるのに?
    旦那が相当手伝ってくれないと厳しいよ
    お金稼いだ方がいいのは確かだけど
    それで体調崩したら元も子もない。
    主が今どれくらいの生活してるのか分からないけど
    3歳になれば保育料なくなるし少し余裕でるんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2022/07/01(金) 20:49:20 

    金があれば金以外の喧嘩が増える

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/01(金) 20:51:45 

    共働きで一歳児でカツカツでこの先どうするの

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2022/07/01(金) 20:56:16 

    給料日前はイラつく率凄い

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/01(金) 20:59:13 

    >>27
    例えば月収20万やそこらじゃ正社員きついよ。
    正社員って労働時間長いし子供育てながらだと失う物もかなり大きい。働かないより収入は少し増えるとしても、それで穏やかになれるとは思えない。むしろ疲弊して時間なくてカリカリする。

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2022/07/01(金) 21:01:38 

    >>490
    ほんそれ。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/01(金) 21:01:41 

    >>42
    パートで働きに出るということはお金にそこまで余裕ないからじゃない?たてまえ上は「気分転換に社会に出たい」とは言うけど、お金があって気分転換なら趣味で習い事とかしてる主婦層も結構いるし。

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:41 

    >>534
    親になる資格テストとかしたほうがいい。
    資金計画とかキャリアプランとか。
    1歳児でカツカツなんて何も考えてなかったとしか思えない。

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:18 

    >>14
    生保の人でホワイトニングしている人、見たことあるけど。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/01(金) 21:18:58 

    >>567
    そうだよね
    逆に、将来予想(計画)ができない人の頭の中どうなってるんだろう
    順を追って考えることができないのかな

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2022/07/01(金) 21:25:29 

    >>2
    多分格差のため、戦後周りが全て貧乏だった頃はお金の余裕はなくても、心の余裕はあったと思う
    父が子供の頃は普通にみんなツギハギのある服着てたし、なにか足りないときは隣から借りたり貸したりあげたりしてたって言ってた
    近所でカラーテレビ買った家があったらみんな集まって高校野球とか見てたらしい

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/01(金) 21:26:31 

    >>551
    生活苦しい人が見下せる対象を見つけて喜んでる図

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/01(金) 21:28:45 

    >>112
    うちは8万ちょいです

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/01(金) 21:29:28 

    >>13
    3万で大きく違うんだと思う


    月収50万のプラマイ3万と月収17万のプラマイ3万は違うでしょ

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/01(金) 21:31:06 

    >>500
    しょぼい職場とかやめなよ

    聞く人がしょぼいだけ

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/01(金) 21:33:34 

    >>555
    主さんなりに頑張ってると思うんだけどな。
    節約して奨学金返しながらも積立ニーサはじめたり、何とかしようと動いてて偉いなと思う。
    2人目だって希望はしてるだろうけど、本人が「厳しい」って感じてるんでしょ。
    鬼の首取ったかのように指摘して責めなくてもいいと思う。なんか、心が貧乏だよ。。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/01(金) 21:43:07 

    >>241
    当然です。
    かわいいのは自分の息子だけ。
    お金の流れを追うと、その人の人となりが分かるよね。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/01(金) 21:48:00 

    >>378
    いやいや!頭悪いのはあなただよ
    奨学金の金利なんてめちゃくちゃ低いんだから、一括返済する意味がないし、できる限り借り続けるべき
    一括返済せずに、そのお金で月1万円でいいから投信を買い続ける
    全世界インデックスが年利6%くらい、主さん御夫婦はまだ20代だから、35年後には税引きされても1000万超えるよ

    +1

    -3

  • 583. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:37 

    >>582
    理屈はそうでも、それができる計画的な頭脳の人だったら、1歳児の段階で30円の写真が買えないほどカツカツになってないでしょ?現実的ではないよ

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:44 

    >>159
    激安じゃない?
    うち6万円台だけど。羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:27 

    >>1
    保育園に預けてるならフルタイムで働けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:19 

    >>14
    名家とか資産家の子ども(成人済み)などでも、まあまあ歯並びに特徴のある人、結構いると思うけどな。
    必要になったら結構な年齢まで矯正は出来るからかもね。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/01(金) 21:58:09 

    >>298
    安倍さんとガースーは約8年間、月給、ボーナス30%カットでした。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:33 

    >>429
    維新は中国とズブズブだよ。
    大阪をよく見て。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:43 

    万引きが増えた

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/01(金) 22:02:36 

    >>169
    選挙に大金かかってるのも腹立つからじゃんけんかくじ引きでいいんじゃないって思う

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:52 

    >>173
    不倫したりパパ活したり性犯罪しだす

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:53 

    私も公務員で、確かに20代はそれほど貰えなかったけど、子供の写真30円をケチるほどカツカツになるとは思えないんだけど。
    優先順位とか、どこかやりくり間違ってない?

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/01(金) 22:09:18 

    >>583
    主さんせっかく努力しようとしているのに、30円で揚げ足取られてるし、まず奨学金を返せとかアホバイスされててびっくり
    毎月⚫円の投資資金を作ろうって目標をたてるのが大切、たぶん保険とか無駄に入ってると思うよ

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/01(金) 22:10:00 

    >>1
    厳しいこと言ってしまうけど、保育園入れなくて扶養内なんですか?
    お子さま1人、住居も贅沢しなければ共働きでちゃんと生計立てられるのでは?

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:16 

    お金持ち捕まえた人は本当勝ち組

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/01(金) 22:20:01 

    >>534
    確かに調べ尽くして学費は産まれる前に貯めたわ。塾代とかはその時で出せるから、中学から大学までの入学金とか授業料とかだけだけど、、

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/01(金) 22:25:13 

    うちは、旦那は転職して年収アップし、私は育休中は給付金をもらっていて、最近復帰した後はお給料やボーナスが出るので、金銭的には多少の余裕はあります。
    ただし、平日は時間の余裕がないし、土日は買い出しや家事等で忙しいです。
    バランスが難しいですね。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/01(金) 22:33:41 

    >>503
    そんなもので得られる時間などたかが知れてる。
    もっとたっぷりとした時間が欲しい。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:29 

    >>549
    横だけどそんな言葉遣い悪くないと思うけど....反論できないからってその言い方かっこ悪いよ

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:16 

    >>518
    このレベルでカツカツの人は躊躇した方がいいよ

    +5

    -1

  • 601. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:44 

    >>600
    正しすぎる

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:53 

    >>325
    世帯年収1240万で大阪だったら、子ども2人は余裕でいける!!

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:21 

    私の旦那経営者で元々金持ちだったけどさらに特許の関係から一気に100億くらいの資産になった^^;
    毎日幸せだけど
    最近は暑過ぎて何もする気が出ない。

    いくらお金あっても気象には勝てない

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:12 

    >>1
    >子供の保育園の写真も1枚たったの30円なのにケチって頼まず

    保育園入っててカツカツなのに、パートなのは何故?
    それが原因のような気がするけど

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2022/07/01(金) 23:20:41 

    >>283
    10歳年下の響きに騙されそうになったけど37歳でしょう
    贅沢言えないよ、、

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:34 

    >>2
    私ももともと貧乏育ちだけど、
    お金持ちのことを悪く言ったり、
    思ったりしなくなったら、お金増えた。

    ボロ6畳1Kから新築1LDKで、
    家賃4倍のとこに住めるようになったけど、
    (大したことじゃないかもだけど)
    超心に余裕できた。
    お金あると嫌な仕事はやめればいいし。
    ほしいものすぐ買えるから好きなものに
    囲まれて過ごせるし。
    貧乏な時は金持ちの人をものすごく批判してた。
    心が貧しいからお金がないという
    のもわかるけど、貧しい心を止めると
    お金が入ってくるっていうのもあると思う。

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2022/07/02(土) 01:07:40 

    >>351
    芦屋に住んでますが、突然の芦屋でびっくりしました笑
    確かにみんな聞かなくて良い事はお互い上手く避けて、楽しく会話していてお付き合いしやすいです。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2022/07/02(土) 01:51:04 

    >>155
    また出た(笑)たった自分一人が例外なだけでドヤ顔して語りたがる人。
    「かくりつ」とか「けいこう」のはなしをしているのがわからない人なんだろーな・・・

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2022/07/02(土) 06:34:29 

    >>598
    そういう日々のちょっとした時間のストレスって結構大きいよー
    もちろんたっぷりした時間も欲しいけどね!

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/02(土) 08:14:19 

    >>351
    芦屋や、西宮、宝塚の辺りはお金に余裕ある人が多いと聞くから、気持ちもゆとりがあるのかな?
    母方の伯父も西宮住みの人がいるけど、悠々自適な生活と耳にしたけど

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/07/02(土) 10:08:40 

    >>402
    素敵!!
    共働きでも専業主婦でもどちらでもいいよ
    俺が妻子養うからみたいな?

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/02(土) 12:14:34 

    間違いない

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2022/07/02(土) 14:11:51 

    >>1
    旦那の給料なんか答えなくていいんだよ。普通そんなこと聞かないし言わないよ。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:14 

    ローンかかえてカツカツの生活してる人って本当に余裕なくて僻みっぽいと感じる。
    ローンおえて、身軽になるとみなさん晴れやかに穏やかになる。
    お金があるかないかより、かかえている負債があるかないかの方が余裕に出ると思う。
    ローン一括返済したからお金無くなっちゃったと笑って話した知人は清々しい顔をしていましたよ。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2022/07/03(日) 07:33:36 

    >>610
    西宮は地域によって差があるよー

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/10(日) 20:44:19 

    >>381
    だから、1500万稼いでくる旦那って全世帯の何%よ?これだから専業主婦はバカにされるんだよ。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/18(月) 11:47:21 

    お金盗んで要る親戚が要る 泥棒です

    本当に迷惑ですが 2度と関わらないです 
     
    こんな泥棒が親戚に要る事が金融機関から連絡があります

    これから就職内定不可になるでしょう?

    お金がないから余裕がないのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。