ガールズちゃんねる

更年期障害がなかった人、または比較的軽かった人いますか?

213コメント2022/07/29(金) 21:44

  • 1. 匿名 2022/06/30(木) 21:39:35 

    私は今43歳なのでもうじきかなと思っています。もしなったらかなり辛いのかな…と今から怖いですが、更年期障害がなかった人、または比較的軽かった人の話も聞いてみいたです。

    +87

    -20

  • 2. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:04 

    無かった、って何歳になったら分かるもんなの?

    +222

    -4

  • 3. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:22 

    43ってまだやろーーーー、50からじゃい

    +128

    -73

  • 4. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:28 

    更年期障害がなかった人、または比較的軽かった人いますか?

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:30 

    >>1
    43は早すぎじゃない?若年生更年期ならわかるけど。更年期障害って生理止まる年齢くらいでしょ?

    +24

    -57

  • 6. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:52 

    耳鳴りがする〜〜

    +57

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:53 

    60歳以上の人に意見を求めてる?

    +90

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:02 

    >>2
    うちの母は45〜65くらいまで不調だったって言ってたそして今75歳でそれを言っていた。

    +137

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:23 

    薬飲んだらおわり。怖がる必要なし。

    +4

    -33

  • 10. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:25 

    >>2
    結果論ってことになりそうですよね。
    あることよりもないことの証明の方が難しいってやつですね。

    +85

    -6

  • 11. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:39 

    更年期障害がなかった人、または比較的軽かった人いますか?

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:43 

    だるいくらいです
    あと、家事が出来なくなった

    +68

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/30(木) 21:41:51 

    >>7
    ガルちゃんにいる層だと、まさに絶不調な人たちが多い気がする。

    +121

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:07 

    他人の聞く話と比べたら軽かったのかも
    分からないけど
    でもあがる前はホルモン不安定だったからか精神的にも体調もきつかったなあ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:12 

    35歳
    そろそろきますか?

    +2

    -26

  • 16. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:21 

    >>8
    長いですね。
    うちの母は45歳前に生理があがったらしいです。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:23 

    >>3
    50からとは言えないでしょ
    個人差ある

    +160

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:31 

    母が双子なんだけど
    母は更年期が辛そうだったけど、若い頃から体調悪いことが多かった伯母はあまり更年期が辛く感じなかったらしいです

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:32 

    上沼恵美子さんは63歳で閉経した。

    +12

    -11

  • 20. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:33 

    >>9
    何の薬を飲まれましたか?

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:54 

    50歳 常に不調
    疲れやすくて家事も前みたいに出来なくなった

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:54 

    うちの祖母と母はなかったらしい。叔母はホットフラッシュとかあったみたい

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:56 

    30前半
    生理前のイライラがひどかったりいろいろ関連して女性ホルモン値を調べたらすでに基準より少なめってことがわかった
    一度減ったら戻らないらしいし

    これって更年期になりやすいのかな?
    今から恐怖

    +57

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:57 

    私の母親だわ
    最近まで更年期障害って単に生理が終わるだけって思ってたらしく、
    違ったわ!更年期障害、私にもあったのよ。と鼻息荒く言ってきて
    何?って聞いたら15キロ太ったことらしい
    まあ更年期障害のうちにはいるのかなぁ

    私ももうすぐ50だからそろそろかなと身構えてるけど今のところ生理周期が乱れるくらいで他あまりない

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:07 

    >>8
    20年間もですか
    私も始まっているのか
    子供にイライラしちゃいます
    そして、その後に落ち込んでます

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:10 

    母が65歳だけど、更年期障害あんまり無かったって
    閉経後の生活も特に変化なく過ごせたって
    妊娠や出産の状況が私とよく似ているから、私も更年期障害楽に過ごせるかな?と思ってる

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:12 

    全くないよ

    +15

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:13 

    >>1
    同い年で汗っかきになったから更年期かと思ったけど、太ったのが原因かな?よく分からない。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:31 

    母が50歳くらいのときホットフラッシュが酷かった

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:20 

    >>8
    横だけど
    わたしの母親は70なんだけどやっぱり45から65までしんどかったって言ってた
    わたしが高校(母親50前後)の時に入院してたんだけど、更年期障害で悪性の不整脈になったらしい
    今も薬飲んでるよ

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:21 

    >>19
    現役ながっ

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:23 

    >>11
    百合は純潔のまんま子供を産めない身体になって、お嫁に行けないね。
    かわいそう!

    +1

    -17

  • 33. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:35 

    もともと汗っかきだしイラチだしショートスリーパーで20代から更年期だったようなもんだからよくわからない49歳

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:08 

    >>20
    医師に処方されたホルモン剤

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:10 

    介護センター行って聞いた方がよいのでは

    +1

    -10

  • 36. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:15 

    >>15
    若年性ならある人もいるって言うよね。
    私も今年35だからちょっと怖い。
    でも一番は子供の反抗期と重なるのが一番辛そうだなぁ。

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:51 

    52歳。
    とくに変化ないかなー。
    イライラとか火照りもないし。
    これからなのかな。

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/30(木) 21:46:01 

    なんにも変わらないよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/30(木) 21:46:06 

    40代後半から不調に悩まされる人がちらほら
    50代だとそこそこ多い
    今はホルモンパッチって張り薬もあるし
    飲み薬もある
    何か変と思ったら更年期外来のある病院に行くのもいいかも

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:02 

    まさにタイムリー
    今朝、あまりに体調悪くて熱中症だと思い近所の病院へ行ったら自律神経失調と更年期の始まりだと言われました。だるさ、めまい、ふわふわ、動悸、息切れ、口の乾き、上げたらきりがありません。
    家事が全く出来ないくらいで、母親に久々に来てもらいました。洗濯、料理、明日からどうしよう……
    薬を飲んでみます。

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:16 

    >>2

    多分70ぐらいになったら『なかった』という結論になりそう。

    家の母親は『50代で生理が上がっても更年期と思われる症状は無かった』って言ってて、娘の私から見ても特に異変はなかった気がする。

    母はいま69歳。

    +69

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:24 

    ほんとの病気の方が怖いよ

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:29 

    今53歳ですが46歳で生理止まりました。
    現在まで更年期障害と思われる不調一切ないです。

    どちらかと言えば生理前のどうしようもない怠さや落ち込み、生理痛がなくなったので快調です。

    私の母も同じような感じだったらしい。

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:38 

    >>3
    更年期は45からです。
    更年期症状が出るかどうかは個人差がある。

    +18

    -29

  • 45. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:46 

    >>8
    20年も不調が続くのかぁ…
    そこまで長いと体調悪いのが普通になっちゃいそうで怖い。
    今でさえPMSやら生理痛やら色々で月の殆どが不調なのに更年期なんて来たらどうなっちゃうんだろう。

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/30(木) 21:47:59 

    生理の感覚が3週間おきになったり量が増えたりしたな
    でも火照りはほぼなかった
    昔から暑がりだから?
    閉経しかけからみるみる太っていった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:10 

    >>40
    血液検査した?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:28 

    >>16
    うちの母は生理が来たのが18歳だったらしいのですが、終わったのが58歳くらいだったそうです。
    私が高校生の時は更年期と鬱でずっと寝たきりみたいな感じでした。私が高校生の時、母は45歳くらいでしたね。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:29 

    >>19
    え!53の間違いじゃなくて?

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:30 

    >>6
    私も
    これは更年期障害なの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:42 

    >>1
    45〜55歳が一般的に更年期じゃん
    私52歳で閉経して今55歳で更年期終了した
    老年期に移行します

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:49 

    >>3
    46歳ですが、40くらいから色々体調が悪くて、でも毎年の健康診断では特に問題なかったから、更年期なんじゃないかなと思います

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:53 

    今52才だけど、特になんの不調もない
    これから来るんだろうか?
    生理は1年以上来てない気がする

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:07 

    >>1
    特に何もなかったよ。
    激務で日々生きるのに精一杯だから気が付かなかった可能性はあるけど。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:07 

    >>5
    人による。44歳で閉経する人もいるよ。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:31 

    56ですが、50〜52歳の間、軽い顔汗だけで終わりました。以降、体調もメンタルも安定したままなので快適です。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:34 

    >>13
    44歳だけど、バセドウ病になった
    更年期でホルモンのバランス崩すと甲状腺疾患になる人も多いみたいだね
    職場の2つ上の人も甲状腺炎で大変そうだよ

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:42 

    57の母は全く辛くなかったみたい。生理も4日ほどで終わりいつも軽くて生理痛もなく、つわりもなく2人安産で元気が取り柄。私は真反対。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:45 

    >>2
    そう、それに第二の更年期
    ご高齢おばあさんになってからもあるって聞いた
    寿命が伸びたから話題になったんだろうけど
    一度目が酷かったから二度目も酷いのか?
    警戒してたけど
    楽だった人は、ご高齢になって酷いのくるのか?
    ホント、何歳まで続くんだ?

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:52 

    >>3
    私41からあるよ

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/30(木) 21:49:53 

    >>2
    パートの70のおばちゃんはそれらしき物は無かったって言ってた、元気なおばちゃん。私は45で更年期入ったらしく毎日ヘロヘロで、シフトはおばちゃんの半分も入ってません。この年代でまだまた現役のおばちゃんって更年期とか無かった人が多いのかな。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:14 

    43です。
    プレ更年期だと思います。
    生理前は絶不調
    メンタルの起伏も激しい
    そして、なぜか生理前に足に不調が出るようになりました。
    ダルくて疲れが足首に常に溜まってる感覚。
    わかる人いるかなー?
    そろそろ婦人科受診検討してます。

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:38 

    更年期の症状って遺伝とかある?

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:47 

    >>5
    早くありませんよ。
    44歳ですが回りもチラホラいますよ
    人それぞれだから

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:54 

    48歳前に生理があがり、今は50歳
    だけど特に何の変化もないよ
    よく寝るしよく食べるし飲むし
    ただ汗はよくかくかな〜っても昔からだけど

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:54 

    >>55
    横。それくらいで終わってほしい。もう子供産み終えたらただのストレス。

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:58 

    >>49
    うちの母も60手前くらいまで生理がありましたよ。最後は半年後にいきなり来たとかみたいですけど、58で完全に無くなったと言っていた。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/30(木) 21:51:10 

    >>3
    友達は37歳で更年期障害に悩まされていたよ。
    眩暈と嘔気嘔吐。

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/30(木) 21:51:20 

    もうすぐ46歳になる
    ここ半年くらい、イライラがひどい
    あと、だるくて何事もめんどくさくなった

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/30(木) 21:52:00 

    >>1
    50代中盤です。
    54歳で閉経したけど更年期障害は無かったかな。
    今から思えば駅までダッシュして電車に駆け込んだ瞬間、汗が滝のように流れてでてさすがに恥ずかしくなるほどだった。
    それ以外の不調は今のところ無し。
    ジム通いしてハード目な筋トレしてるけど関係あるかわからない。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:12 

    55歳。7年前に閉経しました。特に何もなく過ごしてます。同じ年の友人はホットフラッシュが辛いって言ってました。更年期の薬は飲んでないみたい。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:27 

    >>47
    近所の小さな内科でまだしていませんが、
    近々婦人科へ行ってみます。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:36 

    命の母と同じような漢方はなんですか?
    市販の薬は高くて買えないので病院で貰いたい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:53 

    >>1
    義母が全くなかったって言ってました。
    産後に無理せずしっかり休んだのが良かったとか…
    本当かどうかは分からないですけど、産後にちゃんと休むのは大事って言いますよね💦

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:56 

    >>30
    コメ元の者です。
    やっぱりひどい人はそうなりますよね。うちの母も酷くて、更年期に入ったばかりの最初の2年くらいずっと寝たきりでした。高校生の私が全部家事してたくらい。
    そして私も遺伝なのか45歳の今、疲れて疲れて一日の半分くらい寝てないと辛いです…

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:02 

    >>1
    私も43。
    プレ更年期って感じで、生理の間隔がどんどん短く、終わるのも早くなってきてる。
    あと頭の汗や首の汗がすごいけど、それは更年期のせいなのか分からない笑

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:19 

    仕事が忙しい人や嫁姑や介護などの問題に悩んでる人は更年期がないか軽いらしい

    +0

    -13

  • 78. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:23 

    閉経前後数年間更年期障害がおきるとよく聞く。私の40代は規則正しい周期で生理があったので更年期障害なく順調に経過。50歳でまだ閉経していないのでこれからかなと思うけど今のところ体調絶好調~

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:51 

    閉経って何歳以上なら放置でいいの?
    あんまり早いと若年性なんちゃらで治療対象だよね?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:54 

    >>13
    49歳だけど特に不調は感じない。
    生理は不順なく毎月あるけど量が減って生理痛がほぼ無くなったくらいかな。
    ほんと人それぞれだね。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:24 

    >>34
    どんな種類のホルモン剤ですか?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:08 

    >>77
    どんな統計よ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:14 

    >>48
    生理は30年位って言いますよね。
    母は、発育が良かったらしくて
    10歳くらいで生理になったらしいです。
    更年期怖いですよね。

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:41 

    41なのですが、更年期が来たら「何かおかしい!」と、すぐにわかりますか?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:49 

    >>5
    40代前半だとプレ更年期の症状が出てきますよ。
    私、42才だけど今まさにその症状が出てる。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:57 

    子供の成長の反抗期やらと親の高齢化の心配とかが折り重なって不安などで眠れないとかイライラみたいのがあるから、実際ホルモンからくる更年期なのか、よくわからない状態です。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:59 

    >>3
    個人によって。
    閉経を迎える前後10年が主に更年期らしい。
    日本人は50で閉経する人が多い。
    だから45〜55が中央値。

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/30(木) 21:57:10 

    >>66
    こういう事を言ってる方、ガルちゃんでよく見かけるけど閉経後の病気のリスクは承知で言ってるの?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/30(木) 21:57:33 

    もともと鬱っぽいから更年期障害がやって来るのが怖い。仕事続けられるだろうか。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/30(木) 21:57:47 

    >>87
    50歳から53歳で閉経される方が多い。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/30(木) 21:59:30 

    私ではなく、実母の事ですが、特に症状なかったようです。一緒に暮らしてて娘の私から見ても、いつも明るくイライラもしない母(40~50代の頃も)でしたよ。今は70代に入りましたが、ずっと元気でいてほしいです。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/30(木) 22:00:28 

    >>5
    閉経の前後5年、計10年だよ。
    後だけじゃないの、不調は。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/30(木) 22:01:28 

    母が52歳
    いつも元気なような
    閉経して喜んでた
    温泉旅行を予約しまくってた

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/30(木) 22:02:16 

    仕事は家でしてるけど、とにかく元気がない
    無理やり昼と夕方散歩行くけど、毎日誰とも話さず、毎日死にたいと泣いてる
    更年期なのか鬱なのかわからない。楽になりたい
    ごめん

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/30(木) 22:04:23 

    40代後半になってきて、生理が2ヶ月に一同になり、3ヶ月に1度になった。
    最近3ヶ月ぶりに生理きて分かったんだけど、ここ数ヶ月、一歩歩くのもゼーゼー息切れして、脈拍もすごい高くて心臓が悪いのかなって思ってたけど、生理きたら、元に戻った。
    これが更年期かぁってしみじみ思った。
    また暫くしたら息切れ、脈拍高いのに戻るの繰り返しになるのかなぁ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/30(木) 22:04:55 

    >>80
    49歳だけど40代過ぎから何か体調崩れて良かった事ない まだ生理はあるけど50肩がなかなか治らなくて辛い。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/30(木) 22:06:51 

    母70だけど、見てた感じは無かった。
    でもすごく人から影響されやすいから、母の同級生がお向かいに住んでるんだけど、その同級生が更年期ひどくてずっと寝込んでると知って、具合悪い‥とか言ってる時期あった。

    とにかくかまってちゃんだから、家族もハイハイって感じでいたら数日で終わった。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/30(木) 22:06:59 

    49。ど真ん中なのか…
    しんどい気がする。暑さのせいか、更年期のせいか…

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/30(木) 22:07:28 

    >>1
    45から閉経50迄はダル重凄かった
    肩凝りも酷かった
    多分あれがそうかなぁ
    50くらいの時夏場だけいきなり背中辺りが熱くなったりしたけどそれは一年あったか無いか
    その後はハツラツ元気

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/30(木) 22:08:52 

    45。
    ちゃんと寝てるのにだるかったり眠たかったりすると更年期なのかなと思うけど関係ないのかな?一応命の母飲んでるけど効き目もよくわかりません。。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/30(木) 22:09:20 

    私はいわゆる美人?に属されるみたいで色々な男性にアプローチ受けてます。女性ホルモンも多いみたいで更年期障害とは無縁でしたね。

    +2

    -14

  • 102. 匿名 2022/06/30(木) 22:09:55 

    >>85
    38歳ですがプレ更年期?若年生更年期は早いですか?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/30(木) 22:10:15 

    いつ更年期だったのかすらわからないうちに過ぎてしまった。昔から生理痛もほとんどなく出産も軽かった。食べ物の好みは変わったけど体型や体重もほぼ変わらず。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/30(木) 22:10:57 

    >>48
    58歳だと生理があるとも周りに言いづらかっただろうし、大変だったと思います。

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2022/06/30(木) 22:13:20 

    44歳までは周囲にも驚かれるくらい、フットワークも軽く、何があってもポジティブで元気だった。45歳になったら、あれ何かおかしいぞ、今日はダメだなと思う日が増え、46歳になった現在はほぼ絶不調な日々です…

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/30(木) 22:13:37 

    >>88
    閉経すると骨粗鬆症になりやすくなるし、血圧も上がるし、生理の面倒さはなくなるけど良いこともないよね
    友人で42歳で閉経した人は老化がすごく早く来たと言っていた

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/30(木) 22:14:17 

    母は45歳、妹も45歳で閉経しました。
    私は50歳になりますが、まだあるのが不思議です。

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:14 

    >>50

    婦人科の先生に聞いたら、更年期で耳鳴りはあるそうです。
    ただし、耳鳴りの原因って色々だから特定するのは難しいとも言われた。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:16 

    >>24
    それは単なる老化での太り具合とレベチだからそうなのかもね…妊婦の時みたいに太るって聞くよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:18 

    >>45
    でも今は医学も進歩してるから大丈夫だよ!!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/30(木) 22:17:59 

    アラフィフだけど、動悸やフラつき、ちょっと歩くだけで息切れするから更年期かと思ったら貧血だった。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/30(木) 22:19:35 

    私も同じ43だよ。
    ちょっと前に2ヶ月も生理来なくて、とうとう更年期か?って思って婦人科で色々検査してもらったら「生理が遅れてるのは何か強いストレスがあったからだね。更年期はまだまだだから安心しなさい。」って言われたよ。
    人それぞれだけど43で来る人は少ないって言ってたよ。
    まだ大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/30(木) 22:20:10 

    >>83
    私小学校5年の時になって今49歳 まだ閉経してないよ

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/30(木) 22:21:54 

    >>2
    更年期の症状が軽いか重いかは別として、閉経の前後5年、計10年が更年期と言われるそう。
    だからいつ更年期に入ったのかは、結局閉経を迎えてからその5年前に入ってたってことで後で分かるものらしい。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/30(木) 22:22:16 

    >>1
    私は35歳の時に子宮と卵巣を摘出して
    婦人科の先生に物凄く辛い更年期が来るから
    覚悟して下さいみたいな事を言われたけど
    45歳の現在、何もなく過ごしてきました
    母も全く何も無かったそうなので
    遺伝もあるのかなと思っています

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/30(木) 22:24:15 

    49
    まだないけどこれからかな?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/30(木) 22:24:41 

    55歳です。何もないですよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/30(木) 22:25:31 

    30代後半でガクッと体の調子が落ち、しばらくしたら体が慣れるのかマシになる期間があって、40代に入り更年期本番になる前に漢方薬や運動など気をつけ始めた。40代半ば、乗り切れそうだと安心してたらガクッと体の調子落ちて、今まで気を付けてた方法では駄目になって只今絶賛模索中。自分の体調にこんなに振り回される日がまだまだ続くと思うと辛いただひたすら辛い。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/30(木) 22:25:58 

    >>15

    38歳でなったっていう人知ってます。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/30(木) 22:26:32 

    >>1
    今から予防として、エクエルでも飲んどいたら?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/30(木) 22:27:06 

    >>73
    ツムラのラムールQはどうでしょう。命の母よりちょっと高いけど、女性の不調に効く生薬が入ってます。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/30(木) 22:30:09 

    >>55
    私が44だった!
    そんな人もいるよ。
    ちなみに更年期らしいものは、、、
    指がヘパーデンとかいうのになって
    指の節が、太くなった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/30(木) 22:31:50 

    >>73
    121です。
    ごめんなさい。間違えました。市販薬ではなく病院処方のオススメですね。私は婦人科で処方された加味逍遙散(かみしょうようさん)を飲んでます。
    イライラ、不安感、動悸が改善されました。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/30(木) 22:33:43 

    更年期って、閉経の前後5年、トータルで10年って聞いたよ。
    私、今、52歳。
    45歳で閉経したから、更年期と言われる時期は過ぎた。
    何の不調もなく終わったな。
    生理なくなって、煩わしさから解放されたくらいです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/30(木) 22:37:56 

    >>68
    うちの母親も30代後半から更年期障害の症状が出たけど生理が上がってから逆に調子が良くなったって言ってた。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/30(木) 22:39:22 

    >>19
    ガルちゃんで何度も見た

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/30(木) 22:41:08 

    49歳です。子宮筋腫が大きくなって生理の度、大量出血なんだけど閉経って遅いのかしら。最近ではホルモンバランスに良いサプリメント飲んで月、2回くるってことは無かなったけど貧血酷くなるし体調崩してばかりだしもう閉経してほしいなって思ってます。それでも閉経後の更年期の方が辛いのかな?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/30(木) 22:43:19 

    >>89
    我慢しないで婦人科か心療内科で薬の力を借りればいいと思う。私はそれでかなり楽になりました。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/30(木) 22:47:00 

    >>3
    人によるとしか言えないし、
    平均的な更年期は50歳挟んで前後5年の計10年て言われてる

    50歳は更年期障害じゃなくてもほぼ更年期だと思うよ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/30(木) 22:47:44 

    48歳ですが、生理終わって1年経ったのでもう完全に閉経です
    今思えば40歳すぎから体調いい日がほとんどない状態でした
    でもこの1年めっちゃ体調いいです
    更年期終わったのかな

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/30(木) 22:48:10 

    洗濯するのおっくうでたまらなくなった
    洗濯機回すのも面倒くさい
    前は手洗いだって出来てたのに

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/30(木) 22:48:29 

    >>102
    40過ぎたらガチ更年期がほとんどだけど30代はプレかも

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/30(木) 22:52:24 

    >>44
    年齢の決まりはないよ。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/30(木) 22:56:58 

    >>77
    更年期で正社員辞めた人数人居るよ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/30(木) 23:01:10 

    >>132
    その辺りから耳鳴りとかの体調不良が始まったし生理痛も酷くなったよ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/30(木) 23:02:38 

    >>32というのはオッサンの意見。
    特に石原慎太郎。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/30(木) 23:04:40 

    47歳だけどいつくるか怖い。
    やっぱり閉経してからかなぁ。
    何故か今一番生理周期が整ってる。
    若い頃はあんなに不順だったのに…

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/30(木) 23:04:48 

    私は逆で閉経して更年期になってから体調が良くなったよ
    生理のせいで慢性的な貧血と寝込むほどの頭痛に悩まされてたのがスパッとなくなって
    めちゃくちゃ元気になったから先の予定も立てやすくなった
    しいていえば汗が半端ないくらいかな
    でもそれも生理があった時のしんどさを思えば全然平気

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/06/30(木) 23:04:55 

    >>8
    そんなに気の遠くなる話…
    30代で卵巣嚢腫の手術して、40代はじめ頃に鉄欠乏性貧血からの過多月経になって、50過ぎてもまだきっちり28日周期で生理くるよ。
    あがった頃には別の病気の心配かと思うと、私の人生に平和はないのかな。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/30(木) 23:05:27 

    更年期障害ってなったら更年期障害だなって分かるものなの?!
    自分53歳だけど分からん。
    むしろ最近、月経が終わったみたいで快適で快適で幸せよ~🍀

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/30(木) 23:12:26 

    >>2
    30代で子宮全摘して卵巣だけ残したけど
    いつからこれ更年期?って思うんだろう現在50になります

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/30(木) 23:13:06 

    生理不順だったり、悪阻が酷かったら更年期も大変って聞くけど、やっぱりそうなのかな
    私がまさにそうだからかなりビビってる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/30(木) 23:13:41 

    >>8
    20年も?!
    私、先月始まったばかり…怖いなあ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/30(木) 23:14:31 

    >>94
    わかります。
    本当に死ぬの勇気出ないけど消えてなくなりたい

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/30(木) 23:22:33 

    >>55
    いますね
    卵巣嚢腫の手術、喫煙なども閉経早めるらしい
    もともと早い人もいるしね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/30(木) 23:26:10 

    更年期ない人羨ましい

    たまにテレビとかで50代でハードな仕事やってる人みると更年期ないんだろうなって羨ましくなる
    女優さんでも50代前からあんまり出なくなる人と出続ける人がはっきり分かれるよね

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/30(木) 23:27:59 

    >>1
    私は今57歳、52歳で閉経。更年期がいつ来るか、どんな症状が現れるか怯えていたけど特に何もなかったですよ。流石にもうこないよね。
    ホットフラッシュも経験していないし気分も落ち込んだりしなかったです。人それぞれなんだなーって。出ないお化けに怯えないで毎日を楽しく過ごしてね。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/30(木) 23:30:13 

    私は、自ら更年期障害などは無かった、と言いきる人こそ、当時、ヒスを起こしまくっても周りが気を使ってくれていたんだろうと見ている。

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2022/06/30(木) 23:30:36 

    個人差があるよね
    理由解明できないのかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/30(木) 23:35:05 

    ガールズちゃんねるで
    更年期語ったらあかん

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2022/06/30(木) 23:40:17 

    >>128
    その言葉に勇気もらいました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/30(木) 23:40:32 

    >>44
    何故言い切った?w

    個々で違うでしょww

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/30(木) 23:42:21 

    生理が止まる時っていきなり来なくなるの?
    だんだん減っていくの?
    誰か教えてください‼︎

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/30(木) 23:46:11 

    >>77
    逆でしょ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/30(木) 23:55:12 

    うちのお母さんは更年期とかなかったな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/01(金) 00:07:39 

    更年期はわりと軽く済みそうと楽観していたら閉経後しばらくして老化とともにどかんと来た。手はこわばって痛いし間接も痛い、老眼も急に進むしなんだかいつも具合が悪いしシワも増えるし一気に気持ちが落ち込んだ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/01(金) 00:13:44 

    >>2
    昔の人はシモの話をすることを恥だと思うところがあり、更年期障害とかをおおっぴらに語らない傾向がある。大抵の人が「なかった」と言うこと多い。

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2022/07/01(金) 00:20:01 

    閉経したあとって性欲なくなるのかな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/01(金) 00:43:09 

    >>19
    失礼だけど、それって不正出血🩸では?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 00:48:50 

    >>147
    私も全然ない派。
    閉経前から何年も漢方薬飲んでるからかなぁ
    ホットフラッシュも無し
    あんまり気にしすぎるのも良くないかも

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/01(金) 01:02:26 

    これ、がるちゃん?

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2022/07/01(金) 01:40:28 

    つわりと更年期って本当に関係あるのかなあ
    母は3人産んで、三度とも出産まで立てないレベルのひどい悪阻だったけど更年期はなかったって
    つわりは思い出すだけでしんどいけれど、そこは助かったって言ってたなあ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/01(金) 01:41:39 

    >>157
    更年期ってシモなの?
    =閉経って時代だったのかしら

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/01(金) 01:44:13 

    子宮と卵巣摘出したから強制的に更年期状態になってる。
    42なので年齢的に当たり前かもしれないけど、皺と白髪が一気に増えて顔がたるんでる。手術前は全然なかったのに。
    眠るのが何より好きだったのに、1~2時間で起きてしまうようになった。
    45キロだった体重が数ヶ月で50キロ越えた。
    気持ちの落ち込みとか喪失感とかもすごいです。
    集中力もなくなって映画やマンガは見られなくなってる。
    服とかメイクとか好きだったから可愛い服を着たくてお出かけしてたのに、今はそんな気力もなくてパジャマで1日家にいる。
    急に指が変になって、ヘバーデン結節にもなった。
    生命活動が終息に向かってるのを感じてる。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/01(金) 01:44:14 

    >>7
    60歳だけど私の場合何もありませんでした。元々不順はなく教科書通りに始まり教科書通りに終わる(周期も安定)といったタイプで、私の母も典型的な更年期障害の不調は訴えていなかった記憶があるので遺伝もあるかもしれません。

    ただ50歳で閉経したのですが、その数年前に真冬にわき汗が流れたことが数回だけありました。後、55歳を過ぎてから4月、5月の自律神経が乱れがちな季節になると気分が落ち込むようになりました。この時期に旅行等に行ったりしてリフレッシュすると後の時期は元気に過ごせています。これも更年期と関係あるんでしょうか?



    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/01(金) 03:59:27 

    >>72
    血液検査してなくて更年期障害とかどこで判断したのでしょうか?似たようなので内科いったけど異常なしで終わったんだけど

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/01(金) 04:12:10 

    >>1
    母も明らかに更年期だったのが目に見えてわかりましたが(常にヒステリックで家族に怒りまくる)、本人はフルタイムで働いて更年期と感じる暇はなかったんだとか。働いてる方が更年期軽いとかあるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/01(金) 04:54:25 

    >>8
    うちの母(今63)は、更年期なかったと自分で言っています。
    辛そうにしてるのは私も見た事ないです。
    生理が結構長くあったような気がします。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/01(金) 05:29:55 

    もうすぐ49歳だけど更年期はいつくるんだろう?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/01(金) 06:03:18 

    45歳だけど、生理こなくてホットフラッシュが凄かったけど何もせずに2ヶ月くらいで治ったから、自律神経でホットフラッシュだったんだと思う
    ちょうどストレス溜まっていた時だったし、更年期と区別するの難しい

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/01(金) 06:04:07 

    >>66
    私37歳で閉経した。
    早発閉経っていうんだけど、生理の煩わしさからは解放されたけど、閉経すると骨粗鬆症や動脈系の疾患のリスクが上がるので喜べることでもないよ。
    だからホルモン剤のパッチを処方されてます。
    老化も早まるみたいで憂鬱。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/01(金) 06:15:14 

    >>3
    44歳から来たよ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/01(金) 06:38:33 

    >>48
    お母様、閉経前の13年間も寝たきりになる程の更年期が続いたの?
    13年も続く更年期あるんだ…怖いな

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2022/07/01(金) 06:44:07 

    >>106
    ほんとそれなんだよね。それとは別に脂質異常症、糖尿病予備軍、高血圧症の割合が増加。 放置すると動脈硬化が進んで心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなる。


    閉経後を考えるとこわい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/01(金) 07:36:50 

    更年期トピ行くと症状に苦しんでいる人が多数派に見えるけど、実際は30%くらいしかいないらしい
    大半の人はたま~に熱くなるなぁ、ちょっと太ったかも程度で大したことなく更年期過ぎる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:15 

    >>29
    冬でも半袖来てて驚異だった。ちな北海道の極寒の地。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/01(金) 08:03:16 

    医者から言われたけど
    ピルを辞めたら更年期がくるから辞めれない
    ピル出来る年齢が50歳迄だから
    それ以降はミレーナーになると言われた
    ピルってそんな効果あるのかな?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/01(金) 08:04:43 

    毎年乳がん検診行ってるけど、医師にホルモン剤飲んだ方がいいのか聞いたらあんまり飲まない方がいいと言われた。なのでなるべく薬には頼りたくないなーと思ってる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:19 

    ジムの40-60代の人達はすごく元気
    運動がいいのかな?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/01(金) 08:40:35 

    更年期がつらいと語ってる人はトピズレだからね
    その手のトピは腐るほどあるから移動を

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:49 

    >>26
    うちの母も「更年期障害…わからなかったなー」と言ってる
    重い人、軽い人、いるんだろうね

    50代の友人は漢方薬でずいぶん楽になったと言ってるので、私もその時は試してみようかなと思ってるよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:06 

    >>169
    生理が完全に止まる5年前から体調不良になったから、個人差はあるけど今何もないなら更年期症状ないラッキーな人かも

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:16 

    >>132
    ありがとうございます!
    ずっと今まで健康体だったんですが
    ここ一年一気に体が辛いことが多いので色々調べてみます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:03 

    今50才。
    閉経前後5年間が更年期と言われる期間なのでもうその時期に入ってるなぁと思ってるけど今の所症状はない。
    5年後ぐらいに軽いとか重いとかが分かるのかも。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:22 

    >>13
    イライラしてる人はそうなのかな
    あんまりイライラしないからガルちゃん見てびっくりした

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/01(金) 12:33:39 

    >>153
    私の母はパタっと終わってあれが最後の生理だったのか、と思ったそうです。母の友達は2、3ヶ月来ないと思ったら不意打ちで来た、と言ってたので人によって違うっぽいです。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/01(金) 13:24:17 

    >>166

    私も似た症状で内科と婦人科行きましたが、自律神経や更年期の診断はされず漢方もらって帰ってきました。病状を診断してもらったほうが対策も立てやすいのにちょっと不安です。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:41 

    >>62

    私もです!
    足首付近がリンパがつまってるようなかんじ。
    婦人科でその症状を言ったんですが、スルーされました・・

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/01(金) 13:36:28 

    母は70代後半だけど更年期はまったく無かった。
    私も50だけど生理まだ普通にあるせいか気配すら無い。
    ただ私の父も夫も異常に寒がったり些細なことで
    イライラしたりで更年期の症状出てる気がするわ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/01(金) 13:38:21 

    >>78

    運動はされていましたか?
    私も規則正しい生理周期なのですが、39歳の今更年期のような症状がでています。
    コロナ禍で外出も控えていたので運動不足かなと思うこともあるのですが。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 13:43:37 

    >>48
    45歳の時既に更年期で閉経したの58歳なんだよね?
    書き間違い?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/01(金) 14:05:29 

    >>1
    トピ主さんと同い年です。自分も気になってたからコメします。

    日本人女性の平均閉経年齢が50歳、その前後5年と言うだけで、そこに個体差が加わると、
    人によってばらばらなんだろうなーと感じてます。

    だからそれなりの知識を準備しておくのは必要かも。

    とりあえず自分で出来るのは、以下の3点。
    ①毎年人間ドック、胃や大腸がん検診、婦人がん検診、乳がん検診など、受けられる検診で自分の健康状態を把握しておく事

    ②毎日、忙しい時は無理でも継続して血圧測定をする事
    →若い時に低めでも、更年期に近づくと上がり始める人が多く、更年期過ぎて下がる人もいればそのまま上がる人もいるらしいです。
    自分の体を労わる、知るという意味で家庭血圧を測り慣れておくのも良いと思ったからです。

    ③毎日出来るだけ入浴して寝る事
    →筋肉量が少ない為、冷え対策で血流を良くする意味からです。

    他にも色々ありますが、役に立ちそうな情報を取捨選択していきたいです。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:19 

    >>137
    わかります
    私46なんだけど
    ここ1年28周期で毎月きっちりくるようになりました!
    ほんと前まで不順だったのに‥体調も良いです
    これはなにかの前ぶれ?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/01(金) 14:24:07 

    >>40
    47歳。似たような感じです。。今日病院行こうか、何科に行こうか悩んでるところで。。
    悪寒がしたり、ポカポカしてきたり、ホルモンバランスから自律神経が乱れてるのかなと思ってます。
    もともと喉弱いんだけど、自律神経乱れると免疫力下がって弱いとこにくるのかなとか勝手に思ってます。
    だるさもあるし、猛暑もあるけど、どこにも出かけたくないし、この先が不安になります(T_T)
    プラセンタ注射も気になってます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/01(金) 15:19:25 

    >>24
    犬猫の避妊手術と同じにして申し訳ないけど
    避妊手術すると太ります、子宮や卵巣への栄養が送られていた量は侮れません。と獣医に言われたとおりに
    成長はまだ止まっていない頃でも同じ量を与えていたら犬が太った。
    同じように人間も閉経が近づくにつれて子宮や卵巣へ送られていたエネルギーが余る分太りそう。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/01(金) 15:20:02 

    >>194
    そうそう、そんな感じです。
    猛暑で余計に体調悪化してます。本当は婦人科で本格的にみてもらうべきだけど、近所の癒し系の内科先生に色々話して診てもらいました。
    漢方と薬と軽い安定剤を処方されましたよ。
    近々婦人科へも行く予定です。
    長々とすみません、お互いに自分を労りましょうね。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/01(金) 15:25:42 

    目覚めた途端、昨日までの自分じゃない!という感じを受けるよ…
    あの日から体がおばちゃんになったんだなーと、今更ながらに思うよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/01(金) 16:39:45 

    >>5
    私42で閉経した現在44。
    私の場合だけど、毎月のPMSが生理10日前位から病院行くくらい酷かったから、閉経後の方が調子いいよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/01(金) 17:23:44 

    >>158
    私もこれ気になってる
    あと濡れにくくなるとか⁈
    誰か教えて

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/01(金) 18:01:53 

    デブというか脂肪が多い人の方が痩せ気味の人より更年期障害は少ない傾向があるとかかりつけ医が言ってたよ。
    脂肪には若干女性ホルモンが含まれてるからだろうみたいな話してた。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/01(金) 18:45:55 

    プラセンタ注射?してる人よく見かけるね
    たまたまかな。

    私は興味ないんだけど、こないだネットで得た知識として
    プラセンタした人は献血出来なくなるそうだよ。
    産婦人科医の動画で聴いた。

    それは困ると思った。
     

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/01(金) 18:47:37 

    >>199
    え、47で閉経してないけど濡れないし、激痛よ。
    もう怖くてできないから数年前からレスです。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:55 

    52歳、半年生理無いから閉経したのかな

    活力がわかない毎日どこかしら痛い気分が落ち込む…本当に辛い🥺

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:31 

    更年期に差し掛かったのでエクオール検査キットで検査したら、大豆から十分なエクオールが作られていることがわかりました。

    それから毎日納豆を一パック食べていますが、今は生理が終わりかけている以外は特に問題もないです。

    検査は郵送でできるので、気になる方は調べられるといいかもしれません。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:08 

    >>186
    え〜そうなんですね。ありがとうございます。
    今回急に遅れていて妊娠か閉経か…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/02(土) 05:42:38 

    >>148
    家の母がそう。
    更年期に姑引き取ってストレスだったのは
    わかるけど、毎晩ベロンベロンになるまで
    飲んで、酔って泣いて色んな人に愚痴電話
    かけまくって、家族にも当たり散らしていた
    くせに、更年期なかったわ!なんて言ってて
    自己認識出来ない人もいるんだと驚いたよ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:16 

    53歳で彼氏いない歴=年齢のブスだけど更年期症状はない

    男に定期的に相手してもらえない寂しい女は更年期が早いだの重いというのは嘘だと思う

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/02(土) 15:13:48 

    >>23
    私、27歳で女性ホルモンが少なくて治療中
    すでに更年期症状に悩まされてる

    別のことで病院に行ったら、
    この症状は普通は更年期の人がなりやすいのに…
    って医者も困ってた

    今53歳で更年期真っ只中の伯母と症状が全く同じで伯母とよく話が合う

    例えば、暑いと言っても単純に暑いのではなく首元が粘っこい?脂汗みたいな嫌な暑さ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:47 

    >>206
    それ更年期ではなく、本当にストレスだったのでは…
    実の母親でもない他人の介護は20代のお嬢さんでもメンタルやられると思いますが

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/03(日) 10:26:15 

    >>204
    私も今度ソイチェック受ける予定なんです。
    どれくらい身体で作られてるか気になります。
    大豆製品食べ続けてる方だけど、、、。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:39 

    大豆食品大好き、ビタミンE、ピクノジェノールも何年も飲んでる。 だからか、たまに身体が熱くなるくらい。
    ただメンタルの落ち込み、ザワザワ不安感があって悩む。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/04(月) 18:16:49 

    >>148
    明らかに更年期障害の症状では?なのに頑なに認めない人がいますよね
    滝汗をかいてなんの症状もないって、それホットフラッシュですよ


    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/29(金) 21:44:08 

    頼れる人がいないし軽く済むといいなあ
    生理痛は軽い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。