-
1. 匿名 2022/06/27(月) 22:56:18
中学2年生の娘がいるのですが、先日、水泳の授業を休みたいから生徒手帳にサインしてほしいと言われました。
娘の学校では、水泳の授業を見学する時には、生徒手帳の奥のページの記述欄に親が理由を書き、サインすることになっています。
先日、来週の授業は泳ぐ距離が長くてしんどいから体調不良ということにして休みたい(親のサインさえあれば理由を問い詰められることは少ない模様)と頼まれました。
もちろん、ずる休みはやってはいけないことだからサインはできないと断りましたが、それからずっと娘とは冷戦状態です。
夫からも話してもらいましたが、いまいち納得できていない様子。
娘は水泳をはじめとした体育が特別得意というわけではありませんが、極端に苦手というわけでもありません。泳いだあと体調を崩すこともありませんでした。
水泳が原因のいじめや先生が怖いなどの問題があるのかと思い、娘に聞いてみましたが特にないと言われました。
皆さんはこういう時、休ませてあげますか?さまざまなご意見を聞きたいです。お願いします。+33
-132
-
2. 匿名 2022/06/27(月) 22:56:57
+239
-12
-
3. 匿名 2022/06/27(月) 22:56:58
1回ぐらいいいじゃん、サインしてあげようよ。思春期なんだしそういう日もあるよね。+1129
-62
-
4. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:12
逃げ癖つきそう+48
-130
-
5. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:27
まずは体調心配するけどなー+273
-28
-
6. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:32
>>1
好きな子の前で水着になりたくないんじゃね?+446
-9
-
7. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:36
そういう場合なら休ませない+36
-50
-
8. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:50
サインしてあげたらいいのに。逃げるなと追いつめたら社会に出ても逃げられないと思いつめて鬱や下手したら自らいなくなっちゃうよ。逃げてもいい、逃げ場になると思わせてあげたらいいのに。+598
-56
-
9. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:55
水着になるのがとにかくイヤなんだと思う
もう1回くらいサインしてあげてもいいかな
ただし成績がどうなるかは分からないし、それによって高校受験にどう影響するかも未知+571
-4
-
10. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:56
私も水泳嫌いだったから気持ちわかるし、サインするよ。+451
-15
-
11. 匿名 2022/06/27(月) 22:57:57
人生たまにはそういうこともあるからたまには良いと思うよ〜
+228
-10
-
12. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:20
娘さんが、休むことで体育の成績下がることを覚悟しているなら休ませたほうがいいと思います+78
-15
-
13. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:24
うちは休ませてます
無理強いしてまで学校のプールやらせなくても影響ない+419
-23
-
14. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:27
犯罪じゃあるまいしズル休みくらいええじゃないか+270
-16
-
15. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:29
次は参加することを約束させて、今回のみOKする+127
-6
-
16. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:30
理由を書けって、生理の時とかも書かないといけないの…?+150
-4
-
17. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:34
中学生で水泳あるなんて可愛そうだね
+51
-16
-
18. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:37
正直な子だな
私なら親にも適当に嘘ついてサインしてもらうと思う+339
-3
-
19. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:48
サインして休ませる代わりに何かを要求したら?
+3
-32
-
20. 匿名 2022/06/27(月) 22:58:56
>>1
むしろ
水泳が最大のズル休みだからな
義務教育、金払って、時間かけて
習うの
『泳ぎ』だよ+9
-50
-
21. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:08
毅然としてればいいよ
お母さんは不正が嫌いな人なんだ、じゃあ自分はどう生きていこうかって自分なりに考えていけばいいし+113
-29
-
22. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:08
>>1
しんどいことから逃げるな!で終わり。
他に理由があるなら聞くけど。+17
-43
-
23. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:08
しんどいからサボりたいという理由なら許可しない。
誰かに体のことで嫌なことを言われたから休みたいとかなら許可すると思う。+99
-21
-
24. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:17
今回だけって約束なら休ませてもいいかなと思う
生理の日でお休みすることもあるから、友達もお休みしてたりするのかもね+30
-4
-
25. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:24
私も嫌だったしよくずる休みしてたから
たぶん普通にサイン押すと思う...😅+144
-17
-
26. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:24
理由が本当に距離が長くてしんどいだけなら簡単に休んでいいよとは言わない。+126
-9
-
27. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:25
うちの学校は多く休んだら補講があったから結局はある程度出席してたよ+29
-1
-
28. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:34
私の時代も生徒手帳に水泳休む理由書いて担任にサイン貰わないと休めなかったんだけど、中1で生理きてそれを書くのが恥ずかしくて 2日目なので休みたいです って書いたら、担任の男の先生がなんの二日目?って執拗に聞いてきてめっちゃ恥ずかしくていやだったわ
女の子のお子さんならそういう身体的な問題で休みたいこともあるだろうし、お母さんは察して休ませてあげてほしい+227
-6
-
29. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:45
ムダ毛の処理とか気になったのかもね+64
-2
-
30. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:52
水泳の授業たかだか一回休んだだけで人生終わるわけじゃあるまいし。たまには人生サボりつつうまいこと
生きていけばいいんだよ。それくらいの気持ちで生きていかないと人生やってけないよ🥹+196
-9
-
31. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:54
別に学校休みたいって言ってるわけじゃないんだし、その水泳の授業だけなら休んでもいいと思うけど、+101
-2
-
32. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:28
全然いいよ。中学生の女子でしょ?嫌なときもあるでしょう。特に水泳だし。学校行きたがらないわけじゃないならとりあえず1回休ませて様子見たら?+163
-4
-
33. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:29
>>16
中学にもなれば生理って書いても普通だろうけど、嫌なら体調不良とかでいいと思う+144
-0
-
34. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:40
>>1
頑なに拒むんじゃなく「じゃあ今回はサインするけど、次は頑張ってみて」じゃだめなの?+163
-2
-
35. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:53
私が中学時代も水着着たくないとかであえて休む子多かった
もしかしたら生理で休みたいけどそれが恥ずかしくてごまかしてる可能性もある+87
-1
-
36. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:58
はっきりしない理由があってもしんどい時ってあるよね、逆にそのほうがメンタル心配な場合もある。+48
-0
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 23:00:58
>>16
生理はやましいことだと???+9
-39
-
38. 匿名 2022/06/27(月) 23:01:06
大人だってズル休みくらいするよ
1回だけねと約束して
サインしてあげるよ+74
-2
-
39. 匿名 2022/06/27(月) 23:01:07
>>20
どう言う事+21
-0
-
40. 匿名 2022/06/27(月) 23:01:21
だめ。
泳げ+6
-20
-
41. 匿名 2022/06/27(月) 23:01:27
このトピは昭和頭VSゆとり平成
って感じになりそうだね+9
-20
-
42. 匿名 2022/06/27(月) 23:02:12
そんなんじゃ社会に出てから大変だよ。
社会はもっと理不尽だし、やりたくなくてもやらなきゃいけないことは多々ある。+7
-28
-
43. 匿名 2022/06/27(月) 23:02:34
体調がすぐれないとか明らかに耐えられないような辛い理由があるならサインしてあげるけど、しんどいからズル休みたいという理由ならサインはしない。水泳だけに限らずしんどいからと逃げることを簡単に覚えてしまったらこの先どんな事も乗り越えていけない気がする。+18
-16
-
44. 匿名 2022/06/27(月) 23:03:01
他の授業頑張ってるなら水泳くらい休ませてあげてもいいんじゃない?
長距離泳ぐのが大変という理由の他に着替えたり髪が濡れたり色々面倒…っていう気持ちがあるんじゃないのかな。
休み癖つくのはよくないことだけど、、+63
-0
-
45. 匿名 2022/06/27(月) 23:03:01
一回くらいなら内申には関係ないよ。うちの子なんて耳が悪いから水泳はやらなかったよ。本人も水泳嫌いだから喜んでしまっていたけど。
他の競技とテスト頑張りなさいよーって言ったくらい。+65
-2
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 23:03:06
親にだからこそ正直に言えない理由もあるよ…+42
-2
-
47. 匿名 2022/06/27(月) 23:03:21
その日の朝とか前日の夜になんとなく嫌になってとかだったらわかるけど、来週っていうのが気になるな
冷戦状態になったのも、水泳そのものが嫌なんじゃなくて自分の意見が通らないのが嫌なのかもね+8
-2
-
48. 匿名 2022/06/27(月) 23:03:54
カナヅチってのもあるけど基本顔とか髪とか濡れたくないし日焼けするのも嫌だから水泳の授業小学生の時の3回しか出たことないけど今現在何も困ってないし水泳休んだぐらいで内心響かないよ大丈夫🤟🏻+13
-8
-
49. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:10
内申が下がるとか溺れるのを予防するために水泳受けたほうが良い、みんなの税金で払って貰ってるとかメリットデメリットを伝えて、それでも良いなら良いんじゃない?
反対する明確な理由、納得出来る理由があるなら考えよるやろう
水泳以外の体育の授業頑張れ。
一回だけおっけー。
とかお互いの妥協出来るところも見つけたらどうかな
こちらは小学生ですが、コロナで不安で受けない子もいます+3
-15
-
50. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:12
もし身体が重いとかダルいんだったら、その後の授業に響くだろうし、水泳くらい見学でいいやん+7
-0
-
51. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:19
>>28
担任きっしょ。ていうか中学生なんてなかなかタンポン使う勇気もないし、生理中は全部休みたいわ。
そういうのでも内申って下がるのかな?もしそうだったら理不尽。+178
-1
-
52. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:42
>>1
むちゃくちゃ厳しい親やん😂やだー+32
-26
-
53. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:42
>>41
そういうあなたがいちばん偏見の目で見てるよw+13
-0
-
54. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:45
私生理中って言って何度か見学してたなぁ…
別に水泳が嫌いとかじゃなくて、水着になるのが嫌だったり友達も見学だし何となくという理由だった。ずるい事だと分かってても、一緒に見学するのが楽しかったな。
学校自体をずるで休むよりかは何倍もマシだから、反対のスタンスを取りつつサインしてあげても良いかなと思います。
高校の時は水泳休んだ人はグラウンド走るルールがあって、本当に生理で休んだ時は逆にしんどかった!バチが当たったかも笑+17
-0
-
55. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:50
中2だと水着になるのが嫌とかあるかもね
本当の理由が別にあるかもしれない
私は小学生の時、生理が早かったんだけど本当のことを書くのは嫌だ(担任が男性ということもあった)と話したら母親は微熱があると書いてくれたよ
女同士としてもう少し話してみては?+28
-0
-
56. 匿名 2022/06/27(月) 23:04:55
>>4
多分サイン渋る理由ってここにある気がする
一回だけだよ。次にサインするときはちゃんと理由を教えてって言う
絶対しないって事じゃなくて、理由次第でちゃんと教えてくれるなら考える余地はあるよって事は伝える
ちなみに私の親にしてもらった事です
私は胸が大きくて中学でHカップあって水泳の授業地獄だった
ちなみに一回だけサインしてくれて、理由を泣きながら話した
結局やっぱりサボり癖を懸念してサインはもらえなかったけど、正直に話した事と、その後は普段用に胸が小さく見えるブラとか買ってくれたりして解決した+77
-2
-
57. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:09
ほんとに長距離泳ぐのが辛くて休むのかどうかは本人にしかわからないよ+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:09
一回ぐらいなら、とも思うけど生理の時も休むよね
あんまり休むと成績に影響しない?
水泳に限らずシャトルランとか苦手な種目の時とか、やりたくないって休んでたらキリがないと思うし、なるべくやらせる方向に持っていくかな
水泳は有酸素運動だから健康的にダイエットできるよーとか、その気になるように誘導する
長距離の水泳がしんどいのはみんな一緒+9
-7
-
59. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:12
>>1
>>1
サインとか何様なんだが
むしろそんな学校いかなくてもいいよ
プール終わった時間に学校いけば+2
-20
-
60. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:30
私なら、「学校ずる休みしたい」なら行かせるけど、水泳の時間だけなら休んでも良いと思う。
娘さん、水泳が嫌な理由もちゃんと親に言えて、偉いと思う。
私がその年頃なら「嫌だから嫌なの!いちいち聞かないで!」とか言っちゃいそう。笑+29
-1
-
61. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:53
>>43
しんどいって体調がスッキリしない時にも使うとおもう。こんな不安定な気候や気圧のときにはよくあるし。+18
-1
-
62. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:01
>>37
はい?何をどう解釈したらそうなるの?+30
-1
-
63. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:12
>>53
どゆことやねん
私はゆとり平成だよ!無理してまで水泳の授業なんてしなくていいじゃん派〜+3
-7
-
64. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:13
私は中学生の時は水着着るのが嫌で見学する女子が多すぎて、嫌な人は代わりにマラソンを選択できるシステムだったww
友達みんなマラソン選んでたけど、私は汗かくの嫌だから水泳選んでた。
それぐらいの年齢って男子の前で水着着るの嫌な子多いし私ならサインする。+51
-0
-
65. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:23
中2でプールとなると難しい問題だよね
結構嫌な子は嫌だと思う+8
-0
-
66. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:25
>>52
普通やろ+10
-8
-
67. 匿名 2022/06/27(月) 23:06:25
生理とかぶりそうとかではない?
あとは友達同士でサインもらって休もうって話になったのに自分だけ授業出なきゃいけないのも嫌だね+17
-0
-
68. 匿名 2022/06/27(月) 23:07:10
>>63
私は昭和だけど嫌なら泳がなくていいじゃんって思ってるよw+12
-0
-
69. 匿名 2022/06/27(月) 23:07:27
>>1
それ、本当の理由かなぁ?他に何かありそうな雰囲気なら休ませるかな。
毎回続くようなら、よく話し合いしなきゃだね。+56
-1
-
70. 匿名 2022/06/27(月) 23:07:34
>>1
その後冷戦状態が続いてるなら、娘さんは母親にサイン断られた事がショックだったんだろうね。
次からは正直に言わないで、自分でサインしてしまおうとするかもね。水泳の授業云々に関わらず。+70
-3
-
71. 匿名 2022/06/27(月) 23:07:37
>>40
歌舞伎町のトー横に繰り出しちゃお!+3
-0
-
72. 匿名 2022/06/27(月) 23:08:05
>>68
最高👍🏻🤍🤍
+2
-6
-
73. 匿名 2022/06/27(月) 23:08:14
ちゃんと親にサイン求めるなんて良い子だわ
私のときは友達に代わりにサイン書いてもらってズル休みしてたわw+25
-3
-
74. 匿名 2022/06/27(月) 23:08:27
>>64
中学で水泳廃止したら良いのにね
それかスクール水着廃止してラッシュガードにするか+11
-4
-
75. 匿名 2022/06/27(月) 23:08:33
>>1
正直にズル休みしたいって言って来た娘さん偉いね
ここで拒否してしまうと次からは親にも嘘つくようになっちゃうかも
難しいね+108
-5
-
76. 匿名 2022/06/27(月) 23:08:53
みんなそんな真面目に生きてんのね+10
-2
-
77. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:03
そんな毎日言ってるくる
わけじゃないなら一回だけだよ?
って言ってサインしてあげたらいいのに
サインしてから毎回言ってくるようで
あれば怒ればいいけど
+10
-0
-
78. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:04
>>41
令和はどんな感じになるんや…+5
-0
-
79. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:29
>>1
そんなことで冷戦&父親にまで相談って…
子育て間違えそてそう+31
-20
-
80. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:31
>>52
無茶苦茶厳しくは無いよ。+10
-3
-
81. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:37
>>1
>水泳が原因のいじめや先生が怖いなどの問題があるのかと思い、娘に聞いてみましたが特にないと言われました。
それ以外の理由があるんじゃない?
思春期だし、本当の理由は親になんて言えないよ。
他のことはちゃんとしてるなら、休ませてあげたら?+57
-7
-
82. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:49
別にいいよ。サインしてあげるかな。
水泳の授業1日休んでも。みんなが水泳してる間1人座って見学でしょう?その間に色々考えて学ぶかもだし。+6
-1
-
83. 匿名 2022/06/27(月) 23:09:53
>>78
そもそも水泳の授業なくなりそう
+10
-0
-
84. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:07
>>45
体質的に無理な場合と今回のケースは別では?+3
-0
-
85. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:09
>>20
もしかしてこれ書き込んだ人?
>>1とりあえず『彼女のツイートが拡散されだすと、滝沢ガレソ』の部分滝川カレンと... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
センスないから書き込まないでほしいな+4
-1
-
86. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:22
友達と一緒にそうしようって計画してて、なのに自分は親からOKもらえなかったら毒親だって思うかも+4
-6
-
87. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:27
>>63
だからそれが偏見なんだって。
昭和だって平成ゆとりだって全員の考えは一緒じゃないんだよって意味。+13
-0
-
88. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:56
>>79
水泳って水着になるし、むしろ父親にこそ言えない理由かもしれないのにね。+30
-3
-
89. 匿名 2022/06/27(月) 23:10:58
デートの予定とかあるかもよ。そんな日に水泳やって髪ボサボサになりたくないとかさ。+2
-5
-
90. 匿名 2022/06/27(月) 23:11:21
親をズルに加担させよう使おうとするのは気に食わないから体調不良や生理以外でどうしてもやりたくない休みたいなら一人で誤魔化すか先生にそのまま言いに行けって言う。自分も昔ずるで学校休んだり水泳も休んだことあるけど、一人で怒られに行ったしその辺は歩み寄れない+9
-5
-
91. 匿名 2022/06/27(月) 23:11:28
>>1
中学の頃水着が嫌過ぎてみんなズル休みばっかしてたよ。その分走り込みさせられてたけど、先生も思春期だから分かってた感じだったな+72
-2
-
92. 匿名 2022/06/27(月) 23:11:59
>>87
たしかに!それは偏見だわ!!!
ひとはすぐに自分の物差しだけで判断しちゃうよ🥺+3
-1
-
93. 匿名 2022/06/27(月) 23:12:08
娘が中3でプール嫌いだけど、嫌なら休んでいいよと言ってある。娘の気持ち優先だから私はウソでも書くよ。+17
-1
-
94. 匿名 2022/06/27(月) 23:12:15
>>37
やましくなくても言いたくないことはありませんか?+28
-1
-
95. 匿名 2022/06/27(月) 23:13:01
>>90
ズルして休むなら他人は巻き込まないって視点は考えてなかったな+0
-0
-
96. 匿名 2022/06/27(月) 23:14:01
>>48
しょうもない理由でのサボりを武勇伝みたいに語るのはちょっとどうかと思うわ。こういう不真面目でいい加減な輩は大嫌い。+6
-9
-
97. 匿名 2022/06/27(月) 23:14:10
私だったら親の字に似せてサインしちゃう。実際やってた笑
なので、きちんと伝えてサインを貰おうとしたのは勇気がいるかなと思いました。
今は言えないけど、後にこうだったんだよねとか話してくれるかもしれないので私だったら理由はとりあえず置いといてサインします。+21
-2
-
98. 匿名 2022/06/27(月) 23:14:12
>>43
うまく自分のこと言えないのかもよ。本当は理由があるのに、自分でも分析できず自覚がないだけなのかも。+18
-0
-
99. 匿名 2022/06/27(月) 23:14:17
子供って大人になってから考えるとすごい小さな事で本気で悩むよ
私はメガネ外すのが嫌で仕方なくてプールめっちゃ休んだ+12
-0
-
100. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:02
そういや中学生の時、私は持久走死ぬほど苦手でクラスでもほぼビリで嫌だったけど仕方なく走ってたのに、カースト上位の子が単純に嫌だからって理由でズル休みしてて印象最悪で、でも結局バレて先生にめっちゃ叱られてたの思い出したw
それ見て、サボりって案外バレちゃうんだなぁと勉強になった+3
-0
-
101. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:11
>>67
私は友達とみんなで休もうって話になったんだと思うなー。
中学生の時ってそういうのよくあったし。
仲良い友達がみんな見学して楽しそうにお喋りしてるのに自分だけ授業受けるのって中学生の女の子には凄く辛いことだと思う。
大人になったらくだらない事だけど。
+20
-2
-
102. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:25
>>1
ここで無理矢理やらせたら娘さんこれから先何かなやんだりしてもお母さんには言っても無駄ってなっちゃうかもよ。+36
-3
-
103. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:25
>>1
何かいじめがあるの?とストレートに聞いて
イエスって正直に言う子どもは、まずいない
何もわかってない+65
-4
-
104. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:31
理由も聞き出せないうちから「ズル休み」て決めつけが、なんかモヤる。
私用の有給を「ズル休み」て言う人みたいな。+8
-2
-
105. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:41
>>84
そうかもしれないけどマイナスだよ。
+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/27(月) 23:15:59
>>83
水泳の授業自体はなくならないと思う。
日本は島国で川も沢山あるから泳ぐ技術は身につけておかないと誤って水に入った時溺れる。
国民のほとんどが泳げる(泳ぎ方を知っている)国はそうそうないよ。+6
-1
-
107. 匿名 2022/06/27(月) 23:16:13
>>10
本当にそう思う。てか、中学生という多感な時期に、水泳の授業ってそんな必要か?いらないよねー+63
-4
-
108. 匿名 2022/06/27(月) 23:16:46
>>47
明らかにいつもより長距離泳がないといけない日とかだと、予定が分かってるし欝々すると思うよ。
本人も自分の体力分かってるだろうから、水泳の後の授業がきついとか帰宅がしんどいとかさ。+8
-0
-
109. 匿名 2022/06/27(月) 23:17:02
>>1
生理になりそうとかじゃないの?
父親まで巻き込んで水泳が原因のイジメとかの発想も変だし、娘さんかわいそう。+57
-2
-
110. 匿名 2022/06/27(月) 23:17:08
仮に集団で休むとかになったら、バレた後に授業余計厳しくなったりしないのかな?
私が中学の時は一つ上の先輩がクラスの女子全員で水泳休んで、私たちの代から補修がめっちゃ厳しくなった覚えがある+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/27(月) 23:17:33
ムリに水泳するのも良くないよ、余計に危険。苦手意識も働くし母親にも理解してもらえなくてトラウマになりそう。+9
-1
-
112. 匿名 2022/06/27(月) 23:17:41
>>2
適当な親で草+47
-0
-
113. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:07
正直に言うだけ凄い偉いですよ。
私も3歳から水泳初めて
ジュニアオリンピックでるくらい
本格的にやってました。
合宿もあるし ほぼ毎日練習だし
泣きながら通ってた時もありました。
中学生の頃 どうしても行きたくなくて
近くの公園の水道で水着を濡らして
帰ったことがあったのですが
後々バレてめっちゃ怒られました。
隠して遊ぼうとせず
お母さんに相談するのは偉いと思います!+8
-0
-
114. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:14
男子も同じ時間にプール混合で明らかに女子の体型でコソコソ喋ってんの分かるからみんな入りたくなかった+10
-1
-
115. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:17
水泳大嫌いだったから気持ちわかるよ
休ませてあげればいいのに+15
-1
-
116. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:22
中学生〜高校生ってプールいらないと思う。
成長期だし、成長しない子もいるし水着になるの嫌な子沢山いると思う。
潔癖な人も地獄だと思う。
私は胸ぺったんこで背はでかいしお腹ぽっこりでコンプレックスのかたまりだったから生理って嘘ついて高校生の頃休んでた。+9
-4
-
117. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:28
主さん、太っちゃったから少し痩せるまでは見学したいっていう理由ならOKする?+1
-3
-
118. 匿名 2022/06/27(月) 23:18:35
>>1
やりたくなきゃやらなくていいってゆたぼんが言ってた+0
-10
-
119. 匿名 2022/06/27(月) 23:19:21
>>1
中学高校の水泳とか嫌すぎて、多分中1のちょっとぐらいしか入ってない笑
主に、体型晒すのが嫌すぎるという理由で。笑
周りの友達も見学ばっかりだったけどなー
てか、ちゃんと親に署名してって言ってくる娘さん偉いなと思った。+48
-3
-
120. 匿名 2022/06/27(月) 23:19:28
>>6
好きな子いなかったけど水着になりたくなかった+131
-1
-
121. 匿名 2022/06/27(月) 23:19:53
プールは補習の時生理とかになったら授業日数足りなくなって内申に影響するかもしれないよ
本人はそれ把握してるのかな?
それでも休みたいなら休ませれば?+2
-7
-
122. 匿名 2022/06/27(月) 23:19:53
私の学校はマンモス校でプールも大きかったから、2クラス一緒の水泳授業とかあって好きな男子のいるクラスと同じ時間のプールはマジで恥ずかしかったわ+4
-0
-
123. 匿名 2022/06/27(月) 23:19:59
ズル休みしたい派だったから、おう、休め休め!って感じ+6
-0
-
124. 匿名 2022/06/27(月) 23:20:37
せっかく母親に話したのに
その後、父親に根掘り葉掘り…
積み重なるとグレるよ+24
-1
-
125. 匿名 2022/06/27(月) 23:20:55
好きな子いなくても
体型コンプレックスとかあると
女同士でも嫌だよね+8
-0
-
126. 匿名 2022/06/27(月) 23:21:07
>>106
私も、私の子供達も中学校にプールありませんよ。小学校の時に少し水泳の授業あるくらい。+5
-3
-
127. 匿名 2022/06/27(月) 23:21:25
>>16
どこかの学校で生理でも泳げ!病気じゃないからプールに入れっ!てなかった?
それじゃない?+53
-1
-
128. 匿名 2022/06/27(月) 23:21:26
>>116
体にコンプレックスなにもなかったけどただただほぼ裸みたいな裸にはりついたあの格好がとにかく嫌だった
プールの授業だけ逃げたりしてたら問題児扱いされたよ。自分から好んで遊びに行くプールと授業だからと強制されるプールは全くの別物。+6
-1
-
129. 匿名 2022/06/27(月) 23:21:39
内容がプールっていうのが意見分かれるところよね
これが持久走で単に距離がしんどいから休みたいとかだとまた変わりそう+5
-2
-
130. 匿名 2022/06/27(月) 23:22:00
私は肌が汚くて、背中もポツポツいろいろ出来てたから本当に泣きそうな気持ちでプールいってた。休める手段があるなら協力してあげてほしい。+10
-0
-
131. 匿名 2022/06/27(月) 23:22:22
親の気持ちは出て欲しいのわかる
でも自分の中学時代思い出したらサボりたい時もあったし友達とそういう話になった時もあったな
もしかしたら水着きて男子に何か言われたのかもとか色々あるから1回くらいは休ませてあげるかな+6
-0
-
132. 匿名 2022/06/27(月) 23:22:24
>>116
高校生の時水泳なかったなぁ。あるところもあるんだね。絶対やだ、、+5
-1
-
133. 匿名 2022/06/27(月) 23:22:50
>>126
水泳部ないの?+2
-1
-
134. 匿名 2022/06/27(月) 23:22:51
これからもずっと休んでしまったらダメだし、生理でない場合は今回限り、とか、ズル休みは〇回まで!とか、テスト〇点取ったら!とかなんでもいいので何か条件つけてオッケーにするかも。+3
-0
-
135. 匿名 2022/06/27(月) 23:23:07
「泳ぐ距離が長いから嫌」は表向きの理由で、思春期だし、水着嫌なのかもね。
もしそうなら、親に恥ずかしくて言えないし、これ以上聞かずに察して、欠席のサインしてあげてほしい。
私なんて成長遅くて、中学高校になっても、小学生体型で胸もぺったんこだったから、体のラインごまかせないスクール水着なんて残酷そのものだったよ。+7
-1
-
136. 匿名 2022/06/27(月) 23:23:18
私だったらその時間保健室にでも行きなさいって言うかな
サボること自体は止めないけど親として加担はしたくない+1
-5
-
137. 匿名 2022/06/27(月) 23:23:33
>>75
ずる休みしようとしてる時点で全然偉くないしただのクズだよ!
正直に言えば許されるなんて思ってるあなたの思考がヤバいね!
+3
-36
-
138. 匿名 2022/06/27(月) 23:23:44
主さんが何歳かわからないけど自分が中学生の時はどうだったの?+3
-2
-
139. 匿名 2022/06/27(月) 23:23:44
>>42
なるべく理不尽じゃなくやりたい仕事やればいいじゃん+8
-0
-
140. 匿名 2022/06/27(月) 23:24:57
>>136
いざって時親だけど私は知りませんでしたって言うため?責任もちなよ。自分の子だよ+0
-2
-
141. 匿名 2022/06/27(月) 23:25:00
>>121
ほんとそーいうの理不尽だと思う。+1
-4
-
142. 匿名 2022/06/27(月) 23:25:18
>>1
基本は行かせるなー
授業サボりたいって言ってるんでしょ?
というか、自分だったらそんなことを堂々と親に言えないわ。
は???と言われておしまいな気がする笑+7
-14
-
143. 匿名 2022/06/27(月) 23:26:01
>>135
水着が嫌なら何回もズル休みしようとしない?当日お腹痛いとか。
主さんの子は事前に言ってる今回だけみたいだし、水着以外のよっぽど嫌な理由があるんじゃないかな。+4
-0
-
144. 匿名 2022/06/27(月) 23:28:14
りあるに生理だった、じゃなくて?
その日生理だとか親にいいたくない子も沢山いると思うし+1
-0
-
145. 匿名 2022/06/27(月) 23:28:32
>>133
中学でプールないのに水泳部はありましたよ、スイミングスクールに通っている子だけ大会に出てるみたい。中学高校とかプールなかったし、なくて良かったよ。+4
-0
-
146. 匿名 2022/06/27(月) 23:28:44
私ならサインするかな。
これくらいで逃げ癖とか人生観変わらないだろうし、そんな時もあるよねって思えた方が楽に生きられる人になれそうだけど。+12
-0
-
147. 匿名 2022/06/27(月) 23:28:46
私は中学も高校もたまたまプールなくて本当に命拾いしたと当時は真剣に思ってた。すっごい胸ないし毛深いし目もかなり悪くて何も見えないしコンタクトは流れたら困るからできないし潔癖気味だからプールサイドの排水溝とか想像するだけでゾワゾワしちゃうし。中2ならもうまさに多感中の多感って感じで辛いだろうなぁ…でもうちの親だったら評定に関わるから絶対にダメって言いそう。生理不順ということにしましょう😭+6
-0
-
148. 匿名 2022/06/27(月) 23:28:49
>>121
うちの高校生理だろうがなんだろうが、1回休めば夏休みにその分補習あったなー
気分でやりたくないなら、やりたい気分の時にやればいいさ。夏休みでもね。+6
-0
-
149. 匿名 2022/06/27(月) 23:29:14
>>20
夏は子供の水の事故多いし「泳ぎ」は大事だよ+6
-0
-
150. 匿名 2022/06/27(月) 23:29:35
マスク取るのも恥ずかしくなる子供がいるらしいからね、水泳はキツいって女子がいても理解できる+6
-0
-
151. 匿名 2022/06/27(月) 23:29:40
水泳が嫌なんじゃなくて、その日水泳があると何か都合が悪いのか…?なんて詮索してしまう…
彼氏とデートとかさ+0
-8
-
152. 匿名 2022/06/27(月) 23:29:43
>>113
ヨコなんだけど、ジュニアオリンピック出るくらいだから推薦で有名私立大学の附属とか通われていましたか?+1
-2
-
153. 匿名 2022/06/27(月) 23:29:47
>>102
逆にここで許したらそれこそ逃げ癖が付くよ
逃げるのも人生に大切な時はある
でもちょっと嫌くらいで逃げてたらちゃんと働けない人間になるよ+4
-17
-
154. 匿名 2022/06/27(月) 23:30:55
>>153
たかが水泳、欠席一回
+10
-6
-
155. 匿名 2022/06/27(月) 23:30:58
ウチも明日体育休むよ。お友達に走るの遅いって言われたみたいで、どうしても嫌だって。+5
-3
-
156. 匿名 2022/06/27(月) 23:31:02
>>116
最低限まず男女別にして外から(変態対策)&校舎の窓(他のクラスの男子とか)から見えないとかにしてほしいですよね。+5
-0
-
157. 匿名 2022/06/27(月) 23:31:10
>>41
むしろ世代は上でもガルちゃんは体育苦手だった人がなぜか多いから、休ませてあげてって言う人ばかりになりそう+5
-2
-
158. 匿名 2022/06/27(月) 23:31:15
>>95
せめて今日体調悪いとか誤魔化したり嘘をついてくれたら何かあるなと思ってその場考えるけどさ。複雑な年齢だから親にも言いたくないいろいろはあるだろうけど、ストレートにズル休みしたいは何でも許してくれるだろうと思われてるみたいで首を縦に振ることないわ+2
-4
-
159. 匿名 2022/06/27(月) 23:31:46
>>1
私は取り敢えず休ませる
理由はその後訊ければ聞くけど、きっと言いにくい事もあると思う
いじめもだけど、先生や生徒からのセクハラ発言とかは親には言いにくい
そうじゃなくても私だったらきっと思春期特有の理由があるとみなす
水泳ズルしたって人間死なない。泳ぎの練習は別のプールですればいいだけ
それより娘さんが何か切羽詰まってる事柄があるのかもと考えてみては?+40
-2
-
160. 匿名 2022/06/27(月) 23:31:51
明日入ったらその次休んでいいよー!
のシステムを取ったことがある。
先に休んで次回入れだと言い訳してきてケンカになるから。+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/27(月) 23:32:05
>>146
むしろ親が分かってくれない根掘り葉掘り聞かない方がその後の人格形成に関わるかな。
うちの父親は学校や社会からの目が一番大事タイプだった。母親は私に寄り添ってくれた。母親がいてくれたからまだ救われたけど両親ともにさぼり癖が!とか言う親だったら今以上にひどい人間になってただろうなっていうのが自分でもわかる。
幼少期ももちろん思春期も人格形成に大きく関わるここ逃したら終わり+2
-5
-
162. 匿名 2022/06/27(月) 23:32:08
>>152
通ってないですよ!!
中学3年で辞めてしまったので!+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/27(月) 23:32:47
>>101
仮にそれだったとしたら認めない
そういうことする子って、程度にもよるけどいじてとか裏でやってたりするし+2
-5
-
164. 匿名 2022/06/27(月) 23:32:51
>>42
中2だよ?多感な時期だし、恥ずかしさや友だちの影響とかで水泳休みたいって思うのは女子だったら一度は通る道なんじゃないかなー。思春期も成長過程のひとつだし、気持ちを押さえ込みすぎるのも悪影響な気がする。少し逃げ道を作ってあげないと。
社会に出るときは思春期が終わってるから、水泳の経験はさほど影響ないと思うよ。+20
-0
-
165. 匿名 2022/06/27(月) 23:33:15
>>154
一回で済むかなぁ?
真面目な子はちゃんと出てたよ+3
-5
-
166. 匿名 2022/06/27(月) 23:33:20
性的なことで嫌な思いしても親には言えなかったりするからねー
体育の成績が下がるかもしれないことは伝えて休ませてもいいんじゃない?
高校はプールがないところを選べばいい
学校そのものに行かなくなるよりはマシ+2
-0
-
167. 匿名 2022/06/27(月) 23:33:27
>>1
主さん!!
それ絶対本当の理由じゃないよ!!
泳ぐ距離が長くてしんどいから、なんて嘘だよ。
お母さんにも言いたくない理由があるんだよ。
水着姿を見られたくない、着替えの時間がイヤ、男の子と一緒にプール入りたくない…
そういうデリケートな理由だと思うよ。
私も経験あるからよく分かるわ。
娘さんに冷たくしないであげて。
他の勉強とか頑張ってればきっと良い子だから、今回のことだけで判断しないであげて…+59
-5
-
168. 匿名 2022/06/27(月) 23:33:33
でも、持久走でも水泳でも、理由があっての見学でも後日補習ない?
うちの学校は結局補習で同じことやるから、放課後の時間が潰れる分、授業でやったほうがマジだけど。+3
-0
-
169. 匿名 2022/06/27(月) 23:33:46
>>152
途中で送っちゃいました!
普通の公立小中でしたよ!+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/27(月) 23:34:10
>>121
補習あったり、何ならプール見学者はプールの授業中別の課題やったりするから大丈夫なんじゃない。
私中学高校、水着になるの嫌すぎて一回も入ってないけど高校も大学も志望校行った。+4
-1
-
171. 匿名 2022/06/27(月) 23:35:49
マイナス多そうとは思いつつ。生理でも体型でも異性の目でも理由を言うなら一回ぐらい休ませると思うけど、理由を言わずに相談もしないで「何となく」だったら許可できないなぁ。
ただ落ち込んでるとかなら無理に聞き出さないけど、本来参加すべき授業はサボって、でも理由は(いくら親に言いにくいことかもとはいえ)言いたくないって我侭に思えてしまう。+4
-4
-
172. 匿名 2022/06/27(月) 23:36:07
別に休ませてあげればいいと思うけど。学校をサボるとか言ってないんだし、一回くらいいいようなと思います+5
-0
-
173. 匿名 2022/06/27(月) 23:36:27
中1の娘、水泳嫌だって言って休みたがる。
そこそこ泳げるし、泳ぐのは大好きだったのに。
理由聞いたら、初めての水泳と生理が被って休まざるを得なくなって
何日目かと問い詰められて嫌だった、と言ってる。
呆れて女子には女の先生つくしまだまし、配慮してくれてるでしょう?って言ってしまった。
わたしの対応不味かったかな?+2
-17
-
174. 匿名 2022/06/27(月) 23:36:51
>>153
横だけど、仕事してても本当に行きたくない日は休んでるよ。
前は行きたくなくても頑張りすぎて鬱手前までいって辞めたから。+10
-4
-
175. 匿名 2022/06/27(月) 23:37:01
>>149
『泳ぎ』ですっ!!+1
-2
-
176. 匿名 2022/06/27(月) 23:38:45
>>173
なんの配慮?
何日目か聞くのになんの配慮があったのかな?
私達の生理が何日目か他人にどんな関係が?+10
-1
-
177. 匿名 2022/06/27(月) 23:39:15
>>28
担任セクハラやん
確実にわざと聞いてる、キモイ+131
-1
-
178. 匿名 2022/06/27(月) 23:40:00
>>1
主さんのお嬢さんがどうかわからないけど、中学生で胸大きいこは恥ずかしくて水着が嫌なこいるよ。お母さんにも話しにくいこともあるかもしれないし、休ませてあげようよ。+12
-1
-
179. 匿名 2022/06/27(月) 23:40:39
>>41
昭和生まれの私は水泳大嫌いだから毎回生理でサボってたぬん+5
-0
-
180. 匿名 2022/06/27(月) 23:40:55
やりたくなくてもやらなくちゃ、乗り越えなくちゃって言うならお母さんも市営プールで同じ距離泳いで手本見せてあげたら?
お母さんも頑張るから一緒に頑張ろう的なスタンスならまだ理解できる
やりたくないもんはやりたくないんだわ+2
-2
-
181. 匿名 2022/06/27(月) 23:41:03
>>173
何日目か聞いてくるのは嫌だわ
何日目だろうと体調悪い時は悪い
量が多い少ないの問題ではない+13
-1
-
182. 匿名 2022/06/27(月) 23:41:17
>>176
女子に対しては女の先生つくから
そこは配慮してくれるんだなと思いました
わたしの時は平気で女子にも男の先生がついてましたから…
娘に聞いたら、
「生理何日目か聞かれて、その時4日目だったから正直にそう答えた。そしたら勿体無いから入れと言われて嫌だった」
と言ってます。
こんな理由で休ませるのどうなの。
たまには嫌味な先生もいるでしょー
中1のこの時期だと、初経まだの子も普通にいるだろうから嫌なのかな+0
-10
-
183. 匿名 2022/06/27(月) 23:41:26
>>142
こればっかりは普段の親子関係によるから分からないよね
言いたくないことがあるならサボりたいって言うより体調悪いとか適当な嘘つくわ、私ならだけどね
サボりたいなんて言ってオッケー出してもらえるわけないじゃんって思うから+5
-2
-
184. 匿名 2022/06/27(月) 23:41:39
>>174
不思議な世の中なんだけどさ、自さツしないと同情しないんだよね。
つらいって休みたいって声にだしてもさ追い詰められるだけで。でも自サつしたらころっと手のひら返し。そりゃ死人責められないもんね。
ならその前に逃げ道あたえてあげなよって思うわ。しんでからじゃ遅い精神病んだら完治はあってないようなもの。あなた辞めて正解!こういう人の背中どんどん押したいよ。逃+11
-2
-
185. 匿名 2022/06/27(月) 23:42:20
>>181
娘は4日目だと答えたら、勿体無い入れ!と言われたそうです。それがトラウマで水泳が嫌
と言ってました+2
-0
-
186. 匿名 2022/06/27(月) 23:42:39
>>179
そしたら女の先生に水圧で血は出ないから!って言われて友達と、は?ってなったけど
今思えばあの先生どうかしてたわ+7
-0
-
187. 匿名 2022/06/27(月) 23:43:00
>>173
デリケートなことなのに気持ちわかってあげないんだ…+15
-1
-
188. 匿名 2022/06/27(月) 23:43:05
>>182
女教師「勿体無いからはいれ」
母親「こんな理由で休ませるのどうなの」「そんな嫌味な先生もいるでしょ」
自分で書いててなんにも思わないの?+15
-1
-
189. 匿名 2022/06/27(月) 23:43:22
体型からかわれて嫌とかないかな?
中学だと、人より体の成長早かったら太ってると言われたりして。
そんなの親に言いにくいよ。+2
-0
-
190. 匿名 2022/06/27(月) 23:43:48
1回水泳、見学したいってそんなに大袈裟のことではないような。
私なら大事にもしないし本当の理由もあるかないか不明だけどそんなに詮索もしない。
学校行きたくないとか、水泳ずっと休むとかなら何かあるのかな?って心配するけど。+3
-0
-
191. 匿名 2022/06/27(月) 23:43:50
>>116
うちの通ってた高校結局誰も入らないから水泳の授業自体廃止になったよw+0
-1
-
192. 匿名 2022/06/27(月) 23:44:10
私だったら休ませる
ただ本当の理由を言ってほしいな
それによって子供の心の負担が軽くなるかもしれないし、なにかいい解決策が見つかるかもしれないから+3
-0
-
193. 匿名 2022/06/27(月) 23:44:30
うちの子、プールがない中学校だから良かったわ+1
-0
-
194. 匿名 2022/06/27(月) 23:45:44
>>173
配慮すべきは母親のあなたでしょうが+11
-1
-
195. 匿名 2022/06/27(月) 23:45:47
>>182
てかそもそも生理中なら何日目でも嫌なんだけど生理中でも入らないといけない学校って今の時代にあるんだね。
何か、生理中の人と一緒に入るのもなんとなく嫌なんだけども。+15
-0
-
196. 匿名 2022/06/27(月) 23:45:55
大人なればプールぐらいと思うけど、プール嫌いの子供に取ったらこの世の終わりぐらいに感じてると思うよ。学校に通ってくれてるならプールぐらいズルしてもいいし、逃げてもいいじゃん。+5
-0
-
197. 匿名 2022/06/27(月) 23:46:15
>>1
思春期の女の子の繊細な気持ちを分かってあげられない人が、主も旦那さんも含めてこんなにいるのか…と驚いたわ。
自分が子供の頃に「大人は何も分かってくれない!怒」って思っても、いざ大人になると、自分がイラついてた大人になっちゃってるんだね。
子供と大人の意見のズレっていつの時代になっても縮まらないんだなー+28
-6
-
198. 匿名 2022/06/27(月) 23:47:40
娘の高校は、埼玉の偏差値60後半の公立女子校。
夏の体育は、やたら水泳が多いです。生理中でも入ることを強要されるなんて、いかがなものでしょうか?
プールの中で水は出ないという理論だそうですが、普通に水の中にいたって血はでるのに。
高校生ならもう体は出来上がってるでしょう?と言ってくる。この学校行かせたことを後悔…。+6
-0
-
199. 匿名 2022/06/27(月) 23:50:18
うちの子は水泳好きでも嫌いでもないけど
出来るだけ露出のないようにラッシュガードとかも買ったのに
コロナの影響でたった1回で終わった+1
-0
-
200. 匿名 2022/06/27(月) 23:51:18
>>137
堅物だねぇ+13
-2
-
201. 匿名 2022/06/27(月) 23:51:59
>>173
多感な時期に母親からそんなこと言われたら絶望だわ…
ていうか「そこそこ泳げるし、泳ぐのは大好きだったのに。」って書いてる時点でもうなんかズレてるなって思ったよ。+21
-2
-
202. 匿名 2022/06/27(月) 23:52:49
>>153
娘さんにとっては
ちょっと嫌じゃなくてめっちゃくちゃ嫌かもよ。
私も中学の水泳、水着になるのが嫌で
全く入ってなかったけど、別にその後逃げ続ける人生とかになってないし。+19
-3
-
203. 匿名 2022/06/27(月) 23:53:11
娘、高3になっても
水泳嫌だとか言ってる。もう最後だからねと言い聞かせてる。
水着ですごい背中出てるのがいや、男子に背中見られるじゃんと言ってる。下は短パンだけど、上はガチでこれくらい背中出てる。
進学校で真面目で優秀でも、こういうところが苦手だと困るよ将来。+0
-13
-
204. 匿名 2022/06/27(月) 23:53:12
>>22
子供の気持ちを全く考えない
気合いとか根性とかの精神論で子供を追いつめる昭和中期のバカ親の典型
誰だって1つくらいは苦手なもの、嫌なものはあるんだよ
なんでもかんでもやれでは好きな勉強科目に対してもやる気をなくさせてしまう
子供のその能力を潰すことになるかもしれない危険性に気づけよ
親なら子供を追いつめるだけではなく逃げ道も作ってやるべきだ
+25
-7
-
205. 匿名 2022/06/27(月) 23:53:18
>>198
生理も妊娠も出産も病気じゃないと言うのどうなんだろう…
昔の男の考え?
+5
-0
-
206. 匿名 2022/06/27(月) 23:53:39
>>3
本当にそう思う。
これからの人生、きっと躓くことがいくつもあると思う。
主さんだってそうだよね?
どうしようもない時に助けてもらえる、許してくれる存在って子供大人関係無く必要だよね。+130
-5
-
207. 匿名 2022/06/27(月) 23:53:55
>>205
いやー女の先生も普通にこれ言ったらしいですよん+0
-0
-
208. 匿名 2022/06/27(月) 23:54:29
>>4
逃げ癖がついたらそのときに話せばいいじゃない+10
-5
-
209. 匿名 2022/06/27(月) 23:54:49
>>137
ずる休みっていうか
体調面できちんとした理由がないけど休みたいっていう思春期の女の子の気持ちわからないかな?
女の子だったことある?+19
-5
-
210. 匿名 2022/06/27(月) 23:55:40
更衣室で生理パンツやナプキン見られたら嫌だわ+1
-0
-
211. 匿名 2022/06/27(月) 23:56:13
>>1
水の事故のニュースの時に、泳げないと心配だからしっかり練習しておいてほしいと伝えては。+0
-9
-
212. 匿名 2022/06/27(月) 23:56:23
>>203
えっ、本気で言ってる…?
娘さんにめちゃくちゃ同情するわ…+8
-1
-
213. 匿名 2022/06/27(月) 23:56:33
>>140
だから責任持って許さないって言ってるんじゃないの?+0
-0
-
214. 匿名 2022/06/27(月) 23:56:46
>>203
釣りよね??+6
-1
-
215. 匿名 2022/06/27(月) 23:57:26
高校の時だけど、友達が水泳とかマラソンとか苦手だからと休み続けたら、単位落として留年してたよ(他の成績が悪かったのもあるけど)。
休むと成績落ちるし、クセになるから頑張った方が良いよ。+2
-3
-
216. 匿名 2022/06/27(月) 23:57:35
>>203
背中出てるのを男子に見られるのが嫌→こういうのが苦手だと将来困るって流れが謎い笑
どういう場面で困るのか。+14
-1
-
217. 匿名 2022/06/27(月) 23:58:03
>>211
海なめんなよ+2
-0
-
218. 匿名 2022/06/27(月) 23:58:44
>>173
何日目かと問い詰められて嫌だったって言ってるのに娘さんに呆れたって…
先生が女でも生理何日目かなんて聞いて来られたら嫌でしょ
配慮も何もないじゃん+10
-1
-
219. 匿名 2022/06/27(月) 23:58:58
>>215
他の成績が悪かったのもあるけど←それじゃん+6
-2
-
220. 匿名 2022/06/28(火) 00:01:30
>>215
高校の時、水泳で水着になるの嫌で一度も入らず、水泳の授業中は他の課題してたけどふっつーに大学推薦貰って行った。笑笑+4
-2
-
221. 匿名 2022/06/28(火) 00:01:31
>>1
私の弟潔癖症すぎて、皆と浸かる水なんて入れない!って
小学6年間一回もプール授業参加してないよ。
あれは、親どうやって説明していたんだろうか。
小学の修学旅行でも大浴場じゃなくて特別に部屋風呂使わせてもらっていたみたい。+11
-2
-
222. 匿名 2022/06/28(火) 00:01:39
女の先生もプールに入ればいいのに、生徒と同じ更衣室ね
先生はタンポン抵抗ないかもだけど、生徒は抵抗ある子いるのでは?
子供の人権?学校にはないよね+3
-0
-
223. 匿名 2022/06/28(火) 00:02:10
>>173
いつもの釣りの人?+0
-2
-
224. 匿名 2022/06/28(火) 00:02:37
>>219
後一つだけ単位取れてたら進級できてたから、授業さえ出てれば単位取れた体育落としたのは痛かったなーと思って。+1
-0
-
225. 匿名 2022/06/28(火) 00:02:47
>>28
中学の体育の男性教諭は生理という言葉自体が恥ずかしいだろうと代わりに宿命と書いてくれと言ってた
女性教師より男性教師の方が理解があったな〜
おばさんの体育教師はタンポンしてれば入れる!とか無茶言ってたわ+63
-1
-
226. 匿名 2022/06/28(火) 00:03:45
>>48
カナヅチで泳げないんだもんしょーがないじゃん😂嫌なことを我慢してまで水泳の授業に出て得られるものって何?ちょっとくらい不真面目に生きた方が人生上手くいくよ🫶🏻+7
-3
-
227. 匿名 2022/06/28(火) 00:04:32
>>224
その子と、主さんの1回だけ休みたいは全然別物だよ+3
-1
-
228. 匿名 2022/06/28(火) 00:06:40
私なんて中学1年のときに1、2回入ったくらいでそれ以降プールは全部見学してやったわ(笑)
それでも高校推薦で入ったよ。
たかがプール。+6
-1
-
229. 匿名 2022/06/28(火) 00:06:43
>>171
子供のいない元不登校児だけど、同感。
自殺したり鬱になるくらいなら逃げたら良いけど、逃げるにしてもどこかには誠実さが必要だと思う。
私は今でもそこに後悔が残ってる。+2
-1
-
230. 匿名 2022/06/28(火) 00:06:50
>>218
私は運動部で、顧問女でしたが
生理痛が本当に辛くて休んでしまったとき、何日目?生理前?とか聞かれちゃいました
だからそんな先生もいるよといっちゃいました+0
-3
-
231. 匿名 2022/06/28(火) 00:10:58
水着が嫌だとか?+1
-1
-
232. 匿名 2022/06/28(火) 00:11:25
プール休んで遊びに行くわけじゃないんだし
得意不得意誰にでもあるし
別にプールくらいサインしてあげなよ
生理とかでもいいじゃんか
+3
-3
-
233. 匿名 2022/06/28(火) 00:11:50
うちの中学は後日補習(1キロ泳ぐ)だったわ‥水着からは逃れられないシステムだった😂+1
-1
-
234. 匿名 2022/06/28(火) 00:13:08
>>203
高3だから、嫌なんでしょ。
高3じゃなくてもオバサンの私でもこんな背中出したくないわ。
+7
-1
-
235. 匿名 2022/06/28(火) 00:13:32
中高生になるとプール拒否の子多いよね。
うちは最低2回は入れと言ってる。うちの学校の場合はそれ以上休むと評価が下がるから。あとはもう本人に任せてる。
ちなみにうちの学校はプールで自由時間が多いらしくて、1度クラスで浮いてた時期にプールがありツラかったと言ってその年はそれ以降は入らなかったよ。みんながはしゃいでるプールの中でぽつんとしてるの想像したら「サボりはダメ」なんて言えなかったよ。+3
-3
-
236. 匿名 2022/06/28(火) 00:13:47
>>128
それって競泳用の水着じゃなかった?
最近のは体の線出ないよ?+0
-0
-
237. 匿名 2022/06/28(火) 00:14:03
>>182
勿体ないって何が?どういう意味?+4
-1
-
238. 匿名 2022/06/28(火) 00:15:06
>>1
全然いい
別に水泳の授業欠席したって大人になってなんの影響もない+19
-3
-
239. 匿名 2022/06/28(火) 00:15:48
>>1
私は潔癖症と同級生に比べて体の発達が早く水着になり同じ水に入るのが嫌で小学校・中学校・高校で一度もプールに入ったことがありません。母には恥ずかしく理由は言えませんでしたが、日頃の様子で察してくれたのか同意書にサインと先生方に説明をしてくれたようです。詳しい話は子どもだったので聞いていませんが、今でも感謝しています。
親ってそういうものではないでしょうか。子どもの日頃からの様子はどうですか?ちゃんと子どもと心は通じてますか?+19
-4
-
240. 匿名 2022/06/28(火) 00:15:54
プール何で男女一緒なのかしら?
男女別にしてあげればまだマシかもね
あと女子は女の先生で
先生も変態多いしね+1
-0
-
241. 匿名 2022/06/28(火) 00:16:17
>>137
さぞすばらしい完璧人間なんでしょうね?(笑)
じゃなかったら笑うわw+7
-4
-
242. 匿名 2022/06/28(火) 00:17:34
高校の体育は、そもそも生理を理由に休めなかったので、見学なんて発想なかった。+1
-0
-
243. 匿名 2022/06/28(火) 00:18:17
>>235
文面からすると2回という数字は、学校側が提示しているってことですか?+0
-0
-
244. 匿名 2022/06/28(火) 00:19:59
>>198
水圧で出血しにくいとは聞いたことある。
でも移動とかもあるし普通に無理だよね、今どき古い学校だね‥伝統あるところなのかな+4
-0
-
245. 匿名 2022/06/28(火) 00:21:44
>>198
今時そんな学校存在するの!?と思ったけど
特に公立の教師って考えが古いままの人間多いよね
仮に水中は大丈夫だという理論を信じたとして、入るまでとか上がった瞬間とかに考え及ばないんか+7
-0
-
246. 匿名 2022/06/28(火) 00:23:18
>>243
学校側というか、体育の担任。
担当が変われば基準も変わるかも。
もちろん毎回入ってる子の方が評価は上がると思うよ。+3
-1
-
247. 匿名 2022/06/28(火) 00:25:53
>>198
生徒の下着の色とかおかしな校則が少しずつ変化しているように、これこそ考えを改めて行ってほしいわ
校則という形を取っていないから変化もさせにくいのかなあ+2
-0
-
248. 匿名 2022/06/28(火) 00:26:12
>>230
あなたは当時どう思ったの?
娘さんに、そんなデリカシーの無い先生に我慢しろと???+4
-1
-
249. 匿名 2022/06/28(火) 00:30:07
>>225
宿命は草
でもその男の先生なりに考えてくれたんだろうね。
にしても宿命は草+76
-1
-
250. 匿名 2022/06/28(火) 00:30:46
>>198
うちの母校も生理でもプール入らされた。
タンポンつけて入る前提だけど、高校1年でタンポン使ったことなかったし、他の子もそうで、授業の前のトイレが混んで遅刻しそうになった。
生理で入るのがどうしても無理な子は10月に見学した分を泳ぐけど、ふつうに屋外プールなので寒くて避けてた。+0
-0
-
251. 匿名 2022/06/28(火) 00:32:13
>>240
うちの高校、競泳用水着なのに男女共修だったよ。濡れたら透けるのに。+1
-0
-
252. 匿名 2022/06/28(火) 00:37:40
体育なんてよっぽど自信ある人しか内申点つかないんだから、ほどほどにやってればそれでいいんだよ
うちの場合は迷わずサインする
思春期の羞恥心は守ってあげないと後々引きずるから
何となく嫌だって言う事しか伝えられない事実を親なら汲み取らないと+8
-4
-
253. 匿名 2022/06/28(火) 00:46:59
体操服のブルマでさえ嫌だったなぁ。水木なんて最悪だよ。+6
-0
-
254. 匿名 2022/06/28(火) 00:48:13
>>248
社会に出ても嫌な人がいるから、これも社会に出る練習だよと言ってしまいました+1
-4
-
255. 匿名 2022/06/28(火) 00:50:36
私も水泳大嫌いだったから、母親に一筆書いてもらって中高一度もプール入ってないよ笑
水泳の授業受けなくても生きてけるよ!+6
-4
-
256. 匿名 2022/06/28(火) 00:53:36
>>244
>>245
>>247
>>250
そうです。
創立100年以上の学校だから考え古くて。
ただ、生徒がみんな賢くてしっかりした人ばかりだから校則緩くて
スカート短くてもあまり注意されないです+0
-0
-
257. 匿名 2022/06/28(火) 00:58:28
>>237
4日目ならそんなに出血量も多くないだろうから入った方が欠席扱いにならないからいいよ的な感じじゃない?
てか普通たとえ出血量少なくても生理中の水泳とか嫌に決まってんだろwどんだけ出席させたいんだよw+15
-1
-
258. 匿名 2022/06/28(火) 01:01:34
自分から始めた習い事かと思ったら授業…
休ませてあげなよ
今の時代毒親虐待扱いだよ+2
-6
-
259. 匿名 2022/06/28(火) 01:10:43
私なんて中学3年間でマラソン全部サボって一度も走らなかったよ
一回くらいサボったっていいじゃん
素直にいうだけ真面目で良い子だと思うよ+8
-2
-
260. 匿名 2022/06/28(火) 01:21:09
私が通ってた中学高校だけかもだけど
水泳休んだらその分夏休みに出て泳がされたよ+2
-1
-
261. 匿名 2022/06/28(火) 01:25:21
>>182
いやいや。4日目だから勿体無いから入れは、嫌でしょ!
ドン引きです。+9
-0
-
262. 匿名 2022/06/28(火) 01:34:22
>>3
でも一回休めたらまたまたまた…ってあじをしめるかも。+44
-28
-
263. 匿名 2022/06/28(火) 02:08:38
>>5
体調が悪いことにしてほしいって娘さんが言ってるんじゃないの?+18
-1
-
264. 匿名 2022/06/28(火) 02:12:05
>>252
うちの子運動神経が本当になくて小学生の頃から個人面談でいつも体育の話されてたけど、中学になってからは筆記テストさえ頑張れば3は貰えるって言われてそっち頑張ってるよ
+1
-0
-
265. 匿名 2022/06/28(火) 02:18:04
中2なら本当にズルやすみしたかったら『体調悪いから』と親に嘘ついてでもサインさせたと思う。
それをしないで親にズル休みしたいとわざわざ告げて、それを却下されたら冷戦て、そんな程度のことで冷戦?なんか妙。娘さんに何か思う所があって母親を試してるんじゃないのかな。
なんかトピ主さん我が子のことあんまりわかってない感じがするし(こんな程度のことも相談せにゃわからんのかなと。)
+3
-2
-
266. 匿名 2022/06/28(火) 02:31:52
>>28
きもちわる…
それ録音して他の女性教師に聞かせたい
本当に心からわからなくて執拗に聞いてるの?
もし大声で聞いてたらもっと最悪+30
-0
-
267. 匿名 2022/06/28(火) 02:35:10
>>1
常にルールとか厳しく守ってそうなお母さんっぽいからたまにはルール曲げてあげてもよかったんじゃないの?たかが学校のプール。
そんなことで冷戦になるなんて娘さん普段からそんなお母さんに不服や不満を抱えてそう。
ご主人に言ってもらったり、こんな所であなた達母子を知りもしない赤の他人に意見を求めてないで、娘さんとちゃんと話し合あった方がいい。
+8
-4
-
268. 匿名 2022/06/28(火) 04:04:05
どうせコロナで2年水泳やってないし、やってもやらなくてもいいようなもんなんじゃないか?
昔と違って実技休んでも筆記テストがんばればそれなりに成績付くと思うけど。+6
-0
-
269. 匿名 2022/06/28(火) 05:25:09
なぜ変なところに厳しいのか?🤔+2
-1
-
270. 匿名 2022/06/28(火) 05:38:34
>>252
でも実技って2倍とか3倍になるから2と3、3と4の違いも大きいんだよね
うちの子も運動神経悪いからこそ欠席だけはしないようにとか少しでも上手くできるように頑張ってたわ+1
-0
-
271. 匿名 2022/06/28(火) 05:39:42
休ませる
何か理由があるんでしょ
私6年間スイミング習ってたけど、今思い出すと水着になるのが嫌だったなー
あと泳ぐのってめちゃくちゃ疲れる
+2
-0
-
272. 匿名 2022/06/28(火) 05:40:46
私が中学の時は女子はほとんどの子が水泳は見学してたな。男女別だけどそれでも水着になりたくない子ばかりだった。
毎回「体調不良で」って言うだけで休めたし中学は1回もプール入ってない。+0
-0
-
273. 匿名 2022/06/28(火) 05:41:04
>>262
何か言い方が嫌だ
そこまでのことか?
+50
-13
-
274. 匿名 2022/06/28(火) 05:48:03
生理だけじゃなくてムダ毛処理がちゃんとできてなかったりが理由で入りたくない場合もあるから、自分の子には処理の仕方教えたり本人が望むなら背中とか手伝ってあげたいと思う。
それでも入りたくないなら別に無理強いしないな。+8
-0
-
275. 匿名 2022/06/28(火) 05:52:40
6回くらいしかない授業のプールで型通りのクロールが出来るようになる子って少ないと思うんだけど、リレーとかタイムアタックとかで泳げない子がメチャクチャなフォームで笑い者になってるのも胸が痛むわ。
着衣水泳とか浮き方とかライフジャケットを実際に着けたりとか、そっちに力を入れてくれたらいいのになぁと思う。+7
-0
-
276. 匿名 2022/06/28(火) 06:03:57
>>263
横だけど、嫌だ。だるい。疲れる。ってだけで熱中症ってパターンもあるから、私も大丈夫かな?って心配しちゃう。+9
-0
-
277. 匿名 2022/06/28(火) 06:26:40
>>18
親も子供の嘘とかすぐ見抜くからなんとも言えん+2
-1
-
278. 匿名 2022/06/28(火) 07:01:30
>>262
何がダメなの?水泳選手になるわけでもないのに。+63
-13
-
279. 匿名 2022/06/28(火) 07:13:25
>>1
娘さん正直でいいね。
私が水泳休む時は親のフリして理由書いて勝手にハンコ押して見学してたよ。+10
-2
-
280. 匿名 2022/06/28(火) 07:30:51
>>1
中学生の水泳って本当に嫌だった。
男子から体のこと言われたり、好きな人にも嫌いな人にも見られたくないし、とにかく嫌だった。
主さんもそうじゃなかった?
もう泳げるなら別にずっと休んだっていいと思う。
変ないじめとかじゃないといいけど。+9
-0
-
281. 匿名 2022/06/28(火) 07:37:55
サインするよ。
勝手に自分で書いてるわけじゃないんだし、きちんと書いてほしいって頼んで来たんだもん。
父親からも言われたとかかわいそう。
たかだかプールで…私なら、いちいち父親に報告する母親に2度と頼まないわ。+4
-1
-
282. 匿名 2022/06/28(火) 07:39:15
>>1
中学2年の頃を今思い出すと、勉強、部活、生徒会、友達関係でいろいろしんどかったよ。
親にズル休みしたいとあえてお願いしたということは、何かのサインだと思うよ。真面目な子ほど頑張って疲れてるよ。家では弱音も吐きたいと思うよ。正論ばかり突きつけられたら何も言いたくなくなるよ。たまには甘やかしてあげてね。+10
-1
-
283. 匿名 2022/06/28(火) 07:51:46
自分のフォームが人目に晒されるだけで充分辛いのに、体型があからさまに強調されたり生理があったりするから、思春期の女子にとってはめんどくさいで済む問題じゃない。+2
-0
-
284. 匿名 2022/06/28(火) 07:53:40
書いてあげてよ
子供にとったら、人生絶望するほどとてつもなく嫌なことなのかもしれないよ+4
-1
-
285. 匿名 2022/06/28(火) 07:54:26
>>1
「泳ぐ距離が長い」時の授業を欠席したらその休んだ分、別日にやらされない?
もしくは水泳じゃなくてもっとしんどいものに形を変えて別日に何かやることになるかもしんないよね。
今日休んでもまた泳ぐ日くるよ?って言ってみれば?それこそ休み続ける気か…と。
+1
-5
-
286. 匿名 2022/06/28(火) 07:57:42
>>6
今、うちの息子の中学って水泳の授業壇上別だわ。
時代が変わったなー。
でもよく考えたらそれってジェンダーレスじゃないけど、そこはどう解釈してるのかよく分からない。+1
-3
-
287. 匿名 2022/06/28(火) 07:57:49
>>1
多感な思春期に長距離の水泳を休みたいということは水着や体型だけの問題じゃなく、泳いだ疲れで次の授業中に居眠りを怒られて赤っ恥をかいた可能性はないかな?
気まずい思いだけで済むならまだしも、受験を意識する時期になったらみんながテンション下がるからと居眠りを迷惑がる人もいる。+2
-1
-
288. 匿名 2022/06/28(火) 07:59:08
親に言うだけ偉い…
私は勝手に書いてたよ。
親も子供の事放置気味だったし学校の事ほとんどノータッチだったから。+5
-0
-
289. 匿名 2022/06/28(火) 08:05:20
>>262
その考えも分からなくはないけど、私だったら休みたい時に休ませてもらえたら満足するというか、安心するというか。
見学してみんなもやってるし次はやるかー、と思う。
人によるとは思うけどね。+47
-2
-
290. 匿名 2022/06/28(火) 08:10:24
>>137
こんな親のもとに生まれたら不幸のドン底だろうな。+9
-3
-
291. 匿名 2022/06/28(火) 08:27:08
私が中学の頃、自分で生徒手帳に親っぽい字で書いてしょっちゅうサボってたな...笑
泳ぎが得意じゃないし、単純に嫌いなんだよー
たまには休ませていいんじゃない?+5
-1
-
292. 匿名 2022/06/28(火) 08:37:10
>>6
異性関係なくクラスの子の前でなりたくないってのもあるかも。水着自体が非日常的で嫌だなと思う。+50
-0
-
293. 匿名 2022/06/28(火) 08:44:32
>>1
泳ぐ距離が長くてという事は、今シーズンで既に水泳の授業には出てるの?それならズル休みはダメっていうのは理解できるな。それなら冷戦になっても仕方がない。
今シーズン初の授業なら、別な理由もありそう。中2だと体型の変化とかダイエットとかムダ毛の処理とか色々と気になる事も多そうだし、一昨年と去年がコロナでやってなかったなら、水着自体が嫌って事もあるし、休ませてあげてもいいとは思う。+6
-0
-
294. 匿名 2022/06/28(火) 08:49:09
>>16
うちは小学生で担任が男だから言いたくないって話になって、伝えてない。ちょうど生理とプールが被りそうだったから、目のアレルギーがあるからプールには入れませんって書いて出した。実際アレルギーあるから+23
-0
-
295. 匿名 2022/06/28(火) 08:50:23
>>9
私もそれが嫌だったから娘が言ったらサインするよ
水着も真冬のブルマが嫌だしはずかしいからと私は母親にお願いしたけどスレンダーでポッチャリ体型の悩みがわからない母親はサインしてくれないばかりか説教までしてきた。
だから娘が嫌がったらサインするわ+27
-1
-
296. 匿名 2022/06/28(火) 08:59:43
中学のプールだるいよね。
むしろズル休みしかしてなかったわ。
+3
-0
-
297. 匿名 2022/06/28(火) 09:06:34
中2女子だよ色々察してほしいよね
うちの母が主のように私にはその気もち・考えは理解できない!と頑なに許可してくれないタイプ。例え生理だと言っても父や兄に大声でこの子生理だから休みたいんだってと言うデリカシーのない人だったから親に言わずに判子こっそり押して学校で字の上手い子に頼んで書いてもらってた。
その後の人生もほぼほぼ親には相談しないで生きてきた。親はなんで事後報告なんだと怒ってたけど相談する勇気を粉々に握り潰し続けてきたのはあなた達ですよ。+7
-0
-
298. 匿名 2022/06/28(火) 09:13:20
私は息継ぎができなくて25m泳げないから恥ずかしくて水泳の授業すごく苦手だった。
高校になるとプールなくて水泳の授業ないところがほとんどだし、別に休ませてあげていいのでは?
水着になりたくないのかもね。
それが原因で学校自体サボりたいってなるよりかは水泳だけ見学のサインしてあげてもいいと思う。夏の間だけだし。+0
-0
-
299. 匿名 2022/06/28(火) 09:15:25
思春期だからよし♥+2
-1
-
300. 匿名 2022/06/28(火) 09:18:52
>>1
私は中学の時途中から水泳の授業全て休んでたよ
面倒くさいから自分で親のふりしてサインしてた
それでも内申点は悪くならなかった、ちゃんと見学とレポート出してたからかな
他の授業はオール5で体育だけ4だった、元からスポーツ下手だから冬でも5がついた事なくてずっと4
水泳の授業だけ男子と一緒にプール使うとか男性教師もいて嫌だったし生理だったり兎に角面倒で休んでた、水泳自体は得意だったけど学校では嫌だった
うちの親は忙しかったから何も知らないと思う+3
-0
-
301. 匿名 2022/06/28(火) 09:24:44
水泳の授業大嫌いだったから、子供3人に辛い思いさせたくないとスイミングに行かせてたけど海が近くにあるのに中学校にプールがなかった。小学生なら励まして行かせるし何度もあるなら担任に相談する。中学生になってるならとことん話し合って納得してから休ませてあげる。やっぱり頻繁にあるなら友達のお母さんとかに聞いてみて、みんなが辛いなら学校に話してもいいかなと思う。その子に合わせて欲しい+1
-1
-
302. 匿名 2022/06/28(火) 09:25:09
>>226
学校の授業だけで泳げるようにはならないしね‥私もカナヅチだから気持ちわかる。泳げないからってだけじゃなくて、それでクスクスされるのも含めて嫌なんだよね。泳げるようになりたくて水泳習ったけどそれでもカナヅチだよ。壊滅的に泳ぎのセンスがないみたい。
私はもともと虚弱体質で体調不良訴えたらサインも貰えたし、真顔で大人しくしてると「顔色悪いけど大丈夫⁈」って心配されるキャラだったから休みやすかった。それでもちょっときまりが悪かったから、罪悪感なしに休める人の性格羨ましい。+7
-0
-
303. 匿名 2022/06/28(火) 09:40:11
>>4
ダイエットと一緒で逃げちゃだめだと思えば思うほど逃げてしまったりするもんだよ。
いつでも休めると思うほど意外と耐えれたりする。+18
-2
-
304. 匿名 2022/06/28(火) 09:51:39
>>10
私もだよ😅
アウトドアも嫌いだし、泳げなくても困る事も無いし…。アラフィフまで生きてきたけど、学校の水泳なんて、その後の人生に比べたら微々たるもの。
自分が水泳嫌いだったからかもしれないけど、そんなに嫌だったら適当にやり過ごしてもいいと思う。+14
-0
-
305. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:00
私中一の水泳の授業で男子に息継ぎが溺れてるみたいと笑われてそれ以降水泳の授業は卒業するまで全て見学するようになったし高校もプールが無い高校を選んだ。
それほど思春期の出来事は自分にとっては大きいよ。
娘さんがただのズル休みか分からないけどもしかしたら何か嫌な事があったのかもしれないよ。+9
-0
-
306. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:46
>>204
プラス押しました。
拍手したくなるぐらい素晴らしい考えです😭
あなたの様な親御さんのもとに産まれたかった。+8
-4
-
307. 匿名 2022/06/28(火) 10:02:19
>>177
確信犯❓
気持ち悪すぎて読んでてトリハダ立ってきたわ😖+12
-0
-
308. 匿名 2022/06/28(火) 10:17:39
>>1
私も昔習い事の大会にどうしても行きたくなくて(人間関係で)親にズル休みを相談したんだけど、親は何も聞かずに休ませてくれてすごく救われたよ。
ズル休みしたからと言って今嫌なことから逃げるような人間にはなってないし、どちらかといえば責任感はある方だと思う。
娘さんも毎日学校頑張って行ってるなら、たまにならいいんじゃないかなと思った。+15
-1
-
309. 匿名 2022/06/28(火) 10:22:34
持久走でよく休みたいって言われて言われて
連絡帳書いてたよ。+1
-1
-
310. 匿名 2022/06/28(火) 10:28:43
>>21
そうだね。そうなるかも。主がそれを良しとするのかわからないけど。自分もだったけど、親が気づいてたかどうかは知らないけど嘘ついたりして遊んだりサボったりしてたし。それも処世術っちゃそうだよね。
+15
-0
-
311. 匿名 2022/06/28(火) 10:46:44
中2なら生理中じゃなくてもいろいろあるわ。休みたいって言ってくれただけでもありがたいことなのに。二度と言ってくれなくなるぞ。休ませてやれ。+7
-1
-
312. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:32
>>56
いいお母さんだね。
話し合うって大事だよね。+15
-0
-
313. 匿名 2022/06/28(火) 11:33:50
>>1
え、色々察して休ませてあげなよ。可哀想。+3
-3
-
314. 匿名 2022/06/28(火) 11:55:00
>>297
それは辛かったね。
でも辛い思いをした分、強くなったんだね。
あなたみたいな人は思春期の女の子の強い味方になってくれそうだな。+3
-1
-
315. 匿名 2022/06/28(火) 11:58:08
>>1
私が生理でもないのに生理って言ってズル休みしてたから、娘さんの気持ちに寄り添いたい!
1回ぐらいいいと思いますよ^_^+4
-0
-
316. 匿名 2022/06/28(火) 12:18:33
私も全く泳げず水泳が憂鬱でしか無かったから娘さんの気持ちがわかる
泳げる軍団に見下されてるような気持ちがあったし、特に同じクラスに好きな男の子がいた年は絶望的なくらい憂鬱だった
うちの娘も全く泳げずに水泳嫌だと言ってるから、休みたいと言われたらサインしてあげるつもり
生理じゃないのに生理と言うと本当の時に困るし、コロナからずっと毎日体温チェック表を出してるから半端な体調不良でコロナを疑われても困るし、本当に嫌で仕方ない時にね
今は完全に男女別で体育教師は女性だから、泳げない劣等感が一番だと思う+3
-0
-
317. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:35
娘は高学年で発育が良くて水着になりたくないと言うことで、たった3回しかプールがないから見学させてます。+2
-0
-
318. 匿名 2022/06/28(火) 12:51:17
中学なんてしょっちゅう生理理由に休んでた。先生にしょっちゅう生理だなって言われた。+4
-0
-
319. 匿名 2022/06/28(火) 12:58:06
>>22
それが大事婆さんはハイレグ着て学校の授業で泳いでみろよ。+4
-0
-
320. 匿名 2022/06/28(火) 13:01:03
>>9
私は母親にいってもだめって言われるの分かってたから水着持って行かなかったり勝手に生理ってサインしてた
水泳の授業なんて数回休んだって今後の人生に大きな影響なんてないよ笑+38
-0
-
321. 匿名 2022/06/28(火) 13:02:06
>>3
そもそも本当に一回だけなのかな?
学校の水泳って毎週決まった曜日にあった気がするけど毎回言われたら毎週休ませるの?
この間は休めたのに何で今日は休めないの?って駄々こねるよ。+17
-5
-
322. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:52
>>278
横
正直学校って勉強というより集団生活や嫌なことも最後までやるってのを学ぶ場所だと思ってるよ。
兄がよくずる休みする人だったけど、大人になっても仕事をコロコロ変える。悪い人じゃないけど忍耐力無さすぎると思ってる。
私は逆に我慢しすぎてしまうからそこの調整難しいけど、嫌なことをやり遂げた先に経験できるものってあると思う。
娘さんが本当に特別な理由がないのなら一回は許したとしても次からは納得できる理由がない限りサインしないよと釘を刺してもいいんじゃないかな。+22
-1
-
323. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:53
母としてブレない意志を持つのはとても大事だとは思うけど、プール休みたいなんてかわいいもんやん~たまにはいっか!で、サインしてあげたらいいんじゃないでしょうか!+2
-0
-
324. 匿名 2022/06/28(火) 13:13:21
とりあえずは娘の気持ちに沿って休ませるかな。
2度目からは話し合う。
思春期だし、いろんな気持ちがあると思うし。+3
-0
-
325. 匿名 2022/06/28(火) 13:19:52
>>1
同じく中学生の娘で水泳に一度たりとも出たくないと言われました!理由としては、体型を見られたくない。ほとんど泳げないからだそうです。
最初は半分は出なさいと話しましたが断固拒否なので諦めました。体型も発育がいいタイプなので理由もある程度は納得できるので仕方ないです。
+2
-0
-
326. 匿名 2022/06/28(火) 13:24:52
>>56
うちの子も同じです。胸がとても大きいので体型を見られるのが嫌みたいで休ませています。
思春期なので無理なことをさせて学校に行きたくないと言われても困るので数回ある水泳くらいいいか!と。そのかわり他の勉強を一生懸命やってね!と言うことで話し合いました。+21
-0
-
327. 匿名 2022/06/28(火) 13:42:52
>>4
大丈夫だよ。+2
-2
-
328. 匿名 2022/06/28(火) 13:45:11
>>303
そうそう。子供なんてギリギリで勇気出してお母さんに言ってるんまから休ませるのが正解。休まない方がいいなんて本人がわかってる。経験上絶対。
+3
-1
-
329. 匿名 2022/06/28(火) 13:51:54
そのくらいの年頃でみんなと水泳やるの嫌だよね。
私ならずっとやらなくてもいいよって言っちゃうかも。
私が学生の頃もやりたくなかったから。(ムダ毛や胸の成長やら色々気になって)+3
-0
-
330. 匿名 2022/06/28(火) 14:06:58
うちは水着すら買わなかった。日に焼けると水膨れになるのもあったけど、中学になると水泳授業は嫌がるよね。着替えやら、後の授業の髪型とか・・。水泳嫌い過ぎて、水泳授業のない高校受験したくらいだったな。
+0
-0
-
331. 匿名 2022/06/28(火) 14:35:33
>>1
私ならいいよーってサインして、でも本当の理由が他にあるかどうか、おやつでも食べながらゆっくり話してみる。水着姿がコンプレックスなのか、男子生徒に見られるのが嫌なのか、息継ぎが下手で友達に笑われたのか、とか。
子供がなんで嫌なのかは知っておきたいから。
水着姿見られたくない、男子と一緒が嫌というなら、体育の成績下がることは伝えてサインする。
泳ぎが下手で恥ずかしい、馬鹿にされたとかなら、中学生でも個人レッスンしてくれる所を探して、連れて行ってあげる。
私も昔学校でやる解剖実験が気持ち悪くて嫌で、親に頼んで休ませてもらったことがある。
親に正直に「休みたい」っていうのって、親を信頼してるし、分かってほしいと思ってるんだよ。私は親にいいよって言われてすごくホッとしたし、今でもそれはすごく心に残っていて、感謝してるよ。+5
-0
-
332. 匿名 2022/06/28(火) 14:54:04
水着は嫌だよね、私は母に毎年 中耳炎のため
と書いてもらって休んでたよ。+2
-0
-
333. 匿名 2022/06/28(火) 14:55:08
うちも水泳小学校からかなり嫌がって大変でした。区民プール行って一緒に練習したりしたけど、結局嫌なまま。コロナで2年プールがなくなり喜んでましたが、中学で再開してかなりごねましたが、決まりなので水着買いました。
うちだったら1日は休ませますが、他の日はやらせます。+1
-2
-
334. 匿名 2022/06/28(火) 15:21:20
>>1
必殺水着忘れました!
を娘さんに教えてあげたい!
私はこれで何回も休んでた!笑+5
-0
-
335. 匿名 2022/06/28(火) 15:55:33
2回だけあって、二回とも休みました。+0
-0
-
336. 匿名 2022/06/28(火) 16:15:17
>>3
子供に甘すぎ+5
-7
-
337. 匿名 2022/06/28(火) 16:19:16
うちの娘も嫌がってる
水着も変わったけど嫌みたいで
旦那はちゃんと全部出ろ!って言うタイプでうざい
+0
-0
-
338. 匿名 2022/06/28(火) 16:41:33
>>1
私が中学の時は達筆な友達にみんな親の代わりに休みますとサイン書いてもらって先生にだしてた。
先生も分かってたのかもだけど!
思春期だし恥ずかしさもあるだろうし娘さんの気持ちに寄り添ってあげてもいいと思う。
+4
-0
-
339. 匿名 2022/06/28(火) 16:45:18
>>173
私が中学生のときも生理の人を並ばされて何日目か聞かれた
◯日目なら出席しなさいとかは言わないけど、何回も生理と申告して休まないようにバインダーに記録して計算してた
女子には大不評だった+3
-0
-
340. 匿名 2022/06/28(火) 16:53:12
中学生ならよくあると思う!
わたしもほとんど休んでたな…
月に何回生理くるんだって思われてたと思う笑
あとは水着忘れた、お腹痛いとか色々ローテーションしてた😂
わたしは一重がコンプレックスで水でアイプチが取れるのが嫌だった💦+0
-0
-
341. 匿名 2022/06/28(火) 16:53:54
>>1
一回ぐらいなら休ませるわ。
人間だもん、そういう時があっても不思議じゃない。
親だって、有休とっちゃお☆とか今日は奮発して良いお酒飲もう!とか、そういう時あるよね。
今回休んだから次は頑張ろうって気持ち切り替えられたらそれでいいじゃん。思春期でいろいろ考える年頃だし。
何度もサボりたいと言ってくるならその時に考える。+2
-0
-
342. 匿名 2022/06/28(火) 16:54:03
子供にズル休みさせないなら、親も一生ズル休みするなよ?+0
-0
-
343. 匿名 2022/06/28(火) 17:00:48
特に理由がないなら休みたいなんて言わないよね。
何かしら思うことがあるから休みたいと訴えてるわけで。
サボらせることが正義ではないけど、サボるな!甘えるな!が正義でもない。+1
-1
-
344. 匿名 2022/06/28(火) 17:01:27
コロナで水泳中止だったのが今年から始まるんですが、うちの子中3だから残り一年しかないと言うことで水着はなんでもいいというこになってるみたい。
おかしくないですか?
スクール水着以外でオッケーって。それならもう無くせばいいのにと思う。+1
-1
-
345. 匿名 2022/06/28(火) 17:03:09
身体を見られたくない年齢でもあるよね。
私はだけど脇毛とか剃刀で剃るだけじゃ汚くてプールの時は脇あげれず水泳は嫌だった。+2
-0
-
346. 匿名 2022/06/28(火) 17:08:06
>>262
何回もサインしてくれるわけがないと子供もわかってますよ+10
-2
-
347. 匿名 2022/06/28(火) 17:50:01
>>262
そうして夏休みに補講を受けることになったらなったで、後でどうせ面倒なことになるならズル休みはやめよう、とか色々学ぶのかも。+4
-0
-
348. 匿名 2022/06/28(火) 17:53:56
思うんだけど水泳の授業って意味ある?
泳げなくても別にいいじゃん+1
-2
-
349. 匿名 2022/06/28(火) 17:55:57
>>16
そうだよ
私は親に書いてもらった+0
-0
-
350. 匿名 2022/06/28(火) 18:00:26
中学生と小学生、水泳や体育は好きに休ませている。
不登校が普通にいる中で、学校に行くだけで偉いと思ってるから。
上の子は、水泳も体育も学校も嫌だと言いながら、ほとんど休まない。
下の子は、去年の水泳は本人の希望でかなり休んだけど、今年は楽しくなったみたいで休んでない。
+1
-1
-
351. 匿名 2022/06/28(火) 18:04:27
>>334
>>332さんの必殺中耳炎もなかなか使えるなと思いました+5
-0
-
352. 匿名 2022/06/28(火) 18:14:20
「サボる」とか「ズル休み」とはちょっと違うんじゃない?
それだといけないことしてる悪い子ってイメージじゃん。
水泳休んで遊びに行く訳じゃないし、思春期で色々嫌なんだろうな、しんどいんだろうなっていうちゃんとした理由があるんだから。
強要して繊細な心がボロボロになるなら、どんどん休ませて、元気に過ごして他のこと頑張れや👍って思うわ。+2
-0
-
353. 匿名 2022/06/28(火) 18:28:42
>>1
私ならサインする
水泳の授業、休んだくらいで人生は終わらない
もう少し気楽に学校に通ってもらう方が良いかな+3
-3
-
354. 匿名 2022/06/28(火) 18:34:13
真面目すぎる親で子供がかわいそうだなぁー
+5
-2
-
355. 匿名 2022/06/28(火) 18:47:32
>>1
たまに私もお腹痛いー…って言って、書いてもらったことあったな。
中学校は男女別だったから、べつに見られて困るとか、そういうんじゃないんだけど、まじで泳げなすぎて。
出席日数足りる程度になんとか乗り切ったわ。+0
-0
-
356. 匿名 2022/06/28(火) 18:53:27
>>354
真面目で融通効かない親は子供を追いつめるんだよね。ルールを守ることは大事だけど、厳格過ぎると他人に指示された行動以外しちゃいけないと思ってしまうようになる。
子供が休みたいって言った時に、そっか息抜きしていいんだよ〜って言ってくれるくらいの親の方が、子供も自分でちゃんと考えて行動できる子になる気がするな。+5
-1
-
357. 匿名 2022/06/28(火) 19:05:31
水泳だけは許すかも。
水着って苦行。+4
-0
-
358. 匿名 2022/06/28(火) 19:11:54
>>18
私なんか、自分で書いてたわ。
いちいち親に言うのもめんどいし、親も言ってもすぐに書いてくれない人だから。+7
-0
-
359. 匿名 2022/06/28(火) 19:52:41
>>1
クロールの息継ぎが習得出来なかったうちは5メートルで足ついちゃうから水泳嫌だったな。最終的に50メートルを途中立たずに泳ぎきるまでになれたけど、水泳大会なんて常にビリだし惨めだったから生理で休む子が羨ましかった+0
-0
-
360. 匿名 2022/06/28(火) 19:52:50
>>1
サインするけどな。やりたくない事を無理にさせない。でも成績に響くよ?とは言うかな。+0
-0
-
361. 匿名 2022/06/28(火) 19:53:26
>>1
私は水着になるのが本当に嫌で嫌で、親から連絡してもらってほぼ入らなかったよ。まぁ、酷いアトピーだったから、入らなくていいちゃんとした理由もあったからなんだけど。つい最近テレビでやってたけど、これからは袖と足まで隠れる水着?が授業でも性別関係なく選択できるようになるんだってね。羨ましいな。+0
-0
-
362. 匿名 2022/06/28(火) 20:19:51
>>23
うーん…でも思春期ってソレすら親に言いにくい時期でもあると思うんだ。
理由はどうであれ私は休みたければ休めばいいと思う。逃げ癖ガーっていう人もいるけど、親元から独立したら自分のメンタルは自分が守るしかないんだし
それで自分のメンタルが丸くなるならそれでいいや+17
-2
-
363. 匿名 2022/06/28(火) 20:32:47
>>321
中学生の水泳の時間なんてそもそも1年で3回くらいしかないのよ、今の時代。
それでもコロナで無くなったりして、じゃあ何の意味があるの?って+1
-0
-
364. 匿名 2022/06/28(火) 20:36:13
>>276
それは身体的より精神的なもののほうを心配するわ
本人から体調悪いことにしてほしいって言うってことは体は元気って証拠でしょ
少しでも体がしんどいのなら体調が悪いから休みたいって言うと思うよ+1
-0
-
365. 匿名 2022/06/28(火) 20:38:31
サインするし、
何かあったのか様子みる。+0
-0
-
366. 匿名 2022/06/28(火) 20:38:50
友達のお母さんがめっちゃ厳しいお母さんだったから、大人っぽい字が書ける子が代わりに書いてあげてた。
生理痛でも体育休ませてもらえない子だったから。+0
-0
-
367. 匿名 2022/06/28(火) 20:39:40
サインする、しないって選択肢なかったなー、いろいろなんですね。+0
-0
-
368. 匿名 2022/06/28(火) 20:49:59
スイミング習ってた時、長距離泳ぎ続けるのが辛くてトイレに篭ったことある。フラフラしてしまって貧血?酸欠?みたいになった。娘さんも辛いなら休ませてあげてほしい。他の授業頑張るからさ!+0
-0
-
369. 匿名 2022/06/28(火) 20:50:43
中2なら理由は聞かずサインするかな。理由は言いたくないのかもしれないけど、休みたいって言えるだけ良い親子関係だと思う。+1
-2
-
370. 匿名 2022/06/28(火) 22:09:38
学校は休んでも誰にも迷惑かからないからいいけどね
最近会社で息子のズル休みのアリバイのために職場に電話かけてくる親がいてゾッとした…+0
-0
-
371. 匿名 2022/06/28(火) 22:18:09
水泳の授業、小学生のときしかやってない、、地域によるのかな、ちなみに岩手。+0
-0
-
372. 匿名 2022/06/28(火) 22:25:43
小学生のとき、たまに勝手にサボってたな。すごく泳げる子とまあまあ泳げる子と全く泳げない子でチーム分けされての授業で(私は全く泳げないチーム)、、それでも泳げないし公開処刑で恥ずかしいしとにかく嫌な気持ちでいっぱいで親に言うのも嫌で、直前に仮病使ってサボってた、、みんなちゃんと親に言うの偉いね+3
-0
-
373. 匿名 2022/06/28(火) 22:43:51
私なら休ませる。
自分だって休みたい時あるし。
アレコレ体型のこととか悩む時期でもあるし、様子見ながら休みたい、って言ってるのは何かのサインなんじゃないかなー?+0
-0
-
374. 匿名 2022/06/28(火) 22:52:47
私は小学生の時、プール嫌で親とケンカしたことあります。上級生に泳げない事をバカにされた事があったり、水着になるのが嫌だったから、、。中学は生理って事で逃げてたw+0
-0
-
375. 匿名 2022/06/28(火) 22:58:02
>>351
>>332さんのはお母さんに中耳炎のためって書いてもらわないとだめだからなぁ〜
水着忘れたは親の許可なくても休めるからGOOD!+0
-1
-
376. 匿名 2022/06/28(火) 23:23:31
水泳ってデリケートな部分も関係するかもしれないから、異性の父親から話させるのって無しじゃない?
夫婦の話の中で相談するならともかく、もし何か理由があるなら、父親に筒抜けだと思って益々言いたくなくなりそう+2
-0
-
377. 匿名 2022/06/28(火) 23:28:54
>>358
ね、親に言うなんていい子だよね。
私は当日仮病使ってたわ。嘘だと疑われて強制参加の日もあったけど、今のご時世そんなことも無さそうだ+0
-0
-
378. 匿名 2022/06/28(火) 23:47:51
>>37
思春期だと言うのが嫌な子もいる。
特に先生が男性だと。+0
-0
-
379. 匿名 2022/06/29(水) 00:30:32
>>204
正論ぽく怒ってるけど、子どものタイプや状況によって全然ちがうよね。
ずるい事して逃げて、怠け者になることだってある。なんでも人のせいにして、自分のことを自分で乗り越えられない子になってほしくない。
逃げた壁ははいつかまたやってくるんだよ。
腹割って話してくれるならちゃんと受け止めるけど、しんどいからサボりたいは私なら二つ返事でサインできないね。
本当にそれだけの理由なら、やれるとこまでやってみろと思う。
+1
-1
-
380. 匿名 2022/06/29(水) 01:14:16
>>363
へえ、ならいいんじゃない?何の意味があるのかわからないならやらせなければ。確かに水泳ってよくわからない授業だからね、学校の授業で水泳参加したからって泳ぎが上手くなるわけでもないしたいした役にも立たないから。+1
-0
-
381. 匿名 2022/06/29(水) 01:36:02
>>375
先生が敵、母親は味方って時に使えるなって思ったんだわ+1
-0
-
382. 匿名 2022/06/29(水) 02:40:03
別にいいんじゃない
ズル休みしようがしまいが子供の将来性なんてそんな変わらないし+0
-0
-
383. 匿名 2022/06/29(水) 12:31:16
「胃腸炎でお腹下しているので休みます。」
にすると、休めるよ。
生理っていうよりハードル下がるし。
ただし毎回は使えないけど。
現在進行形で小2の息子がお腹壊して今週プール休んでる。
息子はスイミング育成クラスなので、学校のプール楽しみにしてたので、本当の病欠。+4
-0
-
384. 匿名 2022/06/29(水) 13:57:39
>>383
これいいですね
娘の学校は一週間おきに男女が入れ替わるのですが、予定より早く男子の週に生理がきてしまってガックリしてました
今度の週は生理と嘘をついても次の生理は夏休みだから大丈夫と入れ知恵したら喜んでたけど、嘘をつけなさそうだったらお腹を下してる事にしてあげよう+0
-0
-
385. 匿名 2022/06/29(水) 20:03:18
主さんどこ行った?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する