-
1. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:02
日本一の古書店街と称される、東京・神保町の古書店街ですが。本と読書を愛する人達にとっては正に聖地と言って良いかと思います。返信
読書が一番の趣味である私も、週に一度は必ず立ち寄って散策を楽しんでいます。
古書店や本屋だけで無く、周辺の飲食店や喫茶店のこと等も含め、神保町古書店街について語りましょう^^+53
-1
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:37 [通報]
さぼうる 大好き返信+61
-0
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:25 [通報]
火曜日か水曜日かお休みの店が多い曜日がありますよね。その日に行っちゃってあちこちしまってました〜返信+15
-0
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:30 [通報]
カツカレー美味しい返信+8
-0
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:32 [通報]
一度行ってみたいけどトイレが近くなりそうw返信+5
-1
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:35 [通報]
この近くで浪人してて、昼休みよくぶらぶらしてた返信
歴史の本屋さんで素敵なおじいさんが店主のお店があって、良い本紹介してくれたり、お陰で日本史の点数めちゃくちゃ伸びたw+41
-2
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:42 [通報]
神保町食肉センター、北京亭、エチオピア、ボンディ返信
もり一
よくいくとこ+52
-0
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:44 [通報]
週末の土曜日の午後、返信
翌週月曜日の週刊誌が、
店頭に並んでいた店があった。+7
-0
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:26 [通報]
>>1返信
知らなかった。
本屋さん大好きだから、行ってみようかな。+5
-0
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:27 [通報]
古本買ってボンディでカレーを食べて、また古本屋に行ってさぼうるでお茶して帰る。返信
完璧な休日。+72
-0
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:53 [通報]
神保町の道路の片方に書店が集中してるのは、本に西陽が当たらないようにって配慮なのよね返信
今は斜光のものが色々あるけど+57
-0
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:07 [通報]
書肆アクセス。返信
+6
-0
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:52 [通報]
岩波ホールは7月で閉館です。寂しいわ。返信+39
-2
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 15:59:23 [通報]
>>9返信
是非是非! 各書店で専門分野が結構くっきり分かれてるから、自分の好きな分野とその書店を見tりくといいかも+12
-0
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 15:59:57 [通報]
多分どこかの邸宅を引き払う時に処分された文豪の全集が安い。嵩張るもんね。返信
でもありがたく買わせていただいてる。+20
-0
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:35 [通報]
>>13返信
本当に寂しいよね。
いわゆるアメリカー!みたいな映画と真逆の、本当にしんみりいい映画が多かった+16
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:16 [通報]
親に連れてきてもらった子供の頃、薄い紙が挟んであるような古い本になぜか憧れた。結構高いと後で知ったわ。返信+16
-0
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:20 [通報]
>>5返信
本屋さんって何であんなに便意を催すんだろうね。+7
-0
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:24 [通報]
地方在住ですが町全体を娘がとても気に入っているようです。返信
オススメのお店があればいつか一緒に行ってみたいです。+17
-0
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:28 [通報]
洋裁専門の古本屋さんてあるのかな?返信
実家に昭和初期のドレメ(今の杉野服飾大学)の教科書とかスタイルブックが大量にあるんだけど
引き取ってもらえるのかな+9
-0
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:29 [通報]
古本屋めぐりしながら、合間に神保町の喫茶店で一休みするのが幸せ。良い雰囲気のお店多いよね。返信+40
-0
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:15 [通報]
>>3返信
私も土日に行ってその状態だったことある
近くがオフィス街だからかなー、、+6
-0
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:16 [通報]
>>18返信
私の場合はワクワクして腸が活発化するのかもw+2
-0
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:30 [通報]
これは古書以外の話でもいいの?返信
ボンディとキッチン南海のカレーが気になってるけどどっちが美味しいんだろう
あまり本格的なカレーは苦手で家庭のカレーが好き+11
-0
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 16:05:27 [通報]
>>14返信
ありがとー(*^O^*)楽しそう!
歩いて30分くらいだから、ウォーキングがてらに行ってみる。+11
-0
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:23 [通報]
どこにあるか分からない返信
神保町で降りて大型書店しか見つけられない+6
-5
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 16:07:01 [通報]
本好きにとっては天国のような空間だよね…。たまたま手に取った本が、どんな持ち主のもとを転々としてきたんだろう、とか想像するのも楽しい。返信+34
-0
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 16:07:44 [通報]
カレー屋はガヴィアルが好き!返信+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:11 [通報]
ボンディ好きな人はガヴィアルもきっと好きよね返信+7
-0
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 16:12:52 [通報]
一度は行ってみたい憧れの町返信+23
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 16:14:22 [通報]
>>1返信
映画大好きだから矢口書店は中学の頃から何度も行った!
古い映画雑誌とかパンフレットなんかが充実しているので映画好きな方は是非!+12
-0
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:46 [通報]
娘が神保町の女子校に通っているので、年に数回行きます(先輩いらっしゃるかな)返信+22
-0
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 16:20:49 [通報]
>>24返信
キッチン南海の方が家庭的な気がするけど、南海って閉店しなかったっけ?
…って思ったら暖簾分けでやってるんですね!
南海のカレーはちょっと辛めだった気がします。+9
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 16:21:14 [通報]
>>24返信
ボンディが好きです。
じゃがいもが別になってでてきて、チーズがかかったカレー。
食べたくなってきた!+16
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:08 [通報]
マンダラも好き!返信+8
-0
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:34 [通報]
>>26返信
トピ画の矢口書店はA6出口出て左だったと思う。
その辺りに昔ながらの書店が結構ある。+9
-0
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:46 [通報]
学生時代は神保町でほぼ毎日本を探索してから秋葉原でゲームショップに行くというのが日課だったな、コロナになってずっとご無沙汰だわ返信+21
-0
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 16:23:29 [通報]
昔は上京したら必ず覗いていたけど返信
今はヤフオクの方が良いものが出るので殆ど買わなくなった
てか
ヤフオクで出品していたワタシの本をこの古書街の某書店さんが落札していて
少し悲しくなったわw
+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:36 [通報]
>>1返信
石窯パンケーキ美味しかったよ
TAMTAM+26
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 16:27:28 [通報]
この前、NHKのドキュメント72 時間でしていた絵本屋さんが夜になるとバーに変わる本屋さんいいなぁと思った返信
行った事ある方いらっしゃいますか?+16
-0
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 16:27:30 [通報]
そう言えば秋の「神保町古本まつり」、今年はやるのかな~??毎年楽しみにしてたイベントなのに、、、返信+13
-0
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 16:27:38 [通報]
>>2返信
こんなもりもりとは知らず頼んでしまい、大変だったけど好きです笑笑+20
-0
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 16:29:13 [通報]
>>18返信
木の匂いを嗅ぐと便意を催しやすくなるって聞いたことある
紙の原料も木だからその匂いでトイレに行きたくなるのかも+2
-2
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 16:29:21 [通報]
打ち合わせで疲れた帰りは返信
いつもラドリオでクリームもりもりの
ウィンナーコーヒーでひと息つく。
奥の席が空いてると嬉しい。+13
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:40 [通報]
神保町はラーメン屋も多いのよね。私は集英社の近くにある「黒須」がお気に入り。夏は冷やしのラーメンも美味しいのよ。返信+19
-1
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 16:31:04 [通報]
>>32返信
私は共立出身ですが違うかな?+9
-0
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:07 [通報]
古本散策してからの、神保町シアターで昔の日本映画を観るのが好きな過ごし方。返信+18
-0
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:22 [通報]
>>42返信
でもおいしいんだよね〜
椅子の硬さが読書向きではないことだけがつらい+4
-0
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 16:35:22 [通報]
>>7返信
ボンディほんと美味しい。
わたしはビーフカレー派です。+5
-0
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 16:37:44 [通報]
>>7返信
スイートポーツはなくなっちゃったね泣
あと拍水堂も。プードルケーキが恋しい。
近江屋洋菓子店は現役かな。+15
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 16:38:57 [通報]
>>36返信
_φ(・_・+3
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:01 [通報]
>>13返信
ええええ!
一人で部屋で大声出してしまった。
横浜に移り住んで以来、岩波も神保町シアターもご無沙汰でした。
すごくお世話になったのに。。残念+12
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:01 [通報]
>>26返信
>>36さんが答えているけどA6かA7出るともうたくさんいろんな古本屋さんがあるよー
神田古書店とか神田神保町ってことで以前JR神田駅で「古書店街はどっちですか?」って聞かれたことあるけど、歩けなくはないけどそこそこ距離あるから神田駅では降りないほうがいいです
JRだったら水道橋かお茶の水
+19
-0
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:48 [通報]
神保町と言えば「丸香」のうどんも。毎日行列凄いけど、夕方あたりに行くとすんなり入れることもあるのよ。返信+20
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 16:40:39 [通報]
>>20返信
デザイン関係扱っているお店なら引き取ると思う。
あと、サブカル強いお店。
もしかしたら神田よりも中央線沿線の古書店のほうが喜ぶかも(お客さんがそういうファッション好きな人が集まるだろうから)。+8
-0
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 16:42:28 [通報]
>>24返信
両者は似てないけど、どちらもいわゆる「日本のカレー」に近い方向性なので、本格的なインドカレーとは全然違うよ。
多分どっち食べても美味しいと思うけど、他の人も書いてるように南海のほうがやや辛めかな。+4
-0
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:04 [通報]
>>50返信
いもやとかもコロナ前になくなったー+5
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:47 [通報]
神保町のカトリック神田教会も歴史があって見る価値あり返信
ステンドグラスも素敵ですよ+31
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:53 [通報]
>>24返信
これは古書以外の話でもいいの?
↑
大丈夫だと思う。
なぜならその辺は大体セットだからw+10
-0
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:18 [通報]
数年前行ったっきりだー。本大好きだけど、どこから見ていいのかわかんなくて結局何も買えず(>人<;)返信
また行きたい!+7
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:21 [通報]
>>34返信
フレーク状のココナツみたいのやレーズンも合うんだよね〜
あのグリーンの漬物も好き+2
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:25 [通報]
>>48返信
ホント! 椅子硬いわw 言われるまで気付いてなかった
古い教会の椅子のようよね+5
-0
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:27 [通報]
>>50返信
さりげなく老舗の洋菓子店や和菓子屋があったのは、出版社の人たちが作家さん宅や地方取材に行くときに持参していったからだって聞いたことがある。
さゝまの水羊羹は今が旬だな。+21
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:54 [通報]
>>24返信
主さんが「古書店や本屋だけで無く、周辺の飲食店や喫茶店のこと等も含め、」って書いてるから、みなさん飲食の話もしてると思う+9
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 16:47:03 [通報]
>>45返信
これは好きなタイプのラーメンだ。
近々行ってみます!+5
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 16:49:42 [通報]
>>20返信
>>55さんと同意見で、どちらかと言うと神保町は活字ものや歴史物に強い印象なので、ファッションやアートなら西荻方面の方が得意な店は多そう。
どちらも大好きな街❤️
+6
-0
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:19 [通報]
>>18返信
青木まりこ現象ですね!+4
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:53 [通報]
絵本専門の古本屋さん残ってるかな?返信
書店の名前は忘れてしまった+2
-0
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:56 [通報]
>>57返信
なくなっちゃったんだ。
一度しか行ったことないけど、サクサクして美味しかったな。+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 16:51:13 [通報]
>>32返信
千代田の森の〜+5
-0
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:19 [通報]
>>68返信
二階が洋書屋さんの絵本屋はあるよ。
ナルニア国は確認してない。
最近お洒落な本屋増えたよね。+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:10 [通報]
三省堂も建て替えでビルなくなるしね。返信
セール行ってきたよ。
+10
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:52 [通報]
>>59返信
神保町は古書街・カレー祭・ラーメン屋多い・オフィス街・学生街だから話題豊富だよね。+10
-1
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:31 [通報]
>>63返信
なるほどねえ。
わたしは神奈川の田舎生まれなんだけど、なついてた祖父が東京っ子で(江戸っ子ではなく東京っ子って感じの人だった)、連れられてまつやどお蕎麦食べて、拍水堂や近江屋でケーキなど買ってもらったのが原風景なんだよね。
今は東京に住んでるし一人でよく行くけど、地元じゃないのに懐かしい感じで好きなんだ。
水羊羹食べたいな〜+9
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:29 [通報]
>>62返信
買った本読み始めると集中してしまうんだけど、椅子の硬さゆえ恐らく自然と腰に負担のかからない姿勢をとってるようで、だいたいいつも帰りの半蔵門線内でガタがきます笑+4
-0
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:52 [通報]
>>57返信
天ぷらの、いもや?
水道橋に向かって歩いて、路地一本入るとあるよ!
向かいが中華屋さん。+8
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:05 [通報]
>>7返信
神保町食肉センター
自分が神保町に通ってた頃にはなくて別の場所で神保町食肉センターってあったから驚いた
なんで神保町って?
調べたら群馬発祥の会社みたいだしなんなんだろう
神保町に肉のイメージなんてないよ
なんなんだろう+4
-3
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:27 [通報]
>>73返信
そうそう。
老舗が多くて、あまり入れ替わりもないので、幅広い世代で話がしやすいしね。
と言いつつ、岩波もスイートポーヅもいもやも伯水堂もないと思うと、街もちょっとずつ変わってしまうんだなぁと思って、寂しさを感じる。+10
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:21 [通報]
>>50返信
柏水堂じゃね?+9
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:26 [通報]
>>63返信
さゝま!!! その名前をここで聞くとは。
茶道はじめた頃、ものすごく美味しいお菓子をいつも出して下さる先生で、その先生が買いに行かれてたのが、さゝまだった
今は東京から離れた土地に暮らしてるから中々行けないけれど、上品な和菓子のあれこれが記憶に蘇ったわ
ありがとうございます+12
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:36 [通報]
>>77返信
よこ
別にあなたにそのイメージがなくても、>>7 さんがよく行くところしてあげてるだけなんだから、そんな「なんなんだろう」連呼しなくてもいいのでは。+3
-4
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:50 [通報]
古いファッション雑誌を扱っているお店ってありますか?返信+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:07 [通報]
>>79返信
柏か!
なんか違うなと思いながら書いてた。拍でもないし伯も違うし...って。
ありがとう〜!+5
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:27 [通報]
鉄道グッズをやたら買ってしまう。ビコムのDVDも品揃え抜群。返信+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:28 [通報]
>>77返信
神保町駅のA4出口から水道橋方面にまっすぐいったらすぐだよ
上野とか新宿にもあるね+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:47 [通報]
>>82返信
扱ってるところ多いと思う〜+2
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:17 [通報]
>>50返信
近江屋さんのアップルパイは美味しいですよ!+5
-1
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:26 [通報]
>>87返信
よかった、現役なんですね。
フルーツポンチも好きだよ〜
あのレトロな店内でイートインするのが大好きすぎる。+3
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:11 [通報]
昔、神保町で働いてた。ボンディは最初のじゃがいもでお腹いっぱいになりがちだったなーとか、スマトラカレーの共栄堂にランチに行ったら凄く混んでておじさんサラリーマンに紛れて急いで食べたなーとか、色々思い出す。返信
なんだかんだで懐かしい味はランチによく行った新世界菜館の辛子そばかなー。
古書店は古本まつりの時にブラブラしたぐらいで、今思うともっと楽しんでおけば良かったなとちょっと悔やまれる。毎日身近にあると慣れてしまって価値を忘れてしまうよね。+17
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:49 [通報]
>>38返信
お客に頼まれたパターンもあるで+3
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:00 [通報]
>>76返信
いもやはたしか2軒くらいあったから。
神保町のはなくなったんだね。
天ぷらはすずらんどおりに はちまき
があるからそちらで食べてるよ。
生姜が美味しい!+11
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:59 [通報]
ヴィンテージ物の店ってオーナーが性格短気だったりなかなか近寄りがたい…返信+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:35 [通報]
>>89返信
共栄堂の焼き林檎好きだったなー+4
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:42 [通報]
神保町古書街を隅から隅まで回ると一日で足りますか?名古屋から新幹線で遊びにいこうかと思うんですが…返信+7
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:17 [通報]
>>70返信
朝〜あけに〜+3
-0
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:11 [通報]
>>46返信
そうです!娘の先輩がいらして嬉しい〜
毎日楽しく過ごしているようです!+13
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:33 [通報]
>>2返信
バイトしてみたくて、面接してもらった。帰りが終電くらいになると聞き、諦めた。
店長さんというか経営者?面接してくれたおじいちゃん、元気かなぁ…。20年以上前のことだから、亡くなってしまったかもしれないな。
今もさぼうると、さぼうる2があるのかな?+15
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:35 [通報]
>>49返信
先月、その近くで研修があってネットで調べて昼休みに食べに行くのを楽しみにしてたら長蛇の列。
午後の研修に遅れるといけないので泣く泣く諦めました。そうなんだ、やっぱり美味しいんですね、残念+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:58 [通報]
>>94返信
1日でも満足できるかな?
ほしい本があったりするのかな?
2日くらいあるとゆっくりみれるかもね。
主人の実家が名古屋なもので。
名古屋も味噌煮込みうどんとか名古屋城とか
いい場所ですね。是非、東京にもいらしてくださいね。お気をつけて。+8
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:00 [通報]
ひいお爺ちゃんの従兄弟の子という人が学者になって趣味で一族史をまとめて同人誌を作ってたらしいと言う噂があった。返信
付き合いもなく、題名も分からないから読めないと思っていた本を父が進学で東京に出てきた時に神田で見つけたがお金がなくて買えなかったと言う、ボヤケた話を聞いてんだけどある日神田に行ってみたらあった。
父にプレゼントしたよ。+5
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:40 [通報]
数年前しまむらで売ってた神保町にゃんこ堂書店のコラボ服、可愛くて爆買いしたよ。返信+1
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 19:20:55 [通報]
昭和の頃の国立公園とかの観光パンフレットがこの前東京蚤の市の古本屋にあって面白かった。神保町でも探してみたいけど、1店舗ごと覗いてって感じかな?返信+2
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 19:46:36 [通報]
>>82返信
magnifというおしゃれ雑誌専門の古本屋ありますよー。ファッション誌全て揃ってるわけではないけど、神保町では一番ファッション誌が多いと思います。+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 20:45:28 [通報]
>>28返信
わたしもガヴィアルが一番好き!
ただ、見た目以上に量があるのか満腹感すごくない?笑+3
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 21:14:45 [通報]
>>39返信
タムタムのホットケーキ美味しいですよね!
フレンチトーストも食べてみたいけどいつも売り切れ…+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 21:15:43 [通報]
古い味わいのある建築がわりと残っている。返信
いちど、写真を撮りに行きたいなあ。
でも、暑くなりそうだな。
秋冬まで待つか。
ここから少し歩いた学士会館は、結婚式場の見学で訪れたことがある。
写真ばしばし撮りたかったけど、説明中はやらなかった。+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 21:20:10 [通報]
>>68返信
みわ書房という絵本専門古本屋さんならまだやってますよ〜+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 21:25:20 [通報]
>>106返信
お世話になった先輩の結婚式が学士会館だった。
その先輩とはヴィンテージが好きという共通店で仲良くなったので、先輩のウェディンドレスも、わたしのお呼ばれドレスもヴィンテージもの。
一緒に写真散ったりして、楽しかったなぁ。
おばさんになった今は、そういう楽しみはないけど、神保町は古くてあたらしいものがたくさんあるから、ずっと大好きな街。+3
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 21:43:15 [通報]
+15
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 21:52:56 [通報]
カレーは鴻(オードリー)、菓子は近江屋洋菓子店が好きだ。返信
+5
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:38 [通報]
>>94返信
神保町の古書街とセットで淡路町・須田町方面の美味しい老舗グルメもおすすめです!
神保町古書街から歩いて10分位で行けます。
鳥すき焼きの「ぼたん」
あんこう鍋「いせ源」
蕎麦の名店「やぶそば」「まつや」
甘味処「竹むら」
ケーキ洋菓子「近江屋洋菓子店」
夏目漱石が通った洋食屋「松栄亭」
雰囲気が最高な喫茶店「ショパン」
近江屋洋菓子店はコロナ禍前はイートインスペースありましたが、現在はテイクアウトのみかもしれません。
「いせ源」と「松栄亭」は長期臨時休業中のようです。+11
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:50 [通報]
>>32返信
いますよ
昭和62年文芸学部卒です+7
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 22:17:09 [通報]
>>35返信
オープンの時から大ファンです
ここで初めてナンを食べたなぁ+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:56 [通報]
文房堂もいいよね〜返信+5
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:13 [通報]
>>113返信
最後のヨーグルトが甘くて、美味しいですよね!
わたしもオープン時からのファンです。+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 23:00:34 [通報]
>>115返信
ヨーグルトの器、うちでも同じ色のものを使ってます
今は遠くに住んでるのでカレーはレトルト〜+2
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:09 [通報]
>>90返信
いや、目録にも出てたのよ
ワタシの持っていた本・・・+0
-1
-
118. 匿名 2022/06/24(金) 00:50:25 [通報]
>>47返信
ここよしもとの劇場も併設してて月2、3で通ってます
ライブの合間に喫茶店巡りしたりしてる
そこまでガヤガヤしてないし美味しいご飯屋さん多いし、神保町大好き!+4
-0
-
119. 匿名 2022/06/24(金) 01:09:23 [通報]
>>37返信
おー原書房!占いハマって自分で命式やホロスコープ作って分析とかしてた時入り浸ってたわ…まだ営業中なのかな?
ここに行ってからガヴィアルかもりいち行くのがお約束だったなあ…+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/24(金) 01:10:36 [通報]
>>50返信
近江屋はまだ淡路町のはあるけど、本郷三丁目のはなくなってしまいました+2
-0
-
121. 匿名 2022/06/24(金) 03:28:19 [通報]
この前行ったら、外国人の撮影場所になってて、知らないおじいさんと一緒に終わるの待ってた。返信+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/24(金) 09:15:10 [通報]
英語好きの私にとっては聖地。海外でももう滅多に買えない本が以外に安値だったりね。返信
ワルター・シュタインの9thを見つけたときは驚いた。今でもイイ思い出。+2
-0
-
123. 匿名 2022/06/24(金) 17:48:51 [通報]
ランチョンのディナーが好き。返信
🍺サイコー!ドレッシングも買って帰ります。+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/24(金) 18:41:21 [通報]
>>34返信
女性だとじゃがいも2個多くね?
一個はじゃがバタ、もう一個は砕いてカレーに投入してる。ごはん少なめかじゃがいも一個だけでいいんだけどな。
通な食べ方ってどんな感じですかね?+2
-0
関連トピック
人気トピック
-
3407コメント2022/06/28(火) 08:58
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
3293コメント2022/06/28(火) 08:57
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
2316コメント2022/06/28(火) 08:55
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1857コメント2022/06/28(火) 08:54
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1151コメント2022/06/28(火) 08:56
節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
-
832コメント2022/06/28(火) 08:57
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
827コメント2022/06/28(火) 08:56
日本政府 食糧危機対応で約2億ドル拠出へ
-
776コメント2022/06/28(火) 08:54
「お土産外し」は法に問えるか…「大人のいじめ」という大問題
-
715コメント2022/06/28(火) 08:56
5歳の子供に離婚をどう告げますか?
-
715コメント2022/06/28(火) 08:53
本当に貯金していない人
新着トピック
-
77コメント2022/06/28(火) 08:58
自分ヤバいと思う時
-
356コメント2022/06/28(火) 08:58
神々しい美人✨
-
10コメント2022/06/28(火) 08:58
【暑い】夏のブラ【暑すぎる】
-
3396コメント2022/06/28(火) 08:58
働かなくても生活できている人
-
31023コメント2022/06/28(火) 08:58
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
-
3407コメント2022/06/28(火) 08:58
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
40コメント2022/06/28(火) 08:58
注文多すぎて「供給が追いつかない」 ドミノ・ピザ、一部店舗でキャンペーン停止を発表
-
2233コメント2022/06/28(火) 08:58
朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」
-
30コメント2022/06/28(火) 08:58
家事のちょっとした困り事を書くと、誰かがアドバイスをくれるトピpart5
-
2188コメント2022/06/28(火) 08:58
自然派あるある Part3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する