-
1. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:59
主はこれからパートを始めようと思っているところです。返信
パートをされている皆さんは、パートでも稼いだお金のうち、自分のお小遣いは何割くらいですか?
全額お小遣いじゃない方は、どんなところに補填してるかも知りたいです。+29
-8
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:52 [通報]
ぜ、全額!?返信
旦那が生活費以外は全部僕のお小遣い!とか言い出したらブチギレてそう+18
-37
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:07 [通報]
小遣いも何も一回もおろしたことない返信
貯金したいって気持ちが強いわけでもなく、旦那の給料で足りてるからって理由のみ
+191
-55
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:24 [通報]
7.8万で食費にちょっと使うぐらい。返信+29
-3
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:26 [通報]
特に全部つかってもなんも言われないだろうけど返信
そんな出掛けないし使うこともない。+7
-2
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:26 [通報]
うちは全額。そもそも働かなくていいと言われてるけど、暇だから小遣い稼ぎ。返信+138
-21
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:44 [通報]
正直に言って、全額家計に回してるよ!返信+325
-9
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:02 [通報]
>>3返信
うちもこれだな。+62
-3
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:04 [通報]
0です返信
美容院代とか化粧品代、洋服代とかは生活費とかボーナスから
適宜もらう感じ
給料から定額にすると生活費が足りなくなるから+58
-1
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:06 [通報]
つみたてNISAしてるからそれとサブスク、スマホ代以外はお小遣いです。返信
だから5割はお小遣い。+9
-3
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:08 [通報]
パート代は全て自分で使ってるよ?返信
生活費とかその他諸々はは旦那の給与から。
普通じゃね?てか別にお互い納得してたらよくない?+80
-59
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:17 [通報]
全部自分で自由に使ってますよ。そもそも気兼ねなく自由に使いたいからパートしてる。生活費は将来への貯金は旦那の給料から。でも結局パート代も毎回使い切るわけじゃないから貯まってく返信+99
-5
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:24 [通報]
月8万返信
全額自由に使えるけど5万は貯金、3万で好きなもの買ってます+66
-4
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:25 [通報]
うちはお互い正社員だけど夫婦共に1割です。あとは貯金。返信+8
-3
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:35 [通報]
>>3返信
私も
もう10年くらいパートしてるけどほとんどおろしたことないや。
毎月8万円くらいの給料だけど、結構貯まってる+100
-9
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:46 [通報]
基本手をつけてないけど、たまに旦那に内緒で美容医療やるからそれだけはパート代を使う返信
月12万くらい稼いで年に50万くらい使う+29
-1
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:57 [通報]
パートしてるけど、小遣いはないな返信
必要なものは生活費から出す
でも服もほとんど買わないし、基礎化粧品も1000円以下…
子供のために我慢…してる+78
-3
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:07 [通報]
>>3返信
私も。ブランド物にもオシャレにも興味ないし老後何に使おうかなってほっといてる。+20
-1
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:09 [通報]
中学生の子どもの塾代+生活費に消えます返信+96
-1
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:49 [通報]
子供の習い事と家計の雑費と自分の保険と携帯代にほぼ全て消える返信+53
-0
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:14 [通報]
20万のうち子供の英語塾の月謝5万だけ出して、あとは自分のお小遣いと貯金にしている。返信+14
-1
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:55 [通報]
自分の物を買うか貯金返信
旦那の給料だけだと私自分の物に使うお金がないからパートしてるとも言える+29
-0
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:25 [通報]
週3短時間パートで5万貯金してそれ以上はこづかいにしてもいいってルール返信
使う月と使わない月がある+24
-2
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 15:59:26 [通報]
>>15返信
それはすごい
下の子が中3になって、そろそろパートでもしないとボケるかなってやってるだけだから、全然貯まってないけれど
1年で100万とかには本当になるなと思う
幼稚園とか部活の超大変な役員の労働考えたら、こんなんでお金貰っていいのかしらレベル+55
-2
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:06 [通報]
奥さんも正社員の方が家計に入れてる場合が多いのでは?返信+8
-2
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:41 [通報]
全額お小遣い。プラス毎月お小遣いもらってるから余ったら貯金かな。こんなのその家庭の経済状況によるよね。返信+9
-1
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:47 [通報]
>>3返信
その貯金って扱い的には家庭の貯金になるの?それともコメ主さんの個人?+8
-0
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:13 [通報]
>>17返信
私も生活費は旦那の給料
自分の給料はほぼ子供の集金だったり習い事とか塾の月謝
あとは貯蓄+6
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:16 [通報]
パートというか専従者だけど、基本月に80万くらいなら好きに使っていいけど、こんなご時世だし小さい子供が二人いるから食事以外はそんなに使ってない返信
+3
-14
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:49 [通報]
>>21返信
20万のパートって馬車馬のように働かないと貰えないイメージ
派遣でも20万だと普通に月曜〜金曜まで9時から17時とかだよね?+52
-1
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:49 [通報]
>>15返信
10年で自分の口座に1000万かー
心のゆとりになるね。+148
-1
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:25 [通報]
全部じぶんの、返信
全部投資してる。
離婚しても大丈夫なように+4
-1
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:34 [通報]
全部使っちゃってます返信
余剰金扱いだからかな
自分のために使うことは少なめ
美容院とかちょっと服とか、化粧品はコロナであんまり減らないし
家族との食事代とかプレゼントとかにわりとパーっとお金出してしまっていつもすっからかん+11
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:03 [通報]
月10万稼いでるけど、私は小遣い0円。返信
かと言って1円も使わず全部貯金してる。
きっと将来の子供の学費に使う。+12
-5
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:42 [通報]
>>11返信
お互いに納得してれば、は同感
普通じゃね?には賛同しかねる。いろんな家族の形があるし、お小遣いではなく学費や老後使うために貯めたいと思う女性も多いと思う+104
-0
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:48 [通報]
>>15返信
うちも毎月16万くらい放置状態にしていてもうすぐ1000万
700万くらいを株にまわしてる+13
-8
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 16:04:25 [通報]
全割自分のお小遣い返信
+3
-3
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 16:04:34 [通報]
パートだからたいした金額じゃないけど、ほぼ貯金。返信
たまに友達とのランチや自分の欲しい物買ったりするのに使うけど物欲ないし髪もセルフカットだし化粧品類もすぐ無くならないし、生活費も今のところ足りてる。+8
-2
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 16:04:43 [通報]
>>25返信
無知でごめんけど、パートトピで正社員って時短正社員てことですか?+2
-4
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 16:04:56 [通報]
扶養されてるパートだから半分貯金し半分が小遣い返信
服買ったり化粧品買ったりお出かけしたりで消える+13
-0
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:35 [通報]
+10
-0
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 16:07:19 [通報]
月のパート代10万だけど大学の授業料が半期に一回50万だからそれに宛ててる返信
残りは好きに使うけど月に1万くらいかな+11
-0
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 16:07:37 [通報]
>>15返信
羨ましい〜!!+25
-0
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 16:10:03 [通報]
3月末で仕事やめて夫からは専業主婦でいいよって言われてるけど、ずっと働いてきたから夫の収入で自分の物を買ったりプレゼント買ったりに違和感がある。返信
なので失業手当もらい終わったら週2でパートに出ようかなぁと考えててそれを自分のお小遣いとして好きな物とかプレゼント代にしようと思ってます!+24
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:30 [通報]
今月からパートを始めたんだけど、夫に全部小遣いにするのはおかしいと言われる返信
じゃあすこし出すからその分の家事育児やって、と言うと、私が完璧に家事育児やってないから嫌だと。
そして私がパートするからと5000円生活費を減らされた。
納得いかないんだけど、私がおかしい?+50
-4
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 16:12:09 [通報]
>>27返信
それもわからない
上がもう大学生で、学費にはある程度目処もついてるし、何なら旦那の給料も全部預かってるから、お金の使い方って元々自由だったし、夫婦でどっちのお金みたいのないんだよなぁ
+9
-1
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 16:12:10 [通報]
11万弱ほぼ自分の貯金返信
もちろんネイルとか美容院等は自分で出す+5
-0
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 16:13:05 [通報]
>>3返信
すごい!+11
-1
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 16:13:18 [通報]
パートして稼いだお金は生活費や食費に当ててる返信
月末に出費の計算して、足りない分は夫負担
買いたいものがあれば誕生日や記念日のタイミングで夫に買ってもらったり
額が小さいものなら夫に伝えて生活費から出しちゃう
今はまだ保育料もかかってるからカツカツです+10
-1
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 16:13:32 [通報]
こどもの矯正代のためにと思って働きはじめたのに全額没収される。殴られる。返信
こないだ、初めて殴り返した。
+20
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 16:16:39 [通報]
>>2返信
逆でしょ。
全額小遣いじゃないってことは全部家計に入れるって意味じゃないの?+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 16:17:06 [通報]
>>3返信
家にいても退屈なのでパートにでて10年。
全部手付かずで置いてるけど、こんだけ貯めても旦那の年収に及ばないのはさみしいな〜ってたまに思ったり、旦那ありがとうとかすげえやんって思ったり。
+70
-6
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 16:17:34 [通報]
全部貯金してます返信
通帳記入して年々増えてるのが嬉しい!
子供が大きくなったら歯列矯正代に使って残りは結婚した時に渡す予定+1
-0
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 16:18:39 [通報]
>>2返信
うちは生活費以外は旦那の自由だよ
私もパート代で自分の娯楽は自分で出すし
お小遣い制じゃないから自由+3
-2
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:53 [通報]
パートだからカードの引き落としでほぼ無くなるけど、自分のお小遣いと家族の服買ったりちょこちょこ美味しいもの買ったりだからほぼ全額自由に使ってる。返信+16
-0
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 16:20:10 [通報]
>>30返信
IT系技術職で時給3000円なので週20時間のパートで手取り20万ほどです。+20
-1
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 16:21:09 [通報]
全部です。返信
月に7万くらい。
その中から保険代など全て出す。
いろいろ疾患あるので病院代がすごく、2万くらいしか残らない。
+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 16:21:11 [通報]
>>52返信
わかる
私が扶養内で週2とか週3で1年間働いた金額よりこないだの半期のボーナスの手取りの金額が40万くらい多くて、私の労働はほんと趣味の域だなと改めて思った
まじで、ボケ防止の意味しかないw
+50
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 16:21:38 [通報]
全部小遣いって人は家事負担は旦那さんは無し?返信+3
-1
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:17 [通報]
>>1返信
パート代が毎月大体8万、ほぼカード決済なのでその支払いに1〜3万。それ以外たまっていってる。夫は特に干渉しないけど、もちろん自分のお金という認識もない。
+11
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:30 [通報]
全額自分のものだよ。返信
扶養控除内だけど。
内訳は子どもたちへの追加の保険と、デパートの積み立て。
ジムやダンスのレッスン費用。
あ、先月から脱毛も始めました。+4
-1
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 16:23:58 [通報]
子供がいるかいないかも関係あるのかな。うちは子なしだから、生活費は旦那の収入で賄えるから、パート代は自由に使わせてもらってる。返信+6
-0
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:31 [通報]
>>59返信
いや普通に休みの日はやってくれるよ
+0
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:52 [通報]
>>56返信
凄いね!!手に職ある人は強いなぁと関心。。+29
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:08 [通報]
>>62返信
うちもです。学生の時よりも気楽な日々+2
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:21 [通報]
>>59返信
クリーニングとかは旦那は自分で行ってるし、休みの日は布団とか自分で干してる
テレワークの日は洗濯とか掃除機とかもしてるかな
ご飯が作れないから、そこは100%私
お弁当買ってくるとかはできる+3
-1
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:37 [通報]
毎月綺麗さっぱり楽しく使っております返信
+8
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:37 [通報]
>>45返信
セコすぎる旦那だね+70
-1
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:40 [通報]
>>7返信
本当ソレー!!
悲しくなるけど家族のためだもんね
頑張ろうね+70
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:41 [通報]
>>34返信
同じく月10万くらいのパート。
自分のために使ったとしてもひと月に1万もいかないくらい。
欲しいものも特にないし貯金にまわしてます。+4
-0
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 16:27:36 [通報]
>>45返信
妻に家にいてほしい男はそういうこと言ってくる傾向あるかも。
働くんだから良いだろって。+15
-1
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:38 [通報]
>>45返信
5000円は自分の小遣いのつもりなのかな
余裕できたらあなたにも何かかってあげたり一緒に美味しいもの食べたいなって思ってたんだけど
それでも生活費減らすの?私の給料すべて私がいつ好きに使うって言ったのよって言ってみたら?
俺の給料家族のなのにお前のは小遣いかよ許せないっていう単純脳なんでしょう
旅行の積み立てとか子供の進学費用のための貯蓄にして、残りは二人でわけようよって提案したら納得してくれると思うけど+10
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:51 [通報]
>>15返信
一緒。ほったらかしにしてるから溜まってるだろうな。
自分のパート代をあてにすると散財しちゃうだろうから、私は最初からないことにして生活してる。+18
-2
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:11 [通報]
>>15返信
理想的💓+2
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:17 [通報]
>>45返信
減らす云々というか家事育児が完璧じゃないからっていうのが嫌だ
何かと自分がやりたくない為にいちゃもんを付けてるとしか思えない
+41
-0
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:44 [通報]
>>3返信
私もこうだったけど
旦那の給料激減で食い込んできた。
悲しー+7
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 16:33:35 [通報]
車関係は私名義だから私の口座から返信
他は手をつけてない
父の日は自分の口座から旦那へプレゼントしたけど。+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 16:36:11 [通報]
>>15返信
偉い!+1
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 16:36:58 [通報]
>>73返信
マイナス押してしまった
私も同様、ほったらかし派です
無いつもりで生活してるから苦にならないけど
働くモチベーションもあまり上がらないよね+5
-2
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 16:37:24 [通報]
全額貯金で手をつけてないです!返信+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 16:38:32 [通報]
>>45返信
旦那がおかしい
ケチくさい、嫌すぎる
経済的DVだーって言いたくなる+28
-0
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:06 [通報]
生活費と貯金なのでお小遣いはなしです。返信
贅沢は敵なのだ。+3
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:49 [通報]
>>79返信
増えてくいっぽうの通帳残高見たらモチベーション上がりそうだけど+5
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 16:41:20 [通報]
>>11返信
その旦那さん凄いから。
私1人の給料でも夫を養えるけど、パートになってお小遣い全て自分のにするけど養ってくれって言われたら私家出ていくよ。+17
-1
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 16:41:50 [通報]
みんな羨ましー返信
うち子なしなのに生活費に全部消える
旦那の給料だけで生活してみたい+15
-0
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 16:42:06 [通報]
>>1返信
奥さんのパート代をガッツリ家計に組み込んでしまうと何かあった時に生活が成り立たなくなりませんか?
それが怖いので、基本的に旦那の給料でやりくりして私のパート代(8万)は余力として貯金や自分のお小遣いで少し使うくらいかな。+29
-1
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:04 [通報]
8万5千貰って、5万は私の小遣い.残りは子どもたちの習い事代でなくなる返信+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:08 [通報]
>>59返信
無し
昭和の男だから何もやらない
例えフルタイムでも何もしなさそう+3
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:46 [通報]
>>6返信
わたしもです。
年少から子ども園入れるつもりだったけど、想像以上に子どもと2人っきりはキツくて(支援センターとかも満足に無い地域です。)園に入れるために働き始めたようなものです^^;+8
-5
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 16:49:36 [通報]
何割っていうか一万円だけ下ろしてあとは手をつけてない。若い頃はわざわざ下ろして家の口座にうつしてたけどそれやると知らず知らずに無くなってしまうので。専業主婦やってた10年が今すごくもったいなくて後悔してるわ!返信+7
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 16:51:10 [通報]
>>83返信
モチベが必要なほど働きたくもないんだよね〜笑
お金を貰って働いてる感覚ないから、おろそうって気持ちにもならないんだと思う
めっちゃ頑張ってたらご褒美欲しくなるじゃん
+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:31 [通報]
7割くらい返信
3割は投資+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:21 [通報]
私のパート代は、基本手付かずだけど返信
旅費の為に貯めてるね〜って旦那に言ってる。
あとは自分の車買う時にも使った。+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:41 [通報]
パート代10万円返信
自分のおこづかいに使ってて残ったら貯金してます。+1
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:53 [通報]
>>1返信
パート代を全部株にしています。優待で食事や靴や服に交換してます。
持続的に配当金が入るようにしたいです。今はまだ年間10万位です。+3
-0
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:32 [通報]
>>1返信
週3 5時間勤務です。
うちは夫婦ともにお小遣い制だから35000円。
私は7万から8万円稼ぐので50%くらいかな。
ちなみに夫のお小遣いは6.5万円です。
+2
-2
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:38 [通報]
自分の為の老後資金用に貯金してるけど、その前にこどもの学費でなくなるかもしれない返信+2
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:13 [通報]
>>84返信
主に働いてる大黒柱の小遣いの取り分をしっかり渡してたら、そんなに不満ないんじゃないかな
うちは旦那が自由に使える小遣いが充分足りてるから、あとの家計はよろしくねって感じで私がいくらパートで貰ってるとかも全然興味ないよ
子供の学費とか塾代とかも全然知らないし、いくらかかってるの?とかも聞かれたことない
+7
-1
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:57 [通報]
8万くらい稼いでいて、一応4万は自分の老後のため、3万は子供の学費預金、残りは好きに…って感じ返信
でも旦那の給料でやりくりだから、あまり引き出さない。
使うのは年1の旅行と毎月2000円のコンタクトレンズのサブスクの引き落としくらい。+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:45 [通報]
月に6万貯金して、残りはお小遣いにしてる返信
大体収入は10万くらい、疲れたときのお惣菜とかに消えることも
とりあえず、私は月に6万貯金して、夫の収入からも貯金しているから
これくらいは許されると思っている+5
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:38 [通報]
>>45返信
うちも若い頃はそんなだった。全部家の口座へ移動させられてた。無駄遣いもしないしどうせ家族のために使うのにさ。今は何も言われないから自分の口座にどんどん貯めてる。100万円超えたら貯まるのが楽しくなってきた!+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 17:08:05 [通報]
>>15返信
私10年ブランクあったから、今思えば少しでも働きに出ていればよかったw
ずっとワンオペだったから働く体力も気力もないって甘えてたけどお金に関しては無駄な10年過ごしたな〜(その分子育てとかは頑張ってたけどさ)+29
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:19 [通報]
>>54返信
貯金どうすんの?+2
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:23 [通報]
>>84返信
まあ旦那は料理できないし、洗濯もほぼしたことないような人間だからね。うちに頼ってる部分もある。持ちつ持たれつってこと。+3
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:21 [通報]
全額貯金!してたけど、コロナ騒動で家計管理を疎かにしていたら、生活費の補填に回ってしまった。返信
また気持ち新たに、支出を抑えて、主人からの生活費だけで暮らせるようにしたい!+3
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:18 [通報]
パート代ってどれぐらい稼げる?10万って多い方だよね。返信+5
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:53 [通報]
>>83返信
扶養ギリギリになるように働いてるよ
でも何歳まで生きるかわからないし
そもそも介護とか病気とかになったら老後に二千万で足らないかもしれないじゃない?
健康的に生きれての二千万だと解釈してるからやっぱり使えないよ
通帳は単なる数字として受け止めてる
お金だと思うと使いたくなるから
小遣いとして好きに使えたらモチベーション上がると思ったので+5
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:58 [通報]
>>102返信
私も仲間ー!10年で1000万貯まると思うとすごく後悔するよー。その分子どもとあちこち行って楽しい思い出作れたから良かったのかなと思うようにしてる。+21
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:04 [通報]
>>15返信
私も8万で8年ほどほったらかしてる。たまに記帳すると増えてて嬉しいよね。
ただ私の場合はカフェに行きたい!などで2、3ヶ月に一回1万降ろす。
子供一人っ子で3人なんだが…家族でカフェでご飯とデザート食べると7000〜1万円するけど行きたくなる。
あとたぶん私の貯まってるパート代は学費にゆくゆくは消えると思う。+15
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:40 [通報]
>>7返信
私もそうです。
全部家計の支払いに消えて行って
自分のお小遣いはほとんど捻出できません、、
パート代に手をつける必要のないかたも多いみたいでビックリだし羨ましいです。+101
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:38 [通報]
>>45です返信
たくさんの返信ありがとうございます
家事育児に手抜きしている罪悪感もあり、私が変なのかとモヤモヤしていました
パート代を家計に出したくないわけではありません
そもそも、もらっている生活費(75000円)ではカツカツなので必然とパート代から出すことになるのに。
生活費には食費、日用品以外にスマホ代、美容院代、医療費、私の被服費などが含まれていますが、当然足りないので私のことは後回しです(というか使えない)
家事育児に協力的ではないうえに生活費まで減らされイライラしていましたが、ここで愚痴を聞いてもらえてすこし楽になりました...
+16
-3
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:54 [通報]
このトピ扶養内パートが多くて嬉しい。返信
他のトピだと扶揺内は3号だから叩かれるし。
+17
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 17:26:27 [通報]
月8万くらいの収入。返信
・子供2人の月々料金(幼稚園や学校給食雑費)
・私の習い事
を、毎月引き落とされて、残るのが約5万。
これを手をつけずコツコツ微々たる貯金に。
夫の休みに週一だけ働いてた時期もあったんだけど、これぐらいの8万収入(この頻度で働きに出るよう)になったのが、下の子の入園時期。
私的にはちょっとだけ、一区切り?一息?で
「これまで沢山助けてくれてありがとう。これからもよろしくね」ということで母の日ギフトを奮発して贈りました。
+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 17:26:33 [通報]
>>98返信
それが凄いんですよ。
20代だけど、男女平等を叩き込まれてるから男性と同じ条件じゃないのが「?」ってなる。+3
-1
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:04 [通報]
>>102返信
子供9歳とか10歳で働こうと思えるの凄いよ
専業主婦20年以上のやって、やっとパートしようかなと思ったくらいだったし
3年くらいやってた会社員時代は働くの嫌いだったけれど、パートの時間くらいなら無理なくいけてる+13
-1
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:55 [通報]
>>1返信
月10万位入ってくる。最初は2万位は家計費(ちょっと美味しい物を食べる為)で、残りは自分用に貯めたり使ってたけど子供達の成長とともに変化。
今では月6万は家計費(普通に赤字補填)や子供達の為に消えていくので残り4万から貯金と自分の医療費を差し引いた分しか使えないのでカツカツ。+4
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:45 [通報]
>>106返信
むしろ扶養内で絶対に調整してもらってるくらいだから、抑えて抑えてって感じ
社会保険料払って言われるだけ働いてたらいくらになるのかな
でもそうなると労働と対価が見合わなくなりそう
毎日疲れるだろうし+8
-0
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:35 [通報]
半々かな。返信
私のパート代でちょっと高めのインテリアとか買ってる。働いてなかったら旦那に相談するような物をパート代で上乗せして買ってる感じかな。
化粧品や洋服、友達と行くランチも専業だったら選ばない物を選んでる。
その分貯金したらいいんだろうけどパートだから働きつつ家事育児もしてるから自分の欲しいものくらい勝手に買いたい。+15
-0
-
119. 匿名 2022/06/23(木) 17:34:39 [通報]
>>3返信
やっぱりこういう人多いよね?
うちもそうなんだけど、わたしパート先の人になぜかお金がないと思われてるらしくて、こないだ仕事がなくて全員早上がりになったとき「大丈夫?今月生活きつくならない?」とか言われたんだよね😞
生活費は全部旦那の給料でやりくりしてるのになーってモヤモヤした。+21
-5
-
120. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:08 [通報]
8万位で2万は携帯代、保険代、雑費など返信
3万はお小遣いで3万貯金
100万貯まって特に使い道ないから半分位で株を初めてみようかなと勉強中+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/23(木) 17:36:20 [通報]
>>114返信
世帯収入と家事育児の家庭内の労働を100とした場合、5割ずつを担当してもいいし、平日はお金稼ぐ担当を旦那のみ、家事育児は妻って役割分担するのもまたいいんじゃない?ジェンダーの平等の時代の先にある、多様性の時代じゃん今って
+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:40 [通報]
>>119返信
そう思われてた方が人間関係保ちやすくて、ラッキーくらいにしか思わない
パートで一緒ってだけの人にプライベート知られる意味がわからないから
もちろん、時間をかけて人として仲良くなるとかってのはあると思うけれど+29
-0
-
123. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:51 [通報]
>>117返信
ありがとう。あまり仕事入れると疲れて家事ができなくなるから、押さえてるのもあるけど、本当はもっと稼ぎたいです。+2
-0
-
124. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:25 [通報]
>>11返信
じゃね?が気になって内容が入って来ないw
結婚していい歳なのに普段から使ってるのかな。
それとも10代の若奥さんなのかな。+35
-1
-
125. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:30 [通報]
将来リタイアしたあとのお小遣いにしたいなぁ。孫に何かかってあげたり。でも学費で消えるんだろうな返信+3
-0
-
126. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:36 [通報]
100%自分のお小遣いで使ってます。ジュエリーが好きなのでその資金に貯めてます!返信+4
-1
-
127. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:22 [通報]
>>111返信
家事育児とパートして、家で休憩できる時間は旦那さんとどれくらい差があるのかな。+2
-0
-
128. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:03 [通報]
>>103返信
貯金や投資はそれぞれやってる+0
-1
-
129. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:43 [通報]
>>111返信
まず生活費少なすぎる!!
旦那さんはいくら稼いでいくら小遣い使ってるんだろう??
そもそも稼ぎが少なくてそれなら仕方ないけどね。+8
-1
-
130. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:52 [通報]
2万は自由に使ってる返信
欲しい物はもう専業時代に揃ったし、パート先はパンツ必須で
おしゃれする感じでもない…2万は何に使っているんだろう?
立ち仕事だから徒歩10分だけど疲れたときにタクシー使うくらいかな…
月に7万くらい稼いでいて、5万は残る→夫との共有口座(私名義)に。
パートでお金消える人は、肉体労働系だと使わなくて済むよ!+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:01 [通報]
>>3返信
旦那さんの収入に奥さんのお小遣い枠があるの?うちもだいたい足りてるけどカードや電子マネーの引き落としは旦那のお給料から、現金がいる時のみ私のパート代からってしてる。+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:12 [通報]
>>131返信
むしろ旦那の小遣い枠があって、旦那には10万渡して後はカードの支払いを管理しとけば、後は私は貯蓄とか生活費、支払い分から余ったものは全部使える
長く専業主婦してきたからそれが当たり前になっちゃってるかな
+3
-0
-
133. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:32 [通報]
暇つぶし程度だから月8万しか稼いでないけど、物欲もそんなにないので2万くらい使ってあとは貯金かな〜返信
お小遣いというか欲しいものあったらその都度普通に買うので決められた額はないなあ+3
-0
-
134. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:27 [通報]
>>1返信
子供の教育費として貯めたい
欲しい物は適当に買ってるし、入った分は全額貯めたい+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:41 [通報]
半分はお小遣いで半分は貯金。お小遣いでパチンコ行って増やして美容代や服代にする。めちゃくちゃ増えた時は貯金するけど。返信+2
-1
-
136. 匿名 2022/06/23(木) 18:48:24 [通報]
>>135返信
いいなぁ。パチンコ行ったことないけどお金増えるなら行きたい+0
-2
-
137. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:38 [通報]
今の所自分の貯金予定だけど子供の大学費用とかになるのかなぁ?返信
フルタイムパートで社保など引かれて手取り14万前後だから割に合わな過ぎて馬鹿らしくなるけど
専業主婦も退屈だし、体が動くうちにため込んでおかないとと思って。
子供が成人して1人にさせられてもいいように2500万は貯めたいな+2
-0
-
138. 匿名 2022/06/23(木) 19:08:28 [通報]
>>1返信
私は時短勤務で月9万5000~10万の収入
出費は今のところは私立中学の学費6万(私名義の口座から引き落とし)だけ。残りは使わないのでどんどん貯まってる。もしかしたら次男が再来年受験するかもしれないから、学費として貯めてる。
+3
-0
-
139. 匿名 2022/06/23(木) 19:13:22 [通報]
>>7返信
私、全額子どもの学費!
授業料はわかるんだけど大学の施設費高過ぎ!+11
-0
-
140. 匿名 2022/06/23(木) 19:22:37 [通報]
給料は8万だけどお小遣い5千円。返信
美容費や衣服等、自分だけしか使わないものはお小遣いから出してる。
あとは貯金して帰省とかで自分の分を出すくらい。+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/23(木) 19:26:46 [通報]
月五万の収入で半分お小遣い半分貯金してます。返信
皆様お小遣い何に使ってますか?
私はヨガ教室→七千円
化粧品→三千円
服又は美容院→一万円
交際費五千円です。
+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/23(木) 19:36:22 [通報]
18万〜26万、全てお小遣い返信
稼げば稼ぐだけ使ってしまうタイプなので
月々10万は積み立てにしています+1
-0
-
143. 匿名 2022/06/23(木) 19:37:00 [通報]
7月からパートに出ます。返信
家計分は夫のお給料から私のパート代は
半分お小遣いで半分貯金にしようかと思ってます。
あまり使わないからほぼ貯金になると思う。+0
-0
-
144. 匿名 2022/06/23(木) 19:42:43 [通報]
全部、旦那さんに出してもらってパート代は貯金してる方は携帯代とかお小遣いももらってますか?返信+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/23(木) 20:14:53 [通報]
20万家に入れて後は全部自分のお小遣いにしてます返信+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/23(木) 20:20:06 [通報]
>>119返信
私なら「ヤバーい、これから毎日もやしだわー」とかそれに乗っかるけどな。
むしろお金あると思われたくない。
全然余裕だけど貧乏だと思われてた方が気楽。
ていうか、それってパートネタみたいなもので別にお金ないなんて思われてないと思うよ。+16
-1
-
147. 匿名 2022/06/23(木) 20:26:46 [通報]
>>129返信
毎月40〜45万前後です
家計の支出が増えたからパート代出してと言ってきましたが、夫は毎日ビールにタバコ、競馬や野球観戦など嗜好品や趣味にお金を費やしているため生活が厳しいわけでもありません
要は私がパート代をお小遣いにするのが面白くないのだと思います...
+5
-0
-
148. 匿名 2022/06/23(木) 20:35:05 [通報]
小遣いは1万だけ(涙)返信
あとは貯金と子供の習い事費用+0
-0
-
149. 匿名 2022/06/23(木) 20:47:00 [通報]
どっちが良い悪いは全く関係なく。返信
子ども手離れ出したからパート始めて全額自分のお小遣いだよーて人と、共働きで産休育休とって復帰する人とそもそも話噛み合うわけないよな〜と思う。+5
-0
-
150. 匿名 2022/06/23(木) 20:47:29 [通報]
>>147返信
毎月それだけ貰ってて生活費が75,000??ケチすぎないか?+12
-0
-
151. 匿名 2022/06/23(木) 20:51:03 [通報]
>>3返信
自分の洋服とか美容院、化粧品、ブランド品、ジュエリーは全部旦那さんが買ってくれるの?
そもそもそんなに物欲が無い?+7
-0
-
152. 匿名 2022/06/23(木) 20:52:51 [通報]
純粋な疑問なんだけど、氷河期時代はほんとやばかったってがるちゃんでよく見るけど、旦那さんのお給料だけでやっていけそうな人ここいっぱいいるけど、旦那さんが優秀すぎるの?それとも氷河期氷河期言われすぎてるだけ?それかもっと年上の方?返信
私29歳で夫婦共働き、まわりも正社員続行かパート切り替えだけど生活費も普通に入れてるって人ばかりでどの層なのか分からなくて。+11
-1
-
153. 匿名 2022/06/23(木) 20:53:06 [通報]
>>147返信
弁護士やとって離婚申し立てて正当に家計費請求したらどうでるんだろうね
ていうか、旦那の食費をケチればいけるんじゃない?
あと旦那のスマホ代はそちらでどうぞすればいいし、147さんのスマホは格安のものにする
旦那の分だけ業務用スーパーオンリー(すべて冷凍食品で仕上げる)
気分いいと思うよ+1
-1
-
154. 匿名 2022/06/23(木) 21:01:11 [通報]
半分はお小遣いで半分は貯金。お小遣いでパチンコ行って増やして美容代や服代にする。めちゃくちゃ増えた時は貯金するけど。返信+2
-3
-
155. 匿名 2022/06/23(木) 21:02:06 [通報]
半分家計に入れてる返信
旦那の給料だけでは足りない+4
-0
-
156. 匿名 2022/06/23(木) 21:07:35 [通報]
>>3返信
どうしたら物欲なくてお金使わず生きてられるのか不思議+9
-0
-
157. 匿名 2022/06/23(木) 21:10:55 [通報]
>>30返信
私は週30時間で月30万くらいいきます。
歯科衛生士です。
3.5日しか働いていません。
資格取っておいてよかった。
マイナスだろうな‥。。
+9
-1
-
158. 匿名 2022/06/23(木) 21:19:08 [通報]
>>147 そんなに稼ぎがあるならもっと生活費出した方がいいと思う。旦那さんケチすぎる…。返信
+4
-0
-
159. 匿名 2022/06/23(木) 21:28:46 [通報]
>>152返信
層じゃなくて、家庭によって様々ってだけじゃない?
正社員同士でも旦那さんが全部生活費払うって家もあるだろうし。+2
-1
-
160. 匿名 2022/06/23(木) 21:29:47 [通報]
>>136返信
減るパターンもあるから参考にしない方が良いと思う。1パチ4パチどっちもするけど当たったら即辞めしてる。私は3千円で当たらなかったら台替えないですぐ帰る。+0
-0
-
161. 匿名 2022/06/23(木) 21:32:03 [通報]
>>157返信
私歯科の受付やってるけど衛生士のパートさん多い!
扶養内130万の人だと週1〜週2程度だもん。
でも月30万は凄いね!六本木とかかな?
ほんと国家資格取って正解だよ!+4
-1
-
162. 匿名 2022/06/23(木) 21:38:15 [通報]
>>3返信
独身社会人生活が長かった為か自分の買いたいものは自分の稼いだ小遣いで買いたいと思ってしまう
高いものをねだるのに気が引けてしまうし誰に気を遣う必要もなく買い物できるから
そのかわり買ってくれるって言うなら喜んで買って貰うw+7
-0
-
163. 匿名 2022/06/23(木) 21:54:16 [通報]
旦那は月々小遣い制、ボーナスも倍の小遣い。私は一切小遣いなし。返信
1万くらいなら自由に使っていいよって言われるけど、私が1万貰うより家族で美味しいご飯食べる方がいいなーって思ってしまう。
時々旦那が恨めしくなる。わたしはケーキひとつ買うのも我慢してるのに、自由なお金沢山あって羨ましいな、とか。だめだね。+11
-0
-
164. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:48 [通報]
>>3返信
家にいても退屈なのでパートにでて10年。
全部手付かずで置いてるけど、こんだけ貯めても旦那の年収に及ばないのはさみしいな〜ってたまに思ったり、旦那ありがとうとかすげえやんって思ったり。
+2
-5
-
165. 匿名 2022/06/23(木) 22:16:58 [通報]
>>136返信
減るパターンもあるから参考にしない方が良いと思う。1パチ4パチどっちもするけど当たったら即辞めしてる。私は3千円で当たらなかったら台替えないですぐ帰る。+0
-1
-
166. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:04 [通報]
いったん共有財産に入れるからパート代から遣うことはないな返信
別途お小遣いもらってる。共有財産に入れたパート代から毎月4万円投資に回す。+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:12 [通報]
>>136返信
減るパターンもあるから参考にしない方が良いと思う。1パチ4パチどっちもするけど当たったら即辞めしてる。私は3千円で当たらなかったら台替えないですぐ帰る。+0
-1
-
168. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:27 [通報]
暇だからパートってすごいね。返信
暇なんて感じたことないから。
家にいるとエンドレスの家事が毎日山ほどあって、読みたい本も観たい映画も沢山あるし、今はジムの代わりに宅トレしたりワンコの散歩行ったり家計簿つけたり暇なんて感じたこと一度も無い。
+2
-6
-
169. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:56 [通報]
何?ここ。みんなホント?返信
退屈しのぎにパート出てパート代全部貯金とかすごいね。生活基盤は旦那が全て出してくれてるなんて恵まれているね。
パート先にストレスとか無いの?わたしのパート先ストレスだらけで辞めたい位だけど生活あるから辞められないだけ。
退屈しのぎにパート‥ホントに?嫌なことやストレスは無いの?
すごいね。
+9
-6
-
170. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:35 [通報]
パート代は毎月の外食や家族旅行に使ってる。パートなんて息抜きみたいなもんだし旦那が出してくれる家族のお金と比べたら大した額じゃないのに旅行計画したら家族が喜んでくれるから費用対効果がいいなって思う。いつからか自分のためだけにお金使わなくなったけどあんまり不満はないかな(旅行は私ファーストだし笑)。返信+1
-1
-
171. 匿名 2022/06/23(木) 23:03:45 [通報]
「パートなんて息抜き」とか、まじリスペクト。返信
パートって時給安くてコキ使われて長時間拘束されて‥
人間関係によほど恵まれているの?
嫌なやつとかいないの?
ストレスとか無いの?
息抜きに感じれる人ってすっごく恵まれているんだなぁーって思う。
自分はパート苦痛しかないからさ。+6
-3
-
172. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:22 [通報]
>>168返信
暇を感じた事ないってすごいね!私が無趣味で無関心なだけかな?+0
-0
-
173. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:05 [通報]
あ、わかった。返信
退屈しのぎにパートしているってここにコメしている方は、きっと専門職のパートさんで、時給も良くてやり甲斐もあり人間関係も穏やかなのでは?
多分、それだ。
なら納得。
+7
-1
-
174. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:05 [通報]
4割お小遣いだけど、旦那がそこからちょこちょこ使ってる。返信
借りる時は一言言えと何度も言ってるのに。
まぁ、食費や日用品の買い物に使ってくれてるから助かるんだけど。
+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:51 [通報]
>>169返信
嫌なことなんて日常茶飯事だよ。
でもピークの時はいつでも辞めてやるって気持ちだから続けられるのかも。+3
-0
-
176. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:18 [通報]
>>168返信
趣味が多くないからお金稼ぐか!になってる。趣味が多いの羨ましい〜+2
-0
-
177. 匿名 2022/06/23(木) 23:52:01 [通報]
>>1返信
子どもの学童とかが無くなってからは5千円だけ貰ってる。パート代の1割にも満たない感じだけど、化粧品や服は家族の皆も家計からだし、小遣い分は本当に個人的な趣味の分野に使う場合って感じ。夫の小遣いも夫の手取りの1割って感じで完全に自分の趣味に使うお金で、飲み会代や私服も家計から出すので同じかなと。特に不自由は感じてないよ。
幼稚園の園納金引き落としに指定された銀行が夫のに無かったので、私の給料振込をその銀行にしてからはずっと中学高校のも引き落とし先にしてる。残りは貯金して大学進学費用や老後の蓄えにって感じ。結婚前の私の貯金もそういう資金になっちゃってるな…。+0
-0
-
178. 匿名 2022/06/24(金) 00:12:09 [通報]
>>30返信
病院で検査技師してますが時給は2千円なので
月水金だけフルで働いて火木は午前のみ、土日休みで20万は軽くこえます+7
-0
-
179. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:14 [通報]
>>21返信
手取りが20万だと税金は毎月どれくらいですか?←地方税と県民税合わせてです。+1
-1
-
180. 匿名 2022/06/24(金) 00:32:56 [通報]
>>175返信
そうか‥
あなた強いね!カッコイイし頑張り屋さんだね。
ありがとう。わたしもがんばる!+4
-0
-
181. 匿名 2022/06/24(金) 00:51:06 [通報]
>>152返信
まさに氷河期世代だけれど、大学時代ちゃんとしたとこに就職できなかった子なんていなかったよ
総合職にしても一般職希望した女子らも
うちは金融で、結婚早かったんだけれど借上社宅とかもあり金銭的には問題なく過ごし育児は平日ワンオペ、下の子が大きくなったから、本当に何もない暇な時間が多くなりパートに行ってる感じ 私の年間100万の収入はなくても別にやっていける
+0
-1
-
182. 匿名 2022/06/24(金) 00:57:43 [通報]
>>171返信
まず、職場までめちゃくちゃ近いってのがいいと思ってる
徒歩2分
学校の役員やるより近いし、なんかお金も貰えちゃってる
あと、そのパートなかったらがっつり専業主婦で基本暇なので、たまーに誰かがお休みでシフト入ってほしいみたいに頼まれてもOKでーすってなるから、便利屋さんの位置で、重宝されてるから居心地も悪くないのかもしれない
+3
-0
-
183. 匿名 2022/06/24(金) 01:06:45 [通報]
>>151返信
買ってくれるんじゃなくて、勝手に買うw
家計管理わたしがやってるから
ブランド品とか大好きだよ 今めっちゃ高くなったから昔みたいには買わないけれど
時計とかマジで昔買っておいてよかったーってのは思ってる マトラッセ20万円時代に買っておいた世代よ
美容室は3ヶ月〜4ヶ月にカラーと矯正で3万とかだから別に大したことない金額だし、化粧品は最近プチプラでもいいかなってのはある 昔は持ち歩いてたのもあってパケも大事だったからデパコスマストだったけれど、化粧ポーチ持ち歩くことなんて、もうないからね
ジュエリーはフォーマルは一通りあるから、デイリーユースの安いのしか買わないかな、最近は
+0
-5
-
184. 匿名 2022/06/24(金) 01:11:33 [通報]
>>178返信
フルタイムもそれだけあって、毎日出勤だと結構大変そう
そこまでは頑張れない+4
-0
-
185. 匿名 2022/06/24(金) 01:58:01 [通報]
>>6返信
暇だけで環境悪い最低賃金パートはやらないわ(笑)
あんな環境、一生関わりたくないから
皆、頑張って大学出たり資格取得したり
スキル積んでるわけだからさ。+2
-9
-
186. 匿名 2022/06/24(金) 07:08:04 [通報]
月5万のパート代返信
パート始めたタイミングで子供が塾行き始めたので、塾費用と残りはデパコス買ったりしてる+0
-0
-
187. 匿名 2022/06/24(金) 07:37:52 [通報]
フルタイムのパートです。返信
月10〜15の手取り
一万円だけ自分の口座に入れて、残りはそのまま口座に置いて貯金してる。
一万円はお小遣いと言うかへそくり感覚(笑)
旦那の給料で生活してるけど、お小遣いと言うのは特になく給料の中で必要なものは買ってるし
ブランド物とか高い物が欲しい時はへそくりからか
パートでも年3回一ヶ月分のボーナスが出るんだけど
年3回の内一回分は自分のお小遣い(ご褒美)にすると決めてる(他2回は全額貯金)のでそこから買ってる。
稼いでる内ほぼ貯金(もちろん家計の貯金で、教育費や老後資金、余暇に使う用)してるから許してくれ!!
二人子育てしながら家事してフルタイムはキツイんだよ〜!!+0
-0
-
188. 匿名 2022/06/24(金) 08:01:05 [通報]
>>96返信
週35時間勤務で手取り?7〜8万?は最低賃金割ってませんか?
引かれるのが多いのかな?+0
-1
-
189. 匿名 2022/06/24(金) 08:37:23 [通報]
半分は、貯金って決めて、月にかかった分(基礎化粧品、美容院、洋服など)の残りは貯金に回してる。気がついたら100貯まってた。家族旅行いけるようになったらぱーっと使うつもり。返信
だから全額自分で使ってることになるのかな。+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/24(金) 09:10:11 [通報]
パート代は全部お小遣いの人が多いね。返信
なんだかんだセレブが多いなぁ。
+3
-0
-
191. 匿名 2022/06/24(金) 09:26:45 [通報]
>>184返信
正社員と違ってパートは気持ち的には身軽だから
パートでこんな感じなら働ける人も沢山いそう!+0
-1
-
192. 匿名 2022/06/24(金) 10:02:04 [通報]
>>188返信
時給1200円ですよ。+0
-0
-
193. 匿名 2022/06/24(金) 12:01:57 [通報]
うちも10万稼いで返信
長男貯金2万
私の貯金2万
次男の学資保険1万
車の保険8700円
他は仕事の昼間のお昼ご飯代1万
あとは休みの日の週末にランチとかスイーツで毎月3万ぐらい使ってる感じですねー!
+0
-0
-
194. 匿名 2022/06/24(金) 12:05:16 [通報]
私は「バイト代ってお小遣いにしていいの?」と言ったら返信
主人から「バイト代も一旦家計に入れるべきだよ 今は財布を1つにしてそれで生活しているんだから その後 お小遣いとして処理すべき」と言われました
当然だと納得しました+0
-1
-
195. 匿名 2022/06/24(金) 12:17:56 [通報]
8万稼いで本当に自由に使ってるお小遣いは平均すると月1万円もいかないと思う返信
ちょっと高いものは誕生日とクリスマスで買ってもらってる。
大体は子供と自分の習い事と保険、貯金にまわしてる。+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/24(金) 12:21:46 [通報]
>>111返信
旦那は家計簿が読めないんだね+0
-0
-
197. 匿名 2022/06/24(金) 14:26:13 [通報]
>>169返信
ガルちゃんでくらい見栄張らせてあげよ?+2
-0
-
198. 匿名 2022/06/24(金) 14:31:51 [通報]
3割小遣いにして残りは生活費の一部返信+0
-0
-
199. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:08 [通報]
全額好きなように使って良いって言われてるよ返信
実家の親に何か買う時に使うくらい+2
-0
-
200. 匿名 2022/06/24(金) 15:41:23 [通報]
夫から「ガル子が働いても、悪いけど家事の負担は出来ない。その分、ガル子の給料は自分のものにして良い」と言ってもらえた。返信
月に1〜2万円は美容院代、美容品、自分の贅沢に使い、他は貯金。+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/24(金) 15:58:39 [通報]
>>191返信
やっすい時給でコキ使われてでも?+0
-0
-
202. 匿名 2022/06/24(金) 16:32:29 [通報]
>>201返信
安い給料なら正社員だね!!!!
時給いい仕事なら絶対パート!!!+0
-0
-
203. 匿名 2022/06/24(金) 17:12:04 [通報]
10割返信+1
-0
-
204. 匿名 2022/06/24(金) 21:42:06 [通報]
>>188返信
週3回の5時間だよ!週35時間と勘違いしたのかな??+0
-0
-
205. 匿名 2022/06/25(土) 08:11:33 [通報]
>>204返信
それです!
週3 5時間かぁ
何度計算しても合わないはずだ!
ありがとう、スッキリしました。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
5033コメント2022/06/27(月) 05:46
【実況・感想】日曜劇場「オールドルーキー」第1話
-
3732コメント2022/06/27(月) 05:47
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
-
2603コメント2022/06/27(月) 05:44
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
-
2246コメント2022/06/27(月) 05:48
【実況・感想】鎌倉殿の13人(25)「天が望んだ男」
-
1469コメント2022/06/27(月) 05:48
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
1214コメント2022/06/27(月) 05:47
夕飯に目玉焼き、、あり?なし?
-
1185コメント2022/06/27(月) 03:39
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
-
1163コメント2022/06/27(月) 04:04
【実況・感想】「金田一少年の事件簿」File07【オペラ座館 ファントムの殺人】
-
964コメント2022/06/27(月) 05:45
マイナス覚悟でSNSに関する本音や疑問を書き込むトピPart5
-
837コメント2022/06/27(月) 05:45
“七光り”は悪いのか? 菅田将暉の弟デビューに見る芸能界「きょうだいデビュー」成否をわける法則
新着トピック
-
90コメント2022/06/27(月) 05:48
大学生が苦しむアルバイト先での理不尽 残業代なし、時給500円、客に怒鳴られ…
-
103コメント2022/06/27(月) 05:48
「炎天下のマニラでとんこつラーメン20杯」「雪の降る屋外でひたすら駅弁を…」大食いアイドル・もえあずが明かす、過酷すぎた大会の舞台裏
-
187コメント2022/06/27(月) 05:48
今、何かに追い詰められてる人
-
206コメント2022/06/27(月) 05:48
今、結婚するならどんな人がいい?(わかりやすく例えて)
-
25489コメント2022/06/27(月) 05:48
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
-
61コメント2022/06/27(月) 05:48
料理中にテンション上がる瞬間
-
4105コメント2022/06/27(月) 05:48
選挙について語ろうPart2
-
15400コメント2022/06/27(月) 05:48
肩パットブームは再来すると思いますか?
-
149コメント2022/06/27(月) 05:48
映画やドラマで衝撃を受けたシーン(グロ、ネタバレ注意)
-
1469コメント2022/06/27(月) 05:48
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する