-
1. 匿名 2022/06/23(木) 11:54:08
今回の研究では、ストレスと免疫の老化の間に関係があることが分かったほか、生活習慣の改善やサイトメガロウイルスワクチン開発により老化を軽減させることができる可能性が示されました。ただし、因果関係が完全に立証されたわけではないため、本当にそうなのかを解明するにはさらなる研究が必要とのこと。
+40
-0
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:08
でしょうね。
難しいことはわからないけど、だろうねと思う。+353
-0
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:28
立証されたら続報をお待ちしております+22
-0
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:32
同居嫁の私はあっという間に病気になって死にそう+187
-4
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:35
まあ、とにかくストレスは良くないって事だね。みんな知ってる。そのストレスって無くせないことも知ってる。+232
-1
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:41
ストレスなんて気にしない!
ワカチコワカチコ!+37
-3
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:57
逮捕されてるニートとか肌つんつるてんだもんな
+78
-24
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 11:55:59
アラフィフになりひしひしと感じます…ストレスあってもなくても💦+11
-0
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:00
サイトメガロウイルスワクチン打たせろ+10
-1
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:09
ストレス社会なくしてくれよん+21
-0
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:24
早かれ遅かれ皆んな劣化するんだから
楽に生きようと+65
-4
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:33
免疫の老化と顔の老化には関係があるの?
それが知りたい!+22
-0
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:43
いい恋愛をしている人が若々しく見えるのね+62
-3
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:48
他人の悪口もコルチゾール出るらしいね
勿論言ってる本人が+40
-0
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 11:56:52
>>4
しかも同居の義母は、お肌きれい!+60
-1
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 11:57:03
わたし20代だけど、昔からストレスやばいからどうなるかこわいわ+19
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 11:57:07
そういう意味なさそうな事を判明させたとこで。ストレス無くすのは絶対無理だしね。手をパンって叩いてストレス0って事が判明した時に大々的に報道してよ。+19
-1
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 11:57:14
そうだろうね
忙しい時は免疫力落ちてるの自分でもわかるし、体調も崩れやすい
多忙だったり常にメンタル弱ってる人が早く老けてくのも、周囲を見ればわかるわ+69
-0
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 11:57:24
ストレス溜まると不整脈起きるし呼吸が浅くなるのわかるから、そんな事からあちこち不調出るのもそうだろうなと身をもって感じる。
言いたいこと言ってるおばちゃんとか長生きするもんね。+76
-0
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 11:58:01
だろうね
ストレスで一気に白髪が増えたよーさよならメラニン+58
-0
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 11:58:06
>>14
他人の悪口や批判は、セックスしてるくらいの快感だと聞いたけど?+19
-1
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 11:58:41
それがわかってもストレスは減らせない+13
-0
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 11:58:47
免疫細胞の話であって見た目の若さのことではないですぞ
でもストレス抱えてると老けるのはあるよね+12
-1
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 11:59:05
>>1
たまに食事を抜いたり断食すると免疫機能が活性化するとも言われますよね+8
-0
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 11:59:42
>>12
あると思う
身内含めて何人か精神疾患持ち知ってるけど、患ってからガクッとみんな老けてる
発達の人とかは逆に若い人とかいるけど、疾患の方は例外なく老けてた。
昔年上の綺麗な女性(海外の人)に秘訣を聞いた時も「色々見てきたけど心の健康は見た目に出るからストレスはなるべく溜めてはいけない」と言われた+68
-1
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:33
だろうな。自己免疫疾患の潰瘍性大腸炎なんかも、ストレスはよくないっていわれてるし。+20
-0
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:36
ストレスが溜まったときとか疲れたときは高い確率で胃腸炎になる+25
-1
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:44
毒親に毎日虐待されてたら免疫下がるし生きてくのも大変なのに、誰でも努力すれば大学へ行ける、行けなかったのは本人の努力不足だなんて言っている人がいるけど自分がそういう立場になってみろと思うわ。
大学へ行きたくてもいけなかった人を馬鹿にする人こそ、こういう事実があるのに分からない馬鹿なんだよね。+70
-2
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:46
ストレスに弱いからマイナスの症状が沢山出る
ストレスの原因な人を傷害罪で訴えたいくらい
+39
-0
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:50
じゃあ夜更かししてた方が老化するということか+6
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 12:01:47
やっぱり改めて無理に働かないことにする+32
-1
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 12:03:13
>>21
だから厄介何だよ
快楽物質が出るから中毒性がある。ただしストレス物質も同時に出てるので脳にも悪影響がある
+39
-0
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 12:03:32
うん、私はストレスたまったり疲れがたまると唇にヘルペスできるもん。+26
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 12:04:07
>>20
白髪ほんとやっかいだよね。私はストレスなのか年齢でなのか微妙なところだけど。+26
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 12:04:24
>>1
仕事辞めてからの若返り方すごかったよ
特に毛量
そして肌
若返るというか適正に戻ったって感じ+44
-1
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 12:05:09
>>7
専業主婦は何もしてないのに/から
ブサだもんね+6
-21
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 12:07:49
知ってた。多分他の人もみんな知ってると思う。+8
-0
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 12:08:48
>>17
嬉しい事や楽しい事にもストレスは付きまとうもんね
そして全くストレスが無い状態もよくないらしいね+10
-0
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 12:09:13
人生は一度切りよね
侵略戦争や核に怯えたり惑わされたりしたくないわ
自分の軸を持って人生をちゃんと楽しもうと思う+29
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 12:09:28
>>36
横。貴女ニートなの?+0
-2
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 12:09:46
仕事が上手くいってる男は輝いて見える+10
-1
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 12:09:52
妊婦ですが、妊娠中ストレス良くないと聞くけど
妊娠中じゃなくても良くないでしょって思った+2
-1
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 12:09:55
>>9
サイトメガロウイルスのワクチンってあるの?+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 12:10:42
ストレスしか感じてこなかった人生だから、もうすぐ死ぬだろうな。
今も謎の体調不良だし。+18
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 12:10:57
いい人ほど早死にして性根が腐ってるやつほど長生きする
+56
-0
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 12:11:15
>>4
私も。義母は『いつまでもお若いですねー』って言われてる…。+35
-1
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 12:12:30
最近ストレス感じすぎると膀胱炎っぽくなる+4
-0
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 12:14:56
>>7
あれは紫外線に当たらないからツルツルなんだと思う
あと社会にもまれてないから顔つきが幼いよね+60
-4
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 12:15:07
>>2
ワクチン接種でも老化が加速するんだよ
知ってた?+2
-8
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 12:15:52
まあストレスだよね
仕事が激務の上、家族が亡くなったり近しい人が行方不明になったり、短期間でストレスにさらされた時があったんだけど
しばらくして癌がみつかったよ
今は疲れたら半日でも休むようにしてるけど+6
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 12:16:23
母が辛くて姉である叔母に相談したら
イヤな話聞かされたら
私まで老け込むからヤメテ
と言われて泣いていた
叔母は今でも綺麗です+10
-1
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 12:18:13
>>21
扁桃体って脳の原始的な部分があって、そこが誰に対して言った悪口かってのが識別出来ずにコルチゾールを出すってのは聞いたことある。+21
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 12:19:32
自覚がありすぎて何を今さらって感じ。そんなことよりストレスを軽減する薬を早く。ストレス耐性のなさに自分が嫌になる。一番のストレスが自分だから逃げ場がなし。家にだけ隕石が落ちるよう祈る日々。+8
-0
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 12:19:52
分かってる。分かってるけど、ストレスの原因を無くすと生きていけないからどうしようもない。仕事辞めたい。
+17
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 12:20:17
>>36
よこだけどあなた面白い方ねぇ笑わせないで頂戴
少なくとも美人で仕事も出来る人だから
それに見合うクラスの仕事のできるパートナーに巡り合えたのよ
ね、僻まないの
体に毒だわ
+3
-4
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 12:20:35
>>13
若い時悪い恋愛してストレス過多だったー。+13
-0
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 12:23:45
そんなのわかってることでしょ😣+2
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 12:23:57
>>36
コルチゾール出しちゃって脳に悪いよ+14
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 12:25:04
>>2
社会経験の少ないニートのおっさんとかが中学生みたいな幼い顔つきしとるとかも関係あんのかな。+14
-0
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 12:31:36
>>47
私も最近仕事見つからなくて焦りとストレスが凄いんだけど、この前突然ひどい膀胱炎になった。(残尿感、排尿痛、血尿)
抗生剤飲んで症状おさまったと思ったら、今度は下腹部痛に襲われて、その後また血が出始めた+6
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 12:37:16
同居して3年で旦那が原因不明の病に。
1か月半入院して寛解したけれど、それから16年まだ薬を飲み続けている。
今振り返ると、私と義母と小姑(旦那の姉)挟まれて、優しい旦那は相当なストレスだったと思う。
+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 12:37:53
>>7
一時期引きこもりだったけど、紫外線に当たらないのが良いだけで、ストレスはあったよ
+25
-1
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 12:38:58
>>4
同居嫁が通りますよ。
最初は大変だけど、あなた自身図太くなれば大丈夫。
義母は所詮他人だから、どう思われてもいいんだよ。
家族を守るために、あなたは元気に笑っていなければならない。+39
-5
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 12:39:07
漆黒のブラック職場を辞めたら風邪ひとつ引かなくなった
元上司にまた風邪〜?体調管理できないのは社会人として云々言われてたけどお前のせいだ!+8
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 12:39:18
ストレスは万病の元だから免疫力なんて下がるって分かる。如何に良くないかって。+6
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 12:39:52
ストレスでヘルペス菌に負けてベル麻痺という顔面神経麻痺になった+6
-0
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 12:42:13
>>19
うちの父方の祖母、母を散々いじめてて、105歳まで生きてたわ。
うちの父親も生写しだから、長生きだと思う。
母方の祖父母は繊細で優しかった。病気が多かったな。
長生きした方だけど、それは農家で新鮮な美味しい野菜食べて、お酒もタバコも全く無かったから。
ストレスって本当あると思う。+18
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 12:42:19
>>4
同居なんて解消して遠くに離れれば良い。
合わないのに自分に我慢させてまで一緒にいる意味が無さそう。
大切にして貰えないなら結論は出てる。+28
-1
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 12:42:29
あると思う。身体的なものからメンタルに影響する場合と、メンタルによって身体的バランスを崩す場合、どちらも同じ。メンタルがどうにもならない時、身体から整えてみることも一つの手段。+6
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 12:43:57
>>1
どんどんストレス社会になっていってるから私達は早死にできそうかな??+2
-2
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 12:45:54
ストレスで免疫力なくなるのは前からみんなが知ってたことだよね+8
-0
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 12:48:35
>>4
同居姑にいびられて30くらいでしんでしまった嫁がいたよ
後妻が会社の同僚だったけど、後妻もデブだったのに同居でガリガリに痩せてしまったらしく、必要もないのに残業してなかなか家に帰らなかった
なんか姑は凄くセコくて買い物に文句言うとか言ってたよ
1円高いとか2円高いとか文句言うんだって+37
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 12:52:00
>>1
そうそう
ストレス飯や菓子も不味くなって痩せられるのは嬉しいんだけどデメリットもある
だから埼玉県の浦和と関わるのは最長3年間が限度
たまの荒行で利用するなら最高のダイエットになるんだけど★+0
-2
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 12:54:45
>>2
苦労した人って老けてるもんね+14
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 12:58:03
>>48
8050問題でテレビに出てきていた
愛知県在住の50代の引きこもり女性は凄く老けてた
歯が抜けてたのも関係してるかもしれないけど
たまにちょくちょく再放送をしてるのか
ガルちゃんでもその家族のトピが立ってた+12
-1
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 12:58:15
>>59
それは精神年齢が関係してるような+6
-1
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 12:59:09
ストレスかかると判断力が鈍くなるよね。頭が回らなくなる。+18
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 13:01:12
>>7
不潔で汚れてるイメージしかない。+6
-1
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:36
>>6
神経は嘘をつけないのよね。
大丈夫だと思い込んでても身体は正直。病気になってしまった。+10
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 13:07:43
モラハラ夫のせいだ+4
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 13:08:33
私なんでもかんでもストレスに思う方だから思い当たる
48歳だけど人より老化早いと思う
生理も去年終わったし+12
-0
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 13:14:40
最悪+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 13:15:29
ストレスだらけだから早死にするならそれでいい+4
-2
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 13:16:29
仕事と子育てをしている今はノンストレスなんて絶対に無理
体力が日に日に落ちてきているのを実感する…+7
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 13:18:18
お金さえあればストレスなし!!!+6
-1
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:47
>>44
親からの圧で育てられたから何をするにも面倒くさい。
コロナ感染して休んでたら母から買ってきてもらいたいのがあったら買ってくるよて言われたから頼んだのに、届けてくれた時に大変、大変て言ってて、それじゃあ聞いてくんなよと内心悲しかった。
ただ、見せかけの思いやりか、、。
+10
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 13:41:04
>>53
コロナワクチンより、それを打ちたい!
ストレスから、目にきて見え方のバランス悪くて気持ち悪い日々。日常生活一歩手前まで支障でそう。
そんなのも払拭してくれるワクチン頼む!+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 13:55:28
>>59
確かに30-40のおっさんでも童顔な人いるね。でも50すぎると逆に老け込むケースが多い気がする。+8
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 13:57:05
>>75
セルフネグレクトだな
美容健康オタクの引きこもりなら美しくいられたろう+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 13:59:44
>>79 遠方の引越しの時に、コロナ禍で何度も行き来や大量の荷造りと手続きで、ニキビや薄毛が酷かった。知らない間に想像以上にストレスにやられていた。
+4
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 14:32:06
AVのモザイクは超ストレス、なるべく無修正観るようにしてるけど+0
-1
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 14:55:50
>>14
そうなの!?気をつけよう…+2
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 14:57:02
ストレスで顔に白斑ができました+6
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 15:03:51
>>25
あれは薬の副作用で老けてるんだと思う
言ったら悪いけど統合失調症とかの病気ってわがままな人が多く
どこにストレスがあるの?って感じだし+10
-2
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 15:11:46
>>48
全く同意。
若く見えるというより、幼い。
明らかに精神年齢が低い。
子供が歳を重ねただけ。
社会に揉まれてないから、子供みたいに純粋無垢な感じ。
これはこれで怖いよ。
ストレスまみれの私は昨日ライブに行って、心の底から楽しんだ。
恐らく、免疫力は上がったと思われる。+9
-8
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 15:33:19
>>45
逆だと思う+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 15:34:04
見た目の若さは遺伝+6
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 15:37:43
一瞬で地球が爆発するならそれでもいいよな+6
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:22
ボンボンは確かに若く見える
苦労を知らない甘いマスク+8
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:34
今まさに体感してる。+4
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:44
苦労人だと大抵老けてるもんね。+4
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 16:40:18
生まれて初めて、円形脱毛症になった。しかも3ヵ所も一気にできてる
食後でなくても胃痛や吐き気があったり、寝付きが悪く眠りも浅かったりもするし、病院行った方がいいのかな
ストレスには大いに思い当たる節がある+11
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:43
はい。
アラサー、ストレスMAXのパニック障害ですが、何から何まで忘れます。
携帯手に持っているのに探していたりともうヤバいかも。+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 18:06:31
ここ数年で一気に来た気がするわ…+5
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:39
>>25
知的障害は?
+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:30
>>102
もとのストレスを絶つことが一番良いのだけど、これだけ症状が出ていると日常生活や仕事に影響が出てお辛いでしょうね。それによって自分を責めて悪循環になっていないといいのですが。運良くいいクリニックだと何かストレス対応考えてくれるかもしれないし、対処療法で吐き気止め等で少し楽になるかもしれないですね。改善しますように。
+6
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 19:29:28
まわりにストレスかけられやすい。
病気でも、カーブスの広告が入ってきて、さらにストレスなんだよね?
メールとかも、私のアドレスワザワザのせてくるメールは削除さえもできないし、迷惑だわ。
とにかく、広告さえも押し付けがましいストレスの多い社会。+3
-2
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 19:34:28
>>48
意味を調べたら2つ有ったけど2の意味なのかね?どうせ爺のコメだろうけど。
1.
衣服の丈が短くて、足が出ているさま。
2.
頭が完全にはげているさま。+3
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 19:37:12
>>77
悪口同様、脳にダメージ出てそう。+2
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 19:41:26
>>7
つんつるてんの使い方が間違ってる笑+14
-1
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 20:50:24
>>25
発達の人がSNSで若見え自慢を散々しているので、負けたくない私は極端に頑張るようになった感
発達=若いの普通であるあるが定着してるから+1
-3
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:55
私も酷いストレスで癌になった。
あれだけストレスかけられれば免疫力も下がって癌にもなるわって思った。確かに顔も変わったわ。+12
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:41
この記事見て更にストレス溜まったー!
もうなんなのむしゃくしゃするわー!+1
-1
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:01
⁉️+0
-2
-
115. 匿名 2022/06/24(金) 05:30:29
>>25
逆に日本人でストレス発散する人種がストレスな場合はどうすれば良いの?+3
-0
-
116. 匿名 2022/06/24(金) 07:34:50
>>72
他害って本当に危ないからね!人がどんどん亡くなってしまうから。近寄るな危険だよね。+5
-0
-
117. 匿名 2022/06/24(金) 08:19:55
>>11
周りからの嫌がらせでおばあちゃんになって、おばあちゃんっていじられて、みんなしんだら灰になるって急に人生は誰のためのものでもないんだって思った(私の場合親、みんなの便利屋だった)
便利屋やめたら生意気ってどっちにしろ生きにくい
あーあ、ガチガチに考えずもっと楽して逃げていれば幸せだったな
精神的に、結果体も+6
-0
-
118. 匿名 2022/06/24(金) 11:45:32
>>72
プリキュアになりたい〜その姑と夫倒してあげたい〜+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/24(金) 14:33:49
30になって転職し、ブラック企業に勤め出したらすっっっごい肌荒れで、毎日顔にニキビが10個は出ている状態だった。もう顔中ボツボツ。皮膚科に毎月通ってもダメで、30代だからね…と諦めてたんだけど、2年後また転職したら嘘のように肌荒れがなくなった。もう皮膚科も通ってないし、安い化粧水使ってるのに肌荒れした事もない。ストレスって本当にすごいと思った。+1
-0
-
120. 匿名 2022/06/24(金) 19:03:57
>>48
童顔で肌が綺麗と言われるけど、人並みに苦労してきたのに見た目のせいで苦労してなさそうと思われるの腹立つ+2
-1
-
121. 匿名 2022/06/24(金) 19:16:32
>>48
童顔で肌が綺麗と言われるけど、人並みに苦労してきたのに見た目のせいで苦労してなさそうと思われるの腹立つ+2
-0
-
122. 匿名 2022/07/11(月) 07:43:56
>>75
ああいう人が生きてける世の中にしないといずれ私たちも大変になる+0
-0
-
123. 匿名 2022/07/11(月) 07:44:46
>>117
分かる
自己肯定感低いとめちゃくちゃつけ込まれる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ストレスで免疫が低下し、体調が崩れやすくなることはよく知られています。さらに、ストレスと血液中の免疫細胞の割合を調べた新たな研究により、ストレスが多い人は若い免疫細胞が少なく、古くなった免疫細胞が多いことが判明しました。