-
1. 匿名 2022/06/23(木) 09:48:58
ユーチューバーが出演しがち+67
-1
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 09:49:29
テロップ多すぎ+70
-0
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 09:49:30
とにかく面白くないのにスタジオのみなさんは楽しそう+127
-2
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 09:49:32
食べ物かクイズかドッキリ+72
-0
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 09:49:47
ついに俳優○○登場!って引っ張って最後にチョロっと出るだけ+50
-0
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 09:49:55
ファッションコーデが憧れない。+30
-1
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:02
傷つけないようにおそるおそる+30
-0
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:03
面白くない だから見ない
予算少ないのが見てわかる+60
-3
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:04
怖いやつが見たいわ+10
-0
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:07
告知が凝ってる+7
-0
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:23
見てないから分からない人多いと思う+37
-0
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:45
ワイプの母がやかましすぎる。
無声で顔だけでいいのに。+12
-4
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:47
大掛かりなゲームコーナーの途中で短いコントとか入れてくるから、ガチャガチャしてる。
みる気なくす。+11
-0
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:55
1番組1韓国やってるの見て気持ち悪くて最近見なくなった+66
-4
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 09:50:57
行方不明者を探したりするのやらなくなったね+35
-0
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:00
衝撃映像100連発!またはもふかわペット特集+58
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:03
おもしろ映像垂れ流してワイプに芸能人映すだけ。+67
-0
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:04
無印、業務スーパー、百均あたりの特集+86
-0
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:06
>>12
ワイプの声の間違い。+3
-1
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:24
>>18
コストコも+27
-0
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:36
イケメン俳優または女優がこんなことやってくれるんだと言うけどさほど大したことはしてない
+28
-0
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 09:51:56
芸人じゃないのに笑いを求められて、痛いことになってる+18
-0
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 09:52:00
昔のアメトークやリンカーンやめちゃイケは面白かった。
今のバラエティ番組は面白くない+28
-0
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 09:52:42
誰からも文句を言われないのが第一となってる。それは我々視聴者がそうさせたってのもあるけど。だから余計にテレビ離れという矛盾+21
-0
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 09:52:50
女が女をディス!+9
-1
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 09:53:11
>>14
それはさすがに盛りすぎ+1
-18
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 09:54:07
>>20
全部興味ないわ~+6
-0
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 09:54:16
韓国。はあ…。+29
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 09:54:17
あるある探検隊+1
-2
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 09:54:40
コメントのテロップが本人の写真付き。+2
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 09:54:41
新大久保出がち+20
-0
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 09:55:35
>>1
結局ユーチューバーってバラエティ番組の企画パクってやってるだけ
何が目新しいのかわからない
トークスキルもないしね
それならテレビのバラエティの方見るわ
+17
-1
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 09:56:09
海外の防犯カメラ映像、TikTok、Twitter、Instagram、ありとあらゆる人様の映像だけで成り立ってる。
バラエティーだけじゃなく、ニュースも+22
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 09:56:10
>>5
しかも番宣しかしないよね、あれ使い方問題あるよなー
好きな役者のガッツリ営業のみって、その役者のせいじゃなくても心が「スンッ」てなる。+11
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 09:57:08
おバカキャラのわざとらしさが本気で受け付けないレベルになってきた。+30
-0
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 09:57:30
今回は人気声優がナレーション担当
をあちこちでやりすぎていつも同じメンツが同じ喋りしてる+24
-0
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 09:57:51
どこにでもジャニーズ
昔はジャニーズ同士裏被りとかあんまりしないようになってたのかタレントが増えたからなのかわからないけどジャニーズJr.含めて1番組1人はなんかいる+16
-0
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 09:58:43
>>36
花江と下野がチラつく。+18
-0
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 09:58:45
どんなバラエティーでも、同じ調子の笑い声が足してあって、耳障りで楽しめない。+17
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 09:58:49
貧乏くさい企画+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 09:59:07
○○ちゃみとか○○ちょぱとかの新種が定期的に出現する+29
-0
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 09:59:59
笑うバイトがある+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 10:00:25
>>38
バラエティじゃないけどやんごとなき一族の花江のナレーションが邪魔でしょうがない+10
-1
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 10:00:39
インスタやTwitterでバズった動画の使い回し
動物好きで動物番組よくみるけど5回は見たなっていうのばっか+17
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 10:01:26
>>31
新大久保のカプサイシン過剰の赤すぎる料理を芸能人に食べさせて、汗かいてる画像を映すのも多過ぎ+15
-0
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 10:01:37
>>36
アニメ声優さんの声って主張が強くてナレーションにあまり向かないな…と思うことが多いわ
10代~20代の若めなキャラクターを多く演じるような人は特に+24
-0
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 10:03:10
パチンコの喩えツッコミが増えた。+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 10:03:40
TikTokerの特集見たとき、知らない人ばかり出てきて面白くないな私の感覚が変?と思ってたら、世間の評判も良くなかのでほっとした。+6
-0
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 10:04:49
>>1
YouTubeって人それぞれ観たいモノは違うと思うから、
いま大人気の…!と言われてもピンと来ない。
自分にとって『この人、誰だ?』と思う時は
だいたいYouTuber笑
+16
-0
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 10:05:01
コストコ、業スー、新大久保ばっかり+14
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 10:06:14
スーパーの特集が業務スーパー出がち+14
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:21
最初の3分くらいはこれから始まる内容のダイジェスト。これマジで要らん+15
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:24
>>40
日本貧しくなったよねーって思う
でも無印だって高い;
100均レベルだわ+8
-1
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:46
若手芸人が笑い取ろうとして空回りしてうるさい+9
-1
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:51
たいして面白くなくても出られる芸人。+11
-0
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:57
>>49
youtuber多すぎだし好みがめちゃくちゃ細分化されてるから知らない人は本当に知らないよね
知名度1位はヒカキンだろうけど、テレビで顔は見たことあってもyoutubeの動画を見たことはないっていう人はたくさんいると思われる+11
-0
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 10:08:20
>>18
ロケではユーチューバーやインフルエンサーが現れてお得情報や便利な使い方を解説しがち+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 10:09:36
グルメロケが多い+6
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 10:09:49
>>36
Qさまいつから声優使い出したんだろう?
以前は森本レオだけだった気がする+3
-0
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 10:11:22
>>3
芸人同士の内輪受け。互助会って感じ。+18
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 10:18:29
番宣がCM明けにある
前は番組の最後だったよね!?+3
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 10:22:19
でもやっぱテレビに出てる人って喋るとプロだよね
表情や手を使って話すのが本当に上手いと思う
YouTuberってYouTubeだと面白いんだけどテレビに出るとどうしても素人感出るもん
+5
-0
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 10:22:38
>>29
あるある系いつもRGなのにこっちなの初めて見た笑+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 10:24:51
>>1
そしてスベる+7
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 10:28:07
どこも同じような番組ばかりで飽きた
19時台から21時までほとんどTV見ない
録画したドラマかアマプラ見てる
+7
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 10:30:04
>>14
どうやったら止められるかなぁ??
皆で語り合いたいからトピ立てたいのに、昨日アンカー付けてそれ書いたら、アンカー先のコメントが消されてた
がるちゃんにまで韓国圧力始まったの?+13
-1
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 10:30:43
>>1
若い視聴者増やしたいからテレビが擦り寄ってるよね
YouTube好きだけど所詮素人集団だからプロの中に混ざると途端に面白くなくなる
なので、例え好きなYouTuber出ててもテレビは一切見てない
YouTuberはYouTubeのなかだけで、身内同士でワイワイしてるから面白いんだよ+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 10:31:47
>>26
いや、盛り過ぎじゃないから!どの局もどの番組も、韓国を、異常なまでも韓国ねじ込んでるから
+19
-1
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 10:34:48
>>68
なんか最近はキムチとかチヂミ的なものじゃなくて普通に日本由来のもの、日本人でも普通にしてることを韓国発祥ってことにして宣伝してるのが多くて恐怖を感じる+11
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 10:34:55
今は何かあればすぐ叩かれるし、テレビ自体がネタ切れって感じだよね。
どの局観てもやってる事はほとんど一緒。+7
-0
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 10:36:27
洋画の吹き替えが不自然な声優はナレーターやらせても不自然+6
-0
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 10:36:38
同じような人たちで同じような内容のループ
全然見なくなった+9
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 10:39:05
>>16
インスタとかツイッターでみたことある映像ばっかり。他の番組でも使われてた映像多数。出演者も見飽きてると思う。+9
-1
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 10:46:11
>>62
あと脇役ってポジションに慣れてないんだろうな
youtubeの中だと自分たちが主役だけど、テレビに出るとそうはいかないし
女優、俳優みたいにすましてればいいわけじゃなくて、芸人やバラドル的なリアクションやガヤを求められてるのに借りてきた猫みたいだからイマイチなんだよね+5
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 10:47:47
吉本の大御所のギャラなくしたら経費節減になりそうだけどしない+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 10:51:25
不倫してもオッケーな人と袋だたきの人がいる+3
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 10:54:27
>>32
芸人のYouTubeは面白い
YouTuberよバラエティ出演はつまらん+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 10:55:48
>>18
カルディとドンキ、シャトレーゼも多いね+11
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 10:55:58
言い回しがワンパターン
こんな〇〇あります??
みちょぱ当たりが言いがち+5
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 11:01:22
>>37
関西在住だけど、ここ最近夕方のローカル番組にもジャニーズが出るようになってきてるよ😩関西系以外の平成ジャンプとか…+7
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 11:03:39
100均、業務スーパー、ニトリ、コストコ
毎日は言い過ぎかもしれないけど毎週どこかしらでやってる。バカなの?笑+10
-0
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 11:04:11
>>12
あと最近スタッフの裏の声もちょっと…笑い声とかオォ~とか…
+7
-1
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 11:06:23
>>68
分かります…相葉マナブとか家事ヤロウとか好きで見ていたけど必ず入れてきてるから見なくなった。
地方のニュースの特集ですら頻度が増えて見なくなった。
+9
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 11:07:34
>>72
バラエティだけじゃなくドラマもそうだよね。お馴染みの決まったメンバーで回してる。テレビ局と事務所の癒着の表れでしかない。若者はテレビ見ないし民放は統合か終了でいいと思う。公共電波の無駄使い。+7
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 11:08:55
>>54
面白いことを言うんじゃなくてただ叫んでうるさい人増えたよね。
何が面白いの?と思ってしまう。
面白い人って普通のトーンで話すだけで面白い。
+8
-0
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 11:11:01
最近声優の人やたら出てない?アニメ見ない人間からすると全然知らない人達でシラけるのみ+6
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 11:14:19
>>1
水曜日のダウンタウンがなくなったら見るものない
+1
-1
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 11:15:18
>>67
でも若者って数が少ないからね+1
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 11:15:18
TV観る時間は格段に減ったけど、たまたま観てたらCJっていう韓国の食品メーカーのCMが普通に流れるようになって地上波終わりだなと思った。良し悪しともかくゾワっとした。。+9
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 11:17:00
>>89
でもそもそもテレビ見る層が減ってて、今テレビ見る人って
韓国ドラマとかそういうの見てるような人しかテレビ見てないんじゃない?
それぐらいテレビって見ない+4
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 11:20:51
>>74
とても納得しました‥!
女優さんも人前に立つことに慣れてるからやっぱり普通の人よりお喋りが上手だしカットせず使えるとこ使えないところが分かってるからバラエティに溶け込めてるんだよね。+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 11:24:32
>>89
テレビにCM出してくれるスポンサー企業がなかなか居ないんだろうね
一昔前と違って低予算というか名前もよくわからないようなBSで流してたような企業のCM増えたし+4
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 11:53:22
>>19
なぜ、そんな間違えを。新宿の母みたいなのがいるかと思ったわ。+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 11:53:43
>>90
一人暮らしの時テレビが壊れて以来5年ぐらい地上波見てない
結婚して引っ越したから新しいテレビ自体はあるんだけど、私も旦那も地上波を見られるようにする必要性を感じないままなんとなくそのままになってて、ゲームする時と映画観る時しか使ってないや
地上波を避けてるって感じでもなく、面倒くさいから放置してるしそれでなんの問題も感じない+3
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 11:59:27
お笑い芸人が出すぎて
逆に面白くない+6
-1
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 12:01:40
ギャラが安そうな若手芸人を使い倒してる。+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 12:14:32
>>59
Qさまはレオだけでいいわ+5
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 12:15:12
有吉ゼミに「有吉の壁で話題になった芸人◯◯」が出演する+3
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 12:15:56
>>3
アメトークとかね
自分がすべった時もフォローしてほしいから、面白くなくても無理矢理笑ってそう+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 12:36:57
小手伸也をよくみる
ニューヨークと入浴旅で入浴していじられて
EXITとコントしていじられて
めちゅくちゃ謙虚で人柄のよいおじさん
応援してます+5
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 12:45:10
音が邪魔+4
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 12:50:54
>>66
そんなことばっかりしてたらまたガルの利用者減るね…+3
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 13:12:58
>>36
さんま御殿のいつの回か忘れたけど出演者が声優だけの時はビックリしたわ笑
+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 13:15:50
>>38
下野さんIPPONグランプリに出てたのはうーんって思ったわ
>>43
花江さんのナレーションが寒くてやんごとなき一族初回切りしたわ…花江さんナレーション向いてない+2
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 13:27:54
>>103
すぐ消したよ+1
-1
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:40
ジャニーズも同じ人ばかりでつまんない+7
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 14:12:05
>>11
それよ
バラエティ大好きだったから反応して何かコメント、、って思ったけど
何も浮かばず、そうか最近見てないんだと気づいた+5
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 14:18:43
>>97
まるっと同意+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:09
女性タレントは朝日奈央や王林、井上咲良の誰かが出ている。+5
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 18:24:40
>>54
そんなこと言わんといてぇ〜なぁガンバっとるんよ笑+0
-2
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:28
>>109
以前の女子タレント3強みちょぱ、にこる、ゆきぽよ。うち、ゆきぽよが崩れてその穴を上手く埋めたのがめるるだと思ってる。沢尻が問題発言で沈み浮上した北川景子みたいな。+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:33
>>103
えむっちゃ見てみたい+0
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:46
>>14
以前ならともかく、今はなんやかんや10代20代に浸透してるしね
メイクやファッションがどうにも受け付けないわ
自分が年取ったってことなのかなあ+1
-1
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 20:34:17
>>37
もっとジャニーズの数は再現してほしいよ
それかBSジャニーズ作ってそこに固めるとか+0
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 20:34:53
>>54
笑い取ろうとして空回りしてるのはジャニーズだってそうじゃない?+2
-1
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 20:37:30
>>109
名古屋ローカルだと岡田さんの娘をよく見る+1
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 20:38:48
女性タレントの移り変わりが早すぎる+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 20:40:06
すぐに番組の構成が変わる
しばらく見てないとわからないことがある
いつの間にかオセ朗太がいなくなってるし+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/23(木) 21:54:13
>>14
以前ならともかく、今はなんやかんや10代20代に浸透してるしね
メイクやファッションがどうにも受け付けないわ
自分が年取ったってことなのかなあ+0
-0
-
120. 匿名 2022/07/09(土) 10:41:57
なるほど、とむじーが口癖の人が多い
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する