-
1. 匿名 2022/06/22(水) 11:12:02
小学生はいつから対策を始めた?その理由は?
小学生の場合、日焼け対策を始めたのは「小学校に入る前」が最も多く、「小学3年生」「小学4年生」と続きます。
小中学生共に「日焼け止めをぬる」が最も多く、ついで「帽子をかぶる」となっているようです。
みなさん子供の日焼け対策ってされてますか?いくつくらいからしてあげてます?+7
-1
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 11:12:26
なんにもしてない+97
-11
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 11:12:58
日焼けしない体づくりを目指す+3
-10
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 11:13:09
3歳だけど、公園走り回ってもう焼けてる。
出かける前に日焼け止めと虫除けはするんだけど顔は嫌がって塗らせてくれない。+83
-2
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 11:13:16
帽子はしてるけど、マスク外してもマスクしてるみたいに日焼けしてる(笑)+27
-3
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 11:13:49
ひきこもってるから焼けない+4
-7
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:03
中学生になってから、運動部に入って焼けるようになってから、自分で塗りだした
小さい頃は外遊びや買い物の時は塗ってあげてたけど
小学生時は何もしてない+25
-1
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:08
+12
-1
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:09
うちの息子たち、夏休み明けかと思うぐらい真っ黒だわ
冬は羨ましいぐらい色白なのに+52
-1
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:17
マスクは必須だよねー
暑くても皆マスクしてるからさ+1
-15
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:19
アトピーだから塗れない
汗でかぶれる+13
-1
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:25
あたしゃね!ガキの頃なんか日焼けとか気にしなかったよ
海にで遊んだ後なんか肌がヒリヒリしながらもお風呂に入ってもんだよ、ええ+4
-20
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:30
小3男児だけど、帽子かぶるくらいで他は何もしてない
サッカーやってるから、すでに黒いよ。+7
-0
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 11:14:38
紫外線アレルギー持ちの多い家系だから
子供は診断されてないけど一応
幼稚園のころから日焼け止め塗ってる。
塗ってても真っ黒に焼けるぐらい外で遊んでるから
意味あるかちょっとわかんないけど+24
-0
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:00
幼稚園には誰でも自由に使える日焼け止めが置いてある+8
-1
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:16
マスク焼けしてるからこれ以上焼けないように日焼け止めつけてる+5
-0
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:20
夏休み明けの日焼け自慢大会はなくなったんか+6
-2
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:26
今は昔よりも紫外線怖いよね
うちはまだ、5か月で日焼け止め早い(半年からとよく見る)かなと思って日が傾いてきてる時間にひざ掛けとベビーカーの日よけで散歩に出てるけど、
他の乳児連れのお母さんはどうしてますか?
+28
-0
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:32
>>6
マジレスすると一応家の中でも焼ける時は焼けるから気をつけてね+26
-2
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 11:16:03
昔は学校でプール入る時、日焼け止めダメだったけど、今は日焼け止め塗る方を推奨してるよね。
うちの小学生娘も日焼け止め塗って学校行ってる。
今は良くても大人になった時に影響出てくるもんね+19
-1
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 11:16:32
海外の子供用の買ったら真っ白でバカ殿みたいになる。さすって馴染ませるといいんだけど結構手間。
日差しが強い日は塗ってたけど幼稚園のプールが始まったので今は塗ってない。
ウォータープルーフだったら塗ってもいいのかな。+4
-4
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 11:16:59
>>12
まるちゃんの声で再生された笑+9
-0
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 11:17:14
中学生女子だけど、5月に運動会があって、日焼け止めそろそろ塗らないとなーって思ってた矢先
晴天の日に予行練習があって、見事にマスク焼け、短パン焼けになって可哀想。
夏は海に行って目立たないくらいに焼くって本人が言ってた。+6
-2
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 11:17:49
>>5
うちの子もマスク焼けしてる。
ゴムのあともくっきり笑+8
-0
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 11:18:03
乳幼児の日焼け止めしてますか?
してる プラス
してない マイナス
お願いします+89
-20
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 11:18:04
>>1
中学生
ニキビが酷くなって、薬塗り出したけど、その薬が日焼けしやすくするからと日焼け止め塗り出した。
朝塗るだけだから、きいてるかわからない+1
-1
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 11:18:23
うちの3歳児もうこんがりしてるよ
日焼け止め塗ると優しいやつ選んでもなんか肌荒れしちゃうんだよね+0
-0
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 11:18:40
プールの日に日焼け止め塗っても効果あるの?+2
-1
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 11:19:06
>>17
夏休み明けに学校行くとみんな焼けてたの思い出すわなつかしー
昔と違って今は色白ブームがずっと続いてるからそういうのもうないんだろうね+7
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 11:20:12
>>25
顔はアトピタの日焼け止めつけてるよー。敏感でガサガサするから+11
-0
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 11:20:33
マスク跡までくっきりつく子増えてるんだよね
ってんで画像探したらあって笑った。いらすとやなんでも揃ってる+31
-1
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 11:21:13
>>19
UVカットの薄いカーテン閉めたら良い+20
-0
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 11:21:34
小6女児
靴下焼けがスゴい
+6
-0
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 11:22:29
>>25
うちの子は肌トラブルの為皮膚科に通ってるから、日焼け止めは塗ったらダメだと言われてる
服と帽子で防ぐことしかできない
もし乳幼児湿疹とかあったら、先生に聞いた方がいいよ+5
-0
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 11:23:10
>>17
やったやったw
クラスで誰が一番日焼けしたか競う大会まであったよ~
色白で焼けても赤くなるだけだったので、日焼け賞(ちゃんと賞状も出る)が貰える人羨ましかった!
今となってはオイオイって感じの行事だったけど…+0
-1
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 11:24:15
>>17
皮剥けたら勝者+4
-0
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 11:24:27
小学生
マツキヨの大きなボトルの安い日焼け止めつけてる。
でもすごい嫌がります。皆どれくらいの値段の日焼け止め使ってますか?
旦那は使いませんが、私と小学生2人で三人毎日使うから高いの買えない💦+3
-0
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 11:27:01
何もしてない
女の子だからしてあげなきゃと思いつつ…
黒豚よりは白豚の方が可愛げがあるからやっぱりしてあげるべきなのかな…+4
-4
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 11:30:45
息子6ヶ月の頃から日焼け止め塗ってるのに、小1の今、顔にほくろが10個くらいある…
私も顔にほくろ多いから、そうならないようにと頑張ってきたのに…遺伝には勝てないのかな+19
-0
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 11:30:48
>>9
まだ幼いから、秋には何事もなかったよう白くなるんだよね。
秋にくすみやざらつきが残る大人と違う。+3
-0
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 11:31:11
幼児の子におすすめの日焼け止めありますか?+1
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 11:31:40
>>25
2歳で、安全そうだからこれ使ってる。
肌荒れせずに使えてるけど、普通に日焼けしてる気がする…。
こども用だから仕方ないのかな。+30
-0
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 11:32:16
大人もだけど、日焼け止め塗った所で汗かいて流れちゃうんだよね…
子供じゃ尚更自分でこまめに塗り直したりもしないし+8
-0
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 11:33:22
>>19
最近の家はUVカットのガラスだよね
家具も日焼けしなくていいよ+8
-0
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 11:33:52
正直、こんなに幼い時から日焼け止め塗って大丈夫なのかと思ってる。確かに紫外線は強くなってきているけど、化粧品メーカーの戦略ってのも確かだし。皮膚科医と組んで売り込みかけてきてるし。+5
-4
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 11:36:45
>>42
2歳に下の方の使ってるけど、普通に焼けてる笑+10
-0
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 11:38:22
赤ちゃんの時から日焼け止めは欠かさないけど、やっぱり焼けちゃう。特に小学生になってからは、塗り直しも出来ないし、中学生からは通学時に日傘さしてる子が多いけど、小学生うちはまださしにくいし、危ないよね+6
-1
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 11:39:29
子供がサッカーやっている 友達皆ソックス焼けしているから気にしない+1
-0
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 11:40:25
顔はビオレ
身体はロート製薬のママはぐのミルクタイプ
最初ビオレを全身にぬったらオイルのメイク落としじゃないと落ちなくて大変だった
汗でも落ちにくいのは利点なんだろうけど
なので顔は落ちにくいビオレ、身体はミルクタイプの日焼けをぬって登園してるよ
ミルクタイプは塗りやすくて石鹸で落としやすいけど、汗でも簡単に落ちちゃいそう
あと目にしみるのか痛がる+7
-0
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 11:41:57
>>10
わたしもそう思う
公演行った時には
マスクせずに走り回ってる子供には片っ端からから注意してる
マスクしないならここで遊ばないでって+1
-17
-
51. 匿名 2022/06/22(水) 11:44:03
>>42
どちらも使ってるけど焼ける。既に真っ黒だよw大容量で焼けなくてせっけん落ちするものはないのかな+16
-0
-
52. 匿名 2022/06/22(水) 11:45:00
年少だけど、すでに日焼けしてる
手の甲と掌の色が違う(笑)+3
-0
-
53. 匿名 2022/06/22(水) 11:46:23
>>49
このビオレやばいよねwwずっと毛穴にうまってる!w子供の顔にクレンジングは使いたくないしどうやって落としてる?保湿クリームとかでクルクルしたら落ちるかなぁ+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/22(水) 11:51:37
>>21
今、国内で売ってる海外の子供用ってナノテク使ってないオーガニックみたいなやつだよね。
肌には優しいけどベッタベタになる上にバカ殿になるよね。しかもすぐ落ちる…+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/22(水) 11:51:41
>>53
これ本気で落ちませんよね(;;)
ハイピッチのオイルクレンジングを使ってます
ビオレの日焼け止め使うのやめて顔だけはもう少しお高い日焼け止めにしようかなぁ…+3
-0
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 11:54:24
塗ってあげても結局汗で流れちゃうしなぁと思って何も塗ってない
ウォータープルーフとかはまだ使いたくないしね
海とか行く時は焼けると痛いからこまめに塗ってあげたりする+4
-0
-
57. 匿名 2022/06/22(水) 11:56:27
>>4
うちは私が化粧するの見て私もお化粧!って言って2歳くらいから塗るようになったよ。+6
-0
-
58. 匿名 2022/06/22(水) 11:56:40
>>42
うちもこれの下のSPF50のやつ保育園行く前に塗ってるけど日々黒くなっていってる😂
みんな同じだったのか!ボディソープで落ちて、かつ効果ある幼児用日焼け止めが知りたい…+10
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 11:57:16
赤ちゃんのときから日焼け止め塗ってる
赤ちゃんも使えるってやつ
6月〜9月いっぱいくらい、暑くて日差しが強い時だけ
幼稚園行くまでは真っ白だったけど、幼稚園入ってからは半ズボンの痕に日焼けしてて冬もなんとなく黒い笑
それでも塗らないよりマシなのかなと思ってずっと塗ってるよ
+5
-0
-
60. 匿名 2022/06/22(水) 11:58:29
>>17
娘の幼稚園夏休み明けに全園児で日焼け大会してるみたい。
色白な娘は毎回選ばれない。+1
-0
-
61. 匿名 2022/06/22(水) 12:00:11
>>19
私は一年中日焼け止め塗ってるよ。冬も積もった雪で照り返しあるし。+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/22(水) 12:00:55
>>25
SPF30PA+++くらいのつけてあげてる+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/22(水) 12:01:55
>>25
赤ちゃんの時から夏だけ塗ってる。小さい時はアトピタ使ってたけど、四歳の今は大人と同じやつ。+2
-0
-
64. 匿名 2022/06/22(水) 12:02:52
>>52
手の甲はどうしても手洗いの回数多いから朝塗っても取れちゃうよね。+4
-0
-
65. 匿名 2022/06/22(水) 12:05:04
色白で子どもの頃からソバカスがあった私。その遺伝?で子どもも幼稚園の頃から頬に一つ、二つとソバカスが。。
赤ちゃんの頃から日焼けには気をつけてあげてきたつもりだけど、やっぱり遺伝子は強いね。。
今は小学校低学年だけど、日ざしが強くなる三月位からは毎日、子供用の日焼け止め塗ってあげてる。
高いし、あっという間になくなるから辛いけど、その甲斐あってか先生にも「色白美肌ですね~!」って言われてる。+5
-0
-
66. 匿名 2022/06/22(水) 12:06:35
花王の水色の硬い容器のスーと馴染むようなのを買ったんだけどあれは子供にも大丈夫かな?やっぱり子供用の買った方がいい?+0
-0
-
67. 匿名 2022/06/22(水) 12:11:26
最近子供(小学4年と1年)が自分でやりやすいようにプッシュタイプのを買ってリビングに置いてる。まだ習慣はつけれてなくて、気づいたら、時間があれば、塗って!!とか言ってる。息子は既に真っ黒だけど気づいたら塗ってあげ、娘には大人になったとき後悔するから今から!!とか言ってやらせてる。+5
-0
-
68. 匿名 2022/06/22(水) 12:15:38
>>42
下の使ってるけど、塗ってる意味ないくらい焼けてる!+6
-0
-
69. 匿名 2022/06/22(水) 12:16:18
5歳児ですが油断してたら外遊びで日焼けして、軽い火傷のような感じになってしまい可哀想な思いをさせました。痒くて痒くて夜も眠れないくらいで、次の日朝イチで病院行きました。早い時期から日焼け止め塗ったほうがいいです。+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/22(水) 12:17:29
子供たち0歳の頃から日焼け止め塗ってるよ。
でも夏はすぐ焼ける+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/22(水) 12:17:56
>>42
大人が塗ってどれが日焼けしないかテストしてるやつ見たけど、ジェルタイプとかサラッとタイプはやっぱり焼けるらしい。
でも子供にこってりタイプ塗るのも気になるよね。
じっとしてくれないから、サラッとタイプの方が塗りやすいしさ⋯⋯+8
-0
-
72. 匿名 2022/06/22(水) 12:18:29
>>42
うちもこれどっちも使ってるけど普通に子供達真っ黒。笑+4
-0
-
73. 匿名 2022/06/22(水) 12:18:51
>>18
7ヶ月ですが、まだ抱っこ紐で散歩しているので日焼け止めは塗らず、私が日傘をさしています。
そろそろベビーカーに移行しようと思ってるんだけど、そしたら日傘はさせないし、とりあえずアロベビーの日焼け止め買ってみました。でもまだ顔もゴシゴシ洗えないし、本当に使っていいのかなーと悩み中です…+3
-0
-
74. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:05
>>50
尊敬するわ!暑いからってマスクしないのはダメだよねー。子供だからって言い訳+0
-10
-
75. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:41
最近の紫外線はやっぱ強いからぬったほうがいい。旦那も今まで肌ケア何もせず海とかに行ってたけど、昨年日焼けをして肌の荒れようにヤバいって思ったみたいでラッシュガード着て焼け止めするようになった。+5
-0
-
76. 匿名 2022/06/22(水) 12:27:47
>>19
昼間は雨戸閉めてるから大丈夫
+4
-0
-
77. 匿名 2022/06/22(水) 12:28:14
自転車乗ってると背中が焼けるように熱いって。+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/22(水) 12:28:15
>>50
うちの近所とか地域の周りの公園マスクしてる子のほうが少ないと思う。熱中症のほうが心配だよ。そんな気にするなら家で遊ぶしかないね。+14
-0
-
79. 匿名 2022/06/22(水) 12:29:13
>>50
マスク警察やばい…+11
-0
-
80. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:01
アネッサの子供用のやつ使ってる。ちょっと高めだけど石鹸で落ちるし、他の子供用の日焼け止めより焼けにくい気がする。ちょっと外出る時に親も使えるしオススメだよー。+6
-0
-
81. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:38
>>73
赤ちゃん本舗で売ってるレイフリーの日除け便利だよ
お散歩中に赤ちゃんが寝ちゃったら閉めてもおけるし
足下は夏用のベビーカー用ケープで隠してた+2
-0
-
82. 匿名 2022/06/22(水) 12:32:06
>>20
ラッシュガードもokだし、今の子は良いよね+8
-0
-
83. 匿名 2022/06/22(水) 12:33:44
>>27
ワセリン塗ってから日焼け止め塗るとワセリンでかばーしてくれたところに日焼け止めがのるので、肌荒れしづらくなりますよ+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/22(水) 12:39:27
>>28
ウオータープルーフなら大丈夫だと思うけど、日焼け止めの効果って2時間目安なので、その都度かプール前に自分で付けれるかによるかも+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/22(水) 12:41:33
体質もあるのかもしれないけど、私が子供の頃日焼け対策全然してなかったから今シミそばかすがすごいから子供にはちゃんとしてあげたい+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/22(水) 12:43:47
>>19
うちはシャッター閉めてる
照明もLEDにして極力紫外線抑えてるし
+5
-0
-
87. 匿名 2022/06/22(水) 12:45:12
部活やってるからどうしても焼ける。自分で日焼け止めを塗ってはいくけど、汗で流れちゃうよね。
目も赤くなるときあってそれは防げないから困ってる。+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/22(水) 12:47:10
日焼けの話をしにきたら、マスク警察が登場してた!+1
-0
-
89. 匿名 2022/06/22(水) 12:58:44
5歳娘。
毎日日焼け止めしっかり塗ってるけど日焼け止め塗ってない色白の子より黒い。+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/22(水) 12:59:31
クレンジングどうしていますか?
3歳ですがクレンジングで落とし切れる自信がなくて使ってない+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/22(水) 12:59:41
>>74
屋外ではマスク不要になりましたよ?+3
-1
-
92. 匿名 2022/06/22(水) 13:02:50
>>19
色黒だと思ってた親戚の子が日当たりの悪い家に引っ越してから色白になってたわ+7
-0
-
93. 匿名 2022/06/22(水) 13:09:16
虫除けスプレーはさせてくれるのに日焼け止めは断固拒否で帽子も大嫌いだから困ってる+1
-0
-
94. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:45
>>25
よく公園行くから3月から塗ってる
最近はアネッサのピンクの使ってる
でももう黒いよ😭+4
-0
-
95. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:36
え、子どもは真っ黒ぐらいがちょうどいいよ
大人になっても色黒はひきしまって見えるし
でも、色白のが美人に見えるのか+0
-0
-
96. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:18
すでに黒い
冬になっても色戻らないから真っ黒だよ+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/22(水) 13:54:17
>>91
でも外してる人ほとんどいないよね?みーんなしてるよ??+1
-1
-
98. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:15
>>40
分かるわー。
日焼け止めも塗ってるはずなのに、焼けるし中々戻らないよね。
独身時代は色白だったのに、公園行くようになってからは年中焼けてるわ😭+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/22(水) 14:18:57
>>1
小学生。
手の甲と腕に塗りますが、小学校に着いたらしっかり手洗いするので、手首までは完全に落ちます。
顔は、小学校までの道で汗をかいてハンカチで拭いているところを見ると、あっという間に汗とハンカチで落ちているんだろうなと思います。
+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/22(水) 14:44:21
0歳からしてるよ、日焼け止めと虫よけ効果のある、スプレー。あと帽子。+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/22(水) 15:22:56
>>19
とりあえずこれを見てオフの日もすっぴんでも日焼け止めは塗ろうと決意したわ+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/22(水) 15:38:11
>>42
これ紫外線吸収剤入ってなかったっけ?
私それが入ってると肌荒れするからこれ使えない+4
-0
-
103. 匿名 2022/06/22(水) 17:07:37
>>17
プールの授業の時なんて休憩中に皆んな寝そべって焼いてた気がするw+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/22(水) 17:19:41
デーモン閣下みたいになってる
+0
-0
-
105. 匿名 2022/06/22(水) 23:43:24
>>80
ググったら2種類出てきた
①アネッサ パーフェクトUVマイルドミルク(SPF50)
②アネッサ モイスチャーUVマイルドジェル(SPF35)
どちら使ってますか?+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 03:15:36
アメリカのFDAが日焼け止めの有害成分が経皮吸収されるとかで禁止してる成分が使われてるよね、日本の大半の日焼け止めって。+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 08:23:44
>>18
うちは生後4ヶ月ですが、日中から散歩に出ています。ベビーカーなので、ベビーカーの日除けを使えば大丈夫かなと思って…
足は剥き出しです。
日焼け止めは、まだ使用してません!+0
-1
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 10:07:27
幼児に日焼け止めと虫除け一緒になってるやつ買ったんだけど、臭すぎてこっちが気分悪くなるし子供も嫌がる
なんか加齢臭みたいな強烈なニオイなんだよね
日焼け止め買い直すかー。+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 16:38:22
>>105
どっちも試してみてこっちがいいと言うので水色の方にしたよ!使用感って子供には特に大事みたいで、物によっては嫌がる子もいるから、ドラックストアの試供品を実際に子供に塗って試してから買うと失敗は少ないのでオススメだよ+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/24(金) 17:03:35
>>109
ありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
紫外線が気になる時期になると、日焼け対策を考えるのではないでしょうか。日傘をさしたり、日焼け止めをぬったりしますよね。日焼け対策はママだけではなく、子どもに対しても同じく必要かもしれません。でも、何歳ごろから本格的に始めれば良いのか悩むこともあるでしょう。