-
1. 匿名 2022/06/21(火) 18:04:21
単品でも、他の夏野菜と組みあわせても美味しい「なす」
ネバネバ最高!「オクラ」
クセになる「みょうが」
夏はやっぱり欠かせない「きゅうり」
味噌汁にもあう「そうめん」
夏だからこそ…あえて「豚汁」
味噌汁は色々な具材を受け入れてくれる懐の広い料理ですよね。定番はもちろん、新しい具に挑戦しても楽しそうです。暑い夏の時期は、お味噌汁で様々な栄養素を摂取しながら乗り切っていきましょう!+60
-5
-
2. 匿名 2022/06/21(火) 18:04:45
そうですね!
乗り切りましょう!+62
-1
-
3. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:20
汗かくとしょっぱいものが欲しくなるから味噌汁良いよね+97
-1
-
4. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:20
そうめん!?!?
ぷげら+1
-30
-
5. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:30
味噌汁飲むとホッとする+69
-3
-
6. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:35
きゅうりって、茹でるんじゃなくてスライスしたのをのせるだけ?+54
-0
-
7. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:39
揚げなす最高+55
-0
-
8. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:47
クーラーで冷えた身体に温かいお味噌汁が染みる+41
-3
-
9. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:50
お腹空いた!茄子の味噌汁にそうめん入れたい+59
-2
-
10. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:57
芋系入れるのが好き+35
-1
-
11. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:58
冷房でキンキンに冷えた空間で熱々の味噌汁グワッサとかきこみたいぜ☆+15
-0
-
12. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:13
きゅうり?+10
-1
-
13. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:21
温かいきゅうりは
ちょっと…+40
-4
-
14. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:31
なすの味噌汁って、茄子から色でるからきたなくならんかい?+33
-4
-
15. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:40
じゃがいもの味噌汁美味しいよね+70
-4
-
16. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:43
みょうがの味噌汁大好き😘+44
-0
-
17. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:46
きゅうりはやだ
揚げナスの味噌汁美味しい、セブンのやつ
豚汁は年中食べたい+15
-4
-
18. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:49
>>2
爽やかな2でいいですね😊+36
-1
-
19. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:56
冷や汁みたいなのだとわかるが温かいのに普通のきゅうり?+9
-0
-
20. 匿名 2022/06/21(火) 18:06:57
卵と豆腐と小ネギ+6
-1
-
21. 匿名 2022/06/21(火) 18:07:17
トマトと卵が入ってないなんて+6
-6
-
22. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:20
ナス、ミョウガ、大葉、豆腐の味噌汁が好きです+12
-2
-
23. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:23
えのきと油揚げが好き+21
-0
-
24. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:30
>>4
記事だとにゅうめん風ではなく普通にそうめん食べるときにあえて味噌汁みたいなw+5
-1
-
25. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:31
>>14
なる(笑
うちは毎日舞茸も入れるから
尚更どす黒い色になるよ・・・+43
-0
-
26. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:05
ズッキーニのお味噌汁意外においしかった+22
-1
-
27. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:07
わかめと大根が好きだ+19
-0
-
28. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:28
一年中大して変わらんしウチは+8
-0
-
29. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:40
梅干したまに入れるよ。+3
-1
-
30. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:58
日本人はやっぱ味噌汁!+11
-1
-
31. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:59
セブンの豚汁とローソンの豚汁も好き😘+3
-0
-
32. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:06
きゅうりのお味噌汁はきゅうりに火を通さないの?
私はトロトロに煮るんだけどなー。
地域性なのかな?+6
-0
-
33. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:32
玉ねぎのみそ汁好きー。
でも豆腐となめことわかめと揚げ入れた具沢山のも好き。
余った野菜入れるのも好き。
基本何でも好きだわ。笑+28
-1
-
34. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:45
ナスって色が落ちちゃって黒い味噌汁になっちゃうけど、揚げないと綺麗な味噌汁にならないのかな。+6
-1
-
35. 匿名 2022/06/21(火) 18:11:26
>>23
えのきも美味しいね!
うちの年中児がえのきの味噌汁だけはボリボリ言いながら食べてますw
+10
-1
-
36. 匿名 2022/06/21(火) 18:11:30
>>26
志麻さんがおすすめしてたね!+2
-1
-
37. 匿名 2022/06/21(火) 18:12:06
未だに味噌汁美味しく作れない😭+7
-0
-
38. 匿名 2022/06/21(火) 18:12:19
玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ
入れた味噌汁好きです。+8
-0
-
39. 匿名 2022/06/21(火) 18:13:22
🧅と卵の味噌汁が好き+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/21(火) 18:13:36
>>14
私ある程度皮を剥いて入れてるよ!+12
-0
-
41. 匿名 2022/06/21(火) 18:14:03
>>37
煮干しだしで作ると美味しいですよ!+8
-0
-
42. 匿名 2022/06/21(火) 18:16:37
>>13
きゅうりのは冷やし汁じゃない?
冷たいお味噌汁+17
-0
-
43. 匿名 2022/06/21(火) 18:16:41
なめこ大好き+5
-0
-
44. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:23
冷やした茄子の味噌汁美味しい!あと太めに薄味でウリみたいに育ったきゅうり!皮剥いて中だけ具にすると冬瓜みたいで美味しい。+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:38
>>25
体にいい汁でてそう笑+5
-0
-
46. 匿名 2022/06/21(火) 18:21:18
夏に限らないけど、油麩(あぶらふ)が好き。+9
-0
-
47. 匿名 2022/06/21(火) 18:21:22
茄子とミョウガとオクラの3つを入れた味噌汁が好き
素麺入れておかず味噌汁にしても美味しいよ+6
-0
-
48. 匿名 2022/06/21(火) 18:21:40
私じゃがいもと玉ねぎの味噌汁が1番好きなんだけど、
旦那がじゃがいもの味噌汁が食べれません。
悲しい。じゃがいもは変わり種なのかなぁ+2
-0
-
49. 匿名 2022/06/21(火) 18:21:48
最近カリフラワー入れるがお気に入り。+2
-0
-
50. 匿名 2022/06/21(火) 18:22:43
>>37
お味噌にこだわると分量さえ守れば顆粒ダシとかでも美味しく作れますよ+2
-0
-
51. 匿名 2022/06/21(火) 18:23:18
>>6
味噌汁じゃなくて、冷や汁なのかな?+22
-0
-
52. 匿名 2022/06/21(火) 18:23:40
年中、豆腐とわかめがすき+9
-0
-
53. 匿名 2022/06/21(火) 18:23:42
>>46
油麩いいよね
油揚げの香りが苦手な人は油麩の方が食べやすいと思う+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/21(火) 18:24:32
朝か昼にお味噌汁を飲むとトリプトファンが含まれているからメラトニンが生成されて快眠できるんだよね。+7
-0
-
55. 匿名 2022/06/21(火) 18:24:53
>>10
さつまいもの甘味が溶け出した味噌汁大好き+15
-0
-
56. 匿名 2022/06/21(火) 18:24:55
なすは好きなんだけど自分ではうまくいかない+1
-1
-
57. 匿名 2022/06/21(火) 18:25:07
>>26
味噌とズッキーニが合うし、トロトロになっていいかも+7
-0
-
58. 匿名 2022/06/21(火) 18:25:38
>>52
定番で間違いないよね+3
-0
-
59. 匿名 2022/06/21(火) 18:26:40
卵に豆腐、ワカメ。 とどめにお麩を入れてます!
毎日美味しい!+6
-0
-
60. 匿名 2022/06/21(火) 18:26:57
味噌汁好きなんだけど、真夏に暑い汁物は食べたくなくなるわ。納豆も。
夏だからこそ味噌や納豆は採らなきゃならないけどね。冷房かけないと食欲出ないねw
ちなみに味噌は腸の調子を整えてくれるんだってね。+2
-0
-
61. 匿名 2022/06/21(火) 18:26:57
>>26
ズッキーニって味噌汁にもスープにもカレーにも良いし、炒める焼く煮る揚げる何にでも良いから重宝する+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/21(火) 18:27:06
茗荷!きゅうり!サバ!+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/21(火) 18:27:41
モロヘイヤ苦手だったけど、味噌汁で真価を発揮したので大好きになった+5
-0
-
64. 匿名 2022/06/21(火) 18:27:45
>>48
じゃがいもの味噌汁ってメジャーじゃないの?
私の子供の頃の大好き料理トップ10だった。
玉ねぎと油揚げとの組み合わせが最高に美味しいよね。+6
-0
-
65. 匿名 2022/06/21(火) 18:29:09
>>6 冷汁だよー。先に具なしの濃いめのみそ汁作って、人肌に冷めたら氷ときゅうりを入れたら完成。鰹節入れるとさらに美味しい。食欲ない日はこれで猫まんましちゃいます。+15
-1
-
66. 匿名 2022/06/21(火) 18:29:12
トマトの味噌汁嫌いな人の方が圧倒的に多いのかな+1
-0
-
67. 匿名 2022/06/21(火) 18:29:19
実家は夏はモロヘイヤの冷たい味噌汁だったから結婚して作ったら夫がネバーってしたのを腐ってると勘違いしついでに冷たい味噌汁は無し齒だったので作らなくなった。
+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/21(火) 18:29:28
よく玉ねぎに何かを組み合わせてたんだけど玉ねぎが高い………+6
-0
-
69. 匿名 2022/06/21(火) 18:31:56
トマトと千切り大葉
さわやか+3
-0
-
70. 匿名 2022/06/21(火) 18:32:18
>>4
素麺の味噌汁旨いぞ
知らないなら一度食べてみな
飛ぶぞ+12
-3
-
71. 匿名 2022/06/21(火) 18:32:40
揚げなすの味噌汁大好き+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/21(火) 18:40:46
土井善晴先生のレシピ。満足感があってとても美味しい!
カボチャ、ベーコン、バター
豚バラ、ニラ+6
-0
-
73. 匿名 2022/06/21(火) 18:40:55
カボチャの味噌汁がすき+8
-0
-
74. 匿名 2022/06/21(火) 18:42:42
自分がやらない(考えたことがなかった)お味噌汁がいろいろ出てきて参考になる
やってみよー+8
-0
-
75. 匿名 2022/06/21(火) 18:43:17
>>26
ズッキーニ好きだけど味噌汁には入れたことなかった!やってみよ〜+6
-0
-
76. 匿名 2022/06/21(火) 18:43:49
きゅうりだったら冷や汁がいいな。+5
-0
-
77. 匿名 2022/06/21(火) 18:45:51
>>70
つまんな+2
-6
-
78. 匿名 2022/06/21(火) 18:46:02
>>32
金沢の太胡瓜じゃなく普通のきゅうりですか?+1
-0
-
79. 匿名 2022/06/21(火) 18:48:05
>>15
美味しいよね、ジャガイモの味噌汁大好き🥰
ほろほろと荷崩れたジャガイモが最高に美味しい。
あと最近トマトも入れてみた、中のドロッとした種を取って硬めの身の部分。
トマトの酸味とお味噌のコクが合ってた。
お味噌って割と何でも合うから余り野菜を沢山入れて具沢山味噌汁よく作る、お味噌汁飲むと「はぁ〜(*´-`)」って幸せな溜息出るよね。+11
-0
-
80. 匿名 2022/06/21(火) 18:54:07
今日暑いけど久しぶりに味噌汁作った
汗だくになったよ
具はかぶとアシタバとわかめ+7
-0
-
81. 匿名 2022/06/21(火) 18:55:02
大根とネギが一番好きだけど
唐揚げを入れても美味しい。豚汁みたいにこってりしてる。+0
-0
-
82. 匿名 2022/06/21(火) 18:55:45
>>59
お麩美味しいー🤗+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/21(火) 18:57:01
夏は冷や汁!+1
-0
-
84. 匿名 2022/06/21(火) 18:58:19
これが大好き+6
-0
-
85. 匿名 2022/06/21(火) 19:02:20
うちは夫が味噌汁と納豆があればご飯食べられる人なので年がら年中味噌汁が夕飯に上がります!
大根にんじんネギ豚バラがレギュラーであとは豆腐油揚げえのきしめじとりあえず冷蔵庫の食材をぶち込みます!とりあえず何でも合うから助かる。
お椀によそってからバターちょっと乗せたりもする!
+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/21(火) 19:03:37
>>26
子供たちが好きで夏はよく入れてる!
とろっとろでおいしいよー+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/21(火) 19:03:43
松山あげを入れたお味噌汁を年中飲んでる+3
-0
-
88. 匿名 2022/06/21(火) 19:05:41
漫画の「きのう何食べた?」に出てくる「夏の豚汁」が簡単で美味しかった!
豚バラ炒めた鍋に出汁加えて沸かしたら、トマトとニラを入れてさっと火を通して味噌を溶くだけ
爽やかだけどスタミナもあって良い
今度は溶き卵入れてみようと思う+5
-0
-
89. 匿名 2022/06/21(火) 19:08:38
>>6
味噌汁に、きゅうり?!!+18
-0
-
90. 匿名 2022/06/21(火) 19:12:46
>>62
サバ?
どういう風に入れるのかな、、?+2
-1
-
91. 匿名 2022/06/21(火) 19:14:30
>>88
味噌汁にトマト?
これは食べた事ない。
今度やってみようっと。+4
-0
-
92. 匿名 2022/06/21(火) 19:17:09
>>87
普通のあげと同じ感覚で使っていいの?
+0
-0
-
93. 匿名 2022/06/21(火) 19:21:38
>>75
ズッキーニってあんまり買ったことなかったけど
今度私も作ってみる。+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/21(火) 19:24:19
>>92
はい+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/21(火) 19:24:24
熱中症予防には野菜とか食事からの水分補給も大事みたいだしお味噌汁いいね+4
-0
-
96. 匿名 2022/06/21(火) 19:25:02
>>74
うん、私も思ったよ。
料理の本とかで見るより皆んなの実際作っている
コメント見る方が作ってみようって気が起きる。+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/21(火) 19:25:32
>>92
ありがとう。
今度買ってみます。+3
-0
-
98. 匿名 2022/06/21(火) 19:34:48
>>6
ナスみたいに普通に煮たきゅうりのお味噌汁食べた事あるけど、マズくはないけど不思議な味だった+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/21(火) 19:38:34
>>90
塩サバの冷や汁ですね〜☺️
アジもうまい!+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/21(火) 19:45:28
>>64
私もメジャーだと思っていて、結構な頻度で食卓に出していました。
結婚して1年ぐらい経って、実はじゃがいもの味噌汁はやめて欲しいって言われて。
苦手というか、ありえないらしいです。
関西圏の人だから?
幼少期にも出てきた事がないそう。
今は作ったら旦那だけ無しか、レトルト味噌汁です。
汁にじゃがいものカスがあるのも嫌らしい。
じゃがいも単体は好きな野菜みたいです。+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/21(火) 19:46:03
夏のおみそ汁
ナスとみょうが
きゅうりととき卵
きゅうりとクジラのコロ。+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/21(火) 19:58:02
野菜そのものが高いから、
汁物に使う位ならメインになる料理に回したいって最近思ってしまう。
庶民のソウルフード味噌汁すらすすれないようになってしまった日本。+4
-0
-
103. 匿名 2022/06/21(火) 20:03:49
>>6
うちはきゅうりが大きくなり過ぎたやつを煮て作ります。皮剥いて種を取り除いてあまり煮込み過ぎず、味はウリですね。これを食べると夏が来たなと感じます。+4
-0
-
104. 匿名 2022/06/21(火) 20:12:51
>>100
男の人は芋クリ南京苦手とはいうよね+2
-2
-
105. 匿名 2022/06/21(火) 20:19:28
>>78
はい、普通にスーパーでも売っているような細いきゅうりです!+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/21(火) 20:23:14
玉ねぎが高いけど、玉ねぎとじゃがいもの味噌汁が好き+6
-0
-
107. 匿名 2022/06/21(火) 20:23:36
>>25
横だけど舞茸わかる
汁が毒々しいなぁと思いながらも体にいいし風味もいいし入れちゃうんだよな〜+9
-0
-
108. 匿名 2022/06/21(火) 20:24:08
豚汁は夏によくする。汗かきながら具だくさんの豚汁食べてます+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/21(火) 20:38:35
トマトの味噌汁酸味あって好き🍅+3
-0
-
110. 匿名 2022/06/21(火) 20:39:20
小松菜と油揚げ+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/21(火) 20:41:14
>>35
可愛いね+2
-0
-
112. 匿名 2022/06/21(火) 20:42:11
ナス+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/21(火) 20:46:05
>>99
あー、なるほど。
今度やってみる。+1
-0
-
114. 匿名 2022/06/21(火) 21:00:47
この間カニカマ入れたら美味しかった+4
-1
-
115. 匿名 2022/06/21(火) 21:18:50
味噌汁飲むとほっとするよね
夜疲れて帰宅しても頑張って無心で野菜きって味噌汁つくって飲むとほっとする…五臓六腑に染み渡るってこういうことかと実感するよ。
豆腐、玉ねぎ、にんじん、大根の味噌汁が好きぃぃぃぃ+4
-0
-
116. 匿名 2022/06/21(火) 21:37:51
>>35
味噌汁で似てあるえのきってボリボリ言うの……?+4
-0
-
117. 匿名 2022/06/21(火) 21:58:30
>>1
夏場だけは味噌汁作らないな。どうしても飲みたいときはあさげで十分。+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/21(火) 21:59:56
>>116
ボリボリ言わないの…?+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/21(火) 22:03:59
>>53
おいしいけどアレはグルテンの塊なのよね…+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/21(火) 22:11:05
>>115
年齢重ねていくほど味噌汁っていいなーって
思うようになった。
若い頃はそこまで思わなかったけど、
まさしく五臓六腑に染み渡る〜って
最近思うようになったわ。
この前、体調崩して高熱で食欲なかったけど
熱が下がって回復してきたら
まず味噌汁飲みたいって思ったよ。+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/21(火) 22:15:21
もずくオススメです。
つるっとしてて食べやすい。+2
-0
-
122. 匿名 2022/06/21(火) 22:16:06
冷や汁風の冷たい味噌汁も美味しそう+1
-0
-
123. 匿名 2022/06/21(火) 22:16:34
>>14
ナスの色素は栄養だよ🍆+3
-0
-
124. 匿名 2022/06/21(火) 23:14:59
>>100
うち、関西出身だけど普通にジャガイモの味噌汁出てたよ
イギリスに夏休みホームステイみたいなのに行って帰ってきて、親に最初にリクエストしたのがジャガイモの味噌汁だった思い出
なんかホッとする味だよね+10
-0
-
125. 匿名 2022/06/21(火) 23:29:18
>>15
じゃがいもと玉ねぎは最高+8
-0
-
126. 匿名 2022/06/21(火) 23:31:43
じいちゃんが作った茄子とみょうがの味噌汁が恋しい
ほんと美味かったなぁ+4
-0
-
127. 匿名 2022/06/21(火) 23:32:45
>>15
新じゃがじゃないと嫌だな+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/22(水) 00:24:13
>>13
って思うじゃん??
それがね、味噌汁にきゅうり意外と美味しいんだよ!+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/22(水) 02:33:42
>>1
具材じゃ無いけど、味噌汁にすだち絞って入れるの好き。+2
-0
-
130. 匿名 2022/06/22(水) 09:00:49
>>54
初めて知りました。
いつも夜だけお味噌汁つけてましたが今度から朝も加えます。
これで快眠できるといいなぁ。
嬉しい情報ありがとうございます😊+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/22(水) 09:02:08
>>63
どんなふうに調理されてます?
下茹でとかなしでそのまま入れてますか?+1
-0
-
132. 匿名 2022/06/22(水) 09:03:25
>>70
作ってみたい!
おそうめんは別茹でですか?
そのまま入れちゃって大丈夫ですか??+1
-0
-
133. 匿名 2022/06/22(水) 09:05:21
定番の数種類に固定されがちだけど、こんなふうに見てると色々試したくてわくわくしてくる!
うちは夏でも毎日味噌汁飲んでます。+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/22(水) 14:44:06
今日は頑張って味噌汁飲みました🤮😂+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/23(木) 07:10:51
>>132
茹でなくてそのまま味噌汁に入れても大丈夫ですよ+1
-0
-
136. 匿名 2022/06/23(木) 10:17:16
>>135
ありがとうございます。
作ってみます♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年も迫り来る、あっつ〜い夏。暑すぎて食欲が落ちがちという方も少なくないかもしれません。日本の食卓に欠かせない味噌汁ですが、この時期、みなさんはどんな風に食べているのでしょうか? 今回『kufura』では、20〜50代の女性225人に「夏に美味しい味噌汁の具」を調査。続々と出てきたアイディアを、早速ご覧ください!