-
1. 匿名 2022/06/19(日) 19:55:47
逆ホームシックの方いませんか?
主は今年から社会人で地方に配属されたのですが、大学時代に住んでいた土地がそこそこ栄えている場所だったので恋しいです
逆ホームシックとは
異郷において故郷や実家をしみじみと懐かしみ「帰りたい」という思いを募らせる「ホームシック」とは反対に、かつて赴き滞在したことのある異郷の思い出をしみじみと偲んで「もう一度そこを訪れたい」という気持ちに駆られる様子を指す表現。+43
-33
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 19:57:38
初めて知った言葉。私は仙台が恋しいな。+74
-3
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 19:57:51
みんなコメントせず淡々とマイナス押していってる、、、+14
-8
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:14
+16
-0
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:22
毒親実家に帰ると早く自分の家に帰りたいと思うのも逆ホームシックかな+67
-2
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:30
ホームシックっていうより
刺激が無いだけじゃないの?+12
-3
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:34
あるかも
結婚生活20年間住んでいたまぁまぁの都会が恋しすぎる
お気に入りの店とか沢山あって交通の便もよかったのに
今実家のど田舎だけど本当に辛い+38
-0
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:49
今は子持ちで一戸建て住みだけれど、新婚から子どもが出来るまでの10年間住んだ街やマンションが懐かしい。+24
-1
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:56
+0
-1
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:12
逆っていうのは変だと思うのは私だけ?
+55
-0
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:19
まあ若い時は都会にいて遊べる所が沢山あった方がいいよな〜とは思う。仕事頑張って都会戻って来れるように頑張れ+7
-0
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:27
+5
-0
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:49
>>2
仙台いいよね
私も大学が仙台で今は東京に住んでるけど仙台にまた住みたい
街の大きさがホントに丁度いいんだよね
+25
-3
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:51
新卒で入って自律神経失調症と腸過敏で逃げた場所、会社は今でも燃やしたいくらい憎いけど、土地は自然と都会の間で住みやすくて良いところだった+7
-0
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 20:00:57
>>10
普通にホームシックだと思うわ+15
-0
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 20:01:11
>>10
思った
説明の「それとは反対に」も全然反対になってないから変+22
-0
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 20:01:14
どこも落ち着かない+2
-1
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 20:01:14
>>1
昔さいたま市に半年住んでて、その時は激アツの真夏とカラッ風の真冬を経験して、もう二度と住みたくない…と思いましたが、時々あの半年間を思い出して懐かしく切なくなる時があります。ほたるというエビ味噌のラーメン屋さんが美味しかったのと、正式名称ど忘れしたけど巨大なイオンの森によく行ってました。+6
-0
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 20:01:57
>>18
読んでてイメージしちゃいました+6
-0
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 20:02:44
>>13
まさにそれ!駅前〜定禅寺通りあたりまでのコンパクトなところにみんな収まってて買い物もしやすかった。ちょっと行けば緑も楽しめてきれいだし、ご飯も美味しいし思ったほど雪も積もらなくて良かった。住むまでは勝手に東北だから雪がすごく積もるのだとばかり…!+22
-1
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 20:03:01
電車一両しかなくて、駅まで車で30分、学校も偏差値40だろうが公立高校でときゃお祭り!なにかあればご近所が根掘り葉掘り!な超ド級スーパーど田舎から地方都市へ行った人ましてや東京に出てきた方なんかはそりゃあそりゃあ楽しいらしくて実家には帰りたくない!都会から離れたくないって言う人沢山知ってるよ+6
-0
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 20:03:23
大学卒業して就職した愛知県の岡崎市にまた行きたい。
20年くらい昔だからもうだいぶ変わったと思う。
当時はブラジル人が沢山いました。
太麺で薄焼き卵敷いてあるナポリタン食べたいな。+3
-0
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 20:04:00
静岡市に3年居たけど、また遊びに行きたいと思う。セノバで映画見て買い物して駿府城公園周辺を散歩しながら帰った。途中、個人経営のカフェやレストラン行ったり。煎茶飲んだり。
住まい近くから富士山が見えて気分良かった。
実家のある県も好きだけど、静岡市の何気ない日常が懐かしい。+0
-0
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 20:04:06
>>10
聞き馴染みはないけど本当にあるらしい+10
-0
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 20:05:04
>>19
ありがとう。初詣に大宮神社行って、帰りにうどん食べた思い出もあります。さいたま市は割とうどんが有名?なんですかね。今思えばとても良い街でした。+1
-0
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 20:05:16
修学旅行から帰ってくると
その日の夜から数日間
逆ホームシックになる+1
-0
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 20:05:56
今川口市に来て1週間経ったけど
浦和に戻りたい
+2
-0
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 20:06:06
>>10
だよねw何回読んでも腑に落ちなかったw+7
-2
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 20:06:50
実家帰っても自分の部屋がないのと木造で寒いので今住んでるマンションに帰りたくなる
田舎で遊びに行くところもないし基本することない
まあ何もしなくていいのが実家のいいところなんだけどね+1
-0
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 20:06:52
>>2
私も。実家が都内で、20代のときに転勤で2年ほど仙台に住んだらとても快適でした。
もう都内の本社に戻って何年も経ちますが、未だに仙台が恋しいです。+18
-2
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 20:08:53
>>9
なんこれ??+1
-0
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 20:09:05
丁度、学生時代すごした街に行った帰り
学生の頃は、名産の鰻など食べられなくて
バァさんになって食べにいったら
ここ両親と食べに来た店だ+0
-1
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 20:12:01
旦那の島転勤に一緒に着いて行った時「子供うまないの?家をたやす気なの?中学から大学まで私立?うげぇ親不孝」とか知らないおばあちゃんとかおじいちゃんに毎日言われてた時は港区の実家に帰りたくて涙が出た。今は地方都市に住んでるけど程よい田舎だけど人もいいし環境もいいしゴミゴミしてるとこなんて帰りたくない。
実家自体もそうだけど今いる環境とかにもよるよね+0
-0
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 20:12:03
>>24
短期滞在の所が恋しくなることなのかな??
数年間住んだら普通にホームシックだよね+6
-0
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 20:12:54
>>2
いつでも帰って来て欲しいです+14
-1
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 20:13:03
病院から 退院して家に戻って
暗くて寒い部屋で目が覚めたとき
室内が明るくて 温かい病室のベッドに帰りたいなって思った+0
-0
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 20:16:16
>>4
ゲノセクトってこんなキャラだったの
かわいい+6
-0
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 20:16:19
>>10
逆ホームシックって書いてある例えと主の状況も違うと思う。主のは普通のホームシックじゃない?今の赴任先はまだアウェーで何年か住んでたところをホームに感じてるんだと思う。+3
-0
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 20:16:42
留学から帰ってきた時は戻りたいって思ったな
逆に留学中に日本に帰りたいって思うことは一度もなかった+0
-0
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 20:17:44
住んでないけど札幌が恋しい
すすきの狸小路、本当に楽しい場所+0
-0
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 20:20:16
>>18
さいたま市だったら浦和美園イオンあるけど
森なら越谷レイクタウンかな
戻っておいでー@埼玉県民+5
-0
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 20:22:09
上京して5年住んで地元に帰って来たけど
最近また東京が恋しい…
でも東京住んだらまた地元に帰りたくなるんだろうな+1
-0
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 20:24:04
>>2
私も大学時代の仙台を思い浮かべながらトピを開いたわ+13
-1
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 20:28:20
>>1
教習所に合宿で行った時、帰りたくなくて大号泣した
帰宅後も1ヶ月ぐらい逆ホームシックでめちゃくちゃ寂しかったなー
実家が本気で嫌すぎた+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/19(日) 20:31:59
私、子供の頃、生まれるのはココじゃないと思ってるんだよね。
母も父も兄弟も好きだけど、ここじゃないんだって。
なら何処なんだ?と言われるとすごく困るんだけど。
結婚して実家を出たけど、実家の事嫌いじゃないしむしろ好きだけどほとんど帰ってない。
帰るところはいつも別にあるような感覚があるのよ。
+3
-0
-
46. 匿名 2022/06/19(日) 20:32:24
初めて知った言葉だけど、そういう意味で言うなら常に逆ホームシック。
ハワイに戻りたい。
そんな人相当数いそうだけど。+0
-1
-
47. 匿名 2022/06/19(日) 20:39:01
>>9
寝る時はお化粧落とさないと次の朝絶対後悔する+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/19(日) 20:45:06
>>1
ほー。
私はオーストラリアが恋しい。
親の居ない世界、最高過ぎた。+1
-1
-
49. 匿名 2022/06/19(日) 20:46:36
上京して数年東京で暮らしてたけど今は実家の都合で地元へ戻って毎日東京へ帰りたいと逆ホームシック状態です
あっちの方が刺激的で友達も沢山いたし仕事の数もやりがいも沢山あった+3
-1
-
50. 匿名 2022/06/19(日) 21:10:36
>>1
初めて知った言葉です。
私は新潟で高校卒業まで育ち、その後結婚するまで横浜にいました。
横浜に骨を埋めたいと思ってたけど、旦那と知り合って九州に行った。
あれからはや10年、住めば都とは良く言ったもので程よく田舎の地方都市は住みやすいけど、今でも横浜が恋しいよ。
みなとみらいや良く行った鎌倉や湘南の風景が目に浮かびます。
いつか家族で旅行に行きたい。+4
-0
-
51. 匿名 2022/06/19(日) 21:14:01
東京戻りたい。大学の4年しか住んでないけど、ずっといたかった。
なんで地方の自営業と結婚しちゃったのか。+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/19(日) 21:14:05
>>1
アメリカに住んでた時すごいホームシックで日本に帰りたい一心だったけど、今ならまた住みたいなと思う。それが逆ホームシック?+1
-0
-
53. 匿名 2022/06/19(日) 21:23:48
>>23
ガルちゃんでセノバ出てくるとは!+0
-0
-
54. 匿名 2022/06/19(日) 21:40:53
>>1これってホームシックと逆なのか?ある意味ホームシックと同様に思える。第二の故郷ホームシック+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/19(日) 21:45:51
私は北海道が恋しい!!また行きたい!いや、住みたい😭+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/19(日) 21:59:12
結婚して主人の実家近くに住んでたんだけど、その後自分の地元に引越しました。
新婚生活を送った場所が懐かしくて懐かしくて...。
当時住んでた家の動画とか見ると、どうしても涙が出てしまいます。
もう戻れないなんて、なんか本当に信じられない。
今でもあの家の玄関入ったら、また普通に暮らせそうな気がする。+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/19(日) 22:16:39
>>45
いっつも帰りたいけど、実家ではない
どこなんだろうな、私の還りたい場所+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/20(月) 04:05:24
>>13
なるほど。作家の伊坂幸太郎が仙台在住にしてる理由はそれなのかな?東京に用事があっても日帰りで行けるし。+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/20(月) 15:19:10
逆ホームシックって言うんだ
まさしく夫婦共々そういう気持ちで、結婚するまで住んでた所が理想の場所で異動願い出して戻ったけど、いざ住んでみたら…あれ?違うってなったよ
永住するつもりでいたんだけど、別に住みやすくもなくむしろ不便、子育て支援も手薄、気候も…なんで戻って来ちゃったんだろって本当に後悔したよ
学生とか若い頃に住んでた場所は年齢いってライフステージ変わってから戻っても違和感あるんだと思う
結局転勤でそこから出たけど、私も旦那も好きな場所ではあるから今も年1で旅行で訪れてるよ+0
-0
-
60. 匿名 2022/06/20(月) 16:31:05
>>1
今住んでるところも故郷じゃないの?それなら逆ホームシックって言わなそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する