ガールズちゃんねる

ホームシック経験者

72コメント2016/08/10(水) 19:26

  • 1. 匿名 2016/08/09(火) 20:47:17 

    最近一人暮らしを始めて毎日ホームシックで辛いです。
    会社に行ってた方が人もいるし楽しいです。
    まだ始めてばかりなのに日増しに辛いです。早く週末になって実家へ帰りたいです。

    一人暮らしからホームシックになった方、いろいろ話しましょう!
    楽しくなるまでの期間やホームシックが原因で実家へ戻ったエピソードなど、またいろいろなアドバイスを教えてください!

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2016/08/09(火) 20:47:39 

    ケビン!

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2016/08/09(火) 20:47:48 

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2016/08/09(火) 20:49:14 

    >>1
    実家は遠いの?

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2016/08/09(火) 20:49:34 

    あ?大人のくせに?子供の時の話かと思った(笑)

    +8

    -61

  • 6. 匿名 2016/08/09(火) 20:49:34 

    実家に帰りたいって思ったことはないなー。
    カレシになら、「はよ結婚して!」って思うけどね。

    +3

    -26

  • 7. 匿名 2016/08/09(火) 20:49:51 

    慣れる慣れる!!
    と信じて毎日生活してます!

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2016/08/09(火) 20:50:45 

    一人暮らし初めて最初の一週間猛烈に家に帰りたくて、でも部屋の契約期間とかもあるし、でも一ヶ月頑張ったら理由付けて家帰ろう!と思ってた。全然馴染めなくて。

    でも実際一ヶ月したらもう一人が自由で楽しくて、二度と家には戻れないなと思った。慣れたらパラダイスだよ、一人暮らしって\(^o^)/

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2016/08/09(火) 20:50:47 

    仕事中に疲れが貯まってたたんだろうね
    無意識にフォークリフトで家に向かってた

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2016/08/09(火) 20:50:56 

    >>5
    あ?って...
    こーゆー人無理

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2016/08/09(火) 20:51:00 

    主さん、わかる;_;

    私も社会人になって、配属先が決まって、
    先月の7月から初めて一人暮らしを始めました。

    未だに週末は予定を入れないと寂しいし、
    母に毎日電話してしまいます。

    年が年だから周りにも相談できない笑

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2016/08/09(火) 20:51:29 

    成るようになる
    そうやって皆大人になってきたよ

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2016/08/09(火) 20:52:00 

    中学時代にアメリカに短期留学(3週間)してホームステイして、ホームシックになった。
    泣きながらPCでメール打ってた。
    帰りたくて仕方なかった。

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2016/08/09(火) 20:52:26 

    >>12
    大人が相談してるんだよ笑

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/09(火) 20:52:59 

    意地っ張りな私は親に電話しても「寂しい」と言えず、ちゃんとやってるから心配しないで〜って言ってた。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/09(火) 20:53:25 

    無人の部屋に「ただいまー」

    ・・・(;_;)

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/09(火) 20:53:28 

    >>10
    ガルちゃんだと「こーゆー」も言われちゃうよ

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2016/08/09(火) 20:53:42 

    就職で初めての独り暮らし。
    仕事もわからないことだらけ出来ないことだらけ、会社の人とも親しくないし友達もいないしで本当に孤独で泣いたりやけ食いしたり親や友達、彼に電話したりめちゃくちゃだった!笑
    でも、仕事に慣れてきて会社の人とも仲良くなって飲んだりするようになったら落ち着いてきたよ!
    完全に収まるまでは…半年くらいかかった。つらかった…。

    私は食べるのが好きだったので近所のケーキ屋さんでケーキ買ったりちょっと凝ったモノ作ってみたりして気を紛らわせてた。
    今は近所の居酒屋さんで友達つくって楽しく飲み歩いたり遊んだりしてます。笑

    主さん、しばらくつらいとは思いますがここは踏ん張りましょう!!!応援してるよ!!!

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2016/08/09(火) 20:55:09 

    今はスマホあるしまだいいと思う。スマホ以前は本当 暇を持て余してたよ。
    ネット契約するか真剣に迷ってた

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2016/08/09(火) 20:55:17 

    一人暮らしを初めてすぐは、そんな感じだった。
    一人暮らしして10年もたてば、家に帰らないといけないけど帰りたくない。
    実家帰っても、速攻でアパートに帰りたくなる。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/09(火) 20:56:35 

    結婚するまでずーっと実家暮らしだったから、家を出るのがものすごく寂しかった。
    新居に引っ越して旦那が帰り遅い時など、いつも誰かとごはんを食べていたのに一人ぼっちでの夕食、すごく寂しくて最初のうちは泣いていました。

    +78

    -4

  • 22. 匿名 2016/08/09(火) 20:57:58 

    おうちで一人で集中出来る趣味等を見つけると少しは気が紛れますよ。
    恥ずかしくないですよ、おうちの居心地が良かったって事は幸せな事ですね。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/09(火) 20:58:35 

    はじめて独り暮らしをした時、よく実家の夢を見ていました。
    夜中に帰りたくなって高速道路の側まで車で走っては、その時暮らしていた寮に戻るという事を2回ぐらいしました。当時22歳、院生でした。
    一人暮らしは慣れれば楽しいことも多いです。頑張って下さい。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/09(火) 20:58:50 

    大学での初日の一週間は誰とも親しくできなくて寂しすぎて嫌だった。一刻も早く家に帰りたかった。1年たったらもう単独行動できるくらいになれたけれど。大勢の人の中で一人ってやっぱり辛かったです。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/09(火) 21:01:36 

    人事異動で、実家のある福岡→東京に転勤。
    初の東京!っていうカルチャーショックと、
    初の一人暮らしの不安で毎日緊張が抜けません。
    会社では部下もいる立場なのに、スーパーで一人分の料理の買い物するのにもいちいち戸惑ってる情けない自分がいます。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2016/08/09(火) 21:01:47 

    一人暮らしじゃないけど留学中はホームシックかかってました。日本に電話、メール、手紙して紛らわしてた。ホストファミリーは恵まれてたので救いでした!

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/09(火) 21:02:03 

    本当に時間が解決するのを待つしかないよね。
    大丈夫になったと思っても実家に帰省してまた戻る時にすごくさみしくなる。
    親の前では我慢するけど車の中で1人になると涙が出てきてしまいます。
    泣きながら運転すると危ないから実家近くのコンビニの駐車場とかに一旦車停めて気合い入れ直して涙を止めてからまた運転し始めます。

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2016/08/09(火) 21:03:18 

    大学入学直後、一人暮らしが寂しすぎて、
    いろんな友達に「家に泊まりに来ない?」って誘ってた。
    女子大だったからよかったものの、共学だったらとんだピッチになるとこだったww

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2016/08/09(火) 21:06:01 

    かかってみたい
    どこでもなじんでしまう

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/09(火) 21:08:16 

    一人暮らしから実家へ
    自由で静かな1人な時間が恋しくて一人暮らしにホームシック
    もう煩わしい 自分以外のだれかと暮らすの
    例えそれが家族でも

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2016/08/09(火) 21:08:52 

    >>21
    かわいい奥さんだなぁって思う。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/09(火) 21:11:37 

    本人も寂しいだろうけど親の方がもっと寂しかったりする。
    時が解決してくれる、がんばれー!!

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2016/08/09(火) 21:14:51 

    久々に帰ったら私のいない家の雰囲気が完全に出来上がってて、実家出る前と比べると居心地に違和感を感じた
    なんだか淋しい

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/09(火) 21:21:45 

    夫の転勤で飛行機必要な距離のところへ引越し
    地元を離れるのは初めてで環境も気候も全然違うところへ住むのは辛かった
    夫だって好きで来たわけじゃないし栄転だったから愚痴を言うわけにもいかず…
    当たり前に買って食べてた地元の名産品やローカルフードが堪らなく恋しかったなぁ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/09(火) 21:22:55 

    ホームシック経験者

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/09(火) 21:28:32 

    主さんがそう思ってくれるだけで、ご両親がどれだけ愛情注いでくれたかが分かりますね!

    私は大学の留学でホームシックになりましたが、現地で友人が増えて夜出かける時とか恋人が出来た時に(笑)親の目を気にしなくて良いなんて嬉しい!のびのびー!
    と思いました!

    新しい環境で友人が出来ると変わると思います(*^^*)
    家に誘える友達が出来ると良いですね!

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/09(火) 21:32:47 

    さみしい時は親にメールやLINE、時には電話してみてください(*・∀・)

    でも、すぐなれて一人暮らし快適( ̄∇ ̄*)ってなりますよ♪

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/09(火) 21:39:54 

    父母の顔を思い出して涙目になる
    子供の頃の守られてるだけのころに戻りたくなる
    夫も子供もいるのに

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/09(火) 21:41:14 

    >>5
    こどもは寝(ね)る時間(じかん)でちゅよw

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/09(火) 21:50:58 

    結婚するまでずーっと28年間実家暮らしでした。
    新居は車で1時間ちょっとの他県。そんなに遠くないのに夜になると泣いていました。夫婦2人でのアパート暮らし、楽しいに決まってる!と思っていたのにまさかのホームシックでした。まぁ知らない土地にアパートも暗くて湿気の多い所だったので、気が滅入ったんだと思います。姑さんの突然の襲撃にも合っていたし(笑)
    いずれ慣れますよきっと!母親に電話して乗り越えました。今考えると28の大人が恥ずかしいですけどねー。頑張って!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2016/08/09(火) 21:51:00 

    一人暮らしだけど、合宿のご飯が不味すぎてほーむしっくになった。
    キッチンがあったらならなかったかも

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2016/08/09(火) 21:51:11 

    一人暮らしさみしいよねー。
    今の時期だとお祭りの事思い出すな。
    近所の賑やかなお祭りの音がホームシックに拍車をかけてひとり泣いたよね。
    でもひとりの良さがわかってくると自由ってすばらしいって思うようになるよ。
    親への感謝の気持ちも素直に出てくるし一人暮らしして精神的にも自立出来た気がする!
    さみしいのは一時的だよ!週末は友達と宅飲みしたり、彼氏も連れ込めるしね(笑)
    がんばれー!

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/09(火) 21:53:57 

    大学進学と同時に一人暮らし始めて、ホームシックに…。約3ヶ月毎週のように帰って、戻るときになると「寂しい」と号泣。いつも「泣かないで。お母さんも寂しくなっちゃう…」って言ってた母が、ある時「毎回泣くならもう帰ってくるな!!」と激怒!

    ビックリしたけど「自分で決めたことなんだ」と吹っ切れて、バイト見つけて、そこで友だちもできて、半年くらいでホームシックはなり、逆に「そろそろ帰ってきなさいよ」って位になりました。慣れるまで寂しいけれど、がんばってください。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2016/08/09(火) 21:58:26 

    専門学校に行くために18歳で上京。
    引っ越しの手伝いで母が一緒に来てくれていて離れるのが寂しくて寂しくて…
    実家では罵り合うほど大喧嘩してたのに。
    母が帰るまでトイレなど、狭い空間に入るのが怖くて内心パニック状態、(部屋の)暗いところも怖かった。
    何日か泊まってくれたけどいつまでもそんなわけにもいかず、ついに帰る日は朝からドンヨリなテンション。「もう帰るの?」と寂しげに聞いたのを覚えてる。母が帰る後ろ姿を玄関から覗いて見送りました。母も私の小さな顔が玄関の隙間から覗いているのを振り返りながら帰ったと言っていました。「なんだかかわいそうだった」と。
    本当に今となっては笑い話にもなりますが、母も私も当時を思い出してはお互いに切なくて涙が出そうになります。(今でさえ!笑)

    現在は地元に戻り再び1人暮らしを始めて5年程になりますが、みんなそういうところを乗り越えて自立していくんだなって思います。
    主さんも自分で生活していくことを楽しんだり苦労したり夢中になっていけば自然と寂しい気持ちもコントロールできるようになりますよ!
    地元に帰った時は思いっきり満ち足りた気持ちを充電して帰りましょう!
    頑張れ!

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/09(火) 22:03:12 

    時間が解決しなくて、実家に出戻った人もいますよー
    今は実家そばのアパートに暮らしてらっしゃいます
    居心地よかった人は辛いかもねー

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/09(火) 22:06:20 

    知人は娘2人とも婿養子もらってます
    嫁いだのに実家の敷地内にすんでる人も
    今はお嫁さんの実家の側に家建てる人が多いって、ハウスメーカーの方がいってました
    みんなホームシックあるのかな

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/09(火) 22:07:02 

    私の場合三ヶ月かかりました
    寝る時とか1人の時とか、よく泣いてた記憶がある

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/09(火) 22:25:27 

    初めての寮生活、3日間誰とも話せなくて地元の友達に電話したら
    「○○ならすぐに友達が出来るよ!今すぐこの電話切って、外で会った人に挨拶しておいで!」
    って言われて、本当に挨拶したらその人と友達になれた。周りに感謝です。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/09(火) 22:35:09 

    みんないいなぁ
    私は実家がイヤすぎて、高校卒業してからすぐに家を出て、バイト掛け持ちして気ままに楽しく生活してたよ。しょっちゅう親が遊びに来るのがうっとうしくて仕方なかった。
    きっと離れるのが淋しくなるくらい幸せな家庭なんだね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/09(火) 22:38:26 

    ひとり暮らし満喫し過ぎると、家族でさえ同居が苦痛になります。
    今が分岐点かもよ…。

    私はもうひとり暮らししかムリ!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/08/09(火) 22:38:47 

    ない!ある人うらやましい。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/09(火) 22:40:22 

    私は海外留学していたんですが、「逆」ホームシックになってます…
    今でもアメリカに帰りたいって何度も思います
    今仕事をしていますがバリバリの日本体質の企業ですごく辛いです…

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2016/08/09(火) 23:21:07 

    ホームシック、地元が恋しくて田舎から上京しましたが結局戻りました。今お父さんとお母さんと過ごしてる時間が幸せです♡

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/09(火) 23:31:41 

    正直、大人がこんな事を言ってる事が甘ったれみたいでイラつく。
    自立してない人多すぎ。
    親は大切だけど、自立はすべき。恥ずかしい。

    +3

    -15

  • 55. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:06 

    なるなる。
    初めの頃は自由だー!!って思ったけど一回帰省してからしばらくホームシックだったなぁ
    食事もなに食べても味わからない美味しくないで痩せるし涙出てくるし、一人がストレスになって半年も生理止まらないし足に炎症起こして歩けなくなるし
    それでも一人暮らし中にも何度か引越してるうちに慣れたし、一人暮らしてマイルールができてからは実家のルールが息苦しかったりする

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/09(火) 23:56:23 

    親も寂しいんだよ。
    そうそう、帰ってくる時は何週間も前から楽しみで部屋を片付けたり何を食べさせようかとワクワク。と、同時に戻る日を考えると寂しくて仕方ない。でもこう思えるのって親子共に幸せな事だよね。子を想い、親を想い。幸せだ。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/10(水) 00:07:22 

    分かる。初めての1人暮らしって不安で寂しいよね。私もあったよ。何かあったらいつでも電話掛けて来い!ってお父さん言ってて3カ月は我慢してたけど仕事で辞めたくなるくらい嫌な事があって電話して見ようかなってしたら実家の電話止められてた。そのうち強くなるから頑張ってね!1さん。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/10(水) 00:27:25 

    18歳で1人暮らし始めて、同じ県内なのに見事にホームシックになって家の方向を見て心落ち着かせてた(笑)一旦実家に戻ってまた22歳で県外に出た時も見事にホームシック。
    元々友達も居なくて、知り合い0の土地に出て家族も居なくなったら本当に一人ぼっちで孤独のどん底を味わった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:04 

    県外に出て何年もなるけど、実家に帰ると別れる時に泣きそうになるって子とか、結婚してもう離婚するかどうにかしないと実家には戻れない子とかも時々ホームシックになり、寂しい寂しいって言ってる子結構多いよ。
    自分が育った、親の居る故郷ってやっぱり特別。
    愛されて育ったんだって感じられる所だと思う。ホームシックは恥ずかしい事じゃないよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:24 

    自分に限ってはない!と思ってたのに、海外留学した時、ひどいホームシックになって、夜ひとりで泣いたりしてた。
    でも、学校で友達ができたりするうちにすっかり立ち直ったよ!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/10(水) 01:33:13 

    上京して3ヶ月。
    心から笑って話せる友達がいなくて寂しい。
    転職先ともなんだか合わないし、、毎日辛い。
    体調崩してからは心もどんどん弱ってきてる。
    自分がこんなに弱いと思ってなかった。
    地元に帰りたい、、けど帰れない。
    こっちが楽しくなる時がくるといいな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/10(水) 02:31:25 

    学校の修学旅行が一週間もあって
    2年生になってクラス替えしたばかりでまだ馴染んでなかった時だったから余計に寂しくて
    ホームシックと孤独でツラかった。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/10(水) 04:20:16 

    私も18歳で家を出て寮生活で彼氏と別れたばっかりだったから余計さみしくてホームシックだった

    あれから早10年‥今ではもう結婚をためらうほど1人暮らし快適だよ
    あの頃に結婚していればこんなに長い独身生活を送る事もなかったのかも(>_<)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/10(水) 06:23:15 

    電話代が高くつく。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/10(水) 06:45:28 

    主です
    おはようございます。
    みなさん励ましのお言葉ありがとうございます。
    涙がでるような言葉ばかりです。
    時間が解決してくれることを願ってがんばってみます。
    本当にありがとうございます。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/10(水) 07:08:13 

    私は一人暮らしではないですが結婚を機に実家、地元を出て車で2時間弱のところに引っ越しました!
    移り住む当日は車で実家を出てすぐから泣き続けたまま今の家に向かいました。
    その後も毎日泣きながら寝て、ひとりになるとまた泣いての繰り返しでした!!!
    二度と会えないわけじゃないですが、子どものように「お父さ〜ん お母さ〜ん」と泣きじゃくる始末で、、、笑
    半年経ったいま慣れましたがいまだに帰省から戻ると3日程度は孤独感との戦いになります。

    それでもこの土地で、この環境でやっていくしかないと思ってなんとか頑張ってます!!!

    でも、いずれは地元に帰りたいし、もしも離婚するようなことがあれば飛んで帰ると思います。笑

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/10(水) 09:09:37 

    >>65頑張れ頑張れ主!でも無理する事ないんだよ。離れた親御さんは主が元気でいてくれるだけで嬉しいんだからね。身体だけは壊さないようにするんだぞ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/10(水) 11:11:08 

    中学卒業してから他県の高校の寮生活でした。
    毎日毎日寂しくて泣いて電話した事もあります。
    私の場合は時間が解決してくれました
    新しいところで少しずつ友達も増えて、自分なりに楽しみを見つけたりしてホームシックも薄れていきました。
    でも半年はかかったかな…
    久々に家族の顔見て泣いたりしてましたよ。
    主さんも頑張って。
    今は実家から2100キロ離れたところに住んでます。その時の経験が役にたってますよ^ - ^

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/10(水) 11:14:52 

    68です
    後で祖母に聞いた話ですが、実家離れてから毎日お母さんも泣いていたそうです。
    きっと主さんのお母さんも寂しくて、でも主さんの事を応援してると思います。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/10(水) 13:30:04 

    高校から地元を離れて寮生活だったため、公衆電話で毎晩テレホンカード1枚使って実家に電話してた。
    実家と距離が離れてたのでそんなに長く話せなかったけど。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/10(水) 14:29:06 

    みんなのコメントを読んでいて涙が出ました。
    私も最近仕事の転勤で一人暮らしを始めたんですが、最初は本当に毎日泣いていました。平日は仕事で気が紛れても、土日に帰省するとまた寂しくなって...の繰り返し。いつになったら慣れるのかなぁ。

    でも、しっかり1人でやってるよって親を安心させてあげることが1番の親孝行なんだって思って毎日頑張っています。成長のチャンスだと思って、同じ境遇の方一緒に頑張りましょう。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/10(水) 19:26:20 

    わたしも就職と同時に一人暮らしだったので、一週間くらいは夜になると涙涙でした。

    いまでも毎日のように母と電話はしていますが、
    3年目。慣れて快適な一人暮らしを送っています!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード