ガールズちゃんねる

【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

120コメント2022/06/24(金) 10:03

  • 1. 匿名 2022/06/19(日) 17:55:06 

    「あの靴、気になるけど実際どうなんだろう?」

    「あのテントを使っている人の感想を知りたい」


    主は欲しいものがあってもまず実際に使っている人の感想を知りたい派です。
    でもネットの口コミでは探せないものもあり困っています。
    そこで、実際に使用しているがる民同士で情報を交換しませんか?

    アウトドアアイテムだったら何でもOKです!

    +20

    -4

  • 2. 匿名 2022/06/19(日) 17:55:38 

    +44

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/19(日) 17:56:35 

    THERMAREST一択

    普段もこれで寝てるよ

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/19(日) 17:56:51 

    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/19(日) 17:56:58 

    なんとかいうスパイスっておいしいの??
    アウトドアしてるから美味しく感じるのか
    家で食べても美味しいのか聞きたい。

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/19(日) 17:57:08 

    LOGOSのトイレットペーパーカバー何気に役立ったよ。

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/19(日) 17:57:19 

    ヒル下がりのジョニー

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/19(日) 17:57:31 

    イエティのクーラー

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:01 

    高い服ばかり着たがる“初心者キャンパー”に芸人ヒロシが呈した苦言…「ノースフェイスのダウンとかで過ごしたいです」「後悔するだけ」
    高い服ばかり着たがる“初心者キャンパー”に芸人ヒロシが呈した苦言…「ノースフェイスのダウンとかで過ごしたいです」「後悔するだけ」girlschannel.net

    高い服ばかり着たがる“初心者キャンパー”に芸人ヒロシが呈した苦言…「ノースフェイスのダウンとかで過ごしたいです」「後悔するだけ」 ヒロシ: キャンプ場に何万円もするダウンジャケット着ていったら、後悔しますよ。焚き火がしたいんですよね? 焚き火すると火...

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:13 

    今年も登ろかな
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:25 

    私はクッカーのオススメが知りたいです。2人キャンプに行く事が多いんですが、長く使える良いものが欲しいと思っています。

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:37 

    このランタン、気に入ってます!
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:54 

    流行りのキャンプのイメージほどのご飯は作れない

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/19(日) 17:58:58 

    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/19(日) 18:00:14 

    おススメのインナーシーツを知りたいです

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/19(日) 18:01:29 

    >>5
    ほりにしのことかい?
    美味しいよ

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/19(日) 18:01:49 

    虫除けティッシュ。これだけは欠かせない。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/19(日) 18:02:27 

    メスナーテントを使っているよ
    不満ないけど生産が細くなっている

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/19(日) 18:03:19 

    アウターや登山靴に「ゴアテックス」のタグがよく貼ってありますが何が違うんですか?
    高めの商品が多いような気もします。

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/19(日) 18:03:20 

    モンベルの会長が企画した野点セット

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/19(日) 18:03:38 

    海外解禁になったら
    キャンプ場も空くのかな?
    コロナ前と比べたら、
    いつも言ってるキャンプ場は
    2倍くらいの人だよ。
    予約取れないこともあるよ。

    あと、最近のキャンパーは
    ひろしじゃないけど、装備が高そう。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/19(日) 18:03:49 

    >>10
    この間登ってきたよー!

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/19(日) 18:05:35 

    キャンプと登山は似て非なるもの

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/19(日) 18:06:05 

    地下足袋

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/19(日) 18:06:42 

    >>15
    イスカのシルクのインナーシーツを使ってます。
    シルクだからサラサラで気持ち良いです。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/19(日) 18:10:38 

    >>25
    ありがとうございます!
    ネット見ていてもイスカのシルクのインナースーツ評判良いですもんね!

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/19(日) 18:10:41 

    >>5
    マキシマム?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/19(日) 18:17:51 

    テントはどこのメーカー?ブランド?のものがおすすめ⁇

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/19(日) 18:18:06 

    >>23
    これな!!

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/19(日) 18:18:11 

    >>16
    美味しいよね。
    なんでもほりにしになる!

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/19(日) 18:18:42 

    >>27
    マキシムとほりにしは全然違いますか?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/19(日) 18:19:20 

    初登山を控えているのですが、虫対策を失念していました。
    虫除け対策のオススメを教えていただきたいです。

    アロマミント、黒い服を避ける、登山ソックスの下にストッキング(ヒル対策)虫除けスプレー、塗り薬は用意しました。
    携帯蚊取り線香、昼下がりのジョニー、ポイズンリムーバーを検討中です。
    登山用蚊取り線香は評価は高いですが、煙で他の方に迷惑を掛けないか心配です。




    +3

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/19(日) 18:19:24 

    >>10
    何かの特集で、吹雪から逃げてきた今にも死にそうな外国人男女のグループが富士山のトイレに何人もべたぁっと座って避難してたのが脳裏から離れない。やっぱり装備って大切なんだね。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/19(日) 18:20:38 

    全身モンベルおばさんです

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/19(日) 18:21:06 

    100均のゴミ袋スタンドが何気にキャンプで役立ってます。
    直火で使えるシェラカップが欲しいけど取り敢えず100均のやつで我慢してる。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/19(日) 18:22:08 

    デイツのオイルランタン(金)がお気に入り
    キャプテンスタッグのオイルランタン(小)もかわいい

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/19(日) 18:22:10 

    >>28
    キャンプスタイルによるし人数でも変わってくるしお値段もさまざまだけど、わたしは2人キャンプならDODのかまぼこテントよく使うよ!ソロだったらバンドックのソロティピーかな!ヒロシもバンドックのテント使ってるはず⛺️

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/19(日) 18:22:55 

    雪山は登りませんが寒がりのため冬用シュラフが欲しいです。
    冬用の軽くて暖かいシュラフのおすすめ教えてください

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/19(日) 18:25:09 

    >>10
    一生に一度は登らないとなぁと思ってる

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/19(日) 18:34:30 

    >>32
    夏用アームカバー、ネックゲイターで肌の露出する部分は隠す。
    あとは防虫ネットを持っていくときもあるよ。

    でもそれ以外は何も対策してないわ。
    ポイズンリムーバーは救急セットに入れてるけど使ったことない。

    あと、場所によるね。
    原生林の残るような山だと蜂が多くて黒いザックだったから追いかけられたことはあるけど
    普通の山ではないなぁ。

    蚊取り線香は無臭なら問題ないと思う。
    ただ、キャンプ場ならともかく山で使ってる人見たこと無いかも。
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/19(日) 18:38:38 

    >>31
    横だけど時間が経ったらどっちがどんな味だったか忘れた。
    クレイジーソルト、マジックソルト、ほりにし、マキシマム
    全部ガーリック入ってるからニンニク嫌いな人とかハーブが嫌いな人はもしかしたら…だめかも。
    私はどれもイケる。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/19(日) 18:40:02 

    >>39
    若いうちに登った方が良い。
    下りがきついから。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/19(日) 18:43:00 

    >>16
    ほりにしはうちの近所のアウドトア屋さんのやつだ
    和歌山

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/19(日) 18:43:59 

    >>19
    ゴアテックスは、防水透湿性素材の代名詞的なもの。
    「外からの雨や風は通さないけど、内からの汗の水蒸気は逃がす」
    という登山用品にはうってつけの素材。
    これを使ってる商品の値段は他のものと比べてグンと高くなるけど、極めて信頼性が高く、登山で多くの命を救った素材だと言われてるよ。
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/19(日) 18:49:08 

    >>38
    ナンガ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/19(日) 18:50:29 

    >>39
    キツいよ〜 体力的にもだし、精神的にも。
    年齢経て不快さへの耐性が低くなる前をお薦めする
    不快に強いうちに 
    山小屋とか上での寒さとか行列とか本当大変で他の山の登山とは別ものに感じる

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/19(日) 18:54:33 

    スノピ、高いけどこれは買ってよかったとかおすすめってものありますか?なかなか二の足を踏んで購入まで決心つかない

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/19(日) 19:01:08 

    >>32
    ちなみに、山はどちらでしょう?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/19(日) 19:03:11 

    意外と地元の人は登らない。

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/19(日) 19:04:20 

    >>44
    私は高くて手が出せず、レインウェアはミズノのベルグテックにしました

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/19(日) 19:11:08 

    >>33
    私も見ました。あれ迷惑よね。占領して出ようともしないから、本当にトイレに入りたい人が入れないじゃんね。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/19(日) 19:11:29 

    >>32
    登山で虫対策したことないかも…
    どんな山に登るのですか?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/19(日) 19:13:50 

    >>40
    画像付きのコメントありがとうございます、行くのは長野県です。
    アームカバーではないのですが、UV冷感長袖+レイヤーという服装にしました。
    ネックゲイターは行くまで用意します。

    蚊取り線香はやめた方がよさそうですね。
    整備されている山とのことでしたので、備えあれば憂なしで楽しんできます。
    アドバイスありがとうございました!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/19(日) 19:15:32 

    >>28
    使い道、やりたいスタイル、何人で使うか、交通手段による。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/19(日) 19:17:19 

    >>32
    長野なのにヒル出るの???

    聞いたことないよ???

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/19(日) 19:25:56 

    >>48
    >>52

    長野県です。
    場所はちょっと控えますが、1000くらいの山です。
    高山植物を見るのが目標です。
    登山の装備やマナーは調べたのですが、最後に虫対策で動揺しています笑


    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/06/19(日) 19:36:16 

    >>53
    必要な物、不要な物の見極めは難しいですよね。
    1,000mくらいの山だったらそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。
    楽しんできてくださいね☺

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/19(日) 19:36:18 

    >>55
    そうなんですね、教えてくれてありがとうございます。
    初登山なのでネットで色々調べすぎてあれもこれもって考えすぎたのかもしれません。

    質問の仕方が悪くて虫対策のコメントが続いて皆さんごめんなさい。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/19(日) 19:39:56 

    >>32
    私着る防虫っていうの高いけど、買ってみたよ。まだ試してないけど。FOXFIREだったかな?っていうメーカーのやつ。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/19(日) 19:44:09 

    >>45
    ありがとうございます。
    ナンガは重そうなイメージですがどうですか。
    できれば1kgを切る冬用シュラフが欲しいです。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/19(日) 19:46:23 

    うちの夫もハマってしまい、今日もソロキャンで心配。
    いろんなメーカーがあるんだねぇと感心してます。今日日中だけ一緒にバーベキューしてたらトイレ行こうとしたら激しく転倒し、子どもの時以来の勢いで膝から流血、タイツが破れ、右頬も強打しました。アウトドア、早速洗礼を受けた気分です。救急グッズと普通の水はやっぱり必要だな、と実感しました。痛い。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/19(日) 19:49:56 

    ゼクー(テント)
    とにかくラクに建つし広くて快適

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/19(日) 19:50:17 

    ワークマン
    けっこう揃うよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/19(日) 19:56:28 

    >>47
    欲しいアイテムがあってその選択肢にスノピがあるならわかるけど、
    スノピだから欲しいの?

    本当に人気あるみたいだね。
    好きなアメリカンセレブがスノピのインスタフォローしてて、
    海外でも人気なんだと知ったわ。

    私はチタンカップしか持ってないけどねw

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/19(日) 20:00:59 

    >>5
    GABANが出し始めたアウトドアスパイスも今日試したら美味しかったよ。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/19(日) 20:11:02 

    >>3
    言うほどよくないっていうか普通だと思った。
    これ家で日常的に使うってなんかすごいねw

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/19(日) 20:13:27 

    ヘリノックスのテントか、ノースフェイスのテント使ってみたい

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/19(日) 20:14:22 

    >>47
    アメニティドーム使ってて、家族が増え、冬キャンプもしたいからランドロックにした。
    使い勝手良し。
    10年近く使って、ogawaのアポロンに最近買い替え。

    だいぶ状態の悪いランドロックもメルカリ でそこそこ売れた。キャンプブーム様様。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/19(日) 20:39:05 

    >>44
    モンベルの安めゴアよりノースがよくて、
    ノースが気軽に使いやすいけどナイキacgのゴア使ったら全く違う。さすがだった。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2022/06/19(日) 20:40:08 

    ワークマンの靴って山登りに皆さんはどうですか?
    テレビでおすすめしてた1900円の買ってみたけど、
    砂利が靴底に挟まって、あっという間に穴が開きました。
    私がたまたまだったのか、それともやすいからそういうものなのか、しりたいです。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/19(日) 20:41:21 

    >>10
    来月行くよ!
    コロナ対策のインナーシーツどれがいいかわからない。
    おすすめ教えてください!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/19(日) 20:41:53 

    >>70
    無し。ちゃんとした登山靴を、お店で履いて買った方がいい

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/19(日) 20:42:33 

    ムラコテントすごく軽いよ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/19(日) 20:43:43 

    >>32
    そこまで虫対策してない。
    長袖着てるくらいかなーあとは小さい虫除けスプレーは常に持っていってる

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/19(日) 20:44:43 

    アイテムじゃなくてごめんなさい。
    来月立山登山に行くんだけど、黒部ダム観光+立山登山で一泊二日って足りますか?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/19(日) 20:45:36 

    >>70
    高尾山くらいならいいんじゃない

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/19(日) 20:47:11 

    >>23
    両方はまってめちゃくちゃお金使った

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/19(日) 20:49:00 

    >>63
    安かろうなかんじ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/19(日) 20:56:41 

    >>70
    もったいない。結局買い直すことになる。
    それだったら1万くらいの登山メーカーの靴にした方が良いよ。
    それで慣れてきたら自分で色んなメーカーを探してもっと良いものに買い替える。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/19(日) 21:13:44 

    >>3
    家でも使うってベッド無いのか?(笑)

    私は、Z ライトソル気に入ってるけどかさ張るのが辛いから
    エアマットにしようか悩んでる。

    おすすめあったら教えて欲しい。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/19(日) 21:20:01 

    sea to summit spark sp3かsp4が気になってます。
    使用されてる方いませんか?

    sp3は665g
    sp4は880g です。

    sp4は厳冬期用なのに1kg切るのが魅力的なのですが
    周りに使用者がいません。。。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/19(日) 21:51:27 

    鹿番長のアイテムを抑えとけは間違いない

    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2022/06/19(日) 21:52:48 

    >>82
    ないわー
    使ったこともあるけどわざわざ絶対買わない
    値段に比例

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/19(日) 21:53:30 

    >>80
    Sea to summitのキャンププラス使ってます。
    簡単に小さく畳めてR値が高いから冬キャンもやるならおすすめです。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/19(日) 22:00:38 

    >>5
    私もそう思ってたんだよ
    和歌山のフェスの会場で、焼き魚を買ったらこれかけてみてくださいってかけてくれたの
    まー美味しすぎてビックリ
    そしてまんまと辛いのと普通のを買っちゃいました😊

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/19(日) 22:01:06 

    >>64
    今のところやっぱりテント(アメニティドーム)が気になっています。
    Mかな、高いしSかな‥と悩んで悩んで数年経ちます。
    小物類もロゴがおしゃれなので集めたい所です〜
    スノピだから何かほしいって気持ち、正直あります😂実は新潟住まいなんです〜(笑)

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/19(日) 22:04:39 

    >>68
    うひょー!アメニティドームでも悩んでるんですがランドロックは憧れです。
    設営はアメニティドーム、ランドロックどちらも困難ではなかったですか?アメニティドームは割と簡単そうだなぁと設営動画見て思ってました。
    人気ブランドは何年経っても価値があるのでそれもいいですよね✨

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/19(日) 22:05:33 

    >>44
    ゆるいキャンプならワークマン女子でも
    似たような機能素材を使ったのが有る
    もちろん 生死を分けるような時は
    高級素材の価値は絶大

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/19(日) 22:05:58 

    >>83
    鹿番長はこう言う使い方もあるんよ
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/19(日) 22:12:13 

    >>89
    全然気にならない。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/19(日) 22:13:43 

    キャプテンスタックなんてすぐよれよれよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/19(日) 22:16:46 

    >>31
    マキシマムはカレー風味というかスパイシーな感じが強め
    ほりにしは万能型かな
    個人的には生肉ならマキシマム、卵やベーコンウインナーその他の料理はほりにしが好み

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/19(日) 22:26:28 

    最近ガレージブランドのザックしょってる人多いけど、背負い心地どうですか?
    山と道、rowlowmountainとか可愛いけど、背中が熱くならないのかな?って気になってます。
    ちなみに普段、Gregoryとオスプレイをメインで使ってます。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/19(日) 22:49:55 

    >>83
    横。そんなにこき下ろさなくても(笑)

    キャンプ道具の選び方は人それぞれだから、
    安いもので揃える人、ブランドで揃える人、みんなそれぞれで良いと思うけどな。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/19(日) 22:54:59 

    >>82
    まあ初心者にはいいだろうね!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/19(日) 23:02:27 

    70です。レスありがとうございました。

    >>72
    アドバイス感謝いたします。謙虚に受け止めます!

    >>76
    実は高尾山にてそうなりました。砂利が刺さった感じです。

    >>79
    具体的にありがとうございます。初心者で1万円位目安で探したいとお店で相談してみます!

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/19(日) 23:13:58 

    >>75
    室堂から信濃大町(宇奈月かも?)に戻る時間を考えたら、
    もう1日あった方が無理がないと思いますよ。
    予備日としても使えるし。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/19(日) 23:25:52 

    >>83
    鹿もスノピもガレージブランドも良いと思ったら使う。
    鹿安いのに優秀なもの多いと思う。
    83さんはたまたま選んだ製品で失敗したのかな。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/20(月) 00:16:26 

    私はサーマレストのコンプレッシブピローを愛用してます。最初枕なんて100均の座布団かクッションで充分と思っていたけど、首は痛くなるし、冬や花粉シーズン入ったら、頭低いと鼻詰まりで苦しくなる事多くて…
    Lサイズを買ったら、ふかふかで頭がすっぽり包まれる感じで安眠出来ました。小さく仕舞えるけど、登山やバイクでキャンプ行く人には嵩張ると思う。
    自宅の枕の方がダメに思えて、今じゃ家でも使ってます(洗えるよ!)
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/20(月) 00:22:35 

    >>99
    デザインも豊富でいいですね!
    今コールマンの使っているから飽きたらこっちに変えようかな。
    良い情報ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/20(月) 00:35:34 

    >>97
    ありがとうございます!室堂から富山駅に向かう予定です。
    やっぱりギリギリですよね。もう一日増やせそうか、宿の空き調べてみます。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/20(月) 00:51:25 

    >>6
    今日丁度買ってきた!
    この間、キャンプではないけどトイレの紙が無くて困った事があって車に積んで置くことにしました

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/20(月) 00:58:13 

    >>47
    高くはないけどテントのアメニティードームMが気に入っています
    2人で1泊なら使い勝手は最高です
    不安要素が全くありません

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/20(月) 05:38:07 

    >>28
    長く使うのであればスノーピークかな
    壊れてもほぼ修理が可能
    他のメーカーは廃番になると修理してくれないし
    修理できないという箇所もある
    でも長くキャンプしているけどスノーピークのは不具合が出たことが無いです

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/20(月) 06:21:17 

    >>32
    これ天然成分でとてもいい香りですよ
    蚊の出る季節は足元と腕にいつもスプレーして出かけます(買い物程度ですけどw)
    【登山/山登り】アウトドア おすすめアイテムの情報共有トピ【キャンプ】

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/20(月) 09:01:40 

    >>87
    どちらも慣れてしまえば設営は問題ないですよー
    ランドロックは高さがあるから、フックやシールドルーフがちょっと大変かな。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/20(月) 09:28:48 

    山用水筒はどうなんだろう
    コーヒー一杯ドリップするくらいなら
    コンロ持ち歩くより荷物減りそうで検討中

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/20(月) 11:26:51 

    山で絶対日焼けしなくてつけ心地も悪くない日焼け止め教えてください

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/20(月) 12:02:44 

    >>33
    私が見たのは、山小屋予約せずに軽装備で、急な悪天候(雨風)にトイレにぎゅうぎゅう詰めに入ってた外国人たちが山小屋のご主人に怒られてた
    トイレ使えないから、追い出して一応山小屋の建物内に入れてあげてた

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/20(月) 12:45:35 

    >>59
    >>74
    >>105

    アドバイスありがとうございます。
    FOXFIREはアフリカの虫除け対策繊維を応用しているので威力がありそうですね。
    登山を本格的な趣味にしたくなったら、是非購入したいと思います。
    コメ主さんたち、それからトピ主さんもありがとう!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/20(月) 12:48:53 

    >>98
    昔キャンプ始めたとき色々買ったけどどれも値段並みだったから安かろうは良くないと勉強した。
    今流行りのワークマンもおなじ。
    それなり。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/20(月) 13:33:43 

    >>28
    オガワ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/20(月) 13:34:08 

    >>47
    焚き火台とか?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/20(月) 14:54:47 

    >>56
    要らぬお世話ですが紫外線対策しっかりしてね。
    長野県民より。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:00 

    >>107
    山専ボトル500ml持ってるけど重くて荷物の少ない夏に一度持って行ったきり💧

    出発前に沸騰したお湯を入れて、頂上でも熱々でした。

    もっと活用したい。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/20(月) 23:56:26 

    >>114
    初心者にはありがたいアドバイスです。
    紫外線対策はアネッサの金にしました。
    長野県はたくさん見どころがあるので楽しみです。
    ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/21(火) 08:27:24 

    >>98
    今はだいぶ良くなっけど昔は今ほどメーカーを選択出来なくて、鹿番とロゴスは欠陥品子役多くて、ユニフレームさえ欠陥品があったよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/21(火) 19:29:19 

    >>111
    えー、うちなんて安物だらけだよ
    テントも1万円台ばかり。
    豪風豪雨の中も大丈夫だったのには驚いた
    ちなみにフィールドア

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/21(火) 22:08:10 

    【ひろゆき】この人たち平気で●●してきます。絶対に逆らってはいけない人達です。山屋の本当の恐ろしさについてひろゆきが熱弁する【ひろゆき切り抜き/論破/野口健/山屋/登山家】 - YouTube
    【ひろゆき】この人たち平気で●●してきます。絶対に逆らってはいけない人達です。山屋の本当の恐ろしさについてひろゆきが熱弁する【ひろゆき切り抜き/論破/野口健/山屋/登山家】 - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!0:00 山屋を敵に回してはいけない理由1:14 コスパで一切考えないから怖い2:33 山屋は味方にすると超頼りない3:10 お金を払ってまで命を懸けたい人達3:38 「山屋と付き合ってるけどつまらな...



    ひろゆき曰く、山屋には変な人が多いようです。
    私は登山を数回ほどしか経験していないから、本当に山屋に変な人が多いのか知りませんね。
    本当に山屋には変な人が多いのでしょうかね?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/24(金) 10:03:52  ID:34sq7KL8ng 

    >>60
    38さんじゃないけど、私もナンガおすすめします。他のシュラフだとシュラフカバーが必要だから結局ナンガ1個で済むほうが軽いし荷物にもならないと思いますよ〜。寒がりで冬山低山までの4シーズン使用なら600あたりをオススメします!

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。