ガールズちゃんねる

アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

207コメント2021/11/28(日) 22:11

  • 1. 匿名 2021/10/29(金) 13:42:09 

    気温が下がってきてアウトドア系の趣味が捗る季節になりました。

    アウトドア系のトピは細々分けちゃうとトピ立たないこともあるのですが、複数の趣味でウェアを共用できたりもできて共通の話題も多いです。

    そこで、アウトドア好きの方、色々情報交換や雑談しませんか?

    主は、一番の趣味は写真ですが、登山、キャンプ、釣りが好きで、体力づくりのために今年からほぼ毎日ジョギングしています。(北アでテン泊登山をいつかしたいので)

    最近気になっているのは防寒対策としてのレイヤリングです。ヒートテックだと速乾性が無いので、登山なども見越して汗冷えを防げるようなレイヤリングのコツを掴みたいです。アウターやダウンやフリースはいいものを持っているのですが、ベースレイヤーからどんな感じで組み立てればいいかなと思っています。
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +33

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/29(金) 13:43:38 

    女子1人キャンプはダメよ
    危ないからね

    +56

    -11

  • 3. 匿名 2021/10/29(金) 13:43:40 

    登山大好きです!もう寒くて登れないけどw9月くらいに登るのが好き。冬山登る人とかすごいなーと尊敬します

    +19

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:26 

    ほりにし何にかけても美味しいのでアウトドアバーベキューにおすすめです

    +7

    -9

  • 5. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:30 

    素人が覗いても大丈夫なトピ?
    キャンプ興味あるんだけど

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:33 

    犬を連れてゆるっとデイキャンプみたいなのしてみたいなとトピを開いたけど
    ガチ勢向けだったので帰りますね

    +21

    -4

  • 7. 匿名 2021/10/29(金) 13:46:05 

    >>1
    ヒートテックはダメだよ。登山はじめた頃着て行って頂上で冷えてヤバイことになったよ。今思うと無知だったなと思うよ

    秋冬はメリノウールがとってもおすすめ。

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/29(金) 13:46:06 

    主です。すみません、主もそんなにガチ勢じゃないので初心者歓迎です〜!のっけから専門ぽいワード出してすみませんでした。いろんなレベルの人で楽しくお話しできたらと思います。

    +42

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/29(金) 13:46:07 

    初日の出を拝むために登山デビューしようかと考えてます!初心者過ぎるので大人しくROMらせて頂きます。車持ちならもっとアウトドアに力入れられるのになあ。

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/29(金) 13:47:10 

    >>3
    もうこの季節は低山とか渓谷ハイキングとかですよねw雪山登山は本当にすごいと思います。

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/29(金) 13:47:23 

    ヒロシです
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/29(金) 13:47:34 

    キャンプ場でスナック菓子ビールとジュース+スマホゲームに明け暮れる家族。

    本当にアウトドアかな。

    +10

    -11

  • 13. 匿名 2021/10/29(金) 13:47:51 

    モンベルのメリノウールとジオラインを上手く使うんやで

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/29(金) 13:48:13 

    >>4
    大好きです!辛いのも辛くないのも両方好きです。辛くないやつ+わさびが至福です。ガルでたまに見かける黒瀬?というところのも気になってます。

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/29(金) 13:48:45 

    DODかわいいからできるだけ揃えてる🐰
    冬キャンの夜ご飯テントの中で食べたいけど
    冬の寒さ対策やレイアウトどうしてるか気になる🐰

    +16

    -5

  • 16. 匿名 2021/10/29(金) 13:48:52 

    一周回って面倒になり、上げ膳据え膳の旅館に泊まりふかふかの布団で寝るのが幸せと気づいた。

    +57

    -5

  • 17. 匿名 2021/10/29(金) 13:48:54 

    最近旦那と小6の息子が近場の山に登ってる。
    なかなか楽しいみたい。
    私は体力に不安があるので留守番。

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/29(金) 13:49:19 

    >>7
    横ですみません、ヒートテック、コットンの下着類はNGだと聞きましたが一番下のインナーって皆さん何着られるんですか?
    下はウールとアンゴラのニットレギンスを買ったんだけど、トップスはコットンじゃなくヒートテックでもないあったか素材ってなかなか思いつかなくて…。ウールの登山用のはお値段素晴らしいので逡巡してます…思い切って1つ買うのもありかなあ。

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/29(金) 13:49:48 

    登山の服で言われているのは、綿の素材は避けるってこと。

    アウトドアショップのは速乾性だったり、やっぱり素材が全然違うんだよね

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/29(金) 13:50:04 

    >>7
    まさに、登山系のYou Tubeを見てメリノウールどうなんだろ…?と思ってたのでご意見伺えて嬉しいです。天然の素材だからなかなかお金かかるけど買ってみようと思います!

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/29(金) 13:51:13 

    >>11
    最初はボッチキャンプで素敵だったけどだんだん路上生活者みたくなった気がする

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2021/10/29(金) 13:52:29 

    >>13
    うぉ、具体的なブランド名製品名ありがたや…!mont-bellはアウトドア系の中ではリーズナブルで本当助かります。色々お世話になってます…wお店に突撃します!

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/29(金) 13:52:49 

    >>7
    ワークマンのメリノウール分厚いけど結構よかった、安いし
    靴下も安い割には暖かいのでもう少し買いそろえるつもり

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/29(金) 13:52:50 

    >>14
    えー!
    黒瀬ですかー!?
    初めて聞きました✨ありがとう!
    早速調べてみます。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/29(金) 13:53:18 

    >>7
    メリノウール、ワークマンにあるよ!
    去年はすごい売れて完売になったからもし買うならお早めに!

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/29(金) 13:54:01 

    >>15
    冬キャンのテント泊は潔く諦めてwコテージやキャビンを借りて緩く楽しんでます

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/29(金) 13:54:01 

    瀬戸内の
    無人島貸し切りの
    くじら島行った事ある人っている?

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2021/10/29(金) 13:54:08 

    時々一人ハイキング(低山登山)してます
    お昼に小さなコンロでスープ作ってコーヒーもいれる
    食べたら下山
    3、4時間の行程にとどめてますが、楽しいです

    +41

    -3

  • 29. 匿名 2021/10/29(金) 13:54:19 

    >>19
    全然違いますね…!汗冷えって本当に大敵です。前、登山系のブランドだからと綿T間違って買ってしまい、大失敗しました…。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/29(金) 13:55:59 

    >>15
    しかもリーズナブルですよね!我が家もタープ買いました!テントはワンポールにして石油ストーブ炊いてます。ストーブの上でお鍋コトコトできるのもいいです。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/29(金) 13:56:38 

    >>15
    私もDODで揃えてる~
    けど真冬はDODのテントじゃ凌げない気がして車中泊しがち笑

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/29(金) 13:58:23 

    >>28
    素敵!山と食欲と私見てそれやりたいなと思ってるんですけどなかなか一人の時間もなく…。山で飲む温かい飲み物は最高に美味しいですよね。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/29(金) 13:58:25 

    デザインの好みはあると思うけどワークマンは使える👍

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/29(金) 13:58:58 

    ちょうど明日キャンプ行く予定で準備してたところ。
    車に荷物詰め終わったーぐったり。
    あとは食の仕込み、豚汁と焼き鳥やる予定だから野菜切ってパッキングして…。

    台風の影響で風が強いかもしれないからそれがネックです…焚き火できるかなぁ。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/29(金) 14:00:29 

    >>12
    も、もったいない気もする…!でも、外の空気吸いながらってだけでもなんかいつもと気分が違っていいのかも…?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/29(金) 14:01:36 

    >>33
    焚き火で匂いがついたり駄目になっても惜しくない価格のアイテムがたくさんで本当に助かる!デザインは…なぜそこにロゴ持ってきた(笑)みたいなの多いですよねw

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/29(金) 14:03:23 

    私はまだアウトドア経験ないけどキャンプ 釣りに興味ある。アウトドアの男性と付き合いたい。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/29(金) 14:03:25 

    >>34
    事前準備めちゃめちゃちゃんとしてて尊敬する…!我が家は結構途中で調達していくことも多いので。標高高めのところとかなら紅葉もきれいかな?楽しんできてください!
    (風やみますように…!)

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/29(金) 14:04:09 

    >>31
    横だけどキャンプ場で車中泊もいいな(禁止の所もあるけど)。ポータブル電源が進化してくれて選択肢が増えたよね。電源無しサイトでも電気毛布が使えるようになるなんて10年前は思わなかったよ

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/29(金) 14:04:23 

    チャムスのコンテナボックスが2個付いてるやつなんだけどどこにも売ってない😢
    メルカリとかは嫌だ😢
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/29(金) 14:05:08 

    >>11
    リア充を避ける千里眼が異彩を放っているw

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/29(金) 14:05:33 

    >>34
    わぁ素敵!楽しんできてくださいね
    焚き火できますようにー!

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/29(金) 14:05:45 

    >>1
    クマ対策でシステマを習って下さい

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2021/10/29(金) 14:06:17 

    >>4
    ガルで見て購入してみたけど、私には合わなかった…
    何につけてもほりにしになる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/29(金) 14:07:08 

    11月に富士山麓にキャンプ行ったら恐ろしく星が綺麗でした!吸い込まれるような星空ってこういう感じなのかなと思いました
    天体望遠鏡欲しいけど無駄になるかな。
    お値段もピンキリですね。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/29(金) 14:08:56 

    >>45
    双眼鏡がいいと思うよ~
    いざ天体観測飽きても鳥とか見るのに使えるし

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/29(金) 14:09:35 

    >>12
    親がキャンプ好きで夏は一週間以上同じ場所でどこにも行かずキャンプするのが恒例だったけど子供達は漫画や小説ばっかり読んでたわ。(スマホない時代)海キャンプだから泳ぐ位しかやることないし。当時キャンプそこまで流行ってないからか人も少ないから友達もできず…。
    でもそののんびり具合が好きだった。父は昼からビール飲んで肉焼いてた。母も本ばっかり読んでた。
    楽しみ方はそれぞれだしいいんじゃないかな?でも確かにアウトドアかと言われると違うねw

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/29(金) 14:09:51 

    渓流釣りをやってます!
    今年関東に仕事で引越してきました!
    以前は東北だったので毎年夏はいろんな所に釣り上がりに行っていたのですが、関東は渓流釣りポイントがいまいちわかりません💦
    ルアーで、やまめ、イワナ釣りが主です!釣り好きの女の子が周りにおらず情報交換ができません💦
    関東のみなさんは渓流釣り、どこら辺でされてますか?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/29(金) 14:10:00 

    メスティンの美味しいレシピ知りたい!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/29(金) 14:10:36 

    >>37
    お相手がインドアだとなかなか手を出しにくい趣味ですもんね。釣りとっても楽しいよ!一部さわれない餌もあるんだけど、ルアーとかエギなど疑似餌がキラキラしててかわいいのよこれが!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/29(金) 14:10:46 

    >>2
    いきなりそういうコメ?
    ホントに意地悪いね
    そんなことくらい分かってるよ、主は

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/29(金) 14:10:57 

    >>40
    これ主人が欲しいって話してた。

    本屋とかにもう売っていない感じ?完売なのかな?夜に買い物行くから探してみる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/29(金) 14:11:15 

    アラサーです、健康診断はオールAの健康体ですが体力無さすぎて5分歩いただけで疲れます。
    でもいつか富士山に登りたいです。
    どんな体力づくりをしたらいいでしょうか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/29(金) 14:11:35 

    明日キャンプ行きます〜
    バタバタしててなんの用意もしてないけど笑
    寝袋を新しく冬用にかったので使うのが楽しみ!

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/29(金) 14:11:52 

    やたらシェラカップ持ってるw
    実用的なだけじゃなく、シェラカップのビジュアルも好き。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/29(金) 14:12:23 

    >>39
    うんうん、本当に選択肢増えたよね
    私はこんな感じでカーサイドタープつけてて、寒さに耐えられなくなったらすぐ車に入っちゃうよ
    電気毛布使えるのは本当にデカイ!
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/29(金) 14:16:00 

    >>45
    富士山と星のコラボはなんか凄く贅沢な感じがして嬉しくなるよね!双眼鏡じゃなくてカメラで撮る派なんだけどそれでも楽しい。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/29(金) 14:17:33 

    >>53
    低山とか高低差があまりないコースでもいいので、とにかく山道を歩いてみるといいですよ。体力には近所をお散歩でもいいと思うけど、舗装された道と山道は本当に違います。富士山に行けるかどうかも判断できると思います

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/29(金) 14:18:37 

    >>39
    電気毛布とか使うのがアウトドアなんでしょうか
    なんか疑問です

    +2

    -14

  • 60. 匿名 2021/10/29(金) 14:22:20 

    >>59
    むしろ気楽にキャンプ勢は持って行った方が良いと思うよ。電気使わない真冬のキャンプはガチ勢じゃないと難しいと思うよ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/29(金) 14:24:24 

    >>5
    主じゃないけど、いいよ〜!
    ゆるキャンから厳冬期キャンプまでどんとこい!

    キャンプ場勤務の者より♡

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/29(金) 14:26:13 

    >>48
    渓流釣りの方現れますように…!主ですが、山登ったりする限り上での知識の範囲でも、関東だと渓流と呼ばれるようなところがそもそもあまり選択肢無いんじゃ…と思います。東北に住んでた&義実家山形なので多少存じていますが、東北ちょっと車走らせると山とか渓流とかたくさんあって…。あれは得難い環境だなと思います。こちらだと近くて奥多摩、山梨とか長野群馬栃木あたりとかまで行かないといけないのではと思いました。主も関東住みですが、山はいつも遠征です。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/29(金) 14:27:53 

    >>54
    新しい道具ゲットしておろすときのあのワクワク感がたまらないですよね!楽しんできてくださいな!私も寝袋にくるまってぬくぬくしたい…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/29(金) 14:28:02 

    うちは電気毛布とかストーブ使わず湯たんぽで十分。
    むしろ暑いくらいなんだけどそんな人いますか?
    電気使うの面倒で。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/29(金) 14:30:09 

    >>55
    わかるシェラカップ好き!我が家二人なのに凄くたくさんあるwキャンプするとき、洗ってからついつい吊るしたくなるのよね(笑)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/29(金) 14:32:31 

    >>18
    インナーは夏と変えてないや。MILLETの編み編みの速乾するやつ。冬も汗かくからインナーは夏と同じで、アウターを重ね着してるよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/29(金) 14:32:48 

    >>64
    地域とかにもよるんじゃないかな…?湯たんぽ温かいよね…!あの直接火にかけていいマルカの湯たんぽ使ってますが最高に温かい。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/29(金) 14:35:19 

    彼が登山、キャンプ好きなので今年から始めた
    こないだハイキング行って、下山中の振動に刺激されたのかずっと〇が出たくて、脇に逸れてする勇気もなく辛かったー(麓ですべりこみセーフ
    みんな登山中したくなったこと当然ありますよね?その場合どうするんでしょうか?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/29(金) 14:36:06 

    最近オイルランタンの高騰酷くない?フュアハンドのハリケーンランタンとか、4000円以下低下だったはずなのにものすごい価格でネットで売ってる。最近定価で買えた人いるんだろうか?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/29(金) 14:38:27 

    >>68
    おお、それは辛かったですね…。トイレの場所を事前に調べておいて、行く回数を調節してます。不測の事態のときも、スケジュール上やコースのルール上可能であれば戻ってすることもありますね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/29(金) 14:39:29 

    山歩き詳しい方いますか?
    来年開山後に上高地から涸沢カールまで歩く計画があります
    徳沢で一泊予定ですが体力無し中高年でも行けるものでしょうか?
    それとも今からでも多少なりとも体力づくりしたほうが良いのかな?
    徳沢までは平坦だから大丈夫って言われたけど、そこから先が未知なのでご存知でしたら教えて下さい〜

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/29(金) 14:42:54 

    >>44
    そうなのよね
    なんにでも合うっちゃ合うけど
    そして使い切れない笑
    飽きたのにまだ9割ほどある

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/29(金) 14:43:41 

    >>62
    返信ありがとうございます!
    主さんも渓流釣りやるんですね🎶ちなみに私は去年まで山形に住んでました(笑)山形は川がどこもキレイで家の前の側溝ですら釣れました^^;なので関東ではまず綺麗な川がどの辺なのかを探しています💦
    この前、長瀞に川を見にいきましたが私も栃木、長野をせめてみたいです!やっぱりかなり山の中に入りますか??
    ダムの方とかは行かれますか??

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/29(金) 14:44:11 

    ドライナミックメッシュが基本ですね
    格好悪いけど実用性が一番

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/29(金) 14:49:15 

    >>12
    アウトドア~~になる(一応)

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/29(金) 14:50:10 

    >>71
    全く登山してない、かつ体力に自信ない人には結構辛いと思います。低山で慣らしておくことをオススメします。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/29(金) 14:52:11 

    >>60
    気軽にキャンプかあ
    自然の美しさと厳しさ味わうものだと思ってたから
    気分悪くしたらごめんなさい
    田舎でちょいちょい都会から来た人の非常識な行為に迷惑してる側なので気楽に考えてる人みるとちょっと複雑なんですよね

    +1

    -11

  • 78. 匿名 2021/10/29(金) 14:56:05 

    >>66
    ありがとう!調べてみると比較的手頃でありがたかったです。アウターなら吸湿速乾ものがあるので組み合わせやすそう。
    この編み編みってヒートテックの宣伝頼まれてた登山家さんが下に着てたってやつですよね?編み編みの上からならヒートテック着ても大丈夫なのかな…🤔💭

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/29(金) 14:59:34 

    焚き火が大好き
    キャンプ用のワークマンの服良さそう

    昨日薪ストーブのトピがすごい荒らされてたから、好きって言ったらマイナス付くのかなー

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/29(金) 15:02:13 

    >>20
    メリウールはヒートテックと比べると値ははるけど買って損はしないと思うよー。真冬のクソ寒い日は家でも履いて暖房費を節約してますww

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/29(金) 15:03:07 

    >>79
    薪ストーブ憧れ。そして、焚き火は時間を忘れるくらい好き!キャンプ行くといつも焚き火係志願しますw

    昨日そんなトピあったなんて知らなかった…。好きなもののトピが荒れてると悲しいよね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:13 

    >>71
    コースの標高差はなかなか有るし、2泊のツアーが組まれてることもあります。今から体力作り始めてたほうがいいです。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:52 

    >>52
    コンビニと本屋で取り扱ってるみたいなんですけどどちらにもなかったです😭

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/29(金) 15:11:38 

    >>77
    キャンプ場でするキャンプは気楽でしょー。
    ある程度設備用意してもらってんじゃん。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/29(金) 15:19:56 

    >>79
    焚き火はキャンプの醍醐味じゃないの⁈
    焚き火見て自然の音を聴きながらボーーーっとするのが大好きでキャンプしてる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/29(金) 15:20:29 

    >>78
    この編み編みの上に着てるTシャツも汗で濡れるから、ヒートテックも濡れると思うよ。ヒートテックは乾き悪いから、冷えちゃうんじゃないかな。
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:29 

    >>80
    なるほど!暖房費のチリツモ考えたら絶対そっちの方がいい!我が家自分だけ寒がりで家族に合わせて暖房の温度調節してるから、いつも冷えが辛くて。早くゲットしないと!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/29(金) 15:26:40 

    >>4
    ほりにしは自分には塩辛かった
    黒瀬のスパイスの方が好きだな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:05 

    トピ見たらキャンプ行きたくなったぜ…。行ってみたいキャンプと場もあるんだけど、車中泊で順番待ちは辛くて、予約のところにしちゃう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:56 

    最近アウトドアに興味持ち始めていろいろ調べてます!
    手始めに庭でだけどメスティンでごはん炊いたらおいしかったー!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/29(金) 15:35:20 

    >>34
    せっかく仕込んだ物忘れないでね〜

    昨日久しぶりにデイキャンプに行ったんだけど、野菜類を持って行くの忘れて悲しかったのよ‥
    いつもは持って行く物リストを書いてるのに、それを書く行為も久々過ぎて忘れてしまいました

    楽しんできてね〜⛺

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:18 

    >>2
    余計なお世話。
    それぞれの責任においてやってるのでご心配なく。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/29(金) 15:40:11 

    >>77
    あなたもなかなか常識的ではない感じですけどもね。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/29(金) 15:45:55 

    >>40
    うちはコンビニでみつけたよ!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:39 

    >>91
    わかる〜!w
    ウチもやらかした事ある〜( ;∀;)www
    &テーブル忘れた事もある〜ww

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/29(金) 15:51:40 

    >>22
    モンベル、 アウトドアブランドとしては安い方だけど揃えるとけっこうなお値段するよね〜。品質はいいから買うけど。私もジオラインは薄手と中厚手持ってますが汗がこもらないからいいですよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/29(金) 15:53:05 

    この前、カンブリア宮殿でスノーピークが特集されてましたが、スノーピーク使ってる人いますか?(小物でも何でも)良いですか??

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/29(金) 15:54:09 

    >>40
    えっ!やば!欲しい!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/29(金) 15:57:07 

    >>97
    アフターケアがしっかりしてるからいいよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/29(金) 15:57:37 

    >>3
    冬山というほどではないけど、スキー場のある山なら雰囲気を十分味わえるよ。私はチェーンスパイクとスノーシューを持って行く。で、現地の状況によって決めてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/29(金) 15:57:55 

    >>95
    忘れ物ってあるあるだし悲しいよね〜

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/29(金) 15:59:34 

    >>97
    テント、テーブル、コップ、ストーブなど持ってます。
    品質いいですよー
    アフターケアもしっかりしてます。
    ただ、、、高いですよー。揃えてしまったらスノピ沼に入ります。お気をつけて。。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/29(金) 16:00:35 

    キャンプに憧れて、最初はコテージにしてみたんですが、備え付けの布団が汚すぎて寝られず…わたしにアウトドアは無理かなぁ(涙)となりました。
    皆さん、汚いトイレとか布団とかあまり抵抗ありませんか?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/29(金) 16:01:13 

    >>97
    釣り具はフライ以外ダイワに事業譲渡されたけどプライヤーがよかった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/29(金) 16:03:10 

    >>22
    モンベルは基本的な性能とコスパに文句言う人は少ないと思う。

    気がつくと、部屋着を含め日常の衣類が全てモンベルになり信者レベルになって、ハッとする。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/29(金) 16:04:04 

    >>12
    さすがに食べ物は、バーベキューするけどうちは頻繁にキャンプするから、子どもも慣れすぎてゲームしてる時あります。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/29(金) 16:06:39 

    >>103
    基本キャンプだからねぇ・・・
    でもきれいな施設はたくさんありますよ。
    どうしてもだめならテントにして自分の寝袋使うとか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/29(金) 16:08:30 

    >>105
    すごくわかる笑
    とりあえずモンベルで買っておけば大丈夫かなって安心感があるし、お店も多いもんね。
    ウェアとか着心地いいし、動きやすくてつい普段にも着てしまう。
    親にもヒートテックよりモンベルの肌着だよ!ってすすめてしまった。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/29(金) 16:10:02 

    >>86
    このアミアミ、ブラも一緒になってていいねぇ。
    欲しくなってきた!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/29(金) 16:27:25 

    モンベル のアンダーウェアについて質問です。この時期富士山近くでキャンプするならジオラインの厚手か、メリノウールにした方がいいのか教えてください。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/29(金) 16:32:20 

    >>101
    「これぞキャンプの醍醐味!」って何度も言いながら(本当は自分に言い聞かせている)過ごしてるよね_:(´ཀ`」 ∠):www
    たまに発明的な発想出てくるけど。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/29(金) 16:40:40 

    >>2
    このコメ、インスタにいちいち言ってくるやついるわー

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/29(金) 16:43:52 

    >>30
    DODのカートゥギャザータープが欲しい🐰

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/29(金) 16:44:53 

    >>28
    私も、登山というハードなものではなく、ハイキングがいいですよねー
    一人で行っても、年配女性グループとか結構いらっしゃるので安心です。
    景色のいいところでの、コーヒー最高ですよね。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/29(金) 16:46:51 

    >>77
    非常識な人=気楽にキャンプしてる人ではないよね?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/29(金) 16:48:54 

    去年くらいからまずはディキャンプから始めて、寝るのはちゃんと寝たいのでコテージキャンプはしています。今年からそこに登山が加わりました。

    大体午前中はキャンプ場近くの観光スポットへ行き、そこからキャンプ場へ。しっかりコテージで寝て次の日早起きして登山しています。帰りにどこか立ち寄り湯に寄って帰るのが最高に楽しいです。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:37 

    この時期オススメのあったまるお料理教えて下さい!
    豚汁を次男が食べないので、豚汁以外が嬉しいです

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/29(金) 16:51:56 

    >>112
    ガルでもキャンプとかのトピ立つと必ず見るわ…。ソロキャンプしたいです!みたいなコメントでもないのに余計なお世話よねw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/29(金) 16:55:00 

    >>103
    私もすごく抵抗があったんだけど、自分ちの道具使う&お手洗いと洗い場めっちゃきれいなキャンプ場選んで今はすごくキャンプを楽しんでるよ。古くて管理が杜撰なホテルや旅館よりもいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/29(金) 16:56:45 

    >>117
    郷土料理で恐縮だけど、山形の芋煮おすすめです。締めまたは翌日のこったものをカレーうどんにすると最高なんですわ…!他は、おでんとか担々餃子鍋も◎でした!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/29(金) 16:59:59 

    >>105
    おぉ、最近私それになりかけてます…(笑)
    釣りの手袋まで売っててmont-bell様々です。ミレーも大好きなんだけど、mont-bellのコスパは他の追従を許さないですよね!安物買いの銭失いにならないのが嬉しい。圧倒的な信頼感!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/29(金) 17:03:15 

    >>97
    お値段が中々アレではあるけど、好きです。焚き火台、ダッチオーブン、二重のマグやシェラカップ、ランタンなど色々持ってるけど、鍛造のペグがとても優秀です。テントは他のメーカーだけどペグはわざわざ全スノーピークってくらいです。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/29(金) 17:05:57 

    >>116
    後片付けの時間とかも節約できて最高のルーティーンだ…!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/29(金) 17:26:36 

    >>3
    旦那と2人で山登りしてます。
    1200m位の近郊の山だけど、夏には登れなかった斜面を縦横無尽に歩き回るのが好き。
    スノーシューとアイゼン、ストックは必須です。テント泊も楽しい。雪が降るとワクワクする。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/29(金) 17:26:45 

    >>76さん、>>82さん、
    >>71です
    1年に1、2回低山に行く程度なのでもうちょい鍛えて山の高低差に慣れてから臨もうと思います
    アドバイスありがとうございました!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/29(金) 17:34:15 

    >>31
    テントの本体とフライの間にプチプチシート
    を1枚入れると空気の層が出来て冬でも快適です。
    うちはホームセンターで大きなプチプチシートを買ってドーム型に加工しました。
    車の横にテント張るなら布団や毛布も持って行く笑

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/29(金) 17:38:55 

    >>53
    毎日30分でいいので早足ウォーキング。
    身体が慣れてきたら徐々に時間を伸ばす。
    腕をしっかり振るのがいいよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/29(金) 17:41:53 

    >>12
    どう過ごそうか自由でしょ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/29(金) 17:45:26 

    >>71
    徳沢までは平坦だけど、結構ダラダラと長く感じます。
    横尾から涸沢までは傾斜があるので体力がないと辛いかも。足元も良くないし。
    今から少しずつ体力をつけておいた方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/29(金) 17:46:26 

    キャンプ好きからの登山始めたんだけど、キャンプの時愛用してる服がアウトドアっぽくていいじゃん!と綿100%の服で山に登ってた
    アウトドアでは命にも関わるから最低限の予備知識は必要だった

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/29(金) 17:52:42 

    >>130
    わかりますw山も登れるはず、という謎の自信で登っちゃいました…。低くて登山道もしっかり整備された山だったから良かったものの。今では登山→キャンプの使い回しはするけど、山には山で使えるかどうかしっかり確認してます…。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/29(金) 18:14:26 

    >>96
    >品質はいいから買うけど
    ここがポイントですよねw気付くと結構mont-bellさんに貢いでる!(笑)

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/29(金) 19:09:45 

    昨日今日とキャンプしてきました。毎回ソロキャンプです。カメムシと戦う時期の到来ですね🍁

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/29(金) 19:17:39 

    >>55
    私もソロキャンプなのにシェラカップ6個持ってます。地元のアウトドアショップがご当地シェラカップ販売しててコンプリートしてしまいました😅

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/29(金) 19:20:42 

    最近、ロードバイクが気になってて近くの自転車店に見に行きました。いまはコロナの影響でなかなか部品が入荷せず、人気メーカーのものは一年待ちだとか…春にはロードバイクデビューして道の駅めぐりとかしたいです🚲

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/29(金) 19:57:26 

    >>134
    わお!シェラカップだと高いものでも買えない値段じゃないから収集癖そそりますねw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/29(金) 19:57:37 

    >>7
    その下に、汗冷え対策インナーがあるともうちょっとだけ快適に過ごせますよ。

    ファイントラックのブラトップ型とミレー網、ホムセンで買った網を持ってる
    慣れたらないと困るように・・・

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/29(金) 20:03:33 

    >>66
    網仲間いたーー!!(歓喜)
    半袖持っています。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/29(金) 20:05:22 

    >>135
    てことは、山道とかも登るんですか!?すごい!よく山道でロードバイク見かけるけどすごいなって思ってます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/29(金) 20:08:20 

    >>137
    横ですがファイントラック愛用者いらしてうれしい!私は半袖タイプにスポブラ派なんですけど、ブラトップ型はアンダーの締め付けどんな感じですか?気になるー!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/29(金) 20:11:49 

    MILLETの編み編み人気ですね。MILLET好きなので嬉しい!たまに楽天のMILLET公式ショップが信じられない還元率のことありますよね。この前手持ちのアウター色チ買いしちゃいました。ティフォン50000シリーズにザックのサースフェー…すごく快適です。ミレーとモンベルばっか。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/29(金) 20:36:31 

    >>140
    私はちょうどいいくらいで、今のところ何か気になったことはないですね。
    今では家族一人1枚は持っている状態(笑) 薄手だけど丈夫だし1年中重宝してます

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/29(金) 20:43:16 

    >>140
    私もミレーのブラトップ持ってるけど、胸大きい人には不安かも。私は平気だけど、締め付けは緩めなので。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/29(金) 21:00:34 

    年始にふもとっぱらの予約してるんだけど、どれだけ寒いんだろw

    冬キャンプは何度もしてるけど、雪が降ったら無理かなぁ、、、

    それに合わせてポータブル電源買おうか迷い中。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/29(金) 21:00:48 

    >>142
    有り難うごさいます!家族に一枚、ほんとそれです。我が家もそうだし、実家の母にもプレゼントしました(笑)

    使用感の情報大感謝です。ユニクロでブラトップが出始めたときに買ってなんかアンダーがしっくりこないな…って感じがしたけど荷物減らせて最高だなと思いまして。気になりすぎるのでまずは一枚ゲットして様子見てみようかなと思います!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/29(金) 21:03:18 

    >>143
    有り難うごさいます!編み編みもいつか…と目論んでる者です!アンダー緩めは不安ですね。ポロンと事故が発生しちゃうんじゃ…と(笑)でもこのトピにもたくさんの愛用者いらして物欲刺激されまくりですw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/29(金) 21:08:57 

    >>144
    またそれは寒そうな…!(笑)以前、11月のふもとっぱらを舐めてかかり、寒すぎて眠れずしばらくキャンプトラウマになりました…。

    冬キャン慣れてらっしゃるようだから大丈夫だと思いますが、年末年始だと大盛況ですよねきっと。風強いと焚き火禁止になったりもするとちょっと辛そうです。備えは万全の方が後悔がないかもしれません。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/29(金) 21:20:52 

    >>147
    寒過ぎて眠れない経験、私も一度だけ、キャンプ始めた頃にやったことある(笑)
    あれは辛すぎだね!

    うちはその後、寝袋にお金かけたよ、、。
    最悪、寝袋にくるまっていれば死ぬことはないはず!

    今のふもとっぱらはすごく人数制限してるから、前のように難民キャンプ状態ではなくて、好きなんだよね〜。
    トイレから少し離れれば、かなり広く使えて。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/29(金) 21:49:57 

    コーヒーミル買いたくて、ポーレックスかキャプテンスタッグで悩んでる!
    高いけどポーレックスかなあ…
    使われてる方いますか?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:10 

    >>49
    燻製が簡単で美味しかった!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/29(金) 22:44:19 

    >>53
    富士山、弾丸じゃなくて途中で山小屋泊まれば楽だと思う

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/29(金) 22:45:22 

    >>54
    電気毛布の1人用で、寝袋みたいな形のやつが欲しいんだけど使ってる人いるかなー?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:13 

    >>55
    私は調理用に使ってたマッコリカップを未だに使ってる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/29(金) 22:48:36 

    >>69
    私はAmazonで正規品を定価で買えたよ!日によって値段の変動激しいし、偽物多いからすっごい悩んだ。YouTubeで偽物と正規品の違いを詳しく教えてくれてる人がいて助かった。危うく偽物買うところだったよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:28 

    >>79
    焚火に分厚い鉄板で分厚いお肉焼いて食べるのが好きっ!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:23 

    乾燥した季節になってきましたね。

    楽しい話題が続いているところでごめん・・・
    今年、私の大好きな山が(原因はたばこと推測されていますが)山火事になり、大変なことになっていました。しばらく雨が降らず空気が乾燥していたこともそうだし、松や落葉樹が多い山で落ちていた枯葉も多くあり、風で飛び火して山の広範囲を焼きました。今でもまだ黒い痕跡は残っています。
    最初はタバコの1本だけでも山中に広がれば消火も難しくなり、市街地にある山なので避難も必要になりました。野次馬が集まるほどに防災ヘリも自衛隊ヘリも飛んでました…
    ヘリでの消火が完了しても、今度は人力での消火確認作業が入り、細かく念入りにチェックをしていきます。そしてやっと鎮火・鎮圧宣言が出されます。
    宣言後、入山規制が解かれてすぐにハイカーは戻ってきました。
    もともと地元の常連が多い山で、清掃や管理もされています。さっそく頂上に集まって片付けや今後の話をしていました。近いうちに展望のいいところにベンチも再建されるようです。
    あれから8か月経ちました。またあの頃のように乾燥してくる時期になります。
    火の扱いに気をつけていただければ…と思いコメントさせていただきました。

    頑張って登ってきて熱いコーヒーとかラーメンがおいしいんだよね(それはわかる)携帯用のコンロとかは比較的安全だと思ってる。でも乾燥した時期にたき火から山林に広がったっていうのはあった。消したつもり…でも消えたようで火種が残ってたりすると再燃してしまうんです。
    「火の用心」お願いします   ※長文になってしまって申し訳ない  

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:22 

    >>122
    私、ペグだけ全部スノーピークです。鋳造鉄で優秀です

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:09 

    >>103
    トイレが綺麗な所は、料金が高くても迷惑な人が少なくて良いキャンプ場だと思ってる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/29(金) 22:56:46 

    >>118
    お母さんかよっ!って毎回コメ返してるよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:05 

    >>117
    プチっと鍋が便利だよ。でもファミリーならは普通に鍋かなぁ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/29(金) 23:02:28 

    >>79
    156のコメントをしたものです。

    焚火、いいですよね。キャンプも楽しい(わかる)子供会のキャンプやバーベキューをふと思い出したりします。懐かしくて〇〇年ぶりにそこに行ってみたりもしました。
    プラス押しました。(反映してない時もあるのですが…+です)

    あの時は本当に悲しくて…たき火やキャンプファイヤーを否定しているわけではないのです。
    火の扱いには特に気を付けて楽しんでくださいね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/29(金) 23:05:37 

    >>151
    高山病対策も兼ねて、山小屋に1泊するとかしたほうが楽そうだよね。
    高山病に健康だからとかはあまり関係ないから  ゆっくり行こう。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:46 

    >>156
    大好きな山がそんなことになったら書きたくもなるよ…。同じ地方に住んでてニュース見てました。なんと言葉をかけたらいいのか。

    キャンプの焚き火も山での調理も細心の注意が必要よね。焚き火のときは灰にしてかならず灰捨て場に持っていったり、小さなことだけど真面目にやってます。

    タバコだと、なんか足元でグチャってする人もいるし、酷いとそのままだよね…。携帯灰皿ちゃんと使えばいいのにと思う。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/29(金) 23:22:46 

    >>157
    岩をも砕くと言われる屈強さが堪らないですよね!あれだけは浮気する要素が今のところないです。素晴らしいと思う。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/29(金) 23:27:00 

    >>40
    昨日の夜セブン2軒目で買ったよ!
    大きい本屋かコンビニ巡ればまだあるかも。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/29(金) 23:37:32 

    テントの設営・撤収時間がかからなくて秋冬の寒さでも使えるテント知りませんか?
    ケシュアみたいなタイプだとタッパが低いし、そもそもどれも寒そうで…。
    これ良かったよ、というのがあったら教えてください。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/29(金) 23:38:05 

    >>71
    涸沢いいですね!横尾まで行くとしっかりとした登山者ばかりになるので、これから行くぞ!という気になり毎回ワクワクしちゃいます

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/30(土) 00:00:41 

    >>166
    なれたら、ワンポールテントが楽です。ゼインアーツのゼクーMは組み立てらくちんだし、石油ストーブ中でたけます。

    持ってないけど、テンマクデザインのワンポール立てやすそう…とげへげへしてます。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/30(土) 00:05:22 

    >>49
    ごめん、レトルトご飯の湯煎にしか使ってないwだって形状がレトルトご飯にぴったりなんだもん

    てかメスティンってフッ素加工してるわけじゃないから、水分か油分が少ないとゴリゴリにこびりつくんだよね~

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/30(土) 00:24:38 

    寒い日の午後、近場の山に登って温かいコーヒーを飲んでチョコを食べる幸せ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/30(土) 00:27:53 

    >>97
    アメニティドームを初めて見た時、なんて芸術的な機能美なんだろうと衝撃を受けました。
    会社を色々調べていくうちにアフターケアの手厚さなど、けっこう無骨な会社だと感心しました。

    私はテントとダブルウォールのマグカップを買っていますがそこそこ良い商品ですが感動する程ではないです。
    あと他の人が言ってるようにお値段が・・・例えば入門用とされているアメニティドームは大体3万円、それに純正のフロアマット&グランドシート1.5万円、ペグやハンマーやらを拘るとやたらお金がかかります。

    服もこだわりがあるようですが、デザインが好みじゃないのでTシャツくらいしか買ってないんですよね~。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/30(土) 00:30:15 

    今年の春から家族でキャンプするようになりました!
    明日行く予定なんだけど、寒くなってから初めてのキャンプ!寝袋も買って、あったかい服とか毛布準備したけど、子供がまだ4歳なので色々少し不安です(>_<)
    何か用意していったほうがいいものあったら教えてください!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/30(土) 00:39:13 

    >>169
    くっつきやすいものやる時は中にクッキングシート敷いてるよ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/30(土) 00:43:18 

    >>92
    余計なお世話かも知らないけど、気をつけてはいて!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/30(土) 07:09:22 

    >>172
    い、今から間に合うか…!標高によってはすごく冷えるのですが、足元が特にひどい。テント内で履く室内用のブーツとか湯たんぽがあるといいと思います。楽しんできてね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/30(土) 07:11:34 

    >>170
    ザ・至福のとき!大福とかも良い!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/30(土) 07:13:27 

    >>49
    メスティンで作るシナモンロール美味しかった。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/30(土) 07:33:25 

    >>15
    可愛いですよね🐰
    私も今年キャンプデビューしてDODのタープとワンポールテント買いました!ネーミングセンスにたまにゾワッとするけど笑笑

    あとは転売どうにかしてほしいよね〜〜

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/30(土) 07:36:40 

    冬キャンプのために楽天でレインボーストーブとAmazonで上の扇風機みたいなのゲットした(^ ^)部屋の中がじんわり心地よく暖かくなるからテントの中でも期待してる!一酸化炭素チェッカーも買わないと、、ってどんどん欲しいもの増えてて沼にハマってる
    アウトドア好きの情報交換・雑談トピ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/30(土) 08:04:41 

    >>148
    おお、いまふもとっぱらそんな感じなんですね!前はみちみちしてて密だなあ…と思ってたのでまた行きたくなりました!

    そして、寒さでトラウマのあとの行動が同じで!(笑)寝袋とかブーツとか、湯たんぽとか…やりすぎ!ってくらい備えるようになりました。一度だけだったですがもう二度とあんな思いしたくないです。やりすぎぐらいが良いです…w

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/30(土) 08:07:19 

    ここ見てたら、ゆるキャンと山と食欲と私読み返したくなりました。次のキャンプで何作るか考えるの楽しい!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/30(土) 08:09:10 

    >>179
    アウトドア系の趣味は沼りますよね(笑)
    私もコットとか椅子とか欲しいものいっぱいです…w

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/30(土) 08:14:08 

    キャンプしたら初日風呂入らず温泉入って帰る派なんだけど、寝る前のスキンケアみんなどれくらい頑張ってる?私もう面倒すぎて水道のとこ行かなくていいやつにしてます…。行くだけで寒くてライフ削られる(笑)

    ビオデルマで拭き取りクレンジング→更に拭き取り化粧水→オールインワン→保湿力高めのクリーム

    摩擦よくないってわかってるけどもう、キャンプのときは諦めます。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/30(土) 09:23:25 

    >>166
    ワンポールは何となく流行り物感があって避けて来たけど、ちゃんと実用性もあるんですね。
    ゼクーMかなり魅力的です✨

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/30(土) 09:29:35 

    >>177
    いいなあ、私も作ってみたい!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/30(土) 10:41:21 

    >>119
    >>158
    >>107
    ありがとうございます!やっぱり事前リサーチが大事ですよね。。
    焚き火とか外で手作りとか、キャンプでしか味わえないこといっぱいあると思うし子どもに体験はさせたいので、、色々調べてみたいなと思いますー!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/30(土) 10:57:55 

    >>183
    私、キャンプじゃなくて登山ですが、泊まりの時は拭き取りの化粧落としだけ…。時々化粧水付けたりもするけど。泊まりの登山の時は色々諦めてる。
    体はビオレのサラサラシートかな。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/30(土) 11:58:55 

    >>1
    是非、スポーツ用品店に行ってみて下さい。
    メリノウール、パタゴニアのキャプリーンはアンダーウエアとして優秀です。

    モンベルのメリノウールは安いのに高品質でオススメです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/30(土) 12:26:12 

    >>8
    電気使えるキャンプ場が最高だと思ってる初心者ですが参加していいですか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/30(土) 12:36:32 

    >>11
    HIROSHI DEATH Tシャツ(笑)(笑)
    しかも赤が在庫ありとは…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/30(土) 12:54:01 

    >>187
    山小屋も水道あってもクレンジングとか洗顔とかできないですもんね…!温泉がついててもボディソープ使えないとか。(温泉あるだけ天国)当方眉無し族&アートメイク無しで、どうしても人前でノーメイク顔晒せません…。それでなかなか削れずにいます。あまり山小屋泊テン泊の経験がまだないのですが、ついつい色々持って行きたくなるのをどんどん削ぎ落としていくことになるんだろうなと思いました…!ガンガン登るようになったらアートメイクも考えようかなと思っています。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/30(土) 12:54:56 

    >>189
    ウェルカムです!むしろ、夫の謎のこだわりで電源付きサイトを使ったことないので快適さについてご教示いただきたい(笑)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/30(土) 12:55:46 

    再来週、標高600mくらいの場所にキャンプ行くのですが、衣類は防寒対策した上で、電気毛布と湯たんぽとカイロあれば朝の寒さは凌げますかね?
    電源付きサイトですが、節電に御協力をと書いてあり、セラミックファンヒーターが使えない!!

    11月のキャンプはまだ経験がなくて

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/30(土) 12:59:50 

    >>188
    有り難うごさいます!エルブレスとmont-bell、好日山荘をウロウロします(笑)

    patagonia、アンダーウェアも優秀なんですね!登山用品よりファッション的なポイントで大好なだったのですが、別コーナーも探検してみます。(パタゴニアの赤がかっこよくてすごく好きです。)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/30(土) 13:44:25 

    >>193
    標高800Mくらいの富士山周辺でよくその時期キャンプしてます。標高100Mあたり0.6度くらいの差なので、たぶんコメ主さんのキャンプされる場所とは誤差みたいなものかもです。(もっと北の地域とかならそれよりひどいかも?)

    ヒーターなしはなかなか厳しいですね…!我が家その時期は石油ストーブ持っていきます。電気毛布やゆたんぽがあるとのことですが、テント内で履くブーツもお持ちですか?足元が一番冷えの原因になるので、テント内で履けるブーツの中に使い捨てカイロを仕込むのがいいと思います。

    また、シュラフがもし夏とかと共用だったら「限界温度」と「快適温度」に注意です…。初心者の頃、限界温度-1℃のシュラフ(mont-bellのダウンハガー800#3)で挑んだら見事玉砕しました。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/30(土) 14:47:43 

    >>195
    とても参考になります!
    北関東のキャンプ場なので、寒いかもしれません。
    きっと大人はなんとかなっても子どもが寒いですよね💦
    テント内ではくブーツは持ってないです💦
    お座敷スタイルにしてブーツとカイロの方が冷えにくいですか?

    シュラフは快適温度が-5度の物なので大丈夫そうです(^^)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/30(土) 21:32:09 

    >>175
    ありがとうございます!とりあえずもこもこ靴下2枚履きにしました。今日は富士山のふもとでキャンプ中で、今はテントの中で寝袋にくるまってスマホいじってます。
    結構寒いけど、蚊に悩まされたり、暑くて眠れない夏より過ごしやすくていいですね♪

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/31(日) 05:31:33 

    >>182
    Amazonなんかで安いの揃えてもすごい金額になったりしますよね…笑 あとは収納が嵩張りますけど選んでる時間やギアボックスにピッタリ収められるあの時が至福すぎてやめられません(^ ^)

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/31(日) 11:47:23 

    >>197
    今朝寒かったんじゃないかな…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/01(月) 13:16:07 

    >>195
    キャンプ場に問い合わせしたら、1000Wまで使えるようで、セラミックファンヒーター弱が使えるので、寒さなんとかなりそうです!

    石油ストーブの購入も考えてみようと思います(^^)
    ちなみに、どんなストーブ使ってらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/04(木) 02:21:10 

    >>90
    私も新米キャンパーなんだけど、メスティンで炊いたご飯感動したな〜😋 

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/21(日) 20:19:52 

    19日に月食キャンプしてきたよ
    キャンプ場貸し切り状態だったので、ちょっと心細かったけど、月の灯りが思った以上に明るくてそんな怖くはなかったよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/21(日) 23:40:07 

    >>202
    いいねー!月食キャンプ!

    私も流星群の時にキャンプしたことあるけど、とっても良かったよ〜
    長野の霧ヶ峰でキャンプした時は、夜すごい天気が良くて初めて天の川が見られたし、
    夜、空を見上げてのんびり出来るのって最高だよね。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:30 

    >>203
    凄い神秘的だったよ!
    霧ヶ峰いいなぁ~
    関西だから、信州や富士山の麓に憧れちゃうわ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/22(月) 16:33:56 

    >>204
    霧ヶ峰キャンプ場は標高1600あるから、夏でも夜はフリース着るくらい寒かったよ〜。
    しかも一泊、すごい安いんだよw
    高原だから、爽やかな感じだし、ゆるキャンでしまりんがボルシチ食べたとこもすごく近いんですよ〜。

    私も関西の方や、北海道のキャンプ場って行ってみたいな〜

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/22(月) 19:53:40 

    >>205
    今の時期じゃバンバン雪降ってるね!
    霧ヶ峰のイメージはハイキングのイメージだったけど、キャンプ場もあるんだね
    私も北海道でのキャンプに憧れる
    いつか雪中で薪ストキャンプしたいよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/28(日) 22:11:49 

    これからもアウトドア、安全に楽しもうね〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。