-
1. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:15
うちの夫がそれです。
(長いですすみません、面倒な方は最後の2文だけ読んで下さい)
4年前に新車を買ったばかりなのに、定期点検等でディーラーに行くたびに最新の車を勧められ、やれ今なら下取りが高いだの長めのローンにすれば月々の支払いはこれだけだの、営業さんの常套句にまんまと乗せられてどう?これカッコよくない?買い替えない?とパンフレットや見積もりを持ち帰ってきます。
まだ小さい子供が2人いて、共働きとはいえこれからお金が必要な事ばかりなのに、日々食費など節約してコツコツ貯金しているこっちの事は何もわかっていないようです。散財する事ばかり考えている夫に心底イライラします。
車好きの人にとっては、4年はもう買い替え時ですか?
すぐに買い替えたがる人の心理は何なのでしょうか?+81
-12
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:12
+17
-45
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:21
働いてくれてるから車ぐらいは文句言わないかな+13
-33
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:24
車は負債+22
-15
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:34
隣の芝生は青く見える じゃない?+17
-2
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:46
>>1
うちなんか数ヶ月で替えるよ。
+5
-32
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:57
担当ディーラーの前で本気でブチギレる
必要以外のことは話さなくなるでしょう+123
-5
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:09
いるいる~うちの父
案の定、金なくなった
私は奨学金で大学いったよー+16
-14
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:16
そういう夫は内心、妻も乗り換えたいと思ってるはず+107
-18
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:27
すぐに買い換えたい人は中古で買って車検前に手放すのは欲求満たせないの?+13
-5
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:33
昔ディーラーの人と話した時は2回目の車検の時に買い換える人が多いって言ってた+8
-21
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:57
車をすぐ乗り換える男は、女もすぐ乗り換えるってよく聞くけど、実際どうですか?+103
-7
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:29
そんなすぐ買える?+3
-1
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:33
>>1
浮気症のやつがよく買い替えやすいっていうよ+95
-5
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:33
車好きは複数所有するか1台を大切に乗るイメージ
主さんの旦那は浮気症のミーハーなんだと思う+77
-5
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:51
>>11
5年かぁ+3
-1
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:23
そんなにお金があって羨ましい
うちは10万キロ超えても乗ってるよ、みんなが嫌いな軽
+102
-3
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:41
うちは7年目
まだまだ乗るって言ってる+22
-2
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:05
下取り価格が高い内に買い換えればトータルで考えたら乗り潰すのとそんなに金銭面では変わらないって言ってる人はいる
極端な例だけど、最初に頑張ってフェラーリとか人気の高いスポーツカーを買っておけば、数年経ってもリセールバリューが落ちない(下手すると上がる)のでほぼタダで乗り換えできると主張する車好きは存在するらしい
+60
-1
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:50
もうリースでいんじゃね?+32
-0
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:04
車を長く大事にする男は女性も大事に、コロコロ変える人は〜
って聞いたことあるね。
男女の話は別として、飽き性みたいなのはあるんじゃない?
あと、いい車乗ってる俺様いい男、って奴はまあまあいる。
ひと昔前の高級腕時計自慢みたいに。+74
-0
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:09
うちの夫は中古車を2年毎に買い替えてる
安い趣味ではないけどこれ以外お金のかかる趣味がなくて生きがいみたいだから好きにさせてるよ
人生で多くの車に乗る事が重要みたい+11
-2
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:13
>>6
それはそれで変だねww+8
-0
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:13
>>11
ディーラーの人が言う事だからなぁ…。
それを信じて買い換えるのを狙ってるのでは?と思っちゃう。
多分、2回目の車検のタイミングの人も多いかもしれないけど、3回目以降の人も多いはずだよ。+33
-1
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:38
うちはもう20万キロ。壊れるまで乗る。+32
-1
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:38
>>1
見栄っ張り
苦労するね+55
-0
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:44
買うまでが『欲しい』のピークなんだろうね
ブランドバッグとかを次から次へと買うお金持ちとかいるけど、見るとほしくなって買った後のことを全然考えてない人と同じというか+29
-0
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:49
セダンに乗りたい+4
-1
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:27
>>3
今って軽でもめちゃくちゃ高いのあるよ…。ガソリン代も値上がりばっかりだしお金かかるけどね。+35
-0
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:45
車買ったことないからわからないけど、
買い替えた方が安いらしい??+1
-4
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:54
>>23
それを当たり前のように言えるのもね💦+4
-3
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 13:24:02
見栄っ張りの性格は一生治らないよ
付き合ってた時からお金の使い方に違和感があったはず
+9
-1
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 13:24:29
そういう人は買い換えることを前提に下取りの良い車種とかを選んで購入してると思うし、4年ならもう乗り換えてもおかしくない+7
-0
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 13:24:49
>>1
うちの元夫と似てる。頭パープリンだから説明する気も失せるよね。価値観の違いってどうにもならない。義理実家もそんな感じじゃないですか?私生活費に独身の時の貯金1000マン全部出して頑張ってるのに、義理姉から「金の亡者」と言われました。子供に奨学金払わせるつもりでいるならどうにもできない+9
-2
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:18
>>29
軽で200万以上とかビックリだよね。+31
-0
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:26
年数より走行距離とかでは?新車じゃなく中古での購入なら尚さら。+0
-3
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:43
>>1
家の父がそうです
新車を買うのに3年くらいでまた買い換えます
父のお金だから別にいいのでしょうがローンを組んでまで買うのでイライラします
わたしもその心理を考えてみましたがうちの場合は見栄だろうなと
人に凄いと思われたい、注目されたいなど。
特に取り柄もなく褒められることもない人なので良い車に乗ってる=尊敬されると間違った認識をしてしまったのではないかと
マトモな人からみたらお金もないのに車にお金をかけて馬鹿なやつと思われてると思います…+62
-0
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:48
>>1
そりゃイライラするね。車好きなら気持ちはわからなくはないけど独身じゃないんだから考え変えてもらわないと困るよね。+9
-0
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:49
うちもレクサス3年で乗り換えたよ
子供がもう1人増えたからって
それを見越してファミリーカー買っとけよ!って
考えの浅さに呆れた
+15
-1
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:15
>>1
いま下取りが高いのは本当だよ。
車検の度に(3年)車替えてく人も多いよね。
うちは貧乏だから乗り潰すけど。+25
-0
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:20
>>6
すごすぎん+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:13
>>35
軽は維持費が少ない分、購入時は高いよ。いまはオーディオ等も全部オプションだし、200は当たり前になってきてる。
コロナと戦争で新車が入りづらいから中古車も値上がり中。+19
-0
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:53
>>4
北海道では札幌でも『生命線、必需品』。
まず事務職を含めた求人の6割には『要普免』と書かれているから、車がない人=受けられない仕事が多いって事で結婚の対象から外れる。
(どうやって生きていくの?っていうイメージ)
ちなみに、北海道というか札幌で生活してるとデートでも車必須だから、女でも車の免許がないと彼氏からアレコレ言われる。
(俺ばっかり運転してるじゃん、免許なくてどうするの?ほとんどの仕事が受けられないし、結婚後の育児も無理じゃね?みたいな)
+7
-0
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:56
>>1
車検残して下取り出した方がいいからね+1
-2
-
45. 匿名 2022/06/19(日) 13:28:13
>>1
主の配慮は職場で重宝される。+14
-0
-
46. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:08
>>20
うちリースしたけど結局数年後に高いお金で自分の物にするか、車を手放すかだったよ。
車がないと困るから数百万で買ってた。
違うリースもあるのかな。+5
-4
-
47. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:23
うちの夫もディーラーに車検や細々とした点検で行くたびに買い替え勧められるよ。
行かなくても担当の人から買い替えの営業の電話がかかってくる事もある。
のらりくらりとかわして7〜8年乗り続けてるわ。+10
-0
-
48. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:33
>>33
まあ人それぞれなんだろうけど結婚して子供もいるとそう簡単にいかない人もいるとは思うよ+0
-0
-
49. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:38
>>1
ディーラーにカモにされてるよ🦆
営業の電話とか定期点検のお知らせの電話に出てるのを聞くのもイラッとする。またカモられにいくんかいって+29
-0
-
50. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:51
隣の家の旦那さんは車をすぐ替えるタイプだよ
たぶん車を買って仕事を頑張るタイプだと思う
+7
-0
-
51. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:10
スマホや車をコロコロ変える人は浮気性だと聞いた事ある+11
-4
-
52. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:36
夫婦のことだから何とも言えないね
車が好きかどうかというより価値観
うちは年間2万kmくらい走るから5年くらいで買い換えるよ+6
-0
-
53. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:39
みんな割とすぐ買い替えるの?
車に詳しくないから10年は乗るもんだと思ってた…+10
-0
-
54. 匿名 2022/06/19(日) 13:31:11
>>51
関係ないよ
スマホや車はボロボロでも浮気するし+7
-2
-
55. 匿名 2022/06/19(日) 13:31:23
今は中古車が高くなるから、ディーラーは必死になって買い換えを勧めるよね。
うちも約300万円の車(オプション・税・諸費用全て込)を5年半乗ってるけど、下取り180万出すから120万で同じ車種の最新型に乗り換えないか?ってディーラーから言われてちょっと揺れてる。+8
-1
-
56. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:49
>>2
え、だっっっさ!
これ本気?ネタとかじゃなくて?+22
-2
-
57. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:31
>>12
車はお金さえあれば気に入った車を複数大事にできるけど、人間の場合は相手の意思があるから旦那さんはそもそも気に入った1人(本命)と付き合えてないんじゃない?
だから奥さんの意見聞かないんだと思う。+18
-1
-
58. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:45
>>1
うちはもう13年目+9
-1
-
59. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:50
>>2
運転手いるやん
こいつの持ち物ちゃうんか+6
-1
-
60. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:25
車は消耗品 かなり乗るからだいたい4,5年ぐらいで買い替えてる
+2
-1
-
61. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:34
旦那もそうだよ
走行距離?が短くて製造が1年前とかの中古を買って2~3年後乗りなれてきた頃に売ってまた中古買う
新車買ってもっと乗れよって思うけど、高く売れる車買ってるとか何とか言われてよく分からなかった
通勤往復30分だし休日も遠出しないから特に買い換える必要ないと思うんだけどなぁ+5
-0
-
62. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:47
>>56
ヒカルに今更ダサいはないだろ+14
-0
-
63. 匿名 2022/06/19(日) 13:36:03
家計が苦しくなっても自分の趣味や欲しい物には平気で金使うB型男?+1
-1
-
64. 匿名 2022/06/19(日) 13:36:51
すごい車を乗るなら分かるけど乗らないなら10年くらい乗れるもんじゃないの?
よく知らないけど+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/19(日) 13:36:57
>>46
ん?契約期間終わったらまた、新しい車種で契約すればいんじゃね?
主の夫の場合常に新しくしたいらしいから+14
-0
-
66. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:44
車好きで4年毎で買い替えてるよ
250万くらいで走行距離が3万キロくらいの中古
4年で交換だから大きい故障もいままでなかったし大きな失費にはなってない
ただ新車の買い替えは無理
+2
-1
-
67. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:49
>>53
周りみてても10年乗る、子供増えたから大きいのに買い換えるくらいだよ。
車検の度に買い換える人は異常。+5
-2
-
68. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:50
自分のお金でやるんだからそんなのその人の勝手だし自由だよ。+2
-2
-
69. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:00
>>55
それなら私もちょっと揺れるかもしれないw
下取り180とかかなりいいね〜!+10
-0
-
70. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:06
>>17
新卒からラパンに10年乗って9万キロぐらい走ってるけど、買い替えるタイミングが分からない…
+12
-0
-
71. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:06
>>60
工業製品だから乗れば乗るほど劣化するからね。+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:07
>>57
しんらつーぅ!
でもこれあるよね
男女問わず、本気の人に出会えてないの。+8
-0
-
73. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:32
友達の旦那さんが定期的に車を買い替える人。職場にいるお金持ってる人が高級車好きでそれを見ては欲しがる→買う、の繰り返し。友達のパート代は高級車の支払いで消える。厄介なのが旦那さんすぐ鬱症状になって車買えば調子いい。それも繰り返し。+10
-0
-
74. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:27
>>1
すぐ飽きるってことだよ。
車も人間も。
あまり近づかないようにしてる。+20
-0
-
75. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:49
>>1
うちの上司がそれだった。
見栄なのか、車届く前から次はこれ〜とか写真見せてくる。
たまに奥さんと子供会社に遊びきてたけど、そんなにいい服も着てないし可哀想だったな。+13
-0
-
76. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:56
>>46
?それがリースでしょ
期限来たら手放す時にまた別のをリースするでしょ
アホか+8
-2
-
77. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:21
>>45
「面倒な人は最後の2文だけ読んで下さい」の配慮が新鮮だったしすごいなと思った
こういう書き方もわかりやすくてアリだね+33
-0
-
78. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:44
「車は車検前に買い替えるもの」って思ってる人も割といる
あと車に毎月ずっとお金払い続ける人って家賃と同じ感覚って聞いたことがある
私は10年乗るつもりで車買ったし無駄なお金払いたくないから一括で買ったけど、車って人によって価値観違うんだなって思った+10
-1
-
79. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:48
>>2
これ、はじめしゃちょーの動画だよ。車の窓から顔出してる+9
-1
-
80. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:55
>>62
そうだったのか…すみませんorz+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/19(日) 13:42:35
短い期間で乗り換えたがる人は
見栄っ張り
新しい物好き
飽き性
浮気性
このどれかか全部+11
-0
-
82. 匿名 2022/06/19(日) 13:42:57
>>51
関係ないと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2022/06/19(日) 13:43:44
>>29
なんで突然軽の話?+1
-3
-
84. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:38
>>46
そりゃ手放すしかないでしょリースなんだから
むしろ何故最初から買わなかった?+7
-2
-
85. 匿名 2022/06/19(日) 13:45:20
夫が車好きで、今乗ってる車も奮発して買ったスポーツタイプのやつで、もう8年くらいは乗ってる。
走行距離は10万キロくらいかな?
去年あたりからずーっとトヨタのGRカローラってやつを欲しがってて、それが今年発売されるみたいで予約開始を今か今かと待ってる状態。
今までそこまで欲しがった車がなかったので、本当に予約すると言っても反対はしないつもり。+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/19(日) 13:45:38
>>1
うちの夫なんて1〜2年で買い替えてるよ…勝手に契約してきちゃうからもう諦めた+4
-4
-
87. 匿名 2022/06/19(日) 13:46:44
車の趣味と女の趣味同じという説もあるがどうなんだろうw
+3
-0
-
88. 匿名 2022/06/19(日) 13:46:58
>>2
だっっっさ+4
-1
-
89. 匿名 2022/06/19(日) 13:48:49
>>20
リースだと全額経費にできるから企業ら良いけど個人だと微妙じやないかな+4
-1
-
90. 匿名 2022/06/19(日) 13:49:39
お金も無いのにすぐ新車に変えたがる元彼は私と付き合ってる間もずーっとほかの女を物色していた
今目の前にある物だけを大事にするって事が出来ないんだと思う
もれなく見栄っ張りのええかっこしいでした
反対に、お金はあるのに中古の軽をずっと乗っている今彼は好きなゲームや私以外は興味無しって感じ
そもそも見栄っ張りじゃないから車に興味無いんだと思うけど+7
-0
-
91. 匿名 2022/06/19(日) 13:50:21
>>4
ローンで買うと何でも負債だね+9
-0
-
92. 匿名 2022/06/19(日) 13:50:35
>>2
金持っててもセンスは買えない+3
-2
-
93. 匿名 2022/06/19(日) 13:52:54
>>56
ネタ動画だよ。かなり古い+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/19(日) 13:59:04
トピズレで申し訳ないけど、うちの夫はそれと正反対でちょっと困ってる。
もう14年になるからそろそろ替えてほしいのに、グズグズしててなかなか買わない。
そうこうするうちに壊れちゃって。
修理に20万とかかかるのに、今新車契約しても納車半年待ちとかだから直す。って。
そんなボロい車に20万もかける価値あるのか?って思う。
気に入って大事に乗ってるとかでもなく、普通に汚れても構わず使ってるし、たんなる移動手段としか思ってない系。+13
-0
-
95. 匿名 2022/06/19(日) 13:59:43
残クレで買えば?+0
-6
-
96. 匿名 2022/06/19(日) 14:00:04
いくら下取りが高いとはいえ、買い換えるとなると100万200万は飛ぶよね?
みんなどこにそんなお金あるの?+8
-0
-
97. 匿名 2022/06/19(日) 14:00:47
素晴らしい!
どんどん買いましょう!!+5
-0
-
98. 匿名 2022/06/19(日) 14:02:01
ローン組んでまで新車に乗り換えるってのがなぁ。
旦那さんが一括で払えるくらい貯めてから乗り換えればいいのにね。+3
-0
-
99. 匿名 2022/06/19(日) 14:06:00
>>1
車検2回目通さない、新車から5年目以内は割とベストなタイミングではある
リセール高めの車種ならだけど+12
-0
-
100. 匿名 2022/06/19(日) 14:07:14
新車で買った車に23年乗って2年前に買い替えたよ+2
-0
-
101. 匿名 2022/06/19(日) 14:07:51
>>96
私は今まで乗ってた車が300ちょいで下取りしてもらえたからそのままその300ちょいで購入したよ!
余程古くて汚い車じゃない限りまぁまぁ高く売れるんじゃないかな??分からないけど。+1
-1
-
102. 匿名 2022/06/19(日) 14:08:27
>>56
これやったのヒカルじゃなくてはじめ社長なんだよ…+2
-0
-
103. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:50
>>99
そうなんだよね。
ちなみに車検通しても通さなくても売れる値段に変わりはないから車検通さない方が得って言われた!
売るなら12月1月がベストで3月以降は価格が下がるとも言われた。新車3年目で乗り換えようと思って3月に行ったら12月に来てもらえればもう100万上乗せできたって言われたよ。+9
-0
-
104. 匿名 2022/06/19(日) 14:12:10
>>1
友達がそんな感じ。車検2回はやらないって。
車を選ぶ基準は乗りたい車っていうのも大事だけど売るときに高く売れるっていうのも見てるんだって。独身アラフォー男だからお金的には問題ないらしいよ。+11
-0
-
105. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:29
去年、11年乗った車を買い替えた
車なんて運転できれば何でもいいと
思ってたけど最新の車は装備も良くて
もっと早く買い替えれば良かったと思った
今、50歳で免許返納までに
何台乗れるだろうと考えてる
時間がないので3~5年で買い替えたい+7
-0
-
106. 匿名 2022/06/19(日) 14:15:18
>>1
いちばん嫌いなタイプ
もしお金持ちならどうぞって感じだけど低収入だとイライラする
元カレがそんな感じで口開くたび新しい車ほしいしか言わなくてすごいつまんない男だなって思って別れた+20
-0
-
107. 匿名 2022/06/19(日) 14:16:50
うちも主さんと同じ状況で止めた
今、新車が入ってこないから中古車が売れてる。で、買い取りがいいから頭金に回せばローンの負担も減る
まー、そっちの選択も間違ってないかもしれないけど単純にローンは嫌だから断った
ディーラーも新車が売れないから売りたい気持ちもわかるけど鬱陶しいし、もう信用ならん+4
-0
-
108. 匿名 2022/06/19(日) 14:17:10
>>1
乗り潰した時は、次に買う車の資金が大変なのよね。
ローンと思わないで、リースみたいな感じでお金払ったらどう?+1
-1
-
109. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:05
>>99
私がまさに、それで乗り換えるよ。
残クレで残額と下取り同じ金額だった。
+7
-0
-
110. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:06
車が好きなんだろう。
そういう長く乗るのは格好悪いってコミュニティに属しるだろう。
治すには数年で買い換えるなんて馬鹿じゃないの?長く使うのが賢い的なコミュニティが旦那さんの周りで多数派になるしかない。
携帯電話で思ったよ。私は昔から4-5年使う。ガラケー時代からずっとダサいよく飽きないね〜って扱いだったが最近、機種変を短期間でコロコロする人のほうがダサいって扱いになってびっくりしてる。+4
-0
-
111. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:14
>>4
世間知らずすぎる
地方では車がないと生活できない+7
-1
-
112. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:36
義理の兄が昔からそうらしくて、車買い替えるたび残りのローンを今は亡き義理祖父が払ってやってたって聞いてドン引きした
今は子供2人の家庭持ちだけど、そんなに高収入な職業ではなく奥さんも扶養内なのにピカピカの高級車乗っててどっから資金湧いてくるんだ?と夫と2人で疑問に思ってる+7
-0
-
113. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:29
車好きの男って低収入のいわゆる車貧乏が多いからイライラする+4
-0
-
114. 匿名 2022/06/19(日) 14:24:05
>>112
ほぼ間違く、残クレだね+2
-1
-
115. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:04
残クレとかリセールいい車だから乗り換えてもそんなに損しないとかはディーラーが売りたいが為の常套句だよね
実際は数十万〜100万単位で余分な支払いしてるよね
年式距離浅めの中古車をうまく買って乗り潰すのが1番お得+9
-0
-
116. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:39
>>92
むしろこれぐらいのダサさだから一般人にウケて金持ちになって、そのままトレードマークとしてこの車にしてるんじゃないの?
一般視聴者こそ、ダサいもの大好きでしょ+2
-1
-
117. 匿名 2022/06/19(日) 14:26:44
>>46
一回きりのリースとか聞いたことない+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/19(日) 14:29:18
>>15
確かに。
近所の車好きな人が新しい車買ったって言ってたのに前の車に乗っているの見て、あれ?と思ったら
買い替えじゃなくて買い足しだった+5
-1
-
119. 匿名 2022/06/19(日) 14:29:53
>>12
女に限らず、新しいものが好きで飽きっぽい人が多いんでしょうね
お金持ちならそれに限らないと思うけど一般的な人は車にステータスを感じる見栄っ張りってことなんだろうな+21
-0
-
120. 匿名 2022/06/19(日) 14:31:21
元旦那がそれだったけど、相談せずに勝手に契約してくる
最後には私名義で契約してきたから離婚した+5
-0
-
121. 匿名 2022/06/19(日) 14:46:39
>>1
ディーラーの良いカモで草
おもちゃじゃねぇーんだって1回シメたほうが良いよ。
車はローンで買うもんじゃないよ。+10
-0
-
122. 匿名 2022/06/19(日) 14:50:57
>>105
それくらいだと長く乗ってるし上手く乗り換えてる感じで良いよ。
私もあと何回乗り換えられるかと思って、次に乗るのは少し頑張った物にしたいなと思ってる。+1
-0
-
123. 匿名 2022/06/19(日) 14:52:17
>>57
失礼だな。+0
-1
-
124. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:07
>>55
今って半導体不足で新車作るのに時間かかるから、中古車需要があるそうで、中古車買取も悪くない額ですかね?+3
-0
-
125. 匿名 2022/06/19(日) 15:00:51
飽きっぽい・見栄っ張りって感じかな。+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/19(日) 15:01:03
古い車いつまで乗ってる奴ほど他人の新車見て僻んでる。新車に乗れてる人はいちいち他人を僻まない。+3
-1
-
127. 匿名 2022/06/19(日) 15:02:39
>>1
何かしらの理由があってどうしても!となったら最低●年、または●㎞まで(この辺りは使用度と家計次第ですが)乗る車を選んで!と指定してはどうでしょう?
指定数越えたら代替えを選ぶ「こともできる」と希望を持たせて納得してもらうとか。+2
-0
-
128. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:29
>>43
そんな特殊な地域の話されても...
東京の話してるときに小笠原諸島を持ち出すようなもの+3
-1
-
129. 匿名 2022/06/19(日) 15:16:36
>>1
車好きのガル男だけど、車好きの種類による
主さんの旦那さんはどちらかといえば見栄えとか、新しい物に憧れるタイプの車好きとお見受けします。
私みたいに一つの車のエンジンや頭脳、吸気排気系をチューニング&メンテし続けるタイプもいるよ
どっちが良い?+1
-5
-
130. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:17
>>12
でも車2台持ちとか3台持ちとかいるよね+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/19(日) 15:21:09
>>27
例えが分かりやすい
ブランドバッグ買いまくる女性の心理と似てるね+4
-1
-
132. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:33
>>54
私の知ってる浮気野郎もスマホボロボロだけど浮気してる+0
-1
-
133. 匿名 2022/06/19(日) 15:38:30
>>1
夫は20代の時、給料ほぼ車に注ぎ込んで手元に3万円しか残らず、味噌や紅生姜でご飯食べてたと言うくらい車好きでしたが、30代になったら車はもう充分楽しんだからいいって、コスパ重視で一括購入になった。家族としては有難い。+2
-0
-
134. 匿名 2022/06/19(日) 15:40:47
>>3
でもいきなりアストンマーチン買って来られても「え?」ってならない?+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/19(日) 15:43:23
4年ごとに乗れたらいいな。車の助手席に乗る事が好きだから羨ましい。+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/19(日) 15:48:06
>>9
私が子供の時に、母方の親族の女性が男性二人とお見合いすることになって、最初の相手が「趣味は車で、何回か替えてる」と言ったそう。その親族の女性は「自分も乗り換えられそう」という理由でお断りしたそう(笑
その彼女は二番目にお見合いした方と結婚したそうです。私の中で車好きの男性=このエピソードが真っ先に頭に浮かびます。+12
-0
-
137. 匿名 2022/06/19(日) 15:49:35
>>111
そんなとこに住んでる君が哀れ
+0
-7
-
138. 匿名 2022/06/19(日) 15:53:17
車好きだけど、どう捉えるかじゃない?
500万の新車を10年乗り潰してタダ同然で下取りしてもらって10年後又500万を出して新車を買う。
=20年で1000万
一方、500万の新車を4年で乗り換えて300万の下取りで500万の車を買う。差額200万×20年分で5回
=20年で1000万
2台を10年づつ乗って1000万か、5台新車に乗って1000万か。+8
-2
-
139. 匿名 2022/06/19(日) 15:58:57
>>96
どこにってそのくらいある人はあるよ?
+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/19(日) 16:00:32
>>1
車好きでも、結婚して子供できたら落ち着くんだけどね。子供みたいな旦那だね。
気持ちぶつけても男性は理解しないだろうから、これから子供に必要なお金などを具体的に数字で見せないとダメなんじゃない?面倒だけど、資料用意してプレゼン。
ディーラーはそういってるけど、我が家の財政ではかなり無理があります。夫婦どちらかが、病気や怪我で働けなくなった場合どうしますか?
私がもし難病になって入院になったら、子育てしながら一馬力でローン返済しつつ、治療費など全てを負担できますか?って。
+2
-0
-
141. 匿名 2022/06/19(日) 16:01:49
うちも前人に口うまく乗せられて
中古ばかり乗り換えてたわ
そのたんび事務手数料や
急な出費あって凄くイライラしてた
+2
-0
-
142. 匿名 2022/06/19(日) 16:17:52
>>129
どっちが良い?じゃねぇよw
お消えなさい+3
-0
-
143. 匿名 2022/06/19(日) 16:23:42
>>116
そこにアホって加えてね。アホな一般視聴者ねw まともな奴はこんな詐欺師の動画なんてはなから見ないからwww+2
-1
-
144. 匿名 2022/06/19(日) 16:24:58
>>116
お前がこのヒカルとか言うダサい奴が大好きなのはよくわかったわアホ+1
-2
-
145. 匿名 2022/06/19(日) 16:25:04
>>1 分かる!夫もそれ。結婚して25年のうち6台、新車で買い換えたよ。ウチ2台はぶつけられて事故車になった、あとはディーラーに勧められてって感じ。ある程度稼いでいたし私は運転出来ないから文句は言わなかったけど先の事は何も考えてないのねと思った。
+2
-0
-
146. 匿名 2022/06/19(日) 16:48:15
うちの父親、2年で必ず替え変えてる。
まぁお金あるし車好きだから文句は言わないよ。
高く売れるみたいだしねー+2
-0
-
147. 匿名 2022/06/19(日) 16:48:28
>>129
ガル男はそもそもガルチャン自体にお呼びでない。+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/19(日) 17:02:44
>>144
興味ないからこそよw+0
-0
-
149. 匿名 2022/06/19(日) 17:06:17
>>1
いい車に乗って散財ばかりする男がかっこいいと思って結婚相手に選んだのですよね?
+4
-0
-
150. 匿名 2022/06/19(日) 18:38:00
>>40
そういう人って、現金で払うの?ローン?+0
-1
-
151. 匿名 2022/06/19(日) 18:58:33
>>143
見てないから詐欺師かどうかはわからないやw
アホな視聴者ってのは同意。付け足すわ。+0
-0
-
152. 匿名 2022/06/19(日) 21:15:42
新車で軽自動車を半年前に買ったけど、、、もう乗り換えたい。なぜなら、擦ったからさ+0
-1
-
153. 匿名 2022/06/19(日) 22:20:32
>>43
実際に若者で免許持ってない人はどのくらいいるんですか?
また東京だと年配の女性は免許持ってない率が高いような気がしますがそちらの年配女性はどうですか?+1
-0
-
154. 匿名 2022/06/19(日) 22:37:47
車をころころ変える人は大事に使ってない証拠。+2
-0
-
155. 匿名 2022/06/19(日) 23:10:36
>>1
前の旦那がそうだった。
金も無いくせに、次の車の話しばっかり…本当にイライラしかなかったよ。
2回も車検通すなんて有り得ないとか言ってたし、納車日にはしゃぎすぎて下取り車で事故ってパーにしてくれたり…。
離婚した今、車の事考えないでいいだけで幸せ過ぎる。+6
-0
-
156. 匿名 2022/06/20(月) 02:25:41
>>2
家バレそう(ノω<;)+1
-1
-
157. 匿名 2022/06/20(月) 09:56:42
>>1
うちもそうだよ。
新車は最初車検は3年しなくていいし、まだ傷んでないから最低限の整備だけで安く済むし、次の車検まで2年乗る。
5年のタイミングだと車検通しても通さなくても買取り価格はあまり変わらないから、通さずに売る。
その都度人気の車種を購入していたら買取り価格もさほど下がらないし、乗り換えが早い分乗ってる間にタイヤ交換や故障のトラブルがないから結局手間やお金が浮いてる。
ハイブリッドにしといた方が値段下がらないから、毎回地味に値段差が惜しい気持ちにはなるけど、そこはケチらずにアップグレードしています。
うちは最初の車(結婚してからの家族車)をローン組まずに購入したので、ローンがない分乗り換えもしやすいのかもしれないけど、このやり方が1番節約できてると感じています。
独身時に乗ってた車はずっと大切に乗ってたけど2年に一回の車検は高いし、エアコンやラジエターの故障もしばしばでお金が飛び、売るときは車検を通して出したにも関わらず150万以下の買取りで損した気持ちになったので。
+4
-0
-
158. 匿名 2022/06/20(月) 15:06:29
>>152
私も新車の軽を3ヶ月くらいで擦った時は大ショックだったよ~
でも少しして板金して綺麗にして3年乗った。
+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/20(月) 15:08:05
>>103
12月って車売るのに良いの?
+0
-0
-
160. 匿名 2022/06/20(月) 15:11:43
>>121
じゃあ何ならローンで買って良いの?家だけ?
車は家の次に高い買い物なのだからローンで買うのおかしくなくない?+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/20(月) 16:55:47
光熱費とか、固定費を旦那の通帳から引き落としにさせれば良いよ。
子どもにかかるお金の支払いも旦那に行かせる。
これだけでも散財が少しなくなりましたよ。+1
-0
-
162. 匿名 2022/06/20(月) 21:35:00
>>1
義理父がそれです。
軽→ゴルフ→プリウス→新車BMW→クラウン→ボクシー→BMW→プリウス…
うろ覚えだけど最初の車から10年経ってないので年1くらいで変えてる。殆ど中古だけど夫が車屋でメンテとか色々やらされるしもう勘弁してもらいたい。+1
-0
-
163. 匿名 2022/06/22(水) 06:01:29
うちの父親も長くて5年位で新車に買い換えてたけど、父親の場合は車が好きなのと大正生まれだったのとでどんどん進化する車に興味を持ってた。私にはいつも、一括で買える余裕がある金額の車を買うように、ローンが得ならそれでもがわないけど、車のローンのために生活が苦しくなるようなら、分相応でないと考えるようにと話ていた。
私は、きちんと、整備されていて自分で納得できたら中古でも構わないタイプ。
人によって色々なんだろうけど、断れなくて、かえちゃう人も多そうよね。+0
-0
-
164. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:39
>>9
上司が車・腕時計を見栄ですぐ買い替える男は見栄っ張りで浮気性言ってたけど、そうだと思う
車・時計の構造・技術が好き!ではなく、高級なものを持っているかっこいい自分が好きなんだよ+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/01(金) 14:12:53
>>17
うちも
夫が使えなくなるまで乗り潰す派だから、よほど気に入るものに出会わない限り、まだ買い替えしなくていいと言う+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:21
>>1
きついこと言うけど、見栄っ張りで軽率なところがあるんだと思う
口車に乗せられやすいというか+0
-0
-
167. 匿名 2022/07/04(月) 07:01:04
新古車で買った車、購入して6年経ち、
ようやくローンから解放されそうですが、
バッテリー替え、タイヤを替え、衝突安全装置が壊れたので替え(車検直前の故障で仕方なかった)、車検で結構なお金が飛んでった。最近はナビも調子悪い。
今ならメンテナンス後なので70ぐらいで買い取ってくれるらしく迷ってる。二、三年後には買い取り20切ると。
長く乗るのもお金かかるんですね。
また色々壊れるなら今のうちに買い替えるべきなのか揺れてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する