ガールズちゃんねる

友達を疎遠にしたきっかけ

1891コメント2022/07/18(月) 19:59

  • 501. 匿名 2022/06/18(土) 13:01:25 

    >>1
    集まりなど行った時にみんなの前で私を侮辱、罵倒が何度も終わらなかった。とにかく私を蹴落としたい感じで周りに『あの子本当に友達?』ってまで言われるようになって考えた。ある程度我慢したけど心が限界になった。

    +77

    -1

  • 502. 匿名 2022/06/18(土) 13:03:10 

    これからだけど疎遠にしようかなと思う人がいる
    不倫が始まってから人格変わった
    不倫相手とのラインのスクショを私に連投
    もらったアクセサリーの写真を送りつけられてなんと言ってもらいたいのか知らないけどとりあえずラインでいちいち報告してくる
    性格もねちっこいし遊んでても男の話ばかりでつまらないのでフェードアウトしようかなって思う
    不倫する前は普通に楽しく遊んでた
    さようなら

    +26

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/18(土) 13:04:07 

    >>21
    元友人が釣った魚にエサをやらないタイプだった。疎遠になった

    +15

    -1

  • 504. 匿名 2022/06/18(土) 13:04:48 

    >>11
    この理由、案外多い気がする。
    誰も悪くないし、どうしようもないですね。

    +134

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/18(土) 13:06:01 

    >>241いや正しいよ!

    +27

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/18(土) 13:06:33 

    一対一の時は擦り寄ってくるくせに大勢でいると見下した態度取ってくるから
    あと会話しててナチュラルに見下してるのがわかる

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/18(土) 13:08:12 

    すごく素敵な友達ができて、さりげなく気配りしてくれたりこちらの気持ちも汲んでくれたり、尊重し合えるってこんなに嬉しいんだ!一緒にいてこんなに楽しいんだ!ということを知ったから。

    なんであんなに人を粗末にして虐げるような人達と会っていたのか、一緒にいて高め合うとかないどころか、人の足を引っ張るような事をさんざんやられてきたのかということに気づけた。

    関わる人の選択で、人生ちがうものになる。

    +57

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/18(土) 13:08:30 

    元々自分が上に立ちたいみたいな所あったけど、
    何かこちらに良い事があっても
    おめでとうの一つも言えないのが
    付き合い長くなるほど露骨になってきた。
    高校の頃からの友達だったけど
    もう子供じゃないんだよって感じで
    わざわざ会う理由がないなと思った。

    +21

    -1

  • 509. 匿名 2022/06/18(土) 13:08:46 

    >>452

    自分が毎回親や親戚に言われてる言葉のリピかも。独身で妊娠するわけいかんものね。性格悪いのはモテないし可哀想な人なんだよ。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/18(土) 13:08:55 

    会うと自慢話ばっかりで嫌になって未読放置してるよ

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/18(土) 13:09:29 

    妊娠出産して働けないから旦那の安月給で生活してて毎月赤字って言ってたから、大変だなって思って育児用品のお下がり色々あげてたんだけど、いつの間にかマイホーム建てて2人目も妊娠してた…
    いいように使われたんだなと思って疎遠にした

    +8

    -6

  • 512. 匿名 2022/06/18(土) 13:10:00 

    >>1
    どっぷりネズミけ講にはまった。しまいには、別件で逮捕されてました。

    +37

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/18(土) 13:11:59 

    >>35
    上手く行ったのに御礼とかしたの?次は相手の話を聞く番かな?

    +19

    -7

  • 514. 匿名 2022/06/18(土) 13:12:20 

    >>21
    胡座をかいてるんだよ

    +30

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/18(土) 13:14:38 

    アラフォーになって、学生からの友人と合わないと感じ始めた。私は仕事が忙しく毎日残業で仕事で悩むことも多く疲弊してる。でも、友人は学生の延長みたいな会社で、悩むことなく緩く働いていてる。中身も学生の頃と変わらず、話す内容が噛み合わなくなってきてるので、正直話してても何も得られないし楽しくない。それなら、一人で本を読んでる方が有意義な時間を過ごせるなと、、、

    +38

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/18(土) 13:16:54 

    托卵したから。そんなこと出来るって、サイコパスでは?と思った。

    +14

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/18(土) 13:21:04 

    >>502
    凄いわかる。私も不倫相手と非公開のラブホでお泊まりした時のTiktok見せられたよ…
    イチャイチャしてるやつね…

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/18(土) 13:21:30 

    他の人と違う態度で、いちいち探ってるような他に言ってるような、ネットでネタにしてるような
    変なタイミングで会っちゃうし
    こりゃ子供いて弱ってる私にはアカンと本能が思ったのか漠然とだけど、連絡とるのやめた
    今までもフェードアウトしてもできなかったので、産後うつでノイローゼ気味でちょっとキレた感じにしちゃったけど、それでいいやと思ってる
    相手の産後や余裕がなさそうな時に他の人がいても八つ当たりされたり、批判されたり、おあいこなのにどうせ話しが違くて拡散されてると思うけど、まあいいや
    今でも目の前うろつかれるけどw

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2022/06/18(土) 13:22:16 

    違うトピでも書いたけど…
    私が婦人科系の病気にかかり通院中という話を友達にしたら、「その病気って大変なやつだよね?私も一時期○○(私)と同じ病気かもしれないと思って調べたけど結局別の病気だった〜不謹慎だけどその病気じゃなくてよかったって思った」って言われたのが結構心に引っかかってしまって、若干疎遠にしてしまった。

    +48

    -1

  • 520. 匿名 2022/06/18(土) 13:22:46 

    >>33
    免許のない人はどうするの?

    +4

    -19

  • 521. 匿名 2022/06/18(土) 13:23:19 

    大事な時期にsnsに散々嫌がらせして来といて、LINEにまで来たから。
    LINEあってブロックあって良かったー!というか、15年も続いて取り返しつかない損害出てるけどね。あとの祭り。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/18(土) 13:27:29 

    仕事(介護)の事を◯ンコとか処理するんでしょ?
    私には無理ー!と言われたから。

    +21

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/18(土) 13:29:09 

    >>478
    正直、酒呑みの立場としては、仕事が終わった週末は飲みたいです。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/18(土) 13:30:41 

    癌になった事を告白したら
    良かったじゃん
    私は腰が痛くて原因がわからないなんたらって自分の話始めた
    原因不明のほうが辛いマウントっていうのかな びっくりよ

    +56

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/18(土) 13:30:58 

    服や持ち物真似してくる
    そのくせ悪口をある前で言う
    遅刻してくる
    のがいやで、フェードアウト。

    +19

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/18(土) 13:31:10 

    >>494
    私も営業職だけど、営業って営業事務みたいに社内で仕事してる人がいるから成り立つ仕事なのに、事務職を馬鹿にするような発言するのはムカつくね

    +32

    -1

  • 527. 匿名 2022/06/18(土) 13:32:09 

    友達ではないけど、
    ママ友とまでも言えないような子供の同級生のママ、
    同じクラスの子の悪口を子どもたちの前で言い出したから、この人とは付き合えないなと思いました。
    うちの子は悪口言われた子のことも好きだから困惑していた。

    あと、子供置いて男と遊びに出かけるシングルマザーとも距離を置きました。

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/18(土) 13:32:46 

    >>17
    194さん見て思い出した。

    買ってもらった系の連続はちょっと萎えた。
    嫉妬心なんだろうけど、仮に結婚できたとしても金銭面くらい自分の趣味は自分で維持しようって思った。

    +35

    -3

  • 529. 匿名 2022/06/18(土) 13:34:42 

    >>109
    ブロックしてから削除したら相手画面から消えれるんよね?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:31 

    まともな話し合いができず人を見下すような発言ばかりしてきたから離れた。
    モラハラってこういうことか〜!と勉強になりました。

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:11 

    >>62
    旦那と飲みに行って店の何かにケチつけるのが日常らしい
    前に不倫相手とも同じ事してた
    クレーマーって身近にいるんだと思った

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:28 

    >>83
    友達じゃないけど、近くに住む姑。
    滅多に頼まないのに、うちの子の面倒はみてくれなかった。
    義姉の子はしょっちゅう預かってたのに。

    私が次女を出産で入院中、夫が上の子を連れて実家に帰らせてほしいと言った時も、腰が痛いのでガル子さんの実家にお願いしてと断られた。
    私の実家は遠方で、夫の通勤も長女の幼稚園も通えないので、結局夫は一切の援助なく時短勤務で自宅で娘をみた。

    その後、舅は愛人を作って出て行き、義姉とは喧嘩別れし、孤独な姑は息子である夫と大きくなった孫達を頼ってくる。
    自慢の可愛い孫達で、私のことはその子達を育てた自慢の嫁らしい。

    +18

    -2

  • 533. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:23 

    不妊で悩んでた親友より後で結婚して子供ができてから、悪口、文句、嫌味ばかり言われる様になって喧嘩絶縁した。
    子供の顔もひどい顔と言われて限界になった。

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:56 

    結婚した後にマウント取られるようになったから
    選り好みしてるから結婚できないと言われるけど、そもそもあんまり結婚願望ないから分かり合えないと思った

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/18(土) 13:44:04 

    スルーしたりされたりはあるでしょう。
    ステージが変わったんだと考えて自分の好きな事してましょ。

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:13 

    タクシー代わりに使われてから

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:27 

    生理前のPMSがひどい話をしていて、相手はPMSが何のことかもわからず「え、病気やん」って言われて。なんか、モヤッとしてしまい疎遠に…

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2022/06/18(土) 13:46:21 

    自分の話全くしなくなって単につまらなかったから
    相手が仕事辞めてふらふらし出してから価値観が合わなくなってきた…

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/18(土) 13:49:07 

    生き方なんて人それぞれなのに、その人それぞれというものを理解していない偏見のかたまり。
    自分が〇歳で結婚して子供ができたからそれがすべての基準って考え方で
    その基準以上の年齢で未婚子無しをただただあり得ないという理由のみで全否定する。
    別に人それぞれじゃない?って言うと逃げだとか嫉妬だといってまくし立ててくるからもう話が通じない次元の人だなって思って自分からは一切連絡しないようになった。
    同窓会にも、他の友達との集まりにも呼ばれなくなって結構敵作っちゃったんだなって感じ。

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/18(土) 13:54:00 

    独身の私と既婚&子持ちの友達
    やっぱり話はお互い「…だよね!!」が少なくなり、
    今の話のネタは家族の愚痴を聞くばかり
    会うのが楽しみじゃなくなってきてる

    でも昔は恋愛・ファッション・旅行…
    たくさん未来への楽しい話で盛り上がったのにって思うと
    合わない!!とは決断できないでいる
    盛り上げようとしても、気が陰に持ってかれるんだよな

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/18(土) 13:54:48 

    >>169
    話がズレるけど、みんなはLINEの通知って寝る時切ってないの?
    私、あまり時間帯気にして送ってないや…

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2022/06/18(土) 13:54:53 

    遊ぼーと言われる時が毎回、自分の商品を買って欲しい時だったから

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/18(土) 13:56:09 

    自分の思い込みだけで強引に話を進めるから。
    若い時には仕方ないなぁ…でやり過ごせたけど
    加齢とともについていく気力がなくなった

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/18(土) 13:57:29 

    生命保険の勧誘

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/18(土) 13:59:23 

    >>172
    子供を英会話教室に入れたママ友。
    ママは全く英語を話せないのに、なるべく子供に英語で話しかけるようにしているとのことで、街中で走り出した子に向かって大きい声で「どんらーん!どんらーんっ!」て叫んで恥ずかしかった…。

    +32

    -1

  • 546. 匿名 2022/06/18(土) 13:59:43 

    アムウェイ

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/18(土) 14:05:07 

    >>14
    だいたいそれ系でもめるから女友達とは絶対旅行しない。時間制限あるから楽しく過ごせるw

    +73

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/18(土) 14:05:56 

    ドタキャン 遅刻魔の友達に
    "アンタみたいに暇じゃ無い、許せない心が狭い"て、逆ギレされた…。
    私かて同じで仕事も家庭もあるし暇じゃ無いし…、、ドタキャンした奴が、許せ!て責めるのはおかしくない?

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/18(土) 14:06:26 

    >>182
    それは人による。
    知り合いのママ友は子供3人とも医学部。
    でも気取らず、交友関係は幅広く好かれてるよ。
    庶民の私とも普通に2人でランチしたり飲みに行ったりするし。

    +13

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/18(土) 14:07:24 

    30代なってやっと気づいたけど私以外の他の子は個人で仲良い子とか一人くらいは居て
    その繋がりでグループが成り立ってるって感じ

    私は個人的にも仲良いと思える子が20代なかばで
    二人で遊ぶ事や連絡もなくなった。
    もうこの子とも、このグループとも会わないんだろうと思ってた数年後にグループでお誘い来るようなって。
    どうやら県外組の子が数名帰ってきたのきっかけでまた遊ぶようになったみたい。

    そこから何度か会ったけど、楽しいよりしんどい、気を使ってる自分のが大きいと思ってお誘い連絡スルーしたり断ったりが増えた。

    自分は変わったつもり無いけどあまり学生時代から変わらないように見える雰囲気についてけなくなった。
    良いことのはずなのにね。
    あと私がいきなり参加しなくなったから、特に○○○ちゃんが心配してるって連絡が来たけど
    その○○○ちゃんからは何も連絡来てないし
    今頃来ても腫れ物な気もして、もう何もなかったようには会えないかな…

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/18(土) 14:10:29 

    免許無い友達と最初はご飯行く程度でしたがそのうち米が無くなる、トイレットペーパー無くなるから乗せて行ってとか図々しくなって来た。

    遠出した帰りに友達の家に近いルートの道通り越したの気付いて私が暗くて疲れてるし、見逃したわって言ったら友達が意味分からない、○○ちゃんがいいならいいんだけどさって。

    ガソリン代一銭も貰ってないし、何でそんな事言われて私車出してるんだろってバカらしくなってフェードアウトした。

    社会人になって出来た友達だけど、モヤッとしてきた時点で早く縁切ればよかったわ。

    +28

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/18(土) 14:10:59 

    周りの人のグチやプライベートな話をいつもする。とにかく噂好きすぎる。
    グチを言われるなかには共通の知人も沢山いて、
    あんなに仲良さそうなのに悪口言うの?と疑問に。
    悪口言うわりにその後も何度も会っているようだし、
    私のグチも言われてるかもしれないし、話したプライベートな話は色んな人に筒抜けなんだと怖くなった。

    共通の知人の近況を私に探りを入れてきて、私は知らないと貫いたが、知人が離婚したと他から知った瞬間周りに言いふらしていた。

    +20

    -2

  • 553. 匿名 2022/06/18(土) 14:11:32 

    幼馴染4人グループ。
    1人だけ子無しの子がいて、会うたび
    「私子供とか絶対無理!」とか「みんなよく頑張るねー」とか言ってくる。
    最初は仕方ない…って流してたけどコロナ禍をきっかけにこの4人では会わなくなった。
    他の3人は個別LINEしてる

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/18(土) 14:11:55 

    話し合わない、これにつきる

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/18(土) 14:11:55 

    >>541
    私の周りにも、ちゃんとした人なのに真夜中や明け方に送ってくる人がいるわ。通知を切っていると思っているのね。
    万が一の連絡(親に何かあったとか)に備えて、通知は切ってないです。

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/18(土) 14:16:06 

    とにかく周りの愚痴ばかり。
    そして、自分のことは棚に上げてこちらに文句ばかり言ってくるので付き合い止めた。
    案の定、私に無視されてるって周りに言いふらして泣き落として私を孤立させようとしているけど、好きにしたらいいや。孤立しても別にいいし。

    +24

    -1

  • 557. 匿名 2022/06/18(土) 14:16:49 

    大学時代からの女友達6人で毎年旅行に行くほど続いていたけど、子どもがいるかいないか、仕事してるか専業主婦か、旦那さんがサラリーマンか士業か、あからさまなマウントもないし問題が起きた訳でもないけど‥逆に皆が気をつけて発言しているのが本来の雰囲気と違ってきて息苦しくなった。
    そこから全員で集まるのは減ってしまって、個別で会うことが多くなった。
    また、只のおばあちゃんになったら気楽に話せるのかなぁ。

    +20

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:04 

    産後すぐのボロボロの時期に、断ったのに急に実家に来られた。ボロボロだって言ってるのに、なぜか私の知らない人も一緒に連れてきて困惑した。

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:19 

    >>524
    いるいる。私も乳がんの手術して少したった頃、弟に癌より自分の尿道結石の方が辛かったってマウント取り気味に言って来て無理になったから、分かるよ

    +21

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/18(土) 14:20:15 

    >>558
    同じ事あったよ。私も産後実家で休んでた時に、友達が自分の妹連れて見舞いに来てなんかモヤモヤしたよ。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/18(土) 14:22:33 

    >>1
    私は既婚で、マウントと思われるのは面倒だから、夫子供のことはきかれたら話すくらいで、自分から話すこともなかったのに、「結婚して子供がいることを自慢する」って言われて疎遠にされたな。
    なにきいても羨ましく感じるなら、きかなきゃいいのに。

    +64

    -6

  • 562. 匿名 2022/06/18(土) 14:24:44 

    >>1
    彼氏誘ってごはん食べに行こ~って言ったらケチ呼ばわりされた。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/18(土) 14:25:28 

    >>340
    その中の1人と仲が良かったから状況を聞いたら、私と彼女がやり取りしたメールを全員に見せて意見求めてた。って。
    でも彼女が私の部屋に宿泊することを全員知らなかったみたいで、驚いたとのこと。
    それと私のことを呼び捨てにしてムカつくって連呼してたとか。

    腹が立つ通り越してショックでしたね…昔のこととはいえ

    +47

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/18(土) 14:26:03 

    障害年金貰いながら裕福な実家暮らしで毎日のように友達と遊び歩いてる癖に、私に対して働け働けと延々説教してくるから縁切った。ちなみに当時(今もだけど)普通に働いてた。これ以上どう働けと?って感じだった

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/18(土) 14:26:15 

    宗教
    自分だけで満足してりゃいいのに、私にも入信をすすめ出したので

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/18(土) 14:26:35 

    独身なんだけど、子供3人いる友達に会うたびに40過ぎてもまだ産めるよって職場の先輩も2人産んだしって言われた。

    婦人科疾患があるし、そもそも結婚の予定も無いからって言っても大丈夫だよ、子供可愛いよってしつこくて、コロナ禍以降ずっと疎遠。

    +34

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/18(土) 14:31:50 

    >>1
    心が狭すぎ

    +0

    -20

  • 568. 匿名 2022/06/18(土) 14:32:56 

    >>84
    早くいい人見つけてとか、いい報告待ってるよとかこっちに話し振って来られるのはしんどかったけど、友達の結婚生活の話し聞くのはマウントとは思わなかったですね。

    +84

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/18(土) 14:33:50 

    旅行の誘いがきたから、「妊娠したから行けそうにない。」って伝えたらそこから無視。
    同じ境遇だったから付き合ってただけなのかも。
    元々、社内不倫してたりしてどうなんだろうと思う人だったから、縁切れてよかったなと思った。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/18(土) 14:34:52 

    自己啓発?にハマって、セミナー受けろだのセルフ診断受けろだの言われた
    断ってもしつくこくて、いやになってしまった

    LINEブロックはしてないけど、未読のまま非表示にしている
    でもこのあと友情が復活する事はないんだろうな

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/18(土) 14:35:20 

    >>58
    最後の一言やばいね。悪意あるよ

    +61

    -4

  • 572. 匿名 2022/06/18(土) 14:37:51 

    >>35
    私も似てるかな。

    こっちのトラブルや困ったことには興味しんしんだけど、うまくいった話はスルー。
    逆に向こうはおのろけや成功した話はするけど、失敗や困りごとはほとんど話さなかった。プライドが高かったんだと思う。

    あとインスタに載せる友人関係とそうでないのをはっきり区別していて、自分は載らない方。見た目派手な人やいい会社の人とのランチなんかはよく載せてた。
    カースト差別があからさま過ぎて疎遠に。

    +90

    -1

  • 573. 匿名 2022/06/18(土) 14:39:13 

    >>1
    なんか会話が成り立たなくなった。
    例えば質問を2つ以上すると返事は1つの答えしか返ってこない、とか。

    私「待ち合わせ場所と時間どうする?」
    相手「お昼くらいがいいー」

    あとは例が思い出せないけど質問に対して答えが合ってない…毎回ズレてる。
    昔からそうだったっけ…と年々感じて離れた。

    +47

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/18(土) 14:39:19 

    >>109

    その人性格悪すぎだね
    分かってて電話かけてくるのが
    尚更最悪

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/18(土) 14:39:27 

    >>206
    電話って迷惑。
    親でも面倒だなぁーって思っちゃう。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/18(土) 14:40:15 

    >>28
    どっちがいいとかって個人の感覚だけど、
    そこまで言われると羨ましいんだろうなと思ってしまう。

    +26

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/18(土) 14:43:44 

    >>21
    美容師、美容院でもよくあるやつ
    でもこれは割と誰でも陥りやすいし、そもそも人間がそういう生き物なんだろうと思ってる

    +98

    -1

  • 578. 匿名 2022/06/18(土) 14:43:50 

    悪い子ではないが正直すぎる

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2022/06/18(土) 14:44:24 

    やたら特定の人を持ち上げる
    私は持ち上げられたことがなかったから不快だった

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2022/06/18(土) 14:44:29 

    コロナ禍で会えなくてその間に自分がぶくぶく太ったので会いたくなくなって疎遠になりました

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/18(土) 14:44:42 

    全額こっち持ちのドタキャン

    しかも理由が「行きたくなかったから、そっちがノリノリで断りにくかったから」



    へそくりで必死に貯めた20000円返して😭
    本当に、100円でも無駄にしたくなかった時期だから頭にきたし、その後押し付けてたってことに自己嫌悪で鬱状態になった。

    誘ってくれたから喜んでプランを考えたり、友達と楽しく過ごそうと思ってたけど全部押し売り扱いされて悲しかった。
    何だったんだろう、あの時間は。
    押し付けてしまったのなら謝るよ、ごめんね、申し訳なかった

    でも当日ドタキャンはしないでほしかった
    1ヶ月も時間あったのに、どうして当日の朝言うの?準備万端で出かけようとしてたのに。
    せめて前日とか、どうして?
    私は忙しいタイプではないし、家族もたまには行ってらっしゃいって見送ってくれるタイプだから気軽に誘えるのかもしれないけど、
    気軽にドタキャンされるとすごく困るんだよ
    しかもお金も消えた
    お金払ってもらっていいって聞いたら「えっ!旦那さん公務員なのに!?」って言われたの一生忘れません。

    お金と時間にルーズなタイプというか、お金を大切に思ってくれない子とは縁を切ろうと決めた。

    +36

    -3

  • 582. 匿名 2022/06/18(土) 14:46:32 

    彼氏が出来たら途端に連絡途絶え、別れたら連絡くる…に、疲れた。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/18(土) 14:49:01 

    >>31

    彼氏のお母さん(お会いしたことはない)がこの関係者で彼氏は特に活動とかはしてないけど、お母さんからここの関係の人に今度の選挙投票しなさいと彼氏に連絡してるみたい。

    ぶっちゃけ鬱陶しいらしい。

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/18(土) 14:49:12 

    >>481
    英文www

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2022/06/18(土) 14:49:40 

    >>327
    夫がモラハラは兎も角親がモラハラは可哀想だけど、良くない人間は良くない人間を引き寄せちゃうんだろうね。私が精神的にズタボロだった頃、男女問わずおかしい人間ばかり寄ってきてたのを思い出した。心機一転で思い切って全員切ったら運が向上したよ。

    +46

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/18(土) 14:50:40 

    >>557
    共感しかないです。
    同じ年齢でも環境が違うとこうも馴染めないのかと実感してます。
    あの子は子育てで・・あの子は仕事が・・・
    って段々集まる機会が減ってきますよね。
    確かにおばあちゃんが仲良しグループで旅行してるのを見ますね。
    でも今がいいですよね

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/18(土) 14:53:07 

    >>555
    親に何かあったり緊急の時って、LINEメッセージで送る?
    電話じゃない?

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2022/06/18(土) 14:53:51 

    病んで友達と会うことすら出来なくなった

    相手から近況を聞かれたり、仕事や恋愛の話しよう!と言われても、私自身がどうしてもそんな元気が出ず辛くなってきて疎遠になった

    正直相手は全然悪くないから理解はして貰えないと思うけど、今はそれでいいと思ってる

    +23

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/18(土) 14:54:02 

    >>370
    客紹介してくれた人を陰で馬鹿にするのはなぁ

    +15

    -27

  • 590. 匿名 2022/06/18(土) 14:58:23 

    やっぱり見下してると思うことが多いから

    自分勝手だし会ってる時ずっとスマホいじってる。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/18(土) 14:58:40 

    >>80
    阪◯沿いの人ってそれをプライドにして生きてる人多い。

    +30

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/18(土) 14:59:37 

    >>154
    最初は仲が良かったですが、今はもうサヨナラしました。

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/18(土) 15:00:48 

    >>88
    わかる。

    すごくわかる。
    しつこいのは、ほんま勘弁

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/18(土) 15:01:43 

    >>396
    足りないから実家から援助して貰ってるって言ってた。

    +12

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/18(土) 15:02:11 

    女子校の時の友達なんだけど
    いつまでもグループ内のボス気取りで
    気に入らないとハブる40代
    何か疲れるし視野狭いしバカみたいだから
    付き合い絶ちました

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2022/06/18(土) 15:02:20 

    2人で遊ぶ予定なのに彼氏を連れてきたり、私の相談事を彼氏に話してみたんだけどね〜と言って私の話は全部その子の彼氏に筒抜けだったから。
    それ以外にも私を明らかに見下している発言とかが増えたから距離を置いた。

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/18(土) 15:04:59 

    >>500
    なるほど!よく分かりました。ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/18(土) 15:05:51 

    友達の娘さんが18才でできちゃった婚をして以来、毎日のように孫自慢と、娘婿に恋しているようなLINEがくるようになって疎遠に。
    私は晩婚だったから、まだ未就学児がいてそんなLINEにつきあう余裕なくて。
    私が心が狭いのかな

    +20

    -0

  • 599. 匿名 2022/06/18(土) 15:12:27 

    いつも遅刻は当たり前
    遊ぶってなったらドタキャンか日付ずらしてって言ってくるから

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/18(土) 15:14:32 

    >>566
    子供可愛いよって実は、可愛いより大変だからお前も産んで苦労しろよって意味で言ってるようにも思えて来た。

    +7

    -3

  • 601. 匿名 2022/06/18(土) 15:14:51 

    >>61
    年を重ねると責任が増してくるから疲れちゃうんだろうね。親が介護気味になったり相続問題があったりすると心身共にボロボロになるし。

    みんな、いまは自分から距離を置いたつもりでもいずれ同じようになるよ 。

    +66

    -4

  • 602. 匿名 2022/06/18(土) 15:16:59 

    >>528
    ダメなんだ。

    いいねいいねって聞いてた

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/18(土) 15:17:10 

    >>599
    当たり前に遅刻
    ドタキャンされる様になると
    嫌だよねえ

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/18(土) 15:17:32 

    普段連絡取り合わないのに年賀状だけ今年もよろしくって来て意味わからんと思って疎遠にした。でも相手からも同じように思われてたんだろな。

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/18(土) 15:18:53 

    >>585
    >私が精神的にズタボロだった頃、男女問わずおかしい人間ばかり寄ってきてた

    私も同じ。凄くわかる。その人から離れてみて、都合良く扱われてたとおかしさに気づくよね。基本的には孤独に慣れて1人行動して、楽しく過ごす体験をたくさんしていこうと思ってる。その上で楽しい知り合いができたら良い位で。

    +54

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/18(土) 15:19:06 

    彼氏いるのに浮気しまくってる。
    浮気彼氏のせいにしてるけど、同棲してずっと彼氏頼りの生活。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/06/18(土) 15:19:15 

    >>559
    そういう病気マウントもあるよね。

    独身時代から結婚、その後子供、子供の進路といつも色んなマウントって付いてまわるけど、そこに病気になったら
    その世界にもマウントが。

    私も癌罹患だからわかる。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/18(土) 15:19:20 

    アムウェイに勧誘してきたから
    高卒のいかにも馬鹿そうな奴ら連れてきて契約させようとしてきたw
    低知能のグループには入りたくない

    +12

    -3

  • 609. 匿名 2022/06/18(土) 15:20:05 

    40過ぎていつまで経っても恋のから騒ぎみたいな話題ばかり
    恋愛経験少ないならそれでいいじゃん
    男ってみんな○○なんだよーとか言って
    あなたの周りの人だけですよね?
    あなたの感想ですよね?w
    私も男見る目ないし要領悪いから結婚決めるの時間かかったけど、あんたの場合、騙されて学習能力ないだけって気づけよ

    +15

    -1

  • 610. 匿名 2022/06/18(土) 15:20:40 

    >>11
    これプラス、会う前は憂鬱だし会った後もあー楽しかったって思わなくなったから。

    +106

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/18(土) 15:21:04 

    >>1
    ここのコメントを一通り読んで悪口陰口の多さに怖くなった。

    +13

    -9

  • 612. 匿名 2022/06/18(土) 15:21:16 

    彼氏が色々あって一時的に鬱になった。
    一度だけカップル同士で遊んだことある友達にその話をLINEですると「ガル子ちゃんの彼氏、前から鬱だろうなってうちの彼氏気づいてたらしいよ」と言ってきたこと。
    だいぶ前に一度会っただけのくせに、何があったか事情も知らずに分かったようなこと言ってきた男、彼氏がこう言ってた〜と伝えてきたその友達にも嫌気がさして疎遠。

    +32

    -1

  • 613. 匿名 2022/06/18(土) 15:21:59 

    >>20
    直球で申し訳ないけど年賀状やめて切れる縁なら、結局それまでの付き合いなんだよ。お互いに縁があれば、またどこかで縁が繋がるハズ。

    +162

    -2

  • 614. 匿名 2022/06/18(土) 15:23:53 

    >>499
    私はそこまで友人にはしなくていいと思う。ずーっと相手の話を聞いてただけでも十分やってるよ。カウンセリングでもお金取るのに。
    ちなみに後者の人には、大きな子供も自分の兄弟もいるからね。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/18(土) 15:24:14 

    私のやってる趣味を真似してやり出して、それは別にいいんだけど
    その趣味を「自分はこれやってるから~」みたいに上から色々言ってきたw
    一緒に楽しむとかでなく上になりたいんやろなぁ

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/18(土) 15:25:31 

    >>344
    やっぱり自分がされてきた事をやるよね。人は。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/18(土) 15:25:42 

    >>1
    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    主は26歳なのですが、具体的に私がされたこととしては
    「いい人はもうみんな結婚しちゃってるんだよね」と言われたり、「私が独身だったらそのことばかり気にしちゃうかも〜」と言われたり
    マッチングアプリで婚活している先輩のことを馬鹿にした発言をした後、
    「○○ちゃん(共通の友人)は出会い見つけようとして社会人サークルとか参加したみたいよ。
    私も誘われたけどそういうのは独身の人がいいと思うんだよね〜。ガル子は参加しないの?」
    と言われたことです。

    この人は前の会社の同僚で、お互い別々の会社に転職しているのですが
    偶然その子の旦那と私が同じ業種で、明らかに私の会社の方が大手なのでそれもあると思います。
    正直、人の旦那の会社なんて全く意識せずに転職してました。

    この前会った時も、帰り際に「○○さんは婚活で〜…」と他の人の婚活の話から私の話へと探りを入れようとしてきたので、気がつかないふりをして流しました。

    +58

    -10

  • 618. 匿名 2022/06/18(土) 15:29:42 

    くだらないことですぐキレるようになったから
    向こうが間違ってるのに延々キレて謝りもしなかった時呆れたよ

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/18(土) 15:29:56 

    >>397
    私もずーっとこういうタイプに絡まれてきて、コロナでみんなと距離ができて、根本的なおかしさに気づいて人付き合いを整理した。
    子供の頃からずっと親の機嫌を伺って自己肯定感が低かった私の育ちがこういう人を呼び寄せていた。

    +44

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/18(土) 15:31:56 

    付き合う度に避妊しないで子供を堕して病院着いて行くまで友達だったけどその後に別の人とまた避妊しないで行為をしたと聞いた時に限界になり疎遠になった

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/18(土) 15:34:59 

    >>273
    わかる
    居候させてくれ&金くれを全く悪びれなく言われた時に無理だと思った
    前々から言動がおかしかったけど金は決定打になる

    +48

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/18(土) 15:37:19 

    >>454
    若い頃は魔性の女キャラで憧れだった友達がアラフォーになって、結婚して子持ちなのにまだ恋バナとかセックスの話ばかりするのがキツい

    +24

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/18(土) 15:38:00 

    >>1
    私は逆で、転勤族と結婚して専業主婦してる私を、独身の友人が働いてる事を自慢して見下してきたから疎遠にしたよ。

    +10

    -5

  • 624. 匿名 2022/06/18(土) 15:38:41 

    >>3
    周りに化粧品買いたい人いないか声かけてくれと、何度もLINE来た。なんで私があんたのノルマの手助けせなあかんねん!

    +55

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/18(土) 15:41:00 

    >>470
    2対1の構造が好きなんよ
    その状態になったら、マウント取られる前に、はいさよならってさっさと帰る

    +58

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/18(土) 15:42:38 

    私が◯◯しようと思ってる~って話しが、次に話すときに相手がそれをする話しになってることが多々あって「え?」ってなった
    謎に張り合おうとしてくるから

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2022/06/18(土) 15:43:16 

    >>553
    こういう子ってなんなんだろ!?

    本当は欲しいけど予防線??

    私には専業主婦なんて無理!!子供なんて無理!!が口癖

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/18(土) 15:44:50 

    >>622

    わかる。10代か、せいぜい20代前半までだな。
    アラサー以降で既婚者なのに男の話ばかりする女ってきついよね。

    +20

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/18(土) 15:46:16 

    愚痴りたい時だけ電話してくるから。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/18(土) 15:47:51 

    >>526

    営業も事務もやったことあるけど、どっちも経験ある身からすると営業で勘違いしてる人が事務を馬鹿にしがちだなと思う。大抵そこまで実力ないし・・・。

    +24

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/18(土) 15:48:31 

    ずっと長く友達関係なのに奥底の本音がないから。いい子でいたいし嫌われたくないんだろうし人と揉めたくないんだろうなーって。聞いてくるくせに自分は流す。

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/18(土) 15:49:37 

    >>557
    それってちゃんとみんなが昔のノリじゃダメだってなってるから偉いと思うよ。
    うちらは逆に学生の時のノリのまんまで関係性にステップアップがなかったから私はしんどくなっちゃった。だからって557さんのところみたいに気使いあって話すのも苦しいよね。

    +14

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:06 

    >>604
    私もそう。
    普段全くやり取りしないのに、年賀メールだけ。しかも、それとなくこちらの近況を聞いてくる。こちらが聞いても答えないし。会うのもはぐらかされるし。
    やってられんと疎遠にした。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:06 

    根掘り葉掘り聞いてきたから
    けっこう踏み込んだこともね
    応えるのが困るくらい

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:14 

    >>319
    思われてるよ。

    +45

    -3

  • 636. 匿名 2022/06/18(土) 15:52:21 

    >>602
    私は幼馴染の結婚祝い、2度の出産祝いの半返しが全て彼女のお母さんから送られて来たり、そのお母さんにはお世話になったから何かプレジデントしたりすると、ほぼ自動的に横から幼馴染が奪っていくのが嫌だったなあ。その割に大事に使ってくれるわけでなし。

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2022/06/18(土) 15:52:39 

    こちらからばかり誘っていた。
    それに気がついて誘うのをやめてみたら疎遠になった。
    そして誰もいなくなった。
    でも、要するにお互い不要な存在だったってことで、スッキリした。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/18(土) 15:54:21 

    保育士の友人が愚痴ばかりいうので

    「私には保育士出来ないわ」と言ったら急にムッとして、子供に対する愛みたいのを語りだした

    あんな風に子供にも不機嫌むき出しにやるんだろうね

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:32 

    もうすぐアラフォー
    私は子持ち。親友は独身。
    2年くらい連絡とれない期間があって
    意を決して、元気にしてる?ってライン送ってみたら
    誰とも連絡とりたくなくて、ごめんね、、
    でも、ラインくれてめちゃくちゃ嬉しいありがとうって言ってくれたの。ライン数件送り合って
    また既読もつかないまま5日たつ。
    私が何かしたのかなとか、何か傷つけること言ったのかな?と悩む

    +9

    -1

  • 640. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:01 

    >>637
    それ辛いなぁ。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:16 

    仲良くしてる友達が親と仲がいいんだけど、何でも話しちゃう。
    私が旦那の事で深刻な相談したを時も、次会った時はうちのお母さんは〜って言ってたとか言うし、全部筒抜けなのが嫌で一度注意した事があるんだけど、その時は反省したけど、結局直らないまま…。旦那さんにも筒抜けだしさ。
    明るくてさっぱりしてて、本当に大好きなんだけど、自分がいないところで私の悩みを友達と友達の母親と好き勝手言われるのは腹が立つから、こちらからは連絡しなくなったよ。私は口が硬いから本当に理解できない。

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:20 

    >>10
    大事大事!
    彼氏ができた途端に彼氏中心になって
    彼が予定ある時だけ連絡くる!
    暇つぶしに誘われてる?ってなって会わなくなった

    +55

    -2

  • 643. 匿名 2022/06/18(土) 15:59:05 

    >>639
    何かあって病んでるのかもよ…。
    今はそっとしておいた方がいいと思う。
    その気持ちだけで友達は嬉しいと思うよ(後になって気がつくと思う)

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/18(土) 16:01:57 

    マルチ勧誘

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/18(土) 16:02:00 

    >>636
    それは何か違うね

    分かる。

    自分でしなよ、そして取るなって思う

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2022/06/18(土) 16:02:08 

    >>557
    みんな良い人達だね。切ないなぁ。
    それぞれ置かれた立場で色々あるよね。
    でも、きっとまた集まれる日が来るよ、今じゃないだけ!

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2022/06/18(土) 16:02:08 

    その子が不倫相手と会う時に旦那さんには私と会ってると言う事にされていた。事前許可無しに。
    そもそも、不倫しているのも知らなかったし事前に許可取ってきても断ったけど…。当時一番よく遊んでいたから名前借りた、と言われたけど何か色々無理で疎遠になった。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/18(土) 16:05:30 

    マウントばかり自慢ばかりで疲れたから

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/18(土) 16:05:39 

    我儘無神経

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/18(土) 16:05:45 

    >>643
    うん、そっとしとく。ありがとう。
    地元の友達とは会ってるみたい。
    だから余計にマイナスな風に捉えちゃうんだよね。

    今、すごく人と話すの緊張するのよ。
    誰と話すにも変なこと言ってないかな?って気つかいすぎてしんどくなる。

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/18(土) 16:08:11 

    会っても楽しかったと思えない友達は、もういいかなってなっちゃった。

    +55

    -0

  • 652. 匿名 2022/06/18(土) 16:09:36 

    >>5
    自分の感覚て本当に大事。
    緊張しすぎたり、一緒にいて疲れたり、嫌な言動してきて楽しくない思いやりがない人とは、無理やり付き合わない方が絶対にいい。その関係がくつがえることはないし相手のペースで付き合わされるだけ。

    友達がいないからと嫌な時間でも我慢して一緒に過ごすよりも、1人で楽しく好きに時間を過ごす方が何倍も有意義。

    +199

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/18(土) 16:14:48 

    >>627
    予防線なんだと思うよ。
    だって、3対1でしょ。
    子供の会話になってもおかしくない組み合わせだもん。
    誰かが子供の話しや旦那の話しをし始めたら、まちがいなく取り残されるし、疎外感半端ないし。
    距離をおいたほうがいいだろうし、疎遠でいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2022/06/18(土) 16:17:16 

    「あれして」「これして」「お願いがあるんだけど」ばかり。しかも結構手間だったり、交通費がかかることを平気で頼んでくる。本人の用事だけではなく、彼女の両親や姉のことまで頼んできて(お姉ちゃんも欲しいって言ってるから、買ってきて送ってあげてーとか)、やってもらって当たり前のような顔してるから無理だと思った。

    +24

    -1

  • 655. 匿名 2022/06/18(土) 16:18:54 

    >>641
    わかる!
    普通に考えて親や旦那に言う?ってビックリしますよね…
    本人に悪気がないのがまた困っちゃう
    その人の親や旦那にあーだこーだ言われてるんだろうなと思うと警戒してしまい、いつしか当たり障りのない話しかしなくなりました。。

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2022/06/18(土) 16:20:13 

    今思い出すと疎遠にした子いろいろいるわ

    マシンガントークひどくて人の話を全く聞いてくれない子
    常に自分が主役でないと気が済まない、ほっとくとずーっと喋ってる
    会うと疲れるから疎遠にした

    あとシンプルに価値観とか趣味合わない子
    その子は行動力すごくて友達多くて常にどこか出掛けていたいタイプ
    ○○教室みたいな習い事したり、夏は海やプールで冬はスノボ、他にも飲み会だのBBQだの参加しまくり
    逆に私は休日ゆっくりしたいタイプだしインドアだしスポーツもやらない
    人見知りで飲み会も苦手なのにそういうの誘われてうんざりしてきて、合わないなと思ってフェードアウトした

    +26

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/18(土) 16:22:27 

    海外留学してたとき大学近くの寮に住んでたのですが、私に泊めてもらう前提で飲み会に参加してた人。
    最初から私をあてにしてるので終バスの時間など気にしておらず、泊めてほしいといきなり深夜3時に言ってきた。
    事前に相談してくれれば良かったのですが、いきなり言われて「ルームメイトと相談してないから無理」と言うと冷たい奴扱いされた。
    私はこの件以来飲み会には行かない、行っても一次会だけにしていましたが、今度は他の人がターゲットに。

    +19

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:03 

    高校時代の友達に毎回当時の話しされて、もう30すぎて覚えてないし
    自分の都合良く改変された過去を延々話してくるから
    「◯◯君も◯◯君も実は私のこと好きだったらしい~」とか実際そんな感じゼロだし
    他エピソードも毎回自分はみんなから姫扱いでモテモテパターンばっかで

    +12

    -1

  • 659. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:16 

    >>587
    LINEだけ時間設定がしてあるのが一般的?

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/18(土) 16:24:56 

    トラブった訳じゃないけど、5、6年前からちょっと違うなって思い始めてたグループ
    20年近く、年に3回くらい集まってたんだけど、体調不良を理由に思い切ってグループ抜けてすごくすっきりした
    楽しかった思い出だけでもう充分
    人付き合い、手間も時間もお金も掛かるし、年々厳選した関係しか残らなくなるのは仕方がないと思う

    +25

    -2

  • 661. 匿名 2022/06/18(土) 16:26:12 

    出産祝い、おさがりよこしたから。(私はちゃんと買って渡した)

    +9

    -2

  • 662. 匿名 2022/06/18(土) 16:27:20 

    よくあるやつだけど、彼氏優先のお花畑さんになったから。
    それで自称サバサバだったのもわかったし。
    私とランチの約束をして、当日会ったときに『このあと彼氏とあうから〜』って時間ばっかり気にしてテキトーにランチすませて早々に解散。
    30歳後半で出来た彼氏で浮かれてんだろうけど、中学生みたいなことしてんじゃないわよ。
    もし結婚式呼ばれても絶対にいかない。

    +31

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/18(土) 16:27:38 

    kpopにはまって友達にちょっと勧めてみたら嫌い!とか韓国は~って関係ない話してきたから距離置いちゃったわ
    他の韓国好きな子達と仲良くなれたけど、1番仲良かったその子とは結局疎遠になっちゃったな

    +8

    -12

  • 664. 匿名 2022/06/18(土) 16:28:10 

    >>654
    それは小さい時から親が子供に教えないといけないよね
    それをお姉ちゃんも〜はないよね

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/18(土) 16:29:21 

    >>15
    あんたお前こいつ呼ばわりって前からなの?突然もあり得ないけど、前からでもないわ。のりつっこみで極たまーにお前がな!とか笑える場面とかなら分かるけど。

    +70

    -0

  • 666. 匿名 2022/06/18(土) 16:30:09 

    >>1
    精神疾患で暴言がひどかったからですね。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2022/06/18(土) 16:33:13 

    >>611
    ためになるかなと思って読んでいたけれど、私も胸が苦しくなって読めなくなってきた。人と接するのが怖くなりそう。去ります。

    +10

    -1

  • 668. 匿名 2022/06/18(土) 16:33:30 

    厚かましい友達は疎遠にした。
    自分の用事で私の住む県に来る時、毎度毎度家に泊めて欲しがる子だったんだけど(「人の家に泊まるのも、人に泊まられるのも嫌だからもう言わないで」と言ったにもかかわらず)、旦那の海外赴任先にまで「そこって私が誰かと行ったら泊めてもらったりできる?」と聞いてきた時、こいつダメだと思った。学生や社会人一年目とかならまだしも、40歳前にして旅費浮かせるために人の家あてにするとかなんなんだろうと思った。旦那とは顔も合わせたことないのに。
    ちなみに一人暮らしの時一回シブシブ泊めた時は、お礼が肉まん一個だった。しかも「次の日用事で動き回るから、荷物置かせておいて!夜取りに来るから」って。その時も友達の家を泊まり歩いていたらしい。うざすぎた。

    +32

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/18(土) 16:34:08 

    >>641
    居る居る!私の友達もすぐ言う。
    旦那や親ならいいと思ってるのか知らんけど、こっちからすれば赤の他人だし。
    私も疎遠にした。

    +18

    -0

  • 670. 匿名 2022/06/18(土) 16:35:26 

    >>346
    私はジャニーズWEST。貸したけど、その後私にいろいろあっても何もしてくれないので、先日もう更新しないでって言ったら、やっぱり了解しました。みたいな返事だった。ジャニオタで申し合わせているのかしら?

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2022/06/18(土) 16:36:46 

    >>496
    これ色んな意味でありえないと思ってしまった。
    惨めだと見下してるし、それを平然と口にするデリカシーのなさ、とても友達のする事とは思えない。
    疎遠にして大正解だと思います!

    +180

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/18(土) 16:37:59 

    虐待家庭育ちの発達障害だけど、今思えば同じ発達障害だったのかなと言う子から頑張って離れた。
    何もかもいちいち訂正して諭さないとわかってもらえないのに疲れた。言い方も良く考えないと伝わらないし、ハッキリ言っても怒るし対応が難しかった。


    ⚫︎初対面の人に外見いじり。酷いときはブサイクとか言う。後で注意したら「毒舌だね〜」と失笑されたのをウケたと思っていた。私が「私にもいつもこんな感じでさ〜クールなのよ」とフォローするまでが「笑い」と思ってたらしい。だから何回も繰り返したのかと落胆した。

    ⚫︎一人暮らしの私の家にアポ無し手ぶらで泊まりにこようとする。親がわざわざ連れてくる時があって引いた。頻繁だったから、家事の手間や光熱費が辛いからとハッキリ断ると「お客様」だから当たり前なのにと言われた。

    ⚫︎その話題苦手と言うとわざわざ振ってくる。
    (虐待関係の事件は辛いから聞きたくない→こんな事件あったよー)

    ⚫︎疲れて遊びの誘いを断ると「前に忙しくなるけど機会ができたら遊ぶと言った!いつになるの!」と切れられながら鬼連絡される。

    今思えば発達障害だったのかもしれない。
    注意しても「本当の事だから言われて改善しない方が悪い」らしい...

    勝手に決めつけたらいけないけどね。私より特性強いし、空気壊すし、社会性の無さに驚いた。その子は親との依存が高く、親が言う他人の悪口をそのまま言ってたなあ...未診断の自己肯定感がある方が周りを疲弊させるのかな。良い勉強になった。これ30近い人間との出来事なんだよね...

    発達障害同士は仲良くなりやすいから、それからは距離感近い人に気をつけてる。一般の人の気持ちがわかったし、やはり色々な考え方ができる人との関係を大事にしたい。

    +7

    -1

  • 673. 匿名 2022/06/18(土) 16:40:16 

    >>1
    私もあるよ!アラフォー独身なんだけど、同級生と話してるときに、〇〇が40歳で3人産んだんだよ!って報告されて、へぇーって普通に聞いてただけなのに。

    まっ!今の時代ね!養子縁組とかもあるし!とかいきなり言われて、なんだこいつって思ってからLINE未読無視。

    +60

    -1

  • 674. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:37 

    >>660
    抜けるって、宣言したのかしら。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:59 

    詮索好きを隠せてなくてうんざりしたから

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/18(土) 16:45:13 

    >>529
    消えないよ。消えてほしいよね。

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2022/06/18(土) 16:45:17 

    イラつかせるし波長が合わない
    自分のこと話さずぬぼーっとしてなに考えてるのかわからないし一緒にいてもつまらない。

    +4

    -3

  • 678. 匿名 2022/06/18(土) 16:46:43 

    >>676
    消えて欲しい。
    退室しました。ってLINE辞めた風に表示して欲しい

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:06 

    私が結婚式する10日ぐらい前に集まった時、独身だった友人が、ご祝儀貧乏の話をしだして、「お祝いばっかり送りたくない」ってあからさまに私の事を指してる言い方して、気分良くなく、だんだん疎遠…

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:09 

    >>31
    この宗教しつこくて打たれ強いよね。保護者にいて学校でも有名な人がいる。図書ボランティアやりながらPTA会長立候補して張り切って余計な仕事増やす。優しい人に目をつけて宗教パンフレット渡す。他にも馴れ馴れしくていろいろ図々しいから嫌われてる。本人は気づいてない。

    +32

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:38 

    >>677
    ごめん、友達の方が可哀想と思ってしまった…。
    友達にその言種はないんじゃないの。
    馬鹿にしてるように聞こえる。

    +14

    -4

  • 682. 匿名 2022/06/18(土) 16:50:05 

    人の親切を親切とも思わず身勝手に振る舞われたから

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2022/06/18(土) 16:54:09 

    体調不良とか、家族の病気とか、説明しきれないときや余裕がないときに詮索されると本当にきついから、そっとしておいてくれない人は切るしかなくなると思うなあ

    +28

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/18(土) 16:54:09 

    >>654
    そうなんですよ!しかも若い子じゃなくて、もう30も半ば過ぎててこの発言なので…。親も一緒になって頼んできてたので、この親にしてこの子ありって感じです(ちなみに某地方球団のグッズです)

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:10 

    自分よりよっぽど恵まれてるのに不幸自慢大会されるから。
    あなたよりも不幸な人はゴマンといます。
    悲劇のヒロインごっこはもうたくさんだ。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/18(土) 16:56:20 

    失言されただけじゃ疎遠にはしない。人の地雷はわからないしお互い様だと思うから。
    あ、わざわざ言ってるなって事が続く人は疎遠にするな。そう言う人ほど、こちらが離れようとしたらまとわりついてくるけど。

    +35

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/18(土) 16:57:24 

    >>684
    興奮しすぎてアンカーつけ間違えました…。
    >>664さんへのお返事でした。すみません。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:49 

    会いたいと思わなくなった、連絡がくるのがストレスに感じるようになった、かかわるのをやめたいと思うようになった

    +31

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:37 

    >>660
    楽しいって思えてた自分に戻りたいし相手方なにも悪くないし申し訳ないけど、マンネリ?しんどいとか気疲れ感じるともう辛いのよね
    マンネリカップルに対して、旅行行くとか結婚だとか次のステージに行くのが打開策として聞いたことあるけど
    友人関係もそうなのかもしれないね…

    お互いのライフステージが似てくるか、同じ目標を持って企業するとか‥

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:50 

    >>31
    若い頃、「友人と思ってくれてるなら勧誘やめろ」ってストレートに言ったら、「誘ってないよ!知ってほしいだけなんだ!正しく知ってもらえたらきっと分かってくれるはずだから!」って一点も曇りのない笑顔で言われたことあるな

    +49

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:56 

    小学校時代からの友人、長年そこまで本音で話すこともなくだらだらとグループでなんとなく20過ぎても付き合ってた
    潮時が来た、ってだけかも。

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2022/06/18(土) 17:01:44 

    感情が不安定だった子。
    楽しくラインしてて何か私の発言が気に入らなかったのか急に怒り出して長文のラインがきて、あー無理かもってなった。イマイチ言いたいことも伝わってこなくてまたいつ地雷踏むかわからないからそっとフェードアウトした。

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2022/06/18(土) 17:02:23 

    短気なところが昔から苦手でいい年しても変わらないんだなぁと思うようになって子供の面倒見てるような接し方で接してる自分に気づきあほらしくなったのがきっかけかな

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:26 

    大手に転職したら妬まれた。

    +5

    -2

  • 695. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:45 

    やっぱ無理をしないと付き合えない人ってあまり精神的によくない
    大人の付き合いとしてある程度するとは違う感じ。

    +22

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/18(土) 17:05:08 

    短気起こしてケンカ別れとかじゃないなら、去る者は追わずでいいと思う
    去る方だって無傷ではない場合がほとんどだよね

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:10 

    今大変だろうから連絡を控えよう、とか落ち着いたら遊ぼう、とかそういった配慮ができない相手だと痛感したから。
    その人以外はお互い察して連絡とれてたけど、なんだろうね子供っぽい?

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:56 

    >>15
    幼稚園で一緒だった人がそうだったわ。
    各家庭の年収や地価を調べたり聞き回るのが好きな人が二人ほどいた。

    +72

    -0

  • 699. 匿名 2022/06/18(土) 17:07:34 

    リズムが合わなくなったからかね
    自分にもやらないといけないことができたし

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:27 

    >>496
    じゃあなぜ誘ったんだろ
    誘ってないにしても、誘った方の子に独身子ちゃんは外そうよと言えばいいのに
    私は自分からそういう集まり避けて疎遠にしたわ
    惨めは惨めだもん

    +79

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:56 

    >>1
    言ったら気に病むかなと思って迷ってたんだけど、第二子が生まれましたー!

    いや、なぜ私が気に病むと?
    他にも独身だからたまには家族の団欒とか欲しいでしょ?って家に呼ぼうとして来たり。頭大丈夫ですか?って言動が見られたのでフェードアウトしました。

    +83

    -1

  • 702. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:58 

    友達というか前の職場で仲良くしてた同僚。
    最初は楽しくやってたのにだんだん生理的に無理になってきた。
    休み時間は悪口ばっかり。
    誰かへの嫉妬が多く、私に対しても嫌味なことばかり言うようになり、とにかく一緒にいて楽しくないどころかイライラするようになった。
    私のプライベートなことに偉そうに口出ししてくるようになり、同僚も未婚なのに私に「彼氏と早く結婚したら?」「子供産むなら早い方がいいよ」等と頻繁に言うようになりうっとうしくなった。
    空気読めないのと失礼な発言を平気でしてしまうし、情緒不安定でメンヘラ気味。
    申し訳ないがもう付き合いきれなかった。
    ずっと我慢してたけど職場辞めたタイミングで同僚のLINEブロックした。
    家知られてなくてよかったわ。

    +21

    -0

  • 703. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:00 

    >>262
    家系ってあるよ
    年のわりに(悪い意味で)若い同僚がいたけど
    お姑さんまでレベル低い人だったw

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:10 

    >>1
    完璧な人間はいないとは言っても、喋っててなんか引っかかる相手って相性良くないんだなって気がついた。性格や考え方ってそうそう変わらないし、そういう人とはどんどん距離置いてる。

    +79

    -1

  • 705. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:18 

    >>702
    そういう人って、陰の雰囲気と言うかマイナスなオーラもらってしまうのか、一緒にいて疲れますよね🥺

    +10

    -1

  • 706. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:49 

    ホス狂いのキャバ嬢。
    私が臨月の時にお下がり持って来てくれることになってて、里帰りだったので実家の両親もお礼を用意してたのに、その日の朝に「仕事でテキーラ祭りしたから二日酔いで行けない。」なんか呆れてそのままフェードアウト。

    +7

    -1

  • 707. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:58 

    >>97
    デリカシーなさすぎだね
    こういうこと言える人、どういう神経してるのかマジでわからん

    +91

    -0

  • 708. 匿名 2022/06/18(土) 17:19:55 

    >>15
    げぇえええええええええうええうえええ!!!!!
    引く!!!!!!!!!!!!

    +39

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:06 

    >>28
    私には無理!って言う人なんなんだろう
    あっそうですか としか言えないわ

    +64

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:38 

    愚痴のゴミ箱扱いされたからこっちがしんどくなってきて疎遠にしたい

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:49 

    夫婦仲が悪かったとかなんとかで不倫した挙げ句、離婚。娘をおいてデートを重ねても、旦那は不倫には気づかなかった。
    そして、数カ月後には年頃の娘がいるのに狭いアパートに男を転がり込ませていた。キモ。

    +4

    -1

  • 712. 匿名 2022/06/18(土) 17:25:39 

    >>705
    そうなんです。
    負のオーラ纏いすぎてこっちまで嫌な気分になってしまうので離れました。

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:57 

    >>701
    無神経過ぎて障害を疑ってしまうほどだね。

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:00 

    >>704
    歳いくと
    ひっかかる人だらけなんだけど。

    私に問題あるんちゃうかって思えてくる。笑

    +29

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:40 

    コロナ禍で世の中自粛ムードの中、東京で結婚式挙げるということで招待をもらったんだけど、コロナ対策について何の連絡もなかったので欠席連絡だけして疎遠になった。こっちはリモート不可な仕事で、しかも田舎から都会に行く身なのに、人を招待する上で何の配慮も感じられなくて不信感しかなかった。

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:43 

    疎遠にしようか悩んでいる友達はいる
    私、既婚子持ち、友達独身なんだけど、お互いが独身時代だった時と変わらない頻度で遊びに誘われる
    私も友達の事は好きだったから月1程度予定を合わせて会ってたんだけど、もっと会いたいみたいで、子供がまだ小さいから厳しい話してもあんまり理解してもらえず、遠回しに両親に頼れば良いと言われた。私の両親は共働きで母は夜勤の仕事をしている事も伝えているのに。
    友達の家は農家で自営業だから、融通が効くらしく頻繁にお兄さん夫婦が来て自分も甥っ子の面倒を見ているらしくてその基準で話されるのが辛い。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2022/06/18(土) 17:32:52 

    >>26
    クリームに笑った

    +32

    -1

  • 718. 匿名 2022/06/18(土) 17:32:53 

    >>1
    先日、大学から仲良くしてた友達がお土産渡したいからって突撃で家訪ねて来て、自分もずっと家いたからすっぴんでハーイってドア開けたら彼氏も一緒でびっくりした
    後からラインで「いきなりごめんね〜!あ、彼氏がガル子のことプリクラと全然顔が違うねって言ってたよw」って来た
    彼氏一緒って知らせずにいきなり来た上に無神経すぎて縁切りました!

    +108

    -2

  • 719. 匿名 2022/06/18(土) 17:36:00 

    すごいヘラってて明け方まで話聞いてもキレられたりしたから切った。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:42 

    感覚が合わない

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2022/06/18(土) 17:37:57 

    仕返し?をしてくる奴

    誘われたときに仕事が忙しくて断ったら次にこっちから誘ったら忙しいからと断られた
    何も気にしてなかったのにあとでSNS見たら誘ったその日はヒマだ〜〜と書かれていた…。
    ちょっとした不信感が湧いたけどそのままにしてたら
    また繁忙期にお誘いが…
    そして断ったら同じことが起きた
    ちょっと何がしたいのかよくわからなくて不安な気持ちになったから今距離置き中
    仕事休んで誘いに乗るべきなの?
    悩んでしまう

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:02 

    >>21
    私はあんたの家族じゃないよ、と言いたくなる

    +56

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:11 

    >>12
    不倫で思い出した。
    親友だったけど、ある時不倫してた事自分でバラしてきて、奥さんとのエッチはつまらないから、不倫相手で憂さ晴らししてるって言ってた。
    しばらくして不倫相手とは別れて、罪の意識に耐えられなくなったのか、奥さんに自分からカミングアウトしたらしい。
    話し合いして離婚は回避したらしいけど、もし連絡きたら戻るかもとか言っててドン引き。
    だからそんな事してたらいつか奥さんに離婚されるよって言ったら、なぜか逆ギレされた。
    その時点でもうアウトなんだけど、その他にも奥さんの悪口や自分の友達多い自慢されたから、フェードアウトした。
    長年の友達だったのにまさかこんな人だと思わなかったから、自分の人を見る目のなさにも嫌気がさしたよ。

    +53

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:13 

    誘われて食事に行ったら、何があったのか八つ当たりしてくるわ、小馬鹿にしてくるわ、大声でお店の悪口言うわ(ステキなお店でした)
    あまりに異常な雰囲気で、会話もろくに成立しなくて、お店出てすぐに別れたんだけど、家に到着する前にその子からLINEが来て
    「今日はすっごく楽しかったぁー!また遊ぼうね😊」って
    ここで、「今日はヘンな態度でゴメン!」って一言言ってくれてたら、あるいはいっそLINEが来なかったら、疎遠にしようなんて思わなかったんだけど

    +12

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:38 

    化粧品訪問販売、生命保険勧誘。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:51 

    飲み会の負担を軽くする為の要員だと感じた時があるから
    その飲み会は欠席しました

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/18(土) 17:41:46 

    浪人時代の同級生で地方から上京して一人暮らししていた人。講習会の昼間部の学費を親から貰っておきながら夜間部に通って浮いたお金を遊びや洋服に使っていたので軽蔑した。

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/18(土) 17:42:01 

    >>583

    彼氏のうちは、まだいい。
    結婚に話が進むなら、よくよく考えな。

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2022/06/18(土) 17:42:45 

    2人きりでは遊んだことないんだけど、
    いつも共通の友達も入れて3人とかで遊んでた。
    毎回、わたしにばかり暴言を吐く、嫌味を言うなど、
    イライラさせられてたから会うのやめた。
    他にもゴミをポイ捨てするわ、
    ペット禁止の狭いアパートで猫飼ってて、
    自分が仕事の時に猫が悪さしたら困るからって
    1日の3分の2以上の時間、猫を身動きできない狭いゲージに入れてて、それも虐待だと思って嫌う一因になった。
    どんくらい狭いかというと、猫とかうさぎを運ぶときに使うプラスチックの鞄くらいの大きさ。

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:06 

    不正受給者のリストに名前

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:45 

    幼なじみと他数人のグループで誕生日会、新年会などしてたけど、価値観の違いに疲れて抜けた。
    みんな若くして子持ちで私だけ卒業してからの出産で遅めだったから子供を理由に少しずつフェードアウト。
    子供の出来の良さや人数性別、結婚式の規模、旦那の年収、マウントの取り合いしかない会話が合わなくて抜けて楽になった。
    私とは価値観が合わないだけでいい人達だと思うし嫌いな訳でもないので絶縁ってわけでもなく今は誕生日おめでとうLINEするくらいの間柄。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:49 

    >>714
    私も、自分て厳しくなったのかと思ったりしたけど、つまり今まで嫌だなあ何か合わないんだよなあ、でもこんなこといちいち気にしていらんないしなあってモヤモヤしていたのに、無理して付き合ってたその反動なんだなって。

    人間関係をいろいろ学習したし、
    トシとって正直になった。

    +43

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:14 

    会話の内容に不快感を覚えることが度々あって一緒にいる必要がないと思った

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2022/06/18(土) 17:46:32 

    >>496
    最低すぎる。

    独身者は変わり者多いとか言われるけど
    既婚者でもこんな性格悪い人もいること忘れないでほしい。

    +141

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/18(土) 17:46:49 

    >>732

    同じく。なんなら、今までなら長々付き合ってたやばいやつをサクッと見抜けるようになったっていいことだよね

    +18

    -0

  • 736. 匿名 2022/06/18(土) 17:51:03 

    >>712
    凄いわかります!
    私今それで荒れて1人酒😂笑

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/18(土) 17:51:22 

    >>496
    心の底から本当にそう思うことがあっても
    本人に言うのは社会人としてルール違反だわ
    へその緒から脳味噌子供に吸い取られた低脳主婦だろうけど

    +26

    -11

  • 738. 匿名 2022/06/18(土) 17:51:56 

    >>33
    いたいた。短期間だったから大した損害も無かったけど、そつちも財布出してもいいよね?って所で2.3回スルーしたの見てから良好な関係を築く気は無しだなと判断してこっちからの誘いはしなくなったし、誘いにも乗らなくなった。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/18(土) 17:52:52 

    >>55
    それくらいで疎遠にされてしまうのか…

    +28

    -7

  • 740. 匿名 2022/06/18(土) 17:53:36 

    >>523
    つまり、、ご縁の賞味期限がきたってことかな?

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/18(土) 17:54:53 

    一緒にいた時間を大事にしていても他人の不幸話を喜びながら話す人と本当に一緒にいたいか悩んだ末に辞めようと思った。また自分は無意識に傷つく言葉を言ってしまうところがあるから、あまり人と一緒にいるのが得意ではなかった。
    もう二度と戻れない。

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2022/06/18(土) 17:57:08 

    会うたびに他の友達の悪口を言いまくってる人は疎遠にした。どーせ私の悪口もあちこちで言ってるんだろうなって思ったから

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2022/06/18(土) 17:57:56 

    私が無職の時に「自分は稼いでる、あなたは無職だもんね」と会うたびに言われた

    +13

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/18(土) 17:58:11 

    >>46
    寄り添って貰いたい時に電話してグチ言うのに、こっち含め、人には寄り添わないよね。結婚して旦那さん出来たの機に一気に距離置置いたけど多分今度は旦那相手に何かしらしてると思う。

    +37

    -1

  • 745. 匿名 2022/06/18(土) 17:58:48 

    「へー、えらいじゃん」とか妊娠した話した時に「これからいっぱいお金かかるよ?大丈夫?」とか言ってきたニートの女。うるせぇブスって思った。
    会話ほぼ愚痴でネガティブすぎてイライラしたからブロック。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2022/06/18(土) 17:59:14 

    >>740
    合わないんだよ。
    前は同じ環境だったから合ってる気がしてただけ。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/06/18(土) 17:59:35 

    >>8
    1年生の時3人同じクラス。進級でクラス替えの時3人バラバラになったんだけど、〇〇と離れたくないって号泣された。
    私の存在は?となりました。その後も扱いに差がありすぎてフェードアウト。

    +141

    -2

  • 748. 匿名 2022/06/18(土) 18:01:37 

    >>28
    ガル民だね、そいつも。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:11 

    >>289
    横だけど、産後不安定とか関係なく凄く失礼だと思う。相手結婚してなかったとか?妬みか何か知らないけど、結婚も子供も居ない状態で出産直後の状態わからなくても大事にしたいと思う関係なら分からないなりに「おめでとう、大変だったね、可愛いね」とか言うと思う。

    +36

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:30 

    相談されてアドバイスしても
    でもでもだって、で疲れました。
    さりげなく今距離を置いてます…

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:53 

    住んでる地域で大規模な水害があったんだけど。
    うちや近所は床下まで浸かって家電や車がダメになって絶望してた。
    LINEで連絡あって友達のとこは辛うじて水はこなかった。
    そこで、こっちは大丈夫!そっちはこれから大変だねーって言われた。
    そのあと延々とその後どうしたか話してた。
    こっちはどうしようかそれどころじゃない。
    なんか無理になって連絡やめた。
    当たり前な事言われただけでこっちの僻みかもしれないけどなんか無理になった。

    +19

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/18(土) 18:07:59 

    夫と不倫してたから縁を切って夫もそいつにあげたわ😆w

    +16

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:10 

    仲良し3人組だったけど結婚後、生活レベルが違って疎遠になった。

    友達の旦那さんはそれぞれ高収入の超エリート。

    私の旦那は鉄工所勤務。

    (私以外の2人は今でも仲良し)

    +20

    -2

  • 754. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:11 

    >>74
    なんというか、それを知った時バカにされてるのかな?と思ってたけど、そういう縁を周りに置いちゃう人なんだなと思って最後は距離置く。

    +53

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:37 

    親しさと遠慮のなさを履き違えてると感じた時

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/18(土) 18:10:20 

    共感できることは素直に喜べるけど、共感できないのにそこの空気を読んで相手に合わせる自分が嫌になった。必要な場合もあるけど嘘の自分を続けるより素直な自分がいい。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/18(土) 18:10:35 

    >>22
    4時間も待つ方もどうかと、、、

    +10

    -15

  • 758. 匿名 2022/06/18(土) 18:12:25 

    なんかお金がなくなってると思ったら、いつも一緒にいた元友達が財布から盗んでたから。

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/18(土) 18:12:28 

    仕事のことで悩んでいる旦那のことを話したら、自分の旦那さんの立場を言って見下されたり、子供の名前をバカにされたりしたこと。いい人だけど、見下した感がきつくって、仕事も一緒で辛い‥

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2022/06/18(土) 18:13:55 

    >>94
    当たり散らすとかする時点でもう友達ではないよね。サンドバッグしてもいい相手認定じゃん。数年後、旦那ともいまのその状況の怒り貯金して大爆発しそう。

    +21

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/18(土) 18:16:35 

    すっごく気分屋で被害妄想のヤツ
    そいつのせいで通院までしちゃった

    +18

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/18(土) 18:16:50 

    >>1
    一番仲良くしてた友人の結婚式に出席したけど(知人ゼロだったけど特に配慮なし)、結婚式をしなかった私の結婚祝いは一切なかった。その友人が最近妊娠したから出産前に会いたいと言われたけど会う気はない。出産祝いもあげたくない。
    以前から価値観が違うし、ん?と思う発言が多くて気になってたんだけど10年以上付き合ってきたし縁を切るのは…と思いながらずっとモヤモヤしてる。
    割と頻繁に連絡してくるからどうしたらいいのか悩んでる。

    +48

    -3

  • 763. 匿名 2022/06/18(土) 18:17:22 

    受験生の母同士だったんだけど
    併願高校どこ?ってしつこくしつこく聞いてくる。子供に口止めされてるからって言っても、なんとか聞き出そうと言うまでしつこい。

    高校の説明会の申し込み(人気の都立校ですぐ定員になる)の日時が近くなったら教えて!と
    自分で調べろよ
    なんでもかんでも自分の都合よく使おうとしてる感じがムカついて 疎遠にしました。
    LINEの返信もわざとそっけなくして、フェードアウトしました。
    ホントあのおばさん嫌い。

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2022/06/18(土) 18:17:28 

    いつも私が車を出して運転もしていたんだけど「車線変更全然しないね、こっちの方が空いてそう」とか「さっきの道で行けばよかったのにー」「ブレーキが急すぎて酔いそう」とかいちいち文句が多くなり、静かになったと思えば寝てる。食事中も愚痴ばっかり。もう会いたくない。

    +28

    -0

  • 765. 匿名 2022/06/18(土) 18:18:31 

    依存の激しいのを相手にしてしまって、エネルギー奪われたという感じ。
    「相談にのって、あなただけがたよりだ」などと言われてうっかりそのてに引っかかってしまった。
    あなたならどうする?と聞かれたので、自分ならこうするけど、と答えたくらいで
    後に「あなたがこうしろって言うからそうしたのに悪い結果になった。◯◯さんはこう言ってくれたのに」とか、最後はこちらに責任をかぶせてきたので人格を疑ったし、いいトシして自立しない女なんだなと嫌いになった。

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:15 

    >>108
    最初にちょっと言って、その時の反応見て引かないタイプ居るよね。その家庭家庭の事情とか人間関係とか家計事情とか子供の気持ちとか色々あるのにお構い無しで押しの一手でしつこい人。不快だけど、自分の正義強くて身内ならモラハラ予備かなと思う。

    +29

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:35 

    合コンであの人いいなと言ったら後日その人とワンナイトしちゃった報告されて、挙げ句好きじゃないドウシヨーとか言い出した意味わからん。その後も色々あって少し距離取ったら他の友人にハブられたとか妄想吹き込まれて繋がりある友人も信じちゃってたから疎遠にした。

    疎遠にしたら逆に他にいい出合いに恵まれて、興味無かったけど結婚もして仕事もスキルアップして順調。今度大手に転職も決まった。あの人は疫病神だったのかもしれない。

    +29

    -1

  • 768. 匿名 2022/06/18(土) 18:21:38 

    >>735
    >>732

    714です。
    2人とめちゃめちゃ語りたいよ。

    見抜けるようになったは本当にその通りで
    ママ友って、ガルでは嫌がられる存在だけど仲良くしてくれる人みんな心底良い人。マウントとか、そんなのからは無縁な人で居心地いいの。でも、お互い距離感大事にしてるし変な人もいたんだろうけど私がスルーしてきたんだと思う。

    +8

    -1

  • 769. 匿名 2022/06/18(土) 18:21:52 

    >>9
    仲良い子が遅刻魔。
    独身時代はまだ我慢できたけど、こちらに子どもができてからは、約束の時間までに細かくスケジュール調整してるのに普通に遅刻してくるから嫌になってきた。
    約束あるから朝寝を途中で起こして離乳食あげたのに…1時間も遅れてくるならちゃんと寝かせてあげられたじゃんって。

    +52

    -1

  • 770. 匿名 2022/06/18(土) 18:22:17 

    前日の夜にドタキャンしたらキレられた

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2022/06/18(土) 18:26:01 

    >>751
    そっちは、これから大変だね

    なにかあれば言ってね!
    ご飯大丈夫??

    とか、なにかあれば違ったんだろうけどね

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2022/06/18(土) 18:26:24 

    友達の家に遊びに行ったら、テレビ見ながら脱毛された。確かにあなたの家ですけどね…と。しかも、高い脱毛器だか知らんが、使用済みの脱毛器を「つかう?」と勧めてきた。

    +4

    -6

  • 773. 匿名 2022/06/18(土) 18:27:45 

    >>1
    一方的で図々しくて、とにかく自己中。彼女の子どもたちも私に敬語を使わず失礼な態度を取るので疎遠にしました。
    嫌われているって気がついていないです。

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2022/06/18(土) 18:27:55 

    >>1
    離婚したばかりで体調崩してる時に自分の結婚式にしつこく出席をお願いされたこと
    体調悪くて出席できるかわからないからお祝いだけ送らせてもらえないかと言っても来てほしいと何度も言われた
    色々あって離婚してすぐなのに結婚式とか拷問よw
    もう笑い話になったけどさ

    +50

    -1

  • 775. 匿名 2022/06/18(土) 18:29:29 

    >>754
    まぁ、なかなかだよね。
    でも、大切な友達なら、訳あり男を紹介しないかも。
    バツイチ手取り13万男なら、女性を紹介する前に、女性とつきあう気持ちがあるなら、お給料あげる努力をしたほうがいいよ…って思っちゃう。

    +26

    -1

  • 776. 匿名 2022/06/18(土) 18:30:39 

    >>212
    逆だな
    空っぽな人に色々やって来たんだけど本当に空っぽで情報交換とかも与えるばかり
    浮いた話も何もなく私にはいつも楽しいハプニングが起こるからってついて来てた
    挙句整形してマウント発言 勘違い発言 嘘も言い出して
    もういいだろ勝手に生きて行ってくれ
    と思った

    +10

    -5

  • 777. 匿名 2022/06/18(土) 18:31:38 

    >>5
    元々合わないとこはあったけど他に良いところがあったから付き合ってた。でもその良いところが時間と共になくなりここの部分嫌だなと思ってたとこがメインの性格になってしまって無理になった。

    +80

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/18(土) 18:31:56 

    態度の中に、「親しき仲にも礼儀あり」が無くなり、ストーカーみたいになって気持ち悪いと思ったから。

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/18(土) 18:32:09 

    収入から乗ってる車、彼氏の学歴など
    あらゆるケースでマウンティング発言をうけたので。

    学生の頃はお互い同じ環境だけど、
    社会人になると難しいこともあるんだね

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2022/06/18(土) 18:32:26 

    >>8
    中学生の時それだった。

    でも3人グループで私・リーダー格のA・Bだったけど、音楽授業でリコーダーの二人一組で課題曲を
    教師に披露するときはAは私と組もう!!!!って言ってくる。

    理由はBは高校に進学できないくらい頭が悪くて、リコーダーもろくに吹けないからBとペアになると成績に響くから。

    二人一組で相手の顔を描く美術の授業なんかは真っ先にBと組む。
    デッサンは自分自身の実力で決まるからね-・・・

    +59

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/18(土) 18:32:32 

    スピリチュアルの高額セミナー勧誘

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/18(土) 18:34:04 

    自分が言った悪口を、私が言った悪口として周りに話しているかとがわかったから。
    もう誰も信じられない。

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/18(土) 18:34:47 

    3回目のドタキャン
    しかも理由が明らかに嘘と分かる理由でキャンセル。馬鹿にされてたんだろうな。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2022/06/18(土) 18:36:28 

    神真都Qのデモに参加していたので

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/18(土) 18:36:35 

    >>370
    横だけど
    「ああいう人は旦那に捨てられる」って、ただの悪口じゃん。
    嫌いな人の悪口言ってくれたから68さんが嬉しかっただけ。
    フォローとは言わなくない?
    「気持ちをフォローしてくれた」って使うの?
    まぁいずれにしても、まともな人とは言わないと思う。
    いないところでいない人の悪口言ってる可能性大だから、その友達と二人の時には68さんの悪口言ってるかも。

    +10

    -29

  • 786. 匿名 2022/06/18(土) 18:39:01 

    >>496
    最低な友達ですね、いや友達じゃない!
    結局結婚して幸せアピールというかマウントとってるだけですよね
    私は独身貴族ですけど、結婚した友達と会うのもやっぱり気を使う…
    口をひらけば旦那や子育て、義実家の愚痴ばかりを聞く。だからこそ、そんな人を哀れに思う。言わないけどね

    +71

    -6

  • 787. 匿名 2022/06/18(土) 18:39:02 

    結婚、子ども、家購入をアピールしまくってきた子とか。
    人の噂をペラペラ流す子とか。

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/18(土) 18:43:48 

    5人グループの大学の友人メンバー。私以外全員既婚者。
    集まろうということになったんだけど、みんな旦那と子どもを連れて来るらしい。
    4人が結婚したときは、4人の指輪をはめた手の写真がみんなのLINEに送られてきた。私は都合悪くて参加しなかったんだけど。

    あまりに私の気持ち無視で会うのが嫌になってしまいました。私の被害妄想でしょうか??

    +22

    -2

  • 789. 匿名 2022/06/18(土) 18:48:23 

    >>768
    横だけど、ママ友への感覚同じ!
    子育て始まってからの転勤でもう3県目だけど、皆さんいい距離感(ズケズケ感あるひとがいない)で楽しい時間を共有出来てる。
    学生時代~子ども産まれるまでより人付き合いが気楽になった。

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2022/06/18(土) 18:49:37 

    「わたしは要領がいいから」が口ぐせだったが、
    他人を利用しているだけだ、自分も利用されてる一人だ、と
    ハッと気づいてから、気持ち悪くてww
    何か言ってきても、電話やメールよこしても、
    本心、目的を疑ってしまうようになって。

    1つ年下なだけで、「今年30代だよね」とか
    「この中で、あんたが一番の長老だから」と年寄り扱いしてくるのが
    つねづねシャクだったので、
    「もし神様があらわれて、200年くらい16歳にしてくれると
    いっても、自分の16歳の容姿ならパスだし、さらに、あなたの
    外見で200年ならもっと結構です」と言って、
    それから正式に絶縁してやりたいww

    +4

    -3

  • 791. 匿名 2022/06/18(土) 18:50:21 

    >>1
    質問とは違う回答だけど、若いときは寂しさから無理しても作りがちだけど、友人って無理してまではいらないよね。

    自分が粗末にされてたり合わないとわかったなら、早めに切った方がいい。

    むしろ、その方が新しい繋がりができて、人生が充実する。

    +68

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/18(土) 18:50:54 

    金銭感覚の違い等…
    例えば30%オフセール中のお店があって、私は欲しいものがあれば買うけど、その人は30%オフならなんか買わなきゃ損!って感じで。
    伝わるかな。
    別にお金に困ってるとかじゃないのに、よりお得なもの買いたい!って感じ。 
    そのくせ、買ったけど使わない、食べないとかで家の中がモノで溢れてるそう。
    金銭感覚合わないと出掛けても疲れるから、コロナを機に疎遠になった。
    (1度会ったけど、ワクチンに関して不妊になるとかのテレビ情報を鵜呑みにしていて、私に熱く語ってきたのでもう無理。コロナ禍でテレビ漬けになっていたみたい)

    +5

    -3

  • 793. 匿名 2022/06/18(土) 18:53:30 

    一緒にいても気を使うし疲れる
    誘われると、断りたいなと思う
    小馬鹿にしてくる
    なのに離れようとすると誘ってくるし、心配のお手紙とか連絡よこしてくる
    良い面で接して来られると無碍にできなくて、ズルズルつきあってきたけど、全く信頼してないし疲れるだけで会った後嫌な気持ちになるのでやめた。

    +18

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/18(土) 18:54:00 

    >>751
    別に何かして欲しいわけじゃないけど、この状況で能天気な返答はないわな。想像力も無いのかな。震災があったときの私と元友達みたいなやりとりだわ。
    私の住む地域は壊滅だったけど、友達の住む地域は被害がなかったそうで、「問題なく暮らしてるよーアハハー!昨日はこんな面白いことがあってさー」と延々と語られた。
    なんかモヤモヤしたんだよね

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/18(土) 18:54:15 

    フレネミーだった
    合コンで相手が私を気に入ってる感じになると、わたしを貶すようなこと言ってくる

    +15

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:21 

    >>6
    でも多いですよね、意外と。すごく大人しそうで控えめに感じていた友達が、結婚が決まってから会ったらいきなりすごく上から目線で、全く資格の違う私の職種についてアドバイスもし始めてドン引きして疎遠にしたことがあります。

    +172

    -0

  • 797. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:35 

    幼馴染みでマウントを取るような人間ではないし、
    だからきっと長く付き合えたのだろう。
    人物は決して悪くはない。

    でも、年々会う日の待ち合わせ時間をずらしてくれと言うのが当日連絡で増えて、LINEが流行りだした頃は待ち合わせ時間があって無いような事が増えた。

    1時間位遅れるとの事が定番で、その日の早くにLINEして来ることもあるが、待ち合わせ時間直前に30分遅れるとか1時間遅れるとかも多くなり...

    初めの何年かはお互いがそういうのもあり気にもしてなかった、多分、若かったから。

    年を重ねて私は時間の大切さが重要になり、待ち合わせ時間に合わせて当日動いてるのに、決めた時間を安易に変更出来ると思ってる友人に腹が立ってきてた。
    たまになら別に良いよ、仕事じゃないんだからさ。
    でも、案の定ってのが続くとね。

    何年間もいつも30分遅れる、時間変更してくれって...
    私は何年も待ち合わせ時間に合わせて家を出たり行動してたのに。

    そこから、自分からは会おうと誘わなくなった。

    時間だけじゃなく、会う日も私が「⚪日はどう?」と提案すれば大体ダメで、予定が入ってるとか言うのがこれまた定番で幼馴染みの希望日に合わせてた。

    以前にその幼馴染みは別の友達にも指摘されたらしく、
    『⚪子っていつも予定が入ってるんだね』と嫌味のように言われて、怒ってた。

    私はそこまで彼女に言おうとも思わなかったが、穏便に疎遠になってもいいやとは思い始めてた。

    サイレント⚪⚪ってやつだ。

    予定がって言っても、その日は休みたいとか買い物に行くとかの類で、別に誰かと約束があったり仕事があったりとかで忙しい訳ではない。
    私はそれを知ってる。

    多分人から日時を決められるとしんどくなるのだろう。

    その日は予定が入ってるので無理だが来週の土曜日なら大丈夫って言うのがお決まりなのだ。

    それが続けば人も離れて行くが、本人はそれを望んでる訳ではないので、人を誘ってくる。








    +1

    -2

  • 798. 匿名 2022/06/18(土) 18:57:37 

    >>45
    子供虐待して殺してしまった母親も周りから距離取られていた人に声かけてしまったがために洗脳されて虐待してしまったよね

    +31

    -1

  • 799. 匿名 2022/06/18(土) 18:59:10 

    >>29
    境遇の違いというのを感じてくると
    話を聞くのもしんどくなるね
    相談があると言われて親身になっても
    でもねだっての繰り返し
    時間の無駄

    +57

    -1

  • 800. 匿名 2022/06/18(土) 18:59:20 

    >>8
    三輪明宏の信者じゃないけど、三輪明宏が言ってた人間関係腹6分目には凄く納得した。女性も男性も根本的な性格は変わらないけど環境変わったり就職したり結婚したり子供ができたり、環境が変われば若干価値観や思考って変わる。彼氏によっても変わる

    だからその時は仲良くできても環境変われば合わなくなるのも当たり前で。たまに会って近況報告できる間柄、距離感必要だと思う。その時その時の価値観が合う人と仲良くできればいいし。極論合う人がいなければお一人様を楽しめば言い訳で。そのスタンスで生きていたら自ずと自分の価値観に会う人と出逢えます。

    類は類です。友達と過ごし嫌な感じを感覚的に感じたならその時点で友達じゃない。年齢追うことに無理な付き合いは必要なくなります。無理してランチやお茶する時間が勿体無いと思うようになります。コメ主さんの価値観に合う友達が現れますように。ついでに嫌な人に出逢わなければ、いい人の見極めできません。辛かったと思うけど、これから先にいい人に出逢えばいいだけです。自己否定しないでね。

    +188

    -2

  • 801. 匿名 2022/06/18(土) 19:00:22 

    レストランとか電車の中とかでも声が大きくて嫌になりました。しかも、内容も下世話だったり、ネットで見たデマみたいな内容だったり。
    周りからチラチラ見られてしまうレベル。
    アラサーで耳が悪いとかじゃないのに。
    他にも周りに配慮が出来ないことがあって親しくするのやめました。

    +20

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/18(土) 19:00:31 

    >>611
    酷い友達いなくてよかった~
    ワイは恵まれてるど!みんな優しくしてくれてありがとうです!

    +4

    -8

  • 803. 匿名 2022/06/18(土) 19:01:03 

    もともと時間にルーズだったり少し愚痴っぽかったりして、会った後疲れるなーと思ってた
    そのうち私が忙しくなって、無理して時間作ってまで会わなくていい存在だと気づいた

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2022/06/18(土) 19:01:56 

    信じていたのにフレネミーだった

    +20

    -0

  • 805. 匿名 2022/06/18(土) 19:05:00 

    >>700
    結婚生活に嫌気さして来た頃で独身の子をサンドバッグにして憂さ晴らしのつもり?

    +36

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/18(土) 19:05:58 

    >>786
    私だけ独身なのに、未婚の義姉の愚痴を聞かされたよ
    「旦那の姉がまだ独身なんだけどさー、一体どうするつもりなんだろう、はぁ(ため息)、将来私達に迷惑かけないといいんだけどさー、困るよねー」
    私はなにも言えないやね

    +51

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/18(土) 19:06:16 

    >>6
    いるいる
    満たされてないかったからいざ大きい幸運があると嬉しいんだろうな
    そういう人知ってる

    +123

    -3

  • 808. 匿名 2022/06/18(土) 19:08:52 

    相談に乗ってるつもりなんだろうけど、いつも上から目線でうんざりしてしまった。

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/18(土) 19:08:55 

    中学の頃からの友達で大人になっても定期的に会っていたけど
    ドタキャンが三回以上
    私が毎回誘う側
    恋愛話が出来ない
    で、どうでもよくなっちゃって疎遠に。
    いや私がもっと早くに疎遠にすべきだったね。向こうはアピってたはずなのに

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/18(土) 19:09:07 

    借金の保証人になってほしいと言われた。

    前々から、バイトやデートに行くときに無料で送り迎え頼まれたり、嫌な事ばかり頼まれるから軽く扱われてるなぁって薄々思ってたけど
    アコムからお金借りたいから名前かして
    て言われて、こんなん友達じゃないなってやっと気づいた。

    +32

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/18(土) 19:09:32 

    >>146
    わかる、芸能人の話しても気に入らないって拗ねるもんね
    みんなでワイワイ話してても「私は結婚できてないのに・・・・!!!(キレてる)」ってなる

    ニノ・星野源が結婚したときも拗ねてたよ

    +13

    -3

  • 812. 匿名 2022/06/18(土) 19:10:23 

    >>806
    ちなみに年齢は?

    +1

    -6

  • 813. 匿名 2022/06/18(土) 19:10:33 

    親にさんざん甘やかされたせいで、30過ぎても自己中心。
    長い付き合いだから、何を言っても大丈夫と勘違いしていて、失礼なことを平気で言う。
    友人のおじさんも自分の姪ながら、平気で嘘をつくし、親族じゃなかったら、関わりたくないって言ってる。
    私は他人だから、ラインから削除してスッキリしてる。

    +11

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/18(土) 19:13:26 

    >>28
    よく言われる。昼間何してんの?とか笑

    +31

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:49 

    >>814
    ま〜、これは間柄ではセーフかも。

    だれだって、
    育児なし家事だけだと、残り時間たっぷりだろうなあと感じるんだろうね。

    +1

    -7

  • 816. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:39 

    >>806
    全員既婚者の集まってる場だけで言えばいいのにね

    +24

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/18(土) 19:18:52 

    >>181
    んーでも逆もいるよ、マウントとる人はどこからでもとるってこと。

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:59 

    >>19
    元友達意味わかんない人だね

    +124

    -1

  • 819. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:04 

    久しぶりに会ったら、服装に文句つけられた。

    「私たちは、子育てが忙しくてお洒落できないの!!保育園でもそんな綺麗な格好してるママとかいないよ!独身で仕事してていいよね、自分にお金かけれるでしょ?ねぇ、A子ちゃん」って隣のA子に同意を求める…
    いや、お洒落って言われる服装じゃないし、めちゃくちゃ普段着じゃん。
    ただの言いがかりだと思って、嫌われてるんだって気が付いて疎遠にした。
    そして、同意を求められた時のA子の態度を見て、2対1ってことも分かったので。
    (その日に着ていた服を別の友達に見せたら全くお洒落でもなんでもないって言ってたから、やっぱりただ文句言いたかっただけ)

    +28

    -2

  • 820. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:27 

    やり○ん。
    相手の男性「達」が可哀想で見てらんなくて距離置いた。

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:31 

    >>817
    同意
    マウントしあう時あるよ

    でも
    自分の言いたいことはいいまくるのに、誰かの一言は許さんって感じになって
    「それって私に対するマウントですよね!」ってキレるやつが一番めんどい

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:33 

    >>265
    日頃の結婚生活や子育ての話なら聞きたいよね。
    結婚してから「早く落ち着いた方が良いよ〜」とか「35歳超えたら高齢出産だよ〜」とか既婚が上、みたいな発言が多くなった友達がいて、不快にさせたくて言ってるのかナチュラルに人のこと見下してるのか、そういうのは嫌な気分になったな。

    +61

    -1

  • 823. 匿名 2022/06/18(土) 19:24:16 

    >>789
    悪ノリな感じ?の学生の頃の付き合いはないけど
    ほどよい距離感で、その通り!気楽で居心地いいの。
    ズケズケ来そうだな〜この人って察する能力はたけてると自分でも思う。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/18(土) 19:25:59 

    >>520
    車出しだけでなく、全てが丸投げだからイヤになるんですよ。お店の提案や、駐車料金が発生したらそれを出すとか、ジュース奢るとか、ほんの少しの気遣いが欲しいだけじゃない?
    いつもお客様です♪の、何もしない人と付き合い続けるヒマはないのだよ

    +28

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:11 

    >>788
    大学の友達と会うのに旦那と子供いらなくない?私一度も連れてったことないわ。もちろん友人も。
    多分だけど、あなた以外の既婚4人の間でのマウント合戦かもね。巻き込まれたら面倒だし疎遠にしていいと思うな。

    +33

    -1

  • 826. 匿名 2022/06/18(土) 19:26:51 

    ホストにハマって風俗始めて大学辞めた友達。
    そこまで頭悪いと思ってなかったから引いちゃった。

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2022/06/18(土) 19:28:10 

    所詮人間は独りってことよ。
    自分しかないのよね。
    周りに友達や家族がワチャワチャ居ても、独りってことを思う様にしている。
    誰しも自分のしたい様に色々進めたいから。

    唯一、死ぬ前に親でも旦那でも子供でも友人でも、
    この人が居てくれて良かった幸せだったと顔を思い浮かべられる人がいたらその人生の出会いは良かったんだ位に思ってる。 

    +13

    -0

  • 828. 匿名 2022/06/18(土) 19:31:00 

    インスタで「フォロワー整理します」予告からめんどくさ!と思ってたら自分がフォロー外されたので、こちらもブロックしてさようなら。

    +24

    -1

  • 829. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:48 

    子育てが荒い
    平気で怒鳴る叩くするから、自分の息子に悪影響だから疎遠になった

    +7

    -1

  • 830. 匿名 2022/06/18(土) 19:33:52 

    >>749
    ホントそれ。
    生まれたてで可愛いー!!なんてならないよ…
    可愛いと思わないなら別に触れる必要ないよね。普段冗談言い合う仲だとしてもこんな事を冗談として済まそうとするなんて人間性疑うわ。疎遠にして正解の人間!

    +12

    -4

  • 831. 匿名 2022/06/18(土) 19:34:20 

    私が話しかけても無視して他の子に話しかける。

    長々と自分の話をして、私が話すと
    「それはいいんだけど、私は◯◯で〜」
    と自分の話しに戻す。

    帰り道むなしくなるから会わなくなった。
    その後もずっと誘ってくるけど、そりゃ〜あなたは楽しいだろうね。
    自分のトークショーをずっと聞いてもらえるんだもん。

    +24

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/18(土) 19:36:22 

    >>364
    ありがとう。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:05 

    自分の意見は何だかんだでしっかり持ってるんだけど表面上は優柔不断で私に意見を伺うだけで自分の考えは言おうとしないところ
    でも、それで素直に自分の意見を言うと後になって実は不満だった事を匂わせるような事を言ってくるから、内心はどう思ってるんだろうと気になりこちらもすぐに意見を言わないようになった
    長い付き合いなのにそんなやり取りが馬鹿らしくなったのと、家賃とか当時の彼氏の職業を細かく聞いたりとか失礼だと感じる発言もあったりでフェードアウトした

    そしたら共通の友人や親同士が知り合いなのをいいことに周囲を巻き込んで取り込もうとしてきたから、これ以上関わりたくない事だけハッキリ言って縁を切った
    30過ぎて親も巻き込もうとするとは思わなかった
    でも向こうにしてみれば黙って去ろうとするこっちの方が失礼な人間に見えたのかもしれない

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:57 

    天涯孤独になったことと仕事も上手くいかなくて
    順風満帆の友達を見ているのが辛くなったから

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:00 

    >>583
    鬱陶しいふりしてるだけで本当は彼氏も信仰厚いかもしれないよ
    結婚したらこっちのものだとばかりに囲い込みになる可能性ある

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:33 

    >>47

    そうですよね。私も愚痴を話す側、聞く側両方経験して、愚痴を聞かされる苦痛を知りました。たまったもんじゃねーな!ホンマ!!それから愚痴はひとり日記にしたためてます。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:53 

    >>307
    そういう友達って自分の話は沢山聞いてもらうのに
    こちらの話は全然聞いてくれなかったり興味なさげに
    したりするよね。

    +16

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:54 

    >>761
    可哀想すぎる!凄い浮き沈み激しい奴なんなんやろね~!?

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/18(土) 19:42:23 

    友人が精神疾患を患って死ぬ死ぬ詐欺になって夜中だろうが朝方だろうが呼び出されてこちらが参ってしまったのよ。

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/18(土) 19:43:04 

    >>1
    仕事の間抜けてお茶した時に、自分の子供をチヤホヤしたり、面倒見ないとあからさまな攻撃をしてくるようになったから
    付き合い長いけど自分の子供中心すぎて、仕事頑張りたい私と価値観があわなくなった
    暇な主婦さんの昼下がりの内容のない話に付き合ってるほど暇じゃないことくらいわかってほしいですね
    あ、そういえば子供と一緒にサンリオカフェでお茶しなーい?って誘われたことあったな…
    察してほしいけど、伝えるのすら疲れるからFOした
    なんで休みの日にマイメロに囲まれてコーヒー飲まなあかんねん笑

    +49

    -1

  • 841. 匿名 2022/06/18(土) 19:43:39 

    >>819
    自分の日々のストレスを全くの他人にぶつけないでほしいね
    イエスマンA子も含めそんなのと縁が切れてよかったね

    +15

    -1

  • 842. 匿名 2022/06/18(土) 19:45:53 

    >>1
    わかります!
    私は学生時代のグループLINEで既婚者の子供と旦那自慢?がすごく、未婚者が自虐するような雰囲気だったのが苦痛になってしまったので疎遠にしました
    家庭に入るのが常識かのような価値観ばかりのコ達だけだったのでしんどくて

    +25

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/18(土) 19:46:15 

    引きこもりの友人ちょっとわがままになってきてるから距離置いてる

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2022/06/18(土) 19:47:14 

    お互い小学校時代から遊んでたけど、別の高校に入ってしばらくしたらクレクレ、ヤッテヤッテに変貌してた。
    学生時代の夏祭りの浴衣の着付けも、ヘアアレンジも、挙げ句の果てに「ガル子と遊ぶからー、」と親に言って夜な夜な男を漁ってる事を言われて引いた。
    口癖は「良いなぁ。ガル子はお金あって。〇〇(自分の名前)なんて余裕ないもん。」

    わたしは当時、大学とに掛け持ちでバイトしてたから当たり前。実家にいるうちに稼ごうとやってただけ。
    今は縁切ったけど、未だにエゴサされてるよ。ブロックしたら自分の旦那の垢使ってエゴサ。
    その子もだけど、旦那も旦那。

    子どもが女の子同士っていつのもあるんだけど、妙に対抗意識持たれてるっぽい。まじ面倒。


    +6

    -0

  • 845. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:47 

    >>472
    SNSって承認欲求を炙り出すよね。食事や行った場所や子供の顔や自撮りを毎日インスタのストーリーに載せてる人がいた。
    で、全ての閲覧数をチェックして「私のストーリー何百人も見てるから」と言ってる。ストーリーなんて勝手に切り替わるからちゃんと見てない人もいるよ、、。

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:52 

    >>159
    私も見下された態度取られたのきっかけに疎遠にした友達いた
    上から目線で「遊ぶ場所考えておいてー」って連絡きて探してあげたら「もっといいとこないの?」だって
    普通に切ったよね。何様だよって

    +57

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/18(土) 19:52:20 

    >>30
    うわーそれは無理だ。離れて正解!

    +22

    -0

  • 848. 匿名 2022/06/18(土) 19:54:30 

    複数のグループで私だけ二人目の出産祝いスルーされた。
    私は全員の二人目三人目までのお祝いきっちりしたのに。一人は内祝いはおろかありがとうの一言もないし呆れた。
    たまに私だけハブられたりするし、いい加減縁切ろうかと思ってる。

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2022/06/18(土) 19:55:48 

    陰謀論を言い出したり、遠隔治療してもらってるとか言い出し。コロナ禍で更に酷くなり、ワクチンには何が入っているか分からないと大騒ぎ。
    話を聞いてるの疲れた。

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2022/06/18(土) 19:55:56 

    長男(現在中1)を妊娠中のときのこと。

    当時、某SNSで一言「性別分かったかも」って書いたら、「どっちだったのー?」って個別にメールが来たから、「男の子だよ」って返信したんだけど…

    「そっか…。でもまぁ、男の子だとしても若いからまだ次があるからね」

    そこで私は「性別なんてどっちでもいいよ。五体満足健康であれば」って反論?したら

    「健康であれば…ね。でも、可愛いって言ったらやっぱ女の子じゃない?」


    もう連絡とるつもりありません。
    LINEはブロックはしてないけど、削除した。

    +15

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:19 

    >>841
    会えるのを楽しみにしてたのに、残念でした。
    その後、何事もなかったように思い出話とかされたけど楽しくなかったです…

    ホントにかまってくれなかったA子ともさよならです!

    +12

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:21 

    >>605
    野生動物が弱った獲物嗅ぎ付けるみたいに変なおかしい人間ばかり寄ってきてたなあ。。今考えると異常過ぎて怖い。呪われてたみたいで。その経験から、今は少しでも嫌だと感じたら直ぐに素っ気なくするようにしてる。出来るならバッサリ切り捨て。

    +38

    -0

  • 853. 匿名 2022/06/18(土) 20:00:24 


    >>347
    親しき中にも礼儀あり。本当に距離が近くなればなるほど大事だと実感する
    私は同棲中や結婚後、何度も泊まりに来たいと言われたり
    買いすぎたものを買わないか?といわれたり、とにかくセコかった。
    妊娠したのをきっかけに連絡切ったね。

    +21

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/18(土) 20:00:38 

    >>799
    必然的に1人若しくは夫と
    出掛けるのが楽になった

    +50

    -0

  • 855. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:50 

    賢くない友達と、家が近いこともあり、学校卒業後も、なんとなくずるずる付き合っていた
    嫌だなと思うことがあっても、我慢してた

    カラオケに行ったとき、ケータイ(スマホじゃなかった気がする)で反応する機械に初めて遭遇し、驚いた私に、「は…やめてよ…」、ドン引きされた。。


    ので、それから、一切の連絡を絶ちました
    それかや、全く不便していない

    +2

    -10

  • 856. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:47 

    >>8
    3人グループめんどい。LINEグループで、2人しかわからない会話とかネタでよく盛り上がってて2人でやったら?って思う。仲良しアピールうざいわ。

    +134

    -2

  • 857. 匿名 2022/06/18(土) 20:05:14 

    >>775
    大事な友達には紹介は出来ないよね‥
    知人や知り合いにいないけど、手取り13万の男の人に頼まれても確かに正直困ってしまうと思う。

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2022/06/18(土) 20:05:57 

    >>650
    わかるよ。私がそうなんだけど、友だちの少ない人は、必要以上に相手の反応を気にしてしまうよね。コロナで人との直のコミュニケーションが減って、たまに友人に合うとやたらと緊張するよ。

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:13 

    >>2

    同級生の友達からLINEで一言
    「心苦しいんだけどお金貸して欲しい」
    思わず電話した。
    LINEで軽々し過ぎて怒りしかないわ!

    +71

    -0

  • 860. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:14 

    仲が良くなってくると誰もが我儘になり、干渉してくるようになる。私のせいなのかも。だから誰とも深い付き合いはしないようにしてる。距離感が大切。

    +19

    -0

  • 861. 匿名 2022/06/18(土) 20:07:56 

    >>4
    同じ人がいてホッとした。
    遅刻ぐらいで心が狭いかな…なんて考えてしまったし。
    でも、会うたびに嫌な気持ちになったからフェードアウトした。

    +145

    -2

  • 862. 匿名 2022/06/18(土) 20:08:43 

    久しぶりに会ったらネズミ講の勧誘だったから。それっきり。年賀状もやめた。

    +13

    -1

  • 863. 匿名 2022/06/18(土) 20:09:59 

    >>19
    キレる意味がわからない。
    主さんが幸せそうなのがとにかく気に入らなかったのかな。

    +104

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/18(土) 20:11:20 

    私の病気を自分の金儲けに利用しようとしたり
    私の顔を見て笑いを堪えていたり
    私のInstagramのアカウントを他の同窓生に教えてこっそり見て噂したり。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/18(土) 20:12:02 

    >>1
    自分に彼氏が出来たら彼氏優先、別れた途端遊び相手いないからって私にも別れてフリーになって‼︎と。
    子供が出来たどうしようと連絡来たかと思えば、少子化に貢献してるから私ちゃんも子供作りなよ‼︎とぶっ飛んだバカなので切りました

    +37

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/18(土) 20:12:23 

    >>6
    かわいくない、大人しめの子ほどやる気がする

    +124

    -8

  • 867. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:37 

    保険の勧誘

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:58 

    >>1
    「私が結婚して環境が変わったから見捨てられたとおもってんでしょ」
    数ヶ月連絡しなかったらいきなりいわれてわけわかんなかった。何被害妄想+上から見てるのってなって全部ブロック。前も何回かあって、なぜか私が謝罪させられてた。もうムリ

    +38

    -0

  • 869. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:58 

    >>74
    私も似たような話で、
    自分の趣味のことばかり早口でばーっと喋ってこっちに話しかけてんのか独り言なのかわかんないことをぼそっと言うタイプの人を友達同伴で紹介された
    友達もこの人もなんなの…と思ってそれ以降その人の話題も出さなかったから察してくれたのかなと思ってたけど、半年くらい経って「あの人がガル子ちゃんにまた会いたいって!今度みんなでご飯行こ!」と誘われた
    自分の話ばっかしてたくせにまた会いたいとか気持ち悪いし、というかそれが嘘でただ友達が無理矢理くっつけたいだけに思えて本当無理と思った

    +35

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/18(土) 20:14:27 

    夫の転勤についていった時、転勤先のことを住んだこともないのにやたらと田舎田舎と馬鹿にしてきた。
    こちらが慣れない土地に慣れようとしているところに、知りもしない他の土地を馬鹿にする姿勢に友人を続けたい気持ちがなくなった。

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/18(土) 20:16:29 

    >>1
    口が軽い。
    一々口止めしなかった私が悪いのかもしれないけど、うちの夫婦喧嘩の内容とその顛末まで面白おかしく共通の友人に言いふらしてた。

    最低。

    +38

    -0

  • 872. 匿名 2022/06/18(土) 20:17:47 

    >>15
    調べたよー!!

    何だこの報告

    +69

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/18(土) 20:18:45 

    夫を見て、顔で選ばないって言ってたもんね~と。失礼過ぎて唖然とした(笑)

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/18(土) 20:18:51 

    >>670
    346です。
    その友人は昔からのジャニオタで…
    なんですかね〜本当
    お願いしておきながら了解だけって
    しかも670さんは協力までしてるのに

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2022/06/18(土) 20:20:52 

    >>8
    これ残った1人は1番性格良さそうなのよね

    +83

    -5

  • 876. 匿名 2022/06/18(土) 20:26:53 

    あるあるだけど、専業主婦になった友だちと感覚合わなくなった
    お子さんの写真を送ってこられても、なんて反応したらいいのかわからない
    かわいいけどさ
    そんな折に、こちらの住んでる県に遊びに来るから会おうって連絡きた
    私はめちゃくちゃ忙しくて絶対会えないって言ったのに、会おう会おうってしつこくて本当に困ったよ
    遊びに来てた当日もめちゃくちゃLINE来て、さすがに頭にきたので、私の気持ちが伝わるように適当に返事したら、それから一切連絡来なくなった
    潮時だったんだなぁ
    高校時代からいちばん仲のいい友だちだったから、すこしさびしいけど仕方ない

    +23

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/18(土) 20:28:02 

    彼氏できた途端、独身彼氏なしの私に対してマウント、結婚してからもマウント。年賀状も旦那と連名。旦那は私の知り合いでもないのに。呆れた

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/18(土) 20:28:41 

    >>856
    すごくわかる。
    個別でやればいいのにね。

    +45

    -0

  • 879. 匿名 2022/06/18(土) 20:30:30 

    >>856
    分かりまくり。
    まさにそれで、もう何回もお誘い断ってます😂
    いい加減気づいてーってなる(笑)
    2人で盛り上がってて私いらんやんって思うことあるもん。

    +53

    -0

  • 880. 匿名 2022/06/18(土) 20:30:42 

    元々上から物を言うタイプの子だったけど根は悪い子じゃなかった
    でもお互い社会人になって、やたらと張り合われられるようになり、あからさまに私を見下す発言が増えて疲れてしまった
    いきなり音信不通にしたから向こうは怒ってるだろうけど、もう本当に無理だった

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/18(土) 20:31:01 

    ドタキャンを2回された。
    こちらから連絡しなければ
    連絡ないので疎遠にしたけど

    相手はすでに私を疎遠にしてたかも

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2022/06/18(土) 20:31:48 

    学生からの友達。すごい面白い子だったけど、大人になったら酒乱。そしてどんどん口が悪くなって、一緒にご飯したりが、嫌になってきたから。どんどん疎遠にして、もう連絡先も知らないや。

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/18(土) 20:33:50 

    >>31
    私も10年以上ずっとそれで困ってた。ずっと聞き流してたが腹立って
    そんなにすばらしいなら連立政権やめればいいのにと言ったら、すごい怖い顔になって、、
    もう友達やめようかなとおもった…

    +26

    -1

  • 884. 匿名 2022/06/18(土) 20:34:16 

    なんかしつこい
    LINEがいちいち長くて返信の度に「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」と挨拶

    +8

    -1

  • 885. 匿名 2022/06/18(土) 20:34:36 

    高齢の両親に養ってもらってる無職だから。一生子供のままで生きたいらしい。

    +5

    -7

  • 886. 匿名 2022/06/18(土) 20:39:41 

    >>866
    わかる
    で、結婚相手の男もかなりのおブサで痛いキャラの確率高し
    結局、似た者同士がくっついてるだけ

    +71

    -3

  • 887. 匿名 2022/06/18(土) 20:40:20 

    >>885
    何歳?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/18(土) 20:40:23 

    スピリチュアル系にはまってなんだか気持ち悪くなったから。

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2022/06/18(土) 20:41:13 

    >>6
    結婚して子供がいますが、結婚がゴールではないから、絶対結婚したほうが良いとは思わない。
    それぞれに違う大変さがあるんだし、幸せの価値観も違うし、どちらが良くてどちらが悪いか決める必要もないのに。

    マウント凄い人に限って、家庭内で問題あるとすぐ騒ぎ立てたりする。
    過去の栄光をひたすら話すおじさんと同じだと思ってる。

    +129

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/18(土) 20:41:41 

    大人になっても毎回毎回1時間平均で遅れてくる。
    1番奇跡的に良くても3分遅れ。
    バイトには送れないんだよって言って開き直る態度を見て堪忍袋の限界になった。絶対舐めてるよね。
    てか…バイト先って言うけど家から3分の場所やろwwwwwwどうやってそんな近くにあるバイトに遅れるんだって話…
    20歳過ぎたあとも2年チャンスあげたのに…
    真冬の寒い中外で4時間待たされた事もあったし。
    遅れてきた割にヘラヘラしてるし、バイトやらない?って誘って自分は逃げようとしてるし。限界きたわ

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/18(土) 20:42:03 

    >>10
    わかるー!10年来の友達?だったけど、スパ起業するから店に来て、と言うからいくらなの?どんなコースあるの?って聞いたら「そこまで言わなきゃダメなの?冷やかし?」とか言われて、あぁ何も言わず金だけ出して欲しいのね、、って一気に冷めた。

    +77

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/18(土) 20:43:58 

    >>1
    自分の行きたい店には行くけど、私がここいこ!って言っても来てくれない。
    あとは私が苦手なものでも頼もうとする。

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/18(土) 20:44:26 

    あっちから会おうと連絡してくるけど死ぬほど返事遅い友達
    私がいつにする?何日空いてる?とか送るんだけどそれから何日も返事こないことが多い
    ひどい時は1週間未読で放置される
    返事遅すぎてめんどくさいので疎遠にした

    +21

    -1

  • 894. 匿名 2022/06/18(土) 20:45:31 

    >>86
    これ。ほんとにこれだと思う。
    甘えもだし、タカくくってるんだろね、こいつはもう離れないって。

    +34

    -1

  • 895. 匿名 2022/06/18(土) 20:47:15 

    >>27
    今まで仲良かったのに簡単に裏切られた。しかもバレてないと思っている。損得で接してるのがあからさま。そんな生き方 絶対に今後の人生 良いことはない!

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2022/06/18(土) 20:48:56 

    とにかく時間にルーズすぎ。
    1時間遅刻orドタキャンのどっちかだったなぁ

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/18(土) 20:49:38 

    >>887
    今年41です。親も子離れ出来ないらしく、何も言って来ないそうです。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2022/06/18(土) 20:50:14 

    ある芸能人の方が亡くなったとたん
    「私とあの人は育った環境が同じだから
    考え方も似ているし、考えていることがわかる」とか意味不明のことを言い出して。
    会う度にその方の話しでうんざりして
    会わなくなりました。
    その後「最近冷たい」と電話がありましたが
    その後全く連絡を取ってないです。
    本当に不気味です。

    +5

    -2

  • 899. 匿名 2022/06/18(土) 20:50:23 

    都合よく使われてるなーと思った時
    ギリギリで会う約束したはいいけどほんの2時間のランチだけだったとかw

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:19 

    ことあるごとに「子供いないけど」を枕詞にされるようになったから。

    ガル子は子供いないけど、いい歳の取り方してると思うよ?
    子供いないけど、仕事はがんばってるからえらいと思うよ?
    子供いないけど、充実した夫婦って感じでいいんじゃない?

    会って言うだけじゃなく、誕生日のおめでとうLINEとかにまでいちいち書いてくる。
    相手は専業で子育て頑張ってるし、生き方も違うんだからと、何年も我慢したけどね。
    毎回見下した言い方がいい加減うざくなって、最近ついに切っちゃった。
    ほんとにすっきりしたわ。

    +27

    -0

  • 901. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:36 

    >>194
    わたし、友達が
    実家も義実家もお金持ちなの、ネタを会うたびに言われるから疎遠にしたことあるよ

    義実家がいかにお金があるかばっかり話すし(財産で自分の老後も安泰らしいわ)

    実家方面からの生前贈与?だかなんかでまとまったお金がはいったからカバン買ったのーとかばかみたいになんでも話すからうざくなった

    +49

    -1

  • 902. 匿名 2022/06/18(土) 20:52:41 

    私と同い年の友達

    お互い独身だけれど、この歳になって
    結婚もしてなくて子供もいないなんて
    人間じゃない。みたいなことを目の前で言われた。

    ちなみに二十六歳。

    それから絶対に会いたく無いと思って
    連絡も無視してる。

    +27

    -1

  • 903. 匿名 2022/06/18(土) 20:59:02 

    >>854
    それすごくわかります!

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/18(土) 21:02:48 

    >>28
    分かる〜。
    転勤族で、去年引っ越したばっかりで落ち着いてから仕事探そうかな〜と思ってたら、「仕事しないの?」
    ちょっと落ち着いてから探すわ!ってちょっとキレちゃった😂(笑)

    +25

    -3

  • 905. 匿名 2022/06/18(土) 21:03:55 

    色んな人とからだの関係をもった話を、さも『わたしもてるでしょ』風に延々と話され、さらに妊娠したかも→誰の子かわからない💦→自然流産した😢の話をサラッとされた時点で、ドン引きしてる自分に気付いて距離をおいた。

    +23

    -0

  • 906. 匿名 2022/06/18(土) 21:04:14 

    >>897
    41か〜
    今まで働いてたけどたまたま今だけ離職中とかじゃなく、働くつもりがないニートってこと?
    それならなかなか変わってるけど、正直、相当なお金持ちなら別にいいと思う。
    お金持ちってわけでもないならこの先どうするんだろうとは思うけど、私が迷惑かけられてるわけでもないから怒りとか見下す気持ちは湧かないかな。
    こっちが普通に働いてると、単純に話が合わなくて自然と疎遠になりそうだけど。

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2022/06/18(土) 21:07:28 

    私の悩みを彼氏にベラベラ話していたこと
    初対面の友人の彼氏からその事を聞かれて私がビックリしてる前で、ニヤニヤ笑ってる彼女の顔を見て、親友だと思ってたのは私だけだったんだなとむなしくなったから

    +23

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:09 

    旦那さんとの出会いのきっかけを聞いてナンパされたと聞いた時 なんて尻の軽い人なの?って思ったから

    +3

    -6

  • 909. 匿名 2022/06/18(土) 21:10:46 

    自分の話しかしないから。

    +12

    -0

  • 910. 匿名 2022/06/18(土) 21:11:02 

    >>851
    なんで、女は子供生んだらおかしな人種に変身するのだろうか?
    それとも元々の気質?

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2022/06/18(土) 21:11:33 

    >>97
    結婚したらなかなか1人の時間ないよ?31なんて1番綺麗な女盛りだと思う。独身万歳ですわ

    +76

    -0

  • 912. 匿名 2022/06/18(土) 21:11:59 

    >>496
    その発言は人間性を疑うわ。
    たぶん幸せじゃないんだろうね。

    +58

    -0

  • 913. 匿名 2022/06/18(土) 21:13:39 

    変な外国のおじさんの写真の入った紅茶をやたら勧めてくるから

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2022/06/18(土) 21:14:14 

    FBで本名で登録してるのに見る人が見たら分かる職場の人の悪口を書いたり、あげだしたらキリがない普通の社会人ならやらないことをしていたのでそういうのやめたほうがいいよとコメントしたら激昂されたから。

    学生時代から人を見下してる節はあったけど、一番見下してる私に言われたくなかったんだろう。黙ってればとんでもなく可愛いのに、中身が恐ろしくネガティブで攻撃的なのはなぜだったのかわからない。それでいて自サバで私ブスだから〜って言って来るし、それでも良いところもあるから友達でいたけど、30過ぎてからではもう付き合いきれなかった。冷たいかもしれないけど…。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/18(土) 21:14:42 

    >>819
    えー、何それ?!服装なんて何着ようが自由だし、お洒落しなよーとか言った訳でもないのにね。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/18(土) 21:17:44 

    >>4
    私も毎回30分遅刻、
    時間制のビュッフェとか、食べ放題の予約まで30分の遅刻だから流石に耐えられなくて、次会おう〜って連絡からフェードアウトしちゃった…

    +107

    -1

  • 917. 匿名 2022/06/18(土) 21:18:15 

    嘘吐きの悪口魔に従う取り巻きABになったから

    モラル低い人や嘘吐きや悪口魔は嫌いだし、全員頭がおかしくなって私の話は何一つ通じないし理解出来ず一方的に嘘吐きよばわり
    虚言癖に騙されてるのはあんた達だわw
    事実を認めたく無くて私の話は全て否定
    妄想世界に住む人達とは付き合えない

    虚言ワールドに取り込まれ
    虚言癖の話を何年も信じてる
    実にメデタイ人達だった

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2022/06/18(土) 21:18:22 

    グルメぶっていちいち感想をいいながら食べるから恥ずかしい。「ちょっと味が濃いめだね」「美味しいけどこんなに並ぶほどじゃないね」とかネガティブなコメントを大きな声でするからヒヤヒヤする。お店の人に申し訳ない、変な人連れてきてごめんなさいって思う。

    +20

    -0

  • 919. 匿名 2022/06/18(土) 21:18:32 

    >>882
    20代までは普通だったはずなのに、30代になったら酒乱になってしまった友達います
    何なんでしょうね…

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2022/06/18(土) 21:18:39 

    遊ぼうと言ってくるのにどこで遊ぶか、何時にどこに集合かは決められない人
    毎回こっちが決めるの地味にイライラするし、誘うならこの日どう?と率直に聞けば良いのにと思う
    幼馴染なんだけど優柔不断なところもイライラしてもう会ってない

    +18

    -0

  • 921. 匿名 2022/06/18(土) 21:23:08 

    友達との仲を裂けるように仕向けてきたから。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2022/06/18(土) 21:23:29 

    一緒に居たら不幸になったから

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2022/06/18(土) 21:23:35 

    >>902
    早くに結婚出産すべきって価値観なのは自由だけど、それに優劣を持ち込む人は絶対遠ざけておいた方がいいよ。
    結婚の時期に始まって、旦那の勤め先だとか、子供の人数性別ルックス進学先…ずーーーーっと比べてあの子には勝っただのあの子には負けただの、40超えてもやり続けるからねw

    学生時代のクラスメイトにいてさ、そんなに会わないからいつか治るかな〜って見てたけど、悪化する一方。コロナで集まり無くなってやっと疎遠になった。
    アラフォー以降はつまらない人間関係に割く体力なくなるから、早めにデトックスして正解だと思う。

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2022/06/18(土) 21:24:57 

    相談ラインばかり来る。
    しかも、姪っ子の相談ばかり。ネグレクト状態なんだって。
    そんなに兄夫婦に口出しも出来ないし、友達は動けないんだから、相談されても困る。気になるなら児童相談所にでも、兄夫婦にでも言わないと変わらないでしょ…
    何もしないのなら、相談したって意味ないよ…

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:23 

    >>17
    独身同士ときは仲良くて良かったけど、友達が結婚してから会うと「私ちゃんは?」みたいな発言増えて嫌になった
    独身同士のときはそんなこと聞かなかったのに

    +39

    -3

  • 926. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:32 

    友達に子どもが生まれてから縁を切りました。
    私は子どもが中々出来ず病院に通ったりしているのを知っているのに『 子作り頑張ってる?笑』発言や見下す態度に限界がきました。

    +23

    -2

  • 927. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:51 

    >>5
    最初は普通だったけどスピリチュアルに傾倒していることがわかったから

    +20

    -0

  • 928. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:13 

    >>15
    こっわ!!!
    やばすぎる!!!

    +25

    -0

  • 929. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:00 

    >>906
    とにかく働きたくないそうです。そもそもが税金も払ってないし、高齢の親を働かせて自分は遊び狂ってます。同じ大人として対等な会話が成り立ちません。

    『税金を払ってない』

    ここがポイントですww私らの血税泣かせですね。

    +1

    -5

  • 930. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:06 

    >>714
    わっかるーーー!いいね1000押したいw

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:27 

    >>4
    同じく。
    いつもぎりぎりに遅れる連絡されるから、もう既に家でていて30分以上待たされるのは普通、ひどいときは家でてからドタキャン。
    挙げ句旅行でも2時間くらい遅れてきて、もう無理だなーと思って、フェードアウトしちゃった。

    +113

    -2

  • 932. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:36 

    >>387
    どういうことw
    遅刻してきて遅刻はよくないといきなり言い出したの?
    そんなことある?😂

    +11

    -1

  • 933. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:14 

    >>1
    39歳なのに非正規で、子供部屋おばさんやっている友達とは連絡取るのやめた。
    私のレベルが下がるから

    +5

    -22

  • 934. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:28 

    私を断定する書き方でTwitterに嫌味を書いていたから

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:39 

    やたら一人暮らしの私ん家に泊まりたがるのがうざいから

    +11

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:44 

    >>882
    まさにそういう友達がいて、20代後半くらいから身体がついていかず(こっちにもたくさん飲むことを強要してくるから…たくさん飲まないと不機嫌)3回に2回は誘いを断るようになった。あと、すごく気分屋でワガママで、店の対応が悪いとか何かで不機嫌になると、私に黙って家に帰る(トイレ行くふりとかで。私は何も知らず置き去り!)ような子だったから。
    で、30代ギリギリ前半くらいでその子が婚活で出会った人と結婚したんだけど、お祝いとご祝儀あげてからぱったり連絡途絶えたよ。
    私の姉の挙式と重なったから式は行けなかったんだけど、ちゃんとお祝いは常識的にした。貰うもん貰ってフェードアウト、酒豪の旦那が出来たから用無しってことだろうけど。
    私もあんまり会いたくなくなってた相手だけど、お祝いだけ貰ってフェードアウトってのが自己中な彼女らしいなと。

    +19

    -0

  • 937. 匿名 2022/06/18(土) 21:38:56 

    犯罪者(詐欺&脱税)になってた

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:14 

    妊娠中に嫌みをいわれたり説教された。
    あと話しを盛り過ぎで話す。

    +10

    -0

  • 939. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:29 

    >>7
    違うよ。 男が友達を選んだんだよ。

    +20

    -29

  • 940. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:55 

    昔、勧誘されて京王八王子駅近くのカルチャーセンターというところに通うことになった。
    ビルの一室が教室になっていて、ビデオ見て感想書くのをほぼ毎回。
    受講料という名目で年間3万円くらい。
    私に勧誘してきたお姉さん、やけに連絡してきたんだけどカルチャーセンターにやりがいがなくて途中でやめた。
    あれ、なんだったんだろう?

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:37 

    元同期が、まだわたしがその会社で働いているのに、会社を馬鹿にすること。
    たしかにいい会社ではないけど、高みの見物みたいな物言いに嫌気が差して疎遠にした。
    女友達が少ない子だから繋ぎ止めたいのか連絡くるけど、のらりくらりかわしてる。

    +13

    -1

  • 942. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:46 

    >>929
    ん?親が税金代わりに払ってるんじゃなくて?親が払ってるなら、私達には迷惑かからないからなぁ。
    もし親も本人も全く払ってないなら、本人が将来貰える年金額が減るだけだし。
    実のところ、そんなに私達には影響ないよ。よっぽどの高額納税者が言うならまだわかるけど。

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:25 

    旅行先で朝軽くメイクしようとしてたら、誰もお前の顔なんか見てねーよって言われたからかな(友達はいつもノーメイク)

    今思えばサッサと観光に行きたかったんだと思うけど、前日から何時間も運転させた相手に言うことか?とは思った

    免許ないくせに運転に文句言ってきたり、帰りも案の定ずっと寝ていたのも正直イラっとした

    +24

    -2

  • 944. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:29 

    友達を疎遠にするって日本語おかしくない?

    +1

    -4

  • 945. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:38 

    >>619
    優しかったり、なんでもいいよ。と言いなりになってくれるタイプは利用しやすいからね!ずる賢い損得勘定で動く人に狙われやすい。まさに私もそんな人間を引き寄せて利用されて嫌になり必死に離れて、またずる賢いタイプと絡むを繰り返してた。最近はあれ?この人はもしや!と思ったら距離をおいて近づかないようにするを心がけていたら性格の良い友達と巡り合うようになったよ。

    +23

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/18(土) 21:44:09 

    グループ問題でやめたくなる
    続けてる友なんてゼロだぜ

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:10 

    >>4
    遅刻は仕方ないけど、10時待ち合わせで来ないから連絡しても30分くらい未読、やっと向こうから電話あって別に事故にあったとかそんな理由でもない、次はスカウトの人と働く気もないのに話してて遅くなるって言われた。働きたいにしても連絡先だけ交換して待ち合わせあるんでってさっさとくるべき

    +61

    -2

  • 948. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:58 

    早く結婚したくて子供が欲しかった友達。
    周りの結婚報告やら妊娠出産報告を聞くたびに、不幸になればいいのにとか健康な子が産まれなければいいのにとかグチグチ言ってた。その度にそんなこと言ってると自分に降りかかってくるかもよなんて諫めてた。
    つい先日アプリで知り合った人との子どもを妊娠し超スピード婚した。もうすぐ産まれるみたいで幸せそうにしてるけど、あんな暴言を聞いてた身としてはなんだか複雑で、これを機に疎遠にしようと思い連絡取るのを辞めました。

    +13

    -0

  • 949. 匿名 2022/06/18(土) 21:46:23 

    >>933
    レベルが高い人の発想、発言ではないな

    +22

    -1

  • 950. 匿名 2022/06/18(土) 21:48:47 

    >>6
    結婚マウントじゃないけど、
    結婚をすごくしたいのに音楽でプロデビューを目指して頑張ってるから待ってくれ系(本当は別のものだけどそのくらい実現可能性の低いもの)の男が大成するのを待っていて私にグチグチ言っているのは正直馬鹿すぎると呆れてた。
    早く結婚したいなら彼と別れたら〇〇ちゃんなら待つよりよっぽど早く別の素敵な人が見つかって結婚出来るんじゃない?って5年くらい空けて2回だけ聞いた事があるけど2回とも今の彼を待ちたいって主旨の答えだった。
    それである時に私の相槌がイマイチで気に食わなかった時に、自分は私より早く結婚できたからって見下してるの?!って言われた時は、いやぁそう言う事じゃない、論点がズレてるよ…って内心更に呆れた。

    今はコロナを期に距離をとってるけど変わらず待ってるみたいだから、価値観違うってことでこのまま疎遠でいいや。

    +21

    -14

  • 951. 匿名 2022/06/18(土) 21:48:55 

    >>926
    子作りって言葉が気持ち悪いよね。

    +12

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/18(土) 21:50:51 

    私のインスタのストーリーを見て、「もしかして今近くに住んでるよね!ご飯行こう!」と急に誘ってきたのに、
    いつにする?→返信1-2日後
    日程が決まる→店私探しとくね!何系がいい?→当日まで返事なし→しかも当日ドタキャン

    行く気ないんだったら誘うなよ…と思って終わらせようと思ったら、具体的な日程出してきてこの日なら大丈夫!ほんとごめん!というのでまた日程調整するもその後返信1-2日後→もうここで私は返事を無視しました(笑)

    なめられてるよね〜私の人生からさようなら👋

    +53

    -1

  • 953. 匿名 2022/06/18(土) 21:51:11 

    >>1
    ベッタリくっ付いてきて人の悪口ばかりだったから

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:11 

    >>950
    友人の人生や決断に口出しする方がどうかと…。

    +14

    -11

  • 955. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:30 

    >>28
    私には絶対無理!
    とか、言わなくていいこと言ってばかりの人は、だんだんと周りから人が居なくなっていくよね。思うのは自由だけどわざわざ口に出すのって…ってなるよね。

    +42

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:07 

    10年来の親友だったけどだんだん気持ち悪いコスプレ写真や彼氏とのイチャイチャ写真送ってきたり、専業主婦だった私をバカにするようなこと言ったり、災害がきて心配してる私に(笑)とかバカにしてきたから。何も言わずにフェードアウトしたけど今となればやっぱり一言言ってやればよかったなと思う。
    「あなたのそうやって自分は何でも言えるサバサバした人間と思ってるかもしれないけど無神経なだけ。そういうとこ直したほうがいいよ」って。縁切ってよかったけどたまに思い出してはイラッとします。あんなやつと何で仲良くしてたのか。大ッキライ。

    +28

    -1

  • 957. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:59 

    >>1
    先に結婚、出産した友人に散々見下されたよ
    独りって寂しくないの?とか、子どもって超可愛いよ!あ、独りじゃムリか(笑)って毎日子どもの写真送られてきてた
    それでもまぁ長い付き合いだしって思ってたんだけど
    その友人が離婚した後に私が結婚してることを見下してというかバカにしてきて、なんだか呆れて過疎になったよ
    男を頼って生きてるなんておかしいから離婚しなよって言葉がきっかけかな
    笑うしかない(笑)

    +61

    -1

  • 958. 匿名 2022/06/18(土) 21:54:07 

    前にご飯食べてた時に一緒にいるのに動画見ながら食べてたから引いた
    それ以外でも卒業してからそんなに仲良くなかったことに気づいた
    他のもっと信頼できて気の合う友達大事にしてる
    友達だけじゃなくて友達の親が私になにか気にかけてくれたりする子はずっと仲良くできる

    +10

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:06 

    >>16

    わかる、いくら連絡しても全然こなくてそのままライン退会してた

    +48

    -1

  • 960. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:39 

    >>17
    独身で転職して年取ってからの生活どうするの。
    私たちとお付き合いできるの旅行とか女子会とか。

    今からお付き合い出来ないなと思い疎遠になりました。

    +15

    -1

  • 961. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:45 

    家を建てるのはまだまだ先と言っていた友達。でも私が家建てると言ったら私より先に建てたw親が金持ちだからオプション付けまくりでマウント凄くてさようなら。安い買い物じゃないのに家の事バカにされるのはきつい。

    +11

    -0

  • 962. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:46 

    >>757
    LINEしたらあと10分で着く、あと15分で着くを繰り返されての結果4時間なんだわ

    +26

    -3

  • 963. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:48 

    >>20

    学校の先生にだけは送るようにしてる

    +6

    -3

  • 964. 匿名 2022/06/18(土) 21:56:45 

    自分の予定は譲らず隙間時間で会う、こっちが予定合わせる事はあっても、友人が合わせる事は無く、合わなければ話流れる。
    会ってもお金使わない、
    LINEの返信は毎回遅いし急に1ヶ月連絡来なくなる。

    物腰柔らかな友人なんだけど、都合よく利用されてるなって思って、

    こっちからは誘わなくなったし、
    彼女から誘われても場所日時ランチかデザートかも全て決めてもらうようにした。

    日時のみ都合が合わなければ会わない事にした。

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2022/06/18(土) 21:57:16 

    >>901
    知人もそんな感じだった。旦那自慢、実家自慢凄かった。自分の誕生日に旦那さんがご馳走様作ってくれてケーキまで焼いてくれたとか、家のローンは支払い終わったから自由にできるお金がいっぱいあるんだ!とか。あれってフレネミーだったんだったんだとその人としばらく会わなくなってからやっと気づいた…色々な自慢話聞かされるのがしんどくなってきたからそのまま疎遠にした。

    +32

    -0

  • 966. 匿名 2022/06/18(土) 21:57:30 

    >>1
    コロナ禍になり、休職中でコロナのワクチン接種を受けるか悩んでいた時、旧友に、『働いていないから受けなくてもいいのでは?』と言われたから、疎遠にした。
    他にもその人は、鬱病なのに、『鬱じゃないけど、眠れない。胃の洗浄をした』とメンタル面のことで絡んできた。私は差別してる訳もないが、その人は鬱病を差別していて、自分の病を受け入れてなかった。非常に失礼だし、迷惑だったから別れた。

    +5

    -7

  • 967. 匿名 2022/06/18(土) 21:57:47 

    インスタのポエムがうけつけなくて。
    自己顕示欲強い子はどうもあかん。

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/18(土) 21:58:32 

    3人で会う事になり、仕事のためグループLINEに後から参加したら、2人の予定が合い盛り上がり、先に2人だけで会うことが決まって満足したのか、私の都合を考慮することなく、3人で会うこと自体も忘れさられてLINEが終わった時

    +13

    -1

  • 969. 匿名 2022/06/18(土) 21:58:32 

    >>910
    弟のお嫁さんは、子供を産んでますます優しい女性になってるので、出産どうこうより彼女たちの気質かなぁ…と思ってます。
    学生時代に、セクハラされたことを相談したときも、「あなたは、そういう対象じゃない」って、何故か私が責められたので(これはA子からです)。

    学生時代のときは、?と思っても楽しいことも沢山あったので、いつの間にか忘れて仲良くしてたけど、大人になってから違和感感じたら、早めに離れた方がいいのかも…いつも同じコミュニティにいなきゃいけないわけでないし、社会人になって出来た友達の方が優しいです。

    +11

    -1

  • 970. 匿名 2022/06/18(土) 21:59:32 

    >>951
    会う度言われてたんで縁切ってせいせいしてます!

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/18(土) 22:00:16 

    手のひらを返しされたから、あと被害妄想が激しいプライドが高いとにかく面倒
    消えてほしい

    +6

    -1

  • 972. 匿名 2022/06/18(土) 22:00:42 

    >>915
    会っていきなり指差されながら怒られてビックリしました…
    誰が見ても普段着&新品でもないです。

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/18(土) 22:00:56 

    私の友達に会わせた時、ワガママばかり言った挙句大したことないと言い放ったから。一体何様⁈

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2022/06/18(土) 22:01:29 

    >>41
    自分の事より、家族の事を貶されるの本当につらいよね。

    +30

    -0

  • 975. 匿名 2022/06/18(土) 22:05:21 

    凄く親身になって悩みを聞いてくれて
    友達って良いなって思ってそれを伝えた後に
    不思議なビジネスに参加させられそうになって、あ、私って友達じゃなくて金のためのカモだったんだなってわかって切った

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2022/06/18(土) 22:06:54 

    >>972
    あなたが綺麗で仕事もしてて羨ましかったんだよ、きっと!実際仕事しながら育児って大変なのにね。

    +17

    -1

  • 977. 匿名 2022/06/18(土) 22:07:02 

    >>788
    4人が指輪つけた写真をわざわざ最後の独身者に送るって悪意マンマンじゃない?
    もうそんな奴ら捨てていいよ
    嫉妬だの言われるかもしれないけどほっとけ
    そのうちその4人のうち誰か不妊が判明したり子供の性別や容姿や出来マウントで空中分解するから

    +19

    -1

  • 978. 匿名 2022/06/18(土) 22:07:56 

    >>933
    大学の先輩が、38まで超大手総合職→38〜41の間に専門職派遣→42でその専門職でフリーになった。とても優秀な人で尊敬してます。

    +12

    -1

  • 979. 匿名 2022/06/18(土) 22:07:57 

    基本的に自分語り。
    ごはん屋さん行っても大声で自分の恋愛話し。
    私の話は全体のほんの少しだけ。

    リップサービスを全力で間に受けて、いつまでも何 根に持つところ。

    マウントとるところ。はい。無理!

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2022/06/18(土) 22:08:03 

    遠回しにも自分が上よアピールするくせに、その割には、一方的に嫉妬してきて攻撃的。
    嫌な気分にさせる人とは、さっさと縁を切るべきだった。
    一つでも良いところがあると、この子が好調になれば、変わると信じたい気持ちが邪魔してしまった、縁切りするのに時間かかったけど、ほんと無駄な事だったわ

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2022/06/18(土) 22:08:35 

    >>976
    横だけどコメ主さん独身じゃないかい?

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2022/06/18(土) 22:08:49 

    自分が話したい時だけ
    めっちゃ長いLINEが来る
    優秀な人材だし今の生活を
    維持するにはGAFAしかない!
    とえらい気合いの入り用で
    就活してるんだが全部落ちてる
    ちなみに無職歴5年は経ってる

    無職なのに血統書付きの犬を飼い
    園芸にもハマって部屋の中に棚を置いて
    植物用のライトを買い
    金は親から送ってもらってるのだという
    ちなみに40代後半

    新しいハーブの鉢を買ったから
    ちょっと枯れかけてる
    この鉢をプレゼントします
    鉢は返さないでねというのを
    2回繰り返したので
    めっちゃ断って疎遠になりました

    変な女だったわ

    +9

    -1

  • 983. 匿名 2022/06/18(土) 22:09:22 

    >>907
    それは悲しかったね。そんな人、縁を切って正解!

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/18(土) 22:09:48 

    LINEしても未読無視で返信こないから。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2022/06/18(土) 22:09:57 

    会うたびにひたすら愚痴を聞かされた

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2022/06/18(土) 22:10:04 

    アラフィフ独身の友人がいつも、5時半過ぎに電話してくる。
    これから夕食の支度で大車輪になる時間の前なんで、心はゾワゾワ。

    彼女に合わせて、小一時間相手することが続いてたんだけど、この前初めて、「この時間は辛い」と
    伝えたら、「そう言うこと考えたことなかった。全く発想がなかった」と言われた。

    非常識すぎて、距離を置いてる。

    +6

    -6

  • 987. 匿名 2022/06/18(土) 22:10:42 

    独身は独身で孤独だし、お洒落ぐらいさせろ!怒

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2022/06/18(土) 22:11:13 

    >>901
    その元友人ガル民?

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2022/06/18(土) 22:11:20 

    >>954
    なら私に何度も愚痴らないでほしい
    相談形式の愚痴の時もあったのに口をはさんだらダメなら、何度も愚痴られた時点で縁を切るしかないのね…

    +16

    -6

  • 990. 匿名 2022/06/18(土) 22:13:19 

    月末遊ぼうって約束してて話進めようと連絡したら金欠&彼氏が遊びに来るからとリスケを提案された。
    彼氏優先する友達なんていらないわ~

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2022/06/18(土) 22:14:06 

    アドバイス求めてくるくせに私の言うこと聞かない。たまたま私と男友達が同じアドバイスしたらしく、男友達の言うことは聞いていた。

    男の言うことだけ素直に聞くやつってたまにいるよね

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:03 

    >>981
    あ、そうですね…… 子供居る人でも独身の人に嫉妬するんですねー。子供いてお洒落してるママも沢山いると思うけどな〜。

    +5

    -1

  • 993. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:11 

    ア○ウェイやってて誘われそうになったから

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:14 

    >>37
    友だちの決断に大してそういうことを平気で言う人、よくわからないよね。
    見下してるか妬みかなと思って疎遠にしたことある。心配してくれてる人とは明らかに違う。

    +33

    -0

  • 995. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:47 

    >>322
    私の友人もかなりのスピ系で、それは別に個人の自由だから何とも思ってなかった。
    でも会うたびに家族や友達の愚痴ばかり、不倫した事実を正当化してきたりわざわざ会って話を聞くのがしんどくなった。
    その子の周りも同じような貞操観念の低い人たちばかりみたいで価値観が合わなくなったから疎遠になったよ

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/18(土) 22:16:01 

    >>20
    分かる、その細い縁。
    そういう薄い付き合いの人って繋がってて意味あるのかな?ってなって止めた。

    +77

    -1

  • 997. 匿名 2022/06/18(土) 22:16:22 

    金持ちと結婚した主婦の友達が夫婦なか悪く子供もなし。   
    10年に及び不倫のノロケ話し。また相手が変わりまくり。独身のこの彼氏の話しにも不倫恋愛話をかぶせまくり。独身が彼氏出来たり結婚すると強烈に嫉妬をして。ただ、不倫だけして毎日を過ごし人生を捨てている。こんな虚しい女にはなりたくないなと。縁切りしたよー

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2022/06/18(土) 22:16:50 

    ・彼女DV自慢で写真とか見せてきた
    ・金貸してと言われた。親は頼ったか聞いたら貸してもらえないからきいてんのってキレられた
    ・相席屋に一緒に行ったら前に座った男二人組に、ブサイクすぎて無理だからチェンジでって言い出して(シラフ状態)身の危険感じた

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2022/06/18(土) 22:16:52 

    母乳があまり出ない私にダメじゃんって言ってきたから。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2022/06/18(土) 22:17:34 

    インスタ始めるきっかけになった友達だけど、いいねもコメントもなくて、まぁそんな人もたくさんいるからと気にしてなかったんだけど、次会った時に「あの投稿、後でゆっくり読もうとしたら消えてたけどなんで?」って聞かれて「あ〜あれ、子どもの顔写ってたからアーカイブしたの」って答えたけど後々、(そんなじっくり読まれてたのか、、)ってなんか怖くなった。
    だったら気軽にいいねぐらいすればいいのに、なんなんだろ、って。

    他にも何かと調べ魔でなんか怖かった。行きたかった食器屋に一緒に行ったらオーナーの名前覚えて行って店員さんにそれを告げてたり。「お知り合いですか⁉︎」「お呼びしましょうか⁉︎」ってなって断るから変な空気流れて困ったり。

    そういうモヤモヤが積み重なってめんどくさくなりました。

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード