ガールズちゃんねる

酪農存続の危機 9割が経営難 中央酪農会議調査 識者「国民の命の問題にも」

88コメント2022/06/18(土) 12:12

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:00 


    過去1年間「経営に困難を感じた」答えた酪農家は全体の92.4%で、現在「経営が悪化している」と感じているのは97.0%にのぼった。酪農家のほとんどが経営難を痛感しているということになる。

    直近1か月間の経営状況について「赤字」と答えた酪農家は65.5%だった。

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:43 

    だからってバターを高くするのは無しだよ

    +14

    -40

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:19 

    酪農だけの話ではないはず。

    +152

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:40 

    ワイ牛乳好きなのに高くなっていって悲しい😭

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:56 

    元々デフレで利益少ない
    30年前と値段変わってないんじゃない?

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 18:27:07 

    酪農だけじゃないよ。どの業界もみんな同じようにギリギリなところで踏ん張ってる。

    +130

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 18:27:38 

    ニホン、ソロソロホロブ

    +8

    -8

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 18:27:53 

    経営が下手。

    +4

    -26

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 18:28:01 

    国は農家をもっと支援しないとどんどん自給率が下がるよ。ますます自立できない国になる。

    +269

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 18:28:02 

    今酪農やりたいっていう若者たくさんいるんだろうか

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 18:28:06 

    農協がピンハネしすぎ

    +119

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 18:28:23 

    牛乳廃棄とか色々言われるけど、消費者側で出来ることって限られてるよね
    バターの件といい、真ん中で搾取だか制限だかしてる機関が問題なんじゃなくて?

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 18:29:23 

    だってさ牛乳廃棄問題の時も政府が買って!って言うだけで政府は何も対策立ててないじゃん、そしてこれからもやる気ないじゃん

    +144

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 18:32:31 

    有名な和牛がある県住みなんだけど、周囲に住宅がたくさん建つようになったし将来商業施設もできる計画がある場所にポツンと畜舎がある。臭いの苦情も行くだろうしいつかは無くなりそうだなーって思ってる。

    +12

    -8

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 18:33:49 

    >>9
    外国人支援してないで、一次産業大事にして欲しいよね

    +214

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 18:34:16 

    輸入の牛乳なんて飲みたくないから頑張って欲しい
    給食で一定の需要はあるのに厳しいのかな

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 18:34:45 

    だからと言って規制緩和して川への垂れ流しOKになるとかは絶対やめてね
    今、既にしてる所あって水が臭い
    市役所や保健所へ訴えてる人達も多いのにスルーされてる

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 18:35:19 

    牛乳大好きなのに。

    牛乳は悪ってテレビでやったりするよね、あれも原因かと。義母はそれ信じて、牛乳飲まないよ。馬鹿らしい。

    +77

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 18:35:21 

    >>9
    今回で自国で食べ物作れないってどんだけヤバいか分かったよね。いくら高くても食わなきゃ生きていけないし高くても買えたらまだマシだけど

    +115

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 18:35:24 

    TPP良くなかった

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 18:35:32 

    >>9
    公務員化するか、所得補償をもう少し手厚くしてあげればいいのにね。
    食糧問題は安全保障に直結する。外国人技能実習生に頼るんじゃなくて、日本人でやれるようにしてほしいわ。

    +147

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 18:36:28 

    食物の土台となる農家が崩れたら日本の食卓は総崩れになるよね
    わりと呑気に構えてる人多いけど大問題だよねこの話

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 18:37:05 

    輸入品に頼りすぎると破綻する。内需拡大だよ。ムダ飯ぐらいの農水省の外郭団体は潰れてしまえ。

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 18:38:17 

    燃料やら資料やら高騰してるのにインスタとかでヴィーガンの人気が出てるから大変だよね‥
    ヴィーガンとスイーツとなんかを合わせてなんとかってやつ!この前都内で流行ってると言ってた

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 18:40:27 

    マジで政府は何やってんだよ

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 18:40:51 

    農家なんて60歳代までは若者、70歳代から一人前って皮肉飛び交っているからね
    まあ、その内、一気に自給率下がるんじゃないの
    外国人に援助するカネあんなら農業、酪農にカネ配って若手に旨み持たせる使い方しないと終わるよ
    このままだと10年後から終わるよ

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:23 

    需要が減ってるなら早いとこ農業とかに転身すればいいのに。国に守られてるからっていつまでもしがみついてると船は沈むよ。

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:44 

    >>9
    支援どころか潰しにかかってる。肥料も倍に値上がりでやっていけるわけないもん。借金膨らむ前に辞める人多くなると思う。うちもあと5年くらいで辞めようと思ってる
    米の値段も上がらないし

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:16 

    酪農も農業もあんなに立派で大変な仕事なのに、何で手に入る対価は安いのか

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:43 

    農協

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:51 

    >>1

    国の保護政策の歪があったのでは?

    コメは比較的、国際競争から守られているよね?

    以前は、コメを守るために、自動車・半導体がアメリカの脅しに屈して、売られたって言う感じ。
    半導体なんて、その時に守っていれば、今頃、オタオタしないで済んだのに。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 18:45:16 

    >>1
    コロナのせいや

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 18:47:32 

    ハローワークとかで斡旋したらいいのにね
    赤字危機なら雇用も最小限だろうから、日本人の実習生として国からの補助金おりるしくみつくってさ
    バターやヨーグルト、チーズの加工品に特化した産業にしてさ
    国のブランドとして守ればいいじゃん
    留学生受け入れるよりよっぽどいいと思うよ

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 18:48:48 

    >>6
    保育の現場も、、、ここが回らないと、さらに人手不足になるよ!!
    幼保対立とか、母親神話とかの論争ではない。

    出稼ぎ外国人に頼って、自立できない国にしたいの??
    ほんっっっとに偉い人が考えてることが分からない。
    出産一時費用の増額でドヤ顔ってる場合じゃないよ

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 18:49:34 

    >>28
    でもコロナ禍で外食産業止まって和牛農家の保護の為にお肉券配るって政府が言った時、特定の産業利益にかた入れするなって反対意見多くて無くなったじゃん。
    酪農を保護しようとすれば必ず反対意見が起こるよ

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 18:50:10 

    首相は酪農のこと
    参院選よりも大事だと思うわけもないし
    ウクライナよりも大事だと思うわけがない。
    任期だけこなせば終わりだよ

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 18:50:57 

    北海道で身内が農業してるけど酪農は儲からないからね。まじで大変。農業はまだ楽よ。中国向けも順調で収入もいいし。

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 18:51:30 

    >>15
    外国人労働者に頼ってる状態だからね、、、それが悪いっていうんじゃない。 
    日本人が働ける、働かせるための戦略的な環境を、もっと考えるべき。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 18:51:58 

    >>25
    外国人にカネ配って移民政策じゃないの
    移民に作れるわけないのに
    考え方が安易なんだよね
    日本人の若手が魅力感じられるようにカネ配ればいいのに(自給率守るため)
    外国人に配っても知識を奪って祖国に帰るだけなのに

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 18:52:43 

    >>29
    農業は実はちゃんと儲けてる農家は儲けてる。自分たちで企業してる。
    酪農はよく知らないけどとにかく人がべったり付いてる必要があるから大変だって聞く。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 18:59:02 

    一次産業で生活支えてくれてる人が皆ギリギリ、株や土地の売買してるだけの人が金持ち、って世界は理不尽だよね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 19:00:40 

    >>3

    何が言いたいんだろう
    含みある?

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 19:02:23 

    >>35
    コロナ禍は、旅行会社、宿泊施設、飲食業、農業、畜産業が同時に崩れたのに、和牛農家だけ保護したら
    それは怒るよ。

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 19:03:04 

    まぁ毎度1次産業のトピは伸びないよね
    政治家が力を入れないのは
    国民が1次産業に対して危機感も興味もないからだよ
    政治家は票になりそうな分野か
    自分達の利権や金になる界隈にしか力注がないから

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 19:04:20 

    >>43
    旅行会社と飲食、宿泊施設は保護されたけど

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 19:06:27 

    >>40
    今は有機や無農薬とか付加価値つけて、ブランド化してるとこも多いよね。若い人はテクノロジーの力も駆使して効率よく収益化してるし、農業へのイメージ・価値観も変わってきてる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 19:17:46 

    >>9
    海外から圧力かかっているからでしょ。
    自給率さげさせられて輸入に頼らなきゃ生きていけないように仕向けられてる。戦後、食糧の重要性を再確認しお米の種を国で管理してきたのに。近年その法案もたった半年の討論で廃止。そしてア○リカから農薬と農薬に強い遺伝子組み換え種子をセットで買わされる。負の連鎖でしかないよね。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 19:18:26 

    >>9
    政府がなにかに操られてわざと潰そうとしてるのでは?
    酪農と農業は一度潰れたら戻らない。
    世界的な食糧難で日本人も飢えるよ。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 19:25:46 

    >>4
    気に入ってた低脂肪系の牛乳、量が減った上に最安値時より70〜90円くらい高くなった😱😱

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 19:28:34 

    >>9
    支援しても利権ガーこっちも苦しいフジコーって騒ぐじゃん

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 19:39:01 

    >>46
    北海道に関しては農業は従来の農家ががんばってる。何も待ってない人が飛び込んできても何もできない現状ではある。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 19:40:00 

    牛乳300円でも買うよ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 19:43:37 

    牛乳好きだけど、最近の酪農ニュース見てちょっと不信感ある
    乳搾り続けないと死ぬ品種改良しちゃったよって流石に命の冒涜じゃない?
    フォアグラみたいなもんじゃん
    全くビーガンじゃないけど恐ろしく感じる

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 19:43:52 

    >>33
    それがもうやってんのよね
    国籍問わず雇用補助
    1人雇う毎に幾らか雇用者に入る
    ここ1、2年希望者増えたけど
    続かなかったりそれでも人が足りなかったり

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 19:47:00 

    >>53
    絞り続けないと死ぬって言うのはどういう?
    乳量が大きい品種改良はされてるけど
    絞らないと死ぬ品種ってのは聞いた事がないんだけど
    因みに昨今は牛も長生きさせよう
    1頭1頭大事にしようって流れではあるよ

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 19:49:35 

    >>55
    牛乳が余って大変って時に、搾り続けないと病気になってしんでしまうので買ってください!ってしきりにニュースになってたじゃん
    人間も搾らないと病気にはなるけど、乳牛は特にそうなりやすいように品種改良されてるから買ってって言ってたよ
    それで気持ち悪いなーと思ったの

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 19:54:52 

    自民党に意見してみましょう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 19:56:18 

    >>9
    私は国家とは以下の階層構造になっていると考えています。

     まずは、国土(領土・領海・領空)があり、その上にハード的なインフラストラクチャーがある(道路、鉄道、橋梁、トンネル、送電線などなど)。
     そして、その上にソフト的なインフラストラクチャーあるでしょ、という話。 

     具体的には、農業、医療、教育、防衛、行政、建設、物流、ライフラインなどなどになります。

     この3層は、国民の「普通の生活」や安全保障と関わるため、簡単に「民営化」「自由化」「規制緩和」「外資への解放」とかやってはならない分野です。

     それにも関わらず、日本は3層全てにおいて、改革を繰り返し、抵抗する既存の生産者たちに「既得権益」とレッテル貼りし、国民の安全保障をぶち壊してきた。

     農産物に対する関税を引き下げ、農協改革という名の農協潰しに奔走し、混合診療を拡大し、国際バカロレアを導入し、防衛省の守衛までもが民間人(しかも、一般競争入札・・・)。パソナをはじめ、行政窓口の民営化で儲ける会社が続出し、談合と指名競争入札を叩き、物流二法(規制緩和)で運送業の生産者を貧困化させ、電力、ガス、水道と、次々に民営化し、政府は責任放棄。

     安全保障を軽視し続け、ビジネスサイドの要望に応える政治が続けられ、ついに最終局面にたどり着いた感があります。
    「タネ」の輸入がとまれば飢餓に…「食料自給率コメ98%、野菜80%」のカラクリと日本の食料安保のお粗末さ 2050年頃には日本人も「飢餓」に直面する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「タネ」の輸入がとまれば飢餓に…「食料自給率コメ98%、野菜80%」のカラクリと日本の食料安保のお粗末さ 2050年頃には日本人も「飢餓」に直面する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本の食料自給率について政府は「コメ98%、野菜80%、鶏卵96%」などと説明している。これを信じていいのだろうか。元農水官僚で、東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏は「野菜の種の90%は海外頼みで、鶏のヒナもほぼ100パーセントが海外依存。どちらも輸入が途絶した...


     意外と知られていませんが、野菜の種はほとんどが外国生産です。理由について、農水省は以下の通り説明しています。
    種(たね)には、なぜ外国産(がいこくさん)のものが多いのですか。:農林水産省
    種(たね)には、なぜ外国産(がいこくさん)のものが多いのですか。:農林水産省www.maff.go.jp

    種(たね)には、なぜ外国産(がいこくさん)のものが多いのですか。:農林水産省このページの本文へ移動Englishキッズサイトサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本計画攻めの農林水産業TPP(国内対...


     『温室(おんしつ)などで雨を避(さ)けて種を生産したり、人を雇(やと)って手伝ってもらったりすれば日本でも品質の高い種を多く生産できますが、お金がかかるため外国で種を生産してもらうようになったのです。』

     う~ん・・・素晴らしい。安全保障を無視し、「カネ、カネ、カネ」の方を重要視し、政策を推進する日本政府としては模範解答でしょう。

     「いざというとき」という発想が全く入っていない。しかも、単に政府がカネを出し、温室で作れば済む話なのですが、何しろ緊縮。「タネなんぞに、カネを出せるか」というわけですね。

     鈴木先生も書かれていますが、FAO(国連食糧農業機関)によると、コロナ禍が始まった2020年3月から6月の時点で、食料の輸出規制を実施した国は19カ国にのぼりました。そこに、ロシア・ウクライナ戦争勃発。
     現在、農業生産に欠かせない「肥料」がとんでもない状況になっています。
    肥料価格高騰 農繁期の農家に危機感 | 日本海新聞 Net Nihonkai
    肥料価格高騰 農繁期の農家に危機感 | 日本海新聞 Net Nihonkaiwww.nnn.co.jp

     農業に欠かすことのできない肥料の価格が高騰している。急激な円安や中国の輸出制限による原材料の高騰を受け、全国農業協同組合連合会(JA全農)は6月以降に販売する肥料の大幅な値上げを発表。農繁期を迎えている美方郡の農家は経営への打撃を懸念し、補助金...


     日本の肥料の原料は、ほぼ100%輸入。さらには、ロシア産依存が高かったため、こうなるに決まっています。

     コメの価格が低迷していることも相まって、今回の戦争による肥料価格高騰は、確実に離農を増やします。またもや、食料自給率は下がる。

     怖いのは、すでに日本は「食料危機」の段階に入っているにも関わらず、政治家に危機感が見られない点です。何しろ、自民党が成立させた経済安全保障法には、対象分野に「食料」が入っていないのです。

     もっとも、これから始まる(というか、始まった)食料危機は、特に低所得者層の生活を直撃し、「国の助け」を求める政治的な声は否応なしに高まるでしょう。当然、農家も悲鳴を上げます。

     食料危機に対応する議論が始まった際に、「本質的な問題」について理解が進むと良いのですが。食料に限らず、「3層」という大切な分野について、むやみやたらと民営化、自由化、規制緩和、自由貿易を進めた結果、現在の危機が引き起こされている。

     今後の日本は、安全保障を確立するために「政府の規制を強化しなければならない」という当たり前の事実を国民が共有しなければならないのです。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:33 

    >>56
    あーね
    色々混ざってるわそれ
    絞る子を絞らないと病気になるは正解
    けど死ぬ事はないよ死なせないし
    そこから先は複雑で説明出来るけど
    長くなるからあれだけど
    酪農家が牛を減らして行く流れにはなると思うこのままなら
    1度減らした牛は戻らないし酪農家も1度辞めた酪農家はもう戻らないから 
    日本の酪農は絶滅危惧種になるのは間違いないよ
    新規に始めるのに億掛かる酪農を1から始める人もそうそう居ないだろうし
    それで皆さん協力して減らさなくて済むようにってお願いしてたって流れだね
    人間の少子高齢化と同じ構図だよ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 20:19:50 

    >>56
    あと追記
    変な品種改良はされてないよ
    諸々の基準も元々厳しかったけど年々もっと厳しくなってるから

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 20:25:09 

    >>35
    結局自分たちの首を閉めてるのは国民自身だったりするんだよね。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 20:39:29 

    >>54
    そうなんだ
    氷河期狙い打ちしてさらに助成制度つくってもだめなんかねぇ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:56 

    乳製品大好きです!!!でも周りの男性は牛乳飲めないとか飲んだらお腹壊す人が多い、、
    なぜだろう

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 20:58:11 

    無いだろうけどこれでニュージーランドのゲップ税が導入されたらそれはもうだね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 21:03:44 

    >>62
    まぁ基本僻地だしね
    遊ぶ余裕とか中々出来づらいだろうし
    朝は昔より遅くなったけどそれでも朝5時とか早いし
    昼仕事もあったり変則だし
    だいぶ世間の働く人達に合わせようとはしてるけど
    それでも慣れるまで耐えられない人が多いかな

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 21:17:17 

    燃料代が上がるだけで赤字が凄い膨れるよね。気候も毎年酷暑だ異例の雪だとかとにかく安定しないし。ある程度価格調整しないと個人の努力だけでは無理よ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 21:19:35 

    >>9
    自給率が下がっていくってことが本当の国力の低下なんだよ
    何も株やら軍事力やらの話ではないよ

    何でもかんでも中国産の怪しい野菜や海産物を安かろう悪かろうで平気で使って、しかも工場に来るまでに加工済みならどこ産か言わなくてもいいなんてのはやめてくれよ

    これって糞チャイナに日本人は首根っこ抑えられてるってことだよ?
    どんな危険な薬やら有害物質が入ってるか分かんなくてもありがたがって食べるしかない
    いつかあの国と険悪になろうものなら習近平の一言で兵糧責め

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 21:25:00 

    >>56
    妊娠中でも搾乳されていて可哀想だし、赤ちゃん牛に飲ませないで赤ちゃんは哺乳瓶で授乳されて、お母さん牛に甘えたい赤ちゃん牛を酪農家がけっとばしたりして無理やり引き離すシーンをみて怖くなった。
    しかもオスの赤ちゃん牛は殺される。

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 21:29:28 

    >>35
    あれ、言い方が悪かったよ
    コロナでの子育て世帯の貧困対策としてお肉券配るって言い出したんだもん

    農家が困ってるから支援する、というニュアンスならまた周りの反応違ったと思う

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 21:41:50 

    一次産業は今一番大切やで。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 22:00:24 

    >>68
    自分の目で見たんですか?
    どうせアンチ畜産、酪農が上げた動画を見ただけじゃないんですか?主に海外のとか。
    実際の現場を自分の目で見てから言ってもらいたい。
    雄が生まれたからって〇すとかありえないし、一部の悪い部分でしか全体を判断するって浅はかでしかないです。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 22:03:36 

    >>9
    就農したら1000万国から貰えるよ。
    農家って意外と補助金多い。
    酪農は規模が大きいし、設備にお金かかるしコロナで大変だったんだろうなと思う。
    農家の問題点は、多数が個人経営、JA含め高学歴な人が少ないから発展しづらい。
    補助金の多さゆえに、より良くしていかなくても大多数の人は生活できていた。毎日大変な作業はしていても、変わらないやり方ばかり。
    他の産業とは異質だと思う。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 22:21:14 

    だって国が牛乳飲まないから
    牛を一頭5万で殺処分しろって
    言ってるんだよ!
    何を考えてるんだろう?!
    国の食糧減らしてどうすんのよ
    お米だって減反しろって言って
    んだよ呆れる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 22:25:02 

    >>1
    一次産業をないがしろにしすぎ。農業は大事。私たちは食べなければ生きて行けない。
    食べ物に溢れた時代にずっといるから、それがいかにありがたいことか、牛乳1杯、野菜一つ取ってもそこに生産者がいることを忘れている気がする。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 22:26:10 

    >>72
    これからは農業法人とかでやっていくべきだと思う

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 22:30:19 

    >>9
    食料自給率を考えたら酪畜は中途半端に支援せずに早めに切り捨てるべきだよ。
    牛は特に。
    飼料を輸入に頼ってる国産牛なんて守る意味が無い。

    酪農家はともかく酪農の業界団体は糞だからそれを解体できるなら良い機会。

    +1

    -10

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 22:31:06 

    バター作ってそれなりの価格で売りまくるとかダメなん?
    一括で買ってくれる関連業者にはサービスしまっせ!とか
    牛乳捨てることで補助金が出るんだっけ
    それだけじゃ限界あるよね
    ってそれ当事者が一番よくわかってるか

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 23:34:01 

    >>21
    私も農協の方を公務員にすればいいのにと、前から思ってました。在日帰化人の政治家ばかりで、ほんとに良くしたいと思う政治家はどんどん潰されていくし、この先の日本がほんとに不安です。子供たちの未来もなんとか明るい未来にしてあげたい…。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 23:59:35 

    >>4
    牛舎建てた毎月の返済と餌代や人件費、これからの夏に扇風機回すのに電気代、重機を使うので軽油やらトラック使うから車検&その他モロモロの維持費はかなり大変みたいよ。あと20円単価高くなってくれないと続けるのが難しいって友達が言ってたから本当の話。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 23:59:49 

    >>68
    もう見てないかもだけど
    妊娠中に搾るのはまだ乳が出る状態で
    搾らないと乳房炎って病気になるから
    子牛に人間が授乳するのは全部の親牛が母性があって乳を飲ませるとは限らなくて
    うちの場合だけど親に預けたりもするけど
    一つ間違うと踏まれて亡くなったりする事もあるから
    殴るって言うのは絶対無いとは言えない
    それは人間界でも子供を虐待する親がいるのと同じかなと思う
    でも殆どはないと思うよ大事な高価な商品でもあるしね
    少なくても私は商品としてだけでなくてかけがえのない存在として大事にしてるつもり

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 00:01:28 

    >>76
    凄い事言うね笑
    誹謗中傷に等しいよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 00:06:38 

    まぁもう諦めてるかな私は
    どれだけ酪農って言う分野が環境や食糧に貢献出来るか発信しても何か歪曲された情報が混ざって拡がってるし
    この国と国民から望まれない産業は淘汰されて行くんだろうなって感じてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 00:07:58 

    >>76
    いや…それは言い過ぎだよ。
    もっと詳しく調べてから発言しないとだめだよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 02:01:19 

    銀の匙思い出す

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 04:12:54 

    >>3
    そう言う話ではなく
    国として救済して
    こんなところに税金投入してほしいわ
    寝ぼけ政治家ども!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 04:13:13 

    >>6
    それはそれ、これはこれ。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 05:30:37 

    >>15
    最近知り合った中国人は日本はもっと外国人入れないとダメ!外国人働かせないとダメになる!!って言ってたけど外国人入れたからダメになってるんだよね・・このまま乗っ取られるね。こわい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 12:12:39 

    >>57
    意見して聴いてくれるなら、最初からこんな状態になってないよ
    農業しかり漁業しかり

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード