-
1. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:08
私はタバコです。
長らく吸っていたので禁煙なんか絶対自分には無理、イライラするに決まってる!と恐れていたのですが、入院をきっかけにニコチンガムへ移行→あれ?思ったよりキツくない!と感じ、ニコチンガム1箱噛み終わって卒煙できました。
良かったことは病気の再発リスクを減らせたことです!+130
-4
-
2. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:41
夜ふかし+40
-1
-
3. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:43
甘いもの+72
-0
-
4. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:50
お酒
寝起きがすごく良いし肌も荒れなくなった
+87
-0
-
5. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:56
たばこ+29
-1
-
6. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:01
朝食抜き
体質によると思うけど私は朝食べないと無理だった+64
-3
-
7. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:03
ご飯たくのやめた!!土鍋で炊くと焦げてかたいし消化不良になるから。電気鍋はフッ素がついてる。+11
-20
-
8. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:04
間食はやめへんでぇ〜!+14
-6
-
9. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:11
セックス
男のために体の見栄えをよくするのが、かえって自分の体によくない+23
-27
-
10. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:17
夜型生活。
夜寝るようになって調子いい。+44
-2
-
11. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:26
SNS+38
-0
-
12. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:30
寝不足+24
-0
-
13. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:37
やめられなかった栄養ドリンクと
たまに飲んでいたビールと焼酎🍶🍺
+6
-4
-
14. 匿名 2022/06/15(水) 22:52:55
「辞める」は仕事や役職をやめる時に使います
お酒やタバコをやめるのは「止める」です+106
-11
-
15. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:03
![美容・健康のために辞めて良かったことを共有しましょう]()
+19
-1
-
16. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:13
コンタクト
すごく大事な時だけにした。
万年疲れ目解消したよ。+76
-1
-
17. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:21
小麦粉
付き合いで食べに行ったりした時は食べるけどそれ以外はとらないようにしてる。
肌も体の調子も良いよ+118
-3
-
18. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:29
>>7
私も。+3
-0
-
19. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:33
菓子パン・そのへんのお菓子・カップ麺系を惰性で食べる
+51
-0
-
20. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:39
![美容・健康のために辞めて良かったことを共有しましょう]()
+58
-2
-
21. 匿名 2022/06/15(水) 22:54:09
>>1
うちは真逆だなあ
禁煙するたんびにイライラしてまた吸うことを繰り返してたけど禁煙することをやめたら精神的に落ち着いて本当に良かったよ
子どもたちの前で禁煙に前向きな素振りを見せるのが辛いけど+24
-11
-
22. 匿名 2022/06/15(水) 22:54:17
日焼け
若い時は気にしなかった!
今は完全防備+66
-0
-
23. 匿名 2022/06/15(水) 22:54:44
スキンケアで
化粧水、美容液の次の
乳液をやめて
次はそのままクリームにしたら調子いい+27
-2
-
24. 匿名 2022/06/15(水) 22:55:17
太ったまま戻らなくなったけど、タバコ!
肌が綺麗だと言われる四十代になれたから。
あとはお酒!しんどい二日酔いに苦しまなくていいから。
認知症リスクあるような気がする。+49
-4
-
25. 匿名 2022/06/15(水) 22:55:22
外食辞めて体重一気に落ちた。今日の夕食は新玉ねぎのサラダとご飯よ。+46
-1
-
26. 匿名 2022/06/15(水) 22:56:04
深酒+7
-0
-
27. 匿名 2022/06/15(水) 22:56:04
化粧水やめたら肌が強く綺麗になった+32
-1
-
28. 匿名 2022/06/15(水) 22:56:30
>>15
うん、禁煙やめたら身体も精神面も良くなったよ
+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/15(水) 22:56:39
ガルちゃん
時間を無駄にしてしまうし、ずっと見てしまうので目にも良くないから!
と言いたい+62
-0
-
30. 匿名 2022/06/15(水) 22:56:59
ダイエットのために食事を見直して自炊するようになってから、それまでアホみたいに食べてた添加物たっぷりの食べ物や飲み物を口にすると味が人工的でおかしいとわかるようになったし体調が良くなった。
舌が馬鹿になってたんだな。+20
-0
-
31. 匿名 2022/06/15(水) 22:57:25
これは完全に自己責任なんだけど、数年前に海外サプリをオオサカ堂で輸入したのね
食欲を無くす成分で、レビューもたくさんあってダイエット系ジャンルの中でも人気だったやつ。
飲んだら確かに食欲無くなるけど、心臓バクバク、カフェインがたくさん入ってるみたいだった
怖いから数回飲んでやめたんだけど、心臓にエラーが起こってしまったみたいに不整脈が出るようになってしまって、その後20代なのに心不全、手術しました。
ダイエットに近道はないね。
今はインスタとかで怪しいサプリいっぱいあるしし、みんな気をつけて+102
-1
-
32. 匿名 2022/06/15(水) 22:57:31
>>16
私も最近そうしてる!乾燥と疲労感全然ちがうよね
あとコンタクト代が浮く+10
-0
-
33. 匿名 2022/06/15(水) 22:58:13
>>4
私も。完全には辞められてないけど毎晩飲んでたハイボールを週3に減らしただけで朝の気分の重さ、憂鬱さが半減したように感じる。+28
-0
-
34. 匿名 2022/06/15(水) 22:58:54
ファンデーション
普段は色付きの下地とお粉くらい。だいぶ肌綺麗になった+16
-1
-
35. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:20
シャワーだけの習慣やめて、湯につかるようにした
個人的に、新陳代謝上がり、痩せやすくなった
髪肌が綺麗になった、て言われた..+58
-0
-
36. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:38
夜食。
夜8時以降食べなくなったら朝スムーズに起きられるようになった。
夕食後に歯磨きして夜食後にまた磨くのが面倒で始めたことだけど、すっかり習慣になった+25
-0
-
37. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:59
食後のお菓子+13
-0
-
38. 匿名 2022/06/15(水) 23:00:05
>>30
自炊は満足度高い+9
-0
-
39. 匿名 2022/06/15(水) 23:00:10
>>16
女子高生が金縁のかわいいメガネかけてる姿をよく見かけるからあれならコンタクト入れる意味ないと思う
ホント女子高生のメガネ率、異様に高い+14
-3
-
40. 匿名 2022/06/15(水) 23:00:12
>>7
ご飯はどうやって用意するの?
気になる+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/15(水) 23:00:18
マックは食べない+31
-1
-
42. 匿名 2022/06/15(水) 23:00:26
>>14
細かい事気にするのやめると健康によさそうだよね+51
-8
-
43. 匿名 2022/06/15(水) 23:01:08
白髪染め。
前髪の1箇所だけ束で生えてくるんだけど、ジアミンもヘナもアレルギーで慎重に塗るのストレスだったからやめて気持ちが楽になった。+22
-0
-
44. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:02
仕事
激務なブラックやめて、今はホワイトな大手で働いてる
鬱まっしぐらだったわ+31
-0
-
45. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:06
>>1
食べすぎること+5
-0
-
46. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:08
スキンケア商品はアレコレ使わない方が肌調子良い。+21
-0
-
47. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:57
ピザ、パスタ、ラーメン、チャーハンなど炭水化物と脂質の両方含まれている食事をやめたこと。
タンパク質と野菜中心の食生活に変えたら肌と髪、爪が綺麗になり、顔のたるみやくすみが改善した。体の糖化、酸化が抑えられてるんだろうね。+28
-0
-
48. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:58
>>27
最初に何塗ってますか?+4
-2
-
49. 匿名 2022/06/15(水) 23:03:31
結婚生活
夫のモラハラのストレスで心身共に調子崩しまくり+9
-2
-
50. 匿名 2022/06/15(水) 23:03:59
スクラブ洗顔、オイルクレンジング+10
-0
-
51. 匿名 2022/06/15(水) 23:04:47
>>14
そんなのわかってるけどいちいち指摘しないんやで+36
-6
-
52. 匿名 2022/06/15(水) 23:04:51
カフェインの摂取に気を遣うことにした。昼夜構わずコーヒー紅茶の類を飲むせいか、寝付きが悪くて。
これから飲み物は白湯にする。+12
-1
-
53. 匿名 2022/06/15(水) 23:05:44
>>1
マウンティングしてきたり、
無神経な女友達からフェードアウトすること。
余計な事で悩まなくなり
心身共に穏やかに過ごせるようになった。+33
-1
-
54. 匿名 2022/06/15(水) 23:06:08
>>16
メガネも疲れてしまう😭
特に今はマスクで曇るからストレス💦+42
-3
-
55. 匿名 2022/06/15(水) 23:06:40
菓子パンをやめたこと。
ついでにスナック菓子や洋菓子もほぼやめてる。
体重が自然と減り肌もハリが出てきた。+30
-0
-
56. 匿名 2022/06/15(水) 23:10:28
>>40
レンジ?+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/15(水) 23:10:45
完全には辞めてないけどラーメンとかパスタ大好きでランチ休憩は必ず麺類だった。
食べたら気絶するのでは?ってくらい眠気に襲われるから、気力ある日だけお弁当作って行ったり
野菜多めの雑穀米定食も選ぶようにしたらマシになった。+26
-0
-
58. 匿名 2022/06/15(水) 23:11:00
>>16
羨ましい
メガネが苦手で3時間位つけてると頭痛と吐き気が…いよいよ手術するか悩んでるー+16
-0
-
59. 匿名 2022/06/15(水) 23:12:00
>>14
他で使って恥をかくよりここで教えてもらったほうがいいと思うけど!+30
-1
-
60. 匿名 2022/06/15(水) 23:12:55
意識してたというか、ガサツなだけだけどもう10年以上素手で体を洗ってる。そのおかげか全身ツルツルのツヤツヤ+19
-1
-
61. 匿名 2022/06/15(水) 23:13:50
>>16
度が強すぎるからメガネの度を落として家の中だけにしてる…
外ではコンタクトだ。じゃないとしんどくなる。+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/15(水) 23:13:55
クズ男との決別+20
-0
-
63. 匿名 2022/06/15(水) 23:21:28
>>1
おめでとう
そのまま15年禁煙頑張って健康な肺に戻ろう~+8
-0
-
64. 匿名 2022/06/15(水) 23:23:39
>>7
パック米?+1
-0
-
65. 匿名 2022/06/15(水) 23:28:24
酒。。。
やめたい。
タバコやめれても酒やめれない。
+14
-0
-
66. 匿名 2022/06/15(水) 23:29:45
>>31
私も飲んだことある。MDってやつ。
動悸やばいよね。
しかも元々双極性障害とかパニック障害とか持ってるのに飲んでしまって大変だった。
+19
-0
-
67. 匿名 2022/06/15(水) 23:33:36
我慢しなければならない人間関係+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/15(水) 23:36:29
>>65
アルコール外来に行ってみては?
私は1箇所目=薬出すのみの心療内科でレグテクト処方されてもアルコール全然やめられなかった。
でも2箇所目=何でアルコールに頼るようになったんだろうね?ってカウンセリングで一緒に考えてくれる心療内科でだいぶ救われたよ。
保健所に電話して、カウンセリングや認知行動療法やってるアルコール専門外来教えて下さいって聞いてみると見つかるかも。+8
-1
-
69. 匿名 2022/06/15(水) 23:37:28
>>15
>>21
>>28
マナーを守れば良いと思うわ
+10
-1
-
70. 匿名 2022/06/15(水) 23:41:25
明日休みで小腹空いたから今から八つ橋食べるか悩んでたけどこのトピ見て諦めた方がいいかなと思った+10
-0
-
71. 匿名 2022/06/15(水) 23:50:12
>>31
リポなんちゃらってやつかな?わたしも合わなかった+12
-0
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 00:02:03
インスタ。
キラキラさせる日常に疲れた笑
適当な、自分、バンザイ!!+22
-1
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 00:03:42
小麦粉を使ってるものは極力避ける
+16
-0
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 00:04:06
砂糖入り飲料
タバコ
やめたら唇に赤みが戻った、血行が良くなったのかな
タバコやめて一時太ったけど砂糖に気をつけたら徐々に痩せた+14
-0
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 00:10:12
>>25
たんぱく質もとるのよ+12
-1
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 00:11:03
>>21
あなたがタバコをやめたがってないなんて子どもたちはとっくに気づいてるよ
+17
-1
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 00:14:45
>>4
浮腫も解消された〜+4
-0
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 00:17:14
>>30
わかる
舌が洗練されるのか、調味料もドバドバ使わなくなった+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 00:26:01
>>4
いとこがビール大好きで毎日3缶くらい飲んでる
肌は元々綺麗なんだけど、何せいつ会っても浮腫がすごい笑
全体的に腫れぼったい+18
-0
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 00:29:49
>>68
最初から保健所とかに連絡したんですか???
直接病院はなんか怖くて。+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 00:32:25
>>1
砂糖……うーん。砂糖だけが理由じゃないですけど、
きっかけは砂糖ですね。
甘い飲み物も飲みませんが、摂取がゼロではないです。
たまに美味しいケーキがあれば食べるし、調味料もお砂糖が入っているものが多いので。
買い忘れがきっかけで、夫に血圧がちょっと下がり出したと言われて続けてみたところ、5年たった今年、
血糖値、血圧、コレステロール値、肝数値、メタボ。
オールアウトだった夫がオールクリアに。
家には甘みをつける調味料は無いです。
キビ糖や三温糖、はちみつも無い。
無いと食事の味付けの仕方に変化が生まれ、
結果、塩分や油分も減ったんですよね。
途中で軽い運動を取り入れたことも大きいのでしょうけど、
やはり身体を動かすことに意欲が湧いたのも
砂糖を減らした結果が目に見えたから、楽しくなったのでしょう。
私は元々健康診断はオール正常値の人間ですが
蚊に刺されにくくなった+ボコォ!って腫れなくなりました。痒くて掻いたら、今までは手首が足首くらいの太さになるまで腫れたのに、今はチマっ。くらい。
1匹の蚊に何ヶ所も刺されることとなくなりました。
不思議……。+4
-10
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 01:39:18
酒!
夜は息子とアンパンマン体操してから寝てるw
自分まで子供に戻ったみたい+4
-1
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 02:00:59
>>1
私はタバコやめて肌のくすみがなくなった。+3
-0
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 07:12:36
>>39
女子高生の眼鏡率高いかな?
都内に住んでるけど、眼鏡率高くないような…。
+6
-1
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 08:03:58
まだやめてれないけど、病気を気にしすぎるのをやめたいわ。
それで不健康になってる気がする。+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 08:06:13
>>16
最近は可愛い眼鏡たくさんありますよね!
若い方も眼鏡の人増えたかもなーと思うけど、私はなんせマスクで眼鏡がくもってしまうのが気になってコンタクト…+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 08:10:38
炭水化物
極力減らすと朝はスッキリ、寝付きもいいし、ぼーっとしない+3
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 08:12:43
私だけかもしれないから参考にならないかもだけど、大豆製品を控えたら生理とそれに伴うPMSなどが軽くなった。
でも豆腐も枝豆も納豆も大好きだから、生理が来たら食べてる。生理二週間前くらいからは避けると、周期も安定して、精神的にも辛さが和らぐ。生理痛に関しては便秘をしないことが一番効いた。+4
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 08:19:23
寝る前の携帯!
寝つきがいいし、眠りが深い気がする+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 08:36:21
タバコかな。27歳でやめた。
それでも40歳で子宮頸がん検診で高度異形成になった。+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 08:59:26
>>27
私も。化粧水すっとばして美容液と乳液にしてからいい感じ。+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 09:48:33
>>4
私もお酒というより飲みの席が大好きで、よく飲んでたんだけどコロナ禍で無くなってからたまに家で飲むようになって、酒が身体から抜けてたんだろうね。
起きた時の身体が熱ってる感じが気持ち悪くて辞めたよ!酔っ払ってる時だけは楽しいんだけど!笑+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 10:17:12
>>85
気持ちが明るくなると表情も明るくなって
楽しいことに積極的になるから生き生きとしてキレイになるよね
私も持病持ちで性格がポジティブではないから気持ちわかるわ+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 10:32:27
>>16
ほんとの話?
具体的に何がどう変わったのか教えて+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 10:55:58
>>16
最近は可愛い眼鏡たくさんありますよね!
若い方も眼鏡の人増えたかもなーと思うけど、私はなんせマスクで眼鏡がくもってしまうのが気になってコンタクト…+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 11:15:14
>>94
疲れ目とドライアイが無くなった。
装用時間守っててもやっぱり疲れるもんは疲れるから+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 11:56:34
仕事(介護職)。
こんなこと言ったらダメなのはわかるけど頭おかしい人といると介助に関わる人もおかしくなる。
夜勤ある業界全体に言えるけどやっぱり人間は夜寝てニュース昼間起きて働いたり運動する生き物だ。いくら法律的に問題なくても遅出早出と休みがバラバラでは生活リズム狂って夜勤では夜勤明けの日と次の日休みがあっても寝るべきとき寝れなくなったりで限界だわ。+13
-0
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 14:09:43
>>33
うん。お酒飲まないとメンタル安定するよね。お酒は元気の前借りだもんね。+5
-0
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 14:10:33
>>89
それ。やめたいけど、やめられないんだよね。+4
-0
-
100. 匿名 2022/06/16(木) 14:13:42
私は、午前中は水分のみにしたら、肌が綺麗になった。胃腸を休ませるのって大事だね。3食たべる必要無いと思う。夜抜くのはきついからムリだけど。+9
-0
-
101. 匿名 2022/06/16(木) 15:27:29
>>96
ありがとう!+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:49
お菓子
揚げ物
ジュース
更年期みたいな症状がなくなって体が楽になった+5
-0
-
103. 匿名 2022/06/16(木) 19:06:50
。>>80
よこ。
自力でも止められるけど 病院に行った方が成功率は上がるね。
自力では 初めの一杯をノンアル(炭酸水でもジュースでも)でやり過ごせれば飲まないで済む。
私は怒りを感じたりすると飲みたくなる。
その時に YouTubeで連続飲酒を見て思いとどまったりするよ。+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/16(木) 19:22:13
お菓子、なるべく小麦粉
そのかわり玄米を1食200gくらい食べてる!
ご飯たくさん食べるとお菓子欲しなくなる。
体重はほとんど変化してないけど、血液検査の結果が良くなった。
特に悪玉コレステロールとHbA1c!+5
-0
-
105. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:47
>>97
変なところにニュースって入ってる…すみません。+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/16(木) 23:01:29
>>16
わかる。しかし自分は近眼強すぎて渦巻きメガネ+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/17(金) 07:29:23
ポテチ+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/19(日) 01:11:41
>>103
ダメだわ。
私3日間禁酒してたけどやっぱり飲んじゃった+1
-0
-
109. 匿名 2022/06/21(火) 04:58:52
>>1
うちのじーちゃん92才は多いときは寝る直前まで吸っていて部屋も火事なんじゃないかってくらい白い煙で多いときは1日3箱のヘビーだったけど肺も綺麗で入院すらしたことないんだよね
タバコ吸ってる人は関係ないのかなと思ってる
副流煙?のせいかバーちゃんのほうが肺がダメになって亡くなったんだよね+1
-1
-
110. 匿名 2022/06/22(水) 04:06:10
>>27
化粧水乳液やめて風呂上がり何も塗らないようにしてから肌綺麗になった(冬だけ薄くワセリン)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

